虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/31(日)02:20:08 俺お前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)02:20:08 No.694869842

俺お前の使い方よくわかんねえよ

1 20/05/31(日)02:20:33 No.694869917

何にでも合うぞ

2 20/05/31(日)02:20:36 No.694869921

すべて すべて柚子胡椒だ

3 20/05/31(日)02:21:15 No.694870052

餃子とか

4 20/05/31(日)02:21:29 No.694870085

納豆に入れてみな 超ウマイ

5 20/05/31(日)02:21:59 No.694870172

豆腐とか鍋とかそのままつまみとか

6 20/05/31(日)02:22:30 No.694870266

おろしポン酢に 鳥の竜田揚げに

7 20/05/31(日)02:22:58 No.694870345

スレ画自体は使ったことないけど瓶のやつとかほんのひとつまみでもクソ辛い…

8 20/05/31(日)02:23:18 No.694870413

鍋、バーベキューに あとはラーメン インスタントに少し入れるとうまい 刺身もいいぞ

9 20/05/31(日)02:23:21 No.694870419

強い

10 20/05/31(日)02:23:25 No.694870437

焼いた鶏につけてくう 焼いた豚につけてくう 焼いた牛につけてくう

11 20/05/31(日)02:24:04 No.694870564

サラダチキンにちょいと付けて食す うまい

12 20/05/31(日)02:24:28 No.694870636

ねぎ塩チューブよりはわかりやすい

13 20/05/31(日)02:24:56 No.694870722

柚子ぅ?肉に?なんで?って思って食わず嫌いしてたけど 思ってたのと全然違ったし2日に1回は使ってる

14 20/05/31(日)02:25:47 No.694870878

気が向いたら使えば良い 賞味期限きれてる…

15 20/05/31(日)02:26:07 No.694870951

炒飯の味変に使ってる

16 20/05/31(日)02:26:40 No.694871043

鶏モモだ 鶏モモにこいつを付けて食うんだ

17 20/05/31(日)02:26:44 No.694871058

かんずりと違って作るの簡単だから自分で作ろうぜ 青唐辛子と青柚子と塩でいける ハバネロで作ったけどいい感じだぞ

18 20/05/31(日)02:27:29 No.694871202

いやほんと辛い 量間違えると死ぬ

19 20/05/31(日)02:28:17 No.694871345

関係ないけどチューブ赤唐辛子ってなんにでも使えるから助かる

20 20/05/31(日)02:30:27 No.694871739

>ねぎ塩チューブよりはわかりやすい 100円もしないしいいかって買って使ってみたけど なんか…思ったのと違うな… めんどくさいけど自分でネギ刻んで塩コショウごま油で混ぜて作るのが一番美味いな…

21 20/05/31(日)02:31:22 No.694871898

豚バラ使った毒おじ風麺つゆに入れると本当に美味い 個人的には蕎麦が好きだけどうどんでもそうめんでも美味しい

22 20/05/31(日)02:31:40 No.694871959

画像とバターを合わせることで何でもうまくなっちまうんだ

23 20/05/31(日)02:31:57 No.694872008

おでんがな…最高でな…

24 20/05/31(日)02:32:18 No.694872085

鶏肉との相性抜群すぎる どう調理してもこいつが使える

25 20/05/31(日)02:32:48 No.694872175

>ねぎ塩チューブよりはわかりやすい あれマジでどう使うの…なんか味薄くない?

26 20/05/31(日)02:32:49 No.694872181

鍋との相性がすごい 合わない鍋がねえ

27 20/05/31(日)02:33:04 No.694872225

>ねぎ塩チューブよりはわかりやすい なんか…タレに入れて食うとか…

28 20/05/31(日)02:33:11 No.694872238

素うどんに入れてみな 飛ぶぞ

29 20/05/31(日)02:33:35 No.694872305

ねぎ塩はなんか焼いた肉とか以外だとあんま良くないんだよな うま味が強くないというか

30 20/05/31(日)02:34:15 No.694872429

黄色い柚子胡椒が一番辛いと聞いた

31 20/05/31(日)02:34:54 No.694872537

結局ねぎしょうがにんにくチューブも最強!と思ったのは最初の1回だけで使わなくなった 柚子胡椒はすげえよ一生使えるもん

32 20/05/31(日)02:35:08 No.694872581

個人的にはおろしにんにくに匹敵する汎用性

33 20/05/31(日)02:35:15 No.694872601

うすめの魚ダシしょうゆラーメンにつかうと阿夫利感だせるよ

34 20/05/31(日)02:36:06 No.694872739

塩胡椒して焼いた肉に乗せるとかでいい?

