20/05/30(土)23:13:54 カッコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/30(土)23:13:54 No.694802285
カッコ良かったのになんか変なババアに持っていかれた…
1 20/05/30(土)23:14:46 No.694802677
ツッコんでほしかったけどツッコめなかったのもわかるよ
2 20/05/30(土)23:15:42 No.694803159
うn? 何か変なことを言っていた気がするが…
3 20/05/30(土)23:15:46 No.694803198
何か下手に突っ込むと色んな方向に飛び火しそうでな…
4 20/05/30(土)23:15:50 No.694803233
ストーリーとしては割と面白いと思うアニメ版 設定の微細に目をつぶれば
5 20/05/30(土)23:16:33 No.694803597
邪悪なババアより白マントの方がやばいよ!
6 20/05/30(土)23:17:07 No.694803884
イゼルカント様みたいなババァだった
7 20/05/30(土)23:17:09 No.694803898
キャプテンがまあヨシ!みたいな雰囲気にしたせいでしばらくサイコに気づかなかったよ!
8 20/05/30(土)23:17:20 No.694803979
>ストーリーとしては割と面白いと思うアニメ版 >設定の微細に目をつぶれば 突っ込みどころの多さが悩ましい…
9 20/05/30(土)23:17:35 No.694804083
>邪悪なババアより白マントの方がやばいよ! そうかな… そうかも…
10 20/05/30(土)23:18:01 No.694804284
白マントの方はそもそも人間の都合で動いてないので
11 20/05/30(土)23:18:05 No.694804314
あの邪悪ババァと友人の師匠もやばいんじゃないかと思わせる邪悪さだった
12 20/05/30(土)23:18:13 No.694804377
>ツッコんでほしかったけどツッコめなかったのもわかるよ ババアが元気いっぱいだったら力いっぱいツッコめたと思うけど状況が状況だったからね…
13 20/05/30(土)23:18:23 No.694804464
(…あれ?今論理的にもの凄まじい事サラッと言った?)
14 20/05/30(土)23:19:23 No.694804882
本編に伏線があったわけでもないという悪魔合体
15 20/05/30(土)23:19:30 No.694804935
>(…あれ?今論理的にもの凄まじい事サラッと言った?) (まあ、どうでもいいことだろう…)
16 20/05/30(土)23:20:16 No.694805259
白マントの正体がまさか白秋さんだったとは衝撃的だったね…
17 20/05/30(土)23:20:28 No.694805355
邪悪なババアは余命いくばくもないので許してやってほしい
18 20/05/30(土)23:20:37 No.694805436
キャプテンがちょっとくらい反応してくれないとこれを肯定する世界みたいに見えて困る…
19 20/05/30(土)23:20:54 No.694805565
それじゃああの子達を宜しくお願いしますね神山さんごほごほ…
20 20/05/30(土)23:21:27 No.694805813
>邪悪なババアは余命いくばくもないので許してやってほしい 許す許さないというか 何やら満足して死にそうなのが…
21 20/05/30(土)23:22:07 No.694806101
カミンスキーを仲間にしたことは本当に反省しています
22 20/05/30(土)23:22:35 No.694806303
ですがカミンスキーを消し去れば世界の危機は去ります
23 20/05/30(土)23:23:08 No.694806551
こいつの研究成果この世から消さないと…
24 20/05/30(土)23:24:29 No.694807152
すごいあっさりとんでもないこと言ったからキャプテンも理解が追いつかなかったのだろう
25 20/05/30(土)23:24:32 No.694807191
>あの邪悪ババァと友人の師匠もやばいんじゃないかと思わせる邪悪さだった Murasame細胞だよね
26 20/05/30(土)23:25:16 No.694807457
>あの邪悪ババァと友人の師匠もやばいんじゃないかと思わせる邪悪さだった つまりババアは師匠から提供された細胞で実験をしていた…?
