20/05/30(土)18:29:41 派遣最高! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/30(土)18:29:41 No.694690171
派遣最高!
1 20/05/30(土)18:30:15 No.694690358
でも派遣なんですよね?
2 20/05/30(土)18:30:18 No.694690379
でも派遣なんですよね…?
3 20/05/30(土)18:30:41 No.694690516
お茶代とか出せます?
4 20/05/30(土)18:30:57 No.694690598
まだ独身なんですよね…?
5 20/05/30(土)18:31:56 No.694690927
お茶をたかる気ですか? 派遣で地位賃金だから…
6 20/05/30(土)18:31:59 No.694690947
いきなり差別かよ これだから正社員ッパリは
7 20/05/30(土)18:33:58 No.694691581
派遣と一緒にお茶なんて飲んだら派遣菌が感染るので嫌です
8 20/05/30(土)18:34:23 No.694691696
正社員だけど派遣です…
9 20/05/30(土)18:35:17 No.694691921
派遣とお茶かあ…
10 20/05/30(土)18:36:07 No.694692174
この漫画の会社はトヨタ工場系への派遣が中心だからさほど理不尽なリストラは無いらしい 中抜きは知らない
11 20/05/30(土)18:36:59 No.694692462
悪くは無いけど最高ともならねえよ!
12 20/05/30(土)18:38:11 No.694692800
派遣をバカにはしないけど結局中抜きのすごいキャバ嬢みたいなシステムだから可哀想とは思う 額面20万貰ってても派遣先の会社は80万~100万位派遣会社に払ってる事もあるし
13 20/05/30(土)18:39:05 No.694693043
でも今首切られまくってる派遣なんですよね?
14 20/05/30(土)18:40:22 No.694693418
奢りますよ
15 20/05/30(土)18:40:35 No.694693486
うちもいま7月期から派遣切ろうかって話してる 正社員は簡単に切れないからな…
16 20/05/30(土)18:40:39 No.694693511
派遣割合公表してるけど30%とか40%とかだったような
17 20/05/30(土)18:40:48 No.694693549
正社員からわざわざ派遣へは本当に意味がわからない…
18 20/05/30(土)18:41:57 No.694693877
>派遣をバカにはしないけど結局中抜きのすごいキャバ嬢みたいなシステムだから可哀想とは思う >額面20万貰ってても派遣先の会社は80万~100万位派遣会社に払ってる事もあるし 派遣先から君には凄い沢山お金払ってるんだからみたいな事言われたけど 俺は手取り15万なんですけどって言ったら向こうが黙っちゃった
19 20/05/30(土)18:43:04 No.694694179
>でも今首切られまくってる派遣なんですよね? 派遣先の会社は派遣レンタルを気軽に止めたり再開出来るような契約で派遣会社と契約を結んでるんだから仕方ない 派遣解除で待機ばかりでお金が稼げないのは派遣会社とその社員間の問題じゃないかな…
20 20/05/30(土)18:44:30 No.694694618
>派遣先から君には凄い沢山お金払ってるんだからみたいな事言われたけど >俺は手取り15万なんですけどって言ったら向こうが黙っちゃった 派遣先の立場で優秀な派遣さんがエグい中抜きされてるからなんぞと思って調べたら多重派遣だったよ こっちもコンプラ違反になるだろオラッ!って派遣元にぶっこんで関係整理して派遣さんの手取り上げてあげた
21 20/05/30(土)18:45:37 No.694694928
このあとファミレスでめっちゃしつこくマルチ勧誘されるやつ
22 20/05/30(土)18:45:41 No.694694945
請求書見てるとそんなにお安い労働力じゃないよなーとはなる まあここ数ヶ月で請求内容がかなり減ったことが使いやすさを示してるんだろうが働いてる当人は大変だな
23 20/05/30(土)18:45:55 No.694695015
>こっちもコンプラ違反になるだろオラッ!って派遣元にぶっこんで関係整理して派遣さんの手取り上げてあげた 貴方みたいな人が世の中に出て100人でも増えれば…
24 20/05/30(土)18:46:19 No.694695130
>こっちもコンプラ違反になるだろオラッ!って派遣元にぶっこんで関係整理して派遣さんの手取り上げてあげた 聖人か貴様
25 20/05/30(土)18:46:37 No.694695209
>派遣先の立場で優秀な派遣さんがエグい中抜きされてるからなんぞと思って調べたら多重派遣だったよ >こっちもコンプラ違反になるだろオラッ!って派遣元にぶっこんで関係整理して派遣さんの手取り上げてあげた こんなに行動力があるのに派遣社員だなんて…
26 20/05/30(土)18:47:00 No.694695330
うちは多重派遣じゃないから額面の2倍程度で済んでる …正社員雇った方がいいですよハケンサキリニンサン
27 20/05/30(土)18:47:48 No.694695551
>こっちもコンプラ違反になるだろオラッ!って派遣元にぶっこんで関係整理して派遣さんの手取り上げてあげた どこ派遣? 俺もそこ生きたい
28 20/05/30(土)18:47:59 No.694695608
人件費を気軽に調節出来るのと気軽にチェンジ出来るのをメリットとして派遣会社も営業するから仕方ないのだ
29 20/05/30(土)18:48:28 No.694695745
正社員はもっと高いんだわ…
30 20/05/30(土)18:48:36 No.694695795
>うちは多重派遣じゃないから額面の2倍程度で済んでる >…正社員雇った方がいいですよハケンサキリニンサン 長期的に見ると正社員を雇うより覇権雇う方が安いし…
31 20/05/30(土)18:48:58 No.694695890
派遣会社の正社員とかいう謎の存在を知った 事務とかじゃなくて
32 20/05/30(土)18:49:15 No.694695976
多分派遣される側の要はお客さん側だよね? 有り難い…
33 20/05/30(土)18:49:26 No.694696039
おいこいつ殴っていいか?
34 20/05/30(土)18:49:29 No.694696053
派遣で3年働いてた会社はコロナで追い出されましたよ
35 20/05/30(土)18:49:31 No.694696068
>うちは多重派遣じゃないから額面の2倍程度で済んでる >…正社員雇った方がいいですよハケンサキリニンサン 引き抜きしたら罰金ねも派遣の契約で決まっている事もあるので…
36 20/05/30(土)18:49:32 No.694696073
うちはボーナス出るからマシだから… 基本給が低いのはうn
37 20/05/30(土)18:49:38 No.694696100
派遣は賞与ねぇから正社員よりは圧倒的にチンチン安いぞ
38 20/05/30(土)18:49:51 No.694696178
うちの会社だと派遣さんが出社して社員が休むっていう状態になってる 社員は守れるから休暇や在宅が推奨されてるけど派遣はとりあえず出社してもらって雇用を維持してる感じだ
39 20/05/30(土)18:50:04 No.694696245
前に派遣会社に務めてたっていう人から話聞いたけど 学校裏サイトみたいな会社の掲示板があって事務の人間への怨嗟の声で溢れてるとか
40 20/05/30(土)18:50:20 No.694696331
ロボットでも派遣してるんなら合理的でいいと思う
41 20/05/30(土)18:50:26 No.694696361
>派遣会社の正社員とかいう謎の存在を知った それ結構普通のシステムだと思う
42 20/05/30(土)18:50:27 No.694696366
お手軽な派遣ちんちんが正社員ちんちんより安いと誰が決めた!
43 20/05/30(土)18:50:31 No.694696385
賞与もねえ!保障もねえ! 給与もそれほど貰ってねえ!
44 20/05/30(土)18:50:50 No.694696489
>>派遣会社の正社員とかいう謎の存在を知った >それ結構普通のシステムだと思う そうなん?
