虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/31(日)02:45:31 … のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)02:45:31 No.694874333

1 20/05/31(日)02:46:40 No.694874525

原作通りにしないなら最初から作るな

2 20/05/31(日)02:47:16 No.694874633

改変して万人受けになった試しがねえ…!

3 20/05/31(日)02:48:53 No.694874893

>改変して万人受けになった試しがねえ…! ドラマだといくつか成功したのもあるけどアニメはな…

4 20/05/31(日)02:49:19 No.694874970

ダイを今よりもさらに一般受けするようにってどうするんだよ アメリカのスクールボーイにでもするのか

5 20/05/31(日)02:49:48 No.694875052

原作リスペクトしつつ受け入れられらようにするしかないだろう

6 20/05/31(日)02:50:26 No.694875164

ラーメンハゲはなかなか良かった

7 20/05/31(日)02:50:57 No.694875253

>ラーメンハゲはなかなか良かった あれと並ぶようなのそうはないよ…

8 20/05/31(日)02:52:06 No.694875430

>改変して万人受けになった試しがねえ…! ハガレン一期…

9 20/05/31(日)02:52:40 No.694875518

ラーメン発見伝もドラマ化してるんだぞ

10 20/05/31(日)02:54:57 No.694875885

そもそも原作からして万人受けしないようなニッチな作風ではないような…

11 20/05/31(日)02:56:57 No.694876206

無駄なエログロもほとんどなくて子供でも見やすいのは逆に変えるべきじゃないメリットだと思う

12 20/05/31(日)02:57:21 No.694876270

さっきのスレでもあったけどダイは万人受けした方で封神演義はしてない方なのだ

13 20/05/31(日)02:58:35 No.694876450

>ドラマだといくつか成功したのもあるけどアニメはな… 赤ずきんチャチャはギリ成功だと思う

14 20/05/31(日)02:59:33 No.694876577

改変はともかくある程度の原作カットはあると思ってるよ やりすぎてうしおととらにならなきゃいいなぐらいだ

15 20/05/31(日)03:00:27 No.694876713

個人的にはマァムの露出度を今風に激しくしてほしい

16 20/05/31(日)03:00:30 No.694876725

>改変して万人受けになった試しがねえ…! プリコネは原作そのままアニメでやったらあんなに受けなかったと思う…

17 20/05/31(日)03:01:06 No.694876801

オリキャラでアクア様みたいなトラブルメーカーの女神を入れよう!

18 20/05/31(日)03:01:07 No.694876805

今川泰宏になりたいんだ…

19 20/05/31(日)03:01:24 No.694876841

>オリキャラでアクア様みたいなトラブルメーカーの女神を入れよう! むちゃくちゃになるじゃねーか!

20 20/05/31(日)03:01:31 No.694876863

>改変して万人受けになった試しがねえ…! ぴたテンは原作が糞鬱だけどアニメ版はめっちゃ良かった ストーリーほぼなぞらないでいてくれて助かった…

21 20/05/31(日)03:02:11 No.694876952

ポップを東京から転生してきた中学生にする

22 20/05/31(日)03:02:30 No.694877012

クソアニメにしようとするんじゃない!

23 20/05/31(日)03:02:52 No.694877072

>オリキャラでアクア様みたいなトラブルメーカーの女神を入れよう! ただでさえ尺キツいんだから余計な要素入れるなや!

24 20/05/31(日)03:03:28 No.694877153

アニメにあった演出のための改変ならむしろウェルカム 意図のわからぬキャラデザ変更等の改変は好まず…

25 20/05/31(日)03:03:36 No.694877172

>改変して万人受けになった試しがねえ…! ドラマとかならいくらでも

26 20/05/31(日)03:03:44 No.694877189

……アニオリでレオナにバニースーツを着せて! この地上を去る……!!

27 20/05/31(日)03:03:47 No.694877200

そもそも忠実に作ってファン以外にそっぽ向かれるようなのはアニメ化しねえ

28 20/05/31(日)03:03:50 No.694877210

ダイのダイジェスト

29 20/05/31(日)03:04:17 No.694877282

今は怒って覚醒とか小馬鹿にされたりしないだろうか

30 20/05/31(日)03:04:29 No.694877310

そこまで弄るなら初めからオリでやれよ って言いたくなる例もそこそこあるからな… バランスは大事

31 20/05/31(日)03:04:35 No.694877322

>そもそも忠実に作ってファン以外にそっぽ向かれるようなのはアニメ化しねえ えっうん…

32 20/05/31(日)03:04:36 No.694877325

ザボエラはいなくてもよくない?とか熱い戦いが行われているはずだ

33 20/05/31(日)03:05:08 No.694877384

とにかく色々削って繋がらなくなった所は改編したりしなかったりしつつオリキャラ投入だ!

34 20/05/31(日)03:05:11 No.694877390

>改変して万人受けになった試しがねえ…! けいおん

35 20/05/31(日)03:05:17 No.694877414

スレイヤーズが原作と大分違うのは後から知った

36 20/05/31(日)03:05:31 No.694877450

>そもそも忠実に作ってファン以外にそっぽ向かれるようなのはアニメ化しねえ 境ホラアニメ化するって聞いた時は正気かと思ったけど割と新規も楽しんでたな…

37 20/05/31(日)03:05:43 No.694877480

氷菓って結構改変してたりする?

38 20/05/31(日)03:05:58 No.694877524

BDが売れさえすれば名作ですよポップ…

39 20/05/31(日)03:06:35 No.694877614

>赤ずきんチャチャはギリ成功だと思う ギリどころじゃねえ!

