虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/31(日)02:15:25 これや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)02:15:25 No.694868927

これやると怒られるよ

1 20/05/31(日)02:17:20 No.694869317

でも無茶を通すのが現場の仕事

2 20/05/31(日)02:18:07 No.694869459

怒られないわけないだろうが……!ぶっ殺すぞ……!

3 20/05/31(日)02:18:18 No.694869501

所詮最初の仕様書いたのと同じ奴から出た意見で仕様変更して面白くなるとは思えない

4 20/05/31(日)02:19:12 No.694869677

まあこれは美少女のガワで隠されてるけど実際はおっさんが悪びれもなく当たり前で出来ない方が悪いって言ってくるんやけどなぶへへ

5 20/05/31(日)02:20:06 No.694869838

途中で仕様変えるのはOKな業界なのか

6 20/05/31(日)02:20:40 No.694869936

はじめちゃんが薄着で仕事してくれるなら許すよ

7 20/05/31(日)02:21:50 No.694870152

面白くなるって言ったな! 言質取ったからな! これでクソゲーになったらてめぇの責任だからな! って外堀きちんと埋めてから作業に取り掛かるのが大事

8 20/05/31(日)02:22:45 No.694870306

言う側に嫌われる覚悟があろうがなかろうがやる側はなにも変わらないんですけお…

9 20/05/31(日)02:23:12 No.694870393

仕様変更はするけど発売は伸ばせないのが当たり前なのやばい

10 20/05/31(日)02:23:22 No.694870424

ANTHEM…

11 20/05/31(日)02:24:20 No.694870613

予算が潤沢な大企業でのうのうとやってきた企画にありがち コケたら次の無能が企画やるからでぇじょうぶだ

12 20/05/31(日)02:24:33 No.694870647

昨今のゲームは後からアップデートが当たり前だから期日を律儀に護る必要は無いのでは

13 20/05/31(日)02:24:38 No.694870668

こういうの見ると胃がキリキリするから登場人物全員無職の美少女で固めてほしい

14 20/05/31(日)02:26:03 No.694870936

嫌われる覚悟はあります!じゃねえよ 殺される覚悟しとけよ

15 20/05/31(日)02:26:10 No.694870964

企画は面白いゲームを作るのが使命だからある程度は許すよ ただ目指すゴールもあやふやでクラッシュアンドビルドしかできないヤツもいるのが問題なのだ…

16 20/05/31(日)02:26:54 No.694871086

対応分の給料が出るならまあ渋々やるが…

17 20/05/31(日)02:27:33 No.694871210

毎日成果物に触って毎日フィードバックしているなら ある程度許す

18 20/05/31(日)02:28:07 No.694871311

これ許したら次もやるぞ

19 20/05/31(日)02:28:15 No.694871338

納期は伸びるんですよね?

20 20/05/31(日)02:28:17 No.694871346

そもそも試合人数を増やすとかゲームのジャンルすら変わりそうなものを仕様変更で済ますな

21 20/05/31(日)02:28:58 No.694871486

明日が締切だ!って時に 1カ月も前から変わってない部分を変えろ!とか抜かすやつは死んだらいいと思う

22 20/05/31(日)02:29:21 No.694871560

そこをなんとか

23 20/05/31(日)02:29:34 No.694871591

>昨今のゲームは後からアップデートが当たり前だから期日を律儀に護る必要は無いのでは ゲーム性変わるレベルのスレ画みたいなのは最悪でも期日は発売日になるんじゃねえかな

24 20/05/31(日)02:29:42 No.694871608

まぁ漫画だから上手くいくんでしょうきっと

25 20/05/31(日)02:29:52 No.694871628

作中のこれは結果的にはどうなるんです?

26 20/05/31(日)02:29:53 No.694871634

>納期は伸びるんですよね? 伸びたらいいね

27 20/05/31(日)02:30:08 No.694871681

ちなみにコロナ騒ぎでこういう意思疎通がしにくくなり 非常に今ギスってるとこが多いと隣の犬が言ってた

28 20/05/31(日)02:30:12 No.694871698

でもこれで必ずもっと面白くなるんだ 面白いって誇れるゲームを作りたいんだ!!

29 20/05/31(日)02:30:19 No.694871713

>対応分の給料が出るならまあ渋々やるが… その分プロジェクト費用が膨らんでボーナスの査定に響くが…

30 20/05/31(日)02:30:46 No.694871793

DDBなんてタイトルで面白いゲームのわけがない

31 20/05/31(日)02:31:01 No.694871838

こういうのって結局間に合わなかったら誰の責任になっちゃうの?

32 20/05/31(日)02:31:13 No.694871871

ゆん先輩の意思完全に無視されてて駄目だった

33 20/05/31(日)02:31:22 No.694871895

てめえの理想を振りかざすのはいいがそれで被害を周囲に与えるんじゃねえ…

34 20/05/31(日)02:31:22 No.694871899

>でもこれで必ずもっと面白くなるんだ >面白いって誇れるゲームを作りたいんだ!! 自分で作れ こっちに頼るな

35 20/05/31(日)02:31:34 No.694871936

>こういうのって結局間に合わなかったら誰の責任になっちゃうの? ディレクターとプロマネ

36 20/05/31(日)02:31:38 No.694871948

言われた通り変更かけてクソゲーになった時無能な企画ほど 「〇〇の提出が遅れて満足いく調整ができなかった」 ってシレッと言うからな! あいつら無能な癖にそう言うところ上手いから生き残ってやがんだ!! ちゃんと責任の所在が企画に行くよう根回ししとけよな!!!!

37 20/05/31(日)02:31:49 No.694871986

なんでこんな漫画がアニメ化したんだろう

38 20/05/31(日)02:31:51 No.694871993

ドラクエ1もマスターの納期が1週間伸びたとか

39 20/05/31(日)02:32:01 No.694872019

仕様変更用に処理を書いておくのはあるよね

40 20/05/31(日)02:32:02 No.694872024

>でもこれで必ずもっと面白くなるんだ >面白いって誇れるゲームを作りたいんだ!! 間に合わないタイミングで言うのは締切ブッチじゃね? 自分は仕事ブッチしておいて人様に厳守を求めるとかクソじゃね?

41 20/05/31(日)02:32:07 No.694872050

なんか美談のように言ってるけど 思い付き仕様を変える管理者と 仕様にない機能を入れる作業者っていう 絶体バグだらけになる構図だな

42 20/05/31(日)02:32:09 No.694872058

>こういうのって結局間に合わなかったら誰の責任になっちゃうの? GOサイン出すのはDとPなのでそこ

43 20/05/31(日)02:32:19 No.694872089

>こういうの見ると胃がキリキリするから登場人物全員無職の美少女で固めてほしい ゆるめいつとかおすすめですね

44 20/05/31(日)02:32:23 No.694872097

休日出勤って超勤なんだろうか

45 20/05/31(日)02:32:28 No.694872115

>なんでこんな漫画がアニメ化したんだろう 受けたからにほかならん

46 20/05/31(日)02:32:39 No.694872150

これを企画が言い出すのはいいがなんでマネージャー通さずに直で持ってきてんだ

47 20/05/31(日)02:32:53 No.694872195

>仕様変更用に処理を書いておくのはあるよね だんだん「こういう事になりそうだな」って読めるようになるよね

48 20/05/31(日)02:32:55 No.694872202

>受けたからにほかならん どこの方言?

49 20/05/31(日)02:33:02 No.694872216

>こういうの見ると胃がキリキリするから登場人物全員無職の美少女で固めてほしい いいですよね、上司のゲスな私情の入った人事

50 20/05/31(日)02:33:15 No.694872254

>なんでこんな漫画がアニメ化したんだろう 見れば分かるけどエロエロよ アニメ化になって更にエロ増し増しになってそりゃもう売れた

51 20/05/31(日)02:33:22 No.694872269

>こういうの見ると胃がキリキリするから登場人物全員無職の美少女で固めてほしい 漫画のジャンルが根本的にかわっちまう!

52 20/05/31(日)02:33:27 No.694872282

上流工程が納期ぶっちぎってくるのに 下流行程はその分徹夜で挽回することになるケース IT業界にありすぎてマジクソ

53 20/05/31(日)02:33:53 No.694872356

>休日出勤って超勤なんだろうか そうだよ、総量規制にも加算されるよ

54 20/05/31(日)02:34:07 No.694872401

>>受けたからにほかならん >どこの方言? 受けたからに他ならぬ だから別に方言ではないよ

55 20/05/31(日)02:34:10 No.694872411

>>受けたからにほかならん >どこの方言? えっ

56 20/05/31(日)02:34:19 No.694872437

>どこの方言? ?

57 20/05/31(日)02:34:24 No.694872443

>そうだよ、総量規制にも加算されるよ 仮にこれで月45時間?40時間?のやつにひっかかってのちほど医師の面談を受けたとしてもまぁ何の意味があるのかなとは思う

58 20/05/31(日)02:34:28 No.694872459

>>受けたからにほかならん >どこの方言? 「」お前…

59 20/05/31(日)02:34:36 No.694872484

まあこういうので成功してるとこもあるから…

60 20/05/31(日)02:34:36 No.694872485

>こういうの見ると胃がキリキリするから登場人物全員無職の美少女で固めてほしい ジャンルかわるし正直それだと段々皆追い詰められていくぞ 生活に

61 20/05/31(日)02:34:38 No.694872492

>>受けたからにほかならん >どこの方言? >デジタル大辞泉の解説 >[連語]「ほかならない」に同じ。「人生は旅に―◦ぬ」「―◦ぬ君のことだ、なんとかしよう」

62 20/05/31(日)02:34:40 No.694872497

嫌われる覚悟はどうでもいいんですけど 面白くならなかったら損害かけた分の責任を取る覚悟はあるんですか?