45 20/05/30(土)18:50:52 No.694696505
30まで無職だったけど派遣始めて3年前に以前の上司に正社員に引き上げてもらったなあ
46 20/05/30(土)18:50:56 No.694696526
正直派遣は単純労働させるか優秀な人じゃないと後々問題が…棚卸ズレたり
47 20/05/30(土)18:50:58 No.694696540
>派遣会社の正社員とかいう謎の存在を知った 特定派遣だね もう制度無くなったよ
48 20/05/30(土)18:51:05 No.694696578
>派遣会社の正社員とかいう謎の存在を知った 下を見ればそういう会社ごまんと溢れてるぞ
49 20/05/30(土)18:51:39 No.694696723
派遣から直雇用になったけど派遣会社が派遣先の人に対してすげー切れてた
50 20/05/30(土)18:52:00 No.694696822
派遣ってなんで派遣で働くの?
51 20/05/30(土)18:52:29 No.694696963
責任感と能力ある人は喜んで正社員で迎えるよ でも上司通すの大変
52 20/05/30(土)18:52:31 No.694696970
有能な派遣に頼りすぎてその人が辞めたら仕事に支障が出まくってるのがうちの会社だ なんでそんな人引き留めなかったんです?
53 20/05/30(土)18:52:55 No.694697073
>派遣ってなんで派遣で働くの? その業界に努めたいけど技術がないから足掛かりとして
54 20/05/30(土)18:53:02 No.694697117
>派遣ってなんで派遣で働くの? それしか選択肢がねえからだよ!
55 20/05/30(土)18:53:13 No.694697163
>有能な派遣に頼りすぎてその人が辞めたら仕事に支障が出まくってるのがうちの会社だ >なんでそんな人引き留めなかったんです? 本当に有能だったら正社員にされてるだろうしなんか問題あったんだろ…
56 20/05/30(土)18:53:25 No.694697211
>派遣ってなんで派遣で働くの? 正社員になれないからだよ!
57 20/05/30(土)18:53:38 No.694697288
>派遣から直雇用になったけど派遣会社が派遣先の人に対してすげー切れてた 派遣会社が先行投資した人材採用コストをタダ乗りで奪ってく行為だから…
58 20/05/30(土)18:53:42 No.694697306
>派遣ってなんで派遣で働くの? やたら優秀なのになんでこの人派遣なんだろって人に聞いたら面接が無いから…っていう面接恐怖症の人はいた
59 20/05/30(土)18:53:48 No.694697337
>派遣から直雇用になったけど派遣会社が派遣先の人に対してすげー切れてた 関係性もあるから難しいのよねその辺り 雇いたい人は数あれど
60 20/05/30(土)18:53:50 No.694697349
派遣会社の正社員とただの派遣って何が違うの
61 20/05/30(土)18:54:02 No.694697399
現金な話だが昔バイトしてたコンビニに可愛くて有能な派遣バイトの子が居て(派遣って別に使い捨ての一時人材じゃないんだ…)ってなった
62 20/05/30(土)18:54:20 No.694697492
派遣って面接無いのか…
63 20/05/30(土)18:54:20 No.694697493
>派遣会社の正社員とただの派遣って何が違うの 正社員は腐っても正社員だからボーナスが出るぞ
64 20/05/30(土)18:54:21 No.694697502
正社員はなかなかなれないけど派遣はほぼ100%どこかしらで働けるからな 待遇もバイトよりはギリマシだし
65 20/05/30(土)18:54:36 No.694697585
>有能な派遣に頼りすぎてその人が辞めたら仕事に支障が出まくってるのがうちの会社だ >なんでそんな人引き留めなかったんです? というかそんな状態になってるのは仕事のやり方の問題だ
66 20/05/30(土)18:54:43 No.694697616
技術職だと色んな現場を回って様々な経験詰みたいからあえて派遣スタイルって人もいるよ
67 20/05/30(土)18:54:59 No.694697679
確かに面接は嫌だわ
68 20/05/30(土)18:55:01 No.694697687
>本当に有能だったら正社員にされてるだろうしなんか問題あったんだろ… その人の問題じゃなくてうちの会社の問題な気がしてならないよ… こっちが捨てたんじゃなくて派遣の人に見切りつけられたんだろうなって…
69 20/05/30(土)18:55:04 No.694697699
面接はないけど会社の見学とかは行くぞ
70 20/05/30(土)18:55:05 No.694697704
一時派遣から引き抜きたい時に使う引き抜き用会社というのがあってな…
71 20/05/30(土)18:55:08 No.694697720
自社内開発エンジニアだけど仕事が無いんで派遣会社に派遣されることになった 辛い
72 20/05/30(土)18:55:37 No.694697876
>正社員は腐っても正社員だからボーナスが出るぞ おっと 正社員だからといってボーナスが出るとは限らないからな?
73 20/05/30(土)18:55:50 No.694697935
>派遣って面接無いのか… 営業や上司が話をつけてる場合があるからね
74 20/05/30(土)18:56:13 No.694698050
業績悪化により今季の賞与はありません!って会社は今年は山程ありそう
75 20/05/30(土)18:56:15 No.694698063
優秀な派遣はいるかもしれんけど俺は単にそれしかなかったからやってるだけよ 3年居ても清掃と簡単な操作とメンテぐらいしかできんし棚卸合わないし
76 20/05/30(土)18:56:26 No.694698112
>派遣って面接無いのか… 誰への面接かによる…
77 20/05/30(土)18:56:32 No.694698152
>おっと >正社員だからといってボーナスが出るとは限らないからな? すまん まともな会社ならってのが抜けてた
78 20/05/30(土)18:56:45 No.694698209
>派遣って面接無いのか… 登録すると派遣会社の人が出向先の人にこういう人でこんな感じのスキルあるよーって経歴話して挨拶して終わりだよ
79 20/05/30(土)18:57:03 No.694698316
派遣の仕事やってたら俺が居た派遣の部署潰れたけど潰れた後も現場の人が俺使いたいからって直で仕事貰ってた 中抜き分無くなってしばらくは儲けてたけど最終的には10日ぶんぐらい給料未払いでトンズラされた
80 20/05/30(土)18:57:19 No.694698407
まぁ正社員なったらなったで大変だ
81 20/05/30(土)18:57:23 No.694698424
8時から20~3時までを週6で繰り返して給料もクソ安かった正社員時代より9時から17時までの明るいうちに送迎バスで帰れる今の派遣の方が明らかに生きてる感じがする
82 20/05/30(土)18:57:37 No.694698494
>>本当に有能だったら正社員にされてるだろうしなんか問題あったんだろ… >その人の問題じゃなくてうちの会社の問題な気がしてならないよ… >こっちが捨てたんじゃなくて派遣の人に見切りつけられたんだろうなって… 有能だから正社員にするじゃなくてあの人有能な派遣だねーねーところで中途採用誰かいい人きた?とかだろうしな…
83 20/05/30(土)18:57:57 No.694698593
>派遣って面接無いのか… うちはあるよ 話が通じる人かどうかくらいは見ないとヤバいのがくる時があるから…
84 20/05/30(土)18:57:59 No.694698605
やっぱ若いうちにスキル身につけて出向先に中途採用とかしてもらえるようにしないと年取ったらきついかな?
85 20/05/30(土)18:58:04 No.694698628
引き抜きしたいけど保証金払うことになるので正社員の募集かけるね…があるから
86 20/05/30(土)18:58:15 No.694698698
俺もクソ現場だったら発狂してPC叩き壊して現場堂々退場出来る派遣になりてえ~
87 20/05/30(土)18:58:22 No.694698741
>派遣って面接無いのか… 派遣先の人間と事前面接やったら違法なのよ だからこうやって面談する
88 20/05/30(土)18:58:25 No.694698753
実は派遣さんの実情よく知らないからタメになるな
89 20/05/30(土)18:58:38 No.694698815
>派遣って面接無いのか… 営業についていく形だけど俺は面接あったなあ
90 20/05/30(土)18:58:38 No.694698820
まともじゃなければ賞与は出ないなんて言い出したら派遣かどうかに限らねぇし…
91 20/05/30(土)18:58:39 No.694698823
三井は 派遣社員なんだ のコラあったよね
92 20/05/30(土)18:58:57 No.694698903
聞けば聞くほどよくわからん制度だな
93 20/05/30(土)18:59:00 No.694698920
>俺もクソ現場だったら発狂してPC叩き壊して現場堂々退場出来る派遣になりてえ~ 派遣だからって故意に損害出したら払うことになるぞ
94 20/05/30(土)18:59:01 No.694698927
派遣は同じところに3年間しかいられないって話なのに5年目の今も同じところで働いてる 部署は移動になったけど結局応援って形で変わらないところで働いてるし
95 20/05/30(土)18:59:02 No.694698932
でも派遣なんですよね…?
