虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/31(日)02:08:53 「」先... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/31(日)02:08:53 No.694867517

「」先生の新連載!タイトルはサムライ dice1d13=3 (3)

1 20/05/31(日)02:09:11 No.694867592

ここできたか!

2 20/05/31(日)02:09:39 No.694867687

サム3のリメイク版?

3 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:09:51</a> [s] No.694867724

Fair play Fair dice ルールとマナーを守って楽しくダイス! ※このスレッドはあくまでダイスで決めた要素で架空の漫画家の架空の作品が出来上がっていく様を見て楽しむものです 実在の人物、作品、出版社とは何も関係ありません

4 20/05/31(日)02:10:07 No.694867778

うわぁシャブかよ…

5 20/05/31(日)02:10:15 No.694867810

また3か!縁起悪っ!

6 20/05/31(日)02:10:23 No.694867843

ああシャブライ3か

7 20/05/31(日)02:10:56 No.694867956

3匹が斬るみたいなのかな

8 20/05/31(日)02:12:47 No.694868379

グビッ

9 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:13:25</a> [s] No.694868508

ということで打ち合わせの結果新連載のタイトルはサムライ3で決定しました ちなみにこの3の意味は… dice1d4=3 (3) 1三本の矢の故事から来てる 2目玉になるサムライが3人いる 3旧約聖書の創世記の生命の樹から来ている 4三原則の3

10 20/05/31(日)02:13:39 No.694868558

なんでいつもこう遅いんだ

11 20/05/31(日)02:15:14 No.694868891

前は何の由来だったっけ シャブと酒しか記憶に残ってねえ

12 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:15:59</a> [s] No.694869049

生命の樹…?……スマホで調べた所ビナー、ケブラー、ホドとかいう3つの柱とかありますけどこれですかね? ちなみにこの漫画のジャンルは… dice1d4=3 (3) 1壮大な神話 2ファンタジーバトル 3ロボットもの 4SF侍バトル漫画

13 20/05/31(日)02:16:37 No.694869170

サムライ要素どこ?

14 20/05/31(日)02:16:42 No.694869193

なんか面倒くさい話の予感!

15 20/05/31(日)02:16:57 No.694869240

なあにいつものことだ

16 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:17:28</a> [s] No.694869340

>なんでいつもこう遅いんだ レス速度のことなら一重にスレ「」の判断が遅いからです冨岡義勇が腹を切ってお詫びします 時間帯のことならサム八del等と言って荒らされるのを恐れてコソコソ…やってるからです不服なら冨岡義勇が腹を切ってお詫びします

17 20/05/31(日)02:17:29 No.694869346

生命の樹でロボ…?マンキン?

18 20/05/31(日)02:17:32 No.694869350

現時点で設定の詰め込みっぷりがヤバい

19 20/05/31(日)02:18:10 No.694869470

生殺与奪の権を勝手に握るな!

20 20/05/31(日)02:18:21 No.694869516

>生命の樹でロボ…?マンキン? エヴァ…セフィロト要素は薄いな…

21 20/05/31(日)02:18:47 No.694869602

実在の作品とは関係ないはずなので失礼する

22 20/05/31(日)02:18:59 No.694869638

生命の樹…エウレカとかで出たかな…?

23 20/05/31(日)02:19:48 No.694869782

ありそうで無い感じの設定だな

24 20/05/31(日)02:19:49 No.694869787

ゼロ・無限・無限光でダブルオーが使ってなかったか

25 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:20:08</a> [s] No.694869841

そうですかロボットものですか 所でこの「サムライ」とはどういう意味ですか dice1d4=2 (2) 1ロボットの総称 2ロボパイロットの総称 3武神不動明王ことこの世界に起源に密接な関わりを持つ光の巨人の別名 4 サムライとは不死であり姫、キーユニット、侍魂の三つからなる三位一体により強力な力を得てパンドラの箱とマンダラの箱を開けるための鍵となる存在その成り立ちを説明するには銀河の始まりを説明することになる少し長くなるぞ…

26 20/05/31(日)02:21:15 No.694870051

なるほどパイロットがサムライでロボットが甲冑なんだな

27 20/05/31(日)02:21:24 No.694870072

>dice1d4=2 (2) >2ロボパイロットの総称 ありそ~

28 20/05/31(日)02:21:46 No.694870137

週刊漫画でロボットものとか正気か

29 20/05/31(日)02:22:20 No.694870237

4じゃなくて良かったな

30 20/05/31(日)02:22:29 No.694870263

ロボの装甲の甲冑スタイルからパイロットをサムライと呼んだ…

31 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:22:44</a> [s] No.694870305

なるほどサムライは●ヴァで言う「チルドレン」みたいな感じですかね分かりました 所で先生の思うこの作品のウリは? dice3d10=3 6 6 (15) 1作画 2個制的なキャラクター 3手に汗握る戦闘描写 4独特のコマ割り 5印象に残る台詞回し 6展開の速さ 7エロ・グロ 8他作品からのパロディ 9キャラクターの心理描写 10複雑な専門用語

32 20/05/31(日)02:22:48 No.694870316

>週刊漫画でロボットものとか正気か 3Dを活用してなんとか…

33 20/05/31(日)02:23:03 No.694870367

四コマ?

