虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/31(日)02:26:00 新世代... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)02:26:00 No.694870930

新世代の鉄板マザーボード

1 20/05/31(日)02:27:59 No.694871286

B550もいいけどこれで十分だ

2 20/05/31(日)02:28:37 No.694871411

ASRockでもMSIでもASUSでもなんでも好みの使えばいいと思うんだがメモリのホールド片方実装やめてくれ あとGIGABYTEはBISOが超もっさりしてるから買わぬ

3 20/05/31(日)02:29:03 No.694871499

現状これで何も困らないしな…

4 20/05/31(日)02:29:56 No.694871646

>ASRockでもMSIでもASUSでもなんでも好みの使えばいいと思うんだがメモリのホールド片方実装やめてくれ 俺もハメづらいなとは思ってるけど グラボ差してるとそもそも両ラッチ開かねーんだよと言われて納得したからいいや

5 20/05/31(日)02:31:19 No.694871892

BIOSもっさりしててもさほど困らなくない? なんでもっさりしてんの?馬鹿なの?とは思うが

6 20/05/31(日)02:33:22 No.694872270

スレ画とpro4の違いがわからん光るか光らないか?

7 20/05/31(日)02:33:27 No.694872286

たまにマウスの追従タイムシフトでも食らってんのかな?って動きのBiosあるよね…

8 20/05/31(日)02:34:04 No.694872394

調べれば調べるほどryzenのがいいのでは?と思うようになって今度デビューするよインテル以外は初めて

9 20/05/31(日)02:34:34 No.694872479

>スレ画とpro4の違いがわからん光るか光らないか? 多分だけどVRMのフェーズ数が違う

10 20/05/31(日)02:36:06 No.694872741

>調べれば調べるほどryzenのがいいのでは?と思うようになって今度デビューするよインテル以外は初めて おめでとう!マザーは3800Xや3900X以上でない限り画像のや他のB450で問題ないよ もう少ししたらB550ってのも出るからそっちでもいいよ

11 20/05/31(日)02:37:34 No.694872970

現状こいつと3700でいいんじゃないかと思ってケースは注文したよ

12 20/05/31(日)02:38:17 No.694873066

>調べれば調べるほどryzenのがいいのでは?と思うようになって今度デビューするよインテル以外は初めて 今はathlonX2時代と同じで完全にAMD側に傾いてる期間だからryzenでええぞ

13 20/05/31(日)02:42:39 No.694873817

UEFIになってから各社BIOSメニューの出来にもちょっと差が出るようになったね… ASUSはやっぱ手堅いなあとメニュー見てても思う

14 20/05/31(日)02:46:05 No.694874430

>UEFIになってから各社BIOSメニューの出来にもちょっと差が出るようになったね… >ASUSはやっぱ手堅いなあとメニュー見てても思う ファンコンの制御とかもメーカーで全然違うしね おいこれ温度に対してグラフで設定できねぇ!!クソッ!!

15 20/05/31(日)02:47:51 No.694874725

古いPS/2マウスをUSB変換して使っててUEFIでカーソルが移動して元に位置に戻るなんて現象に遭ったことがある 買い替えろ㌧

16 20/05/31(日)02:54:43 No.694875849

PCIe4が必要だなーってなる頃なんてもう2世代は進んでそうだからな

17 20/05/31(日)02:56:12 No.694876095

Gen4対応M.2でもランダムの速度アップはわずかだからなぁ… ブレイクスルーしないものか

18 20/05/31(日)02:57:07 No.694876236

winもLinuxもどっちもなんだけど仕様でUSB3.0にキーボードとマウスを刺しっぱなしでセットアップに入ると反応しなくなる「事がある」みたいで いつまでも2.0が2ポートぐらい+前面パネル用の拡張スロット+PS/2が残存してるらしいな

19 20/05/31(日)02:57:37 No.694876316

pro4派

20 20/05/31(日)02:57:46 No.694876332

これでB450なのか

21 20/05/31(日)02:57:48 No.694876337

メモリだって世代が変わっても出たての頃は前のでよくね?むしろ前のが速くね? って言われるからだいたいそういうもんかと

22 20/05/31(日)02:58:13 No.694876398

>Gen4対応M.2でもランダムの速度アップはわずかだからなぁ… >ブレイクスルーしないものか RAMとコントローラが良くなればランダムリードも早くなりそうだけどそういうことでもないのかな

23 20/05/31(日)02:58:14 No.694876403

>おめでとう!マザーは3800Xや3900X以上でない限り画像のや他のB450で問題ないよ 3800Xや3900XでもB450の太一ちゃんやSLで十分通用するぞ 3950Xも行けるらしいがどこまで耐えられるかは知らん

24 20/05/31(日)02:59:45 No.694876601

帯域だけの問題ならGen3でも普段使いに一切の違いがわからないかも

25 20/05/31(日)02:59:46 No.694876608

>B450の うn >太一ちゃん うn…?

26 20/05/31(日)02:59:49 No.694876621

2万くらいすると思ってた 1万なら安いな…

27 20/05/31(日)03:04:06 No.694877249

スレ画とTUFどちらか一週間ぐらい悩んでる

28 20/05/31(日)03:07:15 No.694877713

PCI-EスロットのレイアウトでB450M-PROを選んだけど 特に問題なく使ってるよ

29 20/05/31(日)03:10:00 No.694878089

4スロ分の空きが無いと純正コネクタでNVIDIA SLIできないのよォ~!!!!って思ったんだけど よくよく考えなくてもSLIなんてしねぇから普通のマザボでいいなってなった

30 20/05/31(日)03:10:45 No.694878176

3600とx570のこいつでRyzenデビューした 良さそうならCPUアップグレードしていきたい

31 20/05/31(日)03:10:51 No.694878184

俺もSLIは特に魅力感じてないな… SteamVRが対応してないからってのもあるけど

32 20/05/31(日)03:12:04 No.694878351

B450のgamingマザー使ってるけど スレ画みたいに光らない

33 20/05/31(日)03:12:07 No.694878358

SLIはいずれ淘汰される技術って言われてるけどその通りだと思う

34 20/05/31(日)03:12:16 No.694878376

1万出すならX470でよくない…?

35 20/05/31(日)03:13:09 No.694878507

X470は無いだろ

36 20/05/31(日)03:14:20 No.694878665

X470なんてとっくに無いよ…

37 20/05/31(日)03:14:21 No.694878666

これnvmeのヒートシンク付いてるから最高なんだよ

38 20/05/31(日)03:15:33 No.694878823

1万円出すならって言うけど 1万円のマザーって相当安いほうだ

39 20/05/31(日)03:16:27 No.694878954

これに3600と1660sで組んだのが俺だ

40 20/05/31(日)03:16:46 No.694878993

>これnvmeのヒートシンク付いてるから最高なんだよ 1年ぐらいNVMe運用して分かったんだけど VRM周りと同じでデカいヒートシンクより縦型のCPUクーラーかケースファンで風ブチ当てるのが正義だわ 無いよりあったほうがいいが

41 20/05/31(日)03:21:42 No.694879672

今こいつでUFEI古すぎてCPU認識しなくて困ってる最中

42 20/05/31(日)03:22:59 No.694879871

>今こいつでUFEI古すぎてCPU認識しなくて困ってる最中 BIOS更新汁

↑Top