虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 戦争は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/30(土)15:38:51 No.694638760

    戦争はつらい

    1 20/05/30(土)15:42:28 No.694639756

    貴族と軍人が戦って決着がつかない戦争を作ったのは革命起こした市民たちじゃん

    2 20/05/30(土)15:43:30 No.694640050

    目の前で親が殺される子供とか想像するだけで悲惨

    3 20/05/30(土)15:45:38 No.694640654

    こんなに恐ろしい兵器があるんだ!誰も戦争なんかしなくなるさ! と、この後何人の天才が言っただろう

    4 20/05/30(土)15:45:53 No.694640717

    イスパニアがいないじゃないか!

    5 20/05/30(土)15:45:57 No.694640735

    >こんなに恐ろしい兵器があるんだ!誰も戦争なんかしなくなるさ! >と、この後何人の天才が言っただろう しなくなったじゃん

    6 20/05/30(土)15:47:30 No.694641155

    核兵器と原潜による相互確証破壊がなければとっくに第3次始まってるよ

    7 20/05/30(土)15:50:05 No.694641986

    戦争なんて割に合わないからな 全然儲からねえ

    8 20/05/30(土)15:51:22 No.694642374

    身分制は大事でしたね

    9 20/05/30(土)15:52:47 No.694642802

    核を無力化する方に力入れて欲しいもんだ

    10 20/05/30(土)15:53:24 No.694643021

    でもこのまま人口増えすぎでドン詰まりになるとどうせまたドンパチになるし

    11 20/05/30(土)15:54:01 No.694643225

    >核を無力化する方に力入れて欲しいもんだ どうやるの?

    12 20/05/30(土)15:54:57 No.694643492

    核を無力化しちゃったら膠着状態崩れて戦争になっちゃわない?

    13 20/05/30(土)15:55:52 No.694643770

    逆にむしろ総力戦を行えるくらいに国力が強くなったから総力戦が起きたのでは?

    14 20/05/30(土)15:57:37 No.694644359

    何でこんなスレでもマウント取り始めるの「」は

    15 20/05/30(土)15:59:35 No.694644967

    核兵器を減らしていくとある段階で必ず先制攻撃しなければいけなくなるんだよ

    16 20/05/30(土)16:01:21 No.694645496

    人口比でいうと世界大戦よりモンゴル帝国の方が虐殺してるようだからな…

    17 20/05/30(土)16:02:33 No.694645894

    >貴族と軍人が戦って決着がつかない戦争を作ったのは革命起こした市民たちじゃん 第一次大戦直前の普仏戦争の時点ではまだフランスは出兵する層と一般的な市民の乖離が激しかったし革命が要因ってのは全然違うだろ

    18 20/05/30(土)16:04:25 No.694646428

    >第一次大戦直前の普仏戦争の時点ではまだフランスは出兵する層と一般的な市民の乖離が激しかったし革命が要因ってのは全然違うだろ 国民軍を生んだのは間違いなくフランス革命だよ

    19 20/05/30(土)16:05:22 No.694646703

    総力戦の結果戦争に勝利したのに国が衰えるというわけのわからないことになっちゃって

    20 20/05/30(土)16:06:16 No.694646984

    >国民軍を生んだのは間違いなくフランス革命だよ 常備軍の概念と国家総力戦体制は全く別モンじゃねーか何言ってんだ 普仏戦争でも総力戦体制をやったのはプロイセン側だろ

    21 20/05/30(土)16:06:39 No.694647109

    世界中の核兵器の数を増やしまくってオーバーフロー起こせば根絶になるよ!

    22 20/05/30(土)16:07:22 No.694647299

    WW1だとドイツは本土決戦やってないんだよな 軍人と銃後の国民の意識差が深そう

    23 20/05/30(土)16:07:41 No.694647390

    >世界中の核兵器の数を増やしまくってオーバーフロー起こせば根絶になるよ! 人類も根絶してそう

    24 20/05/30(土)16:07:55 No.694647464

    核レベルまでインフレしないと戦争は止まらないんだな…

    25 20/05/30(土)16:08:59 No.694647773

    実際ダウンフォール作戦とコロネット作戦やってたらどうなってたんだろう わしらは存在しないとしてまだ汚染されてんのかなこの国

    26 20/05/30(土)16:08:59 No.694647775

    >WW1だとドイツは本土決戦やってないんだよな >軍人と銃後の国民の意識差が深そう ベトナム戦争いいよね…

    27 20/05/30(土)16:09:20 No.694647894

    市民革命からの近代への移行は近代戦を語る上で切り離せないけど 国民皆兵的な徴兵による大規模な総力戦体制をやったのはガチガチの王政サイドだったプロイセンだよね

    28 20/05/30(土)16:09:40 No.694647992

    >世界中の核兵器の数を増やしまくってオーバーフロー起こせば根絶になるよ! TPPのエンディングきたな…皮肉すぎるよね

    29 20/05/30(土)16:09:40 No.694647993

    総力戦はやらなくなったけど小競り合いは続いてるよね

    30 20/05/30(土)16:09:57 No.694648080

    これなんだっけカイヨワの戦争論だっけ

    31 20/05/30(土)16:10:32 No.694648261

    >>世界中の核兵器の数を増やしまくってオーバーフロー起こせば根絶になるよ! >TPPのエンディングきたな…皮肉すぎるよね どういうこと?