40 20/05/31(日)03:06:35 No.694877616

オチをハッピーエンドに改変くらいは許すよ

41 20/05/31(日)03:06:42 No.694877637

>改変して万人受けになった試しがねえ…! サザエさんやクレしんは原作そのままだと受け入れられてないと思う

42 20/05/31(日)03:06:43 No.694877641

>BDが売れさえすれば名作ですよポップ… 今もう売上が基本的に死に絶えてて配信メインじゃないと採算取れないよ先生…

43 20/05/31(日)03:06:44 No.694877642

原作にない水浴びのシーンをねじこむ

44 20/05/31(日)03:07:05 No.694877689

アニメでよく考えたらひどい原作レイプだけど作者も視聴者も皆笑顔だよねって話をしてた覚えがあるがそれがなんのアニメについての話だったかが思い出せない…

45 20/05/31(日)03:07:16 No.694877716

>改変して万人受けになった試しがねえ…! クレしん

46 20/05/31(日)03:07:16 No.694877717

シャワーシーン入れられてもロリキャラがいないからな…

47 20/05/31(日)03:07:54 No.694877795

わたモテは忠実に作りすぎてファンもあまり買わなかった

48 20/05/31(日)03:08:05 No.694877819

(見た目がイケオジにされてるザボエラ)

49 20/05/31(日)03:08:17 No.694877842

>アメリカのスクールボーイにでもするのか ドラエボじゃねーんだぞ

50 20/05/31(日)03:08:42 No.694877888

>アニメでよく考えたらひどい原作レイプだけど作者も視聴者も皆笑顔だよねって話をしてた覚えがあるがそれがなんのアニメについての話だったかが思い出せない… 俺は思い出したお前も思い出せ

51 20/05/31(日)03:08:42 No.694877891

アオイホノオは原作のダレ加減を圧縮してかなり見易くなった

52 20/05/31(日)03:08:54 No.694877921

>改変して万人受けになった試しがねえ…! ショ…ショムニ

53 20/05/31(日)03:08:59 No.694877930

>プリコネは原作そのままアニメでやったらあんなに受けなかったと思う… 改変したからって別に受けてないじゃねえか!

54 20/05/31(日)03:09:04 No.694877942

>アニメでよく考えたらひどい原作レイプだけど作者も視聴者も皆笑顔だよねって話をしてた覚えがあるがそれがなんのアニメについての話だったかが思い出せない… ロ…ロザリオとバンパイア二期…

55 20/05/31(日)03:09:07 No.694877943

ミストがマァムを乗っとるシーンをかなりねちっこく描写して… この地上を去る…!

56 20/05/31(日)03:09:15 No.694877963

作中かなりシリアスだけど密度が濃いから無駄なシーンは入れられないしなー

57 20/05/31(日)03:09:16 No.694877966

>>BDが売れさえすれば名作ですよポップ… >今もう売上が基本的に死に絶えてて配信メインじゃないと採算取れないよ先生… 配信ですら稼げなくなったら何が収入源になるんだろう

58 20/05/31(日)03:09:19 No.694877976

分かってたけど改変成功例結構あるな!

59 20/05/31(日)03:09:23 No.694877986

ラノベだけど俺妹は改変された1期TV放映EDの方が万人受けだと思う

60 20/05/31(日)03:09:31 No.694878004

>オチをハッピーエンドに改変くらいは許すよ 鬼岩王くんいらなくない?

61 20/05/31(日)03:09:41 No.694878034

>配信ですら稼げなくなったら何が収入源になるんだろう 配信サイトからの資金提供かな

62 20/05/31(日)03:09:53 No.694878064

>改変して万人受けになった試しがねえ…! ケロロやあとそもそも元がそんなにないキテレツとか? 考えると意外とあるな

63 20/05/31(日)03:10:06 No.694878100

ガンソード

64 20/05/31(日)03:10:19 No.694878124

>アニメでよく考えたらひどい原作レイプだけど作者も視聴者も皆笑顔だよねって話をしてた覚えがあるがそれがなんのアニメについての話だったかが思い出せない… うる星はBDで原作者苦い顔してるから違うか

65 20/05/31(日)03:10:25 No.694878143

キテレツはもう改編とかそういうレベル通り越してほぼオリジナルだからな…

66 20/05/31(日)03:10:36 No.694878163

>プリコネは原作そのままアニメでやったらあんなに受けなかったと思う… 改変というか外伝というか扱いがちょっと違うような

67 20/05/31(日)03:10:52 No.694878188

アルペジオとか

68 20/05/31(日)03:10:54 No.694878195

仮面ライダーとか?

69 20/05/31(日)03:10:56 No.694878199

ルパンも漫画との乖離が凄まじいと聞くが 大抵の人は原作を読んだことがないのである

70 20/05/31(日)03:11:02 No.694878210

戦コレ…

71 20/05/31(日)03:11:10 No.694878234

中華一番の古い方も結構な改変してたよな

72 20/05/31(日)03:11:11 No.694878238

>キテレツはもう改編とかそういうレベル通り越してほぼオリジナルだからな… ブタゴリラは玩具じゃねーんだぞ!

73 20/05/31(日)03:11:12 No.694878240

>アニメでよく考えたらひどい原作レイプだけど作者も視聴者も皆笑顔だよねって話をしてた覚えがあるがそれがなんのアニメについての話だったかが思い出せない… >赤ずきんチャチャ

74 20/05/31(日)03:11:32 No.694878286

アニメ化って原作の宣伝的な要素もデカくて 古い作品は出来抜きに売れるものないじゃんと思うんだが ダイはその点気合入り過ぎてて正直困惑してる…

75 20/05/31(日)03:11:46 No.694878315

毎話女性陣の着替えシーンをねじこんで > この地上を去る……!!

