20/05/30(土)15:17:51 諫山創... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/30(土)15:17:51 No.694632516
諫山創の愛のかたちいいよね
1 20/05/30(土)15:18:48 No.694632816
尊敬する大好きな作家にこんなアホ一直線な狂気のネームで本気作画させるゲイのサディスト
2 20/05/30(土)15:19:17 No.694632960
何が起こったんだすぎる…
3 20/05/30(土)15:20:21 No.694633268
ヨクサルみたいにちゃんとわかってる人があえてずらしたりおかしなぶっ飛び将棋やってるわけじゃなくてこれは本当に純度100パーセントの狂気だからな…
4 20/05/30(土)15:21:24 No.694633573
20ページの読みきりってわりと展開限られるし重厚なストーリーものとか無理だからこういう方向に振り切れたのは正解ではある それはそれとしてくるっとる
5 20/05/30(土)15:21:35 No.694633625
こな れに
6 20/05/30(土)15:21:39 No.694633649
ふたりとも将棋を知らないとかギャグで言っているのか
7 20/05/30(土)15:22:30 No.694633870
勝ったら相手の命を奪える将棋?
8 20/05/30(土)15:22:32 No.694633880
将棋に勝つために暴力を使った そうか…将棋にノックアウトはないのか…
9 20/05/30(土)15:23:10 No.694634081
盤上の勝敗で指し手にダメージが行くとかそんなんなのか
10 20/05/30(土)15:23:29 No.694634177
闇のゲーム的なそれかと思ったら違うらしいな
11 20/05/30(土)15:23:41 No.694634242
>尊敬する大好きな作家にこんなアホ一直線な狂気のネームで本気作画させるゲイのサディスト 一歩間違えれば大駄作を描かせる事になってたな
12 20/05/30(土)15:24:00 No.694634342
ハチワンのあれはヨクサルがちゃんとわかってて崩してるなってのがわかるからな…
13 20/05/30(土)15:24:07 No.694634382
純粋に身体能力のみで相手に触れることなく倒してるから合法!
14 20/05/30(土)15:24:11 No.694634399
ゆがんだ愛情一身にうけてちゃんと昇華させてこの作品にできるのは さすがに尊敬に値する
15 20/05/30(土)15:24:22 No.694634460
違うよ 打ち込みの衝撃波で倒してるんだよ
16 20/05/30(土)15:24:46 No.694634595
>勝ったら相手の命を奪える将棋? いやそんなオカルトなもんはないよ 駒を盤に叩きつけた衝撃波で対戦棋士の内臓を破壊するだけだ
17 20/05/30(土)15:24:57 No.694634652
>ふたりとも将棋を知らないとかギャグで言っているのか (将棋知らないけど皆川先生は知ってるだろ…)
18 20/05/30(土)15:24:59 No.694634667
原作(将棋を知らない) 作画(将棋を知らない)
19 20/05/30(土)15:25:06 No.694634709
「(原作の人が将棋分かるだろうし大丈夫だろ…) 「(作画の人が将棋分かるだろうし大丈夫だろ…)」
20 20/05/30(土)15:25:09 No.694634727
オダセン聖といいガビ山といいゲイのサディストが大ヒットの秘訣なのか
21 20/05/30(土)15:25:10 No.694634732
>駒を盤に叩きつけた衝撃波で対戦棋士の内臓を破壊するだけだ オカルトに聞こえる…
22 20/05/30(土)15:25:20 No.694634787
あの光はってこれもしかして実際に光ってんの…?
23 20/05/30(土)15:25:31 No.694634830
あんたを歩だけで倒すの言葉に間違いはないが勝ったと判定するかは議論を呼ぶと思う
24 20/05/30(土)15:26:08 No.694634987
皆川先生もゲイのサディストに壊されちゃったの…?
25 20/05/30(土)15:26:14 No.694635013
>盤上の勝敗で指し手にダメージが行くとかそんなんなのか 歩を一手打つときに指向性の衝撃波を相手の内蔵を破壊する勢いで出して相手を戦闘不能にする 相手は二度と起き上がれないので待ち時間切れか試合放棄でこいつの勝利となる
26 20/05/30(土)15:26:16 No.694635028
>あんたを歩だけで倒すの言葉に間違いはないが勝ったと判定するかは議論を呼ぶと思う 対局続行不可能になった時点で普通に勝ちだろ そこはおかしくない 何も間違ってない
27 20/05/30(土)15:26:19 No.694635037
まあ相手が倒れたら時間切れ負けになるだろうし…
28 20/05/30(土)15:26:22 No.694635048
>あんたを歩だけで倒すの言葉に間違いはないが勝ったと判定するかは議論を呼ぶと思う 次の手を指せないから時間切れになる!勝ち!
