ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/31(日)00:14:14 No.694830142
骨おっちゃんここまで出来てるんだな
1 20/05/31(日)00:15:10 No.694830508
これユニコーンでも出てきたデッキをイメージしてるのか
2 20/05/31(日)00:18:57 No.694832041
おっちゃんなのにモノコックじゃなくてムーバルフレームになってる
3 20/05/31(日)00:23:33 No.694833834
関節とか稼働させるように作ってる?
4 20/05/31(日)00:23:55 No.694833964
外装500円フレームと武器500円
5 20/05/31(日)00:25:24 No.694834571
AパーツBパーツは今の科学力では難しいか
6 20/05/31(日)00:26:39 No.694835063
股は動かないっぽいか
7 20/05/31(日)00:28:07 No.694835635
コクピットは入れるのかな
8 20/05/31(日)00:28:38 No.694835898
うちの会社関わってるらしくて心配になる
9 20/05/31(日)00:29:43 No.694836356
足にかかる負荷がどれほどになるのか
10 20/05/31(日)00:31:37 No.694837133
su3936567.jpg ケツで支えて歩く動作する
11 20/05/31(日)00:34:33 No.694838214
>ケツで支えて歩く動作する やっぱそこを固定するのが安定するんだね
12 20/05/31(日)00:35:12 No.694838471
>su3936567.jpg >ケツで支えて歩く動作する 情報ありがとう まだ無理だけどいつか自立歩行まで行くんだろうな いいねえ夢があって
13 20/05/31(日)00:36:12 No.694838902
どうして技術屋はガンダムを作りたがるのか
14 20/05/31(日)00:38:46 No.694839910
外装なしで動いてる時が見たい
15 20/05/31(日)00:38:49 No.694839919
>どうして技術屋はガンダムを作りたがるのか ガンダムを作りたくて技術屋になったからだよ
16 20/05/31(日)00:39:26 No.694840173
ほうこれが30thですか
17 20/05/31(日)00:39:28 No.694840188
台風とかで倒れそうだし支えはいるよね
18 20/05/31(日)00:41:53 No.694841109
オリジンでもサイド7のおっちゃんは柱に支えられて試験を繰り返してた
19 20/05/31(日)00:42:48 No.694841451
支柱なきゃ駄目?
20 20/05/31(日)00:43:06 No.694841571
直立したモビルスーツに乗り込むって大変な高さだな…
21 20/05/31(日)00:44:12 No.694842002
これ法律上は建築物なのだろうか 最初のお台場ガンダムは建築基準法がどうのこうので できないギミックがあった気がする
22 20/05/31(日)00:44:49 No.694842246
>外装なしで動いてる時が見たい https://www.youtube.com/watch?v=T2Vue0XqtTE
23 20/05/31(日)00:47:09 No.694843063
いつか振り返り動作してほしい
24 20/05/31(日)00:47:57 No.694843342
やっぱ二足歩行って厳しいんだななんでこんな不安定な歩き方してんだろ人間
25 20/05/31(日)00:49:35 No.694843948
そのうちアナハイムになってそう
26 20/05/31(日)00:50:19 No.694844206
指は動くんかな?
