キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/31(日)03:14:15 No.694878649
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/31(日)03:14:55 No.694878739
尻いくつの揺れだった?
2 20/05/31(日)03:15:05 No.694878758
ちょっとゆれた
3 20/05/31(日)03:15:08 No.694878764
結構デカかったな
4 20/05/31(日)03:15:15 No.694878785
札幌ちょい揺れ
5 20/05/31(日)03:15:17 No.694878791
札幌沈没!
6 20/05/31(日)03:15:18 No.694878794
震度4か雑魚だ
7 20/05/31(日)03:15:22 No.694878801
北海道沈没!
8 20/05/31(日)03:15:23 No.694878802
でけえ!!
9 20/05/31(日)03:15:23 No.694878804
まだゆれとる
10 20/05/31(日)03:15:25 No.694878807
札幌揺れた気がする
11 20/05/31(日)03:15:26 No.694878810
どこ?
12 20/05/31(日)03:15:29 No.694878812
札幌浮上!
13 20/05/31(日)03:15:30 No.694878814
なんかゆらゆらしてる
14 20/05/31(日)03:15:33 No.694878822
帯広も揺れた
15 20/05/31(日)03:15:34 No.694878824
北海道発進!!
16 20/05/31(日)03:15:37 No.694878834
地味に長い
17 20/05/31(日)03:15:40 No.694878839
貧乏ゆすりしてたから自信なかったけど揺れたよね?
18 20/05/31(日)03:15:47 No.694878858
釧路沈没!
19 20/05/31(日)03:15:50 No.694878860
釧路もかなり揺れた
20 20/05/31(日)03:15:52 No.694878869
よっしゃ風呂入るぞーって全裸になった時に揺れないでくだし!
21 20/05/31(日)03:15:56 No.694878878
su3936833.jpg
22 20/05/31(日)03:16:04 No.694878896
赤い大地が試されてたのか…
23 20/05/31(日)03:16:05 No.694878899
青森弾着!
24 20/05/31(日)03:16:08 No.694878908
網走浮上!
25 20/05/31(日)03:16:16 No.694878925
北見崩壊!
26 20/05/31(日)03:16:25 No.694878951
札幌揺れた?
27 20/05/31(日)03:16:28 No.694878955
いきなり来たな
28 20/05/31(日)03:16:33 No.694878960
毎回思うんだけど 関東ってこれより強い地震が毎月起きてるのに 恐怖で気が狂わないんだろうか? 道民の俺なら狂う
29 20/05/31(日)03:16:39 No.694878974
帯広崩壊!
30 20/05/31(日)03:16:45 No.694878987
釧路震度4くらい揺れたと思うんだけど寝惚けてたせいかもしれない
31 20/05/31(日)03:16:52 No.694879012
長かったな
32 20/05/31(日)03:16:54 No.694879017
根室絶頂!
33 20/05/31(日)03:17:00 No.694879036
雪さん 「」と離婚
34 20/05/31(日)03:17:03 No.694879044
札幌ぼろぼろ!
35 20/05/31(日)03:17:04 No.694879046
嫌な時間だな…
36 20/05/31(日)03:17:05 No.694879049
>釧路震度4くらい揺れたと思うんだけど寝惚けてたせいかもしれない いやそれくらいはあったと思う
37 20/05/31(日)03:17:07 No.694879052
>毎回思うんだけど >関東ってこれより強い地震が毎月起きてるのに >恐怖で気が狂わないんだろうか? >道民の俺なら狂う 狂いそうにはなるよ
38 20/05/31(日)03:17:16 No.694879075
北海道が試されただけかよ
39 20/05/31(日)03:17:17 No.694879079
きょう31日03時14分ころ、地震がありました。 震源地は、十勝沖(北緯42.5度、東経143.7度)で、震源の深さは約90km、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。
40 20/05/31(日)03:17:23 No.694879100
札幌震度2くらい
41 20/05/31(日)03:17:32 No.694879117
札幌震度2くらいだろうなあ
42 20/05/31(日)03:17:34 No.694879122
ブラックアウトチャンス!