96 20/05/30(土)18:59:16 No.694699000
2~3日来たと思ったら体調不良やら何やらで半月くらい休み続けてそのまま来なくなった派遣さんとかここ5年で3人くらい見たわ
97 20/05/30(土)18:59:23 No.694699035
派遣会社の紹介派遣でここ受けたいんですけお…って行ったらあなたスキル無いし若く無いから無理ですって派遣会社に言われた 今は別の派遣会社でやってるけどその行きたいって思った会社が下請けになってるから世の中わからんもんだ
98 20/05/30(土)18:59:43 No.694699132
その人しかできない作業がいくつもある物凄く優秀な人でも正社員になれないのを見てるから 少なくとも俺がいる所の工場においては派遣から正社員とか幻想だと思ってる
99 20/05/30(土)18:59:52 No.694699166
正社員ではあるけどIT業界はよく客先に派遣契約として社員を差し出すから派遣みたいなことはしてる ボーナスは出る
100 20/05/30(土)19:00:08 No.694699242
正社員派遣はちゃんと有給が出るぞ 後働かせすぎると営業や事務が相手の会社に一応怒ってくれるぞ
101 20/05/30(土)19:00:09 No.694699246
派遣のは本当に顔合わせ程度だもんな しかも担当営業っていう見方付きだから愛想よくハキハキ返事できればオッケーレベルのやつ だから現場入って使えなければ3か月で契約切られるね…でもまた違うところに挨拶行けばいいね…頑張ってね
102 20/05/30(土)19:00:14 No.694699268
>派遣会社の紹介派遣でここ受けたいんですけお…って行ったらあなたスキル無いし若く無いから無理ですって派遣会社に言われた >今は別の派遣会社でやってるけどその行きたいって思った会社が下請けになってるから世の中わからんもんだ 本人の能力より派遣会社と派遣先とのコネが一番大事だし…
103 20/05/30(土)19:00:30 No.694699360
>派遣は同じところに3年間しかいられないって話なのに5年目の今も同じところで働いてる >部署は移動になったけど結局応援って形で変わらないところで働いてるし それは確か無期雇用派遣という奴に切り替わっただけだな
104 20/05/30(土)19:00:43 No.694699426
年収はいくらなんです?
105 20/05/30(土)19:00:46 No.694699440
うちは去年くらいに派遣を何人か直雇用にしたな なんか紹介料とかいうよくわからんものを支払わせられたけど
106 20/05/30(土)19:00:50 No.694699459
営業にあなたのスキルならここ行けますよ!って猛プッシュされていざ面接受けたら一次も通らないを何度も経験するよりましだよ…
107 20/05/30(土)19:01:05 No.694699532
請負という派遣みたいな正社員してる
108 20/05/30(土)19:01:11 No.694699570
無期雇用派遣ってなんかメリットあるの?
109 20/05/30(土)19:01:13 No.694699579
>本人の能力より派遣会社と派遣先とのコネが一番大事だし… つまりただ嫌われただけなんやな
110 20/05/30(土)19:01:34 No.694699695
>年収はいくらなんです? アラサーで300です…
111 20/05/30(土)19:01:37 No.694699711
だいたいその人しかできない仕事とか持ってるのは情報公開してないだけな場合が多いから評価しないな…
112 20/05/30(土)19:01:41 No.694699730
営業は嘘つきだからな…
113 20/05/30(土)19:01:42 No.694699735
派遣なんだから募集するタイミングで要求されるスキルレベルは変わるし 下請けだからって別に技術的に劣ってるわけじゃねえだろ
114 20/05/30(土)19:01:48 No.694699761
>無期雇用派遣ってなんかメリットあるの? ないよ? 切られにくくなる程度で
115 20/05/30(土)19:01:48 No.694699763
派遣会社の正社員で工場に派遣されて働いてたことあるよ 資格取らされて色んな仕事任されてボーナスも出たけど一週間ごとの2交代が辛くて3年目で倒れたよ
116 20/05/30(土)19:01:53 No.694699793
なんだか知らんがホワイトな所に滑り込めたからよし! でも派遣なんですよね…?
117 20/05/30(土)19:01:59 No.694699824
派遣でも有給はもらえるし1ヶ月の半分程度だけど年2回ボーナスくれる場所も存在するぞ
118 20/05/30(土)19:02:00 No.694699829
ヘタにヤベーの正社員にするよりまともに働いてくれる派遣を正社員にした方がいいのでは?
119 20/05/30(土)19:02:04 No.694699854
>聞けば聞くほどよくわからん制度だな わざとなのか素で言ってのか分からんけど デタラメ垂れ流してるレスも多いから自分で調べた方が良いぞ
120 20/05/30(土)19:02:08 No.694699874
>派遣なんだから募集するタイミングで要求されるスキルレベルは変わるし >下請けだからって別に技術的に劣ってるわけじゃねえだろ なんでキレてるの…
121 20/05/30(土)19:02:20 No.694699941
>アラサーで300です… まずまずじゃん!
122 20/05/30(土)19:02:41 No.694700051
>>派遣なんだから募集するタイミングで要求されるスキルレベルは変わるし >>下請けだからって別に技術的に劣ってるわけじゃねえだろ >なんでキレてるの… いやキレてるんじゃなくて普通の事を指摘してるだけなんだけど…
123 20/05/30(土)19:02:51 No.694700103
>ヘタにヤベーの正社員にするよりまともに働いてくれる派遣を正社員にした方がいいのでは? 派遣の仕事を派遣にさせてるのであって正社員の仕事は正社員がするので…
124 20/05/30(土)19:02:55 No.694700120
>ヘタにヤベーの正社員にするよりまともに働いてくれる派遣を正社員にした方がいいのでは? そのまともな派遣が正社員になった途端ヤベーやつにならない保証はないよ?
125 20/05/30(土)19:03:03 No.694700161
>ヘタにヤベーの正社員にするよりまともに働いてくれる派遣を正社員にした方がいいのでは? 派遣を正社員にすると緊張感が無くなるので働かなくなったりする
126 20/05/30(土)19:03:05 No.694700170
派遣はボーナスがどうよりも昇給無さそうなのが
127 20/05/30(土)19:03:13 No.694700215
>>アラサーで300です… >まずまずじゃん! だけどアラフォーでもそれは変わらないんだな…
128 20/05/30(土)19:03:23 No.694700264
>>年収はいくらなんです? >アラサーで300です… 生活できんのかそれ
129 20/05/30(土)19:03:34 No.694700322
>派遣でも有給はもらえるし1ヶ月の半分程度だけど年2回ボーナスくれる場所も存在するぞ うちは4ヶ月分だな 基本給低いけど
130 20/05/30(土)19:03:36 No.694700333
今って年収どれくらいあれば許されるの…
131 20/05/30(土)19:03:45 No.694700395
>派遣はボーナスがどうよりも昇給無さそうなのが あるよ?少ないけど
132 20/05/30(土)19:03:46 No.694700400
>ヘタにヤベーの正社員にするよりまともに働いてくれる派遣を正社員にした方がいいのでは? したいし責任感も能力もある人はしてるよ
133 20/05/30(土)19:03:48 No.694700422
年収300って普通じゃね?