27 20/05/30(土)23:25:57 No.694807736
友人ってことは悪魔合体に使われた子馬の細胞とか遺伝子的なものは師匠提供だったのかな
28 20/05/30(土)23:26:18 No.694807899
命を何だと思ってる!とか 仔馬への利敵行為になりかねないとか 死にかけのバアサンに言ってもな
29 20/05/30(土)23:27:08 No.694808303
いま何度も失敗繰り返したって…
30 20/05/30(土)23:27:23 No.694808429
どこの誰ともわかんねえ奴が極秘の研究見つけ出して仲間にしてくださいはちょっと…
31 20/05/30(土)23:29:11 No.694809264
>命を何だと思ってる!とか でもよく考えたら あの世界人の命を犠牲にして剣作る世界だぜ
32 20/05/30(土)23:30:10 No.694809735
それこそ米田中将の時代から何十年と戦い続けてきた日本じゃ絶対無理な発想 あの京極ですら降魔を利用するにはクーデター狙う必要があったからな
33 20/05/30(土)23:30:18 No.694809805
まあ視聴者も一瞬何言ってるかわからなかったし…
34 20/05/30(土)23:30:46 No.694809990
>いま何度も失敗繰り返したって… すごいさらっと言ったよね
35 20/05/30(土)23:31:50 No.694810479
端役で全てが霞むレベルのとんでもない邪悪をお出しするんじゃない
36 20/05/30(土)23:32:12 No.694810663
今回戦闘してたあの砂浜みたいだけど民家もある謎地域なんなの…?
37 20/05/30(土)23:32:29 No.694810805
なんでキャプテンこんな雑用やらされてるんだろ… どっちかっていうと月組の仕事じゃ…
38 20/05/30(土)23:32:35 No.694810855
>>命を何だと思ってる!とか >でもよく考えたら >あの世界人の命を犠牲にして剣作る世界だぜ 護国の礎とかは別におかしくないだろ ヒトと降魔の掛け合わせってのはなかなかキツい発想
39 20/05/30(土)23:33:58 No.694811517
>まあ視聴者も一瞬何言ってるかわからなかったし… てっきりロシアで発見した降魔の女の子を利用してるくらいかと
40 20/05/30(土)23:34:03 No.694811551
>今回戦闘してたあの砂浜みたいだけど民家もある謎地域なんなの…? 些細な事を気にしてはいけない…
41 20/05/30(土)23:34:14 No.694811638
凄いふわっとカミンスキー迎え入れてたよね… いやそこ最初から研究仲間だったとかダメなん?
42 20/05/30(土)23:34:34 No.694811806
人と降魔が共存出来るようになるには混ぜ混ぜした降魔人間を作ればいいというのがもう…
43 20/05/30(土)23:34:47 No.694811927
>あの世界人の命を犠牲にして剣作る世界だぜ 最低だな速水奨
44 20/05/30(土)23:35:00 No.694812062
>なんでキャプテンこんな雑用やらされてるんだろ… >どっちかっていうと月組の仕事じゃ… 旧作なら加山あたりが報告してる
45 20/05/30(土)23:35:14 No.694812184
>なんでキャプテンこんな雑用やらされてるんだろ… >どっちかっていうと月組の仕事じゃ… 凄くメタ的な理由しか無いけど 敢えて理由つけるとしたら魔的存在が絡んでると月組じゃ対処出来ない可能性が高いとかかな…
46 20/05/30(土)23:35:29 No.694812307
>人と降魔が共存出来るようになるには混ぜ混ぜした降魔人間を作ればいいというのがもう… アメリカ人と日本人の架け橋を作るためにハーフを作ろう的な発想だったのかも
47 20/05/30(土)23:35:37 No.694812361
いままでのシリーズで降魔兵器何回失敗したとでも…
48 20/05/30(土)23:36:23 No.694812757
>アメリカ人と日本人の架け橋を作るためにハーフを作ろう的な発想だったのかも 愛し合った結果ならともかく人為的に作るのはおかしいだろ!?
49 20/05/30(土)23:36:33 No.694812846
サクラ大戦だからで全て許したいけど鍛えられたファン以外に受け入れられる気がしない!
50 20/05/30(土)23:36:43 No.694812933
>人と降魔が共存出来るようになるには混ぜ混ぜした降魔人間を作ればいいというのがもう… ハーフを架け橋にって発想は一般的だけど 人工でやったら双方から恨みと嫌悪を買うぞ
51 20/05/30(土)23:36:51 No.694812993
>敢えて理由つけるとしたら魔的存在が絡んでると月組じゃ対処出来ない可能性が高いとかかな… 花組メンバーが全員でかかっても1体も倒せない機械兵を一撃で3体倒す…
52 20/05/30(土)23:37:04 No.694813120
むしろ今回の報告を最後に帝都に戻ってきてもいいんじゃないのかキャプテン まだ雑用続けるの
53 20/05/30(土)23:38:08 No.694813699
でもね クラーラにとっては優しいマザーだったんですよ?