29 20/05/30(土)15:26:23 No.694635051
>>勝ったら相手の命を奪える将棋? >いやそんなオカルトなもんはないよ >駒を盤に叩きつけた衝撃波で対戦棋士の内臓を破壊するだけだ ???
30 20/05/30(土)15:26:27 No.694635076
将棋がわからない読者にもこれなら届くな!
31 20/05/30(土)15:26:44 No.694635158
>>盤上の勝敗で指し手にダメージが行くとかそんなんなのか >歩を一手打つときに指向性の衝撃波を相手の内蔵を破壊する勢いで出して相手を戦闘不能にする >相手は二度と起き上がれないので待ち時間切れか試合放棄でこいつの勝利となる そうか なにゆってんだ
32 20/05/30(土)15:26:57 No.694635224
衝撃波って何だよ!?
33 20/05/30(土)15:27:00 No.694635241
(普通に打つと弱い).
34 20/05/30(土)15:27:12 No.694635310
読みたいけどどこにも収録されてないんだっけこれ こんな豪華なメンツを1発ネタで済ますなや!
35 20/05/30(土)15:27:21 No.694635349
ボス的な人には衝撃波が通じなくて苦労した!みたいな話だった気がする
36 20/05/30(土)15:27:23 No.694635354
>原作(将棋を知らない) >作画(将棋を知らない) なんでこれ書いたの?
37 20/05/30(土)15:27:42 No.694635456
>佐藤プロに勝った ? >しかもたった一手で ??????
38 20/05/30(土)15:27:51 No.694635500
>(普通に打つと弱い). なんて卑怯なの!
39 20/05/30(土)15:27:52 No.694635511
>皆川先生もゲイのサディストに壊されちゃったの…? むしろ気持ちよくキャッチボールした結果だ 最強タッグだよ
40 20/05/30(土)15:28:17 No.694635649
衝撃波で飛んだ盤上のコマを元の位置に戻せなくても大丈夫なの?
41 20/05/30(土)15:28:21 No.694635671
だが将棋の世界はそんな甘いものではないのでこいつの噂を聞いたプロがお仕置きにくるのだ 腹に衝撃吸収用の雑誌だか巻いて耐えて普通に将棋続行して 将棋の定石とかは全然わかってない主人公を将棋で嬲るのだ なんて卑劣なの!!
42 20/05/30(土)15:28:49 No.694635811
>ボス的な人には衝撃波が通じなくて苦労した!みたいな話だった気がする ボスの名人は雑誌を腹に巻くことで衝撃波を緩和してしかもフィジカルで耐えきって普通に将棋での勝負を仕掛けてくる卑劣野郎だよ
43 20/05/30(土)15:28:50 No.694635821
>あんたを歩だけで倒すの言葉に間違いはないが勝ったと判定するかは議論を呼ぶと思う 歩で倒してはいるな… ひょっとして将棋を指すとは言ってないのかこれ?
44 20/05/30(土)15:28:57 No.694635848
これは完璧なコラボだったと思う
45 20/05/30(土)15:29:13 No.694635944
やっぱずりぃぜ……名人!
46 20/05/30(土)15:29:30 No.694636054
>だが将棋の世界はそんな甘いものではないのでこいつの噂を聞いたプロがお仕置きにくるのだ >腹に衝撃吸収用の雑誌だか巻いて耐えて普通に将棋続行して >将棋の定石とかは全然わかってない主人公を将棋で嬲るのだ >なんて卑劣なの!! ひれ……つ……?
47 20/05/30(土)15:29:41 No.694636105
歩で倒すって直接攻撃の武器に使うとは思わんよ…
48 20/05/30(土)15:29:55 No.694636185
>卑劣野郎だよ どの口で言ってんだてめー
49 20/05/30(土)15:29:58 No.694636196
これめちゃくちゃ笑ったから俺の敗けだ!ってなったよ…
50 20/05/30(土)15:30:35 No.694636374
いやだってこの一手で倒した…!って解説してる女が なんて陰湿で卑劣なの…!!って解説するんだから 卑劣なんだろう
51 20/05/30(土)15:30:38 No.694636384
超絶作画のプロ棋士の駒の持ち方が素人っていうのがもう面白すぎる
52 20/05/30(土)15:30:43 No.694636415
歩だけで(物理)
53 20/05/30(土)15:31:09 No.694636559
>>ボス的な人には衝撃波が通じなくて苦労した!みたいな話だった気がする >ボスの名人は雑誌を腹に巻くことで衝撃波を緩和してしかもフィジカルで耐えきって普通に将棋での勝負を仕掛けてくる卑劣野郎だよ 主人公はこの衝撃波以外は将棋のど素人だからな…そんな相手の衝撃波を気合いで耐えてまっとうに将棋しようとしてくるとか卑劣すぎる
54 20/05/30(土)15:31:29 No.694636673
俺の2歩は威力2倍だ!
