ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/30(土)19:29:13 No.694707891
黒部ダムスペシャル
1 20/05/30(土)19:30:20 No.694708237
おうみちゃん!
2 20/05/30(土)19:30:31 No.694708308
黒部!
3 20/05/30(土)19:30:35 No.694708336
スゴイおっきい❤️
4 20/05/30(土)19:30:39 No.694708368
すごいおっきい♥
5 20/05/30(土)19:30:52 No.694708434
なそ にん
6 20/05/30(土)19:30:57 No.694708455
プロジェクトXかな?
7 20/05/30(土)19:30:59 No.694708474
映画にもなった黒部ダム
8 20/05/30(土)19:31:08 No.694708521
すごいおっきい♥♥
9 20/05/30(土)19:31:19 No.694708582
リカちゃんなかなかブラブラできないな
10 20/05/30(土)19:31:21 No.694708601
早くロケに行けるといいねリカちゃん
11 20/05/30(土)19:31:25 No.694708625
もう3年前か…
12 20/05/30(土)19:31:27 No.694708633
ダム見てないから良かった
13 20/05/30(土)19:31:35 No.694708686
近江ちゃん!
14 20/05/30(土)19:31:40 No.694708719
この子もアシスタントになった直後から撮影止まってたいへんね
15 20/05/30(土)19:31:46 No.694708750
トロリーバスはもう廃止されたんだっけ?
16 20/05/30(土)19:31:53 No.694708784
もうトロリーじゃなくなってしもうた
17 20/05/30(土)19:32:04 No.694708840
初めてなのに詳しい
18 20/05/30(土)19:32:30 No.694708969
近江ちゃんもプロジェクトX見たのか
19 20/05/30(土)19:32:35 No.694709003
見ててよかったプロジェクトX
20 20/05/30(土)19:32:51 No.694709102
プロジェクトXの再放送も見たいけど絶望的か……
21 20/05/30(土)19:32:52 No.694709106
プロジェクトXもだいぶ過去の番組だよなぁ
22 20/05/30(土)19:33:03 No.694709162
ダムカードなんてあるくらいだしな
23 20/05/30(土)19:33:06 No.694709179
タモさんが若く見えるけどまだ3年か
24 20/05/30(土)19:33:16 No.694709238
ダムファンはすっかりメジャー趣味になった感がある
25 20/05/30(土)19:33:17 No.694709254
>トロリーバスはもう廃止されたんだっけ? 2つあるうちの一つは残ってる
26 20/05/30(土)19:33:36 No.694709357
クロムクロの舞台黒部ダム
27 20/05/30(土)19:33:46 No.694709408
>プロジェクトXの再放送も見たいけど絶望的か…… 一部の話はディスク出てたしNHKオンデマンドとかで見れるんじゃないかな
28 20/05/30(土)19:33:47 No.694709417
頭おかしい道来たな…
29 20/05/30(土)19:34:05 No.694709510
安定の芸潰し
30 20/05/30(土)19:34:11 No.694709548
関西電力北陸電力部と北陸電力が別であるのでややこしいのだ
31 20/05/30(土)19:34:11 No.694709552
蜀の桟道
32 20/05/30(土)19:34:13 No.694709559
この道ってまだ残ってるのかね?
33 20/05/30(土)19:34:15 No.694709584
普通に頭おかしいことしてるな…
34 20/05/30(土)19:34:19 No.694709610
ファンタジーみたいな光家尾だな…
35 20/05/30(土)19:34:23 No.694709646
この回も先回りして当てまくってた気がする
36 20/05/30(土)19:34:26 No.694709664
プロジェクトXなんで再放送しないんだろう その時歴史が動いたと同じくらいまた見たい
37 20/05/30(土)19:34:26 No.694709670
あっぶな
38 20/05/30(土)19:34:27 No.694709672
こわっ
39 20/05/30(土)19:34:27 No.694709676
中国の秘境かな
40 20/05/30(土)19:34:28 No.694709683
ちんちんヒュッてなる
41 20/05/30(土)19:34:39 No.694709757
おのれ項羽!
42 20/05/30(土)19:34:41 No.694709765
頭おかしい
43 20/05/30(土)19:34:47 No.694709792
あの木は誰が渡したんです…?
44 20/05/30(土)19:34:48 No.694709808
クマー
45 20/05/30(土)19:34:52 No.694709836
くまー
46 20/05/30(土)19:34:54 No.694709848
タコ部屋のヤクザものみたいな
47 20/05/30(土)19:35:02 No.694709887
道かな…道かも…
48 20/05/30(土)19:35:05 No.694709912
こんな激流に俺様がクマー!?
49 20/05/30(土)19:35:08 No.694709927
こんな流れに俺様がクマー
50 20/05/30(土)19:35:25 No.694710037
ダム本体もすごいけどたどり着くまでのルート関連も頭おかしいレベルですごい
51 20/05/30(土)19:35:29 No.694710068
イタレリつくせり
52 20/05/30(土)19:35:33 No.694710099
>あの木は誰が渡したんです…? 上からぶら下がって杭を打ち込んで木を渡す
53 20/05/30(土)19:35:39 No.694710135
ヨシ!した現場員どのくらいいらんだろう…
54 20/05/30(土)19:35:47 No.694710191
トローリー!
55 20/05/30(土)19:35:58 No.694710259
トロリーバス…乗ったことないから乗ってみたい
56 20/05/30(土)19:36:06 No.694710307
>トローリー! おー
57 20/05/30(土)19:36:11 No.694710329
そういや中島みゆき紅白に黒部ダムから生中継で出てたな
58 20/05/30(土)19:36:16 No.694710365
そんな遠いの…
59 20/05/30(土)19:36:18 No.694710374
ひえええ
60 20/05/30(土)19:36:28 No.694710442
でけえなあ
61 20/05/30(土)19:36:31 No.694710458
これタモリさんにはおつらいのでは…?
62 20/05/30(土)19:36:36 No.694710484
両親が家族旅行で連れてってくれようとしたんだけど金がかかり過ぎるって断念した
63 20/05/30(土)19:36:50 No.694710565
チョコ?
64 20/05/30(土)19:37:14 No.694710694
>ヨシ!した現場員どのくらいいらんだろう… 171
65 20/05/30(土)19:37:20 No.694710737
オーバーハングしてるのかダム
66 20/05/30(土)19:37:21 No.694710744
小学生かよ!
67 20/05/30(土)19:37:36 No.694710835
あ…タモさんワクワクしてる
68 20/05/30(土)19:37:36 No.694710839
タモさんその席好きね…
69 20/05/30(土)19:37:38 No.694710848
北朝鮮とかで走ってるやつ!
70 20/05/30(土)19:37:48 No.694710914
トロリーバスの車両区分ってクイズの定番だけど毎回忘れてしまう
71 20/05/30(土)19:37:50 No.694710930
>ヨシ!した現場員どのくらいいらんだろう… 殉職者は171名
72 20/05/30(土)19:38:00 No.694710979
子供か!
73 20/05/30(土)19:38:07 No.694711008
>殉職者は171名 意外と少ないな…
74 20/05/30(土)19:38:12 No.694711040
黒部ダムと言えば裕次郎を殺した?
75 20/05/30(土)19:38:13 No.694711045
数年前行こうと思って調べたんだけど富山県民でも高速使って扇澤経由で行った方が安上がりなんだよな
76 20/05/30(土)19:38:13 No.694711046
めちゃ早朝だな
77 20/05/30(土)19:38:23 No.694711113
このトンネル掘るだけでも大変そうだ
78 20/05/30(土)19:38:39 No.694711215
クイズも先に言われちゃう…
79 20/05/30(土)19:38:42 No.694711235
進行追い越しすぎだろ!
80 20/05/30(土)19:38:46 No.694711262
タモさんはしゃぎすぎて進行完全に忘れてる
81 20/05/30(土)19:38:53 No.694711302
5.4キロ!
82 20/05/30(土)19:39:00 No.694711336
今タモさんが工事してなかった?
83 20/05/30(土)19:39:02 No.694711349
ダムを造るためにまずトンネルを作る…
84 20/05/30(土)19:39:10 No.694711394
破砕帯
85 20/05/30(土)19:39:20 No.694711463
ガイド殺すにゃ刃物はいらん タモさん自由に喋らせりゃいい
86 20/05/30(土)19:39:23 No.694711473
破砕たい!
87 20/05/30(土)19:39:27 No.694711494
湧き水だばぁ
88 20/05/30(土)19:39:28 No.694711499
もうわかってるていだ!!
