20/05/31(日)04:39:39 「」先... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/31(日)04:39:39 No.694887162
「」先生の新連載サムライ3前回までのあらすじ アンケート1位漫画の姿か…?これが… 読者「また設定か!?いや…熱いバトルもある…?また設定か!?なんだこれは…また…設定なのか!?」 先生の腕「めっちゃ痛てェーー!!」 ゲーム「バグが取れたので失礼する」 最終回(予定)310話現在250話!
1 <a href="mailto:s">20/05/31(日)04:40:08</a> [s] No.694887209
Fair play Fair dice ルールとマナーを守って楽しくダイス! ※このスレッドはあくまでダイスで決めた要素で架空の漫画家の架空の作品が出来上がっていく様を見て楽しむものです 実在の人物、作品、出版社とは何も関係ありません
2 20/05/31(日)04:40:40 No.694887250
おい待てェ どういうことだこれは
3 20/05/31(日)04:40:44 No.694887255
やるのか!?
4 20/05/31(日)04:41:05 No.694887285
眠を失ったな・・・
5 20/05/31(日)04:41:15 No.694887297
いや嬉しいが寝なくて大丈夫なのかスレ「」!
6 20/05/31(日)04:41:26 No.694887317
何かクリムゾンシートが死んでから尻すぼみになってきてるな…
7 20/05/31(日)04:41:37 No.694887337
眠いんじゃなかったの!?
8 20/05/31(日)04:41:37 No.694887338
黒塗りと鞘でサムライ7になってるじゃねえか
9 20/05/31(日)04:42:20 No.694887397
朝4時なので失礼する
10 <a href="mailto:s">20/05/31(日)04:42:21</a> [s] No.694887398
先生ここで盛り上げないと打ち切りの可能性もありますよ? 先生の予定してた最終回まであと少しなんで本当頑張ってください という訳でタメ回から第260話の反応ですが dice1d100=11 (11)
11 20/05/31(日)04:42:45 No.694887421
終わりだ
12 20/05/31(日)04:42:48 No.694887423
終 わ り だ
13 20/05/31(日)04:42:50 No.694887428
もう・・・散体しろ!
14 20/05/31(日)04:42:51 No.694887430
あっ
15 20/05/31(日)04:42:54 No.694887432
先生もう溜めとかじゃなくて信頼されてないですよこれ
16 20/05/31(日)04:43:00 No.694887445
終 わ り だ
17 20/05/31(日)04:43:06 No.694887455
先生どうしちゃったん、
18 20/05/31(日)04:43:07 No.694887456
まったく下げ止まらねぇ
19 20/05/31(日)04:43:11 No.694887463
これはひどい
20 20/05/31(日)04:43:13 No.694887464
読者にストレス与えすぎたか…
21 20/05/31(日)04:43:25 No.694887482
めっちゃアンチ増えてそう
22 20/05/31(日)04:43:32 No.694887495
むしろ評価してる層なんだよこれ
23 20/05/31(日)04:43:38 No.694887500
終わり頃のBLEACH
24 20/05/31(日)04:43:43 No.694887503
この漫画設定難しい~!人気下がるの止まらねぇよぉ!
25 20/05/31(日)04:43:51 No.694887508
無理だこれ
26 20/05/31(日)04:43:56 No.694887516
ここまで来て打ち切りかー…
27 20/05/31(日)04:44:05 No.694887529
本当に中盤のボス倒したところで終わってればよかったパターン
28 20/05/31(日)04:44:12 No.694887540
散体した
29 <a href="mailto:s">20/05/31(日)04:44:21</a> [s] No.694887552
……先生? dice1d4=3 (3) 1まだ溜めれるまだ溜めれる… 2単純に話の展開に無理がある 3一度興味が失われば週間連載という漫画は二度とは… 4先生…腕がッ!!
30 20/05/31(日)04:44:33 No.694887564
もう…散体しろ!
31 20/05/31(日)04:44:38 No.694887569
プリンセス・トミーが出てくる
32 20/05/31(日)04:44:39 No.694887570
終わりだ
33 20/05/31(日)04:44:47 No.694887575
>終わり頃のBLEACH あぁ評価100が破面終わったあたりか…
34 20/05/31(日)04:44:50 No.694887580
先生飽きたの…
35 20/05/31(日)04:44:57 No.694887587
設定語りと作画の乱れで散体寸前か
36 20/05/31(日)04:45:04 No.694887593
根強いアンチがついてしまったか…
37 20/05/31(日)04:45:05 No.694887595
ゲームはクソゲーで散体したし原作は長期休載した上下げ止まらないし多分スレがとんでもないことになってるな…
38 20/05/31(日)04:45:24 No.694887618
>>終わり頃のBLEACH >あぁ評価100が破面終わったあたりか… プリングルスからミラクルに飛んでるような流れだぞこれ
39 20/05/31(日)04:45:37 No.694887634
ファンが裏返ったやつ
40 20/05/31(日)04:45:41 No.694887639
トミーの出てきた頃とかスゲー良かったよな…
41 20/05/31(日)04:45:42 No.694887641
アニメもないし誰も守ってくれない
42 <a href="mailto:s">20/05/31(日)04:46:07</a> [s] No.694887659
読者アンケートは dice1d5+10=5 (15)位です
43 20/05/31(日)04:46:17 No.694887675
でしょうね
44 20/05/31(日)04:46:24 No.694887681
終 わ り だ
45 20/05/31(日)04:46:25 No.694887682
終 わ り だ
46 20/05/31(日)04:46:27 No.694887685
まあガンダムアストレイとかもこんな感じだし…
47 20/05/31(日)04:46:30 No.694887689
底を得たな・・・
48 20/05/31(日)04:46:32 No.694887691
もうダメかもしれない
49 20/05/31(日)04:46:33 No.694887695
評価100は天鎖斬月お披露目のあたりだと思う
50 20/05/31(日)04:46:37 No.694887702
ダイスは裏切らないな
51 20/05/31(日)04:46:44 No.694887709
ファンスレでもいい加減設定語りしつこいって真面目なトーンで言われるやつ
52 <a href="mailto:s">20/05/31(日)04:46:58</a> [s] No.694887729
編集会議に行ってきましたよ先生 先生の漫画は… dice1d2=1 (1) 1ベテランだし終わりも近いし最後まで付き合ってあげよう 2もう…散体しろ!10週打ち切り! ということになりました
53 20/05/31(日)04:46:59 No.694887730
>底を得たな・・・ ジャンプの頂と底を味わった漫画…
54 20/05/31(日)04:47:09 No.694887742
なにか編集部の弱みでも握って連載してるのか「」先生
55 20/05/31(日)04:47:09 No.694887743
アニメ化しよう ボス倒すとこまででいいからさ
56 20/05/31(日)04:47:13 No.694887752
新しくスレ立てたのにもう終わってしまう
57 20/05/31(日)04:47:15 No.694887756
ブリーチより巻数的にシャーマンキングのほうが近いと思う
58 20/05/31(日)04:47:26 No.694887775
一応看取って貰えるだけマシだな
59 20/05/31(日)04:47:32 No.694887782
よしまだ盛り返せるぞ
60 20/05/31(日)04:47:33 No.694887783
編集部優しい
61 20/05/31(日)04:47:34 No.694887785
やさしあじ…
62 20/05/31(日)04:47:37 No.694887793
単行本売上は良かったのか
63 20/05/31(日)04:47:45 No.694887804
最後だ
64 20/05/31(日)04:47:46 No.694887805
おお編集部からは温情
65 20/05/31(日)04:47:54 No.694887814
>よしまだタメられるぞ
66 20/05/31(日)04:48:01 No.694887825
まあブリーチも2年ぐらいドベで打ち切られなかったし
67 20/05/31(日)04:48:02 No.694887828
温情でも巻いてくださいって言われるな
68 20/05/31(日)04:48:06 No.694887833
これだけ順当に低くなってくダイスの値が出るのもすごいな
69 20/05/31(日)04:48:27 No.694887859
>まあブリーチも2年ぐらいドベで打ち切られなかったし 単行本売れてたからなぁ
70 20/05/31(日)04:48:44 No.694887882
休載からここまで溜め回と設定ばっかなんだけどいつ盛り上がるんですかね?それともファン的には今最高に盛り上がってるの?
71 20/05/31(日)04:48:55 No.694887897
半年までにお願いしますとか銀魂も言われたらしいな
72 20/05/31(日)04:49:05 No.694887920
まあ結構な期間看板張ってくれたしな…
73 <a href="mailto:s">20/05/31(日)04:49:10</a> [s] No.694887926
……先生の実績に応じて先生の望む形で終わらせてあげようってことになりました せめて期待を裏切らないで終わらせて下さいね という訳で最終回310話までもう少し270話の反応ですが dice1d100=43 (43)
74 20/05/31(日)04:49:11 No.694887928
>温情でも巻いてくださいって言われるな そういやこの作品のウリってテンポの速さだったよね確か…
75 20/05/31(日)04:49:12 No.694887931
>まあブリーチも2年ぐらいドベで打ち切られなかったし 意外にもインタビュー見る限り終わらせる話持ち込んだの自体は師匠のほうからだからな ……ペース管理がひどすぎる!!
76 20/05/31(日)04:49:17 No.694887940
サム3だって一時期は看板と目された作品だ 一回跳ねれば結構買い続けてくれる
77 20/05/31(日)04:49:27 No.694887953
ジャンプ+で完結してくれ
78 20/05/31(日)04:49:34 No.694887962
エヴァが漫画原作だとしたらゼルエルあたりが100で以後こんな感じになりそうだし…
79 20/05/31(日)04:49:36 No.694887965
まあまあだな
80 20/05/31(日)04:49:40 No.694887970
>……先生の実績に応じて先生の望む形で終わらせてあげようってことになりました >せめて期待を裏切らないで終わらせて下さいね >という訳で最終回310話までもう少し270話の反応ですが >dice1d100=43 (43) それなりに持ち直したな
81 20/05/31(日)04:49:44 No.694887978
少し上がったか
82 20/05/31(日)04:49:46 No.694887982
持ち直したか…
83 20/05/31(日)04:49:48 No.694887986
うーん…
84 20/05/31(日)04:50:02 No.694888003
微妙…
85 <a href="mailto:s">20/05/31(日)04:50:18</a> [s] No.694888022
まぁそこそこ読める漫画にはなってきたかな?という感じですね アンケートは dice1d5+10=2 (12)位です
86 20/05/31(日)04:50:33 No.694888037
カイジの坊ちゃん編から脱出編になったくらい
87 20/05/31(日)04:50:39 No.694888048
これは最近良くなったのにいつまでも叩いてる奴は読んでないアンチってスレで言ったら良くなってもつまんね…って返されるやつ
88 20/05/31(日)04:50:40 No.694888052
やっと物語が本格的に終わりへと動き出したか…
89 20/05/31(日)04:50:42 No.694888058
ちょっとはマシかな…
90 20/05/31(日)04:50:51 No.694888072
一応良くはなってきたか
91 20/05/31(日)04:50:52 No.694888074
少し上がった
92 20/05/31(日)04:51:00 No.694888082
底を脱したか…
93 20/05/31(日)04:51:01 No.694888083
まだ…まだいける
94 20/05/31(日)04:51:04 No.694888088
そこそこ連載位置浮上してきたか…
95 20/05/31(日)04:51:06 No.694888091
>これは最近良くなったのにいつまでも叩いてる奴は読んでないアンチってスレで言ったら良くなってもつまんね…って返されるやつ スレがアンチとアンチのアンチしかいないやつじゃん
96 20/05/31(日)04:51:24 No.694888116
12位はだいたい今週のチェンソーぐらいだな
97 <a href="mailto:s">20/05/31(日)04:51:46</a> [s] No.694888143
最低でもこの調子で最終回に行けると良いですね 最終回まであと30話の第280話の評判ですが dice1d100=56 (56)
98 20/05/31(日)04:51:49 No.694888151
>12位はだいたい今週のチェンソーぐらいだな ジャンプの場合もうちょい掲載作品多いから上から数えても比較しづらいな
99 20/05/31(日)04:51:56 No.694888160
読者はあと何話で終了とか知らないでこの漫画普通に読めるくらいにはなってきたなとか思ってるんだろうか
100 20/05/31(日)04:52:00 No.694888165
ちょっとましになってきた
101 20/05/31(日)04:52:02 No.694888168
じわじわマシになってきてる…
102 20/05/31(日)04:52:04 No.694888171
よしよし
103 20/05/31(日)04:52:09 No.694888182
だんだんクライマックスに向けて人気上がってるな…
104 20/05/31(日)04:52:09 No.694888183
ラミエル戦で綾波が死ぬエヴァンゲリオンかな…
105 20/05/31(日)04:52:14 No.694888194
らしくなってきたな!
106 20/05/31(日)04:52:21 No.694888201
盛り返してきてる!
107 20/05/31(日)04:52:31 No.694888219
感想スレが荒れないくらいには持ち直してきたな
108 20/05/31(日)04:52:37 No.694888229
間に合ったな
109 <a href="mailto:s">20/05/31(日)04:52:40</a> [s] No.694888232
ジワジワとマシになってきてはいますね アンケートは dice1d7+7=3 (10)位です
110 20/05/31(日)04:52:45 No.694888234
連載一話目よりマシだから読んでみてくれ
111 20/05/31(日)04:52:46 No.694888236
>読者はあと何話で終了とか知らないでこの漫画普通に読めるくらいにはなってきたなとか思ってるんだろうか 終わりに向けていろいろ風呂敷畳まれてスッキリしてるんだろうな
112 20/05/31(日)04:52:54 No.694888245
サム3ラインとか言われてるな
113 20/05/31(日)04:53:00 No.694888252
>読者はあと何話で終了とか知らないでこの漫画普通に読めるくらいにはなってきたなとか思ってるんだろうか もう扉で最終章突入!!って煽られてるだろうから そろそろ終わるんかなぁって思ってるんじゃないかな
114 20/05/31(日)04:53:01 No.694888254
じわじわ持ち直してくるこの感じは好き
115 20/05/31(日)04:53:01 No.694888255
設定過多ロボ漫画で真ん中より上いけるのはすごいよ!
