虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/30(土)23:47:01 今こう... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/30(土)23:47:01 No.694818106

今こういうコンパクトでわりかしいい音の出るスピーカーってある? 別にBOSE製品じゃなくてもいいんだけど

1 20/05/30(土)23:47:53 No.694818488

JBLとかにありそう

2 20/05/30(土)23:49:11 No.694819099

サウンドバーはダメ?

3 20/05/30(土)23:50:19 No.694819652

ソニーの箱みたいなのつかってる PC脇に左右に置いたりは出来ないけどケーブルでごちゃごちゃならないし音もまぁまぁいいよ

4 20/05/30(土)23:50:55 No.694819916

yamahaのとJBLの

5 20/05/30(土)23:51:49 No.694820368

アナルプラグみたいなやつ今もあるのかな

6 20/05/30(土)23:52:16 No.694820603

>今こういうコンパクトでわりかしいい音の出るスピーカーってある? >別にBOSE製品じゃなくてもいいんだけど 昔からあるような…

7 20/05/30(土)23:53:29 No.694821190

ONKYOが得意としてた印象 今はどうか知らんけど

8 20/05/30(土)23:54:34 No.694821697

ONKYOの光入力の使ってる 現行製品じゃないけど

9 20/05/30(土)23:54:52 No.694821876

ヘタに重低音響かせると下の階や隣に響くことが分かって辛い

10 20/05/30(土)23:54:55 No.694821904

https://www.sony.jp/audio/products/SA-Z1/ 新製品だよ

11 20/05/30(土)23:55:46 No.694822370

自分にはスレ画みたいのは半端な品質なので普通のアンプとスピーカーか安いヘッドフォンかに避けた方がいいもの

12 20/05/30(土)23:56:00 No.694822465

>https://www.sony.jp/audio/products/SA-Z1/ >希望小売価格780,000円+税 !?

13 20/05/30(土)23:56:23 No.694822621

複数の機器でスピーカー共有するいい方法ないかな 素直に安いAVアンプ買うのがいいかな

14 20/05/30(土)23:56:40 No.694822757

Bluetoothのスピーカーで探せば何かしらあるんじゃないか

15 20/05/30(土)23:57:28 No.694823113

予算次第だな 10万くらい出せるんならジェネレック

16 20/05/30(土)23:58:07 No.694823385

>https://www.sony.jp/audio/products/SA-Z1/ >希望小売価格780,000円+税 おたかぁい

17 20/05/30(土)23:58:33 No.694823548

投げ売りされてた時期にONKYOのGX-100HD買って かれこれ10年くらい使ってるけどそろそろ厳しくなってきた

18 20/05/30(土)23:59:48 No.694824091

これ小さいよ https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/193510/?gclid=CjwKCAjwiMj2BRBFEiwAYfTbCqnEmJJn4Dor8QTA9r8EHbdDEYJJbtpVkwXEknb8Ujb9fgg3LaT9JBoC2pAQAvD_BwE

19 20/05/31(日)00:00:16 No.694824291

3Dプリンタでエンクロージャーを極めよう

20 20/05/31(日)00:00:33 No.694824435

サウンドバー良いよね 2万ぐらいのyamahaのヤツ貰ったけどめっちゃ気に入ってる 細長いからモニタの下のスペースにピッタリ

21 20/05/31(日)00:01:14 No.694824704

>複数の機器でスピーカー共有するいい方法ないかな 機器がPCとかならwifiとか?

22 20/05/31(日)00:01:30 No.694824801

Bluetoothの時点である程度音質は捨てることになるんじゃ…?

23 20/05/31(日)00:02:29 No.694825231

AVアンプっていうかINOUT複数あるDAC挟むのが環境的にもよくなる それかどっかの機器をミキサーにするとか

24 20/05/31(日)00:04:50 No.694826232

https://afroaudio.jp/products/detail.php?product_id=5661 ここのメーカーの好きで使ってる

25 20/05/31(日)00:05:22 No.694826460

複数の入力で単一の出力を共有しようと思ったら 一般的に入手性の高い機器で楽にやろうとすると結局AVアンプになる

26 20/05/31(日)00:05:58 No.694826705

オーディオセットのDACにwifiサーバーみたいのある? クライアントPCから曲を掛けるの

27 20/05/31(日)00:06:10 No.694826791

クリプトンがそういうの出してた気がする

28 20/05/31(日)00:06:44 No.694827061

ネットワークオーディオ対応品はめっちゃ増えてるから探せばすぐじゃないかな

29 20/05/31(日)00:06:46 No.694827068

アナログミキサーなら簡単だけど今は出力が様々だよね

30 20/05/31(日)00:06:55 No.694827119

高いやつじゃなくてもAmazonで売ってるクリエイティブとかロジの安いスピーカーで十分いい音出るよ

31 20/05/31(日)00:07:38 No.694827414

Win10から単一の入力で複数の出力ってどうやるんだろ… 余ったスピーカー追加で繋ぎたいんだけど

32 20/05/31(日)00:07:44 No.694827471

>複数の入力で単一の出力を共有しようと思ったら >一般的に入手性の高い機器で楽にやろうとすると結局AVアンプになる それか基本PC付いてて同じデスクならPCでミキシングかって所かなぁ

