20/05/30(土)21:32:12 第一部... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/30(土)21:32:12 No.694757634
第一部はマジで面白いよね…
1 20/05/30(土)21:33:35 No.694758205
北斗杯編なんてなかった
2 20/05/30(土)21:34:39 No.694758631
北斗杯編は越智の好感度がぐんっと上がったのですきだよ
3 20/05/30(土)21:37:41 No.694759999
大会前の終わりがいい感じだったからぼんやりした最終回ばい…ってなる
4 20/05/30(土)21:37:50 No.694760070
伊角さんvs越智が好き
5 20/05/30(土)21:38:20 No.694760274
伊角さんがどんどん美形になっていって吹く
6 20/05/30(土)21:38:48 No.694760456
塔矢が女だったらよかったのに
7 20/05/30(土)21:39:43 No.694760817
桑原爺さんの老獪さいいよね…
8 20/05/30(土)21:40:46 No.694761263
アニメはOPがどれもいい出来でな
9 20/05/30(土)21:41:19 No.694761512
塔矢の親父が強すぎる
10 20/05/30(土)21:41:56 No.694761784
北斗杯編は他人のやらかしでいさかいが始まってって流れ自体がもうシンドイ
11 20/05/30(土)21:42:42 No.694762125
阿古田さんに謝れ!
12 20/05/30(土)21:43:31 No.694762507
AI囲碁とか結局投げっぱなしになったよね…
13 20/05/30(土)21:43:40 No.694762577
>塔矢の親父が強すぎる 引退後もまだぐんぐん強くなるとか…
14 20/05/30(土)21:43:55 No.694762688
既存キャラを踏み台にする方向でじっくり話数使って加入イベントやったくせにいざ大会が始まったら特に覚醒する事も無いままダイジェスト気味に負け続けるだけの社ひど過ぎると思う
15 20/05/30(土)21:44:34 No.694762981
>AI囲碁とか結局投げっぱなしになったよね… 人間のトップ超えるのに100年かかるって言ってたけど20年かからなかったな…
16 20/05/30(土)21:44:48 No.694763094
これで影響されて囲碁を初めた子供が名人を取る時代
17 20/05/30(土)21:44:49 No.694763108
院生編が一番好き ヒカルの成長と塔矢がそれにsaiを重ねるあたり
18 20/05/30(土)21:46:11 No.694763695
ヒカルvs越智が一番好きかな
19 20/05/30(土)21:46:21 No.694763781
特に描写もなくまた負けてたスヨンも酷い
20 20/05/30(土)21:46:35 No.694763868
>ヒカルvs越智が一番好きかな なんかスタンドバトルみたいだった
21 20/05/30(土)21:46:52 No.694763960
もうちょい棋士としての個性をバトル漫画風に出してほしかった 棋風ってやつ まあやりすぎるとスタンドバトルになるけど
22 20/05/30(土)21:47:02 No.694764029
ちょっとプロになっかーって試験受けにきてサイにボコられて鍛えなおして合格したとしあきだか誰か忘れたけど好き
23 20/05/30(土)21:47:24 No.694764188
>ちょっとプロになっかーって試験受けにきてサイにボコられて鍛えなおして合格したとしあきだか誰か忘れたけど好き かーどーわーきー!