116 20/05/31(日)04:53:08 No.694888262
アンケもよくなってきた
117 20/05/31(日)04:53:10 No.694888266
なんとか中堅まで戻ったか
118 20/05/31(日)04:53:33 No.694888304
サム3より下は今季打ち切り
119 20/05/31(日)04:53:37 No.694888309
絡まった設定もようやく消化段階に入ってきたかな…
120 20/05/31(日)04:53:40 No.694888312
割と有終の美を飾れそう
121 20/05/31(日)04:53:47 No.694888320
これで下がったらミラクル出てきたな・・・ってなる
122 20/05/31(日)04:53:51 No.694888323
これ評価回復しきらないまま終わるやつだ
123 20/05/31(日)04:53:51 No.694888325
>設定過多ロボ漫画で真ん中より上いけるのはすごいよ! もう終盤で出せる設定も無くなってきたと思われる
124 20/05/31(日)04:53:53 No.694888327
多分三途の川扱いされてる 昔のジョジョ
125 20/05/31(日)04:53:56 No.694888333
頼む最後に酷い話にしてくれ
126 20/05/31(日)04:54:10 No.694888346
これ単行本で一気見したら面白い奴なんじゃねえか
127 20/05/31(日)04:54:13 No.694888350
ジャンプでロボ漫画完結出来たら凄いと思う
128 <a href="mailto:s">20/05/31(日)04:54:17</a> [s] No.694888354
このまま何事もなければ良いんですが… 最終回まであと20話第290話ですが dice1d100=88 (88)
129 20/05/31(日)04:54:24 No.694888366
おお!
130 20/05/31(日)04:54:26 No.694888369
ファンとしては立体化を待ちわびていたらあれ…?もしかしてその目はない…?って思ってる頃
131 20/05/31(日)04:54:28 No.694888370
あれーっ!?
132 20/05/31(日)04:54:32 No.694888374
何があった!?
133 20/05/31(日)04:54:33 No.694888377
このまま順当にいけばオリジナルロボアニメの脚本とか依頼されそうなくらいだよね
134 20/05/31(日)04:54:43 No.694888390
めっちゃ盛り上がってるな最終残り20話
135 20/05/31(日)04:54:43 No.694888392
先生!!
136 20/05/31(日)04:54:44 No.694888396
間に合ったな!!!!
137 20/05/31(日)04:54:46 No.694888398
らしくなってきたな
138 20/05/31(日)04:54:47 No.694888399
うぉお!
139 20/05/31(日)04:54:48 No.694888401
長いタメだったな
140 20/05/31(日)04:54:50 No.694888405
先生やっぱやればいけるやん
141 20/05/31(日)04:54:53 No.694888410
伏線を回収しきったか
142 20/05/31(日)04:54:54 No.694888411
ここで来たか!
143 20/05/31(日)04:54:59 No.694888418
人気を得たな…
144 20/05/31(日)04:55:03 No.694888426
見事なU字回復だ
145 20/05/31(日)04:55:08 No.694888431
>このまま順当にいけばオリジナルロボアニメの脚本とか依頼されそうなくらいだよね いや…脚本は無理でしょ… デザインだけでいいよ
146 20/05/31(日)04:55:18 No.694888442
>これ単行本で一気見したら面白い奴なんじゃねえか ブリーチかよ…
147 20/05/31(日)04:55:20 No.694888444
ラストバトルに入ったと見た
148 20/05/31(日)04:55:21 No.694888445
からの~?
149 20/05/31(日)04:55:29 No.694888456
説明で人気落ちてバトルで上がるの繰り返しだなこのサムライ3…
150 20/05/31(日)04:55:50 No.694888488
>>このまま順当にいけばオリジナルロボアニメの脚本とか依頼されそうなくらいだよね >いや…脚本は無理でしょ… ノベライズの悪夢が有るからな
151 20/05/31(日)04:55:50 No.694888489
やっとらしくなってきたな!
152 20/05/31(日)04:55:53 No.694888492
クリムゾンシートが死んでから酷いグダグダだったけど最終決戦はマジでいいと思うぜー!
153 20/05/31(日)04:55:58 No.694888495
そろそろヨン様出てきたか
154 20/05/31(日)04:56:00 No.694888497
先生は休載の5週間できっちり構想組みなおしてきたんだな…
155 20/05/31(日)04:56:05 No.694888502
クライマックス!
156 20/05/31(日)04:56:25 No.694888530
リフレッシュが効いたのか
157 20/05/31(日)04:56:27 No.694888531
設定を省略したアニメ化があればかなり人気も出たろうに
158 20/05/31(日)04:56:29 No.694888535
やっぱ先生のバトルは最高だな…
159 20/05/31(日)04:56:44 No.694888554
>>>このまま順当にいけばオリジナルロボアニメの脚本とか依頼されそうなくらいだよね >>いや…脚本は無理でしょ… >ノベライズの悪夢が有るからな 速筆だから絵コンテはかけそうだし…
160 20/05/31(日)04:56:48 No.694888559
終わり良ければ…
161 <a href="mailto:s">20/05/31(日)04:56:53</a> [s] No.694888569
一時のように人気を持ち直しましたね 理由としては dice1d4=2 (2) 1主人公と敵の因縁に決着がついた 2主人公機が覚醒した 3.1話完結型の面白いエピソードがウケた 4死んだ子の輝きが…
162 20/05/31(日)04:56:56 No.694888573
後半グダグダで最後だけ一気に盛り上がった漫画って中々難しいな
163 20/05/31(日)04:57:06 No.694888581
>後半グダグダで最後だけ一気に盛り上がった漫画って中々難しいな ナルト
164 20/05/31(日)04:57:13 No.694888590
>主人公機が覚醒した ここまで覚醒してなかったのか
165 20/05/31(日)04:57:22 No.694888607
優種の美を飾れるか
166 20/05/31(日)04:57:25 No.694888612
覚醒は熱いからな
167 20/05/31(日)04:57:28 No.694888619
>ナルト カグヤは微妙じゃね!?
168 20/05/31(日)04:57:33 No.694888623
>後半グダグダで最後だけ一気に盛り上がった漫画って中々難しいな トリコとか
169 20/05/31(日)04:57:35 No.694888625
死んだ子いつまで輝いてんだよ
170 20/05/31(日)04:57:36 No.694888627
>いや…脚本は無理でしょ… >デザインだけでいいよ でも設定好きそうだし…間を取ってマンガの原作なんてどうだろうか
171 20/05/31(日)04:58:02 No.694888650
※三途の川 └特殊な事情で打ち切りの対象外となっている作品が誌末近くに掲載されている状態またはその位置。 この作品より掲載順が下になるとほぼ確実に打ち切りなのでこう呼ばれる。(こち亀・ジョジョなど) ※ノルマン現象 └人気低迷にも関わらず、他の新連載がもっとだめぽ&同人人気も結構あったため低空飛行ながら 1年弱も打ち切りから逃れた現象。勿論ヒットではないためその後優遇などはされなかった。 ※みえる現象 └人気低迷にも関わらず、他の連載が多数長期休載に入ったために低空飛行ながら長い間打ち切りから逃れる現象。勿論ヒットではない。 ※ドッキリポジション └打ち切り確定的な漫画が延命したことによりその延命期間中、 優先的に居座ることになる最後尾付近のポジションを指す。 ※プリンセスハオ └宣告から実際に打ち切られるまでの猶予期間の間に全く話をまとめようとせず、未完(蜜柑)のまま終わってしまうこと。 シャーマンキング(武井宏之)より。しばしばハオの部分を該当作品の主人公などに変えて用いられる。
172 20/05/31(日)04:58:07 No.694888658
>カグヤは微妙じゃね!? それはあと残り10週ぐらいになってからだ
173 20/05/31(日)04:58:08 No.694888660
>>主人公機が覚醒した >ここまで覚醒してなかったのか 展開の速さが売りの割りにライバル登場遅かったりする変な漫画だ
174 20/05/31(日)04:58:09 No.694888663
これは最終形態になったかな
175 20/05/31(日)04:58:15 No.694888669
主人公覚醒遅すぎじゃね?って思ったけどチャンイチ最終形態お披露目も大分遅かった上に見開きで破壊されてたな…
176 20/05/31(日)04:58:25 No.694888684
最終章で段階踏んで上がってるあたり期待を裏切らない展開が続いてファンが増えたんだろうな
177 20/05/31(日)04:58:27 No.694888686
やはりバトル展開…バトル展開は全てを解決する!
178 20/05/31(日)04:58:28 No.694888688
最終決戦仕様いいよね…
179 <a href="mailto:s">20/05/31(日)04:58:39</a> [s] No.694888699
最終覚醒?を得て人気が出たようですね アンケートは dice1d5+3=2 (5)位です
180 20/05/31(日)04:58:50 No.694888713
週刊サバイバルスレ懐かしいな…
181 20/05/31(日)04:59:15 No.694888739
これは有終の美を飾れるんじゃないか?
182 20/05/31(日)04:59:15 No.694888741
トリコの締め方いいよね…
183 20/05/31(日)04:59:22 No.694888755
終わるの決まってるしやり逃げしても単行本派にはそこそこ売れそう
184 20/05/31(日)04:59:26 No.694888758
本当に大事なのはここからだぞ
185 20/05/31(日)04:59:29 No.694888763
まだだ 次はミラクルが登場するはずだ
186 20/05/31(日)04:59:32 No.694888767
ロボが覚醒で壊れるか燃え尽きるから溜めてたのかな…
187 20/05/31(日)04:59:44 No.694888779
ちゃんと上がって来てるな…
188 20/05/31(日)04:59:50 No.694888787
最後が肝心だからな…
189 20/05/31(日)04:59:51 No.694888788
三尾人がようやく覚醒したシーンは凄かったな トミー以上のやべーやつになるとは思わんかったが
190 20/05/31(日)04:59:55 No.694888792
汚名返上してみていースか?師匠…(コキ…
191 20/05/31(日)05:00:10 No.694888819
次は一気に20以下になると思う
192 20/05/31(日)05:00:20 No.694888829
>※プリンセスハオ 銀魂は完全にこの系譜だな…
193 20/05/31(日)05:01:00 No.694888886
俺は眠い 耐えられない
194 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:01:00</a> [s] No.694888887
このまま因縁の対決に向けたラストスパートですね 盛り上げてくださいよ先生!最終回まで後10話!300話ですが dice1d100=36 (36)
195 20/05/31(日)05:01:05 No.694888890
主人公機の人気だけでプラモとか企画されそう
196 20/05/31(日)05:01:10 No.694888901
おっと
197 20/05/31(日)05:01:11 No.694888902
ここで来たか!
198 20/05/31(日)05:01:12 No.694888904
ほらきた!
199 20/05/31(日)05:01:15 No.694888913
先生はさぁ…
200 20/05/31(日)05:01:26 No.694888925
ここで来たか!!
201 20/05/31(日)05:01:34 No.694888936
ちょっとつまらなかったけど溜めですよね先生…
202 20/05/31(日)05:01:40 No.694888943
これ完全にナルトなのでは? 後半グダグダ 終盤盛り上がるもかぐやでダレる
203 20/05/31(日)05:01:40 No.694888944
やっぱミラクル来ちゃったなこれ…
204 20/05/31(日)05:01:42 No.694888946
「説明回」を得たな…
205 20/05/31(日)05:01:42 No.694888947
終盤に最高の展開やってからそれを台無しにされると沈んだままより気分最悪だわ
206 20/05/31(日)05:01:43 No.694888949
最終決戦前にうどんとカツ丼のセット食べちゃいました!!!!!!
207 20/05/31(日)05:01:51 No.694888958
溜め回!溜め回だから!
208 20/05/31(日)05:01:52 No.694888960
バトルで人気上がる→設定語りで人気下がるの無限ループすぎる…
209 20/05/31(日)05:01:57 No.694888966
バトル中断させて最後の説明祭りでもしてしまったんですか?
210 20/05/31(日)05:01:58 No.694888967
カグヤ戦きたな…
211 20/05/31(日)05:02:12 No.694888981
カグヤ戦だこれ
212 20/05/31(日)05:02:16 No.694888991
まだだ…エピローグでなんとか…!
213 20/05/31(日)05:02:32 No.694889005
黒幕が色々説明しまくってそう
214 20/05/31(日)05:02:37 No.694889017
説明よりポッと出の延々復活系のうざったいラスボス?が出てきたんだと思う
215 20/05/31(日)05:02:38 No.694889018
先生そろそろ自分の設定語りがつまらないって気づいたら?
216 20/05/31(日)05:02:40 No.694889020
最後上がってくれ…!
217 20/05/31(日)05:02:43 No.694889023
また説明なのか!? いや…説明なのか!?
218 20/05/31(日)05:02:59 No.694889044
なんでそう乱高下すんの
219 20/05/31(日)05:03:12 No.694889056
先生いまだに読者が何を見たいか気づいてなさそう
220 20/05/31(日)05:03:31 No.694889081
>先生いまだに読者が何を見たいか気づいてなさそう どう見るかだ
221 20/05/31(日)05:03:32 No.694889082
これ先生を上手にコントロールできてない編集が無能なのでは…
222 20/05/31(日)05:03:39 No.694889091
クライマックス面白かったのにこいつと戦いだしてからつまんね…
223 <a href="mailto:ファン">20/05/31(日)05:03:45</a> [ファン] No.694889099
>なんでそう乱高下すんの バトルは…バトルはマジで面白いんすよ… 設定は…はい…
224 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:03:54</a> [s] No.694889107
人気低いじゃないですかヤダー! なんでですか先生!? dice1d4=4 (4) 1いつもと一転して線が濃くて多くて分かりにくいバトルのせい 2バトルが無い会話メインの回が増えたから 3最終形態Uroko-荼鬼-が一コマで負けた 4急に新キャラが出た
225 20/05/31(日)05:03:56 No.694889112
なんだよこのポッと出…
226 20/05/31(日)05:04:01 No.694889119
頼む気持ちよく寝させてくれ
227 20/05/31(日)05:04:08 No.694889126
カグヤじゃね?
