虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/31(日)02:30:52 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)02:30:52 No.694871814

https://www.afpbb.com/articles/-/3285721 でかすぎる…

1 20/05/31(日)02:31:18 No.694871888

ヒッ

2 20/05/31(日)02:32:48 No.694872179

こいつらって死んだら死体どうすんの?

3 20/05/31(日)02:33:46 No.694872330

アフリカとインドってそんなに近かったっけ

4 20/05/31(日)02:34:34 No.694872477

この蝗害まだ治まってなかったのか

5 20/05/31(日)02:35:44 No.694872677

>【5月30日 AFP】インドの広い範囲で、空前の規模のバッタの大群が被害を及ぼす中、同国当局は29日、旅客機の運航に支障を及ぼしたり、機体を損傷させたりする恐れがあるとして警鐘を鳴らした。 まじでバッタで飛行機のエンジンやられた事故起きそうだよな

6 20/05/31(日)02:36:00 No.694872720

数日前にUターンしたとかスレ見た気がしたのに

7 20/05/31(日)02:39:04 No.694873196

https://www.youtube.com/watch?v=8GjZyD0cRzY 多すぎ

8 20/05/31(日)02:39:30 No.694873272

地面に積もって足首までバッタに沈むようになる

9 20/05/31(日)02:39:47 No.694873327

でかいエビみたいな

10 20/05/31(日)02:40:43 No.694873500

エベレスト越えられないから戻ってきたらしい

11 20/05/31(日)02:41:57 No.694873704

逆にこいつら佃煮にして食うとかは出来ないの?

12 20/05/31(日)02:42:31 No.694873796

可食部分が少ない

13 20/05/31(日)02:42:41 No.694873823

>逆にこいつら佃煮にして食うとかは出来ないの? 毒持ちらしいぜ

14 20/05/31(日)02:43:00 No.694873880

蝗害ってどうやったら収まるんだ寿命?

15 20/05/31(日)02:43:30 No.694873980

天敵とかはいないんです?

16 20/05/31(日)02:44:14 No.694874106

大量に飛んでくるのわかってるならバッタを食う鳥とか事前に用意できないの?って思ったけど巨大サイズのバッタを食う鳥なんてそう都合よくいないか

17 20/05/31(日)02:44:42 No.694874193

そもそも誰がどうやって食べてもエネルギーになる部分が少なめなんじゃないかな

18 20/05/31(日)02:45:26 No.694874313

蜘蛛に捕まってどうこうというデカさを超えてるのも良くない

19 20/05/31(日)02:45:34 No.694874341

この数のバッタを全滅させる数の鳥がいたとしてもそっちの害も出るからあんまり意味無いのでは

20 20/05/31(日)02:45:40 No.694874356

せめて美味しく変化してくれればな…

21 20/05/31(日)02:45:46 No.694874375

中国が用意してたっていうアヒル軍団は?

22 20/05/31(日)02:46:02 No.694874417

死体は腐って体に含まれた毒がそのまま土壌を汚染する

23 20/05/31(日)02:46:10 No.694874436

まぁ食えるならとっくに絶滅してるレベルだろうしな

24 20/05/31(日)02:46:21 No.694874470

蝗害焼いてみた系ユーチューバーっていないの?

25 <a href="mailto:バッタ">20/05/31(日)02:47:18</a> [バッタ] No.694874635

>中国が用意してたっていうアヒル軍団は? 山越えられなかったよ…

26 20/05/31(日)02:47:46 No.694874704

火炎放射は火達磨になったバッタが飛び回りそうで怖いな…

27 20/05/31(日)02:48:00 No.694874752

マラリア蚊を絶滅させるみたいに繁殖を抑える遺伝子操作してみるとか

28 20/05/31(日)02:49:13 No.694874956

大きさ10kmくらいある群体ボスだぞ 火炎放射なんて何の役にも立たんさ

29 20/05/31(日)02:49:38 No.694875021

>天敵とかはいないんです? 冬かな

30 20/05/31(日)02:50:26 No.694875167

冷凍光線だ!

