20/05/31(日)00:36:10 >どちら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/31(日)00:36:10 No.694838885
>どちらも違った味わいがあるな
1 20/05/31(日)00:37:52 No.694839579
パク ラレ
2 20/05/31(日)00:38:41 No.694839882
建造時期はどっちが先なのさこいつら
3 20/05/31(日)00:39:23 No.694840156
Y装備って何がすごいの
4 20/05/31(日)00:39:58 No.694840393
クラスターくんはお兄ちゃんよりも赤の他人くんの方が似てるかもね
5 20/05/31(日)00:41:40 No.694841028
ザ・ガワラって見た目してる
6 20/05/31(日)00:42:01 No.694841168
今から右がどうリファインされるのか楽しみですよ私は
7 20/05/31(日)00:43:48 No.694841844
>建造時期はどっちが先なのさこいつら 左は123年1月 右はF91より後って以外不明 サイヤ人がフロンティアIの工場から回収したのは123年4月
8 20/05/31(日)00:44:20 No.694842069
>Y装備って何がすごいの コアファイターがつきました
9 20/05/31(日)00:44:45 No.694842219
>サイヤ人 意味が一発でわかるって素敵
10 20/05/31(日)00:45:08 No.694842371
F91が116年7月製造だっけ
11 20/05/31(日)00:45:40 No.694842543
ヤングスター装備ってなんやねん…
12 20/05/31(日)00:46:41 No.694842903
>ヤングスター装備ってなんやねん… ペアなヤングがナウイ感じだよ
13 20/05/31(日)00:47:18 No.694843123
>ヤングスター装備ってなんやねん… F-20 Tigershark みたいにF-90III Youngstar 的な感じじゃないかな 戦闘機っぽいし
14 20/05/31(日)00:48:23 No.694843505
バックパック換装できるらしいのでリファインされたら他のミッションパックも全部付けれるかもしれん
15 20/05/31(日)00:49:12 No.694843791
>バックパック換装できるらしいのでリファインされたら他のミッションパックも全部付けれるかもしれん プラモ的に無理だからそれはないと思う コアファイターの固定方法がなくなる
16 20/05/31(日)00:49:38 No.694843970
技術盗用したのにジェネレータ小型化失敗したとかアナハイムは
17 20/05/31(日)00:50:22 No.694844218
Y以外のミッションパックにも対応してるらしいけどYのバックパック付けたコアブースターみたく 他のミッションパックのバックパックもコアファイターで使えたりするんだろうか…
18 20/05/31(日)00:51:22 No.694844567
メタ的にはネオガンダムの変形コアファイターだとプラモの値段が1000円以内に収まらなかったので クラスターは差し替え式にしてコアファイターとコアブースターってことにしたってだけだからな 本来はコアブースターの状態でコアファイター ていうかその状態でネオガンダムのと大きさ同じだし・・・
19 20/05/31(日)00:54:10 No.694845599
そんな世知辛い話が…
20 20/05/31(日)00:57:48 No.694846820
今はクラスターも定価1320円だけどね…
21 20/05/31(日)00:59:20 No.694847305
当時ボンボン読んでた小学生が買うものだし数百円でも結構違ったのだ
22 20/05/31(日)01:00:35 No.694847705
おハゲ様がバルキリーと比較して1stのコアファイターちっちゃすぎるよなとか言ってたはずがこの頃だったかどうかまでは覚えていない
23 20/05/31(日)01:01:32 No.694847990
>本来はコアブースターの状態でコアファイター サイヤ人が出てくる漫画でも変形するとこのコマ苦し紛れに鼻先だけの描写になってるもんな
24 20/05/31(日)01:03:13 No.694848448
>他のミッションパックのバックパックもコアファイターで使えたりするんだろうか… Mパックの背中パーツ付けて水中用コアファイター!とかちょっと面白そうだと思ってしまった
25 20/05/31(日)01:05:23 No.694849064