134 20/05/30(土)19:03:52 No.694700435
>派遣はボーナスがどうよりも昇給無さそうなのが まともな所ならある 上がるたびに派遣先の負担が増す
135 20/05/30(土)19:04:00 No.694700470
学歴や職歴酷かったけど派遣のおかげでホワイトカラーの大手で仕事できてるからありがたい… 未来はないけど
136 20/05/30(土)19:04:23 No.694700605
無期雇用だけど派遣先と派遣元の契約は3か月更新だから1か月前の通告だけでクビ切れちゃう
137 20/05/30(土)19:04:35 No.694700666
>>>年収はいくらなんです? >>アラサーで300です… >生活できんのかそれ どんな豪邸に住んでる計算だよ
138 20/05/30(土)19:04:37 No.694700677
籍置いてる派遣会社の制度によるとしか… 有給も賞与もまともなとこなら貰えるは貰えてるし…
139 20/05/30(土)19:04:41 No.694700689
派遣はなんかあったら正社員に押し付けるだけなので気楽でいい
140 20/05/30(土)19:04:52 No.694700739
>今って年収どれくらいあれば許されるの… 田舎で公務員やってる兄弟が350くらいだろ400もあればエリートだろう
141 20/05/30(土)19:04:57 No.694700758
>生活できんのかそれ 独り暮らしだからなんとか…貯金50万しかないから病気したらどうしようと毎日びくびくしてるよ
142 20/05/30(土)19:04:58 No.694700761
開発請負会社に派遣されてるので多重派遣ではありません ごあんしんください。
143 20/05/30(土)19:05:06 No.694700796
>>>>年収はいくらなんです? >>>アラサーで300です… >>生活できんのかそれ >どんな豪邸に住んでる計算だよ 学生さんに何言っても無駄だよ
144 20/05/30(土)19:05:07 No.694700800
うちの会社もう何年も派遣から正社員って聞いたことないけどいる人の10%は派遣だからなあ
145 20/05/30(土)19:05:09 No.694700812
>派遣はなんかあったら正社員に押し付けるだけなので気楽でいい それはある
146 20/05/30(土)19:05:27 No.694700892
副業に派遣してたけど切るならとっとと切って欲しい 仕事のプランが立てられねえ
147 20/05/30(土)19:05:36 No.694700953
>派遣はなんかあったら正社員に押し付けるだけなので気楽でいい おあしすしても怒られるときは怒られるぞ…
148 20/05/30(土)19:05:39 No.694700964
人間手取りが少ないとその手取りで生きていけるようになるもんだぞ
149 20/05/30(土)19:05:54 No.694701044
派遣だからうるせ~知らね~の精神で残業せずに定時で帰れるからありがたい…
150 20/05/30(土)19:05:58 No.694701069
将来のことなんか考えたくねえな…
151 20/05/30(土)19:06:05 No.694701095
派遣に長く染まりすぎて正社員になったけど心のどこかでまあ何か問題あれば辞めりゃいいかって考えてる俺がいる
152 20/05/30(土)19:06:11 No.694701130
>派遣はなんかあったら正社員に押し付けるだけなので気楽でいい 日頃から都度連絡する癖付けとけばこの辺は実際楽
153 20/05/30(土)19:06:22 No.694701187
>>>>>年収はいくらなんです? >>>>アラサーで300です… >>>生活できんのかそれ >>どんな豪邸に住んでる計算だよ >学生さんに何言っても無駄だよ アラサーだけど600弱だぞ・・・
154 20/05/30(土)19:06:24 No.694701199
10年前の就職するときは300万で負け組言われてたけど今の20代は大体そんなもんだしな
155 20/05/30(土)19:06:40 No.694701285
副業には派遣良いと思うよ
156 20/05/30(土)19:06:54 No.694701332
所詮派遣なので今日行くのダルッ…で仕事休めるのが助かる
157 20/05/30(土)19:07:03 No.694701379
>>学生さんに何言っても無駄だよ >アラサーだけど600弱だぞ・・・ 派遣社員って前提を忘れるな
158 20/05/30(土)19:07:10 No.694701408
俺年収250万ぐらいだけど普通に暮らせてるのに300万で生活できんの?ってどんな豪遊してるんだろう…
159 20/05/30(土)19:07:19 No.694701452
>派遣だからうるせ~知らね~の精神で残業せずに定時で帰れるからありがたい… それはそれで派遣先に文句言うぞ俺 それで変えてもらった外人とか何人もいたよ
160 20/05/30(土)19:07:26 No.694701490
>アラサーだけど600弱だぞ・・・ だから300だと生活できない計算になったとしたらどんだけ散財してんの
161 20/05/30(土)19:07:43 No.694701558
派遣の何が悪い コロナで真っ先に首切られる程度だぞ
162 20/05/30(土)19:07:56 No.694701614
俺月200時間超えてても月収30万いってないわ スキルも付かないしやっぱ派遣の工場作業員とかバイトと大差ねぇな
163 20/05/30(土)19:07:58 No.694701623
一人なら300ありゃそこそこ満足に暮らせるだろう
164 20/05/30(土)19:08:00 No.694701631
よっぽど無駄使いしかできないんだな…って
165 20/05/30(土)19:08:00 No.694701633
アラフォーでも400ないからお給料倍ください
166 20/05/30(土)19:08:04 No.694701647
散財してるならいいじゃない
167 20/05/30(土)19:08:05 No.694701656
>派遣の何が悪い >コロナで真っ先に首切られる程度だぞ 真っ先に首を切られるところ
168 20/05/30(土)19:08:06 No.694701659
>>派遣だからうるせ~知らね~の精神で残業せずに定時で帰れるからありがたい… >それはそれで派遣先に文句言うぞ俺 >それで変えてもらった外人とか何人もいたよ そういうところもあるんだ…
169 20/05/30(土)19:08:12 No.694701688
むしろ残業代ばっちり出るから残業させてほしい
170 20/05/30(土)19:08:14 No.694701701
食品業界の派遣は不況でも無敵なのだ
171 20/05/30(土)19:08:17 No.694701708
今の現場はクソ安いけど定時だしやることも楽だからいいんだ 年かさねてまで続く仕事じゃないのはわかってるんだけどね…
172 20/05/30(土)19:08:24 No.694701738
>アラサーだけど600弱だぞ・・・ こういうマウントもこの前逮捕されたニート見てると生暖かい目で見てしまうな
173 20/05/30(土)19:08:25 No.694701741
派遣に残業する義務はねえわ…
174 20/05/30(土)19:08:31 No.694701773
>アラサーだけど600弱だぞ・・・ 出費の計算してないの…?
175 20/05/30(土)19:08:39 No.694701807
IT派遣だと相手の会社と親密になったらフリーランスって手があるぞ 中抜きなしの高給取りになるぞ
176 20/05/30(土)19:08:43 No.694701833
近所の医薬品の工場がハローワークでみたら正社員より給料一万上だったけどボーナスあるだろうし続けていけば社員はぐんぐん給料あがるんだろうな
177 20/05/30(土)19:08:51 No.694701874
切られても派遣元が次の派遣先用意すればいい話だし
178 20/05/30(土)19:08:53 No.694701880
>アラサーだけど600弱だぞ・・・ そうなんだ!すごいね!
179 20/05/30(土)19:09:00 No.694701923
>俺年収250万ぐらいだけど普通に暮らせてるのに300万で生活できんの?ってどんな豪遊してるんだろう… 家族がいたり家のローンがあったり老後のための貯金とかしてるんでしょ なんで300万ぽっちで豪遊なんて発想になるんだ
180 20/05/30(土)19:09:06 No.694701951
>>アラサーだけど600弱だぞ・・・ >だから300だと生活できない計算になったとしたらどんだけ散財してんの 貯金とか奨学金返済とかできなくない?
