ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/31(日)08:11:17 No.694901952
給付金のお手紙が市役所から届いた夜13年愛用してた洗濯機がご臨終になったんぬ…… なんかしんみりしたんぬ…… 10万円で新しいお前を探してやるんぬ……
1 20/05/31(日)08:12:09 No.694902040
せっかくだからもう10-20万足してドラム式買おうぜ!
2 20/05/31(日)08:12:22 No.694902064
お疲れ様でしたね… 13年は長寿だったと思いますよ…
3 20/05/31(日)08:13:18 No.694902159
そろそろ買い替えの選択期なんぬ…
4 20/05/31(日)08:16:26 No.694902454
しっかり役目を果たしてエライ!
5 20/05/31(日)08:17:12 No.694902525
給付金の申請したら直ぐに振り込まれるんぬ?
6 20/05/31(日)08:17:54 No.694902586
この世には手続というものがあるんぬ
7 20/05/31(日)08:18:52 No.694902669
洗濯乾燥一体型と洗濯機と乾燥機を分けて買うか 乾燥機は買わないかどうするつもりなんだい?
8 20/05/31(日)08:20:00 No.694902797
>せっかくだからもう10-20万足してドラム式買おうぜ! ドラムだと何がすごいんぬ?
9 20/05/31(日)08:20:12 No.694902825
>給付金の申請したら直ぐに振り込まれるんぬ? 過疎化状態の実家の方は申請後一週間で振り込まれたんぬが ぬの方は申請用紙すら届いてないんぬ…
10 20/05/31(日)08:20:34 No.694902857
乾燥機も一緒になってるドラム式だと余裕で10万超えるんだよなぁ……
11 20/05/31(日)08:20:50 No.694902882
>>せっかくだからもう10-20万足してドラム式買おうぜ! >ドラムだと何がすごいんぬ? 干して取り込む手間が省ける 一度使えばもう戻れない…
12 20/05/31(日)08:20:57 No.694902897
>ドラムだと何がすごいんぬ? 5年で壊れるんぬ
13 20/05/31(日)08:21:38 No.694902974
>ドラムだと何がすごいんぬ? ぬが入りやすいちょうどいい高さとかくどなんぬ
14 20/05/31(日)08:22:14 No.694903026
>ドラムだと何がすごいんぬ? 乾燥機能が便利なんぬ 脱水だけでも結構乾くんぬ ただ結構お高いんぬ あと多機能な反面故障のリスクは高まるんぬ
15 20/05/31(日)08:24:17 No.694903249
最近の洗濯機は大きくなってて古めの賃貸とかだと スペースに収まらないんぬううう!ってなるからちゃんとサイズ測って買うんぬ サイズ的には入るのに排水ホース踏むんぬうううぅとかもあるからそういう時は洗濯機浮かせる為に踏み台パーツとか買うんぬ
16 20/05/31(日)08:24:19 No.694903254
給付金2回目出て欲しいんぬ 10万は中途半端なんぬ
17 20/05/31(日)08:24:38 No.694903296
ドラム式を壊すのは大抵目いっぱいいれるからなんぬ あれは見た目の半分以上入れないようにするもんなんぬ 乾燥機の機能を使ってこまめに洗うのがコツなんぬ わかってるんが布団シーツを二枚ぐらい入れて壊したりするんぬ
18 20/05/31(日)08:25:30 No.694903376
静かなのがほしいんぬ…
19 20/05/31(日)08:26:14 No.694903463
給付金2回目貰える可能性あるんぬ?