24 20/05/30(土)21:47:45 No.694764340
としあきはだめだな
25 20/05/30(土)21:47:46 No.694764345
>既存キャラを踏み台にする方向でじっくり話数使って加入イベントやったくせにいざ大会が始まったら特に覚醒する事も無いままダイジェスト気味に負け続けるだけの社ひど過ぎると思う テニプリやリボーンやミスフルでも似たような事があったしあの時代の風潮だったんだろうか
26 20/05/30(土)21:47:48 No.694764362
>ちょっとプロになっかーって試験受けにきてサイにボコられて鍛えなおして合格したとしあきだか誰か忘れたけど好き 碁をはじめて何年になる? 千年b いいよね…
27 20/05/30(土)21:48:08 No.694764486
門脇さんはやたら個人情報をネットに流されてるイメージ
28 20/05/30(土)21:48:39 No.694764682
伊角さんの美形化強キャラ化は人気が先なのか元々そういう構想だったのか
29 20/05/30(土)21:48:48 No.694764737
こんな雰囲気漫画でも囲碁ブームがおこるんだからジャンプ漫画&アニメは偉大
30 20/05/30(土)21:49:44 No.694765132
>ちょっとプロになっかーって試験受けにきてサイにボコられて鍛えなおして合格したとしあきだか誰か忘れたけど好き 再戦後もまだまだ佐為のが上なのもすき
31 20/05/30(土)21:49:47 No.694765154
門脇さんはプロ試験での黒星が伊角さんに付けられた一敗だけってのがヤバすぎる 一年持ち越してもらって良かった
32 20/05/30(土)21:50:01 No.694765268
アキラがついにヒカルの秘密の核心に迫ったと思ったら 特に何も触れられないまま終わるの正直どうかと思う
33 20/05/30(土)21:50:43 No.694765570
>アキラがついにヒカルの秘密の核心に迫ったと思ったら >特に何も触れられないまま終わるの正直どうかと思う あれは触れないままでいいと思う
34 20/05/30(土)21:51:07 No.694765716
幽霊が取り憑いてたなんて言われてもな…
35 20/05/30(土)21:51:08 No.694765724
まあいつか話すかもしれないとは言ったし…
36 20/05/30(土)21:51:18 No.694765798
現代の棋譜と秀策時代の棋譜が混ざってるからたまに変な事になるけど 漫画力で読ませるから凄い
37 20/05/30(土)21:51:27 No.694765859
和谷はかわいい年下の奥さんゲットできるだけでも羨ましいよ
38 20/05/30(土)21:51:41 No.694765960
全員にとりついてたら面白かった
39 20/05/30(土)21:51:55 No.694766046
>和谷はかわいい年下の奥さんゲットできるだけでも羨ましいよ 誰だっけ…
40 20/05/30(土)21:52:12 No.694766185
>>和谷はかわいい年下の奥さんゲットできるだけでも羨ましいよ >誰だっけ… 先生の娘さん
41 20/05/30(土)21:52:48 No.694766397
>先生の娘さん 和谷 お前もか…
42 20/05/30(土)21:52:49 No.694766400
和谷はワヤムチャと呼ばれていた頃もあった
43 20/05/30(土)21:52:52 No.694766420
>>AI囲碁とか結局投げっぱなしになったよね… >人間のトップ超えるのに100年かかるって言ってたけど20年かからなかったな… 当時は本当にAIで人間に勝つなんて無理だって思われてたからな…
44 20/05/30(土)21:53:11 No.694766546
越智はクソ生意気なのは変わらないんだけどプライドの高さがプロになって良い方向に変わったな…
45 20/05/30(土)21:53:12 No.694766554
門脇さんは院生でもなかったみたいなのになんなのあの強さ
46 20/05/30(土)21:54:07 No.694766961
>門脇さんは院生でもなかったみたいなのになんなのあの強さ 元学生三冠だからな…
47 20/05/30(土)21:54:24 No.694767057
番外編の名瀬ちゃんを振った男はわかってねぇなぁ
48 20/05/30(土)21:54:24 No.694767060
海王の大将が院生の中じゃ雑魚だったって判明する時のジャンプ漫画感いいよね
49 20/05/30(土)21:54:45 No.694767184
ジャンプラで読み直すまで越智のことインセクター羽蛾のイメージとごっちゃになってめちゃくちゃ嫌なやつだと思ってた
50 20/05/30(土)21:55:10 No.694767362
美津子ママの同人業界における妙に根強い人気は何なの…
51 20/05/30(土)21:55:16 No.694767413
名瀬のエロコラ…
52 20/05/30(土)21:55:38 No.694767564
>全員にとりついてたら面白かった スタンドバトルに…
53 20/05/30(土)21:55:39 No.694767568
塔屋がクソコテすぎる… 学校の中までストーキングすんなや!