181 20/05/30(土)19:09:19 No.694702006
>10年前の就職するときは300万で負け組言われてたけど今の20代は大体そんなもんだしな 森永卓郎の「年収300万円時代」が2005年 この国も貧しくなりもうした
182 20/05/30(土)19:09:27 No.694702045
今時600万って課長とか部長クラスでも行かないんじゃないの?
183 20/05/30(土)19:09:32 No.694702065
>>>アラサーだけど600弱だぞ・・・ >>だから300だと生活できない計算になったとしたらどんだけ散財してんの >貯金とか奨学金返済とかできなくない? はいはい
184 20/05/30(土)19:09:49 No.694702148
>派遣に残業する義務はねえわ… 義務はねーけど頼まれりゃやるし社員の連中と違って100でも200でも残業丸っと出るからあんまりにもひどい労働時間じゃなけりゃ気にせずやるわ
185 20/05/30(土)19:09:57 No.694702176
やめて!俺の貧しい年収のせいで「」同士争わないで!
186 20/05/30(土)19:10:03 No.694702214
俺も昔は派遣会社を経営していたが法改正で会社が潰れてな… 今は稼いだ金で細々と暮らしているよ
187 20/05/30(土)19:10:16 No.694702262
>なんで300万ぽっちで豪遊なんて発想になるんだ 日本語が伝わらないタイプか?
188 20/05/30(土)19:10:20 No.694702292
アラサーになってもまだ奨学金返済ってどゆこと?
189 20/05/30(土)19:10:21 No.694702293
かわいそうだからあんまり突っついてやるな
190 20/05/30(土)19:10:25 No.694702311
600弱も貰っておいてしけた額しか貯蓄できないのはちょっとまずいですよ
191 20/05/30(土)19:10:26 No.694702318
年収だけでその人が満足してるかどうかなんてわからんぞ
192 20/05/30(土)19:10:28 No.694702324
>貯金とか奨学金返済とかできなくない? 貯金は余裕でできるし奨学金はもらってないからなぁ…
193 20/05/30(土)19:10:32 No.694702343
高年収を申告してもその後話が展開できないならやめとけやめとけ
194 20/05/30(土)19:10:34 No.694702353
一緒のとこに派遣されてるフリーランスの人が月100万はよゆー!金低い人でも40は行くよっていうから俺もフリーランスしたい
195 20/05/30(土)19:10:41 No.694702389
>IT派遣だと相手の会社と親密になったらフリーランスって手があるぞ >中抜きなしの高給取りになるぞ そんな人何回か出会ったことあるけど客と飲みに行ったりなかなかコミュ力お化けだったぞ
196 20/05/30(土)19:10:44 No.694702404
出向先の人が派遣の人に業務外のこと指示したり残業指示するといけないから割とそこら辺だけ派遣は強いのだ でもその分即切られるのだ
197 20/05/30(土)19:10:52 No.694702436
>今時600万って課長とか部長クラスでも行かないんじゃないの? ウチの所長とかだと600マンが基本給だなあ
198 20/05/30(土)19:10:58 No.694702464
>今時600万って課長とか部長クラスでも行かないんじゃないの? アラサー600って最大手セコカンの主任クラスでもまあ無理だけど 外資?
199 20/05/30(土)19:11:22 No.694702576
派遣だから飲み会とかなくて楽
200 20/05/30(土)19:11:34 No.694702642
>一緒のとこに派遣されてるフリーランスの人が月100万はよゆー!金低い人でも40は行くよっていうから俺もフリーランスしたい うさんくせえにもほどがあるな!!
201 20/05/30(土)19:11:35 No.694702649
キーエンスかもしれない…
202 20/05/30(土)19:11:36 No.694702654
年300万じゃ貯金できないでしょってのが最高に終わってる
203 20/05/30(土)19:11:41 No.694702672
>派遣だから飲み会とかなくて楽 今はコロナでどのみち無理だよぅ!
204 20/05/30(土)19:11:41 No.694702674
>>派遣に残業する義務はねえわ… >義務はねーけど頼まれりゃやるし社員の連中と違って100でも200でも残業丸っと出るからあんまりにもひどい労働時間じゃなけりゃ気にせずやるわ …そこまで残業あるって逆になんの派遣?
205 20/05/30(土)19:11:45 No.694702692
>アラサーになってもまだ奨学金返済ってどゆこと? 10年コースなら普通じゃないか? 院卒って可能性もあるし
206 20/05/30(土)19:11:55 No.694702743
自分で出向先見つけるのめんどいから派遣会社に入ってるのにフリーランスとか無理だわ…
207 20/05/30(土)19:11:56 No.694702750
マウントしたいために高収入をアピールするタイミングと聞いた人間がどう思うかを想定できないあたりが もう作り話してるニート特有の傾向がミエミエというか
208 20/05/30(土)19:11:58 No.694702760
書き込みをした人によって削除されました
209 20/05/30(土)19:12:00 No.694702770
外資系は超がつくほど実力主義だからできる奴はメチャ貰えるだろうけどさぁー
210 20/05/30(土)19:12:06 No.694702796
じゃああとは高収入マンのIDだして答え合わせってことでいいんじゃない?
211 20/05/30(土)19:12:13 No.694702836
俺特定派遣だけど大手重工で働いてるよ 社員さんより頼られてなんか嬉しい
212 20/05/30(土)19:12:17 No.694702851
>派遣だから飲み会とかなくて楽 でも派遣なんですよね…?
213 20/05/30(土)19:12:22 No.694702870
>じゃああとは高収入マンのIDだして答え合わせってことでいいんじゃない? 出す価値も無い
214 20/05/30(土)19:12:31 No.694702927
>派遣だから飲み会とかなくて楽 あるぞ 俺は目次第とか全部会社から出る場合でも絶対に行かないけど
215 20/05/30(土)19:12:38 No.694702954
責任負わなくて良い代が給料から引かれてると思えばまあ
216 20/05/30(土)19:12:39 No.694702957
>…そこまで残業あるって逆になんの派遣? 建築業界 この業界社員1~2に派遣3人で1現場回すとか普通なんだよ
217 20/05/30(土)19:12:47 No.694702994
>>>派遣に残業する義務はねえわ… >>義務はねーけど頼まれりゃやるし社員の連中と違って100でも200でも残業丸っと出るからあんまりにもひどい労働時間じゃなけりゃ気にせずやるわ >…そこまで残業あるって逆になんの派遣? ITの開発系の繁忙期は100は余裕で超えるぞ 正社員はもっと凄いけど
218 20/05/30(土)19:12:48 No.694703000
>出す価値も無い 俺エスパーだけどこいつがそうだと思う
219 20/05/30(土)19:12:58 No.694703044
IT業のフリーランスで月額100万はまあそんなに難しくないけど 派遣以上に都合よく切り捨てられる存在だかんな
220 20/05/30(土)19:13:05 No.694703073
>>一緒のとこに派遣されてるフリーランスの人が月100万はよゆー!金低い人でも40は行くよっていうから俺もフリーランスしたい >うさんくせえにもほどがあるな!! そういうのは額面の話だから実はあんまりの場合が ボーナスも無いし
221 20/05/30(土)19:13:13 No.694703105
本当に特殊技能派遣とか有るけどはっきり言って失われた世代特有の徒花役職に近い扱いになってる…
222 20/05/30(土)19:13:35 No.694703207
>俺月200時間超えてても月収30万いってないわ >スキルも付かないしやっぱ派遣の工場作業員とかバイトと大差ねぇな 残業月40時間くらいか 定時上がりで失格の勉強したほうがいいかもな
223 20/05/30(土)19:13:36 No.694703210
>>…そこまで残業あるって逆になんの派遣? >建築業界 >この業界社員1~2に派遣3人で1現場回すとか普通なんだよ リアルゲンさんか…
224 20/05/30(土)19:13:36 No.694703212
偽装派遣は何がいけないのかよく分かってない
225 20/05/30(土)19:13:39 No.694703229
むしろ派遣会社で飲み会やってるぞうち 管轄ないの派遣は拠点に集められる交通費出るから金ないがいいわけに出来ない
226 20/05/30(土)19:13:46 No.694703260
派遣と言っても千差万別だから高スキル経歴で高収入なのももちろんいるよ ただほとんどの派遣がまぁうん低賃金で不安定な立場だけど
227 20/05/30(土)19:14:01 No.694703331
ITのフリーランスはフリーランスになる為のコネと技術力が必須だからな
228 20/05/30(土)19:14:04 No.694703349
100万つってもその手の話は間違いなく税金とか年金引いてないからな
229 20/05/30(土)19:14:07 No.694703368
フリーランスのが稼げるってのは立ち回りが並と違ってることも多いからな 本人は楽だと思ってんだろうが
230 20/05/30(土)19:14:35 No.694703487
>>なんで300万ぽっちで豪遊なんて発想になるんだ >日本語が伝わらないタイプか? 普通年収300万で出来ることは豪遊とは呼ばないと思う
231 20/05/30(土)19:14:47 No.694703547
>>今時600万って課長とか部長クラスでも行かないんじゃないの? >アラサー600って最大手セコカンの主任クラスでもまあ無理だけど >外資? 医療関係
232 20/05/30(土)19:14:50 No.694703561
金払いがいいだの日払い可能だの 大卒の発想とは思えない言葉が
233 20/05/30(土)19:15:09 No.694703661
>100万つってもその手の話は間違いなく税金とか年金引いてないからな こういう話する時って基本額面じゃない?