228 20/05/31(日)05:04:10 No.694889128
カグヤだこれ!
229 20/05/31(日)05:04:11 No.694889130
カヲルくん!?
230 20/05/31(日)05:04:26 No.694889151
>4急に新キャラが出た やっぱカグヤとかミラクル的なポッと出の奴か…
231 20/05/31(日)05:04:29 No.694889153
カグヤ…
232 20/05/31(日)05:04:33 No.694889161
残り10話で新キャラは流石に…ラスボスか助っ人枠だろうか
233 20/05/31(日)05:04:39 No.694889170
ロボアニメにはよくあるし…
234 20/05/31(日)05:04:42 No.694889173
敵ならカグヤ 味方なら更に最悪
235 20/05/31(日)05:04:47 No.694889183
「」先生的には世界の因縁が集結する集大成的キャラなんだろうな…
236 20/05/31(日)05:05:11 No.694889214
完璧にナルトじゃねえか
237 20/05/31(日)05:05:13 No.694889216
ようやくムザーンを倒したと思ったらこれだよ!
238 20/05/31(日)05:05:15 No.694889221
ロボアニメなら知らないラスボス機は結構盛り上がるんだけど…
239 20/05/31(日)05:05:39 No.694889251
>ロボアニメなら知らないラスボス機は結構盛り上がるんだけど… 長年続いた漫画だぞこれ!
240 20/05/31(日)05:05:39 No.694889253
死んだあの子の関係者とか…
241 20/05/31(日)05:05:44 No.694889259
ラストで種明かし的に聖書と絡めてきたのかな…
242 20/05/31(日)05:05:46 No.694889264
どうみてもバッドエンド直行だからひっくり返す最後のピースとして仕方なくポッと出を出したとかかも
243 20/05/31(日)05:05:47 No.694889266
そう思うとナルトもひっどいな…
244 20/05/31(日)05:05:51 No.694889271
虹裏で黒幕と戦って終わりで良かったのにEXボスのこいつなんなの…?ってなってそう
245 20/05/31(日)05:05:58 No.694889279
先生の頭の中でだけめちゃくちゃ熱い展開になっている
246 20/05/31(日)05:06:00 No.694889284
>ロボアニメなら知らないラスボス機は結構盛り上がるんだけど… 長期連載だと因縁の無いぽっと出のラスボスはあんまり…
247 20/05/31(日)05:06:04 No.694889289
終盤も主人公機覚醒は良かったんだよ!って後年語られそう
248 20/05/31(日)05:06:05 No.694889291
>「」先生的には世界の因縁が集結する集大成的キャラなんだろうな… 残念なことに表に出てきてない設定のおかげで読者に伝わらない!
249 20/05/31(日)05:06:16 No.694889302
>先生の頭の中でだけめちゃくちゃ熱い展開になっている つらい
250 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:06:24</a> [s] No.694889309
なんですかこの新キャラ!背景が不明なんですよ! なんだよイーシャ全領那って! 訳がわかりませんよ!アンケートは dice1d5+10=2 (12)位です
251 20/05/31(日)05:06:28 No.694889315
でももう見届けるしかない
252 20/05/31(日)05:07:08 No.694889366
>なんだよイーシャ全領那って! >訳がわかりませんよ! ほんとにね
253 20/05/31(日)05:07:13 No.694889371
どっかでみたことある漫画を合体させるんじゃない!
254 20/05/31(日)05:07:15 No.694889373
ひどい…
255 20/05/31(日)05:07:24 No.694889390
ガタ落ちしとる…
256 20/05/31(日)05:07:24 No.694889393
ここから最終回の人気も30前後ぐらいに低かったらオチがひどかったんだろうな…
257 20/05/31(日)05:07:25 No.694889396
生贄要員は必要だから…メインキャラ生贄にはしたくないし…
258 20/05/31(日)05:07:32 No.694889408
ナルトじゃねぇか…
259 20/05/31(日)05:07:35 No.694889414
出す機会をうかがってたとっておきのお気に入りキャラだけど 終わりが近づいたからぶっこんで来たとか
260 20/05/31(日)05:07:38 No.694889422
最終機体鱗滝さんなのか…
261 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:07:41</a> [s] No.694889424
泣いても笑ってもこれが最後ですよ先生! 最終回! dice1d100=44 (44)
262 20/05/31(日)05:07:50 No.694889429
微妙…
263 20/05/31(日)05:07:51 No.694889431
つらい
264 20/05/31(日)05:07:57 No.694889436
ナルトだこれ
265 20/05/31(日)05:08:01 No.694889441
まぁまぁな最終回
266 20/05/31(日)05:08:02 No.694889442
ううn…
267 20/05/31(日)05:08:02 No.694889443
もう…散体しろ!
268 20/05/31(日)05:08:04 No.694889445
まあ…うn…
269 20/05/31(日)05:08:09 No.694889451
うn…
270 20/05/31(日)05:08:11 No.694889455
>ナルトじゃねぇか… ナルトの終盤はカグヤでもアンケはよかったんよ
271 20/05/31(日)05:08:12 No.694889457
まあ中間だから…頑張った…
272 20/05/31(日)05:08:21 No.694889466
ああ…
273 20/05/31(日)05:08:22 No.694889467
予定調和みたいな最終回
274 20/05/31(日)05:08:23 No.694889469
泣きも笑いもしないやつきたな…
275 20/05/31(日)05:08:24 No.694889473
面白いところは面白いんだけど続かないんだよねサムライ3
276 20/05/31(日)05:08:26 No.694889475
そうか…そういうことだったのか……!!!
277 20/05/31(日)05:08:43 No.694889503
先生の想定よりびっくりするくらい読者がついてこれなかった
278 20/05/31(日)05:08:48 No.694889509
もっと最終回はさ!ド派手な最終決戦とかさ!!
279 20/05/31(日)05:08:52 No.694889513
エピローグまで説明たっぷりだったんだろうな
280 20/05/31(日)05:08:53 No.694889514
賛否両論って感じ
281 20/05/31(日)05:08:57 No.694889519
あの…死んだ女の子の輝きは…
282 20/05/31(日)05:09:09 No.694889532
巻数的には40巻弱だしだいたいからくりサーカスみたいなもんかな
283 20/05/31(日)05:09:15 No.694889539
最終決戦がポカーンだったのはナルトより銀魂のイメージだ
284 20/05/31(日)05:09:16 No.694889541
なんか看板というよりは中堅っぽい終わり方 ぬら孫ぐらいの終わりかな…
285 20/05/31(日)05:09:16 No.694889542
最終話で年表とか出してそう
286 20/05/31(日)05:09:17 No.694889543
拾えなかった設定をエピローグで見苦しく説明したんだろうな
287 20/05/31(日)05:09:23 No.694889552
たぶんエピローグでめっちゃ解説入ってる
288 20/05/31(日)05:09:24 No.694889554
あそこで終わっておけば名作だったって言われる奴
289 20/05/31(日)05:09:24 No.694889555
>あの…死んだ女の子の輝きは… ノベライズなどで
290 20/05/31(日)05:09:36 No.694889568
>巻数的には40巻弱だしだいたいからくりサーカスみたいなもんかな サハラ以降は確かにイマイチ盛り上がりきらないなアレも…
291 20/05/31(日)05:09:39 No.694889572
うーn… まぁ…直前の機界大戦編は面白かったよな!みたいな扱いされるやつ
292 20/05/31(日)05:09:49 No.694889584
短編主体のベテラン作家の限界 って感じだわ…
293 20/05/31(日)05:10:03 No.694889599
まあ名作でも最終回って50点くらいじゃない?
294 20/05/31(日)05:10:07 No.694889602
>最終決戦がポカーンだったのはナルトより銀魂のイメージだ アレはそもそも最終回まで知ってる人が殆どいないと思う
295 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:10:11</a> [s] No.694889608
dice1d4=3 (3) 1なんだったのイーシャ全領那って… 2熱いバトルだったけど主人公死亡は辛えわ… 3熱いバトルだった…うわああ!!最後の最後で設定を詰め込んで来るな! 4まだ理解の及ぶ方の●ヴァ最終回呼ばわり
296 20/05/31(日)05:10:15 No.694889613
10巻くらいに収めたら名作だったろうな
297 20/05/31(日)05:10:21 No.694889618
>>巻数的には40巻弱だしだいたいからくりサーカスみたいなもんかな >サハラ以降は確かにイマイチ盛り上がりきらないなアレも… 待てよ!たしかに村と中町サーカスの戦いはは否定的な意見多いけど他はいいだろ!
298 20/05/31(日)05:10:28 No.694889625
やっぱり「」先生は短編が一番だな!
299 20/05/31(日)05:10:35 No.694889633
やっぱり設定ですか先生!
300 20/05/31(日)05:10:42 No.694889639
あの強敵倒したときは盛り上がったのにどうして…って言われる奴
301 20/05/31(日)05:10:43 No.694889640
俺は好きだったってスレが立つけど盛り上がらず10レスくらいで沈むレベルだな
302 20/05/31(日)05:10:44 No.694889642
「」先生はさぁ…
303 20/05/31(日)05:10:46 No.694889644
最後まで悪い癖が抜けなかったね「」先生
304 20/05/31(日)05:10:46 No.694889645
これ続編ありますね
305 20/05/31(日)05:10:51 No.694889650
そういうとこだぞ!
306 20/05/31(日)05:10:56 No.694889657
設定好きだな「」先生!!!
307 20/05/31(日)05:10:56 No.694889658
バトル100点!設定解説詰め込みすぎ-56点とかか…
308 20/05/31(日)05:11:04 No.694889674
そこそこ評判良かったノベライズに任せよう
309 20/05/31(日)05:11:08 No.694889684
先生に設定語りさせるの止めろ編集
310 20/05/31(日)05:11:09 No.694889685
やっぱり終盤駆け足すぎたか…
311 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:11:15</a> [s] No.694889692
ちなみに最終回のアンケートです dice1d15=3 (3)
312 20/05/31(日)05:11:17 No.694889695
サム11はゲームのスレ未だにたつのに…
313 20/05/31(日)05:11:19 No.694889696
最後まで気づかなかったか… 自分の作った設定がそんなに面白くないことに……
314 20/05/31(日)05:11:27 No.694889706
カラクリも確かに後半はドベ進行だったな…
315 20/05/31(日)05:11:29 No.694889711
>ちなみに最終回のアンケートです >dice1d15=3 (3) なんで…?
316 20/05/31(日)05:11:42 No.694889729
終始設定説明に追われて損してるな…断捨離というか引き算が苦手か
317 20/05/31(日)05:11:44 No.694889733
余韻を自ら壊すな
318 20/05/31(日)05:11:46 No.694889737
>ちなみに最終回のアンケートです >dice1d15=3 (3) 最終回でみんな記念に出したか
319 20/05/31(日)05:11:53 No.694889749
後年丸くなって原作付きの作品で評価されそうなタイプ
320 20/05/31(日)05:12:07 No.694889767
本当に説明以外はいい最終回だったんだな…
321 20/05/31(日)05:12:09 No.694889770
>>ちなみに最終回のアンケートです >>dice1d15=3 (3) >なんで…? エピローグ読まなきゃ熱いバトルで名作だったとかかな…
322 20/05/31(日)05:12:16 No.694889777
アニメ化もしなかったし長く連載した割には後にあんまり残るものがないな
323 20/05/31(日)05:12:17 No.694889779
最後に終わってから数年立ったあとの評価とか知りたいな
324 20/05/31(日)05:12:33 No.694889791
>最後に終わってから数年立ったあとの評価とか知りたいな アニメないから割と忘れられそう
325 20/05/31(日)05:12:34 No.694889795
ファンが文字多い部分は読まなくていいと覚えてくれたのかも
326 20/05/31(日)05:12:42 No.694889809
面白いは面白いんだな 設定語りが本当にひどいけど…
327 20/05/31(日)05:12:47 No.694889816
リバイバルブームでアニメ化ワンチャン
328 20/05/31(日)05:12:50 No.694889820
読切の頃から追いかけていたファンも中盤以降は言葉を濁したり口を噤む作品になってしまったか…
329 20/05/31(日)05:12:51 No.694889821
6年連載したんだよなぁこれ
330 20/05/31(日)05:12:53 No.694889825
>ちなみに最終回のアンケートです >dice1d15=3 (3) ご祝儀代わりにファンがアンケ出してくれたんだな
331 20/05/31(日)05:13:00 No.694889833
>アニメ化もしなかったし長く連載した割には後にあんまり残るものがないな ゲームがあるし!
332 20/05/31(日)05:13:08 No.694889842
まあ中盤は掛け値なしで名作だったしご祝儀アンケぐらいは出すか…
333 20/05/31(日)05:13:13 No.694889846
けど多分この作品のファンってそういう先生の早口設定好きそう
334 20/05/31(日)05:13:16 No.694889848
よほど他の漫画がダレる回重なってたのかな
335 20/05/31(日)05:13:19 No.694889850
アニメ化してないから結果的にジャンラインと聖典がファンアイテムになってるのが酷い
336 20/05/31(日)05:13:29 No.694889865
>設定語りが本当にひどいけど… それこそ岸八みたいなタイプなんだろうな…
337 20/05/31(日)05:13:36 No.694889871
最期のページに人気ヒロインのかわいいえっちな絵とか描いてくれたんでしょ
338 20/05/31(日)05:13:39 No.694889875
>けど多分この作品のファンってそういう先生の早口設定好きそう 少し落ち着かないとそういう話はできないやつ
339 20/05/31(日)05:13:45 No.694889881
>けど多分この作品のファンってそういう先生の早口設定好きそう めんどくさいファン多そうだな…
340 20/05/31(日)05:13:46 No.694889883
>>アニメ化もしなかったし長く連載した割には後にあんまり残るものがないな >ゲームがあるし! ゲームなんて無かった!