27 20/05/31(日)00:50:43 No.694844347
今度のはかなり動かす前提で作ってるんだからお台場のよりは動くだろう
28 20/05/31(日)00:50:45 No.694844358
テムレイボイスで解説する動画とか作って欲しい
29 20/05/31(日)00:50:47 No.694844364
空飛んで欲しい
30 20/05/31(日)00:51:05 No.694844476
人間はやたら面倒な歩き方してるけど おかげで手がめっちゃ器用になって文明を作れて ガンダムを作れちまったんだ
31 20/05/31(日)00:52:43 No.694845050
スレ画は作業員が何か話してるのがいいね
32 20/05/31(日)00:53:00 No.694845156
台風は怖いな
33 20/05/31(日)00:53:01 No.694845164
人間は鳥のようには空を飛べないが鳥より速く遠くまで飛べる飛行機を作り動かすことができるからな
34 20/05/31(日)00:53:14 No.694845247
>地震は怖いな
35 20/05/31(日)00:53:30 No.694845335
実物大おっちゃんが30tだからアニメおっちゃんの43t設定は結構リアリティのある数字なんだな 色んなロボアニメでも参考に出来そう
36 20/05/31(日)00:53:51 No.694845475
>やっぱ二足歩行って厳しいんだななんでこんな不安定な歩き方してんだろ人間 手が使う為に他の不安定要素には全部目を瞑ったのが人間 おかげで死ぬまで転倒リスクと腰痛に悩まされるけど手作業で世界を制した
37 20/05/31(日)00:53:58 No.694845519
前のは完全に柱みたいな脚だったよね
38 20/05/31(日)00:54:20 No.694845660
動くって言っても屋台骨と体連結した状態で手脚をバタつかせるだけだからな 今の科学力ではこれが限界だ ただこのデータを元に今後さらに発展させようとする動きはあるだろうから50年かければ本当にMS動かせるかもな
39 20/05/31(日)00:54:58 No.694845890
18mがコケると割と洒落にならない被害にはなるからな
40 20/05/31(日)00:56:28 No.694846395
オリンピック効果を見越してだったんだろうけどコロナのせいで延期しちゃったんだな
41 20/05/31(日)00:57:28 No.694846724
改めて考えるとロボットアニメのロボットが等身大で二体立ってて変形や稼働するってすごい世界だな日本
42 20/05/31(日)00:58:00 No.694846891
こういうのを見るとガンダムが100周年迎えられる長寿コンテンツになるポテンシャルあるなと感じる
43 20/05/31(日)00:58:24 No.694846999
ジオニック味のある光景だ
44 20/05/31(日)00:58:53 No.694847170
やはりまずはフル稼働ボトムズの開発が先なのでは?
45 20/05/31(日)00:59:04 No.694847223
ここまでってっていうかおっちゃん要素ほぼ何も出来てないだろ
46 20/05/31(日)01:00:54 No.694847803
>やはりまずはフル稼働ボトムズの開発が先なのでは? 無茶言うな
47 20/05/31(日)01:01:45 No.694848033
オレンジヘルメットは元請大林?
48 20/05/31(日)01:01:57 No.694848089
50年後にはウェイブライダーに変形して飛行もできる実物大Zガンダムとか開発されてないかな
49 20/05/31(日)01:02:33 No.694848262
>ここまでってっていうかおっちゃん要素ほぼ何も出来てないだろ 外装はもう出来てるよ
50 20/05/31(日)01:03:30 No.694848530
ATなら事故って死人が出ても それでこそATだ! で済まされるからな
51 20/05/31(日)01:04:06 No.694848691
そろそろ見に行ってもいいかな?
52 20/05/31(日)01:04:55 No.694848932
次やるならフェイズシフトするストライクとか見たい でも本当に見たいのは月から照準用レーザー照射されるガンダムX
53 20/05/31(日)01:05:30 No.694849096
1/1ユニコーンも実物見ると遠近感がバグるんだけど 動いてるの見たらスケール感おかしくなりそうだな…
54 20/05/31(日)01:05:43 No.694849166
歩かせるプロジェクトマジで形になったのか 情熱すごすぎる…
55 20/05/31(日)01:06:05 No.694849258
>次やるならフェイズシフトするストライクとか見たい プロジェクションマッピング映えする設定ではあるなPS装甲の類いは
56 20/05/31(日)01:06:06 No.694849260
ユニコーンやれるならゴッドガンダムの可変くらいなら十分やれそうだなって思う
57 20/05/31(日)01:06:20 No.694849321
>次やるならフェイズシフトするストライクとか見たい お台場のユニコーン君は白い装甲にプロジェクションマッピングで映像とか色を投影してるから 似た感じの気分は味わえるぞ
58 20/05/31(日)01:06:25 No.694849342
>次やるならフェイズシフトするストライクとか見たい >でも本当に見たいのは月から照準用レーザー照射されるガンダムX まず月に行かないとな...