55 20/05/30(土)15:31:38 No.694636737
>原作(将棋を知らない) >作画(将棋を知らない) くるってんのか
56 20/05/30(土)15:31:39 No.694636741
なんでそんなハーブなネーム通した
57 20/05/30(土)15:32:17 No.694636925
>あの光はってこれもしかして実際に光ってんの…? 衝撃波で断熱遮断が起こって水蒸気が発生したと解釈している https://wired.jp/2007/12/17/%e9%81%b7%e9%9f%b3%e9%80%9f%e3%81%ae%e9%a3%9b%e8%a1%8c%e6%a9%9f%e3%81%ab%e9%9b%b2%e3%81%8c%e7%99%ba%e7%94%9f%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%a1%e3%82%ab%e3%83%8b%e3%82%ba%e3%83%a0/ こんなやつ
58 20/05/30(土)15:32:17 No.694636928
このヒロインの実況で「見た目に似合わないネチネチした攻め」だのボロクソ言われる名人!
59 20/05/30(土)15:32:20 No.694636939
2人とも知らなくてもこうはならんやろ
60 20/05/30(土)15:32:29 No.694636985
将棋漫画だけどタイトルがチェスじゃなかったっけこれ
61 20/05/30(土)15:32:47 No.694637082
皆川は野生の猿を銃で武装させるような作家だぜ?
62 20/05/30(土)15:32:52 No.694637110
ゲイのサディストは尊敬する人間をどんな難関も突破できる人物だと評価しすぎじゃない?
63 20/05/30(土)15:32:54 No.694637124
読み切りだからってハーブかなにかやつておられる
64 20/05/30(土)15:33:08 No.694637186
この図解で笑った記憶がある
65 20/05/30(土)15:33:24 No.694637255
>皆川先生もゲイのサディストに壊されちゃったの…? ゲイのサディストの本気の歪んだ愛情をニコニコしながら受けてノリノリで荷担したんだ
66 20/05/30(土)15:33:26 No.694637264
何人も仲間のプロをとして人間として再起不能にしてるやつをなぶり殺すのは正当な復讐じゃねぇかな…
67 20/05/30(土)15:33:38 No.694637324
いやでもこの突拍子もないアイディアを形にしたくなる気持ちはわかる 皆川に書かせる気持ちはわからない
68 20/05/30(土)15:33:48 No.694637378
>ゲイのサディストは尊敬する人間をどんな難関も突破できる人物だと評価しすぎじゃない? これは完璧な形で突破してるじゃん
69 20/05/30(土)15:34:02 No.694637438
進撃巻末のノリを真面目にやるとこうなるのか・・・
70 20/05/30(土)15:34:06 No.694637453
ははーん企画だしたやつばかなのでは?