54 20/05/30(土)23:38:35 No.694813911
いつの時代も隊長は強すぎて話を作りにくいんだ 劇場版でも大神隊長は最後の最後に飛行ユニットで駆けつけるくらいしかできなかった
55 20/05/30(土)23:38:39 No.694813941
エリス、ランスロットとの珍道中見たかったのにあいつら普通に国に帰ってる…
56 20/05/30(土)23:38:41 No.694813955
>サクラ大戦だからで全て許したいけど鍛えられたファン以外に受け入れられる気がしない! ファンでもちょっと理解できないぞ 理解できてはいけない気がするが
57 20/05/30(土)23:38:51 No.694814034
>いままでのシリーズで降魔兵器何回失敗したとでも… 意外なことに単品で暴走した事例は少ない まあ降魔を兵器転用しようって考え自体が暴走したアイデアなんで使った奴らは例外なく敵になるかなるが
58 20/05/30(土)23:39:49 No.694814462
まぁヤフキエルそのものは実は制御できてるからな… 行為自体がないわ扱いなだけで
59 20/05/30(土)23:40:09 No.694814616
>>アメリカ人と日本人の架け橋を作るためにハーフを作ろう的な発想だったのかも >愛し合った結果ならともかく人為的に作るのはおかしいだろ!? 先に結果を作ってから過程を実現しようとしてるからおかしいんだよなこれ いやまあ何もかもおかしいんだけど
60 20/05/30(土)23:40:31 No.694814816
関係ないけどレイラさん初登場時から「むっちゃエロいけど絶対ファンアート増えねえタイプのキャラだな」って思ってた
61 20/05/30(土)23:40:50 No.694814950
そういえば活動写真も降魔の兵器転用の話だったな
62 20/05/30(土)23:41:07 No.694815112
>関係ないけどレイラさん初登場時から「むっちゃエロいけど絶対ファンアート増えねえタイプのキャラだな」って思ってた 分かる~なんたって化け物だもんな!
63 20/05/30(土)23:41:08 No.694815119
実は山崎さんがどこからかサタン見つけて取り込むまであの世界の日本の帝都の霊的防衛結界は降魔サタンを核にやってたりするから 利用すること自体は昔からしてはいるんだよな降魔…
64 20/05/30(土)23:41:13 No.694815180
「」はサイコババァが好きすぎる
65 20/05/30(土)23:41:57 No.694815557
わたしじゃない カミンスキーがやった しらない すんだこと
66 20/05/30(土)23:42:11 No.694815667
アナスタシアがゲームの後なのにキャプテン呼びに戻ってるのは何だろう
67 20/05/30(土)23:42:29 No.694815843
>わたしじゃない >カミンスキーがやった >しらない >すんだこと あとは頼みました…
68 20/05/30(土)23:43:51 No.694816517
何かもうこのババア関連の話はうっちゃってクラーラ救出に全てを費やす方が良いと思うんだ 精神衛生上
69 20/05/30(土)23:44:28 No.694816845
あのばあさんが悲劇の人みたいな描写されてるのが謎すぎて怖い
70 20/05/30(土)23:44:38 No.694816937
ロシア歌劇団このまま欠番になるのかな…
71 20/05/30(土)23:45:33 No.694817378
ゲームでは伯林にテキストであっさり敗退し全員死亡した莫斯科華撃団
72 20/05/30(土)23:46:14 No.694817696
川に落ちるカミンスキーの方がまだ可愛げがある
73 20/05/30(土)23:48:24 No.694818710
マリア関係で何か出るかと思ってたらそんな事無かったぜ
74 20/05/30(土)23:49:14 No.694819129
>何かもうこのババア関連の話はうっちゃってクラーラ救出に全てを費やす方が良いと思うんだ >精神衛生上 クラーラとさくら含む華撃団のドラマはよく描けてると思うんだ なので今回のは忘れた方がいいと思う
75 20/05/30(土)23:49:17 No.694819147
降魔人間なのはいいとしてももうちょっと誕生の経緯からサイコ味抜けなかったんですかね ババアを打ち倒すのが目的でもなければそれでも特に問題ない気がするんだが…
76 20/05/30(土)23:49:59 No.694819517
>アナスタシアがゲームの後なのにキャプテン呼びに戻ってるのは何だろう ダントツでヒロインの中で扱いが雑な気がする
77 20/05/30(土)23:50:16 No.694819635
初穂が毎回当て馬にされてるのが気にくわねえ いつも最初にやられてぐわーー!ってなるのは初穂だ
78 20/05/30(土)23:51:08 No.694820036
>いつも最初にやられてぐわーー!ってなるのは初穂だ おいしい役じゃん!!!