89 20/05/30(土)19:39:28 No.694711504
湧水がヤバイ
90 20/05/30(土)19:39:30 No.694711510
1人死んだらめっちゃ工事止まるのでは…?
91 20/05/30(土)19:39:38 No.694711572
>意外と少ないな… 黒部に怪我はない(死ぬから) って言われたとか
92 20/05/30(土)19:39:56 No.694711664
掘っててこんな水出てきたら死ぬわ
93 20/05/30(土)19:39:57 No.694711669
>>意外と少ないな… >黒部に怪我はない(死ぬから) >って言われたとか ヒッ
94 20/05/30(土)19:40:03 No.694711702
>1人死んだらめっちゃ工事止まるのでは…? この時代はそんな余裕なかったので
95 20/05/30(土)19:40:07 No.694711716
岩盤じゃないから水がだだ漏れなわけか
96 20/05/30(土)19:40:07 No.694711719
水すっげー出てるな
97 20/05/30(土)19:40:13 No.694711751
小梅ちゃんとか連れてったら一杯見えるんだろうな…
98 20/05/30(土)19:40:18 No.694711784
オオオ イイイ
99 20/05/30(土)19:40:22 No.694711804
石油だったら火力発電所が作られてたのかなあ
100 20/05/30(土)19:40:23 No.694711809
昔は一人二人死んだぐらいでは止まんない
101 20/05/30(土)19:40:28 No.694711846
ひどい
102 20/05/30(土)19:40:30 No.694711852
過酷だなあ
103 20/05/30(土)19:40:32 No.694711858
滅茶苦茶な工事だ
104 20/05/30(土)19:40:32 No.694711864
黒部の太陽かと思ったら実際の映像だった
105 20/05/30(土)19:40:32 No.694711866
死ぬわ
106 20/05/30(土)19:40:36 No.694711892
やべーなこれ
107 20/05/30(土)19:40:37 No.694711895
命かけすぎだろ
108 20/05/30(土)19:40:40 No.694711934
量がパナい
109 20/05/30(土)19:40:44 No.694711951
この湧き水天然水として売ったらどうッスか!
110 20/05/30(土)19:40:55 No.694712015
破砕帯は伊那の酷道帯といいホント厄介そう
111 20/05/30(土)19:41:01 No.694712047
作業員の幽霊出そうだな
112 20/05/30(土)19:41:04 No.694712064
正確だな!?
113 20/05/30(土)19:41:23 No.694712180
トロリーバスの路線歩けるなんてさすがNHKパワー
114 20/05/30(土)19:41:26 No.694712197
シールドマシンも使えないわけか
115 20/05/30(土)19:41:26 No.694712199
本当に大工事だよな
116 20/05/30(土)19:41:33 No.694712240
破砕帯見てみたいな
117 20/05/30(土)19:41:42 No.694712287
こんなのを掘り切ったってだけで偉業じゃないか
118 20/05/30(土)19:41:43 No.694712292
歩いて越えたい破砕帯
119 20/05/30(土)19:41:48 No.694712316
ダム作る以前に道作るだけで大変すぎる…
120 20/05/30(土)19:41:50 No.694712326
今だったらシールドマシンで…
121 20/05/30(土)19:41:54 No.694712350
これはダム工事ではないのでは…?
122 20/05/30(土)19:42:08 No.694712449
>この湧き水天然水として売ったらどうッスか! ビッグアイデア!
123 20/05/30(土)19:42:20 No.694712521
>今だったらシールドマシンで… 凍らせながらやるのかな
124 20/05/30(土)19:42:21 No.694712530
いい笑顔だ…
125 20/05/30(土)19:42:27 No.694712561
破砕帯を突破するのにどれだけの時間が必要だったか言った?
126 20/05/30(土)19:42:28 No.694712567
ダム工事始める前から難工事だな…
127 20/05/30(土)19:42:38 No.694712627
高熱隧道といいどの時代の黒部開発も時代ごとの土木の限界ギリギリだなホント
128 20/05/30(土)19:42:43 No.694712655
>これはダム工事ではないのでは…? ダム本体だけがダム工事ではないので・・・
129 20/05/30(土)19:42:44 No.694712667
なそ にん
130 20/05/30(土)19:42:49 No.694712699
うわああ
131 20/05/30(土)19:42:50 No.694712703
うわぁあ
132 20/05/30(土)19:42:51 No.694712717
そりゃそう答えるわ
133 20/05/30(土)19:42:54 No.694712741
>今だったらシールドマシンで… 周囲の岩盤が破砕帯であんだけ脆いのにシールドマシンの足場周囲に確保できるかな…
134 20/05/30(土)19:42:56 No.694712750
軽い登山
135 20/05/30(土)19:42:56 No.694712751
ご希望なので
136 20/05/30(土)19:42:58 No.694712760
220段はキツいな…
137 20/05/30(土)19:43:05 No.694712814
タモさん体力あるな
138 20/05/30(土)19:43:13 No.694712858
途中で湧き水で休憩できる階段
139 20/05/30(土)19:43:20 No.694712894
恥ずかしながらこの階段で息切れした
140 20/05/30(土)19:43:23 No.694712903
黒部ダム行ったことないな 行ってみたくなる
141 20/05/30(土)19:43:23 No.694712905
高くて微妙な五平餅とかの屋台!
142 20/05/30(土)19:43:24 No.694712908
すごい大きい♥
143 20/05/30(土)19:43:24 No.694712911
おっきい♡
144 20/05/30(土)19:43:24 No.694712916
すっごいおっきい♡
145 20/05/30(土)19:43:24 No.694712917
すごいおっきい♥️
146 20/05/30(土)19:43:29 No.694712935
この展望台もわけわからん崖に作られてたような
147 20/05/30(土)19:43:30 No.694712940
ダイナミックですな
148 20/05/30(土)19:43:38 No.694712987
>途中で湧き水で休憩できる階段 飲んだ飲んだ
149 20/05/30(土)19:43:39 [東京タワー] No.694712989
>220段はキツいな… 今なら大展望台までレッツ階段!
150 20/05/30(土)19:43:50 No.694713051
>今だったらシールドマシンで… こんな所までシールドマシン持ち込めないから今でも手掘りになるんじゃねえかな 当時に比べりゃ器具も知識もずいぶん違うからマシではあるだろうけど
151 20/05/30(土)19:43:55 No.694713082
JRのどっかの地下トンネル駅に比べたら220段ってたいしたことなくね?
152 20/05/30(土)19:44:02 No.694713116
この並々水が貯まってる絵がなんか怖いんだよなダムって
153 20/05/30(土)19:44:03 No.694713127
ダムがなかったら常人にはまずたどり着けないような秘境だよなこの辺
154 20/05/30(土)19:44:07 No.694713153
すごい♥大きい♥
155 20/05/30(土)19:44:09 No.694713167
アイアンギアよりでかいのか
156 20/05/30(土)19:44:10 No.694713170
今ならもっとすごいの作れるんです?
157 20/05/30(土)19:44:23 No.694713262
クロムクロこんなとこに本部作ってたのか…
158 20/05/30(土)19:44:25 No.694713270
戦前は雪崩で宿舎吹っ飛んで山超えたりしたからな
159 20/05/30(土)19:44:26 No.694713283
それな
160 20/05/30(土)19:44:33 No.694713328
案内人もヒヤヒヤだわ
161 20/05/30(土)19:44:35 No.694713337
>こんな所までシールドマシン持ち込めないから今でも手掘りになるんじゃねえかな >当時に比べりゃ器具も知識もずいぶん違うからマシではあるだろうけど やるなら中で組み上げるんじゃないかな やれるなら
162 20/05/30(土)19:44:39 No.694713348
タモさんはさあ…
163 20/05/30(土)19:44:39 No.694713349
タモさんはさぁ
164 20/05/30(土)19:44:39 No.694713354
先読みしすぎ!!
165 20/05/30(土)19:44:40 No.694713357
常に先を行くタモリ
166 20/05/30(土)19:44:42 No.694713372
また先越された…
167 20/05/30(土)19:44:42 No.694713376
ケムリクサでシロ達がセンチョウ、イキガイ…した場所
168 20/05/30(土)19:44:43 No.694713378
どんどん先回りしていく
169 20/05/30(土)19:44:43 No.694713381
>>220段はキツいな… >今なら大展望台までレッツ階段! 最強の混雑対策…!