34 20/05/31(日)02:23:12 No.694870392

展開が超早い

35 20/05/31(日)02:23:22 No.694870425

判断が早い!

36 20/05/31(日)02:23:31 No.694870458

でもこの設定は使えるぞ!

37 20/05/31(日)02:23:52 No.694870518

グダつかないよう展開早めるのは大事だな… なんか難解っぽい話だし

38 20/05/31(日)02:23:55 No.694870534

衛府の七忍とかこんな感じだよね

39 20/05/31(日)02:24:20 No.694870608

>展開が超早い 最近のジャンプでは特に大事だからな…

40 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:24:45</a> [s] No.694870691

戦闘描写と話の展開の速さに力を入れると… 展開の速さ重視しすぎでオムニパス形式なんじゃないかと不安ですけどまずは戦闘描写の方から見てみましょうか dice1d100=95 (95)

41 20/05/31(日)02:25:04 No.694870742

展開が早いのはガチで売りになる

42 20/05/31(日)02:25:10 No.694870759

しかしロボもので展開早いと

43 20/05/31(日)02:25:13 No.694870773

マルクトからケテルまで10人の敵をロックマン並みにポンポン殺してけばいいな

44 20/05/31(日)02:25:25 No.694870803

濃ゆい

45 20/05/31(日)02:25:44 No.694870873

すげー!迫力の戦闘シーン! …ロボットでこれは死なない…?

46 20/05/31(日)02:26:18 No.694870986

これは売れるわ

47 20/05/31(日)02:26:34 No.694871024

カロリーやばそう

48 20/05/31(日)02:26:43 No.694871054

展開の速さ推しとかブラクロかな?

49 20/05/31(日)02:26:46 No.694871066

いいじゃん!

50 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:27:07</a> [s] No.694871130

滅茶苦茶手に汗握りますね!凄いです!! さてもう片方の展開の速さは… dice2d100=94 3 (97) 合計値を反映

51 20/05/31(日)02:27:33 No.694871212

微妙な速さ…

52 20/05/31(日)02:27:38 No.694871234

まあ早いけどオーバーではないくらい?

53 20/05/31(日)02:27:41 No.694871241

めちゃくちゃ早いけど限界は超えてない塩梅

54 20/05/31(日)02:27:55 No.694871275

程々

55 20/05/31(日)02:27:57 No.694871280

展開が早いのはいいけど没入しきれないのかな

56 20/05/31(日)02:28:01 No.694871293

週刊で展開早くて熱いロボットバトルとか超読みたい

57 20/05/31(日)02:28:04 No.694871301

普通に早い

58 20/05/31(日)02:28:04 No.694871303

全盛期ブラクロの倍くらいの速さかな

59 20/05/31(日)02:28:05 No.694871305

早いとこはめっちゃ早い たまに回想シーンとか無駄に長くなったりする

60 20/05/31(日)02:28:45 No.694871439

戦闘描写はあれだけ気合いはいってるし戦闘以外が超早いんだろう

61 20/05/31(日)02:28:49 No.694871454

…週間だとマジで死ぬのでは

62 20/05/31(日)02:29:07 No.694871514

ロボものでありがちな人間ドラマで尺稼ぎとかなさそうだな…

63 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:29:29</a> [s] No.694871578

やたら押す割には驚くほど速すぎると言う程ではありませんね…けどテンポよく話が進んで良いですねこれ ちなみに先生の経歴は… dice1d4=3 (3) 1まだ連載したことのない新人 2まだ短編数本載っただけの準新人 3短編や中編の多い中堅作家 4一発大ヒット当てた大先生

64 20/05/31(日)02:30:32 No.694871753

それくらいの経歴の人がロボものやりたがりそうで生々しい

65 20/05/31(日)02:30:35 No.694871758

読み切り向いてそうだなこの先生…

66 20/05/31(日)02:30:43 No.694871784

勝負をかけに来たな…

67 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:31:06</a> [s] No.694871852

確かな実力のある作家が描く手に汗握るテンポの良いロボットもの…これは売れそうな気がします早速編集会議に出してきますね! 編集会議の結果ですが先生の作品に対する評判は dice1d100=78 (78) 10以下で強制ボツです

