虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

朝はお... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)05:45:43 No.694892021

朝はお洒落にホットケーキ

1 20/05/31(日)05:46:37 No.694892082

なんか厚くね?

2 20/05/31(日)05:47:34 No.694892134

食べ応え抜群

3 20/05/31(日)05:48:13 No.694892179

きれいにシロップかけたな

4 20/05/31(日)05:49:24 No.694892256

ふわふわ過ぎると食べ応くなるから個人的にはふつうがいちばん

5 20/05/31(日)05:50:01 No.694892302

二口でいい

6 20/05/31(日)05:50:43 No.694892330

一口で一枚いくのか

7 20/05/31(日)05:51:17 No.694892367

メレンゲを別に作ってから生地と混ぜ合わせて焼くのが外カリカリ内ふわふわになって好き

8 20/05/31(日)05:52:05 No.694892418

>一口で一枚いくのか いける!

9 20/05/31(日)05:52:34 No.694892447

シロップかけるんじゃなくて なみなみシロップ入った鍋に一度浸してからお出しして欲しい

10 20/05/31(日)05:53:57 No.694892543

>なみなみシロップ入った鍋に一度浸してからお出しして欲しい シロップ吸ったスポンジ状態か いいな

11 20/05/31(日)05:56:28 No.694892684

ホットケーキ粉の公式がオススメする焼き方は 粉がだまになってていいからさっと混ぜて焼け 知らなかった…そんなの…ってなる

12 20/05/31(日)05:56:59 No.694892721

バターの扱いに結構困る ハンバーグとかみたいに熱したペレットもセットにして それで軽く溶かしてから塗りたくりたい

13 20/05/31(日)05:58:16 No.694892801

朝からお酒飲むのかと思った

14 20/05/31(日)05:58:17 No.694892802

>ホットケーキ粉の公式がオススメする焼き方は >粉がだまになってていいからさっと混ぜて焼け >知らなかった…そんなの…ってなる お好み焼きとかも混ぜすぎると生地が固くなるからさっくり混ぜるのがおすすめだぞ

15 20/05/31(日)05:59:21 No.694892865

天ぷらもダマが残る程度がいいんだっけ

16 20/05/31(日)05:59:33 No.694892881

バターがカッチカチなままだ…

17 20/05/31(日)06:05:55 No.694893263

俺はダマが精神的に嫌いだからセルクル使って少し水気多めにして作る

18 20/05/31(日)06:07:08 No.694893344

滑らかトロットロになるまで丁寧に混ぜてから乱暴に混ぜて空気入れる

19 20/05/31(日)06:28:13 No.694894580

>ホットケーキ粉の公式がオススメする焼き方は >粉がだまになってていいからさっと混ぜて焼け >知らなかった…そんなの…ってなる ダマある状態で焼いたら粉っぽいところができて不味そうなイメージだけどそうでもないのかな…

20 20/05/31(日)06:32:14 No.694894808

グルテンできて硬くなるよかはるかにマシって事なんだろう多分

21 20/05/31(日)06:34:23 No.694894927

もっとシロップ死ぬほどかけてくれ

22 20/05/31(日)06:37:13 No.694895096

あまりにダマ多すぎるとぷっちょみたいになるなった

23 20/05/31(日)06:38:40 No.694895180

>シロップかけるんじゃなくて >なみなみシロップ入った鍋に一度浸してからお出しして欲しい su3936921.jpg

24 20/05/31(日)06:39:53 No.694895246

そういえばこういう高さのあるホットケーキ作りたくてケーキ枠買ったけど 直接枠に流し込んだらくっついてダメだな 油塗ればよかったのかもしれないけどキッチンペーパーで枠作ったらできたので無駄な買い物だった

25 20/05/31(日)06:40:19 No.694895265

キッチンペーパーじゃなくてクッキングペーパーだった

26 20/05/31(日)06:48:01 No.694895721

中東らへんのケーキはシロップ漬けらしいな

27 20/05/31(日)06:53:40 No.694896043

>su3936921.jpg 何度見ても はイ??? タプタプ おまち のテンポの良さで笑う

28 20/05/31(日)06:59:59 No.694896418

これチーズケーキ2段なのでは・・・?

29 20/05/31(日)07:01:02 No.694896481

あんまり混ぜ混ぜすると小麦粉がグルテン化して固くなる 粉っぽくてもあんまり混ぜずに焼くとふわふわになる

30 20/05/31(日)07:06:57 No.694896873

>油塗ればよかったのかもしれないけどキッチンペーパーで枠作ったらできたので無駄な買い物だった お手軽な方法だと牛乳パックとかで型枠作る方法がある

31 20/05/31(日)07:08:47 No.694896991

粉のままで白い部分見るとテンション下がる

32 20/05/31(日)07:09:47 No.694897041

>粉のままで白い部分見るとテンション下がる テンション下がるだけなら良いけどお腹も下す

33 20/05/31(日)07:10:06 No.694897056

銅ってどう? https://www.rinnai-style.jp/product/detail/tanabe-0065.html

34 20/05/31(日)07:21:58 No.694897870

>朝からお酒飲むのかと思った 酒でホットケーキ! ご機嫌な日曜だぜ

35 20/05/31(日)07:22:19 No.694897905

旨そうですわ!

36 20/05/31(日)07:32:23 No.694898694

>>朝からお酒飲むのかと思った >酒でホットケーキ! >ご機嫌な日曜だぜ あうかなぁ…試してみるか

37 20/05/31(日)07:33:25 No.694898782

ホットケーキはバターを合法的にそのまま食べるための道具

↑Top