ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/31(日)02:36:38 No.694872818
>どちらも違った味わいがあるな
1 20/05/31(日)02:39:45 No.694873318
右の人はベルチルのヤクトドーガの枠だっけ
2 20/05/31(日)02:40:52 No.694873538
左の人どっちかと言うとアルパとかそっちじゃん…
3 20/05/31(日)02:42:44 No.694873831
Gジェネやってたから左
4 20/05/31(日)02:45:47 No.694874380
バッタ出すのどっちだっけ
5 20/05/31(日)02:48:48 No.694874881
でも左の人も顔はドーガの顔してるよ…
6 20/05/31(日)02:49:22 No.694874982
私左の方が好き!
7 20/05/31(日)02:51:28 No.694875330
左はプラモの説明書が初出でいいんだろうか
8 20/05/31(日)02:51:40 No.694875359
>左の人どっちかと言うとアルパとかそっちじゃん… アルパアジールのお母ちゃんだからな
9 20/05/31(日)02:54:42 No.694875845
サイコギラドーガカッコいいよね どいつって感じの顔してるよね
10 20/05/31(日)03:09:21 No.694877982
>バッタ出すのどっちだっけ ビー・ビット出すのはダブルフェイクのバギ・ドーガ
11 20/05/31(日)03:11:10 No.694878233
ごく最近までまともな設定画どころか下半身のデザインすらなかった右の人
12 20/05/31(日)03:18:01 No.694879178
むしろ右を知らない
13 20/05/31(日)03:20:17 No.694879479
右はデザイン自体は昔からあるけどなんかの雑誌でチラッと雑に絵が乗せられてただけで それ以降ずっとノータッチだったのに急に発掘されたみたいな話だった気がした
14 20/05/31(日)03:21:14 No.694879623
どっちもデザインラインが各々の機体の延長線上にある感じで好きよ でも名前被ってるのはちょっと…
15 20/05/31(日)03:25:15 No.694880182
右は上半分角度付きで描かれた雑誌のピンナップ以外は 見えない部分独自解釈したHJの作例とガンダムウォーのサイコギラドーガのカードしかなくて 2014年の漫画化でやっと全身設定描かれた