76 20/05/31(日)03:11:52 No.694878328

ミスター味っ子ってあんな酷いリアクション一切ないんだってな

77 20/05/31(日)03:11:52 No.694878330

>ガンソード メディアミックス系は別物だろ… まじぽかや舞姫みたいなもんんで

78 20/05/31(日)03:12:25 No.694878404

ゲッターロボ(漫画版)とアニメゲッター

79 20/05/31(日)03:12:38 No.694878432

>ダイはその点気合入り過ぎてて正直困惑してる… 正直アーケードはいくらなんでも強気すぎると思ってるわ

80 20/05/31(日)03:12:51 No.694878466

>ルパンも漫画との乖離が凄まじいと聞くが >大抵の人は原作を読んだことがないのである これを聞くと原作の認知度が低いのが改変してうまくいくコツなのかなと思ってしまう

81 20/05/31(日)03:12:54 ID:.U.bGA/A .U.bGA/A No.694878470

>ミスター味っ子ってあんな酷いリアクション一切ないんだってな 2かなんかでうまいぞーはネタにされてた

82 20/05/31(日)03:12:55 No.694878474

原作レイプだけど作者がそう望み笑顔になった進撃の実写

83 20/05/31(日)03:13:02 No.694878489

失敗例だとハーメルンのバイオリン弾きやサクラ大戦を思いだす

84 20/05/31(日)03:13:14 No.694878521

>ルパンも漫画との乖離が凄まじいと聞くが >大抵の人は原作を読んだことがないのである ルパンととっつあんのキャラが大分違う

85 20/05/31(日)03:13:32 No.694878555

>アニメ化って原作の宣伝的な要素もデカくて >古い作品は出来抜きに売れるものないじゃんと思うんだが >ダイはその点気合入り過ぎてて正直困惑してる… ダイは好きだけど正直これ本当に大丈夫…?って心配もかなりある

86 20/05/31(日)03:13:40 No.694878573

>ミスター味っ子ってあんな酷いリアクション一切ないんだってな 話も味皇グランプリ終わった後はほぼオリジナルだからね

87 20/05/31(日)03:13:51 No.694878590

連載中だったからとはいえ一年かけてバランまでってアニメめっちゃ盛ったな

88 20/05/31(日)03:13:52 No.694878591

作者の望みじゃ仕方ねえな…

89 20/05/31(日)03:14:11 No.694878642

>失敗例だとハーメルンのバイオリン弾きやサクラ大戦を思いだす 単にレイプされただけじゃなくアニメとしての出来が酷いのもつらい

90 20/05/31(日)03:14:22 No.694878669

原作者に直々にTV用に改変させたのを見届けてから俺は地上を去る

91 20/05/31(日)03:14:26 No.694878682

ああローゼン1期なんかもそうなのかな

92 20/05/31(日)03:14:52 No.694878734

>ああローゼン1期なんかもそうなのかな でも世間的に爆発的なブームになったの改変酷いほうだからな…

93 20/05/31(日)03:15:08 No.694878765

原作通りだからってテンポが冗長だったり半端な所で終わったりするものも多いから正確には「原作の良さを活かして改変」した作品が良いんだと思う

94 20/05/31(日)03:15:37 No.694878831

ドラえもんも原作読んでる人意外と少ない気がする

95 20/05/31(日)03:16:46 No.694878989

>>改変して万人受けになった試しがねえ…! >サザエさんやクレしんは原作そのままだと受け入れられてないと思う カルピス原液煮詰めてもまだ薄いくらいの濃さだからなあれ

96 20/05/31(日)03:16:48 No.694879000

アーケードのはカード動かして遊べるのが面白そうだったね

97 20/05/31(日)03:16:50 No.694879003

サザエさんはもう改変とかのレベル一周回って原作に戻ってきてる可能性

98 20/05/31(日)03:16:54 No.694879015

上で出てたけどハガレン一期は万人受けしないでしょ 漫画に比べて当時流行りの暗い作風過ぎて見難いよ…

99 20/05/31(日)03:16:54 No.694879016

途中まで丁寧に原作通りに作って… この地上を去る……!!

100 20/05/31(日)03:17:00 No.694879034

原作通りにやって失敗したといえばめだかだな

101 20/05/31(日)03:17:01 No.694879042

アニオリは改変がおもしろい→成功 大失敗→「アニメはなかった」として切り捨てられるから俺は積極的にアニオリしてほしいけどなぁ

102 20/05/31(日)03:17:09 No.694879059

週刊連載なんてライブ感もいいとこだからな 後から構成を見直せるのはいいことだよ

103 20/05/31(日)03:17:22 No.694879095

>原作通りだからってテンポが冗長だったり半端な所で終わったりするものも多いから正確には「原作の良さを活かして改変」した作品が良いんだと思う そんな当たり前のこと言われても…

104 20/05/31(日)03:17:43 No.694879146

原作に忠実にかつ万人受けするよう改変再構成したグリザイアの果実

105 20/05/31(日)03:17:57 No.694879170

>ああローゼン1期なんかもそうなのかな 1期2期のと特別編はだいたい酷い 乳酸菌だのかずきだの

106 20/05/31(日)03:18:02 No.694879181

じゃあ現代改変は一切問題なかったのにBGMがすごかった寄生獣の話でもするか…

107 20/05/31(日)03:18:05 No.694879188

ハガレンは一期のほうが好き

108 20/05/31(日)03:18:10 No.694879205

>改変して万人受けになった試しがねえ…! ルパン三世

109 20/05/31(日)03:18:21 No.694879235

…お前を倒して この地上もいただく

110 20/05/31(日)03:18:26 No.694879245

>上で出てたけどハガレン一期は万人受けしないでしょ >漫画に比べて当時流行りの暗い作風過ぎて見難いよ… 当時の流行に乗って大ヒットしたというのは万人受けした以外の何ものでもないよ