234 20/05/30(土)19:15:12 No.694703684
医療関係の派遣もあるのかな
235 20/05/30(土)19:15:13 No.694703692
年収600万程度は流石に超えるわセコカン はっきり言うがまだ全然割に合わんが
236 20/05/30(土)19:15:28 No.694703770
フリーランスで稼ぐほどのバイタリティは流石にありませぇん
237 20/05/30(土)19:15:32 No.694703785
うちの現場にも派遣の人来てるけどマジで使えない… メールすら満足に書けないレベル
238 20/05/30(土)19:15:35 No.694703804
>普通年収300万で出来ることは豪遊とは呼ばないと思う こんなに伝わらん奴もなかなか見ないな
239 20/05/30(土)19:15:42 No.694703829
>リアルゲンさんか… 今時の現場なんてゼネコンサブコンあわせて20人いたら10人以上派遣だよマジで この前オフィスビルやったけど事務所50人体制で社員10人だったわ
240 20/05/30(土)19:15:50 No.694703860
>年収600万程度は流石に超えるわセコカン >はっきり言うがまだ全然割に合わんが 使う時間も無さそうだわな
241 20/05/30(土)19:15:51 No.694703871
施工管理は地獄のような労働時間って聞くね
242 20/05/30(土)19:15:55 No.694703884
>>アラサーだけど600弱だぞ・・・ >出費の計算してないの…? 自営じゃないし業務上の出費もないしなぁ
243 20/05/30(土)19:16:08 No.694703948
会計回された時に派遣の契約書見たらこんなに払ってるのか…ってなった 中抜きし過ぎてる…
244 20/05/30(土)19:16:16 No.694703984
吉田なんかも死ぬほど使える派遣みたいな感覚で見てるわ 今度昇格でプロジェクト任されるらしいが
245 20/05/30(土)19:16:21 No.694704010
施工管理は寿命の前借りしてそうなレベル
246 20/05/30(土)19:16:22 No.694704015
>>リアルゲンさんか… >今時の現場なんてゼネコンサブコンあわせて20人いたら10人以上派遣だよマジで >この前オフィスビルやったけど事務所50人体制で社員10人だったわ 大変だなあ 同窓会の断りメールは先に出しとけよ
247 20/05/30(土)19:16:35 No.694704073
年収マウントは小町だけにしてちょうだい!
248 20/05/30(土)19:16:43 No.694704111
>この漫画の会社はトヨタ工場系への派遣が中心だからさほど理不尽なリストラは無いらしい 期間工と何が違うんです?
249 20/05/30(土)19:16:55 No.694704169
一度だけ社長が休日セミナーな!って派遣の人集めて意識高い感じのセミナーやって平日はそのまま派遣先で仕事ってことがあったセミナーの時はお金でないけどなかなか辞める気にならなくてあれは洗脳されてたのではと今でも思う…
250 20/05/30(土)19:16:57 No.694704174
派遣の施工管理でもそんなきついの?
251 20/05/30(土)19:17:11 No.694704242
フリーランスって会社にぶん投げてためんどくさいアレコレを自分でせにゃならんのだろ? 無理だ
252 20/05/30(土)19:17:13 No.694704253
特別な理由が無い限り収入で劣る派遣を選ぶ理由はないよね
253 20/05/30(土)19:17:19 No.694704281
>うちの現場にも派遣の人来てるけどマジで使えない… そんな低レベルな派遣を雇ってるとかなんて低レベルな会社なんだ…
254 20/05/30(土)19:17:21 No.694704286
>うちの現場にも派遣の人来てるけどマジで使えない… >メールすら満足に書けないレベル 派遣の営業にいろいろ注文するた単価アップの口実にされるからみんな人材ガチャ引きたがるんだ
255 20/05/30(土)19:17:21 No.694704293
>>この漫画の会社はトヨタ工場系への派遣が中心だからさほど理不尽なリストラは無いらしい >期間工と何が違うんです? 期間工で契約した方が給料良いんじゃなかったっけ?
256 20/05/30(土)19:17:22 No.694704295
>施工管理は地獄のような労働時間って聞くね 俺去年の8月から今年1月まで休み月2で残業時間の月平均90って感じだったよ 終わってから二週間くらい休み貰ったけど
257 20/05/30(土)19:17:22 No.694704296
派遣会社にうまい汁吸わせてやるくらいなら俺を直接雇っちゃくれまいかと思うことはある
258 20/05/30(土)19:17:28 No.694704328
>派遣の施工管理でもそんなきついの? 皆匙投げたキツイ現場に罰ゲームとして派遣される場合があるから割と死ぬぞ
259 20/05/30(土)19:17:33 No.694704338
ゲーセンでメダルゲームいっぱいやった!豪遊!! とかそんなでしょ 貧困層の豪遊って
260 20/05/30(土)19:17:39 No.694704367
派遣と正社員ならまだネタに出来るだけマシなんだ 本当に殺意のレベルが洒落にならなくなるのは派遣とパート
261 20/05/30(土)19:17:42 No.694704384
17時半に帰れるという事に感動したな 夕日を拝みながらの帰宅は最高だ
262 20/05/30(土)19:17:57 No.694704465
派遣が増えてるってことは正社員自体はどんどん狭き門になってるって認識でいいのかな
263 20/05/30(土)19:18:01 No.694704483
メイテックとかなら結構貰えるんだろうか
264 20/05/30(土)19:18:01 No.694704484
いい派遣は手放さないからな…
265 20/05/30(土)19:18:06 No.694704510
>>派遣の施工管理でもそんなきついの? >皆匙投げたキツイ現場に罰ゲームとして派遣される場合があるから割と死ぬぞ 聞きたくなかった…
266 20/05/30(土)19:18:17 No.694704565
>派遣の施工管理でもそんなきついの? 現場によるけど社員とさほど変わんない時間働くよ
267 20/05/30(土)19:18:24 No.694704611
>派遣が増えてるってことは正社員自体はどんどん狭き門になってるって認識でいいのかな 今そもそも時期クソわりーよ 去年までの常識が覆った
268 20/05/30(土)19:18:27 No.694704623
>派遣が増えてるってことは正社員自体はどんどん狭き門になってるって認識でいいのかな 若い子の新卒採用ならともかくおじさんたちかな…
269 20/05/30(土)19:18:36 No.694704660
>ゲーセンでメダルゲームいっぱいやった!豪遊!! >とかそんなでしょ >貧困層の豪遊って 仮にお金貰ってたとしても発想が貧困だと悲しくなるな
270 20/05/30(土)19:18:37 No.694704666
でかいポカやってばれるの待ちだから月曜いきたくねえ…
271 20/05/30(土)19:18:49 No.694704725
派遣でセコカンとか現場ヤバくなったら逃亡不可避なのでは…?