79 20/05/30(土)23:51:28 No.694820197
アナスタシアに関してはゲーム本編を経験したらこんな事言わんだろ的なセリフあるからまぁすり合わせが出来てないんだろう
80 20/05/30(土)23:52:09 No.694820548
>アナスタシアに関してはゲーム本編を経験したらこんな事言わんだろ的なセリフあるからまぁすり合わせが出来てないんだろう てっきり自分の経験からクラーラに心を寄せる役割になるかと思ったのにそんなことはなかった
81 20/05/30(土)23:52:09 No.694820557
突然やってきた経歴不明の胡散臭いサイコ野郎をうっかり仲間にしてしまったばかりに…
82 20/05/30(土)23:52:41 No.694820829
でもゲームの2がでるとしたらこれを土台に作るんだよね
83 20/05/30(土)23:52:42 No.694820838
クラリスもアニメほとんど何もしてないよね…
84 20/05/30(土)23:52:56 No.694820927
まぁでもサイコって本人に自覚ないし理解できないものだよね…
85 20/05/30(土)23:53:25 No.694821152
>クラリスもアニメほとんど何もしてないよね… さくらとクラーラと師匠以外あまり何もしてないと言っていい
86 20/05/30(土)23:54:24 No.694821625
忍者は忍者メイン回やっただろ!
87 20/05/30(土)23:54:35 No.694821710
あざみのクラリスの探偵会はよかった ああいう感じでほのぼのやってればよかったんだよ!
88 20/05/30(土)23:54:38 No.694821747
>突然やってきた経歴不明の胡散臭いサイコ野郎をうっかり仲間にしてしまったばかりに… 違う そこじゃない
89 20/05/30(土)23:55:12 No.694822048
場合によってはあっさり色々な部分を無かった事にしたりあった事にしたりする可能性も普通にあるのがサクラだ
90 20/05/30(土)23:55:19 No.694822103
あざみはかわいい以外何もしてない
91 20/05/30(土)23:55:19 No.694822107
>さくらとクラーラと師匠以外あまり何もしてないと言っていい さくら主役のアニメだからしょうがない
92 20/05/30(土)23:55:54 No.694822410
>あざみはかわいい以外何もしてない つまり完璧ってことじゃん!
93 20/05/30(土)23:56:46 No.694822801
莫斯科華撃団の霊子戦闘機って中の人は機械っぽいけど それなのに対仔馬戦できたの凄いね 司馬くん面目丸つぶれじゃない?
94 20/05/30(土)23:56:54 No.694822866
サクラ大戦ってメイン以外が蔑ろってわけじゃなかったと思うんだけどなぁ
95 20/05/30(土)23:56:54 No.694822875
初穂もキャプテン愛妻から外されてしょんぼりから立ち直る回があったし…
96 20/05/30(土)23:57:48 No.694823265
旧シリーズもサタンとかミカエルもほぼほぼ無かった事にされてるしな…
97 20/05/30(土)23:57:49 No.694823272
ババアがサイコ以外の内容覚えてない
98 20/05/30(土)23:58:11 No.694823411
>ババアがサイコ以外の内容覚えてない あまりにインパクト強すぎて全部もってったな
99 20/05/30(土)23:58:31 No.694823539
>旧シリーズもサタンとかミカエルもほぼほぼ無かった事にされてるしな… あの唐突な悪魔天使登場ってなかったことになってんの?
100 20/05/30(土)23:59:01 No.694823761
ババアが全部持っていった感はあるけど俺のかっこいいキャプテンが見れて良かったよ…
101 20/05/30(土)23:59:11 No.694823835
荒唐無稽というかツッコミ不在な感じはサクラ大戦らしいけど限度があるだろ!