    32 20/05/30(土)16:11:39 No.694648596

    >市民革命からの近代への移行は近代戦を語る上で切り離せないけど >国民皆兵的な徴兵による大規模な総力戦体制をやったのはガチガチの王政サイドだったプロイセンだよね 熟練の職業軍人で構成されたフランス軍を徴兵した市民で水増しした大量の兵士で圧倒するプロイセンのやり方が歴史を変えてしまった感

    33 20/05/30(土)16:11:53 No.694648673

    >総力戦はやらなくなったけど小競り合いは続いてるよね 小競り合いしかできなくなったんだよ

    34 20/05/30(土)16:12:15 No.694648777

    戦争してる国以外は軍事需要で儲かるんだよね?

    35 20/05/30(土)16:13:28 No.694649090

    ほんとに戦争が儲かるならロッキードもボーイングも今頃左うちわだよ

    36 20/05/30(土)16:14:01 No.694649223

    相互確証破壊のお陰で今までは小競り合いで済んでたかもしれないけどこれから先はどうなるかは誰にも分からんからなぁ

    37 20/05/30(土)16:14:14 No.694649298

    >>>世界中の核兵器の数を増やしまくってオーバーフロー起こせば根絶になるよ! >>TPPのエンディングきたな…皮肉すぎるよね >どういうこと? プレイヤーが基地を開発してオンライン上で攻防して物資を奪い合うゲームがあるんだけどある程度進めると核武装できるようになるんだ でも核なんてだっせーよな!って作風でそれを反映してかオンライン上の全てのプレイヤーが核を放棄することで特殊エンディングが見れる仕様になってる 実際はプレイヤーはこぞって核開発を進めオンライン上の核保有数がオーバーフローを起こしたことで核放棄エンドが解禁された

    38 20/05/30(土)16:15:09 No.694649539

    >戦争してる国以外は軍事需要で儲かるんだよね? 負けた方の国に納品してたら踏み倒されるけどね

    39 20/05/30(土)16:15:53 No.694649762

    単なるゲームのバグを含蓄ある話風に言っただけか

    40 20/05/30(土)16:16:04 No.694649815

    商品だけ売ってりゃ儲かるというわけでもないから最近は…

    41 20/05/30(土)16:16:52 No.694650059

    戦争してる国以外というか武器のシェアを持ってる特定の企業と業種じゃないのかな

    42 20/05/30(土)16:17:17 No.694650181

    あらゆるコストが跳ね上がってしまった

    43 20/05/30(土)16:17:21 No.694650193

    なんでも防げる光子力研究所みたいなバリアーが出来ればいいのに もちろん限界がきたら割れるやつ

    44 20/05/30(土)16:18:29 No.694650534

    この100年以内で戦争のなかった年はあるのか?

    45 20/05/30(土)16:18:35 No.694650571

    どんな戦争も嫌だけど塹壕戦は特にやりたくねえなあ

    46 20/05/30(土)16:19:22 No.694650819

    本当は軍需産業は儲からないとか言われるけども 株価が綺麗に連動してるのはどう考えたらいいんだろう

    47 20/05/30(土)16:19:55 No.694651021

    >本当は軍需産業は儲からないとか言われるけども >株価が綺麗に連動してるのはどう考えたらいいんだろう 戦争が起きると軍需産業が儲かると思ってる人が多いからだよ

    48 20/05/30(土)16:20:22 No.694651175

    大昔から民兵といえばローマ徴兵といえばペルシアで あんまり社会制度は関係ないという説もなくはない 結局その時々において一番効率いい軍隊を作っている

    49 20/05/30(土)16:20:23 No.694651180

    もう内戦ばかりだしなぁ

    50 20/05/30(土)16:20:39 No.694651244

    塹壕戦といえば西部戦線異状なしだな

    51 20/05/30(土)16:21:20 No.694651476

    核を無力化するには核より安価で破壊力があって取り扱いが簡単 そんな要素がいくつかある爆弾を作ればいいよ

    52 20/05/30(土)16:22:08 No.694651709

    WWIは何で小国家の皇太子が暗殺されたことから ドイツを軸とした欧州大戦争になったか未だに理解できん

    53 20/05/30(土)16:22:32 No.694651818

    ピタゴラスイッチだよ

    54 20/05/30(土)16:23:58 No.694652222

    >WWIは何で小国家の皇太子が暗殺されたことから >ドイツを軸とした欧州大戦争になったか未だに理解できん まず第一に抑止力理論で先進国同士のどつきあいにはならんとタカをくくってた 第二に抑止力のために相互に軍事協定を結んでたせいで連鎖で欧米中の国が巻き込まれた

    55 20/05/30(土)16:24:16 No.694652318

    >>本当は軍需産業は儲からないとか言われるけども >>株価が綺麗に連動してるのはどう考えたらいいんだろう 詳しくないから間違いかもだけど、それは株が儲かってるのと違う?