59 20/05/31(日)01:06:47 No.694849439
>ユニコーンやれるならゴッドガンダムの可変くらいなら十分やれそうだなって思う コアランダーの羽根がすごい鬼門になりそう
60 20/05/31(日)01:06:54 No.694849468
こんなんやってたのか いきなり1/1スケールってすごくない?
61 20/05/31(日)01:07:13 No.694849548
灰色に投影してフェイズシフトさせるのは割と簡単にやれそうだな
62 20/05/31(日)01:07:13 No.694849549
まうまうランニングマシーンみたいなのを作るべきでは?
63 20/05/31(日)01:07:31 No.694849637
なんでユニコーン?ってのも真っ白だからPM用の土台として最適ってのがあったんだろうな 人気だけでいうなら種系でもよかったんだろうし
64 20/05/31(日)01:07:51 No.694849724
>灰色に投影してフェイズシフトさせるのは割と簡単にやれそうだな 普段はキラボイスで色変わる演出定時にやるけど稀にカガリボイスでルージュにならないかな
65 20/05/31(日)01:08:01 No.694849771
真っ白いユニコーン君に黄色を投影して疑似フェネクス化したプロジェクションマッピングは綺麗だった コロナ収まったらまた行きてえなあ
66 20/05/31(日)01:08:13 No.694849823
おっぱい感ほしいって言ってたのはこれ?
67 20/05/31(日)01:08:19 No.694849849
背負い物系はバランスが難しいのかな νが見たい
68 20/05/31(日)01:08:23 No.694849859
フリーダムとかストフリは背負いものがネックか
69 20/05/31(日)01:08:39 No.694849936
真っ白MSってわりと珍しいしね
70 20/05/31(日)01:08:48 No.694849987
>でも本当に見たいのは月光蝶放射するヒゲ
71 20/05/31(日)01:08:55 No.694850022
光子力研究所のプールと組み合わせよう
72 20/05/31(日)01:09:00 No.694850043
>なんでユニコーン?ってのも真っ白だからPM用の土台として最適ってのがあったんだろうな >人気だけでいうなら種系でもよかったんだろうし 上半身だけのストフリ一度やってるからなぁ
73 20/05/31(日)01:09:01 No.694850044
>背負い物系はバランスが難しいのかな >νが見たい 万一落下したら大変だし 野外だから雨や台風も想定しないとならんし…
74 20/05/31(日)01:09:08 No.694850074
ザクのシールドでも風受けるからアウトなくらいだからな…
75 20/05/31(日)01:09:21 No.694850147
>フリーダムとかストフリは背負いものがネックか 素のストライクだけだと地味だしなぁ
76 20/05/31(日)01:10:27 No.694850432
PMするユニコーン見ると綺麗すぎて謎の感動があるよね そんでみんなユニコーンの足元の屋台でプラモ買ってんの 俺はそのままガンダムベース直行して限定のユニコーン買ったけど
77 20/05/31(日)01:10:56 No.694850537
あー∀は背負いもの問題はないな
78 20/05/31(日)01:11:35 No.694850700
>あー∀は背負いもの問題はないな 太陽の塔的な感じになりそう背中からライトアップしたミストを飛ばそう
79 20/05/31(日)01:11:43 No.694850741
人気に問題があるので
80 20/05/31(日)01:11:44 No.694850751
これ3000円払うとメンテデッキから見れるんだっけ いいなあ…
81 20/05/31(日)01:12:41 No.694851013
>人気に問題があるので でもシド・ミードデザインのモニュメントって言いはれば世界的に勝負できるし…