68 20/05/31(日)02:31:23 No.694871901

だいぶ好評だな

69 20/05/31(日)02:31:26 No.694871913

ジャンプ+の読み切りで評判良かった作者を連載に回したか

70 20/05/31(日)02:31:34 No.694871934

良いんじゃないか

71 20/05/31(日)02:31:45 No.694871975

10巻くらいで畳めば名作になりそうだ

72 20/05/31(日)02:32:15 No.694872076

まあまあ良いね

73 20/05/31(日)02:32:29 No.694872119

好感触

74 20/05/31(日)02:33:01 No.694872213

>10巻くらいで畳めば名作になりそうだ 長編になったら作者死ぬと思う

75 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:34:39</a> [s] No.694872495

「ここで来たか!」 「面白いねコレ」 「展開が早い!」 と編集部でも人気です 編集会議で決定した売り出し方としましては dice1d4=1 (1) 1まず読み切り版を出して反応を見ます 2数ある新連載の一つとして掲載します 3あの「」先生の新連載!とアピールします 4広告バンバン打って全面的にプッシュします

76 20/05/31(日)02:35:15 No.694872600

まずは読み切りから

77 20/05/31(日)02:35:31 No.694872646

慎重だ…

78 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:36:31</a> [s] No.694872800

と言うことで読み切り版の作成お願いします「」先生 と言うことで読み切り版を掲載したところ読者からの人気は dice1d100=85 (85)でした

79 20/05/31(日)02:36:40 No.694872828

おおなんか受けそうだぞ

80 20/05/31(日)02:36:46 No.694872851

メチャクチャ好評じゃん!

81 20/05/31(日)02:36:51 No.694872865

いいじゃん!

82 20/05/31(日)02:36:55 No.694872872

いけるよこれ!

83 20/05/31(日)02:37:04 No.694872892

そりゃ人気出る

84 20/05/31(日)02:37:11 No.694872911

腱鞘炎にならない…?

85 20/05/31(日)02:37:13 No.694872914

ロボットものは作画するのが大変だからなかなかいないんだよな ガンダムは除く

86 20/05/31(日)02:37:27 No.694872952

後は連載でもつかどうかだ…

87 20/05/31(日)02:38:28 No.694873091

読み切りならアツいロボットバトルってだけで人気出るよな…

88 20/05/31(日)02:40:28 No.694873446

ロボット漫画って言われてパッと浮かんだのが神無月の巫女だったな俺…

89 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:40:48</a> [s] No.694873523

「面白いよ!」 「バトルの迫力が凄い!」 「無駄に長い説明なくロボのバトルに移るのが良い!」 と大絶賛です と言うことで連載版の掲載が決定しました 所で連載版の主人公の名前は何にします? dice1d4=3 (3) 1錨三時 2武三 3三尾兎 4坂田散時

90 20/05/31(日)02:41:34 No.694873643

なんて読むんだそれ

91 20/05/31(日)02:41:34 No.694873644

ここで来たか!

92 20/05/31(日)02:42:12 No.694873746

これ鯖兎…

93 20/05/31(日)02:42:16 No.694873754

サビト?

94 20/05/31(日)02:42:18 No.694873761

さびとか

95 20/05/31(日)02:42:37 No.694873812

お面着けてそう

96 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:43:12</a> [s] No.694873926

三尾兎ですか…良い名前ですね ところで先生この作品は何話ぐらいで終わらせる構想ですか? dice1d4=3 (3) 1.短く80話ぐらい(単行本5冊程度) 2.中編で150話ぐらい(単行本10冊程度) 3.310話の長編(単行本20冊程度) 4.人気が続くまでずっとやります

97 20/05/31(日)02:43:27 No.694873972

そん なに

98 20/05/31(日)02:43:46 No.694874021

読み切りがよくても連載になるとアレになる漫画なんていくらでもあるぞ

99 20/05/31(日)02:43:50 No.694874027

ロボット漫画で310話は長くないか…?

100 20/05/31(日)02:44:04 No.694874073

サンダーボルト並じゃねえか

101 20/05/31(日)02:44:23 No.694874135

テンポ良い漫画で20冊とかネタ大丈夫?

102 20/05/31(日)02:44:25 No.694874140

大丈夫?先生の腱死なない?

103 20/05/31(日)02:44:35 No.694874177

ガンダムでもなかなかないぞ20巻

104 20/05/31(日)02:45:06 No.694874259

展開のスピードをウリにしててそれは死ねるのでは?