43 20/05/31(日)03:17:48 No.694879155
北海道の右半分はこんな時間に起きてる人居ないからセーフ
44 20/05/31(日)03:17:55 No.694879163
発生時刻2020年5月31日 3時14分ごろ 震源地十勝沖 最大震度4 マグニチュード5.8 深さ90km 緯度/経度北緯42.5度/東経143.7度 震度4 【北海道】 十勝地方中部 釧路地方北部 釧路地方中南部 根室地方北部 根室地方中部 根室地方南部 震度3 【北海道】 網走地方 北見地方 紋別地方 日高地方中部 十勝地方北部 十勝地方南部
45 20/05/31(日)03:18:06 No.694879190
月一くらいで震度5だったら都民は雑談のネタくらいで済むと思う
46 20/05/31(日)03:18:17 No.694879223
>関東ってこれより強い地震が毎月起きてるのに 毎月起きてたかな…起きてたかも…
47 20/05/31(日)03:18:21 No.694879233
十勝沖なのに札幌結構揺れたな 前のでかい地震で地盤緩んだのかな
48 20/05/31(日)03:18:40 No.694879281
>関東ってこれより強い地震が毎月起きてるのに 関東っつっても千葉茨城以外震度4以上なんてそうそう来ないわ
49 20/05/31(日)03:18:57 No.694879319
広いな
50 20/05/31(日)03:19:05 No.694879333
シコろうかちんちんと相談したら揺れ始めたからびっくりした
51 20/05/31(日)03:19:16 No.694879344
結構揺れたわ
52 20/05/31(日)03:19:28 No.694879374
地震でブロリーとナッパが吹っ飛んできた
53 20/05/31(日)03:19:31 No.694879382
>十勝沖なのに札幌結構揺れたな 震源がちょっと深いからじゃないかな
54 20/05/31(日)03:19:33 No.694879388
札幌在住だけど気づかなかったわ
55 20/05/31(日)03:19:46 No.694879414
道民こんなにいるのか
56 20/05/31(日)03:19:53 No.694879426
余震じゃなければ寝たいんだけど…
57 20/05/31(日)03:20:11 No.694879468
>北海道の右半分はこんな時間に起きてる人居ないからセーフ 漁とかする人らはそろそろ起きてそう
58 20/05/31(日)03:22:03 No.694879728
チバラギで5揺れたら東京も4くらい揺れるんじゃないのか
59 20/05/31(日)03:22:16 No.694879757
津波の心配ないし寝るか…
60 20/05/31(日)03:22:33 No.694879793
もう明るいのな
61 20/05/31(日)03:23:20 No.694879922
こんなクソ僻地じゃスレも建つかどうかとおもってたら 意外と伸びてた
62 20/05/31(日)03:23:23 No.694879933
千葉は北総台地はあんまり揺れない気がする 埼玉は川口揺れるのに戸田揺れないとか不思議だった
63 20/05/31(日)03:23:33 No.694879952
NHKで地震当時の映像流してるけど 空がもう明るい
64 20/05/31(日)03:23:56 No.694880015
今まで体験した中で1番揺れがでかかったのが胆振のやつだからまだ恵まれてるのかな自分
65 20/05/31(日)03:24:41 No.694880118
>もう明るいのな いつも関東とかの早朝の映像見てまだこんなに暗いの!?って思ってるよ
66 20/05/31(日)03:26:02 No.694880275
北海道の右は思った以上に日本の東にあるから日の出早いんだよな
67 20/05/31(日)03:26:37 No.694880349
揺れやすい地域の民は大変だなぁ
68 20/05/31(日)03:27:36 No.694880466
>チバラギで5揺れたら東京も4くらい揺れるんじゃないのか チバラキで5なんて最後に来たのいつだろう 今年は来てないような…
69 20/05/31(日)03:27:41 No.694880475
札幌だから起きた 今の時間でもうカラスが鳴いてるんだね
70 20/05/31(日)03:27:58 No.694880521
十勝釧路沖あたりは津波が怖い…
71 20/05/31(日)03:28:14 No.694880544
震度5弱以上経験したことないな
72 20/05/31(日)03:28:54 No.694880631
太陽の位置的には知床と沖縄で1時間弱くらい時差あるんだっけ?