341 20/05/31(日)05:13:48 No.694889887
これ無料化されたら「」に人気出る漫画でしょ
342 20/05/31(日)05:13:54 No.694889891
編集無能説がスレで延々語られてそう
343 20/05/31(日)05:14:07 No.694889900
>それこそ岸八みたいなタイプなんだろうな… あれも何だかんだ言ってアクションとかは面白いからな …サム8は知らん
344 20/05/31(日)05:14:08 No.694889901
サム3ファンは死んだヒロインと設定でシコってるからな
345 20/05/31(日)05:14:10 No.694889902
単行本の書き下ろしも設定塗れになるやつ
346 20/05/31(日)05:14:23 No.694889919
>これ無料化されたら「」に人気出る漫画でしょ 設定をバトルに当てはめて答え合わせしてるやつ
347 20/05/31(日)05:14:25 No.694889922
少年誌でロボット題材をここまでヒットさせてるんだから漫画力は間違いなく高いんだよな… 設定の量とかペース配分を誰かが手綱握ってくれれば…
348 20/05/31(日)05:14:35 No.694889935
>けど多分この作品のファンってそういう先生の早口設定好きそう いやサム八と言わずともナルトの設定語り部分が好きな人見たこと無いぞ ネタにしてるのは見るけど
349 20/05/31(日)05:14:39 No.694889939
>アニメ化してないから結果的にジャンラインと聖典がファンアイテムになってるのが酷い 例え方ァ!
350 20/05/31(日)05:14:41 No.694889941
>これ無料化されたら「」に人気出る漫画でしょ ボス倒すとこまで無料だから本来のサム3より評価が上がってるって言われそう
351 20/05/31(日)05:14:42 No.694889943
>これ中盤まで無料化されたら「」に人気出る漫画でしょ
352 20/05/31(日)05:14:55 No.694889952
メディアミックスパワーあまり受けてないからこんなものでしょ…
353 20/05/31(日)05:15:03 No.694889962
月刊でやるべきだったけど そうなったら月マガ時空に囚われそう
354 20/05/31(日)05:15:07 No.694889967
設定周りをスッキリさせたアニメ化が望まれた
355 20/05/31(日)05:15:08 No.694889968
アクションはいいけど設定説明とかすると一気にグダる感じとか今回は岸影感あったな
356 20/05/31(日)05:15:13 No.694889976
無難なベテラン作家に教育の一環で新人編集に任せたら設定語りを押さえつけられなかったパターン
357 20/05/31(日)05:15:17 No.694889982
>これ無料化されたら「」に人気出る漫画でしょ まとめて読んだら面白い部類の漫画だとは思う 多分設定も一貫性があって通して読むと理解できるし作中のロボバトルの意味も更に深くなるんだ
358 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:15:23</a> [s] No.694889991
まさかの3位です というのも dice1d4=1 (1) 1バトル自体はそれまでの集大成で熱かった 2設定の羅列に目を瞑ればこれ以上ないハッピーエンド 3最終回でサムライの蛇柱丸とラヴ・歓炉時のカップリングがやっとキタ… 4ラストで死んだヒロインと主人公が再会するエンドなのが良いんすよ…
359 20/05/31(日)05:15:39 No.694890014
>1バトル自体はそれまでの集大成で熱かった あーありそう
360 20/05/31(日)05:15:49 No.694890024
>メディアミックスパワーあまり受けてないからこんなものでしょ… でも別次元のサム3はメディアミックスで崩れたし…
361 20/05/31(日)05:15:49 No.694890025
バトルだけ描いてろ!
362 20/05/31(日)05:15:53 No.694890030
バトル描くのは本当にうまいな先生
363 20/05/31(日)05:15:54 No.694890032
まあ一応いい感じに終われたのかな?
364 20/05/31(日)05:15:59 No.694890039
本当に設定説明さえなければ優秀なんだな…
365 20/05/31(日)05:16:04 No.694890046
先生はさぁ…
366 20/05/31(日)05:16:04 No.694890048
死んだヒロインもしつこいな!?
367 20/05/31(日)05:16:07 No.694890050
オリジナルでかっこいいロボかけるやつは貴重だからな
368 20/05/31(日)05:16:14 No.694890058
小説も自分で書くとか言い出すしマジで作画マンにしろ
369 20/05/31(日)05:16:15 No.694890059
一貫して戦闘描写はうまいんだな…
370 20/05/31(日)05:16:16 No.694890060
NARUTOだこれ
371 20/05/31(日)05:16:25 No.694890073
>死んだヒロインもしつこいな!? どうしても編集はねじ込みたかったんだろうな
372 20/05/31(日)05:16:34 No.694890084
次回作は原作付きでよろしく
373 20/05/31(日)05:16:38 No.694890087
先生結局持ち味理解しないままだったけど 一方でバドルも抜群に面白かったままだったんやね
374 20/05/31(日)05:16:42 No.694890089
これ踏み台にして再構成したらすごいロボアニメになりそうだな…
375 20/05/31(日)05:16:48 No.694890094
これガンダム漫画やらせたらいい感じになるんじゃね?
376 20/05/31(日)05:17:16 No.694890125
>これ踏み台にして再構成したらすごいロボアニメになりそうだな… 作画が死ぬのでアニメは無理
377 20/05/31(日)05:17:19 No.694890131
才能は本物なのに…
378 20/05/31(日)05:17:39 No.694890158
原作つければ?
379 20/05/31(日)05:17:44 No.694890165
サムライ11とジャンラインは覚えたけど 今までのサムライシリーズのゲーム化ってどんなのだっけ
380 20/05/31(日)05:17:49 No.694890169
スタードライバーかな…?
381 20/05/31(日)05:17:52 No.694890172
>これガンダム漫画やらせたらいい感じになるんじゃね? 設定はもうファン間で共有把握できてるからいけそう …余計なオリジナル設定の追加さえなければ
382 20/05/31(日)05:18:01 No.694890180
>これガンダム漫画やらせたらいい感じになるんじゃね? AOZみたいになりそう
383 20/05/31(日)05:18:02 No.694890183
>作画が死ぬのでアニメは無理 3Dでなんとか…
384 20/05/31(日)05:18:03 No.694890186
>これガンダム漫画やらせたらいい感じになるんじゃね? ガンダムでも変な独自設定語ったり 独自じゃなくてもつまんない設定語りしたがる癖が治らなそう…
385 20/05/31(日)05:18:06 No.694890191
いやまあ最後まで連載決めた編集部は有能だったよ
386 20/05/31(日)05:18:17 No.694890201
この漫画のその後の世界をOVA化!みたいな企画がありそう
387 20/05/31(日)05:18:29 No.694890217
>スタードライバーかな…? キャプテンを得たか…
388 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:18:37</a> [s] No.694890229
ちなみに連載終了によってメディアミックスが dice1d4=4 (4) 1↓全部 2立体化 3アニメ化 4再ノベライズ化 を得たな…
389 20/05/31(日)05:18:38 No.694890231
よく考えたらナルトも設定周りはクソつまらんな…
390 20/05/31(日)05:18:48 No.694890241
なんで!?
391 20/05/31(日)05:18:51 No.694890247
またかよ!
392 20/05/31(日)05:18:52 No.694890250
>4再ノベライズ化 やめとけやめとけ!
393 20/05/31(日)05:18:52 No.694890253
微妙…
394 20/05/31(日)05:18:59 No.694890259
設定以外の部分は評価高いから必要なのは原作よりぶん殴ってでも設定語り止めてくれる編集なのでは
395 20/05/31(日)05:19:02 No.694890261
そこはいつもみたいに4を全部に!
396 20/05/31(日)05:19:08 No.694890273
ノベライズはプロの人なんですよね先生!? 先生がまた挑戦するわけじゃないんですよね!?
397 20/05/31(日)05:19:12 No.694890283
でも次原作つけようとしても「」先生ベテランだし今作でそこそこ長編の実績作っちゃったしつまらん設定作りたがりだしでめちゃくちゃ喧嘩すると思うよ
398 20/05/31(日)05:19:16 No.694890289
PSYRENだこれー!?
399 20/05/31(日)05:19:25 No.694890302
よりによって…
400 20/05/31(日)05:19:26 No.694890304
バトル描かせたら文句なしなのに隙あらば設定語りで評判落としてるのが面白すぎる
401 20/05/31(日)05:19:46 No.694890322
(小説に)リベンジいいか?
402 20/05/31(日)05:19:50 No.694890328
漫画の方が終わって先生も暇になったからな… 語りきれなかった設定を小説に全部ぶち込んでもいいよね!
403 20/05/31(日)05:19:55 No.694890336
>今までのサムライシリーズのゲーム化ってどんなのだっけ サム3はアニメと実写映画だけだったような
404 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:19:56</a> [s] No.694890337
ちなみにノベライズ担当は… dice1d4=1 (1) 1前作と同じ人 2~3前作と違う人 4「」「執筆役は勿論俺がやる」
405 20/05/31(日)05:19:56 No.694890339
>バトル描かせたら文句なしなのに隙あらば設定語りで評判落としてるのが面白すぎる 岸八かな…
406 20/05/31(日)05:19:57 No.694890341
>でも次原作つけようとしても「」先生ベテランだし今作でそこそこ長編の実績作っちゃったしつまらん設定作りたがりだしでめちゃくちゃ喧嘩すると思うよ それこそこの先生サム八作りそうだよね
407 20/05/31(日)05:20:21 No.694890375
よかった…
408 20/05/31(日)05:20:34 No.694890391
小説の人はコツ掴んでから面白かったからな…
409 20/05/31(日)05:20:40 No.694890398
描ききれなかった設定ぶち込んだ聖典2はそれはそれで需要あっただろうけども…
410 20/05/31(日)05:21:07 No.694890424
完結後小説はどれぐらいの評価になってるだろうか
411 20/05/31(日)05:21:07 No.694890425
お前回に後半怒涛の追い込み見せた人か
412 20/05/31(日)05:21:48 No.694890474
まぁ週刊で長期ロボバトルやるなんていう前代未聞の航海をよく終えたよ…
413 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:22:00</a> [s] No.694890486
ちなみに内容は… dice1d4=4 (4) 1↓全部! 2本編の行間にあった物語 3ライバルキャラの外伝 4敵キャラの外伝 です
414 20/05/31(日)05:22:23 No.694890510
まさかあのポッと出のよくわからんやつの!?
415 20/05/31(日)05:22:25 No.694890514
トミーの外伝!
416 20/05/31(日)05:22:32 No.694890519
立体ぐらい出せ
417 20/05/31(日)05:22:37 No.694890524
>よく考えたらナルトも設定周りはクソつまらんな… 皆思ってても言わなかった事を…
418 20/05/31(日)05:22:57 No.694890547
イーシャ全領那の…
419 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:23:12</a> [s] No.694890566
敵キャラを掘り下げた外伝です 評価は… dice1d100=1 (1)
420 20/05/31(日)05:23:14 No.694890570
ムザーンがまさかあのポッと出のやつが原因とは思わんかった… というかトミーと三尾人の二人でよく倒せたなあいつ!
421 20/05/31(日)05:23:20 No.694890576
駄目だった
422 20/05/31(日)05:23:28 No.694890585
おい!!!!1!
423 20/05/31(日)05:23:29 No.694890586
資源ごみですね
424 20/05/31(日)05:23:35 No.694890588
もう・・・散体しろ!
425 20/05/31(日)05:23:36 No.694890590
ここで来たか!
426 20/05/31(日)05:23:37 No.694890596
1を得たな…
427 20/05/31(日)05:23:43 No.694890603
間に合ったな
428 20/05/31(日)05:23:45 No.694890607
晩節汚すねぇ
429 20/05/31(日)05:23:45 No.694890608
ムザーンの話ですか? オレは兄上の話しが良いな
430 20/05/31(日)05:23:46 No.694890609
1て
431 20/05/31(日)05:23:54 No.694890616
早朝に笑わせないでくれ!
432 20/05/31(日)05:23:55 No.694890617
出版しなかったレベルじゃないこれ?
433 20/05/31(日)05:24:00 No.694890629
作者はオアシス決めそう
434 20/05/31(日)05:24:04 No.694890631
お あ し す
435 20/05/31(日)05:24:11 No.694890640
ファンブルを得たな…
436 20/05/31(日)05:24:12 No.694890642
これは紛れもなく聖典
437 20/05/31(日)05:24:19 No.694890652
まあノベライズなんてみんな覚えてないし…
438 20/05/31(日)05:24:27 No.694890656
きれいなオチを得たな・・・
439 20/05/31(日)05:24:35 No.694890665
この小説読むならバグゲーのが二倍マシ
440 20/05/31(日)05:24:41 No.694890670
連載終わって暇になった「」先生がゴリゴリに関わってきたなこれ?
441 20/05/31(日)05:24:44 No.694890673
まあ最終回までに設定とかはぶちまけてそうだし先生のせいじゃないよなコレ
442 20/05/31(日)05:24:50 No.694890675
ライターはぽっと出ラスボスの設定の山をぶん投げられてファック!ってなってそう
443 20/05/31(日)05:24:55 No.694890683
もしかしてでたことにすら気づかれていないんでは
444 20/05/31(日)05:25:01 No.694890688
売ってるのに誰も気づかなかったんじゃないか…?
445 20/05/31(日)05:25:06 No.694890698
>きれいなオチを得たな・・・ スレ終わるまであと30分ぐらいあるよ!
446 20/05/31(日)05:25:11 No.694890706
何やったら1とかになるんだよ!?
447 20/05/31(日)05:25:27 No.694890720
これもう小説だけのせいじゃなくて 連載終わってから人気完全に消えてない?