35 20/05/31(日)02:36:16 No.694872759

>塩胡椒して焼いた肉に乗せるとかでいい? いいぞ

36 20/05/31(日)02:36:19 No.694872769

焼いた肉にほぼ使えないか?

37 20/05/31(日)02:36:24 No.694872782

>塩胡椒して焼いた肉に乗せるとかでいい? いいも何も一番のやつだ

38 20/05/31(日)02:36:38 No.694872815

ごま油と相性良くない?

39 20/05/31(日)02:36:38 No.694872817

コショウほぼ入ってないが旨い

40 20/05/31(日)02:37:01 No.694872882

ナムル作るとき入れる うまい

41 20/05/31(日)02:37:19 No.694872929

>コショウほぼ入ってないが旨い 柚子こしょうのこしょうは唐辛子の方言だから胡椒は関係ないぞ

42 20/05/31(日)02:38:05 No.694873036

柚子胡椒は塩気マシマシなのもあれば辛味控え目+完熟柚子使った奴とかほんと幅広いので 是非お気に入りの一本を見つけてほしい

43 20/05/31(日)02:38:26 No.694873086

そんな簡単に使っていいのね あすから昼飯の焼肉担当になってもらう

44 20/05/31(日)02:38:34 No.694873110

初めて食べたときにしょっぺ!!!! となって敬遠してたけど用量を守ればすげえうまいね…

45 20/05/31(日)02:38:53 No.694873164

画像は一番使いやすいね 焼肉の時は必須だ

46 20/05/31(日)02:39:22 No.694873245

ねぎ塩は納豆に入れてまあ悪くはないと思ったけど それならきざみ青じそ入れる方が個人的には美味しい

47 20/05/31(日)02:39:25 No.694873259

鍋の薬味にも最高だぞ

48 20/05/31(日)02:39:35 No.694873287

お好み焼きのグレードをあげてくれる

49 20/05/31(日)02:39:55 No.694873356

肉にも素晴らしく合う 野菜にも素晴らしく合う

50 20/05/31(日)02:40:04 No.694873381

柚子こしょうはお高いのとか手作りのやつとか買うと全然あじが違うから 色々買っても結局チューブのお安いやつが一番良いな…ってなったりする不思議調味料

51 20/05/31(日)02:40:07 No.694873394

納豆に入れると旨くなるってマジかい

52 20/05/31(日)02:40:20 No.694873425

ちびっと舐めて酒を飲むちびっと舐めて酒を飲むちびっと舐めて酒を飲む

53 20/05/31(日)02:40:40 No.694873488

最近チューブのバリエーション増えて楽しい 粗挽き唐辛子みたいなのもおいしい

54 20/05/31(日)02:41:29 No.694873621

瓶とかで売ってるやつはしょっぱさや辛さがまちまちすぎてちょっとしたチャレンジになる 当たりを引くと最高

55 20/05/31(日)02:41:37 No.694873648

ワサビの代わりに刺身に添えるのもいいぞ! 個人的にはブリ系の脂乗った青魚はワサビよりこっち

56 20/05/31(日)02:42:10 No.694873740

柚子スコもいいよね…

57 20/05/31(日)02:42:47 No.694873842

がっつり具入りの葱油貰ったけどどう使えばいいのか

58 20/05/31(日)02:43:06 No.694873904

なんにでも使えるけど何に入れてもこれメインな味になるからむずかしい

59 20/05/31(日)02:43:14 No.694873934

耳かき一杯で十分辛いってのもあるけど 俺は雑にごそっと乗せたいので大手メーカーのスタンダードなやつを買う

60 20/05/31(日)02:43:20 No.694873951

ポン酢に混ぜると酸味と辛味がブーストされてうまい

61 20/05/31(日)02:43:23 No.694873958

味が強すぎるから入れすぎて失敗しちゃう

62 20/05/31(日)02:44:04 No.694874074

チューブタイプはもっと出を抑えてもいい

63 20/05/31(日)02:44:15 No.694874110

ラーメンにも合うかな?