    56 20/05/30(土)16:25:28 No.694652654

    >>こんなに恐ろしい兵器があるんだ!誰も戦争なんかしなくなるさ! >>と、この後何人の天才が言っただろう >しなくなったじゃん 核兵器最高ってこと?

    57 20/05/30(土)16:25:46 No.694652736

    軍事企業トップはロッキードだったと思うけど ロッキードマーチンの時価総額とかあどべの半分ちょっとだしな… 戦争で兵器買わせるよりバグだらけのフォトショ配って毎月とか年間あどべ税払わせる方がどうやら稼げる…

    58 20/05/30(土)16:25:47 No.694652742

    >WWIは何で小国家の皇太子が暗殺されたことから >ドイツを軸とした欧州大戦争になったか未だに理解できん 今で言う核抑止が相互同盟だった 大国間は同盟関係でバランス取ってたけど傘下の小国同士がやりあい始めると大国も巻き込まれざるをえない事を考慮してなかった

    59 20/05/30(土)16:26:12 No.694652855

    新型コロナウイルスで当面は平和になるね…

    60 20/05/30(土)16:26:16 No.694652869

    株はただのマネーゲーム

    61 20/05/30(土)16:26:26 No.694652918

    集団的自衛権の連鎖とはいえここまでの戦争になるとは誰も思わなかった

    62 20/05/30(土)16:26:39 No.694652977

    >WWIは何で小国家の皇太子が暗殺されたことから >ドイツを軸とした欧州大戦争になったか未だに理解できん オーストリアとセルビアが戦争始めようとしたらセルビアのケツモチのロシアが出てきそうな気配がしたのでドイツがフランスを殴るためにベルギーを攻めてイギリスがキレた

    63 20/05/30(土)16:27:45 No.694653292

    WW1は抑止力理論が完全に間違いであることを証明した貴重な体験だったりする 本来なら大国同士で食い合うことなんて理論的にありえなかった

    64 20/05/30(土)16:27:58 No.694653357

    企業は株主のために株価を上げるのが存在意義なんじゃないの?

    65 20/05/30(土)16:28:23 No.694653477

    >ロッキードマーチンの時価総額とかあどべの半分ちょっとだしな… >戦争で兵器買わせるよりバグだらけのフォトショ配って毎月とか年間あどべ税払わせる方がどうやら稼げる… ロッキードはあんまりにも戦闘機売れないから日本にF22のノウハウ詰め込んだF35とか要らない?って売り込みかけてた位だからな…

    66 20/05/30(土)16:29:22 No.694653743

    >この100年以内で戦争のなかった年はあるのか? 10年単位でも無理だと思う

    67 20/05/30(土)16:29:44 No.694653843

    軍需のパイって一国家の軍事費が上限みたいなものだしそりゃ民需の方が儲かるよね

    68 20/05/30(土)16:30:28 No.694654042

    軍人だけが使うもん売っても絶対儲からないとは言わんが 軍人も一般市民も使うもん売った方が儲かるしな

    69 20/05/30(土)16:30:45 No.694654134

    >オーストリアとセルビアが戦争始めようとしたらセルビアのケツモチのロシアが出てきそうな気配がしたので うn >ドイツがフランスを殴るためにベルギーを攻めてイギリスがキレた うn…?

    70 20/05/30(土)16:31:02 No.694654205

    あなたのを身を守るためにライフルを買おう

    71 20/05/30(土)16:31:18 No.694654282

    >10年単位でも無理だと思う そっちの方が難易度上がってない?

    72 20/05/30(土)16:33:22 No.694654954

    キチガイが発狂して核ボタン押しちゃったとかは予見不可能だけど すべての国が自国の利益を最大化するために行動するという前提に立つ限り 軍拡ではなく軍縮こそが戦争の引き金になる あいつ殴っても大した反撃飛んでこないなと思ったとき戦争が始まる

    73 20/05/30(土)16:33:26 No.694654987

    >新型コロナウイルスで当面は平和になるね… どうかな…むしろチャンスと見て侵攻するとこ出そうなんだよなぁ

    74 20/05/30(土)16:33:29 No.694655006

    皇太子暗殺されたオーストリアがキレてやらかしたセルビアに宣戦布告した セルビア支持のロシアがそこ攻めるんなら相手になるぞとオーストリアに宣戦布告した オーストリア同盟国ドイツ自動参戦! ロシア総動員前にロシア同盟国フランスを倒せ!シュリーフェンプラン発動! 独仏進路上にベルギーがある?知るか!ドイツベルギー侵攻! ベルギー独立保障してるイギリス参戦! 黙ってろ海洋国家が!干上がらせてやる!海上封鎖作戦開始! アメリカ輸送艦撃沈!怒ったアメリカ参戦! クリスマスまでには終わるだろう

    75 20/05/30(土)16:35:20 No.694655546

    グチャグチャすぎる… 絶対終わらないわ

    76 20/05/30(土)16:35:44 No.694655676

    戦争といっても国同士よりアメリカが最大の死者だした南北戦争みたいな内戦の方が流行るかもしれんね…