448 20/05/31(日)05:25:35 No.694890725
最後にいきなり出てきたポッとでの敵の外伝だったんだろう
449 20/05/31(日)05:25:41 No.694890738
原作レイプしちゃった?
450 20/05/31(日)05:25:44 No.694890742
聖典より酷いこれはなんなんだ
451 20/05/31(日)05:25:54 No.694890749
小説に見せかけたクソ設定集なのでは?
452 20/05/31(日)05:26:14 No.694890776
>何やったら1とかになるんだよ!? エンディング後の世界で主人公が死ぬ
453 20/05/31(日)05:26:16 No.694890782
これ出します!って言って延期延期で結局中止とかそういうあれでは
454 20/05/31(日)05:26:21 No.694890785
原作レイプでも1にはならんだろ
455 20/05/31(日)05:26:28 No.694890790
>>何やったら1とかになるんだよ!? >エンディング後の世界で主人公が死ぬ 炎上だわ
456 20/05/31(日)05:26:33 No.694890795
原作の設定ガン無視で書いたなこれは いや最終回にまとめてお出しされたから間に合わなかったんだろうけど
457 20/05/31(日)05:26:39 No.694890802
本編と関係なさすぎた外伝かな…
458 20/05/31(日)05:26:42 No.694890807
>これもう小説だけのせいじゃなくて >連載終わってから人気完全に消えてない? 原作漫画のファンはかっこいいロボットバトル漫画が好きなだけだったからな…
459 20/05/31(日)05:26:58 No.694890823
ウェブ連載→発売たどるタイプでウェブの評価がクソだから発売中止とか?
460 20/05/31(日)05:27:10 No.694890842
>何やったら1とかになるんだよ!? 挿絵が別人
461 20/05/31(日)05:27:12 No.694890846
>本編と関係なさすぎた外伝かな… むしろ本編レイプじゃないと1は出ないとおもう
462 20/05/31(日)05:27:22 No.694890853
間違いなく伝説の一冊
463 20/05/31(日)05:27:22 No.694890855
つまらないだけじゃなくてファンの反感買ってるなこれ
464 20/05/31(日)05:27:50 No.694890881
あれだろ FF10のやつ
465 20/05/31(日)05:27:52 No.694890885
実は主人公のしてたことがダメだったとかそういう
466 20/05/31(日)05:28:04 No.694890894
ハッピーエンドで終わった続編の冒頭で前作主人公が死ぬのいいよね…よくない
467 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:28:19</a> [s] No.694890910
控えめに言ってゴミです というのも… dice1d4=2 (2) 1おい、ロボに乗れよ 2 「」先生の設定に忠実にやったんですよ!私は悪くない! 3ありのままに起こったことを言うぜロボ小説を読んでると思ったらコズミックホラーSFを読まされていた何を言ってるのか分からないと思うが俺にも分からねぇ… 4分厚い!とにかく分厚い!あと字が細かい!何コレ!?まず読むのが疲れる!ていうか読めない!
468 20/05/31(日)05:28:22 No.694890912
あれか初代スターシップトルーパーズ大好きな人が2見てガッカリした感じか
469 20/05/31(日)05:28:29 No.694890914
結局漫画の方はバトルと三尾人とトミーの2人のキャラで保ってた漫画だったな…
470 20/05/31(日)05:28:39 No.694890926
漫画の中の旅が全て茶番になるレベルのスケールのでかい話をやっちゃったかな
471 20/05/31(日)05:28:43 No.694890932
前作の出来良かったし小説の人が悪かったとは思いたくないが
472 20/05/31(日)05:28:59 No.694890941
> 「」先生の設定に忠実にやったんですよ!私は悪くない! もう…散体しろ!
473 20/05/31(日)05:29:02 No.694890946
本編が全部台無しになるレベルのやらかしじゃないとならないよな…
474 20/05/31(日)05:29:02 No.694890949
最後まで設定が足を引っ張る
475 20/05/31(日)05:29:04 No.694890951
「」先生のクソ設定炸裂したか…
476 20/05/31(日)05:29:10 No.694890954
>2 「」先生の設定に忠実にやったんですよ!私は悪くない! ああ… うん… 真・聖典かこれ
477 20/05/31(日)05:29:15 No.694890959
誰か「」から設定ノートを取り上げろ
478 20/05/31(日)05:29:32 No.694890971
3は聖書モチーフロボアニメで読み切りは良作 序盤微妙で中盤神回そこからクソになり休載 復活するとちょっとずつ評判良くなって終盤入る前に人気最高潮でそこから普通 エヴァ+ナルトかな…
479 20/05/31(日)05:29:36 No.694890974
>2 「」先生の設定に忠実にやったんですよ!私は悪くない! 「」ヴァー先生にされたか…?
480 20/05/31(日)05:29:42 No.694890984
設定ノート2冊目じゃん
481 20/05/31(日)05:29:46 No.694890987
小説の皮を被った設定資料集という名のゴミ
482 20/05/31(日)05:29:46 No.694890988
おにぎりみたいなやつだな
483 20/05/31(日)05:29:47 No.694890991
聖典2冊目あったのか 新約かな?
484 20/05/31(日)05:29:55 No.694891003
設定通りに調理できるのも先生だけなんだろうな
485 20/05/31(日)05:29:59 No.694891009
きれいに連載終了したから設定周りの枷も外れたか
486 20/05/31(日)05:30:08 No.694891022
少し長くなるぞ を本当に説明でもしたかな
487 20/05/31(日)05:30:18 No.694891035
いやでも設定クソでも評価1にライターの腕の影響ありませんはおかしくない…?
488 20/05/31(日)05:30:21 No.694891038
全部台無しにするタイプの設定の羅列
489 20/05/31(日)05:30:25 No.694891049
作者の方が気軽に前作台無しにする設定ぶち込むところあるよね…
490 20/05/31(日)05:30:35 No.694891055
>本編が全部台無しになるレベルのやらかしじゃないとならないよな… それこそ実は最後のアレで主人公達死にましたとか実はあれで敵は死なず結局世界は守れませんでしたとかやったのかもしれない
491 20/05/31(日)05:30:37 No.694891060
前まで聖典って呼ばれてた方が再評価される機運あるでこれは
492 20/05/31(日)05:30:45 No.694891074
小説の人のジャンプ作品ノベライズ以外の普段の作品の評価がしりたい
493 20/05/31(日)05:30:51 No.694891079
100ページくらいSETTEI羅列が続いたのかな…
494 20/05/31(日)05:31:30 No.694891116
作家に全部押し付けておあしすすれば岸「」先生みたいになるな
495 20/05/31(日)05:31:32 No.694891120
本編レイプするアホ設定だしちゃったか…
496 20/05/31(日)05:31:45 No.694891143
設定の洪水じゃこうはならんしクソ設定やな…
497 20/05/31(日)05:31:46 No.694891145
重厚な設定のロボ物という意味でゼノギアスを思い出した
498 20/05/31(日)05:31:49 No.694891149
分単位のNENPYO出したでしょこれ
499 20/05/31(日)05:31:50 No.694891153
>いやでも設定クソでも評価1にライターの腕の影響ありませんはおかしくない…? 小説の人が普段どれぐらい評判良いか次第だな 30以下ならうn…クソ小説家…
500 20/05/31(日)05:31:51 No.694891155
勘当のシーンを台無しにするような設定が羅列されたんやろ
501 20/05/31(日)05:31:59 No.694891163
>本編が全部台無しになるレベルのやらかしじゃないとならないよな… 主人公たちの戦いやキャラの死は大きな流れの中では無意味でしたとかかな…
502 20/05/31(日)05:32:01 No.694891164
以前と同じ作家だから腕はあるし作者公認でちゃぶ台返ししたのを俺は悪くねえ!したか
503 20/05/31(日)05:32:09 No.694891177
>>本編が全部台無しになるレベルのやらかしじゃないとならないよな… >それこそ実は最後のアレで主人公達死にましたとか実はあれで敵は死なず結局世界は守れませんでしたとかやったのかもしれない エウレカのアネモネ…ニーアレプリカント…
504 20/05/31(日)05:32:15 No.694891186
Qかな?
505 20/05/31(日)05:32:32 No.694891201
もういいから普通の少年漫画描かせろや!
506 20/05/31(日)05:32:41 No.694891210
敵側の掘り下げでむしろ主人公達がやってきたことが悪だとわかったんじゃないか
507 20/05/31(日)05:32:48 No.694891217
そういやその後はどうなったんだろこれ…
508 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:32:49</a> [s] No.694891218
>いやでも設定クソでも評価1にライターの腕の影響ありませんはおかしくない…? 更に言うと dice1d4=1 (1) 1まず聖書やら仏教やら科学やらの専門用語のオンパレード 2サムライ3本編に水を刺す設定が出された 3死んだヒロインを馬鹿にしてるの?と言いたくなるような新キャラ、展開 4全部だ
509 20/05/31(日)05:32:53 No.694891221
キャラが改悪されてた
510 20/05/31(日)05:33:20 No.694891247
「」先生… やめましょうよそういうの…
511 20/05/31(日)05:33:28 No.694891257
公式が解体新書出してどうする
512 20/05/31(日)05:33:29 No.694891259
逆境に強い作家だったんだろう 気楽にやったからクソみたいな作品になった
513 20/05/31(日)05:33:29 No.694891261
先生に文字を書かせるな
514 20/05/31(日)05:33:33 No.694891265
それだけでも1には生ぬるい気さえする
515 20/05/31(日)05:33:36 No.694891268
2と3で無かっただけマシだな… そもそも解読不能の類いだったか
516 20/05/31(日)05:33:40 No.694891275
読者の判断に委ねますみたいなシーンに対してあいつ死んだよとか普通に言いそうな作者だ…
517 20/05/31(日)05:33:48 No.694891287
本当に聖典になっててダメだった
518 20/05/31(日)05:33:50 No.694891290
連載から開放された「」先生がハッスルしちゃったか・・・
519 20/05/31(日)05:33:58 No.694891299
そういうのはファンブックに書こうよ先生…
520 20/05/31(日)05:33:58 No.694891301
先生楽しそうだな
521 20/05/31(日)05:34:11 No.694891313
>1まず聖書やら仏教やら科学やらの専門用語のオンパレード 若干の間違いが多い上に先生独自の解釈が混じってるやつだ…
522 20/05/31(日)05:34:16 No.694891322
「」先生の話理解できずそのまま書くしかなかったんだろうな小説の人…
523 20/05/31(日)05:34:17 No.694891324
あのキャラのやったことに意味なんてないですよとか言っちゃうんだ
524 20/05/31(日)05:34:18 No.694891325
だからアニメにならねえんだよ
525 20/05/31(日)05:34:23 No.694891331
「」先生マジで宗教にハマってしまったのでは?
526 20/05/31(日)05:34:49 No.694891350
漫画のお出しできる文章量少ない制約のおかげで何とかなってるんだな…
527 20/05/31(日)05:34:51 No.694891354
なんかこのサム3先生は低評価でも楽しかったからいいかってノリで出してそう
528 20/05/31(日)05:34:56 No.694891361
小説を読むにはまず解説書を買う必要がある
529 20/05/31(日)05:35:06 No.694891371
>1まず聖書やら仏教やら科学やらの専門用語のオンパレード 漫画の方だと真っ先に編集からカットされるボツ設定を突っ込んじゃったのか… ライバルの話なのにそっちの話を進めるのには全く必要無い奴だこれ
530 20/05/31(日)05:35:08 No.694891376
たびたび編集からプッシュされる死んだヒロインに関しては 最後まで「」先生微塵も興味なくて笑う
531 20/05/31(日)05:35:12 No.694891380
設定集出そう
532 20/05/31(日)05:35:15 No.694891382
>>1まず聖書やら仏教やら科学やらの専門用語のオンパレード >若干の間違いが多い上に先生独自の解釈が混じってるやつだ… パンドラの箱だのマンダラの箱だの武家書法度だの
533 20/05/31(日)05:35:18 No.694891385
ちゃぶ台返すようなこと言いそうな先生だ
534 20/05/31(日)05:35:23 No.694891392
先生だけは熱いほど唸る設定の嵐なのだろう
535 20/05/31(日)05:35:25 No.694891395
>先生楽しそうだな 間違いなく楽しんではいるが読者との乖離が理解できてない…編集もっと手綱握れや!
536 20/05/31(日)05:35:46 No.694891416
俺は何を読んでるんだ…ってなる原作付き小説ってたまにあるよね
537 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:35:53</a> [s] No.694891425
真・聖典(笑)の売り上げは… dice1d10=3 (3) 1一部物好きにカルト的人気 2~9散体 10出版中止
538 20/05/31(日)05:35:56 No.694891430
何だこれ…◯ッラーがラスボスの正体で実は人類を解脱によってセフィロトの門から救済する為に洪水で皆殺しを企てた…!? いやいやいや…これ不味いだろ…これ不味いって!!?