105 20/05/31(日)02:45:06 No.694874262

ええ…作家人生かけてるの先生… 死にそう…

106 20/05/31(日)02:45:07 No.694874266

まあブラクロもあのテンポの良さで20巻以上出てるし…

107 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:45:36</a> [s] No.694874347

中々の長編ですね…この展開の速さでそんなに息続きます…? まぁ先生がやるって言うなら聞きますが ということで今週「」先生のサムライ3連載版第1話が掲載されました 読者からの反応は dice1d100=35 (35)でした

108 20/05/31(日)02:45:46 No.694874376

10巻辺りからロボ出なくなりそう

109 20/05/31(日)02:45:47 No.694874378

渋い・・・

110 20/05/31(日)02:45:52 No.694874390

あれ

111 20/05/31(日)02:45:59 No.694874410

普通のバトル漫画とロボ漫画は比べ物にならないだろ…

112 20/05/31(日)02:45:59 No.694874411

読み切りは面白かったのに

113 20/05/31(日)02:46:06 No.694874431

>まあブラクロもあのテンポの良さで20巻以上出てるし… その結果作者の体調壊れかけてる…

114 20/05/31(日)02:46:18 No.694874460

これはヤバいのでは…

115 20/05/31(日)02:46:37 No.694874513

読み切りの方が画力高かったね

116 20/05/31(日)02:46:39 No.694874521

描写にパワー使ってそうなのにそんなに長くお話し考えつくの…?

117 20/05/31(日)02:46:50 No.694874559

まあまだ連載1話目だし

118 20/05/31(日)02:47:00 No.694874595

読みきりと大体一緒ならこんな反応でも頷ける

119 20/05/31(日)02:47:01 No.694874599

ちなみに初代クロスボーンガンダム~ゴーストが全部で23巻だから大体長さ的にはあの規模だね

120 20/05/31(日)02:47:12 No.694874623

連載に向けて何か余計な要素でも加えたかな…

121 20/05/31(日)02:47:21 No.694874640

なんで読み切りから設定変えたの?

122 20/05/31(日)02:47:22 No.694874646

>読み切りは面白かったのに 読み切りと比較されて評価落ちがちなのあるある

123 20/05/31(日)02:47:24 No.694874649

>ちなみに初代クロスボーンガンダム~ゴーストが全部で23巻だから大体長さ的にはあの規模だね そう聞くとだいぶ長いな…

124 20/05/31(日)02:47:32 No.694874672

最後トーナメントから異世界行ってよっしゃTHE ENDしちゃわない?

125 20/05/31(日)02:48:06 No.694874769

読み切りはスパッと終わるけど1話は続けなきゃいかんからな

126 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:48:08</a> [s] No.694874777

読み切り版と比べると人気はイマイチです というのも dice1d4=2 (2) 1ロボが最後しか出てこない 2読み切りと比べて説明が増えた 3なんで読み切り版から設定変えたの? 4読み切りの雰囲気の方が好き といった声が多かったです

127 20/05/31(日)02:48:19 No.694874801

読み切りは良かったのに連載向けに設定変えたらパッとしなくなった作品とかザラにあるかるな

128 20/05/31(日)02:48:24 No.694874816

クロボンみたいに主人公変えながらやれば行ける行ける

129 20/05/31(日)02:48:32 No.694874848

>2読み切りと比べて説明が増えた アチャー

130 20/05/31(日)02:48:45 No.694874876

まあしょうがないよなこれは

131 20/05/31(日)02:48:53 No.694874891

まあ連載用の設定は必要だろうけどテンポよく行く作風とは相性悪かったかな…

132 20/05/31(日)02:48:58 No.694874911

後の話のために設定が増えるのは仕方ない……

133 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:49:03</a> [s] No.694874927

ちなみに初回のアンケート順位は dice1d11+4=5 (9)位でした

134 20/05/31(日)02:49:07 No.694874940

読切はいい意味で説明省略して勢いで読ませる作品だったんだろうな

135 20/05/31(日)02:49:08 No.694874943

ロボものなんか特に設定複雑そうだし

136 20/05/31(日)02:49:11 No.694874953

>読み切りは良かったのに連載向けに設定変えたらパッとしなくなった作品とかザラにあるかるな タカヤ…

137 20/05/31(日)02:49:30 No.694875007

オリジナルロボは説明がな…

138 20/05/31(日)02:49:33 No.694875012

まぁ連載となると何の説明もしないわけにもいかないしな…

139 20/05/31(日)02:49:41 No.694875029

どんな新連載でも大体トップ3になるというのに

140 20/05/31(日)02:49:41 No.694875030

出だしつまづくと辛いな

141 20/05/31(日)02:50:15 No.694875130

大丈夫か…?