31 20/05/31(日)02:50:29 No.694875171

アバドンさん全力やな

32 20/05/31(日)02:50:39 No.694875199

台風を直撃させるくらいしかない気がする

33 20/05/31(日)02:50:45 No.694875215

動画では放水してたけどあんま効果ないだろうな

34 20/05/31(日)02:51:59 No.694875397

>台風を直撃させるくらいしかない気がする さらに遠くに飛んできそう

35 20/05/31(日)02:52:13 No.694875445

毎年これを処理するだけでも何十億円もかかりそう

36 20/05/31(日)02:52:13 No.694875446

お水美味しいで余計に活発化しそう

37 20/05/31(日)02:52:35 No.694875505

闇魔法の使い手呼んできて

38 20/05/31(日)02:52:55 No.694875562

火炎放射なんてしたら大火事になるわ

39 20/05/31(日)02:53:59 No.694875734

隕石を落として半径数キロを吹き飛ばせば大ダメージを与えられるぞ

40 20/05/31(日)02:54:01 No.694875742

産卵地見つけて殺虫剤で殺す

41 20/05/31(日)02:54:16 No.694875776

億を超える相手にちょっとした手段は全て無意味なのだ

42 20/05/31(日)02:54:20 No.694875787

まあでも海の水を使って何週間も放水しつづけるくらいしか被害を抑えられる方法がなさそう

43 20/05/31(日)02:55:03 No.694875905

>まあでも海の水を使って何週間も放水しつづけるくらいしか被害を抑えられる方法がなさそう 土地も一緒に死ぬな

44 20/05/31(日)02:55:06 No.694875914

>マラリア蚊を絶滅させるみたいに繁殖を抑える遺伝子操作してみるとか 遺伝子操作でバッタ同士で共食いさせるようにする研究なんかは進められてる筈 今でも蝗害発生する前に繁殖量観察して事前に間引くとかやってるんだけどね…

45 20/05/31(日)02:55:24 No.694875961

>まあでも海の水を使って何週間も放水しつづけるくらいしか被害を抑えられる方法がなさそう 塩害!

46 20/05/31(日)02:56:08 No.694876087

>産卵地見つけて殺虫剤で殺す バッタにGPS付けてお宿に戻ったところを焼き払おう

47 20/05/31(日)02:56:09 No.694876091

>産卵地見つけて殺虫剤で殺す 全域だな

48 20/05/31(日)02:56:21 No.694876113

ナパームで一面焼け野原

49 20/05/31(日)02:56:45 No.694876178

広域に存在しているのでおそらく核でも焼き尽くせない

50 20/05/31(日)02:57:09 No.694876241

わりと本当に核レベルの範囲攻撃じゃないとほぼ無意味なやつ

51 20/05/31(日)02:57:37 No.694876315

産卵地の環境を変えて繁殖出来ないようにするのが手っ取り早いかね アメリカのロッキートビバッタのように

52 20/05/31(日)02:57:45 No.694876330

人間が毒耐性を獲得してバッタを食えるように進化するしかない

53 20/05/31(日)02:58:33 No.694876442

発生源が遠くの国ってのがもうどうしようもないよね…

54 20/05/31(日)02:58:45 No.694876470

>台風を直撃させるくらいしかない気がする 記事読んだら台風の影響で大繁殖って書いてあったわ

55 20/05/31(日)02:58:58 No.694876506

最大クラスの規模だと幅160km長さ500kmだから核でも足りないな

56 20/05/31(日)02:59:16 No.694876542

>塩害! 塩害とかどうこう文句言ってる余裕あるうちは大丈夫だな

57 20/05/31(日)02:59:19 No.694876550

世代交代しながら進化してるのがやべえ

58 20/05/31(日)02:59:32 No.694876573

そんなすぐに成長するのこいつら

59 20/05/31(日)02:59:41 No.694876592

山越え出来なかったから往復します!

60 20/05/31(日)02:59:59 No.694876642

蚊のやつってたしか自然界に改造遺伝子受け継がれて新型蚊になったとかならなかったとか言ってなかった…?

61 20/05/31(日)03:00:34 No.694876730

そりゃ黙示録にも書かれるわって現代でも納得できる災害 根絶も恐らく不可能だし強過ぎる

62 20/05/31(日)03:01:56 No.694876918

>台風を直撃させるくらいしかない気がする 融合してバッタ台風になりそう

63 20/05/31(日)03:02:12 No.694876953

住民はどうしてるの 地下シェルターに何週間か引きこもってバッタが通り過ぎるのを待つくらいしかなさそうだけど

64 20/05/31(日)03:02:20 No.694876984

起こす被害に対してアバドンフォームへの変身条件が緩すぎんだよ加減しろ

65 20/05/31(日)03:02:30 No.694877009

バポナを吊るすと庭が地獄絵図になりそう

66 20/05/31(日)03:03:13 No.694877118

>>台風を直撃させるくらいしかない気がする >融合してバッタ台風になりそう サメ理論やめて

67 20/05/31(日)03:03:42 No.694877183

>融合してバッタ台風になりそう バッタネード

68 20/05/31(日)03:04:23 No.694877294

絵面的には既にバッタネードみたいなものでは?