54 20/05/30(土)21:55:47 No.694767632
現代を生きる人たちの試合も好きだけどサイをきっかけに始まった話だから消えた後はやっぱ常に寂しい
55 20/05/30(土)21:55:58 No.694767721
>ジャンプラで読み直すまで越智のことインセクター羽蛾のイメージとごっちゃになってめちゃくちゃ嫌なやつだと思ってた 一瞬嫌なやつではある
56 20/05/30(土)21:56:20 No.694767872
ヒカルの成長速度がやばすぎる
57 20/05/30(土)21:56:43 No.694768012
>越智のことインセクター羽蛾のイメージとごっちゃになって ひどい…!でもわかる
58 20/05/30(土)21:56:49 No.694768042
>塔屋がクソコテすぎる… >学校の中までストーキングすんなや! ウオオオオオ!進藤!ウオオオオオオ!!
59 20/05/30(土)21:56:51 No.694768058
加賀が一番好きだな
60 20/05/30(土)21:57:17 No.694768255
加賀って誰だっけ…将棋ボーイだっけ
61 20/05/30(土)21:57:21 No.694768291
>加賀が一番好きだな 番外編だと加賀が一番面白い
62 20/05/30(土)21:57:23 No.694768301
>番外編の名瀬ちゃんを振った男はわかってねぇなぁ いやまああれは名瀬が悪い 彼も凄いってのは認めてたし
63 20/05/30(土)21:57:44 No.694768458
加賀って中学でタバコ吸ってなかったっけ…
64 20/05/30(土)21:57:52 No.694768513
ふふふ…この少年どうやって可愛がってやろうか… あっちょっと強い殺す
65 20/05/30(土)21:58:09 No.694768633
越智がインセクター羽蛾になるんじゃ三谷はキルアになってそうだな
66 20/05/30(土)21:58:22 No.694768730
秀策鑑定士いいよね
67 20/05/30(土)21:58:31 No.694768790
>加賀って中学でタバコ吸ってなかったっけ… アニメだとガムになってる
68 20/05/30(土)21:59:39 No.694769275
>アニメだとガムになってる まあ碁盤に押し付けるならどっちでも同じだな…
69 20/05/30(土)21:59:45 No.694769331
>海王の大将が院生の中じゃ雑魚だったって判明する時のジャンプ漫画感いいよね 現実的にもそんなくらいの差はあるだろうしな…
70 20/05/30(土)21:59:58 No.694769422
…… 見ればわかる
71 20/05/30(土)22:00:47 No.694769805
塔矢とヒカルって10代でタイトル取り合ってんだろな
72 20/05/30(土)22:00:56 No.694769879
続編が見たい
73 20/05/30(土)22:01:21 No.694770082
フクですら一組だから海王の大将はボコボコにできちまうんだ
74 20/05/30(土)22:01:39 No.694770220
今読み返すとそりゃ三谷はキレるよなと思った
75 20/05/30(土)22:02:12 No.694770437
本田とか誰も覚えてなさそう
76 20/05/30(土)22:02:26 No.694770546
>今読み返すとそりゃ三谷はキレるよなと思った 進藤が無茶苦茶過ぎる…
77 20/05/30(土)22:02:55 No.694770763
>塔矢とヒカルって10代でタイトル取り合ってんだろな 現実でもまさにヒカ碁世代の20代なったばっかのメンツが7大タイトルの最年少塗り替えてるしな
78 20/05/30(土)22:03:19 No.694770936
>今読み返すとそりゃ三谷はキレるよなと思った そこにあかりちゃんの「ヒカルは碁を止める訳じゃないもん」がスゥーっと効いて…
79 20/05/30(土)22:04:00 No.694771181
小学生参加させてよくあの部続いてるよな
80 20/05/30(土)22:04:10 No.694771246
フクに勝てるか勝てないが指標になってる院生編
81 20/05/30(土)22:04:47 No.694771502
フクに負けた!?とか言われまくるフクかわいそう
82 20/05/30(土)22:04:53 No.694771533
社は本当に見た目以外いいところ無いな!
83 20/05/30(土)22:04:58 No.694771570
三谷のねーちゃんとヒカルのオネショタ妄想してシコる
84 20/05/30(土)22:05:44 No.694771880
>小学生参加させてよくあの部続いてるよな そもそもその時点じゃ部ですらない
85 20/05/30(土)22:06:35 No.694772235
北斗杯はまぁ現実考えると韓国勢がぶっちぎりでやばいのはそうだねなんだけどうn
86 20/05/30(土)22:06:42 No.694772286
ヒカルと酔った緒方先生が打に始めて急にBLが始まった!?と思ったあの頃
87 20/05/30(土)22:06:43 No.694772292
ハゼ中囲碁部はプロ排出したしもうちょい人集まっても良いと思う
88 20/05/30(土)22:06:45 No.694772309
>ちょっとプロになっかーって試験受けにきてサイにボコられて鍛えなおして合格したとしあきだか誰か忘れたけど好き 「」くん知らない人の名前全部としあきで覚えてない?