539 20/05/31(日)05:36:06 No.694891441
>>先生楽しそうだな >間違いなく楽しんではいるが読者との乖離が理解できてない…編集もっと手綱握れや! 編集はダイス握るのに忙しいから
540 20/05/31(日)05:36:08 No.694891442
小説の人に完全に任せっきりにしたらどれぐらいのが出るのか知りたい…
541 20/05/31(日)05:36:09 No.694891443
オリジナルならともかく仏教とかその辺説明されても誰もついてこないですよ
542 20/05/31(日)05:36:12 No.694891450
久保先生が宗教をモチーフとして取り入れても説明はムダにしなかったのは正しいことだったんだなって…
543 20/05/31(日)05:36:16 No.694891453
間に合ったな
544 20/05/31(日)05:36:28 No.694891469
>>先生楽しそうだな >間違いなく楽しんではいるが読者との乖離が理解できてない…編集もっと手綱握れや! 長期連載終了のご褒美だから口出し出来なくて…なサム8コースなんだろう
545 20/05/31(日)05:36:41 No.694891486
しかしとんでもない暴れ馬だな「」先生
546 20/05/31(日)05:36:49 No.694891492
>久保先生が宗教をモチーフとして取り入れても説明はムダにしなかったのは正しいことだったんだなって… アレはアレで説明しなすぎだ莫迦!って感じ
547 20/05/31(日)05:36:59 No.694891503
バトルの描写のみで何とか綱渡り渡り切ったのに先生は自分の世界観が評価されたと最後まで勘違いしたままなんだね…
548 20/05/31(日)05:37:02 No.694891506
1って事は確実にまさはるレベルで糞ヤバイ宗教的なやつをぶちこんだレベルだと思う
549 20/05/31(日)05:37:13 No.694891516
まあ100点出してるあたりではジャンプに貢献してただろうし…
550 20/05/31(日)05:37:20 No.694891521
誰も買ってないからほとんどの奴は知らないけど10-2.5みたいに悪評だけ轟くやつ
551 20/05/31(日)05:37:26 No.694891525
>久保先生が宗教をモチーフとして取り入れても説明はムダにしなかったのは正しいことだったんだなって… 師匠は逆に設定を語らなすぎて評価落としてるところがある… 単行本何度も読み返す考察勢じゃないと真に楽しめないもん
552 20/05/31(日)05:37:44 No.694891541
ブリーチはしなすぎたせいでYHVHの魅力とか全くなかったのが問題だよ…
553 20/05/31(日)05:38:17 No.694891580
久保先生はモチーフがっつり引用した上で完聖体をオリジナル名で出す人だから…
554 20/05/31(日)05:38:20 No.694891583
ノベライズの作者の経歴に傷付きそうで可哀想
555 20/05/31(日)05:38:29 No.694891595
おっさんとかあそこら辺をもっと読者に説明すれば最高のシチュエーションだったよね… 善の心のユーハバッハがおっさんだったし…→BLEACH
556 20/05/31(日)05:39:07 No.694891625
>ノベライズの作者の経歴に傷付きそうで可哀想 いや…多分元から割とクソ文章書きだよこいつは
557 20/05/31(日)05:39:27 No.694891640
ラスボスの目的も分からずふわっふわっで最後まで戦ってたからな一護…
558 20/05/31(日)05:39:41 No.694891653
見りゃわかるだろってスタンスで実際よく見ればわかるのが結構立ち悪いよ久保先生は
559 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:39:44</a> [s] No.694891656
そして散々望まれたであろう立体化に関しては… dice1d2=2 (2) 1連載終了してからだいぶ経ってBA●NDAIが出した 2何故か公式からは出なかった
560 20/05/31(日)05:39:52 No.694891663
死んだ人気キャラで何とかって感じだったもんな小説
561 20/05/31(日)05:39:54 No.694891667
設定語りは岸八と師匠が両極端すぎて 割と後付も多いけど設定開示も結構やってくれてでも秘密は秘密のままにする尾田っちがバランス感覚良いのでは?
562 20/05/31(日)05:39:59 No.694891672
まあロボ50点設定-10点の40点作品よりロボ100点設定-60点の40点の方が好きだから許すが…
563 20/05/31(日)05:40:31 No.694891701
えぇ…
564 20/05/31(日)05:40:31 No.694891702
そりゃアニメにもなってないのは出さんだろ…
565 20/05/31(日)05:40:32 No.694891703
BLEACHは説明足らずだけど必要だったのは元ネタの解説じゃなく作中設定の説明であって 「」先生みたいに専門書学術書じみた説明を延々とするのはダメでしょ
566 20/05/31(日)05:40:44 No.694891718
ここまでアニメ化出来なかったって多分これその宗教面で相当ヤバイのお出ししちゃったよね… それこそイスラム教系とか…
567 20/05/31(日)05:40:54 No.694891729
敵が主人公だから普通に魅力のないヤツ選んだとかもあるかもね
568 20/05/31(日)05:41:06 No.694891741
ガレキで完全変形再現されてあぁコレマスプロじゃ絶対無理だわってなるやつ
569 20/05/31(日)05:41:20 No.694891753
メディアミックスには本当に恵まれなかったよね… 小説は自業自得感あるけど
570 20/05/31(日)05:41:39 No.694891774
小説の人の普段の評価を教えてくれよスレ「」
571 20/05/31(日)05:41:41 No.694891776
人気の個人ディーラーがぽっと出してめちゃくちゃなプレミアがつく
572 20/05/31(日)05:41:44 No.694891780
三尾人とトミーのキャラはマジで良かったけど他がな… あと宗教関係がうn…
573 20/05/31(日)05:41:50 No.694891787
>設定語りは岸八と師匠が両極端すぎて >割と後付も多いけど設定開示も結構やってくれてでも秘密は秘密のままにする尾田っちがバランス感覚良いのでは? まあだから一番人気なわけだ
574 20/05/31(日)05:42:15 No.694891812
たぶんメカデザそのものはめちゃめちゃいいんだろうな…
575 20/05/31(日)05:42:23 No.694891820
説明回の不人気っぷりに納得がいくからやめろ
576 20/05/31(日)05:42:53 No.694891843
>たぶんメカデザそのものはめちゃめちゃいいんだろうな… バトルもキャラの掛け合いがちゃんと少年漫画してんだろうね
577 <a href="mailto:s">20/05/31(日)05:43:27</a> [s] No.694891876
公式から立体物が出なかった理由それは… dice1d4=3 (3) 1線が細かすぎる…こんなんどう作れと 2変形ギミックの再現がどう頑張っても無理 3分からんのです 4漫画でのカットじゃ分からんかったけどよく見たらこのデザインは立体化アウトだ馬鹿!
578 20/05/31(日)05:43:34 No.694891884
>説明回の不人気っぷりに納得がいくからやめろ ねぇこのターバン巻いてる人だけどこれ…
579 20/05/31(日)05:43:40 No.694891888
元々作品の売り的に小説向きじゃないのにな
580 20/05/31(日)05:43:40 No.694891889
>説明回の不人気っぷりに納得がいくからやめろ そこはダイス目と設定が完璧に一致してるよね…
581 20/05/31(日)05:43:41 No.694891890
本当に作家性が岸八じみてるなぁ「」先生
582 20/05/31(日)05:43:43 No.694891894
そこら辺の設定の出し方のうまさはほんと尾田セン聖は凄いよ…
583 20/05/31(日)05:43:52 No.694891902
ゲームも評判悪いし立体だしても売れないと判断されたのかな
584 20/05/31(日)05:44:18 No.694891922
わからんかー
585 20/05/31(日)05:44:32 No.694891941
>元々作品の売り的に小説向きじゃないのにな でもこれ扱ってる題材的に明らかにアニメ化も無理な奴だよ多分… それこそネットにお出しできないレベルの
586 20/05/31(日)05:44:48 No.694891956
話ごとに全然デザインが違うじゃねーかよえー!って感じかな…
587 20/05/31(日)05:45:02 No.694891976
>そこら辺の設定の出し方のうまさはほんと尾田セン聖は凄いよ… 漫画としての読みやすさと盛り上がるエンタメ性と練り込まれた世界観の両立って本当につらいかんな…
588 20/05/31(日)05:45:05 No.694891979
デザイン的に立体化アウトじゃなく無理のない変形で線も作れなくもないロボか… ダン・オブ・サーズデイとか?
589 20/05/31(日)05:45:12 No.694891986
CGバリバリでもアニメ化してたら立体もでただろうに…
590 20/05/31(日)05:45:15 No.694891989
>でもこれ扱ってる題材的に明らかにアニメ化も無理な奴だよ多分… >それこそネットにお出しできないレベルの 海外で出せなそうだな
591 20/05/31(日)05:45:16 No.694891991
どこかのタイアップとかでもない独自路線だし仕方ないのかな
592 20/05/31(日)05:45:30 No.694892009
わりと人気に波のあるタイプだしなんか企画のタイミング悪かったんだろうな…
593 20/05/31(日)05:45:39 No.694892016
>でもこれ扱ってる題材的に明らかにアニメ化も無理な奴だよ多分… >それこそネットにお出しできないレベルの 宗教モチーフの削除やロボの作画やらでアニメ化しても駄作にしかならないよね…
594 20/05/31(日)05:46:18 No.694892060
3Dモデリングをもとに作画とか絶対してなさそうだもんね 勢いのあるロボットアクションは歪んでいて然るべき!とか信条がありそう
595 20/05/31(日)05:46:19 No.694892062
普通に先生が拒否ったとかじゃない限りは不明すぎるな…
596 20/05/31(日)05:46:31 No.694892072
ソシャゲスパロボに出そうぜ!
597 20/05/31(日)05:46:35 No.694892077
やはりこれ偶像崇拝とかやっちゃダメな系を複雑なデザインでお出ししちゃったんじゃね!?
598 20/05/31(日)05:46:36 No.694892080
そもそもこれロボ自体そんなにカッコいいロボなのかな…? キャラ人気あるけどロボ自体に人気無い可能性は?
599 20/05/31(日)05:46:41 No.694892087
>話ごとに全然デザインが違うじゃねーかよえー!って感じかな… 漫画ではロボの動きが凄くてデザインがくずれて見えるやつなのかな…
600 20/05/31(日)05:46:45 No.694892088
聖書モチーフに仏教関連のワードも出てくるんでしょ? メディアミックスは難しいよ…というかよく少年マンガでやれたなこれ
601 20/05/31(日)05:46:55 No.694892096
>ソシャゲスパロボに出そうぜ! アニメ化できてないし・・・
602 20/05/31(日)05:47:11 No.694892110
一応人気復活の理由が主人公のロボ覚醒がかっこいいとかあったはず
603 20/05/31(日)05:47:16 No.694892117
>聖書モチーフに仏教関連のワードも出てくるんでしょ? >メディアミックスは難しいよ…というかよく少年マンガでやれたなこれ あとイスラム系も入ってたら確実にアニメ化無理な役満状態だと思う
604 20/05/31(日)05:47:37 No.694892137
>ソシャゲスパロボに出そうぜ! キャラゲー作るよりロボやキャラだけ貸し出した方がいいよね
605 20/05/31(日)05:47:47 No.694892151
ロボの絵がないとどうしようもない
606 20/05/31(日)05:48:09 No.694892176
絶対ライバルも少年兵だろ…
607 20/05/31(日)05:48:12 No.694892178
アニメ化が的確に外されてるから これもう扱ってる題材がアウトとしか思えん… ゲームはそこら辺まだボカせるが…
608 20/05/31(日)05:48:13 No.694892180
>やはりこれ偶像崇拝とかやっちゃダメな系を複雑なデザインでお出ししちゃったんじゃね!? 公式が立体化しない理由?わからん!全然わかんないなー!!
609 20/05/31(日)05:48:18 No.694892184
>一応人気復活の理由が主人公のロボ覚醒がかっこいいとかあったはず 覚醒と宗教って混ぜると危ない気がするな…
610 20/05/31(日)05:48:21 No.694892185
>キャラゲー作るよりロボやキャラだけ貸し出した方がいいよね 原作者完全監修によるそこだけ評価が低い設定語り
611 20/05/31(日)05:48:26 No.694892194
一番ヒットした宗教漫画ってなんだろう…
612 20/05/31(日)05:48:44 No.694892215
>一番ヒットした宗教漫画ってなんだろう… 孔雀王とシャーマンキング
613 20/05/31(日)05:48:47 No.694892217
>一応人気復活の理由が主人公のロボ覚醒がかっこいいとかあったはず 覚醒(解脱)
614 20/05/31(日)05:48:50 No.694892219
ロボットアニメの小説化ってガンダムですら結構うーん…ってのあるし…
615 20/05/31(日)05:48:56 No.694892228
>>やはりこれ偶像崇拝とかやっちゃダメな系を複雑なデザインでお出ししちゃったんじゃね!? >公式が立体化しない理由?わからん!全然わかんないなー!! あぁ分からんってそういう…
616 20/05/31(日)05:49:16 No.694892246
最初に死んだ子がキリストモチーフだったとか言われる奴
617 20/05/31(日)05:49:40 No.694892278
マンキンのXLAWSの天使はみんなカッコよかった...
618 20/05/31(日)05:49:44 No.694892282
>>一応人気復活の理由が主人公のロボ覚醒がかっこいいとかあったはず >覚醒と宗教って混ぜると危ない気がするな… 何とかの丘とか何とかの槍みたいな宗教モチーフを全面に押し出したロボデザインなんだ… 主人公は死後に覚醒復活するんだ
619 20/05/31(日)05:49:45 No.694892283
>やはりこれ偶像崇拝とかやっちゃダメな系を複雑なデザインでお出ししちゃったんじゃね!? でもそれ主役機でやってたら先生連載最後まで生きてないんじゃね?
620 20/05/31(日)05:49:45 No.694892284
小説の人の名誉は回復してあげてほしい
621 20/05/31(日)05:49:49 No.694892290
>公式が立体化しない理由?わからん!全然わかんないなー!! 公式に質問しても笑顔で答え濁されるやつ
622 20/05/31(日)05:49:52 No.694892294
そして主人公の愛機が完全にイで始まる宗教のあの方のお名前なやつ
623 20/05/31(日)05:50:13 No.694892309
>最初に死んだ子がキリストモチーフだったとか言われる奴 作者的にはそういう考察をして欲しかった 誰も盛り上がらなかった
624 20/05/31(日)05:50:29 No.694892319
>>やはりこれ偶像崇拝とかやっちゃダメな系を複雑なデザインでお出ししちゃったんじゃね!? >でもそれ主役機でやってたら先生連載最後まで生きてないんじゃね? 実際お決まりの後日談がまだ来てないのが怖い
625 20/05/31(日)05:50:35 No.694892323
4の明確にアウト!は踏まなかったけど宗教モチーフなのは確かだしハードルは高いか
626 20/05/31(日)05:50:42 No.694892329
>作者的にはそういう考察をして欲しかった >誰も盛り上がらなかった いやこの作者考察とか残さず全部自分で語っちゃうタイプでしょ?
