20/05/30(土)23:38:04 宝くじ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/30(土)23:38:04 No.694813668
宝くじ当てたらこういうとこに住んでみたい
1 20/05/30(土)23:38:32 No.694813886
1億で買えないと思う
2 20/05/30(土)23:39:20 No.694814240
じゃあ自作する
3 20/05/30(土)23:39:34 No.694814339
宝くじの金額にも色々あるから…
4 20/05/30(土)23:39:57 No.694814512
50億くらいないと厳しそう
5 20/05/30(土)23:40:12 No.694814642
古本屋行って50円の文庫本買ってきて詰めればなんとかなるかもしれん
6 20/05/30(土)23:40:48 No.694814940
宝くじ当てた位じゃ住めないよ…建てる事は出来ても維持費が無理
7 20/05/30(土)23:42:05 No.694815623
掃除するだけで大変そう
8 20/05/30(土)23:42:13 No.694815698
じゃあ諦めようかな… なんかテンション下がってしまった
9 20/05/30(土)23:43:05 No.694816160
実際はハの字方の建築にして上段は背表紙印刷したものにすればコスト下がるんじゃない?
10 20/05/30(土)23:43:31 No.694816354
海外の何億ドルだかキャリーオーバーしてる宝くじで妄想しよう
11 20/05/30(土)23:43:44 No.694816453
神田の古本街から特定分野の本全部買い占められるぐらいの財力が無いと無理
12 20/05/30(土)23:44:10 No.694816679
どうしても地震のことを考えてしまう
13 20/05/30(土)23:44:43 No.694816981
死亡事故起きそうなとこはちょっと…
14 20/05/30(土)23:46:05 No.694817623
地震起きたらすごそう
15 20/05/30(土)23:46:13 No.694817683
どこだろうと思ってググったら司馬遼太郎記念館なんだねこれ いいねー壁面収納
16 20/05/30(土)23:46:19 No.694817747
電子書籍なら1億あれば同じぐらいの蔵書量にできると思う
17 20/05/30(土)23:46:28 No.694817842
タイムマシンがあったらアレキサンドリア図書館に行ってみたい
18 20/05/30(土)23:47:01 No.694818105
これ建てるには安藤忠雄に依頼しなきゃいけないし 安藤忠雄はクライアントを気に入らないと依頼受けないから大変だぞ
19 20/05/30(土)23:47:39 No.694818387
日本だとねぇ
20 20/05/30(土)23:47:46 No.694818438
スレ画くらいの規模だと他人に開放しないとむなしそうだな 広めのマンション借りてどこか一部屋書庫にするだけじゃ満足できない?
21 20/05/30(土)23:48:04 No.694818570
上段の歩けそうなとこの窓付近に布団敷いて寝る予定
22 20/05/30(土)23:48:23 No.694818695
>司馬遼太郎記念館では、他のお客さんが「地震の時、本落ちたり大変でしたか?」と聞いておられましたが、職員さんは「大丈夫やったみたいですよ」と他人事のような受け答え。 大丈夫やった
23 20/05/30(土)23:48:39 No.694818807
アコガレの地なんで行けてよかったけど 画像の左奥の天上に染みた柄が龍馬の肖像そっくり!は さすがに宗教じみてないか…ってちょっとげんなり
24 20/05/30(土)23:49:41 No.694819349
宝くじ買った?