89 20/05/30(土)22:07:38 No.694772670
北斗杯編は師弟対決も好きよ
90 20/05/30(土)22:08:37 No.694773085
>ハゼ中囲碁部はプロ排出したしもうちょい人集まっても良いと思う 間違いなく学校のどこかに我が校が輩出したプロ!ってどこかに展示されてるやつだろうしな
91 20/05/30(土)22:09:57 No.694773647
>北斗杯編は師弟対決も好きよ 森下九段いい…
92 20/05/30(土)22:10:33 No.694773920
進藤美津子美人になりすぎ問題 未だに同人作ってる人がいるくらいに
93 20/05/30(土)22:11:59 No.694774587
>進藤美津子美人になりすぎ問題 >未だに同人作ってる人がいるくらいに お母さんかわいいし…
94 20/05/30(土)22:12:19 No.694774722
韓国だと舞台が韓国設定になってるからヒカル達が韓国チームで北斗杯があべこべになってるらしいな…
95 20/05/30(土)22:12:38 No.694774872
塔矢のお母さんもかわいいと知っているのは俺だけだな
96 20/05/30(土)22:13:15 No.694775143
北斗杯本戦が始まるまではそれぞれのプロになってからが見れて楽しいんだよな…
97 20/05/30(土)22:13:44 No.694775362
>三谷のねーちゃんとヒカルのオネショタ妄想してシコる 三谷のねーちゃんいいよね… 読んでた当時中学生だったけどなんかドキドキした
98 20/05/30(土)22:14:55 No.694775909
改めて聴いたけどOPもEDも名曲多いなこのアニメ…
99 20/05/30(土)22:15:39 No.694776224
三谷の姉ちゃんも囲碁サロンの姉ちゃんも海王囲碁部の姉ちゃんもスケベすぎる
100 20/05/30(土)22:15:45 No.694776260
じゃあ俺は碁会所のお姉さんと塔矢のおねショタ
101 20/05/30(土)22:16:35 No.694776613
時計係してた黒髪ロングのお姉さんがみょうにエロくてやけに覚えてる
102 20/05/30(土)22:17:04 No.694776803
本田騎士
103 20/05/30(土)22:18:08 No.694777270
二部も面白いよ
104 20/05/30(土)22:18:16 No.694777334
なんでこんな強い子が初段に居るのよ…ビクッの人いいよね
105 20/05/30(土)22:19:49 No.694778033
>韓国だと舞台が韓国設定になってるからヒカル達が韓国チームで北斗杯があべこべになってるらしいな… 日本囲碁界がファンタジーな強さになっちまうー!
106 20/05/30(土)22:23:01 No.694779520
>人間のトップ超えるのに100年かかるって言ってたけど20年かからなかったな… 俺には100年もいらないって言ってたヤンハイさんが正しかったな…
107 20/05/30(土)22:23:14 No.694779619
塔屋戦も進藤戦も威嚇されて退場する女棋士さんかわいそう!
108 20/05/30(土)22:24:23 No.694780189
>日本囲碁界がファンタジーな強さになっちまうー! ほら当時だと多分井山が北斗杯出場できるくらいの年齢だし
109 20/05/30(土)22:25:10 No.694780551
北斗杯編が面白くて成功してたらもっとその後が見れたと思うと残念だ
110 20/05/30(土)22:25:11 No.694780564
悲しい事にヒカ碁エロ同人の竿役で一番多いのが河合さんで二番が爺ちゃん
111 20/05/30(土)22:25:18 No.694780611
ヒロインめっちゃ可愛かった
112 20/05/30(土)22:26:03 No.694780947
阿古田さんがあかりちゃんに家の前で野糞させる薄い本しか覚えてない
113 20/05/30(土)22:28:24 No.694781974
おっさん達の竿役適性が高過ぎる