111 20/05/31(日)03:18:31 No.694879254

逆にほぼ原作通りで上手く行ったのはジョジョか あれはファンでも良く分からん描写をどう映像化するのかが気になって見てしまった

112 20/05/31(日)03:18:38 No.694879267

>ドラえもんも原作読んでる人意外と少ない気がする ドラは今ですらコロコロで名作劇場としてリバイバル掲載してるから 小学生がほぼ必ず目を通すんじゃねえかな

113 20/05/31(日)03:18:40 No.694879279

>改変して万人受けになった試しがねえ…! ドラえもん

114 20/05/31(日)03:19:29 No.694879377

話変わるけどラノベアニメって1クールで数冊分消化して一冊当たりが雑になったり 1クールで1巻やってそこから先が面白くなるんだよ!ってなる印象ある

115 20/05/31(日)03:19:35 No.694879393

書き込みをした人によって削除されました

116 20/05/31(日)03:19:37 No.694879396

>ハガレンは一期のほうが好き でも曲と思い出補正のおかげで終盤は正直完結後に見ると唐突な出来事が多すぎる

117 20/05/31(日)03:19:59 No.694879440

アニメの頃出てた2巻くらいのノリそのままならあんなダークファンタジー解釈でもいいと思うわハガレン

118 20/05/31(日)03:20:03 No.694879448

ちびまる子は原作ストック切れてからオリだらけだけど原作有りのときから人気だったからまた別か

119 20/05/31(日)03:20:10 No.694879463

ダイのアニメに関しては死ぬ気だこの人!?というか ポップの男気に殉じて死ぬ気満々のクロコダインみたいな 制作上層部が確実にいるのを感じる

120 20/05/31(日)03:20:45 No.694879545

ダイ大どこまでやるの?

121 20/05/31(日)03:20:51 No.694879560

ぱにぽに…は改変後も万人向けではないな…

122 20/05/31(日)03:20:56 No.694879580

ハガレン一期は基本的に原作通りに作られてたところあってのものだとは思うよ

123 20/05/31(日)03:21:06 No.694879602

ハガレンは90年代後半~00年代をテレ東で育った子供程刺さるよあれ

124 20/05/31(日)03:21:13 No.694879621

忠実に作ってんじゃねぇよ!って言われためだかボックス

125 20/05/31(日)03:21:20 No.694879636

>逆にほぼ原作通りで上手く行ったのはジョジョか >あれはファンでも良く分からん描写をどう映像化するのかが気になって見てしまった 一部二部は正直作画酷くて安っぽいんだけど謎のパワーがあった 三部は丁寧にやりすぎてテンポ悪くていまひとつに感じたな 四部も五部も概ね満足

126 20/05/31(日)03:21:33 No.694879658

>ダイのアニメに関しては死ぬ気だこの人!?というか >ポップの男気に殉じて死ぬ気満々のクロコダインみたいな >制作上層部が確実にいるのを感じる 多分偉い人たちたとえ刺し違えてでもやり抜こうとしてるよね そこまでハートをがっちり掴んでいたのか

127 20/05/31(日)03:21:36 No.694879662

>話変わるけどラノベアニメって1クールで数冊分消化して一冊当たりが雑になったり >1クールで1巻やってそこから先が面白くなるんだよ!ってなる印象ある どっちのパターンもファンの贔屓目が入ってるだけで大抵の原作は逆になってもあんまり…

128 20/05/31(日)03:21:52 No.694879696

ペルシャとかの魔法少女系はかなり変えてきてるけど好き

129 20/05/31(日)03:21:53 No.694879700

>忠実に作ってんじゃねぇよ!って言われためだかボックス かといって原作が面白くなってくるのここからなんでそこまではざっくり改変します!とか失礼なこと出来ないし…

130 20/05/31(日)03:22:03 No.694879727

土6は自体なのか分からんがとにかく暗い作品多かったな

131 20/05/31(日)03:22:05 No.694879732

エクセルサーガ…

132 20/05/31(日)03:22:11 No.694879744

>ダイ大どこまでやるの? https://dq-dai.com/ 東映P「このキービジュアルが決意表明です」

133 20/05/31(日)03:22:18 No.694879758

ダイの大冒険はそのまま作っても万人受けするだろ! とは思ったけど呪文関係が古すぎてそのあたりはどうだろうか

134 20/05/31(日)03:22:21 No.694879769

ダイのアニメ自体が今のキッズに受けるのかはともかく 関連商品が受けるのかって部分はかなり不安というか気合入れ過ぎじゃない…?

135 20/05/31(日)03:22:22 No.694879773

3部はまんますぎて今度は毎度刺客がやってきて戦うノリがダレたよね…

136 20/05/31(日)03:22:25 No.694879775

>話変わるけどラノベアニメって1クールで数冊分消化して一冊当たりが雑になったり >1クールで1巻やってそこから先が面白くなるんだよ!ってなる印象ある とにかくキャラをたくさん出して商売したいから序盤は雑に消化してる作品が多いと思う

137 20/05/31(日)03:22:27 No.694879784

大体のラノベアニメはキャラが出揃って話が本題に入る前に終わる

138 20/05/31(日)03:22:29 No.694879786

>ダイ大どこまでやるの? 東映の長クール枠だから最後までやると思う 公式トップページがラストのアレだし

139 20/05/31(日)03:22:54 No.694879854

ドラクエやってないキッズにもウケるといいな… 古いアニメ観せたらどんな反応なんだろ

140 20/05/31(日)03:22:59 No.694879866

>多分偉い人たちたとえ刺し違えてでもやり抜こうとしてるよね >そこまでハートをがっちり掴んでいたのか 前作(TBS版)の無念を晴らすもはや復讐だよこれは 言われてて壮大すぎる‥ってなった

141 20/05/31(日)03:23:03 No.694879883

>一部二部は正直作画酷くて安っぽいんだけど謎のパワーがあった テンポとか声優さんたちの熱演でとにかく熱気がすごい 特にSPW、ナレーター、シュトロハイムの三人がうるせえ!