73 20/05/31(日)03:29:09 No.694880670
6は一回だけある 揺れは一瞬で終わったけど怖かった
74 20/05/31(日)03:29:15 No.694880683
M5.8だと相当でかいぞ
75 20/05/31(日)03:29:46 No.694880742
>太陽の位置的には知床と沖縄で1時間弱くらい時差あるんだっけ? 70分くらいらしい
76 20/05/31(日)03:29:58 No.694880769
>北海道の右は思った以上に日本の東にあるから日の出早いんだよな 確か兵庫と東京でも20分分くらいはズレてたし北海道の右だと更にズレてるよね
77 20/05/31(日)03:30:39 No.694880855
>>太陽の位置的には知床と沖縄で1時間弱くらい時差あるんだっけ? >70分くらいらしい なそ 経度だけでも15度以上離れてるんだね…
78 20/05/31(日)03:31:38 No.694880967
朝北海道で夜沖縄な日照時間マシマシな暮らしがしたい…
79 20/05/31(日)03:32:36 No.694881058
南の方が日の当たる時間は多いよ
80 20/05/31(日)03:33:05 No.694881111
最近のチバラキは大人しい 今アツいのは長野のあたり
81 20/05/31(日)03:33:32 No.694881166
稚内とかだと夏場は白夜だったりするんでしょ
82 20/05/31(日)03:35:05 No.694881356
>今アツいのは長野のあたり 沖縄もちょっと活発な気がする
83 20/05/31(日)03:36:15 No.694881490
夏至の根室の日の出が03:37 夏至の与那国島の日の入りが19:41
84 20/05/31(日)03:38:46 No.694881762
中部と太平洋側が満遍なく揺れてるイメージだぞ細菌
85 20/05/31(日)03:39:37 No.694881866
こうしてみるとロシアは地域で標準時刻あるとはいえ国内時差だけでもすげえなぁ
86 20/05/31(日)03:39:59 No.694881900
>中部と太平洋側が満遍なく揺れてるイメージだぞ細菌 10年近く経っても311の影響が出てるのかな そろそろ余震ででかいのきたりして
87 20/05/31(日)03:40:00 No.694881902
今調べたら震度2だったけど目が醒めちゃった 気のせいかなくらいの感覚だったのに本当だったとは
88 20/05/31(日)03:40:08 No.694881917
たまにM5前後の地震が1日で複数回来ると怖…ってなる
89 20/05/31(日)03:40:46 No.694881983
>こうしてみるとロシアは地域で標準時刻あるとはいえ国内時差だけでもすげえなぁ アメリカもどっちかの夜は昼間
90 20/05/31(日)03:41:00 No.694882008
311から10年近く経ってるのかもう…
91 20/05/31(日)03:41:06 No.694882018
>たまにM5前後の地震が1日で複数回来ると怖…ってなる 胆振の時はおーまた揺れてるくらいに思っちゃった 不謹慎だけど
92 20/05/31(日)03:42:32 No.694882173
>311から10年近く経ってるのかもう… 過去を振り返る時は「震災前」「震災後」と311基準で考えるようになったわ
93 20/05/31(日)03:43:15 No.694882241
コロナ状況でで避難所生活とか死ねって言われる様なもんだ死やだぞ
94 20/05/31(日)03:43:16 No.694882243
>>311から10年近く経ってるのかもう… >過去を振り返る時は「震災前」「震災後」と311基準で考えるようになったわ 多分次の基点はコロナなんだろうな
95 20/05/31(日)03:44:12 No.694882339
中国は全土で同じ標準時だから西と東で太陽の南中時刻が4時間位違う
96 20/05/31(日)03:44:51 No.694882417
>多分次の基点はコロナなんだろうな 2030年頃には何が起きるんだろう
97 20/05/31(日)03:48:09 No.694882743
>>多分次の基点はコロナなんだろうな >2030年頃には何が起きるんだろう 火星に人類到達みたいな明るい話がいいなぁ…
98 20/05/31(日)03:49:49 No.694882898
>道民こんなにいるのか 道民なんて500万人もいるんだ20人に一人は道民だ
99 20/05/31(日)03:56:18 No.694883488
>嫌な時間だな… そう言えば胆振の震災も同じ位の時間だったな
100 20/05/31(日)03:57:52 No.694883627
胆振地震の時は部屋の中のものが全部シェイクされて足の踏み場が全部無くなった思い出 数日間停電なんて初めての経験だったなあ
101 20/05/31(日)03:59:36 No.694883773
釧路の「」って俺以外にも居たのか…
102 20/05/31(日)04:01:18 No.694883915
>胆振地震の時は部屋の中のものが全部シェイクされて足の踏み場が全部無くなった思い出 >数日間停電なんて初めての経験だったなあ 道路挟んで隣のブロックは翌日の夕方には復旧したのに自分が住んでたところはもう1日かかってその間おいふざけんなって思った みんなで苦しんでる時は頑張って乗り切ろう!って思えるけど不公平に感じると憎しみに転じることがわかった 自分のとこだけ電気の来ない日が永遠に続くかのように感じたよ
103 20/05/31(日)04:06:14 No.694884298
>道路挟んで隣のブロックは翌日の夕方には復旧したのに自分が住んでたところはもう1日かかってその間おいふざけんなって思った >みんなで苦しんでる時は頑張って乗り切ろう!って思えるけど不公平に感じると憎しみに転じることがわかった 自分もそうだった 目の前のブロックは1日で復旧したのにこっちはもっと遅れた そのかわり地元自治体の風呂無料解放とかおにぎり配布とか役場でスマホ無料充電とか珍しい体験が出来た 普段閑散としてる役場にたくさんの人がウジャウジャいるとか知らない経験だったわ
104 20/05/31(日)04:12:39 No.694884809
>釧路の「」って俺以外にも居たのか… 別海にだって「」はいるんだ
105 20/05/31(日)04:20:44 No.694885473
十勝沖の割には胆振そんなでもなかったな…