普通にF90IIIはYタイプの専用機体だと思う 左の対抗馬だしこの状態で量産前提な気が
26 20/05/31(日)01:07:41 No.694849685
けどこのシリーズのプラモ好きだった カッコ良かった
27 20/05/31(日)01:10:01 No.694850323
Yというかクラスターガンダムはコアファイターのコックピット部分は小さいのに推力高いしあとのクロボンX系にも繋がる あとVSBR機能を有したビームバズーカが便利すぎるので連邦もジェムズガンやジャベリン買うけどMS戦で有効打になるのはこのビームバズーカでリガミリティアから供与されたもの(ガンイージとかリガミリティアのはさらに改良品を使ってるけどそっちはザンスカールとの交渉材料に利用されかねないから渡してない) 盾にも仕掛けがあるらしいけどおそらく左右のパーツがシールドビットになるのかもしれない
28 20/05/31(日)01:10:49 No.694850515
右はF90と似てる部分多いな
29 20/05/31(日)01:12:31 No.694850970
そりゃまああんまり似てないけど三番機だし
30 20/05/31(日)01:13:00 No.694851098
フォーミュラーはさぁ…
31 20/05/31(日)01:13:04 No.694851116
ハゲのコックピット小さすぎたかなは何かあるたびに言ってるから… 1/1コアファイター作った時とか
32 20/05/31(日)01:13:28 No.694851229
>右はF90と似てる部分多いな 一応F90タイプの三号機だからね ただあんまりにもAEがデータ盗もうとするから重要なコンピュータシステム系は全部コアファイターに入れてるので最悪機体を遺棄してもかまわない
33 20/05/31(日)01:13:40 No.694851296
>右はF90と似てる部分多いな 未組み立てだったF90三号機用の部品を使って作られたからF90IIIってネームがついてるのだ 機体の設計自体はF91より後だけど
34 20/05/31(日)01:14:10 No.694851444
この時期の作例はどうしてこう傾いてるのだ
35 20/05/31(日)01:14:20 No.694851484
700円ガンダムのむき出し式が大きさは正しいんだろうな
36 20/05/31(日)01:16:09 No.694851955
>ただあんまりにもAEがデータ盗もうとするから重要なコンピュータシステム系は全部コアファイターに入れてるので最悪機体を遺棄してもかまわない その辺なんかマユツバな気がする それだとコアファイターだけ回収した時点で目標達成でわざわざ暗唱宙域まで丸腰のコアファイターだけで行って機体本体回収する必要ないし
37 20/05/31(日)01:16:48 No.694852107
>この時期の作例はどうしてこう傾いてるのだ フォーミュラ三角だよ
38 20/05/31(日)01:17:21 No.694852248
>ただあんまりにもAEがデータ盗もうとするから なんかもうこれだけで面白い
39 20/05/31(日)01:18:40 No.694852572
>本来はコアブースターの状態でコアファイター su3936674.jpg うむ・・・
40 20/05/31(日)01:19:01 No.694852652
>普通にF90IIIはYタイプの専用機体だと思う >左の対抗馬だしこの状態で量産前提な気が 最近XとZもⅢ用の装備って設定が出来たよ
41 20/05/31(日)01:20:06 No.694852930
F90V型作って一応一つでビームシールドやVSBR運用可能なF91作ってそこからさらに発展性を追求するためにF90の三号機目として製造されただろうからFシリーズは型番が大きいからっていっても目的別の試験するためのものって考えたほうがいいんだよな
42 20/05/31(日)01:20:18 No.694852980
>最近XとZもⅢ用の装備って設定が出来たよ そりゃネオガンダムにはGバードって武器があるんだからクラスター用にもなんか武器がねえとな ビームバズーカはその辺のジェムズガンやガンイージでも使えるただの汎用装備だし
43 20/05/31(日)01:23:16 No.694853707
>それだとコアファイターだけ回収した時点で目標達成でわざわざ暗唱宙域まで丸腰のコアファイターだけで行って機体本体回収する必要ないし 一応漫画のほうでF90の一番機と二番機に疑似人格型戦闘支援コンピュータ搭載して二号機奪われてるからそこも反省材料になってると思う ところでこのネオガンダム二号機ですけど一号機は連邦軍に売り込まないんですか?