69 20/05/31(日)03:04:27 No.694877306

屋台のトッピングに大量のバッタが

70 20/05/31(日)03:04:59 No.694877365

インドで止まればいいけど そっから更に東行くとヤバい

71 20/05/31(日)03:05:43 No.694877477

毒を食った仲間を食った仲間を食って毒耐性ゲット!

72 20/05/31(日)03:05:43 No.694877479

サメとバッタのコラボレーションか・・・

73 20/05/31(日)03:06:04 No.694877545

ローカストシャーク

74 20/05/31(日)03:06:37 No.694877619

>ローカストシャーク 足すな足すな

75 20/05/31(日)03:07:18 No.694877718

>死体は腐って体に含まれた毒がそのまま土壌を汚染する 脅威的存在過ぎる…

76 20/05/31(日)03:07:55 No.694877796

そりゃ黙示録にかかれるわ

77 20/05/31(日)03:08:25 No.694877857

今年黙示録のラッパ吹き荒れすぎじゃない?

78 20/05/31(日)03:09:03 No.694877938

>>死体は腐って体に含まれた毒がそのまま土壌を汚染する >脅威的存在過ぎる… 2000年経っても人類は自然には勝てないんだなって思い知らされるよね… 月に行けてもバッタに勝てない

79 20/05/31(日)03:10:12 No.694878111

>ローカストシャーク

80 20/05/31(日)03:11:05 No.694878220

蒼茫の大地、滅ぶ

81 20/05/31(日)03:11:11 No.694878236

>>ローカストシャーク シャークトパスでみたやつだこれ

82 20/05/31(日)03:11:26 No.694878276

鮫害が起こっちゃうのか…

83 20/05/31(日)03:11:38 No.694878303

全ての要素がマイナスに働くバグみてえなやつら バグだった

84 20/05/31(日)03:11:38 No.694878306

>>まあでも海の水を使って何週間も放水しつづけるくらいしか被害を抑えられる方法がなさそう >土地も一緒に死ぬな エサも無くなって殲滅だー!

85 20/05/31(日)03:11:53 No.694878333

>ローカストシャーク 伊藤潤二の漫画で見たことあるやつ!

86 20/05/31(日)03:12:24 No.694878402

>今年黙示録のラッパ吹き荒れすぎじゃない? 地獄行ってラッパ吹いてる奴蹴っ飛ばしてこないと…

87 20/05/31(日)03:12:30 No.694878414

>>>まあでも海の水を使って何週間も放水しつづけるくらいしか被害を抑えられる方法がなさそう >>土地も一緒に死ぬな >エサも無くなって殲滅だー! こいつらが襲ってるところって当地にとっての穀倉地帯では…

88 20/05/31(日)03:12:31 No.694878416

食うものがなくなればいなくなるさ 一帯の生き物全てな!

