虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/31(日)03:22:40 深夜に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)03:22:40 No.694879806

深夜に辛いもの食べるのいいよね

1 20/05/31(日)03:36:43 No.694881548

タ ニ ッ

2 20/05/31(日)03:37:59 No.694881675

>タ >ニ >ッ タニ…

3 20/05/31(日)03:38:49 No.694881769

タンか… タンは美味しいもんな…

4 20/05/31(日)03:40:28 No.694881946

タン塩いいよね…

5 20/05/31(日)03:40:59 No.694882004

キ ュ ッ

6 20/05/31(日)03:41:23 No.694882050

su3936847.jpg お待たせしました

7 20/05/31(日)03:41:47 No.694882090

>キ >ュ >ッ 一杯やった音かな… 炙りタンに銚子つけたのかな…

8 20/05/31(日)03:43:15 No.694882240

>su3936847.jpg >お待たせしました このページってエロ漫画で女の子を一気にガッツンガッツンに押し倒すような勢いがあって好き

9 20/05/31(日)03:45:56 No.694882517

デブはトマトジュースだとかいうのを聞いたことはありますが…

10 20/05/31(日)03:49:11 No.694882836

答えはなんなの?

11 20/05/31(日)03:51:10 No.694883024

深夜に職人叩き起こして作らせるなんとかみたいな話だったような

12 20/05/31(日)03:53:03 No.694883162

普通は無理なものを食うからうまいだったかの なので別にふぐ刺しじゃなくてもいい

13 20/05/31(日)03:53:35 No.694883228

>答えはなんなの? 麻雀で相手が俺に勝つためだけにめっちゃ頭捻って出した牌食って和了るの超気持ちいいよね だから飯も俺のためだけに職人が作ったやつ食いたい 深夜だけど叩き起こして作らせろ

14 20/05/31(日)03:56:09 No.694883472

ふぐさし美味しいよね…

15 20/05/31(日)04:01:23 No.694883920

>答えはなんなの? 心じゃよ! 麻雀で必死にあがろうとした相手の手を喰って上がるのが気持ちいいのと同じように こんな夜中に必死に一流の料理人やこの世話係が用意したふぐ刺しだからこそ美味い なので一口目喰って手抜きではなくしっかりと作ってきたのを確認した満足して残りはもういいってした 控えめにいってクソである

16 20/05/31(日)04:02:27 No.694884001

天のアカギさんはよくわからん言動多いからな…

17 20/05/31(日)04:06:08 No.694884288

フグの唐揚げめっちゃ上手いんだけど骨がなんか食いづらい 骨がないやつだけ出してくれる所とかないんだろうか

18 20/05/31(日)04:07:37 No.694884393

真心が美味いんだじゃなくて 他人の苦労を喰らってるから美味いんだという ぶっちゃけ人の魂の色を吟味する悪魔みてーな理屈だよ

19 20/05/31(日)04:07:46 No.694884404

ヒロの答えは別にいいだろ これで低脳児扱いは厳しすぎないか

20 20/05/31(日)04:09:59 No.694884567

>ヒロの答えは別にいいだろ >これで低脳児扱いは厳しすぎないか タニ…

21 20/05/31(日)04:10:06 No.694884580

>ヒロの答えは別にいいだろ 自分の考えじゃないからかな

22 20/05/31(日)04:10:07 No.694884583

苦労や心が本当に美味かどうかの話でさないんだよねこれ 味はあくまで「必死で真剣に苦労した」というのを確かめる手段に過ぎない ある意味では心のこもった物こそおいしいみたいな理論の逆を行くし なんだったら物理的な美味しさに比重を置いてない

23 20/05/31(日)04:10:28 No.694884610

店員も呼べない青年アカギがこのフランクじいさんになるまでの過程が知りたい

24 20/05/31(日)04:10:43 No.694884635

>su3936847.jpg >お待たせしました これを見に来た

25 20/05/31(日)04:11:18 No.694884682

だからアカギのこれはモノノケが人間に対して楽しむための理屈だよ まともな人間ならそりゃひねり出せねえ

26 20/05/31(日)04:11:44 No.694884723

唐揚げ カレー トンカツ

27 20/05/31(日)04:12:10 No.694884765

でも上手いもんあげろって言われて水とか言っちゃうのはちょっと

28 20/05/31(日)04:12:11 No.694884768

なんだなんだ ここは肥満児の集会か

29 20/05/31(日)04:12:24 No.694884783

若い頃よりずいぶん表情があるな

30 20/05/31(日)04:12:37 No.694884807

ワシズのが真人間だったのでは…

31 20/05/31(日)04:13:19 No.694884868

天の最後のアカギも好きだけど アカギの最後の妙に爽やかなアカギはもっと好きだ

32 20/05/31(日)04:13:25 No.694884875

>若い頃よりずいぶん表情があるな 一応若アカギもオサムとか相手だとフランクだったりした

33 20/05/31(日)04:14:05 No.694884939

天の赤木もアカギのアカギも微妙にキャラ変わっていくからな…

34 20/05/31(日)04:14:16 No.694884957

su3936862.jpg お待たせしました

35 20/05/31(日)04:14:23 No.694884977

若い頃からしたら麻雀仲間誘ってゴルフ旅行とか想像できないもんな

36 20/05/31(日)04:14:34 No.694884992

アカギその物が なんか無機質じみた命を削ることにしか興味なさそうな怪物がある意味で気さくな怪物になってく その過程の話っぽいからなあ

37 20/05/31(日)04:15:28 No.694885059

イギリスは静かにしてろ…!

38 20/05/31(日)04:16:26 No.694885134

中坊大学生が爺さん寄りのおっさんになったらそりゃね

39 20/05/31(日)04:18:00 No.694885257

UFOにポテサラ明太子そんな美味しくねぇんだよな…

40 20/05/31(日)04:20:53 No.694885484

>UFOにポテサラ明太子そんな美味しくねぇんだよな… まじか

41 20/05/31(日)04:21:56 No.694885565

アカギ時代のアカギも人間味を見せないわけじゃないんだけどね

42 20/05/31(日)04:22:46 No.694885645

su3936867.jpg この辺とかは人間味ある まだ13歳だけど

43 20/05/31(日)04:25:12 No.694885855

勝負してないときは年相応に戻るみたいな話は昔からあったしね

44 20/05/31(日)04:34:57 No.694886783

>su3936867.jpg >この辺とかは人間味ある >まだ13歳だけど ミーには人間の思考が理解できない化け物に見える…

45 20/05/31(日)04:36:14 No.694886892

>ミーには人間の思考が理解できない化け物に見える… アカギからしてみれば「奇策が上手くハマっただけでギリギリの勝利だったよね!もっかい!もっかい!」って言ってるだけだし… なんか格付けがどうのとか急に言い出されて困惑してるだけだし…

46 20/05/31(日)04:40:03 No.694887198

アカギとしては次は何でもありでやろうぜのノリだよね

47 20/05/31(日)04:40:49 No.694887262

え?なんで勝負してくれないの…?

48 20/05/31(日)04:43:14 No.694887465

実際そこまで圧勝してたかと言われると全然そんなことないし再戦したらまだわかんないとは思うんだけど 肝心の市川の心がもう折れてるから…

↑Top