142 20/05/31(日)03:23:05 No.694879887

>東映P「このキービジュアルが決意表明です」 死ぬ気だこの人!

143 20/05/31(日)03:23:18 No.694879913

>>ハガレンは一期のほうが好き >でも曲と思い出補正のおかげで終盤は正直完結後に見ると唐突な出来事が多すぎる ダークな雰囲気や作画とかOPEDがどれも良かった 話のほうはうん

144 20/05/31(日)03:23:24 No.694879935

原作通りですぅ~ってのが逃げ道になってる場合もあるからな

145 20/05/31(日)03:23:33 No.694879951

>一部二部は正直作画酷くて安っぽいんだけど謎のパワーがあった 密度が凄かったよね…

146 20/05/31(日)03:23:38 No.694879967

>>ダイのアニメに関しては死ぬ気だこの人!?というか >>ポップの男気に殉じて死ぬ気満々のクロコダインみたいな >>制作上層部が確実にいるのを感じる >多分偉い人たちたとえ刺し違えてでもやり抜こうとしてるよね >そこまでハートをがっちり掴んでいたのか 東映もタカラトミーも旧アニメのリベンジやる気満々過ぎる…

147 20/05/31(日)03:23:41 No.694879974

アフレコはまだ始まってないのよね

148 20/05/31(日)03:23:46 No.694879988

なんでこんなに気合い入ってるんだろうかね… リアルタイム年代が権力持ってしまったか

149 20/05/31(日)03:23:46 No.694879990

>ドラクエやってないキッズにもウケるといいな… >古いアニメ観せたらどんな反応なんだろ 今の子の感覚だと多分長い!って言い出すと思う

150 20/05/31(日)03:23:51 No.694879998

原作通りである意味伝説のボーボボ

151 20/05/31(日)03:23:53 No.694880005

ダイの大冒険は原作通り3か月でやります!!

152 20/05/31(日)03:24:00 No.694880029

>とは思ったけど呪文関係が古すぎてそのあたりはどうだろうか バーン様が今のはメラガイアーではないメラだとか言い出したら嫌だな…

153 20/05/31(日)03:24:11 No.694880052

俺の中での最大の成功例はギャラクシーエンジェル

154 20/05/31(日)03:24:19 No.694880065

ドラクエのBGMは使わない方向なのかな

155 20/05/31(日)03:24:23 No.694880076

ジョジョは何度かショボいのあっての原作通りだから…

156 20/05/31(日)03:24:29 No.694880099

>前作(TBS版)の無念を晴らすもはや復讐だよこれは >言われてて壮大すぎる‥ってなった この前の生配信でも東映のPと監督がTBSへの復讐心を隠せてなかった

157 20/05/31(日)03:24:40 No.694880115

>>ダイ大どこまでやるの? >https://dq-dai.com/ >東映P「このキービジュアルが決意表明です」 あわよくば魔界編もやりたいと… 流石だ

158 20/05/31(日)03:24:41 No.694880119

原作未見の人が楽しんでくれるレベルならアレンジしてもええよ 原作も読もうぜってお勧めできるし

159 20/05/31(日)03:24:52 No.694880136

>3部はまんますぎて今度は毎度刺客がやってきて戦うノリがダレたよね… かと言ってBuruりんカットしただけで文句を言うめんどくさいファン達が カットや改変など許すはずもなく‥と考えるとあれで正解のような気もする

160 20/05/31(日)03:24:58 No.694880150

セーラームーンってそういえば原作知らないや

161 20/05/31(日)03:25:11 No.694880173

>ジョジョは何度かショボいのあっての原作通りだから… 幻の一部劇場版

162 20/05/31(日)03:25:13 No.694880178

>ダイのアニメ自体が今のキッズに受けるのかはともかく >関連商品が受けるのかって部分はかなり不安というか気合入れ過ぎじゃない…? 個人的な当時の印象は漫画としては真っ当に面白いんだけどキャラデザはなんか当時の価値観でもバタ臭くて グッズ欲しくなったりまではまずないって位置付けの作品だった

163 20/05/31(日)03:25:24 No.694880208

>リアルタイム年代が権力持ってしまったか 原作担当が作画担当の病気療養中にアニメ業界に行ってたコネもあるんじゃない?

164 20/05/31(日)03:25:30 No.694880220

>原作通りである意味伝説のボーボボ あれ全然原作通りじゃないぞ 具体的に言うなら流血残酷下ネタは全部改変だし突然意味不明なギャグを始めるのは視聴者に配慮してボーボボ劇場として改変されたネタにするしパロディネタも全部改変かカット

165 20/05/31(日)03:25:32 No.694880224

>原作通りである意味伝説のボーボボ どうして全国ネットで亀ラップ放送したんですか?

166 20/05/31(日)03:25:59 No.694880267

>セーラームーンってそういえば原作知らないや 最強キャラ談義に必ず顔出すことだけは知ってる…

167 20/05/31(日)03:26:05 No.694880279

>>原作通りである意味伝説のボーボボ >どうして全国ネットで亀ラップ放送したんですか? やりたかったから...