63 20/05/31(日)02:35:11 No.694872591

ほかならぬはいうけどほかならんってふだん言うか…? 言うか…

64 20/05/31(日)02:35:17 No.694872608

これでもっと面白くなるって確信できるけど根っこのルールにかかわるような仕様変更だったら2の新要素としてやれや

65 20/05/31(日)02:35:35 No.694872650

>面白くならなかったら損害かけた分の責任を取る覚悟はあるんですか? 変更前パターンは世にでないから比較は不可能だよ

66 20/05/31(日)02:35:52 No.694872694

こんなんで休日出勤とかふざけんなよ

67 20/05/31(日)02:35:57 No.694872712

>まぁ何の意味があるのかなとは思う アレにはあんま意味ないが総量超えると会社に罰金が来て労基で名前が載っちゃうのでまともな会社なら怒られが発生する

68 20/05/31(日)02:35:57 No.694872713

>嫌われる覚悟はどうでもいいんですけど >面白くならなかったら損害かけた分の責任を取る覚悟はあるんですか? 一応確認しておくけど責任者側がそれ言っちゃうと 責任者が何の責任も取れない同じものを生産するしかできない奴になるから気を付けてね 開発とはリスクだから

69 20/05/31(日)02:36:07 No.694872743

>これでもっと面白くなるって確信できるけど根っこのルールにかかわるような仕様変更だったら2の新要素としてやれや 2が出せる保証があるんですか

70 20/05/31(日)02:36:12 No.694872756

>こういうの見ると胃がキリキリするから登場人物全員無職の美少女で固めてほしい ぎゃんぷりんアニメ化だな

71 20/05/31(日)02:36:32 No.694872802

>ちなみにコロナ騒ぎでこういう意思疎通がしにくくなり >非常に今ギスってるとこが多いと隣の犬が言ってた 高頻度でzoomとか使ってカバーしてるものだと思ってたわ

72 20/05/31(日)02:36:35 No.694872809

こんなギリギリで個人の出した根幹から覆すアホみたいな仕様変更が面白くなった試しがない

73 20/05/31(日)02:36:42 No.694872834

システム会社ならキレるが ゲーム会社なら死にそうでもやる

74 20/05/31(日)02:36:44 No.694872842

これやると優秀な人材が他社に逃げるよ

75 20/05/31(日)02:36:45 No.694872848

ぶっちゃけ現場でこういう意見がでることはまあ100歩譲ってよしとしよう 問題はこれを成功体験として記憶したアホが繰り返した場合だ

76 20/05/31(日)02:36:59 No.694872878

まあ結果が出れば良いんだけどな...身も蓋も無いけど

77 20/05/31(日)02:37:06 No.694872895

>高頻度でzoomとか使ってカバーしてるものだと思ってたわ それだといわゆるその場のノリと勢いで押し流せないからな

78 20/05/31(日)02:37:07 No.694872901

>>これでもっと面白くなるって確信できるけど根っこのルールにかかわるような仕様変更だったら2の新要素としてやれや >2が出せる保証があるんですか 別の企画でやればよかろう

79 20/05/31(日)02:37:08 No.694872906

>高頻度でzoomとか使ってカバーしてるものだと思ってたわ ZOOMは簡単故に侵入者許しやすくて…

80 20/05/31(日)02:37:24 No.694872942

これを一度通したらこいつはまた繰り返すのでは? そもそもそれで面白くなるっていう自身はどこからくるの?

81 20/05/31(日)02:37:27 No.694872951

>でもこれで必ずもっと面白くなるんだ >面白いって誇れるゲームを作りたいんだ!! お前がそうやって何度も何度も何度も何度も変更かけてやっぱ戻そ~♪を繰り返したおかげで今このプロジェクトが炎上してんだろうが!

82 20/05/31(日)02:37:35 No.694872974

実際はアレでしょ?「テメェ刺すぞ!」とかアットホームな言葉が飛び交うんでしょ?

83 20/05/31(日)02:37:45 No.694873000

>こんなギリギリで個人の出した根幹から覆すアホみたいな仕様変更が面白くなった試しがない 黙って実装して面白くなったゲームならあるよ ポケモンっていうんだけど知ってるかな?

84 20/05/31(日)02:37:49 No.694873010

DDBで初プロデューサーやって以来は更に神経図太くなったぞ!

85 20/05/31(日)02:37:55 No.694873020

>それだといわゆるその場のノリと勢いで押し流せないからな 仕様変更をグルーヴ感でやるなと思う

86 20/05/31(日)02:38:03 No.694873032

>>こんなギリギリで個人の出した根幹から覆すアホみたいな仕様変更が面白くなった試しがない >黙って実装して面白くなったゲームならあるよ >ポケモンっていうんだけど知ってるかな? バグめっちゃ増えたね!やったね!

87 20/05/31(日)02:38:04 No.694873034

切羽詰まってできてた一発逆転のアイデアは まあ精神状態おかしいせいで見える幻覚だよ

88 20/05/31(日)02:38:04 No.694873035

DLCでよくない?

89 20/05/31(日)02:38:13 No.694873055

>これやると優秀な人材が他社に逃げるよ 正直これで逃げる人材は逃がしていいと思う 何かを作る事に対して定例通りの楽のみを選択すると進歩しないから

90 20/05/31(日)02:38:17 No.694873068

>仕様変更をグルーヴ感でやるなと思う スレ画全否定やめろや!

91 20/05/31(日)02:38:19 No.694873071

東京トイボックスがダメでこれがウケるのなんなの

92 20/05/31(日)02:38:24 No.694873082

>黙って実装して面白くなったゲームならあるよ >ポケモンっていうんだけど知ってるかな? 何十年前の話してるんですか?

93 20/05/31(日)02:38:26 No.694873084

>実際はアレでしょ?「テメェ刺すぞ!」とかアットホームな言葉が飛び交うんでしょ? そんな飾り付けた言葉かな…?「死ね!!」「殺すぞ!」「クズ!」って端的な言葉が飛び交うんじゃない?

94 20/05/31(日)02:38:31 No.694873102

zoomはガバガバは直したんだったか 無料だと香港サーバ通っちゃうって話はどうかな

95 20/05/31(日)02:38:34 No.694873111

どうせ言われるだろうって隠し機能黙って追加してるあたり現場との信頼関係崩壊してない?

96 20/05/31(日)02:38:38 No.694873117

よろしく! su3936799.jpg

97 20/05/31(日)02:38:52 No.694873162

嫌われる覚悟はできてる!(最初から他のスタッフに蛇蝎の如く嫌われている) と言うパターンもある

98 20/05/31(日)02:38:52 No.694873163

>DLCでよくない? 実際後で実装とかDLCで済む場合その方向で採択すると思う

99 20/05/31(日)02:38:55 No.694873168

>>これやると優秀な人材が他社に逃げるよ >正直これで逃げる人材は逃がしていいと思う >何かを作る事に対して定例通りの楽のみを選択すると進歩しないから さっすが~!

100 20/05/31(日)02:39:01 No.694873186

ゲーム制作のお仕事ってもしかして大変?

101 20/05/31(日)02:39:06 No.694873202

>東京トイボックスがダメでこれがウケるのなんなの 可愛い女の子だけが出てきてエロいからだよ

102 20/05/31(日)02:39:34 No.694873281

>>>これやると優秀な人材が他社に逃げるよ >>正直これで逃げる人材は逃がしていいと思う >>何かを作る事に対して定例通りの楽のみを選択すると進歩しないから >さっすが~! 知らなかった~!

103 20/05/31(日)02:39:42 No.694873306

>正直これで逃げる人材は逃がしていいと思う >何かを作る事に対して定例通りの楽のみを選択すると進歩しないから 仕様について口出す権限があるならそうだとは思うが スレ画は知らんけど権限はないでも対応しろって会社も多くてな

104 20/05/31(日)02:39:43 No.694873313

>黙って実装して面白くなったゲームならあるよ >ポケモンっていうんだけど知ってるかな? なんの話? まさかとは思うけどミュウとか言わないよね? 事情通ぶったレスしてゲームの面白さと直接関係ない要素の話するバカでは流石にないよね?

105 20/05/31(日)02:39:43 No.694873316

ギリギリでゲームバランスに関わる仕様変更したらバランス調整してる暇もないだろうしね…

106 20/05/31(日)02:39:45 No.694873317

>よろしく! >su3936799.jpg この人は何?刺されたいの?

107 20/05/31(日)02:39:49 No.694873336

>ゲーム制作のお仕事ってもしかして大変? このスレ見てもよくわかると思う

108 20/05/31(日)02:39:53 No.694873347

>よろしく! >su3936799.jpg 端的に言うと死ね以上の言葉が思いつかなかった 特に最後の4コマ目

109 20/05/31(日)02:40:01 No.694873372

仕様変更を繰り返す宣言って 上流での仕様検討が甘いという意味でしかないのでは

110 20/05/31(日)02:40:05 No.694873383

>黙って実装して面白くなったゲームならあるよ >ポケモンっていうんだけど知ってるかな? 集めるシステムだけで十分にブームになったし内容のブラッシュアップなら続編からで十分だったゲームの代表じゃん

111 20/05/31(日)02:40:18 No.694873419

>よろしく! これからも仕様変更を繰り返すじゃねえんだよ!