272 20/05/30(土)19:18:51 No.694704732
>現場によるけど社員とさほど変わんない時間働くよ なそ にん
273 20/05/30(土)19:18:51 No.694704735
>派遣が増えてるってことは正社員自体はどんどん狭き門になってるって認識でいいのかな 左様
274 20/05/30(土)19:18:57 No.694704765
>派遣が増えてるってことは正社員自体はどんどん狭き門になってるって認識でいいのかな 若い世代なら人不足だからそうでもないよ 業種によるけど
275 20/05/30(土)19:19:01 No.694704783
>ゲーセンでメダルゲームいっぱいやった!豪遊!! >とかそんなでしょ >貧困層の豪遊って 正直メダルゲームに無闇に金突っ込むのはある意味豪遊といっていいと思う
276 20/05/30(土)19:19:17 No.694704859
>でかいポカやってばれるの待ちだから月曜いきたくねえ… 懺悔してみなさい
277 20/05/30(土)19:19:18 No.694704866
>派遣でセコカンとか現場ヤバくなったら逃亡不可避なのでは…? そう言う時は先に社員が逃亡すっから平気平気
278 20/05/30(土)19:19:26 No.694704904
>>年収600万程度は流石に超えるわセコカン >>はっきり言うがまだ全然割に合わんが >使う時間も無さそうだわな 完全に休めるのは月に6日しか無いなぁ
279 20/05/30(土)19:19:26 No.694704906
建築関係もそうだし工場や物流倉庫とか現場は殆ど請負と派遣じゃろ? あとは受付業務も
280 20/05/30(土)19:19:27 No.694704910
年収300万論争で傷ついてるのは年収300万な俺であることに気付いてほしい
281 20/05/30(土)19:19:41 No.694704986
何も言わずに消えるような派遣の人に何度かあってるけど話すと大体その日暮しな考えしてる
282 20/05/30(土)19:19:54 No.694705041
>完全に休めるのは月に6日しか無いなぁ 4週6休とれてんならいいじゃねーか
283 20/05/30(土)19:19:58 No.694705061
>若い世代なら人不足だからそうでもないよ >業種によるけど 正社員じゃなくて派遣みたいな低賃金で働く人が足りないとかだったりしない?
284 20/05/30(土)19:19:59 No.694705065
>年収300万論争で傷ついてるのは年収300万な俺であることに気付いてほしい なんで並みの年収なのに傷つくの?
285 20/05/30(土)19:19:59 No.694705068
年収250万で十分暮らせる「」の考える豪遊とは何か聞いてみたい
286 20/05/30(土)19:20:18 No.694705175
>>でかいポカやってばれるの待ちだから月曜いきたくねえ… >懺悔してみなさい 報告しっかりしてれば大丈夫でしょう
287 20/05/30(土)19:20:20 No.694705183
結婚相手は最低限正社員って無理なんじゃねってなってると思うんだが
288 20/05/30(土)19:20:20 No.694705187
>年収300万論争で傷ついてるのは年収300万な俺であることに気付いてほしい 大丈夫だよ 結婚して2馬力で働けば年収600だ!
289 20/05/30(土)19:20:22 No.694705193
酷い派遣がいるんですよ!とか言われてもそんなのを雇い続ける方が間違いというか派遣会社のカモすぎる
290 20/05/30(土)19:20:23 No.694705195
>ゲーセンでメダルゲームいっぱいやった!豪遊!! >とかそんなでしょ >貧困層の豪遊って コンビニで好きなもの好きなだけかってやったーってなってるぜ俺
291 20/05/30(土)19:20:24 No.694705199
派遣の正社員…?ってのがやたらとうちにくるぞ 派遣先の会社の正社員だそうだけどコロコロ人が変わるぞ定着してくだち…
292 20/05/30(土)19:20:27 No.694705220
同じようなガタイしてんのに人より体力マジで3倍位あるやつと明確に差あるんだよな現場って……
293 20/05/30(土)19:20:33 No.694705251
>>>年収600万程度は流石に超えるわセコカン >>>はっきり言うがまだ全然割に合わんが >>使う時間も無さそうだわな >完全に休めるのは月に6日しか無いなぁ そんな日になることが虹裏でいいんです…?
294 20/05/30(土)19:21:04 No.694705378
ハロワからの派遣会社就職これね 全部ブラックだから絶対やめようね
295 20/05/30(土)19:21:05 No.694705379
てか高収入女性に養われて専業主夫になりたい
296 20/05/30(土)19:21:07 No.694705400
でも派遣って3年迎える前に切られますよね・・・
297 20/05/30(土)19:21:08 No.694705404
今まで何をやってきたんだの画像
298 20/05/30(土)19:21:13 No.694705446
D-LIVEみたいな派遣会社ないんです?
299 20/05/30(土)19:21:30 No.694705518
>>完全に休めるのは月に6日しか無いなぁ >4週6休とれてんならいいじゃねーか でも月に7日以上は宅直があるのがたまにしんどい
300 20/05/30(土)19:21:38 No.694705558
引き抜きOKにすればいいじゃんって思うかもしれないけど それやると逆に新入社員は初め派遣にするとか悪用されるから難しい…
301 20/05/30(土)19:21:41 No.694705577
300万って日本の中央値じゃなかったっけな まぁ「」的に貧困層でも十分な余暇と労働環境がストレスフリーだから凄い充実してるよ
302 20/05/30(土)19:21:43 No.694705580
月に一度5000円握りしめて歩いてゲーセンのクレーンしに行くのが唯一の楽しみです
303 20/05/30(土)19:21:46 No.694705598
>D-LIVEみたいな派遣会社ないんです? 正直あのレベルの異能技能ほんとに所有してるんなら仕事が向こうからやってきそうだけどなすべての職種で
304 20/05/30(土)19:21:47 No.694705600
>正社員じゃなくて派遣みたいな低賃金で働く人が足りないとかだったりしない? うちの会社に関して言うなら将来それなりの立場で仕事するような育成枠の若手はもっとほしい
305 20/05/30(土)19:21:53 No.694705621
現代の冒険者枠だよ派遣社員
306 20/05/30(土)19:22:10 No.694705707
>でも派遣って3年迎える前に切られますよね・・・ 無期雇用派遣とかどうやってその問題クリアしてるのか不思議すぎるんだよなぁ
307 20/05/30(土)19:22:10 No.694705708
発想が貧困だから毎日1万ぐらい飲み歩く豪遊したい
308 20/05/30(土)19:22:12 No.694705725
優秀な派遣の人引き抜くのってアウトなんだっけ
309 20/05/30(土)19:22:12 No.694705728
>現代の冒険者枠だよ派遣社員 かっこよすぎだろ
310 20/05/30(土)19:22:19 No.694705769
>懺悔してみなさい 作って提出したソースがビルド対象に入ってなかった❤
311 20/05/30(土)19:22:21 No.694705774
>でも派遣って3年迎える前に切られますよね・・・ 一応切らなくてもなんとかなる事もあるから
312 20/05/30(土)19:22:21 No.694705775
>同じようなガタイしてんのに人より体力マジで3倍位あるやつと明確に差あるんだよな現場って…… 力抜いてるようには特に見えないし仕事めちゃくちゃ出来る人がいるんだけど 毎日深夜2時ごろまでゲームして6時起きで仕事来ててマジで意味わかんない
313 20/05/30(土)19:22:24 No.694705789
>>>>年収600万程度は流石に超えるわセコカン >>>>はっきり言うがまだ全然割に合わんが >>>使う時間も無さそうだわな >>完全に休めるのは月に6日しか無いなぁ >そんな日になることが虹裏でいいんです…? 休みの日に何かする気力が無くなるのだよ
314 20/05/30(土)19:22:57 No.694705946
俺が300万も貰ったら十分満足に暮らせちゃうよ
315 20/05/30(土)19:23:02 No.694705967
>ハロワからの派遣会社就職これね >全部ブラックだから絶対やめようね あと3年早く言ってほしかった
316 20/05/30(土)19:23:03 No.694705973
ゲーセンで豪遊っていうとスタホとかあそこらへん馬ゲーの人らかな… あいつら毎週来て一日十数万とかぶっこんで来るの結構いるからな…
317 20/05/30(土)19:23:05 No.694705984
ここで同一賃金法の話をしたい 何故か同一賃金になったと言う話自体は一切聞かないが
318 20/05/30(土)19:23:06 No.694705986
>作って提出したソースがビルド対象に入ってなかった❤ それくらいならまあすぐ報告して謝れば済むわ
319 20/05/30(土)19:23:13 No.694706027
>無期雇用派遣とかどうやってその問題クリアしてるのか不思議すぎるんだよなぁ 自分で選んでそうなってるはずだよ無期は
320 20/05/30(土)19:23:15 No.694706039
>優秀な派遣の人引き抜くのってアウトなんだっけ 俺今の会社に派遣先から雇い直されたからそうでもないんじゃないかな
321 20/05/30(土)19:23:16 No.694706053
遊ぶにもエネルギーが要るからな…
322 20/05/30(土)19:23:24 No.694706087
もう昔みたいな終身雇用正社員毎年昇給賞与たくさん退職金たんまりで マイカーマイホームに年金たっぷり老後は夫婦で世界一周なんて人生モデルは夢のまた夢だ… いつのモデルだこれ
323 20/05/30(土)19:23:25 No.694706094
>優秀な派遣の人引き抜くのってアウトなんだっけ 直だとアウトだから一回下請けとかに名前だけ在籍させてもらってから引き抜く
324 20/05/30(土)19:23:33 No.694706151
>現代の冒険者枠だよ派遣社員 うちのギルド長は黒塗りのレクサスに乗ってとても堅気に見えない...