142 20/05/31(日)02:50:17 No.694875137

読み切りだと省いてた部分も後々考えると書かなきゃいけなかったりするしなぁ

143 20/05/31(日)02:50:17 No.694875138

ジャンプで始まるロボものなんて下手したらマジンガー以来なのでは

144 20/05/31(日)02:50:26 No.694875165

うーん 出だしはちょっと良くないな

145 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:50:30</a> [s] No.694875172

まぁ連載のために設定が増えるのは仕方がありませんよ ということで切り替えていきましょう少し経って第5話までの反応ですが dice1d100=40 (40)でした

146 20/05/31(日)02:50:44 No.694875213

多少改善!

147 20/05/31(日)02:50:48 No.694875226

微妙だこれ

148 20/05/31(日)02:50:57 No.694875254

微増だけどもう一声欲しい

149 20/05/31(日)02:50:58 No.694875256

あちゃー

150 20/05/31(日)02:50:58 No.694875257

いかん打ち切りパターンだ

151 20/05/31(日)02:51:01 No.694875266

あんまり上がってないな…

152 20/05/31(日)02:51:06 No.694875275

>ジャンプで始まるロボものなんて下手したらマジンガー以来なのでは すんげー昔に見た気がするから打ち切りレベルならあると思う

153 20/05/31(日)02:51:28 No.694875332

忘れた頃に読み切りは面白かったのになあって惜しまれるパターン!

154 20/05/31(日)02:51:32 No.694875337

3巻打ち切りコース

155 20/05/31(日)02:52:22 No.694875472

imgでは俺は好きだよってスレ立って打ち切り展開になると「これから面白くなりそうだったのに初速が…」って嘆かれてそのあと忘れ去られそう

156 20/05/31(日)02:52:22 No.694875476

最初にこけちゃうとね…

157 20/05/31(日)02:52:22 No.694875477

かっこいいロボ描写に挟まる説明がテンポ悪く感じるんだろうか…

158 20/05/31(日)02:52:36 No.694875508

読み切りの時に何がウケたのか作者が分かってないんだよ…

159 20/05/31(日)02:52:42 No.694875524

>ジャンプで始まるロボものなんて下手したらマジンガー以来なのでは つい最近ジップマンやってただろ?つまんなかったけど

160 20/05/31(日)02:52:53 No.694875556

>>ジャンプで始まるロボものなんて下手したらマジンガー以来なのでは >すんげー昔に見た気がするから打ち切りレベルならあると思う マンキンの作者が描いたユンボルとかなかった? アレもロボっぽかった気がする

161 20/05/31(日)02:53:06 No.694875582

>imgでは俺は好きだよってスレ立って打ち切り展開になると「これから面白くなりそうだったのに初速が…」って嘆かれてそのあと忘れ去られそう じ…ZIGA……

162 20/05/31(日)02:53:06 No.694875584

ロボ戦闘描写がすごいことは知られたかもしれないし……

163 20/05/31(日)02:53:11 No.694875599

>imgでは俺は好きだよってスレ立って打ち切り展開になると「これから面白くなりそうだったのに初速が…」って嘆かれてそのあと忘れ去られそう ジガかよ

164 20/05/31(日)02:53:13 No.694875601

>つい最近ジップマンやってただろ?つまんなかったけど あれはロボというか変身ヒーロー系じゃないか

165 20/05/31(日)02:53:15 No.694875605

マジンガーと比較するとジップマンはロボものとはちょっと違う気が・・・

166 20/05/31(日)02:53:17 No.694875611

コミカライズとか作画担当で生きるタイプかなあ

167 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:53:18</a> [s] No.694875620

未だに微妙ですね というのも… dice1d4=2 (2) 1読み切り版で強かったロボが早速大破した 2読み切りで可愛かったあの子が死んだ 3読み切りと比べてキャラが違う! 4単純に読み切りの方が面白い からという声が多いです

168 20/05/31(日)02:53:47 No.694875698

死んじゃうキャラだったかー

169 20/05/31(日)02:53:48 No.694875701

>2読み切りで可愛かったあの子が死んだ これはやっちゃいけないやつ

170 20/05/31(日)02:53:51 No.694875714

あー…

171 20/05/31(日)02:53:52 No.694875717

早すぎるよ

172 20/05/31(日)02:53:56 No.694875731

いや何やってんだよ「」生…

173 20/05/31(日)02:54:19 No.694875780

読み切りはマジで面白かったんだけどなあ

174 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:54:29</a> [s] No.694875811

ちなみ読者アンケートは dice1d8+3=7 (10)位でした

175 20/05/31(日)02:54:34 No.694875824

主人公が三尻兎で読み切りで可愛かったあの子… まこも…?

176 20/05/31(日)02:54:34 No.694875826

早々に可愛い子死なすとかエルフェンリートかよ・・・

177 20/05/31(日)02:54:35 No.694875828

>ジガかよ つまりimgでコラ画像が作られる!