64 20/05/31(日)02:44:15 No.694874112

初めて柚子胡椒使う人メタクソに乗せすぎて辛い!ってなってるのよく見るよね 何がそうさせるんだろう

65 20/05/31(日)02:44:28 No.694874147

個人的なイチオシは柚乃香だけど通販だとやたら使いにくい公式サイトからしかないんだよな 博多駅で売ってるから出張ついでに買い溜めできるんでいいけど

66 20/05/31(日)02:44:41 No.694874191

マヨネーズと混ぜてイカフライのお供に

67 20/05/31(日)02:44:49 No.694874210

納豆は大抵合うから何に使えば…ってなったものでも安心

68 20/05/31(日)02:45:16 No.694874287

>初めて柚子胡椒使う人メタクソに乗せすぎて辛い!ってなってるのよく見るよね >何がそうさせるんだろう シリーズのわさびしょうがにんにくはちょっと多く入れすぎたぐらいなら平気だからかな…

69 20/05/31(日)02:46:27 No.694874487

親子丼に少々使うとひとつ上のグレードの親子丼になる …のは個人の感想としておくとしてコイツで玉子特有の臭みが消えるぞ

70 20/05/31(日)02:46:31 No.694874499

ラーメンには1cm弱くらい絞るとびっくりするほどでもないけどうまくなる

71 20/05/31(日)02:46:47 No.694874546

>柚子スコもいいよね… 太宰府詣で&九国博に行ったら西鉄の九国博往復チケットに柚子タバスコ引換券ついてきてたな 自分では試さずに九州土産としてあげちゃったけども

72 20/05/31(日)02:46:57 No.694874585

>ラーメンにも合うかな? ちょびっとだけスープに溶かすのだ 味噌以外なら合うぜ

73 20/05/31(日)02:47:00 No.694874597

道の駅とかで売ってる農家の人が作ったシンプルなやつが最高

74 20/05/31(日)02:47:53 No.694874731

ラーメンは鶏白湯系のが1番合った

75 20/05/31(日)02:48:04 No.694874765

黒胡椒マシマシだと微妙に胡椒が尖るんだよな…ってなりがちな カルボナーラの隠し味にもオススメ

76 20/05/31(日)02:48:19 No.694874802

ラーメンというよりつけ麺のブースターとして極悪な性能

77 20/05/31(日)02:48:23 No.694874814

和風料理ならなんでも合うぜ

78 20/05/31(日)02:48:37 No.694874860

魚介系のスープに合うねえ

79 20/05/31(日)02:49:04 No.694874930

俺がサッポロ一番しおが一番好きな理由はコイツ 柚子胡椒入ってるバリエーションも商品として出てたくらい合う

80 20/05/31(日)02:49:28 No.694874997

>道の駅とかで売ってる農家の人が作ったシンプルなやつが最高 NHKの新日本風土記で見たけど元々は各家庭で好みに合わせて自作してたらしいなこれ

81 20/05/31(日)02:49:30 No.694875005

>道の駅とかで売ってる農家の人が作ったシンプルなやつが最高 でもああいうのスレ画とは全く別の調味料ってレベルで味違うから スレ画の上位互換を求めて買うもんではないな

82 20/05/31(日)02:49:45 No.694875043

ラーメン良いよね…

83 20/05/31(日)02:50:11 No.694875114

ねり梅と一緒にささみに塗って焼け

84 20/05/31(日)02:50:51 No.694875237

いつもの七味代わりに・いつもの山葵代わりに・いつものタバスコ代わりに みたいな所から試してみてハマった人間は多そう

85 20/05/31(日)02:51:26 No.694875325

大分の人作ってくれてありがとう

86 20/05/31(日)02:52:15 No.694875452

元々は郷土品だったけど2009年くらいから流行り始めた

87 20/05/31(日)02:52:54 No.694875555

塩系の和食ならマジでなんでも合う

88 20/05/31(日)02:52:58 No.694875566

未だにベストの組み合わせは鍋とラーメン

89 20/05/31(日)02:53:10 No.694875595

スレ画はお手製品に比べると辛くないの?

90 20/05/31(日)02:53:10 No.694875596

唐揚げにはどう使えばいいの?