170 20/05/30(土)19:44:44 No.694713384
流れを壊す!
171 20/05/30(土)19:44:50 No.694713417
>今だったらシールドマシンで… 最後は結局シールド工法使ったんですよ…
172 20/05/30(土)19:44:54 No.694713442
がんがんネタ潰されてなに話そうか困ってそう
173 20/05/30(土)19:44:55 No.694713446
また先回りするぅ
174 20/05/30(土)19:44:56 No.694713454
高所恐怖症のタモさんには辛い所だ
175 20/05/30(土)19:44:56 No.694713457
>戦前は雪崩で宿舎吹っ飛んで山超えたりしたからな ホウ怖いよね…
176 20/05/30(土)19:45:03 No.694713497
機会があれば
177 20/05/30(土)19:45:07 No.694713520
遠いなぁ…
178 20/05/30(土)19:45:09 No.694713533
あ!ブスが戦ったとこだ!
179 20/05/30(土)19:45:20 No.694713609
回転を信じろ
180 20/05/30(土)19:45:29 No.694713650
特撮でよく戦ってるとこ?
181 20/05/30(土)19:45:32 No.694713667
>ケムリクサでシロ達がセンチョウ、イキガイ…した場所 そういえばそうだった 懐かしい
182 20/05/30(土)19:45:37 No.694713694
ダム穴じゃないんだ
183 20/05/30(土)19:45:37 No.694713700
この通路中国人で溢れてた記憶がある
184 20/05/30(土)19:45:43 No.694713731
ブサーサちゃんが渡ったところ?
185 20/05/30(土)19:45:44 No.694713741
傾斜エレベーター!?傾斜エレベーターですか!?
186 20/05/30(土)19:45:51 No.694713785
出た…タービン
187 20/05/30(土)19:45:52 No.694713788
結局タービン…!
188 20/05/30(土)19:45:56 No.694713822
位置エネルギー!
189 20/05/30(土)19:46:00 No.694713858
女子アナの格好なんかHじゃね…?
190 20/05/30(土)19:46:07 No.694713910
お湯を沸かさない発電
191 20/05/30(土)19:46:11 No.694713939
>この並々水が貯まってる絵がなんか怖いんだよなダムって 壁薄いなって思っちゃうよね
192 20/05/30(土)19:46:16 No.694713971
なそ にん
193 20/05/30(土)19:46:17 No.694713980
なそ にん
194 20/05/30(土)19:46:24 No.694714018
なそ にん
195 20/05/30(土)19:46:24 No.694714020
今も発電してんの?
196 20/05/30(土)19:46:29 No.694714044
なそ にん
197 20/05/30(土)19:46:30 No.694714052
あの…その水路も作ったんです?
198 20/05/30(土)19:46:32 No.694714060
埋まってんのか発電所
199 20/05/30(土)19:46:34 No.694714081
ジャー
200 20/05/30(土)19:46:37 No.694714095
>>戦前は雪崩で宿舎吹っ飛んで山超えたりしたからな >ホウ怖いよね… それ別のダムでは
201 20/05/30(土)19:46:39 No.694714107
近江ちゃんアブナいよ!
202 20/05/30(土)19:46:40 No.694714118
ミニ近江ちゃんかわいすぎる
203 20/05/30(土)19:46:41 No.694714119
この工事も大工事だったんじゃねーの
204 20/05/30(土)19:46:42 No.694714130
かわいい
205 20/05/30(土)19:46:44 No.694714137
>今も発電してんの? しないのになんでダム有るの…
206 20/05/30(土)19:46:45 No.694714146
近江ちゃんかわいいな!
207 20/05/30(土)19:46:53 No.694714187
>特撮でよく戦ってるとこ? 別のダムじゃない?
208 20/05/30(土)19:46:57 No.694714208
>今も発電してんの? そのためのダムなのでは?
209 20/05/30(土)19:46:57 No.694714209
やっぱり強いぜ....位置エネルギー!!
210 20/05/30(土)19:46:57 No.694714213
そのトンネルも掘ったんだよなぁ…
211 20/05/30(土)19:47:03 No.694714245
ハケ水車発電!
212 20/05/30(土)19:47:09 No.694714277
昔ダムと発電所見に行ったがめっちゃ離れてたな しかも発電所地下だし
213 20/05/30(土)19:47:15 No.694714305
気楽にkmが出てくる
214 20/05/30(土)19:47:17 No.694714319
どうやってそんなトンネル作ったの…
215 20/05/30(土)19:47:17 No.694714324
黒部も宿舎が雪崩被害受けて80名以上死亡してる
216 20/05/30(土)19:47:27 No.694714392
誰か住んでたのかなあ…
217 20/05/30(土)19:47:32 No.694714416
よくこんな山奥の秘境なのに適地だって見つけたよな
218 20/05/30(土)19:47:32 No.694714417
くりょん
219 20/05/30(土)19:47:37 No.694714446
川幅てダムにするまえは木々の生えた斜面だったでしょうに
220 20/05/30(土)19:47:40 No.694714475
あんな量の水支えてるのかやべぇなぁ....
221 20/05/30(土)19:47:40 No.694714479
>どうやってそんなトンネル作ったの… めっちゃ掘った
222 20/05/30(土)19:47:44 No.694714502
ありがたい…
223 20/05/30(土)19:47:45 No.694714508
萌え4コマにするため…?
224 20/05/30(土)19:47:55 No.694714573
くろよん!
225 20/05/30(土)19:47:58 No.694714591
しらそん
226 20/05/30(土)19:48:01 No.694714611
キュロットスカートカワイイ
227 20/05/30(土)19:48:05 No.694714632
>それ別のダムでは 第三だし黒部の難所っぷりって意味では話題は其れてないような
228 20/05/30(土)19:48:06 No.694714639
黒部の太陽見よう
229 20/05/30(土)19:48:07 No.694714646
黒部ダム多過ぎ問題
230 20/05/30(土)19:48:08 No.694714649
発電所が何個も作れる
231 20/05/30(土)19:48:15 No.694714699
なそ にん
232 20/05/30(土)19:48:16 No.694714704
なそ
233 20/05/30(土)19:48:17 No.694714707
なそ にん
234 20/05/30(土)19:48:17 No.694714716
なそ にん
235 20/05/30(土)19:48:17 No.694714717
なそ にん
236 20/05/30(土)19:48:18 No.694714720
見よう!プロジェクトX!
237 20/05/30(土)19:48:18 No.694714723
そんなに
238 20/05/30(土)19:48:20 No.694714731
なそ にん
239 20/05/30(土)19:48:21 No.694714745
なそ にん
240 20/05/30(土)19:48:22 No.694714754
なそ にん
241 20/05/30(土)19:48:24 No.694714767
なそ にん
242 20/05/30(土)19:48:24 No.694714768
でその電力はどちらに?
243 20/05/30(土)19:48:35 No.694714832
なそ にん
244 20/05/30(土)19:48:35 No.694714834
一つの川でそんなに作れるんだな…
245 20/05/30(土)19:48:36 No.694714837
>でその電力はどちらに? 関西
246 20/05/30(土)19:48:37 No.694714850
なそ にん
247 20/05/30(土)19:48:38 No.694714857
くろよん! みたいな名前で漫画になりそうだ
248 20/05/30(土)19:48:45 No.694714893
いつの現時点スか?
249 20/05/30(土)19:48:45 No.694714896
それでも原発一基分にもならない…
250 20/05/30(土)19:48:52 No.694714937
>でその電力はどちらに? たこ焼きプレート
251 20/05/30(土)19:48:55 No.694714953
>くろよん! >みたいな名前で漫画になりそうだ きららっぽい
252 20/05/30(土)19:48:56 No.694714960
ガッテンガッテン
253 20/05/30(土)19:49:13 No.694715066
>それでも原発一基分にもならない… 原発ってすごいね…
254 20/05/30(土)19:49:15 No.694715078
>くろよん! >みたいな名前で漫画になりそうだ これは国の威信をかけた男たちの物語である!
255 20/05/30(土)19:49:19 No.694715101
>でその電力はどちらに? うどん茹でるために…
256 20/05/30(土)19:49:20 No.694715108
>それでも原発一基分にもならない… すげーな原発
257 20/05/30(土)19:49:24 No.694715128
見なくなったアイキャッチ
258 20/05/30(土)19:49:24 No.694715136
>>くろよん! >>みたいな名前で漫画になりそうだ >きららっぽい 出てくるのほぼおっさんでは
259 20/05/30(土)19:49:27 No.694715142
二週目
260 20/05/30(土)19:49:27 No.694715143
本放送見なかったけどちょっとカットしてるのかな
261 20/05/30(土)19:49:38 No.694715209
曇りなので虹は見えません
262 20/05/30(土)19:49:39 No.694715214
ちなみに福島第一原発の1号機以外は各78万キロワット出せた
263 20/05/30(土)19:49:43 No.694715233
たかいところ怖いいいいい!!!!1!!