44 20/05/31(日)01:23:24 No.694853741
F-90はF-9シリーズの0号機って話だし 何故かF-8シリーズとは特に関係ないF-90の前身F-89とか出てきたけど気にしてはいけない
45 20/05/31(日)01:23:27 No.694853759
書き込みをした人によって削除されました
46 20/05/31(日)01:23:40 No.694853811
>おハゲ様がバルキリーと比較して1stのコアファイターちっちゃすぎるよなとか言ってたはずがこの頃だったかどうかまでは覚えていない そんな事言ってたのにGセルフのコアファイターはあんなに小さい
47 20/05/31(日)01:23:43 No.694853823
>ビームバズーカはその辺のジェムズガンやガンイージでも使えるただの汎用装備だし 汎用装備と言っても量産されたのは三十年後だからこの時点だとかなり強力な武器だと思うよ というかよくできた武器だから普及したんだろうし
48 20/05/31(日)01:23:46 No.694853837
>そりゃネオガンダムにはGバードって武器があるんだからクラスター用にもなんか武器がねえとな >ビームバズーカはその辺のジェムズガンやガンイージでも使えるただの汎用装備だし その理屈だとネオガンダムもリファインでなんか装備追加してほしいね Gバードだけだと本当に遠距離戦用だしフルバーニアンみたいなのをさ
49 20/05/31(日)01:25:20 No.694854198
多分クラスターのXかZ装備はGバードコピーじゃないかな コロニー撃ち抜く火力は現状のままじゃないわけだし
50 20/05/31(日)01:26:11 No.694854407
>多分クラスターのXかZ装備はGバードコピーじゃないかな >コロニー撃ち抜く火力は現状のままじゃないわけだし ジェネレータ内蔵のビームガン装備だと後のクジャクにもつなげられるしね
51 20/05/31(日)01:26:18 No.694854457
クラスターのXは多分今ならクロボンにつなげていきそうな気はする
52 20/05/31(日)01:28:33 No.694855071
>ジェネレータ内蔵のビームガン装備だと後のクジャクにもつなげられるしね ピーコック部分はサナリィ関係なくない?
53 20/05/31(日)01:28:35 No.694855079
ほぼ同性能だけど機動性はクラスターのほうが上で 火力はGバードでネオのほうが上って状態だからな現状 クラスターが火力強化されてネオがフルバーニアンで機動力強化だとまた同じような性能になって いたちごっこだこれ!
54 20/05/31(日)01:28:37 No.694855089
ネオガンはビームサーベルがビームガン兼用してるほぼスケールダウンしたZZっぽい機体ではあるよ 問題はZZほど威力が無いのとあんまり射角動かせないからメインにはできないってのなんだけど G-BRD用のコネクタも右腕にしかないから右腕に不具合でるとかなり困るのがネオガン
55 20/05/31(日)01:29:14 No.694855263
>いたちごっこだこれ! 開発競争的にはおいしい話だ
56 20/05/31(日)01:30:25 No.694855558
ネオガンダム最高にカッコいいと思ってるけど顔のデザインだけなんかダサい
57 20/05/31(日)01:33:40 No.694856586
RXF90改にG-BRD機能あるからネオガンはぶっちゃけいらない……
58 20/05/31(日)01:33:44 No.694856605
ネオ系の到達点はセンチュリーガンダムらしいけどそれはまだ影も形もないんだよな…
59 20/05/31(日)01:34:54 No.694856962
>G-BRD用のコネクタも右腕にしかないから右腕に不具合でるとかなり困るのがネオガン プラモでもちゃんと持てないんだよなw