91 20/05/31(日)02:53:14 No.694875602

ペペロンチーノに使っても良い 脂っぽいもん全般いけるんじゃないかな…

92 20/05/31(日)02:54:46 No.694875859

>唐揚げにはどう使えばいいの? 乗せる

93 20/05/31(日)02:55:06 No.694875911

ぜひマヨネーズと混ぜてみてほしい 鶏肉によく合う

94 20/05/31(日)02:55:15 No.694875939

>唐揚げにはどう使えばいいの? ちょっと乗せる した味にはどうなのかな

95 20/05/31(日)02:55:32 No.694875991

>唐揚げにはどう使えばいいの? 少量を肉に揉み込んで揚げるのマジでオススメ

96 20/05/31(日)02:55:43 No.694876024

>スレ画はお手製品に比べると辛くないの? お手製品にもいろいろある お手製品のスタンダードがすごい辛いという前提で言うと比較すれば辛くない

97 20/05/31(日)02:55:48 No.694876035

刺身とかに少しのせるのも良い

98 20/05/31(日)02:55:56 No.694876056

鶏肉の漬け込みで柚子胡椒ぶちこんでから唐揚げ作るのどうかな 明日やってみるか

99 20/05/31(日)02:55:59 No.694876063

安い冷凍うどんに入れてる なんかそこそこ良いうどん食ってる気になる

100 20/05/31(日)02:56:07 No.694876082

>スレ画はお手製品に比べると辛くないの? お手製品は本当に千差万別なので…

101 20/05/31(日)02:56:07 No.694876085

オリーブオイルと混ぜてゆず胡椒ペペロン

102 20/05/31(日)02:57:03 No.694876221

手作りのは唐辛子そのまま食ってるくらいの辛さのやつあるからな…

103 20/05/31(日)02:57:17 No.694876266

この手のやつはだいたい淡白なあじに合うんだ そう…冷奴だ 大抵の調味料は冷奴に掛ければ美味しく食えるんだあと納豆な

104 20/05/31(日)02:57:26 No.694876279

本当にメーカーや作ってる人によって全然味が違うんスよ… 一番入門用スタンダードだと思うのはセブンに置いてある瓶入りのやつ

105 20/05/31(日)02:57:32 No.694876297

手作りの辛いやつを不用意に汁物に入れた日には…

106 20/05/31(日)02:58:02 No.694876369

フドーキンが無難な入門編だと聞く

107 20/05/31(日)02:58:14 No.694876402

アホみたいに辛い赤い方の柚子胡椒こそ至高

108 20/05/31(日)02:58:24 No.694876422

>手作りの辛いやつを不用意に汁物に入れた日には… 豚汁一杯に対して小指の爪くらい入れるのが好き

109 20/05/31(日)02:58:34 No.694876446

>ごま油と相性良くない? 洗いざらしのキャベツにお高めのゴマ油と少量の柚子胡椒を混ぜたの和える なんぼでも酒が進むぞ

110 20/05/31(日)02:58:51 No.694876490

今使ってるのは青柚子胡椒だな

111 20/05/31(日)02:59:06 No.694876518

大分で黄色>青>赤の順で辛いと聞いた

112 20/05/31(日)02:59:17 No.694876546

油と合うよ ただ辛いから少しな

113 20/05/31(日)02:59:21 No.694876558

ごま油で柚子胡椒を軽く炒めた後鶏モモを投入してみて欲しい

114 20/05/31(日)02:59:43 No.694876595

下手に最初から名店の高いやつとか買うと柚子胡椒のことがよくわからないままに終わるおそれがある

115 20/05/31(日)03:00:08 No.694876665

>本当にメーカーや作ってる人によって全然味が違うんスよ… >一番入門用スタンダードだと思うのはセブンに置いてある瓶入りのやつ あれ本当に普通だよね… セブンにしちゃ珍しく味全然変わらないし

116 20/05/31(日)03:00:09 No.694876666

画像の柚子胡椒はまさにスタンダードって感じ

117 20/05/31(日)03:00:44 No.694876748

コンビニとかに柚子胡椒くっついた鳥の炭火焼き売ってるけどあれ全国にあるの?

118 20/05/31(日)03:01:02 No.694876792

だいたい塩麹と同じレベルで塩見辛味酸味がめっちゃ幅広いので自分に合ったのを探すのだ

119 20/05/31(日)03:01:48 No.694876901

トマトベースのパスタソースにも相性いいので試してほしい

120 20/05/31(日)03:02:11 No.694876951

>トマトベースのパスタソースにも相性いいので試してほしい 無敵か?

121 20/05/31(日)03:02:13 No.694876960

ここまで相性悪い組み合わせなし

122 20/05/31(日)03:02:27 No.694877000

地元が大分だけど黄色は知らんかった

123 20/05/31(日)03:02:55 No.694877080

お土産でもらった末吉柚子胡椒がうまかった 特に油物との相性がよい

124 20/05/31(日)03:03:06 No.694877101

安物でも別に不味いってことはなさげ

125 20/05/31(日)03:03:12 No.694877117

流石にブラックモンブランに塗って食ったらまずかったよ

126 20/05/31(日)03:03:35 No.694877169

まあ甘味には合わんだろ…

127 20/05/31(日)03:03:48 No.694877206

>流石にブラックモンブランに塗って食ったらまずかったよ 食い物を粗末にするな

128 20/05/31(日)03:04:18 No.694877285

カレーは微妙だった

129 20/05/31(日)03:05:23 No.694877429

>無敵か? 直接ご飯に乗せて食べるとさすがに…ってなるのと 中華には他にもっと相性いい香味付けの辛味あるよねってくらいで 好みの一本見つければ和洋にはほんと隙が無いんだよこれ…