264 20/05/30(土)19:49:43 No.694715236
ヒッ
265 20/05/30(土)19:49:44 No.694715243
>これは国の威信をかけた男たちの物語である! OPできららジャンプしながらダムから飛び降りるカット
266 20/05/30(土)19:49:46 No.694715256
もっとダム作ればいいのに・・・
267 20/05/30(土)19:49:48 No.694715273
>出てくるのほぼおっさんでは 逆に女性いんのか?
268 20/05/30(土)19:50:00 No.694715338
>出てくるのほぼおっさんでは 女体化すればいいだろ!
269 20/05/30(土)19:50:02 No.694715345
山の景色もすごいね
270 20/05/30(土)19:50:03 No.694715349
こわっ!
271 20/05/30(土)19:50:03 No.694715351
もったいない…
272 20/05/30(土)19:50:04 No.694715358
北海道が全域停電した時に発電所再起動するのに水力発電所を動かしてその電力使わないと火力発電所を起動できないって言ってたから 水力発電所全部ぶっ壊してから停電させたら電力インフラをしばらく止められる
273 20/05/30(土)19:50:06 No.694715368
俺が行った時は二重の虹が出てて感動した
274 20/05/30(土)19:50:06 No.694715369
ヒエー
275 20/05/30(土)19:50:07 No.694715378
ちょっと腰引けててかわいい
276 20/05/30(土)19:50:08 No.694715382
>>くろよん! >>みたいな名前で漫画になりそうだ >きららっぽい いまは四文字タイトルは流行りではないかも…
277 20/05/30(土)19:50:14 No.694715421
ドローン持ってきてないのか
278 20/05/30(土)19:50:33 No.694715539
あ、そうだ 俺高所恐怖症だったんだ…
279 20/05/30(土)19:50:36 No.694715561
ジロッ
280 20/05/30(土)19:50:39 No.694715577
いや…っ!?
281 20/05/30(土)19:50:40 No.694715583
近江ちゃん煽るねえ
282 20/05/30(土)19:50:42 No.694715597
>>出てくるのほぼおっさんでは >女体化すればいいだろ! 私は平沢唯ではないぞ?
283 20/05/30(土)19:50:42 No.694715598
余計なことを…
284 20/05/30(土)19:50:50 No.694715639
>くろよん! >みたいな名前で漫画になりそうだ su3935697.jpg
285 20/05/30(土)19:50:59 No.694715699
近江ちゃんの孫感がすごい
286 20/05/30(土)19:51:02 No.694715717
岩盤削らないように霧状に噴出してるから虹もかかりやすいのだ
287 20/05/30(土)19:51:13 No.694715793
わかっておっただろうにのう
288 20/05/30(土)19:51:14 No.694715801
ケーブルカーは怖くないでしょ!
289 20/05/30(土)19:51:23 No.694715865
こくじん?
290 20/05/30(土)19:51:25 No.694715884
山賊はいるかい
291 20/05/30(土)19:51:26 No.694715889
>くろよん! >みたいな名前で漫画になりそうだ 可愛い女の子たちが工事現場で働くのもいいな ハコヅメみたいなかんじになりそう
292 20/05/30(土)19:51:34 No.694715929
スゴイナナメ
293 20/05/30(土)19:51:35 No.694715934
窪田さん…失礼ですけど日本人?
294 20/05/30(土)19:51:43 No.694715988
>ケーブルカーは怖くないでしょ! ケーブルカーが怖かったらロープウェイ無理だよね…
295 20/05/30(土)19:51:46 No.694716008
>北海道が全域停電した時に発電所再起動するのに水力発電所を動かしてその電力使わないと火力発電所を起動できないって言ってたから 火力発電所なんだから火付ければ起動するんじゃないの? エンジンじゃあるまいし
296 20/05/30(土)19:51:48 No.694716019
373ィ
297 20/05/30(土)19:51:48 No.694716021
近所に住んでる人だこの人…
298 20/05/30(土)19:51:50 No.694716037
>su3935697.jpg 渋かニコにエロ絵投下されてそうだな…
299 20/05/30(土)19:51:54 No.694716059
ここに来てるって事は覚悟してる人って事ですよね…
300 20/05/30(土)19:52:05 No.694716144
こくじんのハーフかなこの人
301 20/05/30(土)19:52:15 No.694716219
>北海道が全域停電した時に発電所再起動するのに水力発電所を動かしてその電力使わないと火力発電所を起動できないって言ってたから >水力発電所全部ぶっ壊してから停電させたら電力インフラをしばらく止められる いつか世界征服するときに使える知識だな
302 20/05/30(土)19:52:21 No.694716256
は?
303 20/05/30(土)19:52:23 No.694716265
は?
304 20/05/30(土)19:52:23 No.694716266
は?
305 20/05/30(土)19:52:23 No.694716270
全線痴漢式!
306 20/05/30(土)19:52:23 No.694716274
は?
307 20/05/30(土)19:52:25 No.694716286
全線痴漢電車かよ…
308 20/05/30(土)19:52:28 No.694716309
>ここに来てるって事は覚悟してる人って事ですよね… 嬉しすぎてすっぽぬけてたんじゃねぇかな
309 20/05/30(土)19:52:29 No.694716316
全線痴漢とか迷惑すぎる…
310 20/05/30(土)19:52:34 No.694716350
ロープあじ
311 20/05/30(土)19:52:36 No.694716362
めっちゃ嫌がってる
312 20/05/30(土)19:52:45 No.694716423
地下でほっとしてたな
313 20/05/30(土)19:52:46 No.694716427
ほら!
314 20/05/30(土)19:52:51 No.694716469
うひょー
315 20/05/30(土)19:52:52 No.694716474
ヒエエ
316 20/05/30(土)19:52:53 No.694716475
ヒッ
317 20/05/30(土)19:52:54 No.694716489
こえーーー
318 20/05/30(土)19:52:57 No.694716504
これも工事関連設備だったのかな
319 20/05/30(土)19:52:58 No.694716513
これは高所恐怖症からしたら地獄だな
320 20/05/30(土)19:53:01 No.694716526
わぁー…いや…こええ…
321 20/05/30(土)19:53:03 No.694716538
途中に支柱無い?
322 20/05/30(土)19:53:04 No.694716545
支柱がない…
323 20/05/30(土)19:53:09 No.694716573
これは俺もイヤだわ…
324 20/05/30(土)19:53:10 No.694716578
揺れてる
325 20/05/30(土)19:53:13 No.694716593
いえー!高所いえー!
326 20/05/30(土)19:53:14 No.694716603
いいねえこういう秘境のロープウェイ
327 20/05/30(土)19:53:17 No.694716626
こんな時に限って回復する…
328 20/05/30(土)19:53:22 No.694716652
ぞろぞろ
329 20/05/30(土)19:53:25 No.694716675
塔がないのがすげえこわい
330 20/05/30(土)19:53:30 No.694716705
標高上がってるのにテンション急降下しやがって
331 20/05/30(土)19:53:31 No.694716713
>火力発電所なんだから火付ければ起動するんじゃないの? 火力発電所は火で水を沸騰させてタービン回すんだ 火だけつけても水をくみ上げらんない
332 20/05/30(土)19:53:38 No.694716751
ヒッ
333 20/05/30(土)19:53:39 No.694716762
>火力発電所なんだから火付ければ起動するんじゃないの? >エンジンじゃあるまいし 完全に止まったタービンは無理に動かすと壊れる だから他から給電して回す
334 20/05/30(土)19:53:39 No.694716763
窓際に座る
335 20/05/30(土)19:53:48 No.694716817
タモさん下見なきゃいいのに
336 20/05/30(土)19:53:50 No.694716828
環境対応かな
337 20/05/30(土)19:53:52 No.694716848
高過ぎ!
338 20/05/30(土)19:53:56 No.694716871
ひえー
339 20/05/30(土)19:53:58 No.694716882
コワ~…
340 20/05/30(土)19:53:58 No.694716883
ロープ味のふわふわした感覚って怖いよね
341 20/05/30(土)19:54:05 No.694716932
どうやってかかってんの?