168 20/05/31(日)03:26:08 No.694880290

>原作通りである意味伝説のボーボボ 原作通りなようで地味にマルハーゲ帝国がマルガリータ帝国になってたりするんだ

169 20/05/31(日)03:26:20 No.694880318

このスタッフ達は原作に追いつきそうなので補完ストーリー編やりますとかわけわかんない事言い出す

170 20/05/31(日)03:26:24 No.694880324

>>原作通りである意味伝説のボーボボ >あれ全然原作通りじゃないぞ >具体的に言うなら流血残酷下ネタは全部改変だし突然意味不明なギャグを始めるのは視聴者に配慮してボーボボ劇場として改変されたネタにするしパロディネタも全部改変かカット マイルドにしてアレか…

171 20/05/31(日)03:26:25 No.694880328

セーラームーンも大きく改変してるな 主にレイが

172 20/05/31(日)03:26:57 No.694880385

いうて全37巻だからそんなかかんないか? 1年で終わるかな

173 20/05/31(日)03:27:03 No.694880401

>>前作(TBS版)の無念を晴らすもはや復讐だよこれは >>言われてて壮大すぎる‥ってなった >この前の生配信でも東映のPと監督がTBSへの復讐心を隠せてなかった 大丈夫? 映像見る限りリソース滅茶苦茶つぎ込んでない?

174 20/05/31(日)03:27:19 No.694880433

>死ぬ気だこの人! 内藤Pは最近のプリキュアの功績でかなり発言力あるだろうし

175 20/05/31(日)03:27:27 No.694880449

>とは思ったけど呪文関係が古すぎてそのあたりはどうだろうか ダイの大冒険は使用者のスペックで魔法の威力も天井知らずに増えるシステムだから メドローアやカイザーフェニックスが最強でも問題ない

176 20/05/31(日)03:27:32 No.694880458

>いうて全37巻だからそんなかかんないか? >1年で終わるかな 1年じゃちょっと厳しくない? もう半年ほしいかも

177 20/05/31(日)03:27:38 No.694880472

シリーズ構成に三条陸入れてないのが討死してでも原作通りにやる決意表明だと思うぞ だってコケた時に原作者がやりました!って出来ないものこれ

178 20/05/31(日)03:27:55 No.694880514

セーラームーンとか星矢はアニメ版の方が知名度高い 原作は正直コレジャナイまであるからな‥

179 20/05/31(日)03:28:19 No.694880558

めちゃめちゃ気合入ったプロジェクトになってるのは分かるんだけどなんか一抹の不安を感じる手の広げようにも思う

180 20/05/31(日)03:28:43 No.694880609

レイアース

181 20/05/31(日)03:28:58 No.694880641

願わくはアニオリで続編の魔界編も... 三条さんを脚本に入れて

182 20/05/31(日)03:29:25 No.694880706

ボーボボなんかはギャグがアニメで不適切だから改変→改変をゲーム化とかしてるからゲームのボーボボは結構いびつな感じになってる あとサービスマンが

183 20/05/31(日)03:29:34 No.694880719

>めちゃめちゃ気合入ったプロジェクトになってるのは分かるんだけどなんか一抹の不安を感じる手の広げようにも思う 頭によぎるメガンテの四文字

184 20/05/31(日)03:29:37 No.694880725

ダイの良さって個人的にはドラクエの世界をわかりやすく漫画にしてくれた部分なのがすごく大きいから ドラクエ知らない子の反応が未知数すぎてこわい

185 20/05/31(日)03:29:41 No.694880731

>改変して万人受けになった試しがねえ…! けいおん

186 20/05/31(日)03:29:49 No.694880746

プロデューサーがよほどのやり手なのかな…

187 20/05/31(日)03:29:50 No.694880749

>めちゃめちゃ気合入ったプロジェクトになってるのは分かるんだけどなんか一抹の不安を感じる手の広げようにも思う 予想の10倍ぐらい力入れてるけど大丈夫なのか...?

188 20/05/31(日)03:30:06 No.694880780

>レイアース 一部はともかく二部は原作者のセルフ魔改造だからなあれ…

189 20/05/31(日)03:30:13 No.694880798

東映で子供向けなら相応のリソースつぎ込むだろうけど 規制の厳しいテレ東との相性がちょっと心配

190 20/05/31(日)03:30:13 No.694880799

超今風な原作でこんな強気な展開大丈夫かってのが

191 20/05/31(日)03:30:24 No.694880828

魔界編に入ったら三条さんを脚本に入れる… ―――違いますか?

192 20/05/31(日)03:30:29 No.694880839

ジョジョ1部2部は声優さんの力が強すぎる アニメキャラデザは原作とも後半の部とも違うしそんなに好きではなかった… 手抜きっぽいスタイリッシュ影は嫌いじゃなかったけど

193 20/05/31(日)03:30:38 No.694880853

>ボーボボなんかはギャグがアニメで不適切だから改変→改変をゲーム化とかしてるからゲームのボーボボは結構いびつな感じになってる >あとサービスマンが どう見てもオバケなQのアレ