178 20/05/31(日)02:54:37 No.694875835

ヒロインを殺す判断が早い!

179 20/05/31(日)02:54:43 No.694875848

あーこれはダメだな…

180 20/05/31(日)02:54:48 No.694875864

話続くと死ぬキャラだったんだな… にしても読み切りには出さない方がよかったんじゃ

181 20/05/31(日)02:54:53 No.694875874

ヒロインかと思ったら心の枷とか業になる系だったか

182 20/05/31(日)02:55:19 No.694875946

硬派に行こうとしてしくじってるのかな...

183 20/05/31(日)02:55:27 No.694875975

当たれば金になりそうな漫画だけに勿体なかったな

184 20/05/31(日)02:55:28 No.694875978

オオオ イイイ

185 20/05/31(日)02:55:30 No.694875984

そこら辺はちゃんとリサーチして別の用意するとかさ…

186 20/05/31(日)02:55:34 No.694875996

読み切り用に描いた設定ねってないキャラだったのかな

187 20/05/31(日)02:55:37 No.694876008

連載で死ぬキャラを読み切りでヒロインっぽく見せちゃダメですよ!

188 20/05/31(日)02:55:48 No.694876037

主人公の夢に出てくる系ヒロインになったのかな?

189 20/05/31(日)02:55:59 No.694876064

予想は裏切ったけど期待も裏切っちゃったやつ

190 20/05/31(日)02:56:04 No.694876078

角川に売り込みに行けばいい相方紹介してもらえると思うよ…

191 20/05/31(日)02:56:12 No.694876093

いやほら最初に殺す事でハードな世界観をね...

192 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:56:30</a> [s] No.694876136

可愛かったキャラが死んだのがダメという声が多いですね… 先生的にはどう思います? dice1d4=3 (3) 1読み切り版でもあの後死ぬんだけどなぁ… 2後々の展開に響いてくるので大丈夫です 3死んだ方が輝くじゃ無いですか 4ライブ感で殺しちゃいました…

193 20/05/31(日)02:56:38 No.694876157

>いやほら最初に殺す事でハードな世界観をね... 違 ク

194 20/05/31(日)02:56:42 No.694876172

侍と侍の熱いバトルが主軸なんで………

195 20/05/31(日)02:56:52 No.694876197

そういう癖の人か…

196 20/05/31(日)02:56:54 No.694876204

ひねくれてんな!

197 20/05/31(日)02:57:00 No.694876214

まぁそうだけど!

198 20/05/31(日)02:57:04 No.694876223

>いやほら最初に殺す事でハードな世界観をね... だったら名も無きモブでいいじゃないですか!

199 20/05/31(日)02:57:06 No.694876230

そっちのタイプかぁ…

200 20/05/31(日)02:57:07 No.694876234

それならもっと輝く場所で死なせろや!

201 20/05/31(日)02:57:07 No.694876237

分かるがタイミングというものがあるだろう

202 20/05/31(日)02:57:10 No.694876244

20巻まで続く予定なのに……

203 20/05/31(日)02:57:13 No.694876253

殺し愛タイプかこの人…

204 20/05/31(日)02:57:35 No.694876308

人気出る前に殺すのは早すぎるって

205 20/05/31(日)02:57:50 No.694876344

展開早いからな…

206 20/05/31(日)02:57:53 No.694876352

>人気出る前に殺すのは早すぎるって テコ入れだったのでは?

207 20/05/31(日)02:57:56 No.694876360

>>つい最近ジップマンやってただろ?つまんなかったけど >あれはロボというか変身ヒーロー系じゃないか 公式がロボアクションって言ってるから…

208 <a href="mailto:s">20/05/31(日)02:58:06</a> [s] No.694876379

……そうですか 確かに偶に居ますよねそういうキャラ それは置いといて15話の時点での評価ですが dice1d100=86 (86)でした

209 20/05/31(日)02:58:06 No.694876380

でもなんか経歴考えるとすげーそれっぽい先生

210 20/05/31(日)02:58:08 No.694876386

テコ入れを!!

211 20/05/31(日)02:58:13 No.694876401

あー…あんまり好きじゃないタイプの考えだ…

212 20/05/31(日)02:58:20 No.694876413

何が起こった!?

213 20/05/31(日)02:58:29 No.694876433

人気出た!?

214 20/05/31(日)02:58:30 No.694876435

上がった!?

215 20/05/31(日)02:58:38 No.694876456

仲良くなる女の子がどんどん死んでいく系の主人公かな…

216 20/05/31(日)02:58:41 No.694876464

上がった!?