342 20/05/30(土)19:54:06 No.694716942
これじゃただのロープウェイじゃないですか
343 20/05/30(土)19:54:07 No.694716948
シチュー作ってよ!
344 20/05/30(土)19:54:09 No.694716960
なそ にん
345 20/05/30(土)19:54:13 No.694716992
心の声
346 20/05/30(土)19:54:15 No.694716997
何かあったらどうするの…
347 20/05/30(土)19:54:19 No.694717022
声が…
348 20/05/30(土)19:54:25 No.694717064
雲辺寺よりこわい!
349 20/05/30(土)19:54:29 No.694717084
ロープの張力だけで支えてるのか
350 20/05/30(土)19:54:32 No.694717102
さっきまで先出し先出ししてたのに見る影もない
351 20/05/30(土)19:54:33 No.694717110
シチューが耐えられないわけか…
352 20/05/30(土)19:54:34 No.694717112
もういっそヘリにしませんか!?
353 20/05/30(土)19:54:36 No.694717121
雪怖い…
354 20/05/30(土)19:54:38 No.694717132
へー
355 20/05/30(土)19:54:40 No.694717145
かえって危ないのか
356 20/05/30(土)19:54:43 No.694717162
ワイヤーだけで相当な重さでは?
357 20/05/30(土)19:54:43 No.694717164
支柱がむしろ危険なのな
358 20/05/30(土)19:54:44 No.694717168
秘境すぎる
359 20/05/30(土)19:54:47 No.694717184
なそ にん
360 20/05/30(土)19:54:48 No.694717189
本当マゾいところにダム作ったな
361 20/05/30(土)19:54:52 No.694717215
なそ にん
362 20/05/30(土)19:55:05 No.694717305
やろうと思えば支柱いらないんだ…
363 20/05/30(土)19:55:08 No.694717329
>何かあったらどうするの… ケーブルがあるだろ? 救助用具をそこに引っ掛ける
364 20/05/30(土)19:55:16 No.694717375
あつあじ
365 20/05/30(土)19:55:17 No.694717384
>シチューが耐えられないわけか… やはりカレーはさいきょうだな!
366 20/05/30(土)19:55:20 No.694717410
うわ厚い
367 20/05/30(土)19:55:27 No.694717446
>ワイヤーだけで相当な重さでは? 引き留めてる駆動部とか見てみたいよね
368 20/05/30(土)19:55:30 No.694717467
黒部ダムはどうやって人類が作ったのか分からないものが多すぎる
369 20/05/30(土)19:55:34 No.694717483
昔ロープウェイ展望風呂ってのがあったな
370 20/05/30(土)19:55:36 No.694717494
なるほどなあ
371 20/05/30(土)19:55:39 No.694717516
天然の貯水
372 20/05/30(土)19:55:46 No.694717558
へえー
373 20/05/30(土)19:56:07 No.694717678
なるほど 年間通して水が枯れないのか
374 20/05/30(土)19:56:09 No.694717688
>本当マゾいところにダム作ったな そりゃ黒三作った頃は宿舎が雪崩で吹っ飛んで山飛び越えたからな…
375 20/05/30(土)19:56:27 No.694717809
>黒部ダムはどうやって人類が作ったのか分からないものが多すぎる ヨーロッパあたりなら悪魔が作ったことになっていたことだろう
376 20/05/30(土)19:56:36 No.694717854
たけー
377 20/05/30(土)19:56:44 No.694717907
このケーブルの張替えをする人たちに密着したドキュメンタリーを見たことあるな 真冬の厳寒、雪に閉ざされた中で春が来るまで飯場に泊まり込んで作業するの
378 20/05/30(土)19:56:46 No.694717922
早朝だから霧がかってたのかどんどん天気よくなるな
379 20/05/30(土)19:56:48 No.694717933
山あいすぎる…
380 20/05/30(土)19:56:50 No.694717940
こういうのってワイヤーはヘリで張るの?
381 20/05/30(土)19:56:56 No.694717974
これ曇ってたらなーんにも見えないな
382 20/05/30(土)19:56:58 No.694717990
人が居ない黒部ってすごく新鮮 いつも人で溢れてるイメージ
383 20/05/30(土)19:57:04 No.694718040
スレッドを立てた人によって削除されました https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-seina-shimabukuro-s-nipple-ln2ju5c.fullpage
384 20/05/30(土)19:57:12 No.694718089
開業時間前かな…
385 20/05/30(土)19:57:20 No.694718128
近江ちゃんが当てた!?
386 20/05/30(土)19:57:21 No.694718143
座山!!
387 20/05/30(土)19:57:36 No.694718245
山並みなのね
388 20/05/30(土)19:57:46 No.694718310
後ろのがでかくない?
389 20/05/30(土)19:57:48 No.694718322
前から後ろから
390 20/05/30(土)19:57:49 No.694718329
連峰は晴れているか
391 20/05/30(土)19:57:49 No.694718332
館山連邦!
392 20/05/30(土)19:57:50 No.694718335
割と適当に名前つけたな
393 20/05/30(土)19:57:53 No.694718363
日本にもこんな景色があるんだぁ
394 20/05/30(土)19:57:59 No.694718405
このBGMなんだっけ
395 20/05/30(土)19:58:05 No.694718440
>座山!! 痔に効きそうだ
396 20/05/30(土)19:58:19 No.694718534
>こういうのってワイヤーはヘリで張るの? まず細いロープを人力で渡す それを滑車につないで少しずつ太いロープを継ぎ足して太くしていく
397 20/05/30(土)19:58:21 No.694718550
グレートトラバースだな
398 20/05/30(土)19:58:23 No.694718560
どこも谷の角度がすごいな
399 20/05/30(土)19:58:49 No.694718731
>まず細いロープを人力で渡す オオオ イイイ
400 20/05/30(土)19:59:11 No.694718858
連峰が一本だったら東西からの圧力だけど
401 20/05/30(土)19:59:24 No.694718941
タモリさん壮大すぎる…
402 20/05/30(土)19:59:25 No.694718943
ダブルマグマ!
403 20/05/30(土)19:59:28 No.694718961
お馴染みのプレート
404 20/05/30(土)19:59:28 No.694718964
地震が異常に減衰する立山バリアもマグマが効いてるよねって話あるよね
405 20/05/30(土)19:59:30 No.694718971
マグマ2倍
406 20/05/30(土)19:59:40 No.694719038
この辺フォッサマグナだっけ
407 20/05/30(土)19:59:40 No.694719039
マグマパワー全開!
408 20/05/30(土)19:59:40 No.694719040
タモさんマグマだーいすき♪
409 20/05/30(土)19:59:55 No.694719143
日本一標高が高い所にある温泉に行きたい
410 20/05/30(土)20:00:03 No.694719209
なんかエロいな
411 20/05/30(土)20:00:04 No.694719215
盛り…
412 20/05/30(土)20:00:18 No.694719302
うんこ!
413 20/05/30(土)20:00:21 No.694719330
うんこだこれー!
414 20/05/30(土)20:00:24 No.694719348
今の子もこの型のアルコールランプ使うのかね?
415 20/05/30(土)20:00:34 No.694719396
ごはん!?
416 20/05/30(土)20:00:43 No.694719460
まだですね
417 20/05/30(土)20:00:43 No.694719468
お料理クッキング!
418 20/05/30(土)20:00:47 No.694719496
>地震が異常に減衰する立山バリアもマグマが効いてるよねって話あるよね 飛騨で震度4が起こっても富山は2とかだもんな
419 20/05/30(土)20:01:11 No.694719644
キンタマ上がってきた…!
420 20/05/30(土)20:01:11 No.694719647
うんこー!
421 20/05/30(土)20:01:16 No.694719678
いい香り…とか言って…
422 20/05/30(土)20:01:17 No.694719689
おー
423 20/05/30(土)20:01:20 No.694719708
orz
424 20/05/30(土)20:01:24 No.694719736
うんkだこれ
425 20/05/30(土)20:01:24 No.694719740
うんこですね
426 20/05/30(土)20:01:30 No.694719784
噴火!
427 20/05/30(土)20:01:34 No.694719807
先生!?
428 20/05/30(土)20:01:34 No.694719811
先生!!
429 20/05/30(土)20:01:36 No.694719819
煮うんこ
430 20/05/30(土)20:01:38 No.694719831
温泉が沸いちまうー!
