虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/30(土)21:14:39 ウイン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/30(土)21:14:39 No.694749883

ウイングガンダムがバード形態でそれより前に設計されたウイングゼロと製造されたプロトゼロがネオバードなのは何故なんだい 教えてエッチな「」

1 20/05/30(土)21:18:30 No.694751613

ネオには「本当の」という意味がある

2 20/05/30(土)21:19:36 No.694752063

つまりウィングは…紛い物の鳥…?

3 20/05/30(土)21:20:42 No.694752553

それじゃウイングがゼロを泣く泣く封印したから本当のバードモードじゃないけど変形機構つけて似たようなガンダム作ったことになっちゃうだろ

4 20/05/30(土)21:21:25 No.694752885

>それじゃウイングがゼロを泣く泣く封印したから本当のバードモードじゃないけど変形機構つけて似たようなガンダム作ったことになっちゃうだろ それはまあ実際そうなんじゃねえの!?

5 20/05/30(土)21:22:14 No.694753214

ウィングのバード形態ってとりあえず出来ますみたいなのだしな…

6 20/05/30(土)21:23:39 No.694753813

ウイングガンダムゼロのほうが真のウイングガンダムで ウイングガンダムと呼ばれてるやつのほうがウイングガンダムではない説

7 20/05/30(土)21:24:31 No.694754182

Neoとは 意味は new と同じです。あえて違いを言えば、new が単に「新しい」という意味であるのに対し、neo は「昔からあったものの新しい形」という意味で用いられます。単に「新しい車」のようには使いません。

8 20/05/30(土)21:25:59 No.694754871

NEOに本当のって意味あったっけ復活は知ってるけど 復活ならまあおかしく…プロトゼロはさあ

9 20/05/30(土)21:27:15 No.694755455

プロトゼロがいろんな意味で混乱の元

10 20/05/30(土)21:31:11 No.694757179

>復活ならまあおかしく…プロトゼロはさあ むしろプロトゼロの方が復活にあってねぇか?

11 20/05/30(土)21:34:07 No.694758409

ああそっかシールド作られて出来るようになったからプロトゼロだとネオで合ってるのか…

12 20/05/30(土)21:39:11 No.694760614

ウイング以外がゼロ要素殆んど無いのがすごいというか 趣味に走りすぎと言うか

13 20/05/30(土)21:41:17 No.694761486

つまり設計段階ではバード形態だったけど封印されて復活する事になったからネオになったってことで良いのか

14 20/05/30(土)21:41:59 No.694761806

>ウイング以外がゼロ要素殆んど無いのがすごいというか >趣味に走りすぎと言うか ゼロの主設計がJだった説がある

15 20/05/30(土)21:48:13 No.694764513

よく見るとシェンロンは割とウイングゼロに近かったりする 特にカトキ版はその設定をだいぶ色濃く拾ってる

16 20/05/30(土)21:50:45 No.694765581

アディンが乗ったプロトゼロ一号機が変形した時はバード形態としか言われてない

17 20/05/30(土)22:05:44 No.694771878

>よく見るとシェンロンは割とウイングゼロに近かったりする >特にカトキ版はその設定をだいぶ色濃く拾ってる アルトロンEW版の顔がウイングゼロEW版とほぼ同じに見える

↑Top