89 20/05/31(日)03:12:40 No.694878437

毒モードが邪悪の固まりすぎる…

90 20/05/31(日)03:12:52 No.694878469

>ローカストシャーク su3936831.jpg

91 20/05/31(日)03:13:18 No.694878530

>食うものがなくなればいなくなるさ >一帯の生き物全てな! (含むヒト

92 20/05/31(日)03:13:28 No.694878546

正義のサメを呼んで助けてもらうしか…

93 20/05/31(日)03:13:44 No.694878578

>su3936831.jpg そりゃΣ(・・)みたいなリアクションするわ

94 20/05/31(日)03:13:54 No.694878598

殺虫剤が数が多すぎて効かないって時点でヤバい

95 20/05/31(日)03:14:09 No.694878638

風に乗って移動するときはほぼ風速のまま移動するからバッタネードは本気で危ないらしいな

96 20/05/31(日)03:14:49 No.694878729

誰かとちくるって油噴霧して火つけねえかな 大惨事どころじゃないけど

97 20/05/31(日)03:15:02 No.694878754

4000億のバッタには1000万羽のアヒルをぶつけよう

98 20/05/31(日)03:15:04 No.694878757

こうして遠目にみると形の良いクルマエビみたいだな

99 20/05/31(日)03:15:07 No.694878763

なんかの間違いで山超えてたら偏西風とかでそのまま日本来てたんかなぁ

100 20/05/31(日)03:15:34 No.694878825

>産卵地見つけて殺虫剤で殺す 関空の対処法だな 地域限定してないと無理だろう

101 20/05/31(日)03:15:53 No.694878875

平地を進行中にミサイル数発撃つとか出来ないかな

102 20/05/31(日)03:15:59 No.694878886

環境に優しい半端な毒では生き残った奴から耐性獲得されるから こうして土地が再起不能になる毒を

103 20/05/31(日)03:16:33 No.694878962

こんなもんが日本に来たら終わるぞ

104 20/05/31(日)03:16:34 No.694878966

平地強化型だから日本ではあんま強く無いんだけどね 日本平地全然無いし

105 20/05/31(日)03:17:01 No.694879037

>平地を進行中にミサイル数発撃つとか出来ないかな 平地だから何やってもいい燃やしていいわけではないぞ…しかもやるとしたら広範囲だし…

106 20/05/31(日)03:17:58 No.694879171

>環境に優しい半端な毒では生き残った奴から耐性獲得されるから >こうして土地が再起不能になる毒を 映画の冒頭で失敗するやつだ

107 20/05/31(日)03:18:22 No.694879239

>なんかの間違いで山超えてたら偏西風とかでそのまま日本来てたんかなぁ 水際で海水放水して海に堕とすしかねえ 無理だな

108 20/05/31(日)03:19:18 No.694879349

人はバッタには勝てねぇ

109 20/05/31(日)03:19:28 No.694879373

>>なんかの間違いで山超えてたら偏西風とかでそのまま日本来てたんかなぁ >水際で海水放水して海に堕とすしかねえ >無理だな ウルトラ水流とかでないと無理な規模だろう

110 20/05/31(日)03:19:42 No.694879403

>平地を進行中にミサイル数発撃つとか出来ないかな ミサイル10発命中!

111 20/05/31(日)03:20:00 No.694879442

人類は自然には勝てねえとは言うがこいつは理不尽感がすごい

112 20/05/31(日)03:20:05 No.694879452

毒を持つというか毒のある草木食べたり殺虫剤噴霧を生き延びた結果耐性持ったりして蓄積される なんで毒を持たない群生相も当然いるんでそういうのを食べる地域もある

113 20/05/31(日)03:20:11 No.694879467

日本に来ても恐らくカビで死ぬ 北海道だとわからない…

114 20/05/31(日)03:20:20 No.694879489

>>平地を進行中にミサイル数発撃つとか出来ないかな >ミサイル10発命中! 効いてねぇ!クソッ! いいか!空が3分にバッタが7分だ!

115 20/05/31(日)03:20:39 No.694879533

こいつに限らず虫は数の暴力全力で振るってくるから怖い

116 20/05/31(日)03:20:51 No.694879563

>平地を進行中にミサイル数発撃つとか出来ないかな 似たようなこと蝗害の小説でやってたような

117 20/05/31(日)03:20:56 No.694879582

>人はバッタには勝てねぇ だったらどうする? なっちまえばいいんだよ仮面ライダーに

118 20/05/31(日)03:21:22 No.694879641

>日本に来ても恐らくカビで死ぬ 死んだら死んだで死骸がめんどくせえやつよね

119 20/05/31(日)03:21:45 No.694879677

大砲をぶっぱなしたって話があったけど大砲あんまり役立ちそうもない…

120 20/05/31(日)03:21:55 No.694879707

群体のレベルが違うからせめて周囲数キロを焼き尽くせるくらいの範囲攻撃じゃないと…

121 20/05/31(日)03:21:57 No.694879711

この規模の蝗害とかどのライダーなら勝てるんだよ!

122 20/05/31(日)03:22:00 No.694879720

アバドンが終末の象徴になるのもやむなし

123 20/05/31(日)03:22:26 No.694879781

蝗害に向け核ミサイルを発射!!

124 20/05/31(日)03:23:09 No.694879898

>いいか!空が3分にバッタが7分だ! 本当に宇宙怪獣相手にする気分になりそう

125 20/05/31(日)03:23:09 No.694879899

日本でも2007年頃に関西空港で3000万匹くらいのトノサマバッタが出てきたよ 割と最近である

126 20/05/31(日)03:23:58 No.694880023

>日本でも2007年頃に関西空港で3000万匹くらいのトノサマバッタが出てきたよ そんなに

127 20/05/31(日)03:24:09 No.694880051

バッタの羽をなんとかして無くして飛べなくできねえかな…

128 20/05/31(日)03:24:55 No.694880146

運が良いと4桁億まで繁栄できる!

129 20/05/31(日)03:24:59 No.694880151

燃料気化爆弾ならなんとかなりそう

130 20/05/31(日)03:25:08 No.694880165

バッタがばったばったと死ぬ発明が急がれる

131 20/05/31(日)03:25:32 No.694880225

>日本でも2007年頃に関西空港で3000万匹くらいのトノサマバッタが出てきたよ >割と最近である これ面白いって言ったらあれだけど最後は自然収束してるのが凄い あとセアカゴケグモが捕食してたりしてちょっと勝手に戦ってろ感がある

↑Top