431 20/05/30(土)20:01:38 No.694719832
orz
432 20/05/30(土)20:01:38 No.694719833
気軽に国造り
433 20/05/30(土)20:01:40 No.694719846
メタンガス!
434 20/05/30(土)20:01:42 No.694719862
うんこだろうか
435 20/05/30(土)20:01:43 No.694719868
orz
436 20/05/30(土)20:01:45 No.694719880
割れ目連呼
437 20/05/30(土)20:01:45 No.694719881
orz
438 20/05/30(土)20:01:45 No.694719885
割れ目 orz
439 20/05/30(土)20:01:47 No.694719897
orz
440 20/05/30(土)20:01:47 No.694719898
>この辺フォッサマグナだっけ 糸魚川あたりが西端だからちょうどフォッサマグナの手前じゃないかな
441 20/05/30(土)20:01:48 No.694719908
orz
442 20/05/30(土)20:01:49 No.694719914
orz
443 20/05/30(土)20:01:50 No.694719922
orz
444 20/05/30(土)20:01:52 No.694719935
色味がうんこだなぁ!!
445 20/05/30(土)20:01:54 No.694719951
orz
446 20/05/30(土)20:02:01 No.694719996
裂けちゃった
447 20/05/30(土)20:02:02 No.694720000
Orz
448 20/05/30(土)20:02:08 No.694720054
知識もだけど発想がすごいなタモさん
449 20/05/30(土)20:02:10 No.694720061
orz
450 20/05/30(土)20:02:11 No.694720066
orz
451 20/05/30(土)20:02:13 No.694720080
2列に盛り上がったんじゃなくて 折れたとこなのか
452 20/05/30(土)20:02:16 No.694720100
立山モリマン説
453 20/05/30(土)20:02:25 No.694720148
くぱぁ
454 20/05/30(土)20:02:28 No.694720168
壮大~
455 20/05/30(土)20:02:30 No.694720182
>色味がうんこだなぁ!! 健康すぎない?
456 20/05/30(土)20:02:30 No.694720183
恥丘の割れ目
457 20/05/30(土)20:02:37 No.694720229
谷から噴火しない…?
458 20/05/30(土)20:02:37 No.694720231
だから並んでるのか
459 20/05/30(土)20:02:37 No.694720232
つまり6000m級の山が…
460 20/05/30(土)20:02:37 No.694720234
>立山グロマン説
461 20/05/30(土)20:02:41 No.694720255
でっかなすじだったのか…
462 20/05/30(土)20:02:51 No.694720318
割れなかったらどれくらいの標高になってたんだろう
463 20/05/30(土)20:03:03 No.694720392
大地ロリのすじまんくぱぁ♥
464 20/05/30(土)20:03:05 No.694720406
立やマン連峰に押し出され黒部すじができた…?く
465 20/05/30(土)20:03:11 No.694720455
割れ目がグショグショじゃねぇか!!
466 20/05/30(土)20:03:12 No.694720462
ということはこれからも分かれて峡谷出来る可能性も!
467 20/05/30(土)20:03:17 No.694720491
あれ?戻るのか
468 20/05/30(土)20:03:21 No.694720517
>>色味がうんこだなぁ!! >健康すぎない? 普段何色なの…
469 20/05/30(土)20:03:34 No.694720601
>地震が異常に減衰する立山バリアもマグマが効いてるよねって話あるよね そんなにマグマがあるんか…怖い
470 20/05/30(土)20:03:49 No.694720692
へぇ
471 20/05/30(土)20:04:07 No.694720791
面白いよね黒部ダムの形状
472 20/05/30(土)20:04:16 No.694720838
>谷から噴火しない…? 大丈夫立山は火山だ
473 20/05/30(土)20:04:25 No.694720887
アーチに敬意を払え
474 20/05/30(土)20:04:28 No.694720906
これが横向きに起きるのか
475 20/05/30(土)20:04:29 No.694720918
わかりやすい
476 20/05/30(土)20:04:30 No.694720921
へーへーへー
477 20/05/30(土)20:04:39 No.694720976
アーチはすべてを解決する
478 20/05/30(土)20:04:45 No.694721009
上からじゃなくて横でもおんなじなんだ…
479 20/05/30(土)20:05:03 No.694721105
キュピーン
480 20/05/30(土)20:05:07 No.694721128
これどこかのダムの結界事故を受けて設計変更したんじゃなかったっけ
481 20/05/30(土)20:05:15 No.694721181
>>地震が異常に減衰する立山バリアもマグマが効いてるよねって話あるよね >そんなにマグマがあるんか…怖い 噴火しても噴煙は大陸からの風に乗って信州から関東方面に流れるそうな
482 20/05/30(土)20:05:22 No.694721228
タモさん納得力たけー
483 20/05/30(土)20:05:23 No.694721234
細すぎた
484 20/05/30(土)20:05:24 No.694721245
あ…!
485 20/05/30(土)20:05:27 No.694721269
わたくし思わず前屈みになってしまいました
486 20/05/30(土)20:05:28 No.694721281
割れ目で前かがみ
487 20/05/30(土)20:05:29 No.694721285
前屈みです…
488 20/05/30(土)20:05:43 No.694721375
富山だけあって関西寄りの訛りだな
489 20/05/30(土)20:05:48 No.694721405
…?
490 20/05/30(土)20:05:52 No.694721426
わからん
491 20/05/30(土)20:06:01 No.694721493
す…すげえよ設計したひと…
492 20/05/30(土)20:06:01 No.694721494
>噴火しても噴煙は大陸からの風に乗って信州から関東方面に流れるそうな へぇ~黄砂と同じ感じに?
493 20/05/30(土)20:06:01 No.694721496
許されざる前傾姿勢
494 20/05/30(土)20:06:12 No.694721565
すげートリッキーな事してるな…
495 20/05/30(土)20:06:13 No.694721569
設計思想がすげえな
496 20/05/30(土)20:06:14 No.694721576
理屈は分かるけどこんなの設計段階で考えるのがすごい
497 20/05/30(土)20:06:17 No.694721588
そこまで計算してたんだ…
498 20/05/30(土)20:06:18 No.694721595
モーメントっておもしろいなぁ
499 20/05/30(土)20:06:24 No.694721633
頭の良い人が作ってるんだなぁ
500 20/05/30(土)20:06:25 No.694721646
そういう設計できる人類がすごい…
501 20/05/30(土)20:06:26 No.694721654
カレ谷
502 20/05/30(土)20:06:28 No.694721668
天才の仕事すぎる…
503 20/05/30(土)20:06:32 No.694721692
よく考えるなぁ
504 20/05/30(土)20:06:33 No.694721694
これタモさんたち特別に放水口のすぐ上の通路まで行ったんだっけ
505 20/05/30(土)20:06:33 No.694721697
すげぇな!
506 20/05/30(土)20:06:37 No.694721724
ガラモン出たのここ?
507 20/05/30(土)20:06:38 No.694721725
重力式なんか
508 20/05/30(土)20:06:38 No.694721732
じゃあ隣の谷にもダム作って押し合いにすればいいんじゃないの
509 20/05/30(土)20:06:41 No.694721746
構造計算の結晶みたいなダムだな…
510 20/05/30(土)20:06:43 No.694721755
複合してる
511 20/05/30(土)20:06:43 No.694721757
急にIQ高くなってきた?
512 20/05/30(土)20:06:55 No.694721830
早口
513 20/05/30(土)20:06:58 No.694721858
西川君!
514 20/05/30(土)20:06:59 No.694721864
近江ちゃん理解できてない!
515 20/05/30(土)20:07:03 No.694721890
>急にIQ高くなってきた? 近江ちゃんが振り落とされた
516 20/05/30(土)20:07:09 No.694721924
>ガラモン出たのここ? あれは小河内ダム
517 20/05/30(土)20:07:10 No.694721928
近江ちゃん頑張れ
518 20/05/30(土)20:07:11 No.694721938
佐久間とかのやつ
519 20/05/30(土)20:07:12 No.694721944
よくこんなの設計したな…
520 20/05/30(土)20:07:19 No.694721992
>じゃあ隣の谷にもダム作って押し合いにすればいいんじゃないの 力の違いで小さい方が押しつぶされるだけじゃない?