25 20/05/30(土)23:49:44 No.694819377
そういやチャリで15分くらいのとこに住んでるけど行ったことなかったな
26 20/05/30(土)23:50:33 No.694819753
これ日本なのか
27 20/05/30(土)23:51:54 No.694820421
2年ぐらい前に何百本の菜の花を食用目的?に切られて盗まれちゃって 治安大丈夫か…と心配したけど本棚倒れてないでよかった
28 20/05/30(土)23:52:15 No.694820596
>これ建てるには安藤忠雄に依頼しなきゃいけないし >安藤忠雄はクライアントを気に入らないと依頼受けないから大変だぞ あのおっさんに住む家設計させると確実に後悔するんじゃないかな… 所詮意匠建築家だからろくでもないものしか建てられないぞ…
29 20/05/30(土)23:52:49 No.694820882
>2年ぐらい前に何百本の菜の花を食用目的?に切られて盗まれちゃって 飢饉かなにかか
30 20/05/30(土)23:52:52 No.694820899
家ってどれくらい維持費かかるんだろう
31 20/05/30(土)23:53:56 No.694821405
宝くじ当てたら転がせばいいんだ 投資や投機は金があればある程有利なゲームだぞ
32 20/05/30(土)23:55:34 No.694822270
もっと圧倒的に狭いが親の家がこんな感じ
33 20/05/30(土)23:55:59 No.694822453
>宝くじ当てたら転がせばいいんだ >投資や投機は金があればある程有利なゲームだぞ 俺100万を90万にしたけどそれは思うわ 1000万あったら決済してないから多分損してない
34 <a href="mailto:紙魚">20/05/30(土)23:56:36</a> [紙魚] No.694822727
こんにちわ
35 20/05/30(土)23:57:07 No.694822970
>家ってどれくらい維持費かかるんだろう 基本は固定資産税だから土地と延床面積次第 10年に一度位は修繕しないと家が傷むからやっとくべきだけど 外壁の塗り替えなんかで一般的な住宅なら100万前後かかる
36 20/05/30(土)23:57:21 No.694823069
10億あったら山買って一人キャンプしたい
37 20/05/31(日)00:01:48 No.694824928
>10億あったら山買って一人キャンプしたい 山一つ買う位ならそれの1/100もありゃ買えるぞ
38 20/05/31(日)00:08:13 No.694827683
妥協して近くに住もう
39 20/05/31(日)00:09:05 No.694828064
>どうしても紫外線と湿度のことを考えてしまう
40 20/05/31(日)00:09:39 No.694828313
>>10億あったら山買って一人キャンプしたい >山一つ買う位ならそれの1/100もありゃ買えるぞ この前それを理由に山買った人やってたが800万くらいだった
41 20/05/31(日)00:10:44 No.694828756
ヒロシも山買った位だからキャンプにどハマりしてる人にとっては憧れなんだろうな…
42 20/05/31(日)00:12:07 No.694829272
>これ建てるには安藤忠雄に依頼しなきゃいけないし >安藤忠雄はクライアントを気に入らないと依頼受けないから大変だぞ というか自分で立てたよあいつ
43 20/05/31(日)00:12:47 No.694829559
この人の建物はどれ見ても使いにくそうだなと思う
44 20/05/31(日)00:17:18 No.694831395
こういうのって憧れるけど本どうやって取るの?ってなる箇所がある
45 20/05/31(日)00:19:19 No.694832191
>あのおっさんに住む家設計させると確実に後悔するんじゃないかな… >所詮意匠建築家だからろくでもないものしか建てられないぞ… 金持ちがスーパーカー買うのと同じで実用性は見てないからなこのジャンルは
46 20/05/31(日)00:19:40 No.694832334
>神田の古本街から特定分野の本全部買い占められるぐらいの財力が無いと無理 ジブリがぽんぽこ作るときタヌキとキツネの資料を買い占めようとしたら、もう井上ひさしに買い占められたあとだった話を思い出すな
47 20/05/31(日)00:20:10 No.694832546
まあでもかっこいいんだよな忠雄の作品は
48 20/05/31(日)00:22:06 No.694833297
>>これ建てるには安藤忠雄に依頼しなきゃいけないし >>安藤忠雄はクライアントを気に入らないと依頼受けないから大変だぞ >安藤忠雄「人生というものは所詮どちらに転んでも大した違いはない。ならば闘って、自分の目指すこと、信じることを貫き通せばいいのだ。闘いであるからには、いつか必ず敗れるときが来る。その時は、自然に淘汰されるに任せよう」と考え、ゲリラとしての生き方を決心する。 業績うんぬん以前に人生の捉え方が違い過ぎて 札束で絶対動きそうにない事だけは確信が持てる
49 20/05/31(日)00:23:22 No.694833772
天井の高い家いいなぁ
50 20/05/31(日)00:25:23 No.694834569
>天井の高い家いいなぁ 憧れはあるんだけど現実は空調関係がクソになるし相応の収入が無いととても維持出来ない家になる…
51 20/05/31(日)00:27:36 No.694835439
周りに家がないぽつんと一軒家でそこそこの豪邸に住みたいんだけど三億で足りるかな
52 20/05/31(日)00:30:32 No.694836674
>周りに家がないぽつんと一軒家でそこそこの豪邸に住みたいんだけど三億で足りるかな 土地の価格次第かな… 山間部のゴミみたいな土地なら坪単価千円とかざらだから 家自体はそこそこの豪邸なら1億もありゃ結構な家建つ
53 20/05/31(日)00:31:53 No.694837247
でもいい家欲しいよね… だから職場から遠い郊外に住むね…意外と安くねぇな…
54 20/05/31(日)00:32:47 No.694837585
周りに家が無いのは良いけどせめて車で20分圏内にスーパーの一つもないと生活に困る…
55 20/05/31(日)00:35:00 No.694838404
極端な話お金が無限にあっても本を読める時間はどうしても有限なのがね…