112 20/05/31(日)02:40:21 No.694873428

ゲーム会社所属「」とか居るんだろうか

113 20/05/31(日)02:40:23 No.694873432

ゲーム制作ってライブ感でやるものなのか

114 20/05/31(日)02:40:24 No.694873434

>何かを作る事に対して定例通りの楽のみを選択すると進歩しないから 進歩っていうのは後々にも生きるプロセス改善のことを言うのであって クソみたいな非定型作業をダラダラやることじゃねえんだよね ゴミみたいな理屈でやりがい搾取を正当化すんなや

115 20/05/31(日)02:40:26 No.694873441

>ゲーム制作のお仕事ってもしかして大変? 一般SEと比べれば割に合わないお仕事よ

116 20/05/31(日)02:40:29 No.694873451

仕様変更を避けられないのならその都度追加料金とればいいのでは

117 20/05/31(日)02:40:37 No.694873473

>よろしく! >su3936799.jpg 反省してるようで全くしてねえなこいつ

118 20/05/31(日)02:40:43 No.694873502

仕様変更後に共有資料の更新してなくて普段優しい人が不意に見せた怒りを目撃してしまったことならある

119 20/05/31(日)02:40:56 No.694873547

>仕様変更を繰り返す宣言って >上流での仕様検討が甘いという意味でしかないのでは メテオフォールどころかメテオストーム開発やめろ

120 20/05/31(日)02:40:57 No.694873552

>よろしく! >su3936799.jpg 8、9、15コマ目は死ねって見限るレベル

121 20/05/31(日)02:40:57 No.694873553

>よろしく! >su3936799.jpg えっ流石に無いわ なんでそんな遊びながら無茶通すの!?

122 20/05/31(日)02:41:05 No.694873572

仕様変更してる時点で時間を無駄にしてんだよ!

123 20/05/31(日)02:41:07 No.694873576

身内に気を使ってつまらないもの出して爆死しても困るからね

124 20/05/31(日)02:41:11 No.694873581

仕様変更自体はいいよ 実際に作って触ってみないとわからん事はある だがそれをスケジュールに織り込んで間に合うように計画的にやれ

125 20/05/31(日)02:41:18 No.694873602

>よろしく! >su3936799.jpg 殴られても仕方ないなこれ...

126 20/05/31(日)02:41:44 No.694873665

> 端的に言うと死ね以上の言葉が思いつかなかった そうだね×1

127 20/05/31(日)02:41:47 No.694873676

>ゲーム制作ってライブ感でやるものなのか 製作者の話読んでるとそういう部分もないとは言わないけど 基本的に骨格の部分は理性を働かせて作るもんだと思う

128 20/05/31(日)02:41:56 No.694873702

スレ画みたいな美少女に頼まれたとしても強めにキレると思う

129 20/05/31(日)02:42:05 No.694873726

>上流での仕様検討が甘いという意味でしかないのでは DRが機能してないってだけの話だよね

130 20/05/31(日)02:42:09 No.694873738

>集めるシステムだけで十分にブームになったし内容のブラッシュアップなら続編からで十分だったゲームの代表じゃん でもギリギリで個人の出した根幹から覆すアホみたいな仕様変更が面白くなった事実なんだからしゃーないだろ 実際に好評だったわけで

131 20/05/31(日)02:42:11 No.694873744

>仕様変更を避けられないのならその都度追加料金とればいいのでは 自社内なのにどこがどこに払うんだ

132 20/05/31(日)02:42:15 No.694873750

>進歩っていうのは後々にも生きるプロセス改善のことを言うのであって >クソみたいな非定型作業をダラダラやることじゃねえんだよね 一行目の話は社内の話で 二行目の話はゲーム制作内容の話だよね 三行目で切れる理由としてはだいぶおかしいと思う

133 20/05/31(日)02:42:25 No.694873782

やっぱキッチリ予算内で収まる範囲内で作った方がいいものできると思うよ なんでころころ変えるんだ?モチベ下がるだろうが

134 20/05/31(日)02:42:27 No.694873784

こちらができる手札を見せないのは本当に大事だよね… こっちから晒すとこっちの責任になるけどあっちからやってって言い出したならあっちの責任に出来る

135 20/05/31(日)02:42:41 No.694873822

急な仕様変更とか間に合わなくてガタガタになって開幕メンテ半年とかになるんだろ 知ってるよ

136 20/05/31(日)02:42:43 No.694873825

ゲームの骨子はそもそも企画会議でプレゼンして承認通った部分なんだから 変えたらそれこそ役員に怒られるんでは

137 20/05/31(日)02:42:48 No.694873843

でも俺この漫画読んで企画職の人もこれはこれで胃に穴が空きそうでやりたくねえなって思っちゃうぞ

138 20/05/31(日)02:43:21 No.694873952

ゲーム性とかの根本的な部分がなかなか定まらんプロジェクトは 概ね失敗する

139 20/05/31(日)02:43:24 No.694873965

>ゲーム制作ってライブ感でやるものなのか あながち否定できない側面はある ライブ感をかじ取りできる人が高い地位にいないと死ぬ

140 20/05/31(日)02:43:25 No.694873967

余裕あるのにギリギリのふりして隠してたってことはもっと変えて大丈夫だな…

141 20/05/31(日)02:43:29 No.694873975

>こちらができる手札を見せないのは本当に大事だよね… >こっちから晒すとこっちの責任になるけどあっちからやってって言い出したならあっちの責任に出来る スレ画のは切り札じゃなくてただのクソ行為だ

142 20/05/31(日)02:43:34 No.694873990

>よろしく! >su3936799.jpg 凄いな美少女のガワで一切ごまかせてないぞ 邪悪すぎる

143 20/05/31(日)02:43:36 No.694873997

プロトタイプ作ってから企画出すもんでもないのか

144 20/05/31(日)02:43:38 No.694874000

>でもギリギリで個人の出した根幹から覆すアホみたいな仕様変更が面白くなった事実なんだからしゃーないだろ 元はどういうゲームでどう変わったの?

145 20/05/31(日)02:43:39 No.694874003

この場で拳飛ぶレベルじゃない? しかも対抗相手のゲームいじりながらとか逆撫でポイントだけ的確過ぎる

146 20/05/31(日)02:43:59 No.694874056

というわけの休日出勤

147 20/05/31(日)02:44:02 No.694874063

>でも俺この漫画読んで企画職の人もこれはこれで胃に穴が空きそうでやりたくねえなって思っちゃうぞ 開発側からお前...すぞって思われる可能性があるって事だからな しかも美少女じゃなくておっさんから

148 20/05/31(日)02:44:03 No.694874068

わかりましたとりあえず発売して大型アップデートで対応します あとアップデートの内容考えてくれるプランナーの方募集します

149 20/05/31(日)02:44:07 No.694874079

ゲームなんて触れる形にしないとわからんものの筆頭ではあるだろうし…

150 20/05/31(日)02:44:10 No.694874090

>でも俺この漫画読んで企画職の人もこれはこれで胃に穴が空きそうでやりたくねえなって思っちゃうぞ クリエイターに楽な仕事なんてねぇんだ

151 20/05/31(日)02:44:14 No.694874104

仕様変更を繰り返すとバランス煮詰める時間とデバッグする時間が無くなるからどの道失敗作にしかならないだろ

152 20/05/31(日)02:44:14 No.694874105

>ゲーム制作ってライブ感でやるものなのか うーn…まあ…そういう側面もあるかな…

153 20/05/31(日)02:44:14 No.694874107

向こうがマネジメントする気がない状態で自分の手札見せたら終わるからな

154 20/05/31(日)02:44:23 No.694874133

>ゲーム性とかの根本的な部分がなかなか定まらんプロジェクトは >概ね失敗する 正直ゴッドイーターとかよくあんなに出せたなと思うわ 今でもユーザーに何やらせたいのかよくわからんし

155 20/05/31(日)02:44:32 No.694874164

ころころ仕様変えると 「どうせこれもまたナシになるんだな」って開発者がなるから 絶体サボるようになるよ

156 20/05/31(日)02:44:37 No.694874180

面白くなる要素思いついたなら入れるのがプロだろ!

157 20/05/31(日)02:44:38 No.694874185

クソゲーになって更に納期も遅れて最終的に投げ売りされるパターン

158 20/05/31(日)02:44:50 No.694874214

スマホ弄りながらなんとかしてよ~それが君の仕事でしょ?とか人としてどうなの?

159 20/05/31(日)02:44:54 No.694874223

やっぱゲームは一人で作るもんだな!

160 20/05/31(日)02:45:01 No.694874247

>ゲームなんて触れる形にしないとわからんものの筆頭ではあるだろうし… テスト版でわかれや!!

161 20/05/31(日)02:45:03 No.694874252

日本の会社の殆どは要件定義をライブ感でしている

162 20/05/31(日)02:45:31 No.694874334

>仕様変更を繰り返すとバランス煮詰める時間とデバッグする時間が無くなるからどの道失敗作にしかならないだろ しかし潤沢な資金と時間さえあればそれは可能に!