194 20/05/31(日)03:30:42 No.694880860

ショムニは良い改変

195 20/05/31(日)03:30:52 No.694880888

こち亀は連載期間が長過ぎたせいでそのままゴールデンにお流しするには倫理的にヤバいのは変更されてたな

196 20/05/31(日)03:31:04 No.694880906

魔界編をアニオリでやるなら見てみたいが…

197 20/05/31(日)03:31:19 No.694880935

死ぬ気だこの人!とか俺は勝つのが好きなんだよ!とか種死が超名作になっちまうー!!とか実況で書き込みたいな

198 20/05/31(日)03:31:22 No.694880941

>東映で子供向けなら相応のリソースつぎ込むだろうけど >規制の厳しいテレ東との相性がちょっと心配 テレ東なのか…

199 20/05/31(日)03:31:35 No.694880962

ソフトンも元はチョコレート色なのにピンクにさせられる

200 20/05/31(日)03:31:52 No.694880999

>こち亀は連載期間が長過ぎたせいでそのままゴールデンにお流しするには倫理的にヤバいのは変更されてたな 初期の両ちゃんピストル乱射とか茶飯事だったっけ

201 20/05/31(日)03:32:02 No.694881013

サービスマンの下ネタを改変するためにアニオリキャラ二人増えたからな…

202 20/05/31(日)03:32:15 No.694881035

じいちゃんの色は原作の表紙寄りなのね

203 20/05/31(日)03:32:23 No.694881046

>プロデューサーがよほどのやり手なのかな… テレビアニメ ワールドトリガー(2014年 - 2016年、アシスタントプロデューサー) 魔法つかいプリキュア!(2016年 - 2017年、プロデューサー) HUGっと!プリキュア(2018年 - 2019年、プロデューサー) ドラゴンクエスト ダイの大冒険(2020年、プロデューサー) 劇場アニメ 映画 魔法つかいプリキュア! 奇跡の変身!キュアモフルン!(2016年、企画協力) 映画 キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!(2017年、企画) 映画 プリキュアミラクルユニバース(2019年、企画) 映画 プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日(2020年、企画)

204 20/05/31(日)03:32:23 No.694881047

>セーラームーンってそういえば原作知らないや 原作通りやってコレジャナイされたリバイバル…

205 20/05/31(日)03:32:54 No.694881088

こち亀のアニメのノリはなんか苦手だったな つまらないわけじゃないけど漫画のイメージとはなんか似ても似つかないというか

206 20/05/31(日)03:32:54 No.694881089

メッキでギンギラの親衛騎団フィギュア出ちゃうんです‥? あいつらというかこの漫画の敵って無茶苦茶フィギュア映えするよね

207 20/05/31(日)03:33:08 No.694881116

なんか一二つ前のアニメってアニオリキャラがいっぱい出てきたイメージだ

208 20/05/31(日)03:33:20 No.694881145

ああワートリの人か ワートリはすげえアニメ頑張ってたな

209 20/05/31(日)03:33:24 No.694881152

視点をロモス王に変える

210 20/05/31(日)03:33:33 No.694881168

>>プロデューサーがよほどのやり手なのかな… >テレビアニメ >ワールドトリガー(2014年 - 2016年、アシスタントプロデューサー) >魔法つかいプリキュア!(2016年 - 2017年、プロデューサー) >HUGっと!プリキュア(2018年 - 2019年、プロデューサー) >ドラゴンクエスト ダイの大冒険(2020年、プロデューサー) >劇場アニメ >映画 魔法つかいプリキュア! 奇跡の変身!キュアモフルン!(2016年、企画協力) >映画 キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!(2017年、企画) >映画 プリキュアミラクルユニバース(2019年、企画) >映画 プリキュアミラクルリープ みんなとの不思議な1日(2020年、企画) すごいということだけはわかった

211 20/05/31(日)03:33:33 No.694881173

ヒュンケルVSクロコダインとか ハドラーVSヒュンケルとか バランVSクロコダインとか 脇役同士の戦いは結構えぐいのあるからある程度の修正は覚悟した方がいい

212 20/05/31(日)03:33:41 No.694881189

>なんか一二つ前のアニメってアニオリキャラがいっぱい出てきたイメージだ 大抵原作に追いつくからな

213 20/05/31(日)03:33:54 No.694881221

ワートリのアニメに良い印象がねえ…

214 20/05/31(日)03:34:14 No.694881263

>すごいということだけはわかった プリキュアメインの人だけど割と玉石混淆だと思うよ

215 20/05/31(日)03:34:25 No.694881281

>ワートリはすげえアニメ頑張ってたな 余はオリ展開に水着回を入れた功績を忘れてはおらん

216 20/05/31(日)03:34:30 No.694881293

>ワートリのアニメに良い印象がねえ… うおおおおおおお みたいな露骨な尺稼ぎが目についた

217 20/05/31(日)03:34:33 No.694881299

>ヒュンケルVSクロコダインとか >ハドラーVSヒュンケルとか >バランVSクロコダインとか >脇役同士の戦いは結構えぐいのあるからある程度の修正は覚悟した方がいい 腕切断とか普通にあるけど大丈夫なのかな

218 20/05/31(日)03:34:34 No.694881301

>なんか一二つ前のアニメってアニオリキャラがいっぱい出てきたイメージだ メガネ ジョルジ早乙女 花沢さん

219 20/05/31(日)03:35:01 No.694881348

>なんか一二つ前のアニメってアニオリキャラがいっぱい出てきたイメージだ アニオリキャラが妙に馴染んでたブリーチ

220 20/05/31(日)03:35:02 No.694881350

バランの部下のガルダンディーいらなくね?

221 20/05/31(日)03:35:04 No.694881355

まぁドラクエらしいけどダイ自体には面白味なくて面白いのは周りの人たちなんだよね…

222 20/05/31(日)03:35:09 No.694881368

アルビナスでシコるキッズ!

223 20/05/31(日)03:35:42 No.694881432

>ボラホーンでシコるキッズ!

224 20/05/31(日)03:36:02 No.694881464

>バランの部下のガルダンディーいらなくね? カットしたら炎上確実だよ!

225 20/05/31(日)03:36:14 No.694881487

>ワートリのアニメに良い印象がねえ… 作画の東映感はすごかった 声優は非常に頑張ってたと思う

226 20/05/31(日)03:36:18 No.694881501

アルビナスはマァム戦の手足あるモードまでキツくない?