217 20/05/31(日)02:58:57 No.694876504

何があったんだ…

218 20/05/31(日)02:58:58 No.694876507

書き込みをした人によって削除されました

219 20/05/31(日)02:59:15 No.694876539

序盤で死んだから輝くキャラはまぁ居るっちゃいるか ワンピでいうとシャンクスとか

220 20/05/31(日)02:59:59 No.694876643

あれーっ!

221 20/05/31(日)03:00:01 No.694876648

まあやっぱ展開早いとはいえロボは10話くらい盛り上がらないよな

222 20/05/31(日)03:00:02 No.694876652

>ワンピでいうとシャンクスとか 突っ込まんぞ

223 20/05/31(日)03:00:09 No.694876669

説明が大体終わってエンジンかかってきたかな?

224 20/05/31(日)03:00:15 No.694876679

本筋のロボバトルに入れば面白いのかな…

225 <a href="mailto:s">20/05/31(日)03:00:17</a> [s] No.694876680

評価爆上がりですね 読者からの反応は… dice1d4=1 (1) 1ロボアクションがカッコ良い! 2読み切りには無かった新展開にワクワクしかしねー! 3読み切り版のあの敵が出てきた! 4死んだあの子が死んでから輝き出した

226 20/05/31(日)03:00:24 No.694876700

ガンソード方面に行ったかな…?

227 20/05/31(日)03:00:27 No.694876707

読者も展開に慣れてきたパターンか

228 20/05/31(日)03:00:37 No.694876737

サムライだしそれはそれでいいのでは

229 20/05/31(日)03:00:42 No.694876746

長期展開用にいろいろ仕込んでたのが終わった感じか

230 20/05/31(日)03:00:56 No.694876779

やっぱロボが動いてると面白いよな

231 20/05/31(日)03:01:02 No.694876791

余計な説明終えてバトルに集中しだしたんだな

232 20/05/31(日)03:01:04 No.694876797

アクションは重要だよな…

233 20/05/31(日)03:01:06 No.694876802

おおーやりたいことが軌道に乗った感じか

234 20/05/31(日)03:01:08 No.694876807

ていうか今更だけどサムライセブンってロボアニメあったよね

235 <a href="mailto:s">20/05/31(日)03:01:08</a> [s] No.694876808

ちなみに読者アンケートは dice1d8=8 (8)位でした

236 20/05/31(日)03:01:13 No.694876815

まあアクションがカッコいいならついてくる読者はいるよね

237 20/05/31(日)03:01:14 No.694876818

やっとだいたいの世界観説明が終わってバトル一辺倒になり始めたか…エンジンかかるの遅かったな…

238 20/05/31(日)03:01:17 No.694876825

プロローグ終わって最初の大規模な戦いってところか

239 20/05/31(日)03:01:28 No.694876855

これを待ってたんだよ

240 20/05/31(日)03:01:35 No.694876872

今までの展開で切られてたかな…

241 20/05/31(日)03:01:39 No.694876882

また上弦が厚い!

242 20/05/31(日)03:01:59 No.694876926

魅力があくまでロボアクションなのはアリだと思います

243 20/05/31(日)03:02:04 No.694876938

やっぱ初速が悪くてだいたいみんな読み飛ばしてる!!

244 20/05/31(日)03:02:15 No.694876965

これでも中堅より下よりか・・・

245 20/05/31(日)03:02:17 No.694876971

これ上位大分詰まってんな?

246 20/05/31(日)03:02:30 No.694877011

まあ要するに展開興味側は切ってロボ好きだけ残るわけだからな…

247 20/05/31(日)03:02:35 No.694877026

また黄金期か

248 20/05/31(日)03:02:45 No.694877056

ファンはついたけど中堅のやや下な火の丸相撲的な感じだろうか

249 20/05/31(日)03:02:51 No.694877069

素直に喜んでいいとこか

250 20/05/31(日)03:02:51 No.694877070

サムライ3ってあの説明しかしてないロボ漫画?

251 20/05/31(日)03:02:56 No.694877082

チェンソーやアクタージュくらい?

252 <a href="mailto:s">20/05/31(日)03:02:57</a> [s] No.694877085

アンケート順位はあまり上がってません というのも… dice1d4=2 (2) 1上が強すぎます 2単純にアンケート出す読者少ないです今 3分からん… 4ZI●Aという漫画に票が吸われてます

253 20/05/31(日)03:03:01 No.694877092

この雑誌黄金期多いな…

254 20/05/31(日)03:03:22 No.694877137

そういうご時世よね…

255 20/05/31(日)03:03:26 No.694877145

元からのファンや読み切りで期待してたファン以外は結構ふるい落とされてるか…

256 20/05/31(日)03:03:41 No.694877178

ジガやってるのか…

257 20/05/31(日)03:03:42 No.694877181

ロボ好きな読者以外読み飛ばしてる・・・

258 20/05/31(日)03:03:48 No.694877207

>dice1d8=8 (8)位でした 8を得たな

259 20/05/31(日)03:03:48 No.694877208

>2単純にアンケート出す読者少ないです今 みんなも出そう!アンケート!