163 20/05/31(日)02:45:33 No.694874337

ちゃぶ台返しが有名なレジェンドだっているしな

164 20/05/31(日)02:45:36 No.694874344

こんなんやったら誰も口聞いてくれなくなるよ…

165 20/05/31(日)02:45:40 No.694874357

>テスト版でわかれや!! やりやすいようにテスト仕様で弄るから製品版のUIがクソ

166 20/05/31(日)02:45:43 No.694874367

>ゲームなんて触れる形にしないとわからんものの筆頭ではあるだろうし… VRでよくわからん体感ゲーム作るならまだしも既存のどこかにあるシステムっぽいの作ることになるんだからそれを遊べば大体わかるんじゃねえかなあ

167 20/05/31(日)02:45:55 No.694874396

なんかほんと人間を美少女に置き換えてるだけでクソそのものだな…

168 20/05/31(日)02:45:57 No.694874405

ウマ娘かな…

169 20/05/31(日)02:46:02 No.694874419

なんとかとかそっちの仕事でしょとか刺されても文句言えない

170 20/05/31(日)02:46:03 No.694874423

>あながち否定できない側面はある >ライブ感をかじ取りできる人が高い地位にいないと死ぬ そもそも2年3年かけて作っててその間に流行が二転三転することもあるし 一概に悪いと言えんよねぇ・・・

171 20/05/31(日)02:46:06 No.694874432

>正直ゴッドイーターとかよくあんなに出せたなと思うわ >今でもユーザーに何やらせたいのかよくわからんし 1で失敗したのをバーストで取り返して3で完全に死んだなあれ

172 20/05/31(日)02:46:17 No.694874455

>日本の会社の殆どは要件定義をライブ感でしている プロジェクトが燃えるのはだいたいこれが原因 受ける側も依頼する側も何を作りたいのかよくわかってない

173 20/05/31(日)02:46:22 No.694874471

ファミコン時代ならともかく現代のゲームで大幅な仕様変更とか死人が出る

174 20/05/31(日)02:46:33 No.694874505

ライブ感で仕事をし過ぎたディレクターが排除されたわが社は健全だと思う

175 20/05/31(日)02:46:37 No.694874517

>やっぱゲームは一人で作るもんだな! 同人ゲーサイコー!

176 20/05/31(日)02:46:44 No.694874534

無茶な要求に応えちゃうと「次も無茶言って大丈夫だな」と思われてしまうのでいい加減な仕事しかしなくなるよ

177 20/05/31(日)02:46:45 No.694874538

直前で実装して成功した話だと仮面ライダーカブトのキックホッパーの必殺技を思い出す まああれはキャラクターのモーションだから仕様変更と言っても規模は小さいんだろうが

178 20/05/31(日)02:46:46 No.694874540

>ゲームなんて触れる形にしないとわからんものの筆頭ではあるだろうし… ルール作り込んで1ステージだけ作って面白くなかったら全ボツ って割と普通にどこもやってることでは?

179 20/05/31(日)02:46:49 No.694874552

製品の売り上げ上がろうが結果面白い物が出来ようが直前の仕様変更の恨みは変わらないぞ

180 20/05/31(日)02:46:50 No.694874557

最近はコロナ云々を言い訳にして良い感じに発売日延期を合法的にできるぜ! ユーザーもコロナだから仕方ないか…ってなる

181 20/05/31(日)02:46:52 No.694874566

んほ~とか?

182 20/05/31(日)02:46:53 No.694874571

ポケモンが仕様変更した代表って元はどういうゲームだったの? たまごっちみたいなの?

183 20/05/31(日)02:47:13 No.694874626

>1で失敗したのをバーストで取り返して3で完全に死んだなあれ 結局骨子が分からなかったからだと思うんだよね バーストで何が受けたのか?を煮詰められないまま2出してた感がある だが俺もバーストの何が受けたのか?と言われたら ちょっとわからない

184 20/05/31(日)02:47:23 No.694874647

>そもそも2年3年かけて作っててその間に流行が二転三転することもあるし >一概に悪いと言えんよねぇ・・・ 流行を追うタイプの開発で2年3年かけてつくってたら もうその時点で失敗プロジェクトじゃねえかなあ

185 20/05/31(日)02:47:28 No.694874659

このキャラはヘイト対象として配置されてるの?

186 20/05/31(日)02:47:30 No.694874663

好きな声優をねじ込むために突如としてシナリオ変更するプロデューサーとかいるらしいな

187 20/05/31(日)02:47:31 No.694874669

追加要素で増えていくならともかく実装前なら企画段階でそこまで決められないものなの?

188 20/05/31(日)02:47:43 No.694874692

美少女に置き換えてるだけでよく考えたらクソってのはこの漫画に限らずだんないよのお姉さんとかもそうだし…

189 20/05/31(日)02:47:43 No.694874693

>好きな声優をねじ込むために突如としてシナリオ変更するプロデューサーとかいるらしいな んほぉ~

190 20/05/31(日)02:47:49 No.694874713

まあゲーム業界のふわふわした○○みたいな作品つくってって言い出す悪習があるのが悪いとこあるから…

191 20/05/31(日)02:47:50 No.694874716

>>正直ゴッドイーターとかよくあんなに出せたなと思うわ >>今でもユーザーに何やらせたいのかよくわからんし >1で失敗したのをバーストで取り返して3で完全に死んだなあれ 2はダメだったところ再考してユーザーが求めてたゲームを作ったんだよ 3はなぜかその開発チームに作らせずに外注した

192 20/05/31(日)02:47:51 No.694874718

>ちゃぶ台返しが有名なレジェンドだっているしな あれはちょっと才能と嗅覚と本人の能力全部高いからやれる事だとは思う…

193 20/05/31(日)02:48:00 No.694874751

>ウマ娘かな… あれはマネタイズで引っかかったんじゃないかな 実際さっぱりわからねえ

194 20/05/31(日)02:48:05 No.694874767

>ちょっとわからない 下乳以外に見るところあったっけ?

195 20/05/31(日)02:48:26 No.694874820

>だが俺もバーストの何が受けたのか?と言われたら >ちょっとわからない 仲間が無能じゃなくなったことが一番だと思う ソロで狩ゲーやりたい層にNPC同行システムが受けた

196 20/05/31(日)02:48:29 No.694874836

>好きな声優をねじ込むために突如としてシナリオ変更するプロデューサーとかいるらしいな シリーズ傾けた伝説級NGパターンきたな...

197 20/05/31(日)02:48:35 No.694874855

人数とかって面白くなるかとかできるかできないかとかそういうのを最初の方でがっつり話し合って決めてそうなイメージだ いや貼られたページ見た印象でしかないし素人が感じた印象だけど

198 20/05/31(日)02:48:49 No.694874883

大幅な仕様変更は別にいいんよ 納期伸ばせ

199 20/05/31(日)02:48:53 No.694874892

>3はなぜかその開発チームに作らせずに外注した なぜかっつうか元のチームがコードヴェイン作ってたんよ

200 20/05/31(日)02:48:56 No.694874907

ウマは権利関係でしょモチーフに実在の馬使ったのが運の尽き

201 20/05/31(日)02:49:15 No.694874961

>まあゲーム業界のふわふわした○○みたいな作品つくってって言い出す悪習があるのが悪いとこあるから… アウトプット力無い奴ってほんと困るよね 〇〇の〇〇部分がいいからこの辺盗んだ奴作ろうぜまで言ってくれるとまだわかる

202 20/05/31(日)02:49:16 No.694874965

> 直前で実装して成功した話 最近暴露されたアサシンクリードの話はよく間に合ったもんだと思った

203 20/05/31(日)02:49:20 No.694874971

対戦の人数変わるって対戦バランスも調整いるしふざけんなすぎる

204 20/05/31(日)02:49:20 No.694874974

>ウマ娘かな… 途中で入って抜けた人は何だったんだ... まあ藪の中だが

205 20/05/31(日)02:49:41 No.694875027

ウマ娘はどこでとん挫したのか傍から見るとさっぱりわからんので何とも言えねぇ

206 20/05/31(日)02:49:52 No.694875060

>まあゲーム業界のふわふわした○○みたいな作品つくってって言い出す悪習があるのが悪いとこあるから… どこの業界でもぶち当たると困る悪習

207 20/05/31(日)02:49:55 No.694875073

ウマ娘は馬主に許可もらう権利処理まわりで詰まってるんだよ 開発陣がいくら頑張ってもどうしようもないやつ

208 20/05/31(日)02:49:57 No.694875077

日本では~って言うけど海外も絶対こういうの多いよね

209 20/05/31(日)02:49:57 No.694875081

俺のやってたソシャゲはメイン開発してた人が突如として全員クビになって崩壊したレアパターンだったな

210 20/05/31(日)02:49:58 No.694875083

>ウマは権利関係でしょモチーフに実在の馬使ったのが運の尽き それならアニメの時点で止まりそうな気もするが

211 20/05/31(日)02:50:06 No.694875104

ってかDDBってドッジボールゲーかよ それで外野消滅させて内野4人にするって正気か 初期のバトルドッジボール以下じゃん

212 20/05/31(日)02:50:10 No.694875110

>あれはマネタイズで引っかかったんじゃないかな >実際さっぱりわからねえ 大元の馬主達がヒートアップした版権問題で開発関係ないとこで空中戦やってるからどうしようもないらしい

213 20/05/31(日)02:50:11 No.694875113

プログラム班は普通にできるって言ってるし…

214 20/05/31(日)02:50:11 No.694875115

>実際さっぱりわからねえ ウマ娘は一頭の馬に数十人数百人いる馬主の同意取れないと話にならんしな 性能からレアリティ決めるのまで全て馬主の合意必要ってなると塩漬けするのが最善策になる

215 20/05/31(日)02:50:11 No.694875116

>仲間が無能じゃなくなったことが一番だと思う >ソロで狩ゲーやりたい層にNPC同行システムが受けた モンハンはワールドでもまだオトモ以外でNPC同行がないからな… Fではあったらしいが

216 20/05/31(日)02:50:16 No.694875136

>下乳以外に見るところあったっけ? 見るとこそこだけならバーストそこまで受けてない グラだって当時はしょぼいもんだ

217 20/05/31(日)02:50:18 No.694875147

まだ出走準備中じゃないの?頓挫したの?