325 20/05/30(土)19:23:40 No.694706184
力の抜き方が上手いとかもまあ無くはないんだけど そんな次元じゃないんだよな
326 20/05/30(土)19:23:42 No.694706191
>300万って日本の中央値じゃなかったっけな >まぁ「」的に貧困層でも十分な余暇と労働環境がストレスフリーだから凄い充実してるよ 昔よりお金使わなくても済む趣味が今は溢れてるからどうとでもなる これもデフレっていうのかな
327 20/05/30(土)19:23:48 No.694706217
>力抜いてるようには特に見えないし仕事めちゃくちゃ出来る人がいるんだけど >毎日深夜2時ごろまでゲームして6時起きで仕事来ててマジで意味わかんない 休む時は休む働くときは働くのメリハリがついている奴は強いのだよ
328 20/05/30(土)19:23:58 No.694706270
>何故か同一賃金になったと言う話自体は一切聞かないが 大手は大体差別化あるいは均一化を事前にしてたからだよ
329 20/05/30(土)19:24:04 No.694706300
>300万って日本の中央値じゃなかったっけな >まぁ「」的に貧困層でも十分な余暇と労働環境がストレスフリーだから凄い充実してるよ すごい充実してる人は休日にいもげのこんなスレにいないと思う
330 20/05/30(土)19:24:12 No.694706342
あまりこういっちゃなんだけどハロワからの就業はマジでやめた方がいいと思う… 実体験だけどロクな仕事に当たった子と無い…
331 20/05/30(土)19:24:23 No.694706394
>>300万って日本の中央値じゃなかったっけな >>まぁ「」的に貧困層でも十分な余暇と労働環境がストレスフリーだから凄い充実してるよ >すごい充実してる人は休日にいもげのこんなスレにいないと思う 耳が痛い
332 20/05/30(土)19:24:26 No.694706408
結婚は諦めるしかない人が増えてるのもしゃーないって感じだな 単純に金が無い
333 20/05/30(土)19:24:26 No.694706409
>それくらいならまあすぐ報告して謝れば済むわ そうかな…そうだといいな…
334 20/05/30(土)19:24:36 No.694706460
少ない睡眠で体力回復できる体質ってのはある
335 20/05/30(土)19:24:45 No.694706498
合同説明会とか行くとマジで半分は派遣会社だったりしてクソ
336 20/05/30(土)19:24:45 No.694706500
昔と違って金がかからない娯楽増えたのはいいことだよね
337 20/05/30(土)19:24:57 No.694706548
車もいらない生活圏に住んでるし金を使うところはパソコンしかないぜ
338 20/05/30(土)19:24:57 No.694706553
>300万って日本の中央値じゃなかったっけな >まぁ「」的に貧困層でも十分な余暇と労働環境がストレスフリーだから凄い充実してるよ 基本定時上がりで持ち帰り無しのノルマ無しで年休130日だから年収で何を言われようが心穏やかだぞ俺
339 20/05/30(土)19:25:02 No.694706581
>>300万って日本の中央値じゃなかったっけな >>まぁ「」的に貧困層でも十分な余暇と労働環境がストレスフリーだから凄い充実してるよ >すごい充実してる人は休日にいもげのこんなスレにいないと思う どうして急にこっちにも攻撃してくるの
340 20/05/30(土)19:25:04 No.694706590
いもげが趣味で楽しんでる「」がいたっていいだろ!?
341 20/05/30(土)19:25:11 No.694706620
>あまりこういっちゃなんだけどハロワからの就業はマジでやめた方がいいと思う… >実体験だけどロクな仕事に当たった子と無い… そんなの求人会社でも変わらねえぞ
342 20/05/30(土)19:25:14 No.694706635
派遣でも特定派遣とかあるしそこら辺を区別してないとみんな同じだと思われる
343 20/05/30(土)19:25:15 No.694706643
>昔と違って金がかからない娯楽増えたのはいいことだよね ネットがやっぱり偉大だね
344 20/05/30(土)19:25:21 No.694706662
趣味はレスポンチバトルです!
345 20/05/30(土)19:25:35 No.694706733
>いもげが趣味で楽しんでる「」がいたっていいだろ!? いいけどそれを公言してる人間はちょっと嫌だな…
346 20/05/30(土)19:25:42 No.694706781
金かかる趣味だってできるならしたいよ 金がねぇんだ金が
347 20/05/30(土)19:25:49 No.694706813
ネットが定額で使えるのほんとありがたいわ…
348 20/05/30(土)19:25:53 No.694706839
>すごい充実してる人は休日にいもげのこんなスレにいないと思う お外に出られないの
349 20/05/30(土)19:26:05 No.694706902
メーカーに潜り込みたいけど技術者派遣ループしてるのやばいな
350 20/05/30(土)19:26:08 No.694706917
金かからない趣味とか仕事がそれになる…
351 20/05/30(土)19:26:14 No.694706948
>合同説明会とか行くとマジで半分は派遣会社だったりしてクソ 派遣会社に限って口が上手いから学生は注意してくれよな!
352 20/05/30(土)19:26:15 No.694706953
>優秀な派遣の人引き抜くのってアウトなんだっけ ルール的にはセーフかな でも派遣会社との関係は悪くなるだろうし下手したらまともな人材回してもらえなくなる
353 20/05/30(土)19:26:18 No.694706971
>いいけどそれを公言してる人間はちょっと嫌だな… 誰も公言しろって話なんてしてなくない!?
354 20/05/30(土)19:26:59 No.694707182
>>すごい充実してる人は休日にいもげのこんなスレにいないと思う >お外に出られないの 嘘はいけないな どうせコロナの前から「」くんいもげに入り浸ってるでしょ