260 20/05/31(日)03:04:01 No.694877234

ここから口コミでなんとか

261 20/05/31(日)03:04:01 No.694877236

じゃあ一巻の売り上げかな…

262 20/05/31(日)03:04:05 No.694877246

出す層に響かないと生き残れんな…

263 20/05/31(日)03:04:07 No.694877252

ネットで評判になってるんだろうか

264 20/05/31(日)03:04:08 No.694877253

アンケ出す層には興味持たれてない系の漫画か…

265 20/05/31(日)03:04:08 No.694877258

ロボアクション重視のファンはあんまりアンケ出さなそうだしな…

266 20/05/31(日)03:04:25 No.694877301

>>2単純にアンケート出す読者少ないです今 >みんなも出そう!アンケート! うっ頭が…

267 20/05/31(日)03:04:28 No.694877309

「バトルの質が良いのは分かるけどロボには興味ない」

268 20/05/31(日)03:04:39 No.694877331

>ジガやってるのか… ZIGAとは言っていない ZINAかもしれない

269 <a href="mailto:s">20/05/31(日)03:04:42</a> [s] No.694877338

まぁトップ以外のアンケート率悪いですからね今…気にしても仕方がありませんよ さて35話の時点での反応ですが dice1d100=80 (80)でした

270 20/05/31(日)03:04:47 No.694877344

俺アンケート初めてだし始めたわ…

271 20/05/31(日)03:04:47 No.694877347

やはり女性人気か

272 20/05/31(日)03:04:59 No.694877367

上々だね

273 20/05/31(日)03:04:59 No.694877368

安定してきたな…

274 20/05/31(日)03:05:09 No.694877386

高い!

275 20/05/31(日)03:05:10 No.694877389

安定を得たな…

276 20/05/31(日)03:05:12 No.694877393

言うだけあってマンガ自体は安定している…

277 20/05/31(日)03:05:17 No.694877417

アンケートを出す人が少なくてもそれは他の漫画も同じ条件なんだから順位はその理由では変わらないのでは?

278 20/05/31(日)03:05:20 No.694877423

優秀

279 20/05/31(日)03:05:28 No.694877442

人気を得たな…

280 20/05/31(日)03:05:50 No.694877502

>アンケートを出す人が少なくてもそれは他の漫画も同じ条件なんだから順位はその理由では変わらないのでは? 投票率が下がると偏りができて実際の人気とは乖離する… 何事もだけど

281 <a href="mailto:s">20/05/31(日)03:05:52</a> [s] No.694877505

人気好調ですね アンケートは dice1d8=1 (1)位でした

282 20/05/31(日)03:06:01 No.694877537

!?

283 20/05/31(日)03:06:08 No.694877550

看板を得たな…

284 20/05/31(日)03:06:10 No.694877555

すごい!

285 20/05/31(日)03:06:13 No.694877557

急に上がった

286 20/05/31(日)03:06:14 No.694877563

なにがおきた

287 20/05/31(日)03:06:18 No.694877572

ここできたか!

288 20/05/31(日)03:06:19 No.694877574

来たー!

289 20/05/31(日)03:06:20 No.694877579

カラーもらえそう

290 20/05/31(日)03:06:28 No.694877602

1位を得たな…

291 20/05/31(日)03:06:34 No.694877612

どういうことなの

292 20/05/31(日)03:06:38 No.694877622

その真相は後編かな

293 20/05/31(日)03:06:38 No.694877624

センターを得たな…

294 20/05/31(日)03:06:39 No.694877630

バズりを得たな

295 20/05/31(日)03:06:41 No.694877632

熱心なファンが布教活動してくれる頃か

296 20/05/31(日)03:06:41 No.694877635

オレは先生を信じてたよ…

297 20/05/31(日)03:06:41 No.694877636

>アンケートを出す人が少なくてもそれは他の漫画も同じ条件なんだから順位はその理由では変わらないのでは? 女性に好かれるジャンプ作品だとアンケート信じすぎると爆死するってよく言われる

298 20/05/31(日)03:06:45 No.694877644

「」だって序盤はなんとなく読んでててある程度話が進んでからガッツリ読み始めたって経験はあるだろう?

299 20/05/31(日)03:07:00 No.694877678

これは間違いなくアニメ化と実写映画化ですね!

↑Top