33 20/05/31(日)00:08:37 No.694827856

ボーズだけはスピーカーの大きさと音質が合わなくていつも驚く

34 20/05/31(日)00:09:40 No.694828321

小型スピーカーで低音出すのすごい難しいし サブウーファー足元に置いたほうがいいよ

35 20/05/31(日)00:10:07 No.694828502

https://www.amazon.co.jp/dp/B07B61S3Q3/ これとか

36 20/05/31(日)00:10:32 No.694828682

アナログミキサーはよかった 複数入力できるしスピーカーまたはヘッドホンに簡単に切り替えられるし

37 20/05/31(日)00:10:41 No.694828746

まあゲームとアニメしか聞かないんですけどね!

38 20/05/31(日)00:12:28 No.694829407

音響整えて見るアニメはいいぞ この世界の片隅にとかすごかった

39 20/05/31(日)00:13:19 No.694829779

>音響整えて見るアニメはいいぞ >この世界の片隅にとかすごかった 映画館に行こうね… 家庭で映画館レベルの音響なんてできないからソフトなんて出さなくて良いよねって言う作者も居る程です

40 20/05/31(日)00:14:29 No.694830246

タイムドメインのmini使ってるけど低音は出ない サウンドカードのラインアウトから繋ぐとまあまあの音はする 結局Daliのzensor3使うことの方が多い…

41 20/05/31(日)00:15:01 No.694830448

映画館でももちろんみるけどさ 家は家なりに作り込む楽しみがあるんでい

42 20/05/31(日)00:15:11 No.694830518

ゲームなんかは映画と並んで音重要じゃない? 内容にはよるがドラマとかよりはよほど音響必要な気がする

43 20/05/31(日)00:15:21 No.694830599

ssa-40s

44 20/05/31(日)00:16:03 No.694830892

金さえあればホームシアターやりたい 映画館と比べてるのは馬鹿じゃないかと思ってしまう

45 20/05/31(日)00:16:44 No.694831158

音質だけ求めるならでかいのとか何箇所にも置けるやつを選んだ方がいいのは明らかなので コンパクトで場所を取らないということを主軸になるべくマシなやつを探しているんだけどスピーカー今はワイヤレスが主流になってて有線のモデルって少ないもんだね

46 20/05/31(日)00:17:22 No.694831419

>映画館に行こうね… >家庭で映画館レベルの音響なんてできないからソフトなんて出さなくて良いよねって言う作者も居る程です 何ズレた話してんの

47 20/05/31(日)00:18:06 No.694831666

小型で安いJBLのPebblesがあるけど最近どこも売り切れ状態だからな…

48 20/05/31(日)00:18:21 No.694831787

>タイムドメインのmini使ってるけど低音は出ない まああれすごい小さいしね…どうしてもね

49 20/05/31(日)00:18:30 No.694831862

DTM向けだとやっぱりジェネレックかフォーカルがいい あとはイブオーディオとかアダムもいい 3インチ経だとサイズの割に…という枕詞はついてしまう 4インチ経だと設置さえしっかりすれば十分すぎるレベル

50 20/05/31(日)00:19:12 No.694832141

アンプ使っていいならcontrol1

51 20/05/31(日)00:19:54 No.694832433

>投げ売りされてた時期にONKYOのGX-100HD買って >かれこれ10年くらい使ってるけどそろそろ厳しくなってきた 破れたとかじゃないならスピーカーに厳しいとかある?