102 20/05/30(土)23:59:13 No.694823843
>莫斯科華撃団の霊子戦闘機って中の人は機械っぽいけど >それなのに対仔馬戦できたの凄いね >司馬くん面目丸つぶれじゃない? よくよく考えてみればお姉ちゃんとクラーラの出自は分かったけど あの良く分からん技術は一体何処から持って来たんだ…?
103 20/05/30(土)23:59:28 No.694823953
本当になかったことになってるのはアイリスの心が読める設定 サタンミカエルはわりと生きてる
104 20/05/30(土)23:59:48 No.694824085
生きてるというか別段言及しないというか…
105 20/05/31(日)00:00:00 No.694824160
キャプテンがなんかスルーしてたからババアの異常性に気付けなかった俺はゴミだよ…
106 20/05/31(日)00:00:01 No.694824174
荒唐無稽というかただの邪悪だから…
107 20/05/31(日)00:00:23 No.694824346
急に人間と降魔の未来を託された?
108 20/05/31(日)00:01:21 No.694824748
クラーラを追加ヒロインにして2出してくれるなら すべて水に流す
109 20/05/31(日)00:02:24 No.694825193
ツッコミが全く入らないのでとてもモヤモヤする
110 20/05/31(日)00:02:46 No.694825376
2とは言わないまでも3でクラーラが正式にヒロインになってくれるならババアの墓を暴かないでやってもいい
111 20/05/31(日)00:02:59 No.694825462
野々村つぼみ…お前は今どこで戦っている…
112 20/05/31(日)00:03:52 No.694825857
>キャプテンがなんかスルーしてたからババアの異常性に気付けなかった俺はゴミだよ… 本当にサラッとしてるからな…なんで…?
113 20/05/31(日)00:04:52 No.694826259
クラーラもう帰る場所が他に無いし死ぬか残るかの二択なんだよね…
114 20/05/31(日)00:05:24 No.694826485
>クラーラもう帰る場所が他に無いし死ぬか残るかの二択なんだよね… お姉ちゃんと生きればいいじゃん…本当の家族なんだし…
115 20/05/31(日)00:05:38 No.694826562
>あの良く分からん技術は一体何処から持って来たんだ…? カミンスキーの持ち物だとするとあいつすごいな…
116 20/05/31(日)00:05:51 No.694826653
あのババア死んだのかな 俺の見立てだと疲れて眠った感じなんだけど
117 20/05/31(日)00:07:05 No.694827182
突然スーパーサイコ出すのやめてほしい
118 20/05/31(日)00:07:21 No.694827293
>あのババア死んだのかな >俺の見立てだと疲れて眠った感じなんだけど 布団の下でケチャップとか握ってそう
119 20/05/31(日)00:07:33 No.694827389
>あのババア死んだのかな >俺の見立てだと疲れて眠った感じなんだけど ラストでクラーラと感動の再開とかしそう
120 20/05/31(日)00:07:48 No.694827493
ババアが生きてたらあれラスボスやる人間だよ…
121 20/05/31(日)00:08:38 No.694827866
カミンスキーよりババアラスボスの方が納得するまである
122 20/05/31(日)00:09:13 No.694828109
いやもうこれ以上混乱を生み出すのは止めてそのまま死んでおいて…
123 20/05/31(日)00:09:20 No.694828164
ロシア革命はやったけどソビエト化はしてない?
124 20/05/31(日)00:09:29 No.694828234
>>あのババア死んだのかな >>俺の見立てだと疲れて眠った感じなんだけど >ラストでクラーラと感動の再開とかしそう 邪悪…
125 20/05/31(日)00:09:30 No.694828243
>ラストでクラーラと感動の再開とかしそう 視聴者の感情が完全に置いてけぼりになる奴だ!
126 20/05/31(日)00:10:01 No.694828469
もう二度と出てこないのもそれはそれでこわいよ
127 20/05/31(日)00:10:55 No.694828818
作中あまりに自然に流されるとそういうもんかな…?でスルーしてしまうのである! いやほんと何で!?
128 20/05/31(日)00:11:18 No.694828953
>ロシア革命はやったけどソビエト化はしてない? うn
129 20/05/31(日)00:11:40 No.694829099
どうしてこんな設定にしたんだろうね…
130 20/05/31(日)00:11:55 No.694829189
旧作で人間から降魔になったキャラ何人かいたけどあれは降魔人間ではない?