71 20/05/30(土)15:34:10 No.694637467
諫山せんせって皆川マンガ読んでたんだ…
72 20/05/30(土)15:34:47 No.694637626
将棋を知らなかったら逆に▲3六歩はないような気もする
73 20/05/30(土)15:34:54 No.694637654
>>あの光はってこれもしかして実際に光ってんの…? >衝撃波で断熱遮断が起こって水蒸気が発生したと解釈している テッポウエビの指パッチンみたいなもんかな
74 20/05/30(土)15:34:54 No.694637660
皆川はこのネームが送られてきた時どんな気持ちだったんだろう
75 20/05/30(土)15:35:13 No.694637745
ギャグやってるときの進撃のノリだこれ
76 20/05/30(土)15:35:24 No.694637794
大ファンだよゲイのサディストは コラボしてくれるって感激したから自分に出せる最高のものをだした
77 20/05/30(土)15:35:29 No.694637813
>将棋を知らなかったら逆に▲3六歩はないような気もする ▲4六歩だった
78 20/05/30(土)15:35:38 No.694637853
進撃の連載終わった後でも大丈夫だなと思った
79 20/05/30(土)15:36:21 No.694638042
よくわかんなかったしヨクサル漫画みたいなことやってんのかとは思ってた
80 20/05/30(土)15:36:21 No.694638044
編集もこんなの渡されたら訂正できないよね…
81 20/05/30(土)15:36:29 No.694638082
皆川(将棋のルール知らない) 諫山(将棋のルール知らない) 編集(将棋のルール知らない)
82 20/05/30(土)15:36:32 No.694638095
諫山→皆川は「僕にマンガを教えてくれた存在」「僕の潜在的な欲求は自分のマンガを描くというより自分のARMSを描くこと」「中学生の頃に皆川先生につけられた爪痕が未だに癒えずにのたうち回る日々です…♥️」とかゆってる 全作読んでるけど特にARMS狂いで寄稿で物凄い早口になってて怖かった
83 20/05/30(土)15:37:01 No.694638213
地下闘技場編で登場する羽生名人
84 20/05/30(土)15:37:02 No.694638218
大真面目にこれが世に出てきたことが面白い
85 20/05/30(土)15:37:09 No.694638267
>皆川(将棋のルール知らない) >諫山(将棋のルール知らない) >編集(将棋のルール知らない) 読者(将棋のルール知らない)
86 20/05/30(土)15:37:31 No.694638360
にへーとミナガーとマヴラヴと町ヴァーさんに対してはちょっとガビ山の愛情がやばい
87 20/05/30(土)15:37:40 No.694638417
実際これをできる奴がいたとして将棋のプロになれるかを真面目に考えてみたんだけど1人目は過失致死で2人目か3人目以降から明らかに相手を殺す目的で歩を打ってるとして殺人逮捕されそう
88 20/05/30(土)15:38:00 No.694638501
皆川の本に二回寄稿してるからなガビ山……
89 20/05/30(土)15:38:03 No.694638515
最後逮捕されて終わった気がする
90 20/05/30(土)15:38:25 No.694638636
>>将棋を知らなかったら逆に▲3六歩はないような気もする >▲ なにこれ
91 20/05/30(土)15:38:31 No.694638678
こちら参考資料のムダヅモ無き改革?です……
92 20/05/30(土)15:38:33 No.694638687
>皆川先生もゲイのサディストに壊されちゃったの…? 軽功で乗っかった感じ
93 20/05/30(土)15:38:36 No.694638701
>最後逮捕されて終わった気がする 最低だなガビ山
94 20/05/30(土)15:38:47 No.694638746
というか現代社会で生きてて将棋知らないとかあるの…? 北海道は将棋が禁止でもされてるのか
95 20/05/30(土)15:38:51 No.694638759
これの何がひどいって最終的に主人公は普通に傷害罪でお縄になってるのがひどい
96 20/05/30(土)15:39:01 No.694638827
ギャグマンガ日和の麻雀回と双璧
97 20/05/30(土)15:39:26 No.694638950
>「中学生の頃に皆川先生につけられた爪痕が未だに癒えずにのたうち回る日々です…♥️」 ガビ山おまえサディストじゃなかったのか!?
98 20/05/30(土)15:39:37 No.694639001
最後盤面ごとひっくり返して相手に投げつけるからなこの主人公
99 20/05/30(土)15:39:42 No.694639018
>>>将棋を知らなかったら逆に▲3六歩はないような気もする >>▲ >なにこれ 先手の意味 後手は▽
100 20/05/30(土)15:39:50 No.694639051
逮捕はされるのかよ!!
101 20/05/30(土)15:39:51 No.694639057
皆川・諫山・編集(((何も言ってこないしこれでいいんだろう…)))
102 20/05/30(土)15:40:25 No.694639217
>実際これをできる奴がいたとして将棋のプロになれるかを真面目に考えてみたんだけど1人目は過失致死で2人目か3人目以降から明らかに相手を殺す目的で歩を打ってるとして殺人逮捕されそう 殺人というか傷害は現実的な範囲じゃないと認められないから 魔法とか駒の衝撃波とか北斗の拳の秘孔で怪我させても裁判で傷害や傷害致死(殺人)にはできないらしい
103 20/05/30(土)15:40:28 No.694639229
諫山の描いた武士がめちゃくちゃかっこよかった
104 20/05/30(土)15:40:35 No.694639264
ARMS→実は母親が怪物 進撃→実は母親が怪物
105 20/05/30(土)15:40:38 No.694639271
すっごいシリアスに見せかけたギャグ漫画だったのか
106 20/05/30(土)15:40:50 No.694639325
ガビ山舐めんなよ二歩がダメってのは知ってたんだぞ 成金をよく理解してなかったから知ってれば作劇に組み入れたのにって悔しがってたらしいが
107 20/05/30(土)15:40:55 No.694639343
>>「中学生の頃に皆川先生につけられた爪痕が未だに癒えずにのたうち回る日々です…♥️」 >ガビ山おまえサディストじゃなかったのか!? 可哀想にねガビ山君
108 20/05/30(土)15:41:02 No.694639373
>諫山の描いた武士がめちゃくちゃかっこよかった ブシって読んでベルトル侍のことかと一瞬
109 20/05/30(土)15:41:05 No.694639392
やっぱギャグの才能すごいって!