521 20/05/30(土)20:07:23 No.694722021
また説明する前に理解しちゃうー
522 20/05/30(土)20:07:28 No.694722048
ダムといえば重力式だなー
523 20/05/30(土)20:07:37 No.694722099
頭に糖分が足りてないのが悪いんだ
524 20/05/30(土)20:07:37 No.694722102
普通一回立ててしくじるレベル
525 20/05/30(土)20:07:40 No.694722116
複合型ダムでこっから本放送見てたの思い出したわ
526 20/05/30(土)20:07:42 No.694722137
設計したひとは今70~80代なんだろうなあ…
527 20/05/30(土)20:07:46 No.694722161
機能美だなあ
528 20/05/30(土)20:07:47 No.694722165
へー
529 20/05/30(土)20:07:55 No.694722222
めっちゃゴミ溜まっとる
530 20/05/30(土)20:08:03 No.694722275
よくここまで計算し尽くして作れたな人類
531 20/05/30(土)20:08:11 No.694722331
矢木沢もなかなか変な構造してる
532 20/05/30(土)20:08:12 No.694722336
ダムカードいいなあ
533 20/05/30(土)20:08:19 No.694722379
自身の重量で水を抑えるのが重力式 周りに力分散させるのがアーチ式 詳しくはちょっと違うかもだけど大体そんな感じ
534 20/05/30(土)20:08:33 No.694722456
すごい!
535 20/05/30(土)20:08:33 No.694722462
測量だけで何年かけたんだか
536 20/05/30(土)20:08:36 No.694722470
旧軍の研究者も関わってるからな
537 20/05/30(土)20:08:38 No.694722493
近江ちゃん分かってる?
538 20/05/30(土)20:08:53 No.694722575
>旧軍の研究者も関わってるからな へぇ
539 20/05/30(土)20:08:58 No.694722607
ヨシ!
540 20/05/30(土)20:08:59 No.694722611
安全帯ヨシ!
541 20/05/30(土)20:09:00 No.694722621
安全帯ヨシ!
542 20/05/30(土)20:09:01 No.694722624
ヨシ!
543 20/05/30(土)20:09:02 No.694722632
もし戦前に作ってたらダムバスターされてたのかな…
544 20/05/30(土)20:09:02 No.694722635
ヨシ!
545 20/05/30(土)20:09:03 No.694722643
そんなに危険なの
546 20/05/30(土)20:09:04 No.694722648
コンピューターの無い時代の設計ってのが凄い
547 20/05/30(土)20:09:04 No.694722650
ヨシ!
548 20/05/30(土)20:09:05 No.694722654
ヨシ!
549 20/05/30(土)20:09:05 No.694722661
どうして安全帯が必要なんですか?
550 20/05/30(土)20:09:09 No.694722684
ヨシッ!
551 20/05/30(土)20:09:10 No.694722691
ヤバいとこに行く時に着けるやつだ
552 20/05/30(土)20:09:14 No.694722716
安全帯ヨシ!
553 20/05/30(土)20:09:33 No.694722831
出た…どうせ使わない安全帯…
554 20/05/30(土)20:09:47 No.694722921
うおっ
555 20/05/30(土)20:09:50 No.694722938
ヒッ
556 20/05/30(土)20:09:52 No.694722953
うわぁ
557 20/05/30(土)20:09:54 No.694722961
>コンピューターの無い時代の設計ってのが凄い 昔の意味でのコンピューター(計算する人)ががんばっていたのだな
558 20/05/30(土)20:09:59 No.694722998
安全帯ヨシ!
559 20/05/30(土)20:10:01 No.694723013
コワ~…
560 20/05/30(土)20:10:02 No.694723025
こりゃ安全帯いるわ
561 20/05/30(土)20:10:03 No.694723029
いいなあ!!
562 20/05/30(土)20:10:04 No.694723039
こえー
563 20/05/30(土)20:10:04 No.694723040
安全帯!
564 20/05/30(土)20:10:08 No.694723058
ヨシ!
565 20/05/30(土)20:10:08 No.694723062
一般人もここ行けるの?
566 20/05/30(土)20:10:10 No.694723079
タモさん逃げ場ないよ!!
567 20/05/30(土)20:10:10 No.694723080
>うおっ うっ…うぉぉぉ…ふぅ
568 20/05/30(土)20:10:11 No.694723085
恐怖症じゃなくても怖い場所
569 20/05/30(土)20:10:12 No.694723091
そら安全帯いるわ
570 20/05/30(土)20:10:14 No.694723103
>出た…どうせ使わない安全帯… 使ってる!
571 20/05/30(土)20:10:15 No.694723106
タモさん大興奮
572 20/05/30(土)20:10:18 No.694723127
こんなの普通は見られないよね
573 20/05/30(土)20:10:20 No.694723146
>一般人もここ行けるの? 無理
574 20/05/30(土)20:10:22 No.694723161
>出た…どうせ使わない安全帯… そう言う人が新しい社内ルールとチェック項目増やすんだよね…
575 20/05/30(土)20:10:31 No.694723210
>一般人もここ行けるの? 一般公開されてない
576 20/05/30(土)20:10:31 No.694723212
>一般人もここ行けるの? 安全帯必要なところは無理じゃない?
577 20/05/30(土)20:10:32 No.694723227
こんな場所なのに腰タイプの安全帯でいいのか
578 20/05/30(土)20:10:38 No.694723269
あっ真っ白
579 20/05/30(土)20:10:40 No.694723282
放水口近いせいかいい感じに錆びてるなあ
580 20/05/30(土)20:10:40 No.694723283
ここで滝行したら最強の催眠術が会得できそうだな…
581 20/05/30(土)20:10:44 No.694723308
すげー
582 20/05/30(土)20:10:47 No.694723329
いいなあ
583 20/05/30(土)20:10:50 No.694723351
?!
584 20/05/30(土)20:11:01 No.694723423
ご満悦
585 20/05/30(土)20:11:08 No.694723478
安全帯が必要なところに一般人観光させちゃダメだよ!
586 20/05/30(土)20:11:08 No.694723479
記念とかそういうレベルで来れる場所じゃないすぎる
587 20/05/30(土)20:11:19 No.694723556
なるほどねえ
588 20/05/30(土)20:11:20 No.694723564
へー
589 20/05/30(土)20:11:20 No.694723567
キャッツウォーク!
590 20/05/30(土)20:11:24 No.694723597
虹を出すため!
591 20/05/30(土)20:11:26 No.694723605
点検したとして修理する方法あるのか
592 20/05/30(土)20:11:26 No.694723607
NHKパワーって酷くない?
593 20/05/30(土)20:11:27 No.694723614
あんな点検通路って古くなって劣化したらどうすんだろう 怖すぎる
594 20/05/30(土)20:11:27 No.694723616
ここでよく見かけるブスが作中で活躍したところだ
595 20/05/30(土)20:11:34 No.694723648
オシッコマンくろよん!
596 20/05/30(土)20:11:34 No.694723651
虹だ
597 20/05/30(土)20:11:35 No.694723656
そこまで考えてるのか…
598 20/05/30(土)20:11:36 No.694723662
考えてるなぁ
599 20/05/30(土)20:11:39 No.694723680
手すりがスッカスカで怖い
600 20/05/30(土)20:11:41 No.694723695
前かがみで下から大放水
601 20/05/30(土)20:11:45 No.694723721
>ここで滝行したら最強の催眠術が会得できそうだな… バラバラ死体一丁上がりだよ!
602 20/05/30(土)20:11:50 No.694723761
蜀の桟道みたいだ
603 20/05/30(土)20:11:52 No.694723775
そこまで予測してたのかー
604 20/05/30(土)20:11:56 No.694723793
ただでさえ下向きに岩盤へ力掛けてるから侵食すると総崩れになるのか
605 20/05/30(土)20:12:03 No.694723832
逆によく7年でこれ作れたよな
606 20/05/30(土)20:12:04 No.694723834
秘境すぎる…
607 20/05/30(土)20:12:10 No.694723868
よく7年でできたよなあ…
608 20/05/30(土)20:12:24 No.694723961
プロジェクトXで感動するのも頷ける
609 20/05/30(土)20:12:25 No.694723969
えぇ…
610 20/05/30(土)20:12:31 No.694724012
プロジェクトX作れそう
611 20/05/30(土)20:12:34 No.694724031
>逆によく7年でこれ作れたよな そんな突貫工事で60年以上経っても壊れてない
612 20/05/30(土)20:12:40 No.694724073
171人死んだんだよな
613 20/05/30(土)20:12:43 No.694724094
くの字のところに円状に溜まってるのってゴミなの?
614 20/05/30(土)20:12:44 No.694724103
>プロジェクトX作れそう もうあるよ!