20 20/05/31(日)08:26:39 No.694903506
二層式洗濯機とかチープな反面構造が単純だからめっちゃ長持ちするんぬ 漬け置きとかもできるんぬ ドラム式はそういうのちょっと微妙なんぬ
21 20/05/31(日)08:27:29 No.694903595
スペースの都合上ヒートポンプ付いてないドラム式しか収まらなかったんぬ でもめっちゃ静かなんぬ
22 20/05/31(日)08:27:42 No.694903622
>ドラムだと何がすごいんぬ? 洗濯もの干す手間が人生からなくなるんぬ 毛布洗ったらめっちゃふっかふかで寝る喜びがすごいんぬ
23 20/05/31(日)08:27:58 No.694903659
>静かなのがほしいんぬ… 洗濯板買うんぬ
24 20/05/31(日)08:28:05 No.694903667
>給付金2回目貰える可能性あるんぬ? 審議以前にくれとか払うべきだって話題は出てきてるんぬ まだまだあてには出来ないレベルの話なんぬ
25 20/05/31(日)08:31:05 No.694903999
お湯洗いできるやつが欲しいんぬ…
26 20/05/31(日)08:31:59 No.694904092
給付金は一回で終わると思うんぬ 二回目をやる前に「まだぬはもらってないんぬーーーーー!」てごねる色んな層がでると思うんぬ
27 20/05/31(日)08:32:21 No.694904145
>お湯洗いできるやつが欲しいんぬ… >洗濯板買うんぬ
28 20/05/31(日)08:33:01 No.694904221
バラすとカビだらけでヒクんぬ
29 20/05/31(日)08:33:24 No.694904270
10万円あれば家賃を待ってもらう前提で収入がゼロになった場合に3ヶ月は暮らせるってお金なんぬ ぬにはとても無理なんぬ
30 20/05/31(日)08:33:38 No.694904308
ドラム式って20万もするんぬ…
31 20/05/31(日)08:34:52 No.694904461
ぬもドラム式欲しいんぬが今ある洗濯機が問題なく動いているのに買い換えるのはなんか抵抗あるんぬ…
32 20/05/31(日)08:34:57 No.694904472
10万代のドラムもあるにはあるけどお察しなんぬ…
33 20/05/31(日)08:35:56 No.694904585
>スペースに収まらないんぬううう!ってなるからちゃんとサイズ測って買うんぬ 電気屋行ったら 店員さんに置く場所のサイズを計られてきましたか? ってまず聞かれたんぬ トラブル多いんだろうぬ
34 20/05/31(日)08:36:08 No.694904630
>ドラム式って20万もするんぬ… 乾燥機能式はだいたい12万くらいからなんぬ 20万超えで最新って感じなんぬ
35 20/05/31(日)08:36:48 No.694904720
マイナポイントもよくわからないんぬ
36 20/05/31(日)08:37:44 No.694904846
うちのは16年モノだが今壊れたらきついな…
37 20/05/31(日)08:37:49 No.694904859
>>給付金2回目貰える可能性あるんぬ? >審議以前にくれとか払うべきだって話題は出てきてるんぬ >まだまだあてには出来ないレベルの話なんぬ なんかぬの住んでるとこは2回目の可能性を考慮したのか今年度中は申し込んだ情報保管して次があった場合は書類不要にするって言ってるんぬ
38 20/05/31(日)08:37:59 No.694904880
置く場所もそうなんぬが そこに至るまでのコースのサイズも図っておいた方が良いんぬ 洗濯まわりに余計なものおいたせいでいざ配達って時に隠してた私物を見せる羽目になったんぬ……
39 20/05/31(日)08:39:15 No.694905055
>なんかぬの住んでるとこは2回目の可能性を考慮したのか今年度中は申し込んだ情報保管して次があった場合は書類不要にするって言ってるんぬ 聡明ガバメントオフィス!
40 20/05/31(日)08:41:12 No.694905331
ちなみに申請書にそれ書いてあったのはあの悪名高き足立区なんぬ
41 20/05/31(日)08:41:15 No.694905340
こんなご時世だから家電屋も大きなセールやらなくなってしまった
42 20/05/31(日)08:44:21 No.694905796
>こんなご時世だから家電屋も大きなセールやらなくなってしまった そもそも在庫危ないんだろうなってお店も見えるんぬ
43 20/05/31(日)08:44:22 No.694905799
昨日お手軽届いたんぬ でもこどおじだからぬの給付金はママンの口座に振り込まれるんぬ これも親孝行なんぬねー
44 20/05/31(日)08:44:49 No.694905866
>こんなご時世だから家電屋も大きなセールやらなくなってしまった ぬはテレワークでPC関係はちょっとした特需だったと教えてもらったんぬ 今度は給付金による買い替えを期待しているとの事で 欲しい物は早めに目星をつけた方がいいと言っていたんぬ
45 20/05/31(日)08:45:57 No.694906019
オフィス用の高い椅子とかそろそろ中古家具業者に出回ってるかな
46 20/05/31(日)08:47:07 No.694906195
届いてたのに書くの忘れてたんぬ 今から書くんぬ
47 20/05/31(日)08:47:42 No.694906268
ぬはコンロ買い換えるんぬ グリル付きにグレードアップなんぬ
48 20/05/31(日)08:48:16 No.694906359
まだ届いてないんぬ… 住んでる市は25日から発送するねーって言ってるんぬ
49 20/05/31(日)08:48:32 No.694906395
ぬも一ヶ月前全自動の脱水だけ駄目になったんぬ 調べたらベルトが経年劣化で緩んだだけだったんぬ DIYで直せたんぬ
50 20/05/31(日)08:48:32 No.694906398
我が家のは脱水出来ない症状が出たけどKIAIで直せたんぬ
51 20/05/31(日)08:49:27 No.694906516
ドラム式はデカいんぬ あと壊れるんぬ
52 20/05/31(日)08:54:46 No.694907386
ぬも10年ちょっと使っていたサンヨーの洗濯機がお亡くなりになったんぬ パナソニックの縦型で洗剤タンク付きのが気になっているんぬ でも値段がそこそこで悩ましいんぬ
53 20/05/31(日)08:56:03 No.694907616
ドラムの方が水少なくて済むのではないんぬ?