110 20/05/30(土)15:41:08 No.694639407
原作も作画も担当編集も将棋知らなかったから生まれた怪作
111 20/05/30(土)15:41:15 No.694639435
>ARMS→実は母親が怪物 >進撃→実は母親が怪物 血がつながってないけど母親...でいいのかな
112 20/05/30(土)15:41:18 No.694639446
>すっごいシリアスに見せかけたギャグ漫画だったのか 見せかけてすらいない
113 <a href="mailto:ガビ山">20/05/30(土)15:41:21</a> [ガビ山] No.694639464
>>皆川先生もゲイのサディストに壊されちゃったの…? >軽功で乗っかった感じ (やっぱすげぇぜ…!皆川先生…!)
114 20/05/30(土)15:41:26 No.694639479
>すっごいシリアスに見せかけたギャグ漫画だったのか ふたりともそういうとこある
115 20/05/30(土)15:41:55 No.694639599
>>すっごいシリアスに見せかけたギャグ漫画だったのか >ふたりともそういうとこある 猿が完全武装したり…
116 20/05/30(土)15:41:56 No.694639604
>>「中学生の頃に皆川先生につけられた爪痕が未だに癒えずにのたうち回る日々です…♥️」 >ガビ山おまえサディストじゃなかったのか!? ガビ山先生も幼き頃に壊されてしまった被害者なんだ
117 20/05/30(土)15:42:08 No.694639669
巴武士とホワイトラビット好きなのはいいとして皆川の描く線のブレとか破壊された瓦礫とかでハアハアしてた諫山先生はちょっと怖かった
118 20/05/30(土)15:42:16 No.694639701
実際皆川も超すげぇ漫画家だからな…
119 20/05/30(土)15:42:31 No.694639776
>猿が完全武装したり… ジークだ!ジークが出たぞ!!
120 20/05/30(土)15:42:40 No.694639819
皆川が軽気功やってなかったら危なかったけど見事に軽くさばいた感が凄い
121 20/05/30(土)15:42:41 No.694639822
だってマガジン最強の組み合わせだぜ
122 20/05/30(土)15:43:18 No.694640002
>ガビ山先生も幼き頃に壊されてしまった被害者なんだ 町ヴァーさんに連鎖する
123 20/05/30(土)15:43:25 No.694640029
皆川はリアルなタッチで軽妙にギャグやって見せるよね
124 20/05/30(土)15:43:40 No.694640090
>だってマガジン最強の組み合わせだぜ サンデーじゃないのか…
125 20/05/30(土)15:43:49 No.694640130
>>ガビ山先生も幼き頃に壊されてしまった被害者なんだ >町ヴァーさんに連鎖する 森から出るんだ...