52 20/05/31(日)00:20:00 No.694832470

オラソニのアナルプラグみたいなやつ

53 20/05/31(日)00:20:56 No.694832858

>Win10から単一の入力で複数の出力ってどうやるんだろ… >余ったスピーカー追加で繋ぎたいんだけど https://www.amazon.co.jp/dp/B072361BGF/ こういうのもある アンプないから繋げるだけ音は小さくなる特性があるけどね

54 20/05/31(日)00:20:58 No.694832876

サーモスのスピーカーも比較的コンパクトだね 褒められたもんじゃないと思うけど

55 20/05/31(日)00:21:11 No.694832962

テレビ用のアナルプラグみたいな2個セットのやつを「」に教えてもらってそれで満足しておるよ

56 20/05/31(日)00:21:17 No.694833002

低音めっちゃ締まった感じのが欲しい

57 20/05/31(日)00:22:02 No.694833275

スレ画のでいいんじゃないの? 俺の使ってるのと同じ

58 20/05/31(日)00:22:55 No.694833596

>破れたとかじゃないならスピーカーに厳しいとかある? その「」じゃないけどスピーカーは物理振動してるから単純に部材が経年劣化してへたることはあるぞ あとはアクティブならガリがでたりいくらでも死ぬ要因はある

59 20/05/31(日)00:23:42 No.694833880

>低音めっちゃ締まった感じのが欲しい 対向型サブウーファー置くみたいなのじゃないと無理じゃないかな… 上のソニーならいけるかもだけど

60 20/05/31(日)00:24:17 No.694834108

スピーカーって一回買うとデカイからもうそれでいいや…ってなる イヤホンとかはコレクションも出来るんだが

61 20/05/31(日)00:25:25 No.694834580

https://www.olasonic.jp/product/?id=1523000387-466802 かなりのアナルプラグ

62 20/05/31(日)00:25:56 No.694834795

PEBBLESでよくない?って思ったけど流石にもうほとんど売ってなかった

63 20/05/31(日)00:26:32 No.694835010

Eclipseの70万くらいするサブウーファーハイスピードでめっちゃキレがいいって前聞いた覚えがあるな

64 20/05/31(日)00:28:08 No.694835646

ニアなんたらスピーカーって流行りだし結構あるのでは

65 20/05/31(日)00:28:53 No.694835999

賃貸でサブウーファー使ってるけど深夜にGAIJINが騒いでるおかげか未だ怒られてない

66 20/05/31(日)00:28:58 No.694836043

SC-C500使ってるのはimgでも俺だけだと思う ネットワーク対応コンポいいよね

67 20/05/31(日)00:29:43 No.694836362

ちなみに分配するならPCからSPDIFで出力して 分配器からDACに食わせるという方法もある

68 20/05/31(日)00:30:18 No.694836584

ガルパンの音響監督が紹介してた7.1chとかいいなーと思うけど 低音ガンガンにできるわけじゃないし 配置とかコストとのバランスを考えると結局ウーハー無しのサウンドバーになってしまった

69 20/05/31(日)00:30:42 No.694836747

高いスピーカーの良くある紹介文の 抜けキレがいい自然体に聴こえるまろやか解像度が高い等々は文字だけ見てもわからん…

70 20/05/31(日)00:30:57 No.694836856

PEBBLES少しノイズ気になるから買い換えたいけどアクティブスピーカーってあんまり選択肢ないね DENONのDAC付きデジアンに小さめのパッシブスピーカー合わせる方がいいかな

71 20/05/31(日)00:31:04 No.694836893

>PCからSPDIFで出力して USBでいいだろ!?

72 20/05/31(日)00:31:44 No.694837180

ぶっちゃけ予算によるわな 5万以上出していいならgenelecの8010かfocalのshape40あたりを買っておけば世界が変わる ただ絶対買わないだろうなという確信がある高いから

73 20/05/31(日)00:32:02 No.694837310

>>PCからSPDIFで出力して >USBでいいだろ!? SPDIF出力する方法としてUSBDDCを使うという意味ならそうだね

74 20/05/31(日)00:32:08 No.694837342

それなりの大きさにはなるけどモニタ用のアクティブスピーカーとかもいいよね

75 20/05/31(日)00:32:24 No.694837446

アクティブSPは音楽用途で探しなさる といっても選択肢であがるメーカー10個もないだろうけど

76 20/05/31(日)00:32:47 No.694837580

ヤマハのHSは?

77 20/05/31(日)00:33:11 No.694837733

モニタの下に置きたいからセンタースピーカーみたいなやつで1個で完結するやつないのかな

78 20/05/31(日)00:33:33 No.694837859

集合住宅で音に拘ると迷惑だからまず家を建てよう

79 20/05/31(日)00:33:52 No.694837971

サイズで制約が出てしまうならそこで決めてしまうしかない

80 20/05/31(日)00:34:00 No.694838022

あのサイズから迫力ある音出てるのはマジで凄いけど高いよBOSEのホームシアタースピーカー

81 20/05/31(日)00:34:09 No.694838079

あとEPIC5あたりもすごい評判がいいんだけど聞いたことないんだよな 年末にセールやって12万くらいだったのに惜しかったな https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/260868/