218 20/05/31(日)02:50:25 No.694875160

サイゲなんて金有り余ってるんだからオリジナルの馬出して実際に同名の競走馬デビューさせちゃえばよかったんだ

219 20/05/31(日)02:50:44 No.694875214

100歩譲って試合人数減らそうぜなら分かる 増やそうぜして面白くなった例が分からない

220 20/05/31(日)02:50:45 No.694875218

>>まあゲーム業界のふわふわした○○みたいな作品つくってって言い出す悪習があるのが悪いとこあるから… >どこの業界でもぶち当たると困る悪習 構想段階でふわふわしててもキッチリ仕様書作ってくれるなら許すよ…

221 20/05/31(日)02:50:48 No.694875227

>俺のやってたソシャゲはメイン開発してた人が突如として全員クビになって崩壊したレアパターンだったな そりゃ確かにレアだな...サーバー吹っ飛んだやつよりはありそうだが

222 20/05/31(日)02:50:50 No.694875234

>日本では~って言うけど海外も絶対こういうの多いよね ウィッチャーとかアサクリオデッセイみたいなの作って 無理ならFO4くらいでいいよ

223 20/05/31(日)02:50:59 No.694875260

ウマは発表当時にいたウマ娘がアニメとか以降の展開とかに一切いなくなったりしてるからまぁ色々あったんじゃないかなとは思ってる

224 20/05/31(日)02:51:10 No.694875283

> 2はダメだったところ再考してユーザーが求めてたゲームを作ったんだよ レイジバーストは処理落ちとのこじんさえなければ 今でも最高クラスの狩ゲーだと思ってる

225 20/05/31(日)02:51:12 No.694875290

>よろしく! >su3936799.jpg ころしとくか…

226 20/05/31(日)02:51:20 No.694875304

ちょっとまって!はじめちゃんこんな糞キャラだったの…

227 20/05/31(日)02:51:39 No.694875350

>対戦の人数変わるって対戦バランスも調整いるしふざけんなすぎる ACVでバランスまとめてあった廃熱に口出した話思い出した

228 20/05/31(日)02:51:46 No.694875367

やっぱこういう作品はキャラでシコるだけに留めとくのがいいな!

229 20/05/31(日)02:51:46 No.694875368

どっしり構えてるなが京都風の隠語に見えるくらいクソ野郎

230 20/05/31(日)02:51:53 No.694875380

メイン開発してた一人が事故死したから継続不可能になって そのままサービス停止になったブラゲあったなぁ

231 20/05/31(日)02:51:54 No.694875383

>まだ出走準備中じゃないの?頓挫したの? 準備中のはず まあ出るに越したことはないので信じたいが

232 20/05/31(日)02:51:56 No.694875386

最近最初と全然違うゲームじゃん!てのはあんまり見ない気がするな

233 20/05/31(日)02:51:59 No.694875404

>無理ならFO76くらいでいいよ

234 20/05/31(日)02:52:05 No.694875423

>よろしく! >su3936799.jpg これ完全に >これ許したら次もやるぞ このレスまんまだな…

235 20/05/31(日)02:52:11 No.694875441

大半のディレクターは「○○実装しました。チェックお願いします」 を1カ月も放置する

236 20/05/31(日)02:52:15 No.694875448

>>日本では~って言うけど海外も絶対こういうの多いよね >ウィッチャーとかアサクリオデッセイみたいなの作って >無理ならFO4くらいでいいよ 簡単に言ってくれる…!

237 20/05/31(日)02:52:15 No.694875451

RTSをこだわって作りすぎてこれゲームとして成り立ってないわ…ってなって挫折して部下に突貫でシステム作り直させたエロゲが

238 20/05/31(日)02:52:19 No.694875468

ウマは権利もあるだろうが色々作り直してたのも事実ぽいし 仕様変更に対して納期も伸ばした例なのでは

239 20/05/31(日)02:52:22 No.694875474

>ちょっとまって!はじめちゃんこんな糞キャラだったの… びっくりだよね 下手なチャラ男レイパーより嫌いになれるわ

240 20/05/31(日)02:52:33 No.694875500

>プログラム班は普通にできるって言ってるし… (時間と予算があれば)できる

241 20/05/31(日)02:52:34 No.694875502

>だが俺もバーストの何が受けたのか?と言われたら >ちょっとわからない 当時の狩りゲーになかったスピード感とPCがシナリオで1言だけでもセリフ言うとことか あとは無印で微妙だった部分が順当に改善されてたのとバレットエディットの自由さあたり

242 20/05/31(日)02:52:46 ID:vbjTjUtE vbjTjUtE No.694875537

削除依頼によって隔離されました >ちょっとまって!はじめちゃんこんな糞キャラだったの… そうだから今後は叩いていくぞ

243 20/05/31(日)02:52:59 No.694875568

チーム作業だろうからこういう信頼が薄れるようなことするの超怖いことになりそう

244 20/05/31(日)02:53:00 No.694875570

>簡単に言ってくれる…! 必要開発規模と資金を淡々と伝えればいいだけよ 全部クソみたいにデカい

245 20/05/31(日)02:53:25 No.694875638

>そうだから今後は叩いていくぞ お前ひとりでやってろ

246 20/05/31(日)02:53:26 No.694875640

ウマは先日年内に出せる見通しがついたのか年内リリースって宣言してたよ まぁここまで待ったんだから気長に待つよ

247 20/05/31(日)02:53:26 No.694875641

>簡単に言ってくれる…! じゃあRDR2かホライズンみたいな世界観に浸れる雰囲気ゲーね それくらいできるでしょ?

248 20/05/31(日)02:53:31 No.694875655

>RTSをこだわって作りすぎてこれゲームとして成り立ってないわ…ってなって挫折して部下に突貫でシステム作り直させたエロゲが なんてゲームなのか気になる…

249 20/05/31(日)02:53:36 No.694875673

仕様変更でよくわからなくなったけど納期近いし動いてるっぽいからヨシ!

250 20/05/31(日)02:53:55 No.694875730

せめて終わったあとは申し訳なさそうにしろ

251 20/05/31(日)02:53:59 No.694875737

>なんてゲームなのか気になる… アリスソフトの奴じゃね

252 20/05/31(日)02:54:11 No.694875761

えー!?今回は人数調整機能入れてないの!? 前は入れてくれてたじゃーん

253 20/05/31(日)02:54:11 No.694875762

まず仕様フリーズという期限があってだな

254 20/05/31(日)02:54:15 No.694875774

>仕様変更でよくわからなくなったけど納期近いし動いてるっぽいからヨシ! 後日QAテスターがめっちゃ不具合出してくるやつ

255 20/05/31(日)02:54:22 No.694875793

>そうだから今後は叩いていくぞ そんなにdelが欲しいのか

256 20/05/31(日)02:54:22 No.694875794

>じゃあRDR2かホライズンみたいな世界観に浸れる雰囲気ゲーね >それくらいできるでしょ? ここまで頓珍漢だとああなんもわからん奴だなと気にもならんな…

257 20/05/31(日)02:54:26 No.694875802

>アリスソフトの奴じゃね 5Dかな?

258 20/05/31(日)02:54:44 No.694875855

これで働いた分だけ金がでなかったら…

259 20/05/31(日)02:54:53 No.694875875

ジーコでも無理な仕様変更したな...ってとっ散らかり具合のやつたまにあるからな それでもそれなりには遊べたんだが

260 20/05/31(日)02:54:55 No.694875881

日本の会社もデスストみたいなのなら作れる

261 20/05/31(日)02:55:10 No.694875924

ウマはサイゲだから開始半年で終わる事は無いか

262 20/05/31(日)02:55:21 No.694875952

>黙って実装して面白くなったゲームならあるよ >ポケモンっていうんだけど知ってるかな? これどういう話なのか教えてほしい 有名な話なの?

263 20/05/31(日)02:55:22 No.694875954

こういう人って無理を通して引き受けさせた時点で自分の仕事はこなしたと判断して 無理してる部下サイドからの陳情はあなたの仕事でしょって冷たくあしらうよね

264 20/05/31(日)02:55:23 No.694875957

>>そうだから今後は叩いていくぞ >そんなにdelが欲しいのか すでにこのスレで散々叩いてきたのに?

265 20/05/31(日)02:55:26 No.694875969

>日本の会社もデスストみたいなのなら作れる ま、まあ原理としては合ってるか…?