54 20/05/31(日)08:57:14 No.694907789
ドラム式洗濯機の乾燥機使ってる家庭は10%にも満たないんぬ よっぽどドラムが欲しいわけじゃないなら縦型で十分なんぬ
55 20/05/31(日)09:00:11 No.694908285
「」乾燥ではなく送風機能のみ付いてるやつは買うなよ! アレはゴミだ
56 20/05/31(日)09:01:01 No.694908431
家の間取りによっては洗濯物よく乾くからドラム式いらないんぬ ただ悲しいかな大体の物件は洗濯物干すスペースは糞なんぬ
57 20/05/31(日)09:01:50 No.694908589
普通の洗濯機+乾燥機と乾燥機能付きドラム式だとどっちがいいんぬ?
58 20/05/31(日)09:01:51 No.694908592
干して取り込む手間を金で買うんぬ
59 20/05/31(日)09:02:00 No.694908640
部屋干しで乾くから別にいいんぬ
60 20/05/31(日)09:03:57 No.694908972
部屋干しにありがちな生乾きでくっせえのは回避されるんぬ
61 20/05/31(日)09:04:13 No.694909014
乾燥機かけるのはせいぜいタオル類と靴下Tシャツ位なんぬ 後は干すんぬ
62 20/05/31(日)09:04:20 No.694909032
>ドラム式洗濯機の乾燥機使ってる家庭は10%にも満たないんぬ たっけぇ買い物になるし今の洗濯機で何とかなってるしなぁ…って思いがあるだろうからすぐ定着しないのは仕方ないんぬな
63 20/05/31(日)09:04:44 No.694909111
洗濯機は1個前のモデルが安い時に買うんぬ 大体年2回ほど新作やマイナーチェンジが出るって売り場に居る日立の人が言ってたんぬ まあその時期ってのが今ぐらいなんぬ
64 20/05/31(日)09:05:15 No.694909222
縦型買うくらいならドラム買った方がいいんぬ
65 20/05/31(日)09:05:41 No.694909309
>給付金2回目貰える可能性あるんぬ? 支持率下がったら出る気がするんぬ みんな頑張ってヒで政権ディスるんぬ
66 20/05/31(日)09:06:12 No.694909402
給付金明後日振り込まれるんぬ 田舎は人口少ないおかげで迅速で助かるんぬ
67 20/05/31(日)09:06:43 No.694909516
乾燥機能はめっちゃフィルターにホコリつくからあまり使ってないんぬ そうでなくてもたまには日光に当てるべきんぬ
68 20/05/31(日)09:06:46 No.694909526
>乾燥機かけるのはせいぜいタオル類と靴下Tシャツ位なんぬ 日常の洗濯物の大半がそれなんぬ
69 20/05/31(日)09:07:19 No.694909638
>支持率下がったら出る気がするんぬ >みんな頑張ってヒで政権ディスるんぬ 2度目の給付に備えてすでに予備費10兆円確保されてるんぬ
70 20/05/31(日)09:07:25 No.694909652
乾燥したあとでも一旦室内干ししないと気が済まないんぬ…