627 20/05/31(日)05:50:44 No.694892331
主人公のロボのシステム名が四文字だったり
628 20/05/31(日)05:50:54 No.694892342
>そして主人公の愛機が完全にイで始まる宗教のあの方のお名前なやつ イゼルカント様!
629 20/05/31(日)05:51:31 No.694892383
ムから始まる名前の人が愛機で覚醒したら四文字の名前になったんだ…
630 20/05/31(日)05:51:54 No.694892406
語る余地もないし無駄に複雑に設定されてて覚えきれない FSSかなにかか
631 20/05/31(日)05:52:01 No.694892413
テトラグラマトンシステムとか詰んでる鱗滝ロボ…
632 20/05/31(日)05:52:07 No.694892421
多分これ設定とか難解だった方が助かってたケースじゃねーかな!?
633 20/05/31(日)05:52:35 No.694892450
いや最初死んだヒロインは主人公がキリストだからヨハネモチーフだと思われがちなんですが実はこれマグダラのマリアなんですよ
634 20/05/31(日)05:52:51 No.694892476
…千年血戦篇アニメ化大丈夫なのかな
635 20/05/31(日)05:52:57 No.694892482
二冊目のノベライズ買ったけど これ読み解くのに専門書三冊追加で買うはめになった
636 20/05/31(日)05:53:09 No.694892488
設定のめんどくささってガンパレくらいかな?
637 20/05/31(日)05:53:22 No.694892509
>いや最初死んだヒロインは主人公がキリストだからヨハネモチーフだと思われがちなんですが実はこれマグダラのマリアなんですよ これを言うのにものすごいめんどくさい言い回しと単語使って解説しそう
638 20/05/31(日)05:53:30 No.694892517
>いや最初死んだヒロインは主人公がキリストだからヨハネモチーフだと思われがちなんですが実はこれマグダラのマリアなんですよ バカ野郎!!
639 20/05/31(日)05:53:32 No.694892520
>多分これ設定とか難解だった方が助かってたケースじゃねーかな!? 漫画版だと単に格好の良いデザインだったロボが小説版で宗教ネタ混じりに解説されたとか… 余計なネタ開示したせいで色々な企画がポシャってそう
640 20/05/31(日)05:53:36 No.694892524
エヴァにかぶれたガキみたいなのそこそこ生み出してそうなあれさを醸し出してきたな…
641 20/05/31(日)05:53:47 No.694892532
ジャンプのロボット漫画ってあったっけ...
642 20/05/31(日)05:53:53 No.694892540
仮に主人公がキリストモチーフでムの名前の機体が愛機で操るって設定だとしたら… やべーぞ悪魔の詩だ!
643 20/05/31(日)05:54:06 No.694892550
>ジャンプのロボット漫画ってあったっけ... それこそマジンガーZに遡る
644 20/05/31(日)05:54:07 No.694892551
>いや最初死んだヒロインは主人公がキリストだからヨハネモチーフだと思われがちなんですが実はこれマグダラのマリアなんですよ 「」作者はこういうこと言う
645 20/05/31(日)05:54:39 No.694892579
これ本誌で設定羅列されたら読者も困惑するわ
646 20/05/31(日)05:54:44 No.694892584
>ジャンプのロボット漫画ってあったっけ... 小型は結構…巨大ロボは一番有名なヤツが
647 20/05/31(日)05:54:53 No.694892590
これかえって設定が難解でゴチャゴチャな方が作者が命拾いした結果になってね!?
648 20/05/31(日)05:55:28 No.694892618
>これ本誌で設定羅列されたら読者も困惑するわ 漫画なのに設定説明多すぎだろ…って思ってた読者も小説版を見たら真顔になるわ
649 20/05/31(日)05:55:28 No.694892619
設定羅列回はファンは読めるけど一般読者はまったく読まないんだろうな
650 20/05/31(日)05:55:39 No.694892630
ちょっとまって もしかしてその辺洗いざらい書いちゃった小説の人殺されてたりしない?
651 20/05/31(日)05:55:44 No.694892636
設定周りを読むたびに連載時に熱中したロボバトルが色あせていってしまう…もうやめるんだ!
652 20/05/31(日)05:55:55 No.694892646
「ロボデザインは高い人気を誇っているのですが、メディアミックスするのにこれくらい差し支えのある作品もいないでしょう。うーん、本当にコメントが難しい…」
653 20/05/31(日)05:56:00 No.694892653
さすが評価1は伊達じゃないな
654 20/05/31(日)05:56:05 No.694892655
必殺技が◯ッラー・◯ク◯ル!!って名前なんだ…
655 20/05/31(日)05:56:08 No.694892663
あの型月でさえ覚者が限界なのにム様出しちゃ駄目だよ!
656 20/05/31(日)05:56:08 No.694892664
ポッと出のラスボスもこれ多分輪廻転生とか司るブッ…
657 20/05/31(日)05:56:26 No.694892682
>いや最初死んだヒロインは主人公がキリストだからヨハネモチーフだと思われがちなんですが実はこれマグダラのマリアなんですよ すげー早口で言ってそうだ…
658 20/05/31(日)05:56:31 No.694892690
余興に後年実施されたサムライ3に関するアンケート 一番人気だった回は本誌掲載時100叩き出した敵とのカッコ良いバトル 二番目に人気だった回は… dice1d4=4 (4) 1三尾兎ロボ初搭乗の2話 2ラストバトルの310話 3主人公機最終覚醒の290話 4ヒロインのあの子が死んだ4話
659 20/05/31(日)05:56:36 No.694892695
数年後にファンが完全にこの作品を理解してブログで解説して数日後音沙汰なくなる
660 20/05/31(日)05:57:04 No.694892729
>ヒロインのあの子が死んだ4話 そな んに
661 20/05/31(日)05:57:09 No.694892733
>もしかしてその辺洗いざらい書いちゃった小説の人殺されてたりしない? 評価1だもんなぁ それぐらい事件あったかもなぁ
662 20/05/31(日)05:57:13 No.694892736
仏教!キリスト教!イスラム教!の世界三大宗教モチーフのよくばりセットだ 設定の面構えが違う…
663 20/05/31(日)05:57:18 No.694892738
>4ヒロインのあの子が死んだ4話 ピークが早すぎる…!
664 20/05/31(日)05:57:34 No.694892757
どんだけ可愛かったんだよ…
665 20/05/31(日)05:57:36 No.694892758
>4ヒロインのあの子が死んだ4話 ここで来たか!
666 20/05/31(日)05:57:37 No.694892759
その後の展開から振り返って再評価されたか
667 20/05/31(日)05:57:41 No.694892765
そりゃ編集もヒロイン復活ずっと推すわ
668 20/05/31(日)05:57:47 No.694892771
色々考えると評価1もわりと納得出来るのがヒドイ
669 20/05/31(日)05:57:55 No.694892778
止めなよ私は悪くないって目の前に誰かいて言ってるように見えてきたから 小説の作者のその後が不明だし
670 20/05/31(日)05:57:55 No.694892779
中堅人気の漫画が元ネタな時点で設定がアレなだけなら慣れてるファンは買うだろうし5点はあるだろう… やっぱライターが悪いのでは?
671 20/05/31(日)05:58:02 No.694892790
>数年後にファンが完全にこの作品を理解してブログで解説して数日後音沙汰なくなる 他のファンに設定の深掘りはやめとけっていわれるだろうなあ…
672 20/05/31(日)05:58:12 No.694892798
>これ本誌で設定羅列されたら読者も困惑するわ (この作者大丈夫かな…殺されないかな…)
673 20/05/31(日)05:58:30 No.694892815
ミル貝にめちゃくちゃ詳しく書いてありそう
674 20/05/31(日)05:58:31 No.694892816
ヒロインがかわいい回じゃなくて死んだ回なあたり意味はあったんだな
675 20/05/31(日)05:58:31 No.694892817
>あの型月でさえ覚者が限界なのにム様出しちゃ駄目だよ! 別に莫迦にした扱いしなければあっちの人も怒らないよ ただム様の顔を描いたら絶対に許さないってだけで
676 20/05/31(日)05:58:33 No.694892819
最初から読者と作者の感覚がズレてだんだろうかと思うとアレだな… そりゃ編集も推すわ
677 20/05/31(日)05:58:47 No.694892825
小説の人その後名前効かないと思ったら殺されちゃったんだ…
678 20/05/31(日)05:59:09 No.694892850
>ただム様の顔を描いたら絶対に許さないってだけで だめじゃん!
679 20/05/31(日)05:59:26 No.694892872
>色々考えると評価1もわりと納得出来るのがヒドイ それこそ全部知ったら見ちゃいけないレベルの奴だったんだろうな… 禁書レベルの
680 20/05/31(日)05:59:36 No.694892884
>小説の人その後名前効かないと思ったら殺されちゃったんだ… 生きてても宗教団体の抗議で小説家は引退してそう
681 20/05/31(日)05:59:54 No.694892898
あのノベル作家実力以外の要因で作家生命絶たれてそうだな
682 20/05/31(日)06:00:17 No.694892924
評価1なのなにかしらの力働いてない?大丈夫?
683 20/05/31(日)06:00:20 No.694892928
生きてても小説の人変な宗教にハマるとかろくな末路してなさそうだな…
684 20/05/31(日)06:00:24 No.694892931
割とダイス振っても8以上に面白そうなのは出るんだな…
685 20/05/31(日)06:00:26 No.694892934
ムで始まる人がモチーフの顔もしっかりあるロボットをキリストモチーフの主人公な三尾兎が操って悪を殺していくストーリー! どうです?
686 20/05/31(日)06:01:02 No.694892965
やめなさい
687 20/05/31(日)06:01:05 No.694892969
>ムで始まる人がモチーフの顔もしっかりあるロボットをキリストモチーフの主人公な三尾兎が操って悪を殺していくストーリー! >どうです? COOL!
688 <a href="mailto:s">20/05/31(日)06:01:09</a> [s] No.694892973
小説の人のその後は… dice1d4=1 (1) 1俺は殺されてない 2小説家としては散体しました 3コソ…コソ…!コソコソどこで生きている!? 4この世から失礼する
689 20/05/31(日)06:01:10 No.694892975
評価全部足して平均値みたらこの漫画の点数がわかるな…
690 20/05/31(日)06:01:18 No.694892982
小説の人は安否が不安になるけど 「」先生はのうのうと生きてそうなのなんでだろうな
691 20/05/31(日)06:01:25 No.694892989
ジョジョOVA騒動が可愛いぐらいの盛り具合なんだろうなあ
692 20/05/31(日)06:01:28 No.694892992
俺は…
693 20/05/31(日)06:01:35 No.694893001
>小説の人のその後は… >dice1d4=1 (1) >1俺は殺されてない >2小説家としては散体しました >3コソ…コソ…!コソコソどこで生きている!? >4この世から失礼する これ全部駄目な奴じゃねーか!
694 20/05/31(日)06:01:47 No.694893011
難解だから翻訳できなくて知られなかったんだろう…
695 20/05/31(日)06:01:57 No.694893023
ダイス目の結果にあれやこれやと感想出したらそれっぽい設定が固まる現象は何なんだろう… もう「」先生の作品は宗教ネタが原因でメディアミックスやれなかったってイメージ固まったわ
696 20/05/31(日)06:02:00 No.694893024
>別に莫迦にした扱いしなければあっちの人も怒らないよ >ただム様の顔を描いたら絶対に許さないってだけで 主人公サイドにぶっ倒されたりするのは侮辱的な表現に入るんだろうか...
697 20/05/31(日)06:02:17 No.694893042
純粋に検閲されて本気の抗議が来たのだろうな…
698 20/05/31(日)06:02:21 No.694893046
>小説の人は安否が不安になるけど >「」先生はのうのうと生きてそうなのなんでだろうな 設定が難解だったからまさか愛機が顔のあるあの御方モチーフとは思われなかった
699 20/05/31(日)06:02:33 No.694893059
個人小説ならいたたたた…で済んだけど商品だったせいで買う側も売る側も火傷じゃ済まなかったんだな
700 20/05/31(日)06:02:56 No.694893079
漫画ではぼかせてたのが文章だけで表現したばっかりに
701 20/05/31(日)06:03:04 No.694893085
>小説の人は安否が不安になるけど >「」先生はのうのうと生きてそうなのなんでだろうな 「」先生は設定資料の提供しただけで執筆には関わってないからな… 小説の人完全に被害者だよこれ!
702 20/05/31(日)06:03:13 No.694893095
主人公に力を貸して悪と戦って滅ぼした存在ならまあ悪い扱いではないよな
703 20/05/31(日)06:03:13 No.694893096
>>別に莫迦にした扱いしなければあっちの人も怒らないよ >>ただム様の顔を描いたら絶対に許さないってだけで >主人公サイドにぶっ倒されたりするのは侮辱的な表現に入るんだろうか... むしろ主人公サイドの愛機だったりするのが一番ヤバイ 顔がついてる状態で率先して暴力で敵を倒していくんだぞ
704 20/05/31(日)06:03:14 No.694893097
死亡説がネタにされてるけど無駄に難解なのとアニメ化してないおかげでセーフだと思うよ 俺は嫌われてないって言ってた人は本当に嫌われてたけど
705 20/05/31(日)06:03:16 No.694893101
小説の人本当に大丈夫? 新約聖典前と新約聖典後で文体が別人になってたりしない?
706 20/05/31(日)06:03:44 No.694893132
俺はということは誰が…編集が…?
707 20/05/31(日)06:04:00 No.694893145
頑なにアニメ化されない理由も判明したな
708 20/05/31(日)06:04:21 No.694893173
>ちょっとまって >もしかしてその辺洗いざらい書いちゃった小説の人殺されてたりしない? 悪魔の歌で暗殺指令が出たのは ・担当編集さん ・原作者 なのでノベライズ担当はセーフ
709 20/05/31(日)06:04:22 No.694893176
ゲームは時期がよかった 発覚してからじゃ危なかった
710 20/05/31(日)06:04:28 No.694893189
まさか「」先生が死んでたりする?