227 20/05/31(日)03:36:27 No.694881520

>こち亀は連載期間が長過ぎたせいでそのままゴールデンにお流しするには倫理的にヤバいのは変更されてたな 左近寺がギャルゲーにハマって告白した相手が男でショックでオカマになるやつは隠れ空手女子で体力値足りずに玉砕するオチになってたな あれはオカマ設定リセットされたのが大きいんだろうけど

228 20/05/31(日)03:36:32 No.694881528

>>バランの部下のガルダンディーいらなくね? >カットしたら炎上確実だよ! カットしなくても町は炎上するけどな

229 20/05/31(日)03:37:47 No.694881662

>バランの部下のガルダンディーいらなくね? そいつ消したら顔面イオで死ねないじゃないか

230 20/05/31(日)03:38:11 No.694881696

>バランの部下のガルダンディーいらなくね? ラーハルトは欠かせないから竜騎衆のカットは無理だ

231 20/05/31(日)03:38:23 No.694881718

ソシャゲとデータカードダス展開がある時点で ニセ勇者一行やボラホーンやバルトスがガチャキャラ化したり 物理カード化したりする事はほぼ確定なのが面白すぎる

232 20/05/31(日)03:38:37 No.694881749

いやまあ…ワートリもアレなところはあったけどね 原作がもうなかったからな

233 20/05/31(日)03:38:39 No.694881752

カットされるのはドラムーンとマキシマムの方が先だ

234 20/05/31(日)03:38:54 No.694881781

>ワートリのアニメに良い印象がねえ… 単行本裏のワートリ解説をコーナーとして用意して朝のキッズたちにもワートリをフォローしたり津波で橋破壊を放送できないのを乗り切ったり頑張ってたよ

235 20/05/31(日)03:39:36 No.694881862

メルルでいいじゃん!というかメルルいい子すぎない‥? になるキッズ達か‥

236 20/05/31(日)03:39:49 No.694881886

>腕切断とか普通にあるけど大丈夫なのかな ヒムは血が出ないからいけると思う

237 20/05/31(日)03:39:52 No.694881889

ここ最近平成初期作品のリメイク続いてるけど当たったアニメってジョジョとかそのくらいしか思い浮かばないな セラムンはグッズ販促にはなってるみたいだけど他にあるかな

238 20/05/31(日)03:40:08 No.694881918

今ならSSR鼻たれ魔王貰える!

239 20/05/31(日)03:40:30 No.694881951

>メルルでいいじゃん!というかメルルいい子すぎない‥? >になるキッズ達か‥ でも目がキモくね? ってキッズ達が…

240 20/05/31(日)03:40:35 No.694881958

フレイザード絶対吉野だろ‥

241 20/05/31(日)03:40:45 No.694881982

乳首出るシーンとかけっこうあるけど乳首無しに改変するのかな…

242 20/05/31(日)03:40:51 No.694881989

でえじょうぶだ 天津飯の腕もぶった切られた

243 20/05/31(日)03:41:12 No.694882028

OPにラスベガスを採用するかどうかでクソアニメ度を測らせてもらう

244 20/05/31(日)03:41:22 No.694882049

ジョジョはそもそもリメイクじゃねえ!

245 20/05/31(日)03:41:42 No.694882078

>乳首出るシーンとかけっこうあるけど乳首無しに改変するのかな… 正直物語的には全くいらねえからな!

246 20/05/31(日)03:42:06 No.694882129

>すごいということだけはわかった なんでこのクラスの人がダイに進退かけてんの…

247 20/05/31(日)03:42:11 No.694882138

>OPにラスベガスを採用するかどうかでクソアニメ度を測らせてもらう まあ朝か夕方なら日テレじゃないし大丈夫だろ

248 20/05/31(日)03:42:23 No.694882159

>OPにAKBを採用するかどうかでクソアニメ度を測らせてもらう

249 20/05/31(日)03:42:53 No.694882198

(パーリィピーポーなOP)

250 20/05/31(日)03:42:58 No.694882210

光る!鳴る!DXパプニカのナイフ!! を欲しがる「」達でダメだった そんなん俺も欲しいに決まってるわ

251 20/05/31(日)03:43:08 No.694882228

>>すごいということだけはわかった >なんでこのクラスの人がダイに進退かけてんの… そりゃ初代が打ち切りにあったからじゃないかな…

252 20/05/31(日)03:43:35 No.694882275

>>メルルでいいじゃん!というかメルルいい子すぎない‥? >>になるキッズ達か‥ >でも目がキモくね? >ってキッズ達が… 白眼よりはよほど普通だから大丈夫さ

253 20/05/31(日)03:43:49 No.694882299

ラーメンハゲは出来はいいが 最初に拒否反応起こしたやつが見てくれねぇ もったいない

254 20/05/31(日)03:43:50 No.694882304

アニメがどんなに面白くてもグッズがどの程度売れるかがまったく読めん…

255 20/05/31(日)03:44:16 No.694882350

>そんなん俺も欲しいに決まってるわ つうか昔あったよな…

256 20/05/31(日)03:44:30 No.694882378

>>乳首出るシーンとかけっこうあるけど乳首無しに改変するのかな… >正直物語的には全くいらねえからな! 完全に無理なく改変できる程度にはいらない箇所だしな… アバンの印のとこも覗きじゃなくて通りがかりに聞こえたとかで問題ないし

257 20/05/31(日)03:44:50 No.694882414

>ラーメンハゲは出来はいいが >最初に拒否反応起こしたやつが見てくれねぇ >もったいない それを覚悟しての女体化だろう

258 20/05/31(日)03:44:51 No.694882416

ビィトも続きをアニメ化してほしいんですけど…

↑Top