266 20/05/31(日)02:55:27 No.694875976

>>アリスソフトの奴じゃね >5Dかな? RTSだから大帝国だな

267 20/05/31(日)02:55:30 No.694875983

DDBとかいうドッジボールで外野を犠牲にして内野の人数を4人にしてどうやってダイナギアと戦おうとしたのか 企画から根本間違ってるよこれ

268 20/05/31(日)02:55:41 No.694876019

>日本の会社もデスストみたいなのなら作れる お出しされるレフトアライブみたいなの

269 20/05/31(日)02:55:52 No.694876048

>すでにこのスレで散々叩いてきたのに? 1人でやってろ お仲間面するな

270 20/05/31(日)02:56:26 No.694876122

>ここまで頓珍漢だとああなんもわからん奴だなと気にもならんな… 基本はみたいなのだからな 苦労は度外視なんだよ

271 20/05/31(日)02:56:27 No.694876127

>すでにこのスレで散々叩いてきたのに? 10年POMれ

272 20/05/31(日)02:56:29 No.694876135

>>すでにこのスレで散々叩いてきたのに? >1人でやってろ >お仲間面するな 良かった仕様変更した人を殺そうとするほど憎んでる人は居なかったんだね

273 20/05/31(日)02:56:31 No.694876141

>RTSだから大帝国だな あれ元はRTSだったの!?

274 20/05/31(日)02:56:38 No.694876158

>DDBとかいうドッジボールで外野を犠牲にして内野の人数を4人にしてどうやってダイナギアと戦おうとしたのか >企画から根本間違ってるよこれ そもそもダイナギアと競合するタイトルなんだろうか

275 20/05/31(日)02:56:40 No.694876163

ポケモンも別に黙って実装した要素で人気が出たわけでは…

276 20/05/31(日)02:56:45 No.694876177

>これどういう話なのか教えてほしい >有名な話なの? たぶんマスターあたりでデバッグツール削除したらミュウねじ込めたから入れたエピソードじゃねえの

277 20/05/31(日)02:56:53 No.694876201

2018年冬リリース!って言ってたのにまだ出てないからウマはもう出すまでわかんないって感じだ

278 20/05/31(日)02:57:02 No.694876217

多分飯食っててこの会話聞こえてきたら俺はうわあああうんち!うんち!ってトイレいって叫ぶ

279 20/05/31(日)02:57:05 No.694876224

みんなはっきり言わないだけで不満溜まってたよ su3936823.jpg

280 20/05/31(日)02:57:10 No.694876243

マジで金払い良くなくちゃやってらんねえやつ

281 20/05/31(日)02:57:14 No.694876256

>良かった仕様変更した人を殺そうとするほど憎んでる人は居なかったんだね 夜中なのにクソみたいなレスしてんじゃねえよ… 不快で邪魔

282 20/05/31(日)02:57:15 No.694876260

ああこの漫画好きな子が発狂したのかな

283 20/05/31(日)02:57:15 No.694876261

>これどういう話なのか教えてほしい >有名な話なの? 地蔵になってるし最後にミュウねじ込んだって話をうろ覚えで書き込んだ手合いなんだろうな それですさまじいバグゲーにもなってんのに

284 20/05/31(日)02:57:39 No.694876319

昔ゲームの仕事してたときは 仕様書なんてものはなかった ペラ1あればいいほうで大体は口頭で伝達される…

285 20/05/31(日)02:57:45 No.694876331

>たぶんマスターあたりでデバッグツール削除したらミュウねじ込めたから入れたエピソードじゃねえの 面白さ左右するほどの要素じゃねぇ

286 20/05/31(日)02:57:48 No.694876336

>たぶんマスターあたりでデバッグツール削除したらミュウねじ込めたから入れたエピソードじゃねえの だからあんなバグまみれなのかよ 出ないポケモンのためにバグまみれとか戦犯すぎるだろそいつ

287 20/05/31(日)02:57:49 No.694876343

土壇場でこれやる企画は大概現場の独断でやってるのでPMと更に上の上長にチクる

288 20/05/31(日)02:58:12 No.694876394

気がつけば賭けない見る専の競馬を楽しんでいたからそうしながら気長に待つことにしたぜ

289 20/05/31(日)02:58:23 No.694876421

仕様変更するならスケジュール段階でフィードバック後の改修も最初から工数に組み込むのが普通では?

290 20/05/31(日)02:58:31 No.694876437

延期すると一時的に忘れちゃって本当に発売した時あれ出てたの?となる

291 20/05/31(日)02:58:36 No.694876452

書き込みをした人によって削除されました

292 20/05/31(日)02:58:44 No.694876466

>たぶんマスターあたりでデバッグツール削除したらミュウねじ込めたから入れたエピソードじゃねえの 仕様変更で人気になったって言ってるからそれ当てはまらないんじゃない? 何かあるんだと思ったんだけど

293 20/05/31(日)02:58:51 No.694876488

>>良かった仕様変更した人を殺そうとするほど憎んでる人は居なかったんだね >夜中なのにクソみたいなレスしてんじゃねえよ… >不快で邪魔 ずいぶんイライラしてるな仕様変更でもされたのか?

294 20/05/31(日)02:59:00 No.694876509

>まず仕様フリーズという期限があってだなまず仕様フリーズという期限があってだな 今やってる案件が仕様凍結って概念がマジでない というわけでリリースが2年延びてまだ出るか不明だze!

295 20/05/31(日)02:59:06 No.694876520

サイバーパンクがもうすぐ発売されるというのの現実感の無さがけっこうある

296 20/05/31(日)02:59:07 No.694876523

>土壇場でこれやる企画は大概現場の独断でやってるのでPMと更に上の上長にチクる 指揮系統適当にするとろくな事にならんからな... 上に殴ってもらうのが健全だ

297 20/05/31(日)02:59:35 No.694876582

>延期すると一時的に忘れちゃって本当に発売した時あれ出てたの?となる 楽しみすぎると飢餓感と虚無感にさいなまれることで忘れられないというパターンもあるぞ 9月遠い…

298 20/05/31(日)02:59:43 No.694876596

ポケモン初代の裏話だと通信機能の方では あれも確か勝手に入れてたのを後で本採用にしたとか聞いたような

299 20/05/31(日)02:59:52 No.694876629

アジャイルなんだよきっと

300 20/05/31(日)03:00:09 No.694876668

ガンパレも2周目勝手に入れてデバックもしてなかったとか聞いた

301 20/05/31(日)03:00:18 No.694876688

>土壇場でこれやる企画は大概現場の独断でやってるのでPMと更に上の上長にチクる まあ上の人に出てきてもらうのが早いし…

302 20/05/31(日)03:00:31 No.694876726

>ガンパレも2周目勝手に入れてデバックもしてなかったとか聞いた 全キャラ選択モードのこと?

303 20/05/31(日)03:00:52 No.694876766

でも面白くなってるってみんな言ってるし…

304 20/05/31(日)03:00:55 No.694876776

ポケモンがライブ感の産物ってのはよく聞く

305 20/05/31(日)03:00:56 No.694876777

ミュウねじ込んだからじゃなくて単純にデバック不足だと思うがなセレクトバグの原因見るに

306 20/05/31(日)03:01:14 No.694876817

身内に嫌われないことばっかり気にして売れないゲーム出すほうが問題だからしょうがないね…

307 20/05/31(日)03:01:21 No.694876834

>アジャイルなんだよきっと アジャイル開発というほぼ確実に失敗する手法 ウォーターフォールが成功するわけでもないんだが

308 20/05/31(日)03:01:22 No.694876836

>みんなはっきり言わないだけで不満溜まってたよ >su3936823.jpg 態度最悪すぎるだろ流石に つーかキャラデザから作業のいる仕様変更とか正気かよ

309 20/05/31(日)03:01:27 No.694876851

てめェーだよてめェー

310 20/05/31(日)03:01:28 No.694876854

PMや上の人間になんとかしてもらうよう相談する 結果さらにごたごたしてしかもやるはめになる

311 20/05/31(日)03:01:29 No.694876858

あ、こいつルーパチしながら逆張り続けて ID出ても構わないと思ってるタイプの荒らしだ

312 20/05/31(日)03:01:33 No.694876868

アニメ化範囲までしか知らなかったけどこう…3期やるとしたらアニオリかな…

313 20/05/31(日)03:01:50 No.694876904

>ポケモン初代の裏話だと通信機能の方では >あれも確か勝手に入れてたのを後で本採用にしたとか聞いたような 通信するゲーム作りたい!から企画始まってんのに後付けな訳あるかよ

314 20/05/31(日)03:01:51 No.694876911

>でも面白くなってるってみんな言ってるし… ならまだ救いはあるな...禍根も少なくなるし これでダメだったらと考えると恐ろしい

315 20/05/31(日)03:02:02 No.694876932

データぶっ壊れたりセーブ破壊したりするレベルのバグが生まれなかったからまだ笑い話だけどそうじゃなかったら今のポケモンがなかったかもしれないしな…

316 20/05/31(日)03:02:08 No.694876942

>DDBとかいうドッジボールで外野を犠牲にして内野の人数を4人にしてどうやってダイナギアと戦おうとしたのか >企画から根本間違ってるよこれ ダイナギアは注目のビッグタイトルでDDBは初プロデュースのタイトル作なので敵うわけないので最初から戦う気はない 発売被ると完全に食われるから少しでも早めに出しておきたいだけ

317 20/05/31(日)03:02:12 No.694876958

>PMや上の人間になんとかしてもらうよう相談する >結果さらにごたごたしてしかもやるはめになる 上の人が会議して決めてるシーンあるじゃん

318 20/05/31(日)03:02:22 No.694876990

ふつうに発売延期じゃないの?