82 20/05/31(日)00:34:53 No.694838354

>ヤマハのHSは? 優等生 ただ感動できるような音ではないのっぺりしてる

83 20/05/31(日)00:34:53 No.694838356

>モニタの下に置きたいからセンタースピーカーみたいなやつで1個で完結するやつないのかな サウンドバーで探すと幸せになれる Solo 5みたいなデカすぎないやつもある

84 20/05/31(日)00:35:00 No.694838406

>モニタの下に置きたいからセンタースピーカーみたいなやつで1個で完結するやつないのかな サウンドバーとかかな

85 20/05/31(日)00:35:17 No.694838494

普段使いにPCモニターの上に挟むタイプ使ってるけどこういう取り付けできるの増えて欲しい モニターアームと相性がいいんだこれ

86 20/05/31(日)00:35:21 No.694838519

サウンドバーでいいならサウンドバー買っちゃえばいいと思う サイズが先に来るんならもう選択肢がない

87 20/05/31(日)00:36:24 No.694838981

もらいもののスレ画を使ってるけど音いいし 何より10年使って壊れたりしてないのが素晴らしい

88 20/05/31(日)00:36:30 No.694839021

エントリーのサウンドバーからちょっとステップアップしたいってときに 中途半端なサウンドバーだと全然変わらん…ってなるのが悲しい

89 20/05/31(日)00:36:57 No.694839212

スレ絵はド定番かつ名機のイメージ強い

90 20/05/31(日)00:38:18 No.694839724

でもM3もM2ももう売っていないのだ…

91 20/05/31(日)00:38:20 No.694839737

>PEBBLES少しノイズ気になるから買い換えたいけどアクティブスピーカーってあんまり選択肢ないね DTM系に行けば山ほどあるだろ迷うくらいだ ためらってるのは予算だろうから安いやつ買えばいい

92 20/05/31(日)00:38:38 No.694839868

ダイソーの300円スピーカー使ってるから多分何に買い替えても感動するんだろうなと思う

93 20/05/31(日)00:38:39 No.694839874

パッシブラジエータの構造でなんでこんな低音が出るんだ…ってなる

94 20/05/31(日)00:39:45 No.694840305

おんきょーのわびお 8000円くらいのやつ ほかの買ってもやっぱり音がいい もう10年以上使ってる

95 20/05/31(日)00:39:48 No.694840323

DTM向けは5万くらいのでもまあそれなりの音はするしな ただ音量絞ってもいい音がするのはやっぱ8万くらいからだわとはいえアクティブだから面倒はないしコスパはいいと思う

96 20/05/31(日)00:40:18 No.694840512

スレ画は音とスピーカーサイズのバランスの違和感が凄いよね 壊れちゃったけど気に入ってた

97 20/05/31(日)00:40:35 No.694840608

>ダイソーの300円スピーカー使ってるから多分何に買い替えても感動するんだろうなと思う 適当な木箱に穴あけてそのスピーカーのユニットもいだの取り付けて もうちょいいいアンプに変えるとかも楽しいぞ

98 20/05/31(日)00:41:06 No.694840790

スピーカーはACアダプターが邪魔 かといってバスパワーは出力不足 USB-PDもっと対応してほしい

99 20/05/31(日)00:41:18 No.694840871

BOSE使うと低音って大事なんだなぁと思う

100 20/05/31(日)00:41:42 No.694841037

>高いスピーカーの良くある紹介文の >抜けキレがいい自然体に聴こえるまろやか解像度が高い等々は文字だけ見てもわからん… 大抵は過渡特性がよく、エンクロージャの防振がしっかりして、ユニットが必要な振動しかしないのをキレがいいだの言ってると思われる ウォームな音ってのはわからん

101 20/05/31(日)00:42:33 No.694841349

>ただ音量絞ってもいい音がするのはやっぱ8万くらいからだわとはいえアクティブだから面倒はないしコスパはいいと思う 8万くらいでコンパクトなのはGenelecでもFocalでもEVEでもFostexでも出してるし激戦区だわな ここのコスパはすごい

102 20/05/31(日)00:42:46 No.694841426

>スピーカーはACアダプターが邪魔 >かといってバスパワーは出力不足 >USB-PDもっと対応してほしい パッシブスピーカーとアンプで良くない?

103 20/05/31(日)00:43:25 No.694841700

そういやスマートスピーカーを部屋中に置いて疑似多chみたくしたかったの忘れてた

104 20/05/31(日)00:44:41 No.694842194

スピーカーは籠もってるとか言われるのも 音量上げると良く聴こえたりし始めたりするしな…

↑Top