711 20/05/31(日)06:04:39 No.694893197
文章で説明したら確実にアウトなネタだったんだ…
712 20/05/31(日)06:05:03 No.694893222
発覚後ゲームがめっちゃ高くなるやつ
713 20/05/31(日)06:05:13 No.694893228
>ゲームは時期がよかった >発覚してからじゃ危なかった バグだらけなのって神とか悪魔とか扱ってるせいだったんじゃ
714 20/05/31(日)06:05:24 No.694893237
>ゲームは時期がよかった >発覚してからじゃ危なかった 単に出来の悪いバグゲーで設定とかは殆ど出なかったのが良かったんだろうね 演出に力入れてたらアウトだから怪我の功名すぎる
715 <a href="mailto:編集">20/05/31(日)06:05:37</a> [編集] No.694893248
すいません「」先生これせめて主人公の愛機の名前ぼかしましょう せめて…!せめて最後に漫画が終わった後の小説とかで説明しててください…!
716 20/05/31(日)06:05:50 No.694893258
ゲーム版が一気にホラー作品になったな…
717 20/05/31(日)06:05:54 No.694893262
>>ヒロインのあの子が死んだ4話 >そな >んに 少なくともエアリスや綾波レイクラス、最低でもマミさんレベルで もうヒロイン死亡シーンの新テンプレくらいになってそう
718 20/05/31(日)06:06:24 No.694893296
>せめて…!せめて最後に漫画が終わった後の小説とかで説明しててください…! 余計なことを!
719 20/05/31(日)06:06:26 No.694893297
まあムハンマドとアッラーとイブラヒムの区別つかなさそうだもんね先生…
720 20/05/31(日)06:06:28 No.694893302
流石にロボをぱっと見でわからないくらいかっこよくするデザイン力はあったんだろうな…
721 20/05/31(日)06:06:35 No.694893308
>悪魔の歌で暗殺指令が出たのは >・担当編集さん >・原作者 >なのでノベライズ担当はセーフ 編集もdel判定されたのか…宗教ネタって割とヤバいのでは?
722 20/05/31(日)06:06:44 No.694893320
ゲームと旧・新約聖典がますますファン必携になっちゃうな
723 20/05/31(日)06:07:07 No.694893343
>流石にロボをぱっと見でわからないくらいかっこよくするデザイン力はあったんだろうな… 元ネタ知ってから見るとまんまなタイプじゃない? 模型出ないし…
724 20/05/31(日)06:07:12 No.694893351
>>悪魔の歌で暗殺指令が出たのは >>・担当編集さん >>・原作者 >>なのでノベライズ担当はセーフ >編集もdel判定されたのか…宗教ネタって割とヤバいのでは? ヤバイですね! …いやマジでヤバイよ本当に…
725 20/05/31(日)06:07:30 No.694893373
>流石にロボをぱっと見でわからないくらいかっこよくするデザイン力はあったんだろうな… 戒律で禁忌=封印された力で猪之助みたいな豚頭に変形させなければ…
726 <a href="mailto:s">20/05/31(日)06:07:35</a> [s] No.694893375
編集の者ですがサムライ3連歳終了後「」先生は… dice1d4=2 (2) 1今でも普通に我が社で時々作品を掲載してます 2優秀な原作をつけて作画に専念してもらってます 3何故か我が社で連載を持てなくなりました 4どういうことか連絡がつかんのですよ
727 20/05/31(日)06:07:56 No.694893400
アニメ化してたら多分プロデューサー含むアニメスタッフも最悪酷いことになってた
728 20/05/31(日)06:08:01 No.694893406
最初のクソみたいな自分で書いた小説中止にして正解だったな あれだしてたら打ち切りだろ…
729 20/05/31(日)06:08:05 No.694893409
>2優秀な原作をつけて作画に専念してもらってます 設定に関わらせないのは正しい判断すぎる…
730 20/05/31(日)06:08:12 No.694893421
「」先生の正しい使い方だ
731 20/05/31(日)06:08:16 No.694893422
良かった…!生きてる…!
732 20/05/31(日)06:08:23 No.694893427
ヨシ!
733 20/05/31(日)06:08:27 No.694893434
ワンパンマンみたいな感じか…
734 20/05/31(日)06:08:29 No.694893435
妥当すぎる…作画「」先生と売り出すのは良い判断だ
735 20/05/31(日)06:08:48 No.694893454
リアルで物理的に散体しかねない事態に 発展するとか伝説の作品過ぎる
736 20/05/31(日)06:08:59 No.694893467
編集も生きててよかったね…
737 20/05/31(日)06:09:02 No.694893472
>アニメ化してたら多分プロデューサー含むアニメスタッフも最悪酷いことになってた 国内展開に終始していたおかげで平和な作品
738 20/05/31(日)06:09:10 No.694893482
元ネタ考えると俺は殺されなかったの人はこの世から失礼してそうだから マジでギリギリの水面下すぎる…
739 20/05/31(日)06:09:11 No.694893483
これ2分の1で死亡判定になったんだよな… 「」先生運が良いね
740 20/05/31(日)06:09:11 No.694893485
>編集もdel判定されたのか…宗教ネタって割とヤバいのでは? 元々、非物理で相手を攻撃する手段の最たるものだったので政治との結びつきを例に挙げるまでもなくクソやばいよ 別にムスリムに限らず今も中国共産党がチベットでダライ・ラマの転生を阻止しようと必死にレスポンチバトル中だしね
741 20/05/31(日)06:09:12 No.694893486
設定回で休憩挟んでたとはいえ週刊でロボ描けるのは逸材だからな
742 20/05/31(日)06:09:20 No.694893495
>編集もdel判定されたのか…宗教ネタって割とヤバいのでは? 日本のサブカルってそこらへんのブレーキがぶっ壊れてると思う 特にアトラスあたりはそろそろ頃されても文句言えねぇぞ
743 20/05/31(日)06:09:39 No.694893516
あの先生生きてたんだとか連載始まるときに言われてるな
744 20/05/31(日)06:09:54 No.694893536
>最初のクソみたいな自分で書いた小説中止にして正解だったな >あれだしてたら打ち切りだろ… 面白いとかそういう次元じゃない別の理由で散体してそう…
745 20/05/31(日)06:10:04 No.694893545
そもそも連載終了後の作者の安否が心配される作品って何だよ…
746 20/05/31(日)06:10:11 No.694893552
原作と作画で別れてるのを見て察するやつ
747 20/05/31(日)06:10:13 No.694893553
>日本のサブカルってそこらへんのブレーキがぶっ壊れてると思う >特にアトラスあたりはそろそろ頃されても文句言えねぇぞ メガテン4Fの時ちょっと騒動になってたような
748 20/05/31(日)06:10:19 No.694893560
こっそり自分のアイディアを暗号にして混ぜ込まないように監視したほうがいいよこの先生
749 20/05/31(日)06:10:35 No.694893571
>>アニメ化してたら多分プロデューサー含むアニメスタッフも最悪酷いことになってた >国内展開に終始していたおかげで平和な作品 アニメ化しなかったから殺されなかった アニメ化してたら多分殺されていた
750 20/05/31(日)06:10:35 No.694893573
>こっそり自分のアイディアを暗号にして混ぜ込まないように監視したほうがいいよこの先生 ダヴィンチコードかなんかかよ
751 20/05/31(日)06:10:48 No.694893583
これサム3も最初から岸影が作画やれば良かったんじゃ… アシだったとしても劣化師匠描くよりストーリーや設定で話しと世界組み立てる練習になるしさ…
752 20/05/31(日)06:11:12 No.694893612
>こっそり自分のアイディアを暗号にして混ぜ込まないように監視したほうがいいよこの先生 評価1の新約聖典のヤバさからして暗号とか出来ないタイプでしょ…
753 20/05/31(日)06:11:38 No.694893637
評価1ってつまりそれレベルだよね… 読む以前に持ってたらちょっと都合が悪いレベルの
754 20/05/31(日)06:11:39 No.694893638
>リアルで物理的に散体しかねない事態に 発展するとか伝説の作品過ぎる 漫画自体は円満終了だったのに外伝小説が原因で更に話が広がるのは伝説の作品すぎる… 奇跡的なオチが付いたよ
755 20/05/31(日)06:11:43 No.694893643
マンキン作者のシャープな感じに対し先生のロボは無骨で太くて如何にも殴り合いが映える良いデザインになりそう
756 20/05/31(日)06:12:57 No.694893716
だって評価1の小説ってもう存在そのものがあったらいけないレベルだし そうなると題材的にさぁ…うn…
757 <a href="mailto:s">20/05/31(日)06:13:02</a> [s] No.694893724
くっ…眠気が!(ズッ 散体するので失礼する(ズズズ…
758 20/05/31(日)06:13:10 No.694893735
本棚に飾りたくないタイプの本だわ二冊目
759 20/05/31(日)06:13:16 No.694893739
☆☆☆☆☆ 小説ではない 内容は持ってるだけでヤバいブツ 燃やした このレビューは参考になりましたか?
760 20/05/31(日)06:13:27 No.694893752
そういえば鬼滅も宗教絡みのトラブル起こしてたな あれはイスラムの音楽とめっちゃ似てたんだっけ
761 20/05/31(日)06:13:35 No.694893760
永眠するなよ「」編集
762 20/05/31(日)06:13:50 No.694893771
>くっ…眠気が!(ズッ >散体するので失礼する(ズズズ… おい待てェ 身の安全の為に最初に書いていた注意書きをもう一度書いてから失礼しやがれ
763 20/05/31(日)06:14:30 No.694893815
>そういえば鬼滅も宗教絡みのトラブル起こしてたな >あれはイスラムの音楽とめっちゃ似てたんだっけ 何へんなとこで繋がってんの!
764 20/05/31(日)06:14:54 No.694893834
「」先生はSNS取り上げられてそうだな掲示板でレスポンチバトルしてそうなくらい濃いけど
765 20/05/31(日)06:15:37 No.694893872
>そういえば鬼滅も宗教絡みのトラブル起こしてたな >あれはイスラムの音楽とめっちゃ似てたんだっけ JOJOもOVAでイスラム団体から抗議されてた気が…
766 20/05/31(日)06:15:57 No.694893893
>「」先生はSNS取り上げられてそうだな掲示板でレスポンチバトルしてそうなくらい濃いけど 多分そこまで熱くレスポンチはしないと思う… 凄い冷静にねぇあの題材ってさ…主人公の愛機ってさ… うn…って感じになると思う
767 <a href="mailto:不死川のアドバイスに従うとしよう">20/05/31(日)06:17:21</a> [不死川のアドバイスに従うとしよう] No.694893990
Fair play Fair dice ルールとマナーを守って楽しくダイス! ※このスレッドはあくまでダイスで決めた要素で架空の漫画家の架空の作品が出来上がっていく様を見て楽しむものです 実在の宗教、人物、作品、出版社とは何も関係ありません 実在の宗教、人物、作品、出版社とは何も関係ありません 実在の宗教、人物、作品、出版社とは何も関係ありません
768 20/05/31(日)06:17:21 No.694893992
先生はSNSとかやってる時間なかったんじゃねぇかな…
769 20/05/31(日)06:18:06 No.694894037
>JOJOもOVAでイスラム団体から抗議されてた気が… DIOがコーラン読んでるだけだろ!?
770 20/05/31(日)06:18:22 No.694894053
「」先生は悪気無いけど余計な一言多そうなんだよな… 最終回の後このキャラクターがどうなるか気になります!って質問に しっかり解説しちゃいそうな…
771 20/05/31(日)06:18:45 No.694894078
>Fair play >Fair dice >ルールとマナーを守って楽しくダイス! >※このスレッドはあくまでダイスで決めた要素で架空の漫画家の架空の作品が出来上がっていく様を見て楽しむものです >実在の宗教、人物、作品、出版社とは何も関係ありません >実在の宗教、人物、作品、出版社とは何も関係ありません >実在の宗教、人物、作品、出版社とは何も関係ありません おい待てェ お疲れ様でした色んな意味で…
772 20/05/31(日)06:19:29 No.694894119
後年インタビューで突然ファンがざわめく設定や発言をニコニコしながらお出ししてきそうだよね「」先生
773 20/05/31(日)06:19:51 No.694894136
多分熱いシーンは結構語られるけどそこまで深く語れない作品だと思う
774 20/05/31(日)06:20:47 No.694894188
でも題材と小説の最後のオチが凄い綺麗にはまったと思う 分からない…って理由も含めて
775 20/05/31(日)06:21:07 No.694894207
最初のダイスで生命の樹選んだらまさかここまでになるとはな…
776 20/05/31(日)06:22:11 No.694894264
>多分熱いシーンは結構語られるけどそこまで深く語れない作品だと思う 突っ込んで語ると雑誌とか掲示板が潰れるから深く語れないんだ…
777 20/05/31(日)06:22:57 No.694894312
ここで設定を語ろうとすると確実にID出ちゃうやつだと思う
778 20/05/31(日)06:23:18 No.694894328
分からん…(言えるかボケェ!)
779 20/05/31(日)06:23:18 No.694894329
後年和やかを語ってるとなぜかID出される作品
780 20/05/31(日)06:23:19 No.694894330
無事に完結したらそれで問題が出てくるとは思わなかったね
781 20/05/31(日)06:25:02 No.694894419
>最初のダイスで生命の樹選んだらまさかここまでになるとはな… 作品完結後の小説判定で1を引いたダイス神のイタズラ心もあると思う 何でこんな上手く設定が噛み合ってしまったんだろうか
782 20/05/31(日)06:27:50 No.694894562
編集部は人気無くなった辺りでさっさと打ち切りにするべきだったのでは?