319 20/05/31(日)03:02:24 No.694876996

正直美少女がキャッキャレズレズしながらゲーム作りごっこする作品だと思ってた

320 20/05/31(日)03:02:25 No.694876997

>ポケモン初代の裏話だと通信機能の方では >あれも確か勝手に入れてたのを後で本採用にしたとか聞いたような それGBの機能に追加された話とかじゃなかったっけ ソース探そうと思ったら最新作の話ばっか出てきてめんどくなってやめたけど

321 20/05/31(日)03:02:25 No.694876998

>>あれはマネタイズで引っかかったんじゃないかな >>実際さっぱりわからねえ >大元の馬主達がヒートアップした版権問題で開発関係ないとこで空中戦やってるからどうしようもないらしい それ他のメディアでずっと出てるから大嘘

322 20/05/31(日)03:02:39 No.694877037

>データぶっ壊れたりセーブ破壊したりするレベルのバグが生まれなかったからまだ笑い話だけどそうじゃなかったら今のポケモンがなかったかもしれないしな… バグ発生した状態でレポート書くとヤバイ

323 20/05/31(日)03:02:42 No.694877046

>でも面白くなってるってみんな言ってるし… 本当に面白いのか?となってないだけマシだな…

324 20/05/31(日)03:02:43 No.694877048

su3936827.jpg やっぱヤっちゃうよな…仕様変更!

325 20/05/31(日)03:02:44 No.694877053

このままじゃもう完成は無理だからちゃぶ台返しするけど期間に間に合わせるために俺がプログラム組むってのはマザーだったか

326 20/05/31(日)03:02:44 No.694877054

さっきからうろ覚えのエピソード語ってる奴はなんなの

327 20/05/31(日)03:02:51 No.694877068

ねねっちとかいう子が一番頭おかしな漫画だと思ってたのに

328 20/05/31(日)03:03:07 No.694877103

やせいのプログラマーがよくわからんもんを付け加えてたのと 上が土壇場で大規模仕様変更するぜー!とか言ってくるのは 全く別次元の話じゃないの…?

329 20/05/31(日)03:03:41 No.694877179

初代ポケモンの話ならトレードは企画の最初からあるよ というかそのためのゲームソフトだよ 通信対戦機能のほうは後から追加してるけど

330 20/05/31(日)03:03:43 No.694877186

ゲーム作るの楽しそうだな もう30で未経験だからいけないけど

331 20/05/31(日)03:03:50 No.694877212

>ならまだ救いはあるな...禍根も少なくなるし >これでダメだったらと考えると恐ろしい この後の話っぽいので結局マスター前に大炎上してダメだったっていってるような

332 20/05/31(日)03:03:50 No.694877213

>su3936827.jpg >やっぱヤっちゃうよな…仕様変更! ちょっとならいいよちょっとならね

333 20/05/31(日)03:03:59 No.694877230

>このままじゃもう完成は無理だからちゃぶ台返しするけど期間に間に合わせるために俺がプログラム組むってのはマザーだったか 岩田さんか...

334 20/05/31(日)03:04:03 No.694877243

>>ゲーム性とかの根本的な部分がなかなか定まらんプロジェクトは >>概ね失敗する >正直ゴッドイーターとかよくあんなに出せたなと思うわ >今でもユーザーに何やらせたいのかよくわからんし 動きが快適でエロなモンハンな感じ

335 20/05/31(日)03:04:04 No.694877245

はじめちゃんいまこんなんなってんだ…

336 20/05/31(日)03:04:06 No.694877247

昔のゲームはひでむしみたいなのが勝手にプログラム追加できたけど今は無理だな

337 20/05/31(日)03:04:15 No.694877272

>この後の話っぽいので結局マスター前に大炎上してダメだったっていってるような PM降ろして

338 20/05/31(日)03:04:35 No.694877324

負担になるレベルのキャラデザの追加とかそれだけキャラクターが増えたらストーリーまでズレてこない?

339 20/05/31(日)03:04:42 No.694877339

>ゲーム作るの楽しそうだな >もう30で未経験だからいけないけど 同人ゲームというものがありましてね

340 20/05/31(日)03:04:44 No.694877340

>通信対戦機能のほうは後から追加してるけど 通信全般じゃなくそれだったか すまぬ

341 20/05/31(日)03:04:51 No.694877355

アニメの範囲までは正直ゆるゆるゲーム製作アニメだけど アニメ以降は描写がガチになっていって生々しい部分が出てくるので段々笑い事じゃなくなっていくぞ!

342 20/05/31(日)03:04:53 No.694877357

>昔のゲームはひでむしみたいなのが勝手にプログラム追加できたけど今は無理だな 規模がでかくなったからなあ… インディーレベルの規模ならいけるのかもしれないが

343 20/05/31(日)03:05:12 No.694877394

>負担になるレベルのキャラデザの追加とかそれだけキャラクターが増えたらストーリーまでズレてこない? そこをなんとかするのが君の仕事でしょ?

344 20/05/31(日)03:05:16 No.694877409

>ゲーム作るの楽しそうだな >もう30で未経験だからいけないけど 一人でだって作れるぞ 作りたい意欲だけで作るのも一人でならだれの迷惑にもならないし

345 20/05/31(日)03:05:19 No.694877421

漫画とかだとどうなるんだろ 別にこのまま原稿あげてもいいけど もうちょっと頑張ればいい話できるから 今週落とすね

346 20/05/31(日)03:05:37 No.694877462

そもそも入社してくるメンバー女の子選んで自分のチームに入れてるのが上の人の漫画って聞いた

347 20/05/31(日)03:05:38 No.694877465

>昔のゲームはひでむしみたいなのが勝手にプログラム追加できたけど今は無理だな 今のコンシューマはもう開発規模大きすぎて個人の裁量で何とかできちゃう世界じゃなさすぎる…

348 20/05/31(日)03:05:54 No.694877507

>昔のゲームはひでむしみたいなのが勝手にプログラム追加できたけど今は無理だな 規模が大きくなったらそりゃ無理だよなあ...

349 20/05/31(日)03:05:55 No.694877512

アニメなら通じないイメージ

350 20/05/31(日)03:05:56 No.694877520

>>負担になるレベルのキャラデザの追加とかそれだけキャラクターが増えたらストーリーまでズレてこない? >そこをなんとかするのが君の仕事でしょ? そこの領分は企画じゃねーかクソ!

351 20/05/31(日)03:05:58 No.694877525

>昔のゲームはひでむしみたいなのが勝手にプログラム追加できたけど今は無理だな プルリク投げてきたら拒否するだけだしな

352 20/05/31(日)03:05:59 No.694877531

>そこをなんとかするのが君の仕事でしょ? 反射的にdel入れそうになったぞテメー!

353 20/05/31(日)03:06:00 No.694877534

https://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/acmj/vol2/index4.html >これやると怒られたよ

354 20/05/31(日)03:06:24 No.694877588

DDBってなんだよ? DbDか?

355 20/05/31(日)03:06:25 No.694877593

>漫画とかだとどうなるんだろ 原稿が8割方完成してる場面で編集に後半の展開変えましょうって言われる感じでは

356 20/05/31(日)03:06:27 No.694877598

デザイン部門にまで負担掛けるような仕様変更は一刻も早くクビにするべきだと思う

357 20/05/31(日)03:06:32 No.694877611

> 動きが快適でエロなモンハンな感じ 基本的には砥石とか肉とかモンハンにわざと入れてあるストレス部分を 取っ払って快適さを優先したのがゴッドイーターって感じ

358 20/05/31(日)03:06:38 No.694877625

>漫画とかだとどうなるんだろ >別にこのまま原稿あげてもいいけど >もうちょっと頑張ればいい話できるから >今週落とすね 何事もそうだが面白いというハードルを超えられたら許される そうじゃないなら今のハンタやドリフみたいな扱いになる

359 20/05/31(日)03:06:39 No.694877629

俺たちゃ仲良しグループじゃねーんだよ!

360 20/05/31(日)03:06:48 No.694877650

業界レジェンド級の人がコッソリ裏技仕込んで ファミ通に投稿してガバスくすねてたって言ってた

361 20/05/31(日)03:06:50 No.694877656

これ仕様変更させる側が頑張るなら共感というか応援したくもなるんだけど 貼られてるとこだけ見ると無茶なお願いだけしてるようにしか見えんのがな

362 20/05/31(日)03:06:51 No.694877660

十三機兵防衛圏みたいに社長が自ら狂ってるほど働いてるなら納得できる

363 20/05/31(日)03:07:32 No.694877758

>そもそも入社してくるメンバー女の子選んで自分のチームに入れてるのが上の人の漫画って聞いた ホモ用部署もあるぞい!

364 20/05/31(日)03:07:32 No.694877761

>東京トイボックスがダメでこれがウケるのなんなの 10巻近く続いた漫画をダメ扱いとか凄いな

365 20/05/31(日)03:07:59 No.694877808

> 十三機兵防衛圏みたいに社長が自ら狂ってるほど働いてるなら納得できる でもVITA版は発売出来なかったよ…

366 20/05/31(日)03:08:14 No.694877837

>十三機兵防衛圏みたいに社長が自ら狂ってるほど働いてるなら納得できる 最初に作った話に時空のねじれが大量発生!

367 20/05/31(日)03:08:16 No.694877841

ていうかトイボックスもかなり人気じゃなかったか?

368 20/05/31(日)03:08:24 No.694877855

先頭切ってやるぞー!されたらまあ仕方ないかとはなりそう 勿論限度はあるが...