615 20/05/30(土)20:12:48 No.694724123
人命と経済成長どっちが大事なんですかー!!
616 20/05/30(土)20:12:49 No.694724130
社会の営みを感じる素晴らしい建築物だ
617 20/05/30(土)20:12:51 No.694724140
カメラマンさん頑張ってる
618 20/05/30(土)20:12:55 No.694724160
ごまんえつ
619 20/05/30(土)20:12:56 No.694724177
>171人死んだんだよな なそ にん
620 20/05/30(土)20:12:58 No.694724194
超満足してる
621 20/05/30(土)20:13:04 No.694724225
プロジェクトXはじめドキュメンタリー見るとマジでプロフェッショナルが揃ってた
622 20/05/30(土)20:13:05 No.694724236
>そんな突貫工事で60年以上経っても壊れてない 60年どころか200年以上持つとされてるぞ
623 20/05/30(土)20:13:12 No.694724270
EDのイントロが長い
624 20/05/30(土)20:13:16 No.694724299
>プロジェクトX作れそう あるよ!!
625 20/05/30(土)20:13:17 No.694724307
そうか高度経済成長入る前に作ったのかこれ おかしい
626 20/05/30(土)20:13:18 No.694724311
>くの字のところに円状に溜まってるのってゴミなの? 流木とかだろ
627 20/05/30(土)20:13:23 No.694724333
すごい満足そうなタモさんだった
628 20/05/30(土)20:13:23 No.694724337
>くの字のところに円状に溜まってるのってゴミなの? そう 一箇所に集めてる
629 20/05/30(土)20:13:29 No.694724393
人が作ったの無理ありすぎてロボが作った設定がしっくりきた今川鉄人28号のエピソード
630 20/05/30(土)20:13:32 No.694724413
>>171人死んだんだよな >なそ >にん むしろそんだけで済んでるのがすごいわ
631 20/05/30(土)20:13:38 No.694724450
>くの字のところに円状に溜まってるのってゴミなの? 大体は流木とか
632 20/05/30(土)20:13:45 No.694724491
引退してるトロリーバスを映像でまた見れてこれは…ありがたい
633 20/05/30(土)20:13:50 No.694724524
ごはんはダムカレー
634 20/05/30(土)20:13:53 No.694724547
>そうか高度経済成長入る前に作ったのかこれ >おかしい そりゃ旧帝国軍の研究者動員しなきゃ無理だ
635 20/05/30(土)20:13:55 No.694724560
発電所作るときは1万キロ当たり1人が死ぬって言われてた時代に25万キロ産むために171人が亡くなった
636 20/05/30(土)20:13:58 No.694724577
白えび食えよ!!
637 20/05/30(土)20:14:00 No.694724588
いい笑顔です
638 20/05/30(土)20:14:02 No.694724600
今年はコロナでまだ黒部解禁されてない つらい
639 20/05/30(土)20:14:06 No.694724631
浚渫とか必要ないの
640 20/05/30(土)20:14:06 No.694724634
>プロジェクトX セメントを運ぶケーブルの達人みたいな人が凄かった
641 20/05/30(土)20:14:12 No.694724666
>60年どころか200年以上持つとされてるぞ 200年後どうするの…?
642 20/05/30(土)20:14:15 No.694724685
>>プロジェクトX作れそう むしろあの番組の代表エピソードだよ!!
643 20/05/30(土)20:14:18 No.694724700
いつか行きたい
644 20/05/30(土)20:14:22 No.694724737
いや再開するよ
645 20/05/30(土)20:14:26 No.694724764
こんなんばっかやあ
646 20/05/30(土)20:14:28 No.694724780
中島みゆきが紅白でプロジェクトXの地上の星を歌ったのも黒部ダムの中だよね
647 20/05/30(土)20:14:32 No.694724801
いっていいの?ダメなの?
648 20/05/30(土)20:14:44 No.694724881
>200年後どうするの…? 手前に新しいダムを作る
649 20/05/30(土)20:14:48 No.694724909
>200年後どうするの…? 200年後の人が考えればいいし…
650 20/05/30(土)20:14:48 No.694724911
>>60年どころか200年以上持つとされてるぞ >200年後どうするの…? 200年後の超技術でどうにかする
651 20/05/30(土)20:14:57 No.694724970
>人命と経済成長どっちが大事なんですかー!! 経済成長させなきゃ人が死ぬのだ
652 20/05/30(土)20:15:01 No.694725000
しかでした
653 20/05/30(土)20:15:03 No.694725013
おすぎ!
654 20/05/30(土)20:15:07 No.694725047
林田ちゃんだ
655 20/05/30(土)20:15:10 No.694725070
釧路湿原回だ
656 20/05/30(土)20:15:13 No.694725095
なによ!
657 20/05/30(土)20:15:17 No.694725121
リンダちゃんか
658 20/05/30(土)20:15:23 No.694725163
こっちもインフラ工事
659 20/05/30(土)20:15:30 No.694725212
>>人命と経済成長どっちが大事なんですかー!! 経済が立ち行かなくても人は死ぬのだ
660 20/05/30(土)20:15:31 No.694725219
天気予報で32℃の予報出てる釧路!
661 20/05/30(土)20:15:39 No.694725268
>>人命と経済成長どっちが大事なんですかー!! >経済成長させなきゃ人が死ぬのだ 折しも今ちょうどそういう選択迫られてるとこだね…
662 20/05/30(土)20:15:42 No.694725296
老朽化が激しい首都高
663 20/05/30(土)20:15:44 No.694725303
>中島みゆきが紅白でプロジェクトXの地上の星を歌ったのも黒部ダムの中だよね そのまま帰る予定だったけど泊まりたいって言い出したので泊まったらその部屋がみゆき御殿と呼ばれ始めた
664 20/05/30(土)20:15:49 No.694725338
プラレールみたいだよな
665 20/05/30(土)20:15:53 No.694725368
面白そうな番組来たな…
666 20/05/30(土)20:16:11 No.694725474
首都高怖すぎ問題
667 20/05/30(土)20:16:21 No.694725547
>>>60年どころか200年以上持つとされてるぞ >>200年後どうするの…? >200年後の超技術でどうにかする きっとそのころには作業用のスーパーロボットとかできているであろう
668 20/05/30(土)20:16:25 No.694725569
メンテ大変そうだ
669 20/05/30(土)20:16:39 No.694725655
これ金田の東京リボーンで見た
670 20/05/30(土)20:16:48 No.694725720
空中じゃない部分も殆どトンネルか堀切になってそう
671 20/05/30(土)20:16:51 No.694725740
タモさん失神する
672 20/05/30(土)20:16:52 No.694725752
>>200年後どうするの…? >手前に新しいダムを作る 寿命はコンクリの劣化じゃなくて泥が溜まってだろうからそれで行けそうな気がする …作る場所あんの?
673 20/05/30(土)20:17:08 No.694725846
この声きらい!
674 20/05/30(土)20:17:12 No.694725884
首都高と地下鉄はよく作ったと思うわ
675 20/05/30(土)20:17:13 No.694725890
>きっとそのころには作業用のスーパーロボットとかできているであろう 何か四角い箱とか発掘されて侍出てきたりしそう
676 20/05/30(土)20:17:26 No.694725979
今流行りの
677 20/05/30(土)20:17:55 No.694726186
電波少年だこれ
678 20/05/30(土)20:18:01 No.694726230
千鳥の大吾の相方みたいな声してるな
679 20/05/30(土)20:18:35 No.694726476
>>中島みゆきが紅白でプロジェクトXの地上の星を歌ったのも黒部ダムの中だよね >そのまま帰る予定だったけど泊まりたいって言い出したので泊まったらその部屋がみゆき御殿と呼ばれ始めた ちなみに紅白で歌った時は寒さで歌詞を間違えてしまった
680 20/05/30(土)20:19:18 No.694726792
電波少年感がすごい
681 20/05/30(土)20:19:35 No.694726909
懐かしいなあ黒部ダムで歌った地上の星 覚えてるわ
682 20/05/30(土)20:19:46 No.694726973
メガストラクチャー
683 20/05/30(土)20:20:05 No.694727118
AKIRAだ
684 20/05/30(土)20:20:31 No.694727287
すごい作り方
685 20/05/30(土)20:21:54 No.694727811
なにそれ!?
686 20/05/30(土)20:23:15 No.694728307
変態技術
687 20/05/30(土)20:26:03 No.694729462
マッ