130 20/05/31(日)03:05:24 No.694877431

リンガーハット行くと必ず餃子につけてちゃんぽんにも入れる これがないと物足りなさすらある

131 20/05/31(日)03:06:32 No.694877609

バニラアイスにちょっとのせる うまい

132 20/05/31(日)03:07:26 No.694877741

だって柑橘と唐辛子だぜ 料理のジャンル関係無く幅広く使われてるやつじゃん…

133 20/05/31(日)03:07:31 No.694877757

>安物でも別に不味いってことはなさげ どこのとは言わないけどお手軽価格で塩気全開の奴とかもあるのでできれば色々試してほしい

134 20/05/31(日)03:08:24 No.694877854

松茸のお吸い物にほんのちょっといれるんだ

135 20/05/31(日)03:08:26 No.694877858

中華でもラーメンとか餃子とか合うじゃんと思ったらこれ両方とも独自進化した和風中華だった

136 20/05/31(日)03:08:27 No.694877862

春巻きによくつけて食べてる 焼肉にもつけてるけど最近出たレモンペーストも良い…

137 20/05/31(日)03:09:41 No.694878031

>バニラアイスにちょっとのせる >うまい 山葵との互換性あるから山葵アイスとも互換性あるよね…

138 20/05/31(日)03:09:48 No.694878051

スレ画マジで何に使っても美味い 怖い

139 20/05/31(日)03:11:02 No.694878209

油脂との相性はもう言うまでもないけどマイルドな奴選べば酢酸とも相性いいぞ

140 20/05/31(日)03:11:05 No.694878223

>どこのとは言わないけどお手軽価格で塩気全開の奴とかもあるのでできれば色々試してほしい 塩気強いのはそれはそれで味付けがそれだけで完結するしいいかなと

141 20/05/31(日)03:11:35 No.694878296

水炊きで使えると思うけど… (俺こういうチューブ式の柚子胡椒は一切使ったことないから風味が分からん……)

142 20/05/31(日)03:12:04 No.694878352

>鍋との相性がすごい >合わない鍋がねえ ポトフ鍋でも合うのか!?

143 20/05/31(日)03:12:56 No.694878478

青い方が辛いって言うけどそれは大分の話であって多分佐賀じゃ逆 嘘だ絶対ウソだっていつも思うもん

144 20/05/31(日)03:13:06 No.694878500

柑橘と唐辛子と塩だから用途は広い

145 20/05/31(日)03:13:13 No.694878518

>ポトフ鍋でも合うのか!? 実際試したから言うけどめっちゃ合う コンソメやスープストックと普通に合う

146 20/05/31(日)03:13:18 No.694878529

>青い方が辛いって言うけどそれは大分の話であって多分佐賀じゃ逆 >嘘だ絶対ウソだっていつも思うもん 根拠は!?

147 20/05/31(日)03:14:15 No.694878650

使ってる唐辛子の色が違うだけで辛さとは直接関係ないんじゃ

148 20/05/31(日)03:14:42 No.694878711

>根拠は!? 道の駅厳木と道の駅大和と山内んとこと各方面でいろいろ近所の人の手作りの買うけどほぼどれも赤いほうが辛い 厳木のが一番辛いからいい

149 20/05/31(日)03:14:43 No.694878713

>青い方が辛いって言うけどそれは大分の話であって多分佐賀じゃ逆 >嘘だ絶対ウソだっていつも思うもん 佐賀者(牛津在住)からめっちゃオススメされて試した結果ドハマリしたのが >個人的なイチオシは柚乃香だけど通販だとやたら使いにくい公式サイトからしかないんだよな >博多駅で売ってるから出張ついでに買い溜めできるんでいいけど

150 20/05/31(日)03:15:51 No.694878864

青いか黄色いかは柚子皮次第だからねぇ 熟成柚子使ってるところは青味が薄いけどそれで辛くないわけではないし

151 20/05/31(日)03:18:03 No.694879184

>水炊きで使えると思うけど… >(俺こういうチューブ式の柚子胡椒は一切使ったことないから風味が分からん……) スレ画のチューブはいい意味で中庸って感じとしか言い様がない 少なくともジャリ感はないので溶かして使う用途には向いてるし

↑Top