369 20/05/31(日)03:08:27 No.694877861

>これ仕様変更させる側が頑張るなら共感というか応援したくもなるんだけど >貼られてるとこだけ見ると無茶なお願いだけしてるようにしか見えんのがな というか内野の人数が何人が面白いかとか最初のころに話しあわなかったのかよと 今更4人で戦略性って

370 20/05/31(日)03:08:31 No.694877866

仕様変更に外注が追いつかず死んだ su3936829.jpg

371 20/05/31(日)03:08:36 No.694877878

>でもVITA版は発売出来なかったよ… 出来があまりにもよかったしこのシステムでVITAは無理だな…って納得したから許すよ…

372 20/05/31(日)03:08:45 No.694877895

>でもVITA版は発売出来なかったよ… 延期したらもうハードとして古くなってしまったからしょうがねえ

373 20/05/31(日)03:09:12 No.694877956

>でもVITA版は発売出来なかったよ… ヴァニラの背景美術を大画面で見るっていう体験ができるっていうのは まぁマイナス要素だけではなかったとは思う

374 20/05/31(日)03:09:50 No.694878057

業界の胃がキリキリする話のほうがまあ面白いよな

375 20/05/31(日)03:09:52 No.694878062

>原稿が8割方完成してる場面で編集に後半の展開変えましょうって言われる感じでは というかちょっと前に手塚のアシが編集だかに今回の出来きかれてちょっと…みたいに答えたの本人に聞かれて 徹夜で全部書き直しになったとかってやつ見たな

376 20/05/31(日)03:10:15 No.694878119

>仕様変更に外注が追いつかず死んだ >su3936829.jpg 散々やって戻すとかマジ…

377 20/05/31(日)03:10:22 No.694878135

>仕様変更に外注が追いつかず死んだ >su3936829.jpg 身内で勝手に使命感燃やして外注に投げるつもりだったのかよ…

378 20/05/31(日)03:10:22 No.694878137

>というか内野の人数が何人が面白いかとか最初のころに話しあわなかったのかよと >今更4人で戦略性って 最初から全部わかってたら誰も苦労しないで名作が作れるのにね…

379 20/05/31(日)03:10:24 No.694878141

>仕様変更に外注が追いつかず死んだ >su3936829.jpg 外注だって人間だからな… 手なんか空いてねえよばーか!

380 20/05/31(日)03:10:27 No.694878145

>というか内野の人数が何人が面白いかとか最初のころに話しあわなかったのかよと >今更4人で戦略性って 初ディレクターだから企画班に意見あまり強く言えなくて結局土壇場になってようやく言った なんで黙ってたと怒られた

381 20/05/31(日)03:10:47 No.694878178

>su3936829.jpg 戻そうとか言えるなら最初から言うな

382 20/05/31(日)03:11:18 No.694878254

こういうお仕事感求められてる漫画なのか…

383 20/05/31(日)03:11:21 No.694878260

>>su3936829.jpg >戻そうとか言えるなら最初から言うな 限界超えてやれって言って欲しいのか…

384 20/05/31(日)03:11:28 No.694878279

自前でなんとか変更できるならそのままやれやって思ってそう

385 20/05/31(日)03:11:29 No.694878280

>仕様変更に外注が追いつかず死んだ >su3936829.jpg は?

386 20/05/31(日)03:11:33 No.694878288

たぶん4人に変えても今まで3人前提でバランス調整してたのが崩れてクソゲーになるとおもう

387 20/05/31(日)03:11:33 No.694878289

>仕様変更に外注が追いつかず死んだ >su3936829.jpg 外注も絡む作業で無茶な仕様変更やっちゃったの?!

388 20/05/31(日)03:11:45 No.694878311

>まあこれは美少女のガワで隠されてるけど実際はおっさんが悪びれもなく当たり前で出来ない方が悪いって言ってくるんやけどなぶへへ 定型で誤魔化してるけど内心溜め息凄そう

389 20/05/31(日)03:11:47 No.694878320

>というかちょっと前に手塚のアシが編集だかに今回の出来きかれてちょっと…みたいに答えたの本人に聞かれて >徹夜で全部書き直しになったとかってやつ見たな (壁に穴を開ける担当)

390 20/05/31(日)03:11:53 No.694878331

>>アジャイルなんだよきっと >アジャイル開発というほぼ確実に失敗する手法 アジャイルは継続的に運用するサービスで最小で作っていって少しずつ開発してくの向けの手法だから完成締め日の決まってる製品に適用しちゃだめだよ!

391 20/05/31(日)03:11:55 No.694878338

ゼネコンみたいな物なのに建設業でこんな事やったらぶち殺されるぞ

392 20/05/31(日)03:12:21 No.694878389

もしや納期なんて無いほうがいいのでは?

393 20/05/31(日)03:12:23 No.694878395

げーむつくりってたいへんなんですね

394 20/05/31(日)03:12:24 No.694878396

実際ゲームがどうなってれば面白いのかなんて最初から全部わかるもんでも無いし 会議で自分より経験豊富な人がこっちのがいいって言ったらそうなのかと思うよ

395 20/05/31(日)03:12:30 No.694878415

三方向から板挟みになってるゆんさん可哀想

396 20/05/31(日)03:12:35 No.694878425

いきなり面白い設計なんて早々できやしないからこういう工程は必要 ただしこれをしても面白くなる保証は全く無い 面白いゲームの開発自体が難しいんだ…

397 20/05/31(日)03:12:42 No.694878444

キャラ増やしたくてモデルが間に合わない でも4人のほうが絶対面白い だったら色違いにすればいいだろ

398 20/05/31(日)03:12:46 No.694878451

神の基地外エピソードと不快な画風が妙にベストマッチした名作いいよね

399 20/05/31(日)03:12:48 No.694878457

>ゼネコンみたいな物なのに建設業でこんな事やったらぶち殺されるぞ そういう意識無いの なんとかしたいですよね

400 20/05/31(日)03:12:52 No.694878468

>ゼネコンみたいな物なのに建設業でこんな事やったらぶち殺されるぞ ITではまかり通るのが不思議だね土方の人に失礼だね

401 20/05/31(日)03:12:56 No.694878475

別の話じゃないのかこれ…うへぇ

402 20/05/31(日)03:13:03 No.694878491

戻る勇気

403 20/05/31(日)03:13:11 No.694878508

原作こんな酷い事になってるのか…

404 20/05/31(日)03:13:14 No.694878520

>もしや納期なんて無いほうがいいのでは? 仕事としてやらなければなくなるぞ

405 20/05/31(日)03:13:20 No.694878534

>神の基地外エピソードと不快な画風が妙にベストマッチした名作いいよね 不快は言い過ぎだがあの古臭い感じの絵がハマってるのは確かだ

406 20/05/31(日)03:13:29 No.694878547

多分ガスト系のゲームメーカーなんだと思うけどこのメーカーに戦略性とかあんま求めないぜ!

407 20/05/31(日)03:13:35 No.694878561

心が壊れかけてるぞいちゃんはシコれる 仕様変更デカパイはまわりもデカパイだから相対的にデカパイじゃ許せなくなってくる

408 20/05/31(日)03:13:40 No.694878572

>仕事としてやらなければなくなるぞ エターナった!

409 20/05/31(日)03:13:40 No.694878574

評価軸が「面白い」とか曖昧なゲーム開発より 建築の方がわかりやすくてラクじゃない?

410 20/05/31(日)03:13:56 No.694878603

>アジャイルは継続的に運用するサービスで最小で作っていって少しずつ開発してくの向けの手法だから完成締め日の決まってる製品に適用しちゃだめだよ! うちもアジャイルを取り入れよう! だからアジャイルで作ったときの完成までの見積もり出してねと言われる理不尽さ

411 20/05/31(日)03:14:01 No.694878612

>多分ガスト系のゲームメーカーなんだと思うけどこのメーカーに戦略性とかあんま求めないぜ! 恐らくトライエース

412 20/05/31(日)03:14:09 No.694878636

ザッカーバーグならとりあえず商品出してから考えそう

413 20/05/31(日)03:14:27 No.694878683

ここまで他社とも関係悪くなってると今後のこのチーム以外のゲーム開発にも響きそうだな…

414 20/05/31(日)03:14:29 No.694878688

どうして どうしてこんなスケジュールが 提示されるんですか プロなんですか?

415 20/05/31(日)03:14:30 No.694878691

思ったよりリアルの嫌な部分が出てる作品だな…

416 20/05/31(日)03:14:36 No.694878699

>多分ガスト系のゲームメーカーなんだと思うけどこのメーカーに戦略性とかあんま求めないぜ! もっと頑張ればもっといいものできるのはわかってるけど頑張る体力はないとかぶっちゃけちゃう

417 20/05/31(日)03:14:36 No.694878701

>キャラ増やしたくてモデルが間に合わない >でも4人のほうが絶対面白い >だったら色違いにすればいいだろ こういう水増しってめっちゃ叩かれるんだよな… 水増ししなかったからって他の物が増やせるわけでもないのに…

418 20/05/31(日)03:14:47 No.694878724

建築の設計変更は物理的にやばくない?

419 20/05/31(日)03:15:00 No.694878747

ちょいマイナーなメーカーのデスマーチ奮闘記良いよね…よくない

420 20/05/31(日)03:15:00 No.694878749

全然分野違うけれど院生の頃に論文投稿周りで教授から似たような提案受けたな…

↑Top