126 20/05/30(土)15:44:00 No.694640167
su3935176.jpg
127 20/05/30(土)15:44:09 No.694640211
>猿が完全武装したり… メジェドさまが白兵戦したり目からビーム出したり…
128 20/05/30(土)15:44:10 No.694640221
>ふたりとも将棋を知らないとかギャグで言っているのか この読み切り当時の編集も将棋知らないから合計3人だぞ
129 20/05/30(土)15:44:38 No.694640362
皆川先生自体は作風と裏腹に愉快な事大好きなタイプなのが歯止め効かなくなる
130 20/05/30(土)15:44:40 No.694640370
主人公とライバルが決闘しようとしたら暴れ馬が突撃したりもしたな
131 20/05/30(土)15:44:58 No.694640469
なんで武術家とかじゃなく将棋指し目指したのこいつ…
132 20/05/30(土)15:45:12 No.694640519
皆川にMとして調教されきった所に自分以上の逸材の町ヴァーさんが現れただけだよ
133 20/05/30(土)15:45:59 No.694640742
ガビ山先生が俺は将棋なんか知らないけど大好きな皆川先生となら描ける気がする!!皆川先生に届け俺の熱いきもち!!ウッ将棋まんがのネームでる!!!ってぶっぱなしたら 皆川がおっ面白いじゃーん俺こういうの大好き!将棋は知らないけど諫山くんとならいける!って爆笑しながらぶっぱなされたものを捌いて濃縮して市街地に放出したのがスレ画と言えよう
134 20/05/30(土)15:46:14 No.694640801
話を考えた時に成金知ってたら絶対採用したのになー!って後で言ってるくらい将棋を知らないガビ山先生
135 20/05/30(土)15:46:44 No.694640930
実際この話皆川先生じゃなかったらすごい駄作になってた気がする
136 20/05/30(土)15:46:45 No.694640938
ストイックな作画とは裏腹に作家本人のエピソードが面白おじさんなやつしか出てこないからな皆川
137 20/05/30(土)15:46:56 No.694640992
市街地にぶっぱなすなや!!!
138 20/05/30(土)15:47:32 No.694641164
多分ガビ山先生が作画までやっちゃってたらここまでの狂気にはならない 二人の愛の結晶だよこれは
139 20/05/30(土)15:47:32 No.694641166
su3935182.jpg su3935183.jpg
140 20/05/30(土)15:47:45 No.694641239
>話を考えた時に成金知ってたら絶対採用したのになー!って後で言ってるくらい将棋を知らないガビ山先生 ダメだった
141 20/05/30(土)15:47:59 No.694641300
真面目にやったら監修入れなきゃ駒を置くのも難しいしな将棋 いやなんで将棋やろうと思った
142 20/05/30(土)15:47:59 No.694641301
皆川が後年キリングポーンめちゃくちゃ楽しかった…またああいうのやりたいなー…とか呟いてたのが強キャラ感すごい
143 20/05/30(土)15:48:41 No.694641512
>su3935182.jpg 駒の持ち方が素人だ… 普通だったら中指と人差し指で挟むように持つよね…
144 20/05/30(土)15:48:48 No.694641542
>皆川が後年キリングポーンめちゃくちゃ楽しかった…またああいうのやりたいなー…とか呟いてたのが強キャラ感すごい 進撃終わった後の連載は決まったな
145 20/05/30(土)15:48:50 No.694641553
>su3935183.jpg ほんとこれひどい
146 20/05/30(土)15:48:52 No.694641569
>これの何がひどいって最終的に主人公は普通に傷害罪でお縄になってるのがひどい なんて卑劣な…
147 20/05/30(土)15:48:56 No.694641597
弾力性のある将棋盤
148 20/05/30(土)15:49:17 No.694641710
>皆川先生自体は作風と裏腹に愉快な事大好きなタイプなのが歯止め効かなくなる シリアスなギャグ大好きだよね ピースメーカーの車に轢かれる主人公とかベンが武装したぞ!とか
149 20/05/30(土)15:49:33 No.694641805
>駒の持ち方が素人だ… >普通だったら中指と人差し指で挟むように持つよね… この手の大きさだと無理じゃねえかな…
150 20/05/30(土)15:49:57 No.694641939
相手でかくね?
151 20/05/30(土)15:50:12 No.694642023
棋士と騎士を勘違いしてるのかもしれない
152 20/05/30(土)15:50:13 No.694642029
な ん て ・ ・ ・ 卑 劣 な の ! ?
153 20/05/30(土)15:50:14 No.694642032
>>su3935183.jpg >ほんとこれひどい 大丈夫だ 一番ひどいのはオチだからな 幕張かよ
154 20/05/30(土)15:50:21 No.694642072
最後は将棋盤を直接相手に投げてぶつけて勝つから
155 20/05/30(土)15:50:27 No.694642100
ミナガーがギャグやると画力と相まって破壊力すごいよね
156 20/05/30(土)15:50:41 No.694642169
座談だと「あの諫山くんが俺なんかに影響受けたって言ってくれてるのは嬉しいような恐れ多いような…彼は俺と違って本物の天才ですよ」とか苦笑してたミナガー
157 20/05/30(土)15:50:47 No.694642195
強靭な体力気力頭脳っていうか雑誌じゃねえか…
158 20/05/30(土)15:51:04 No.694642291
>最後は将棋盤を直接相手に投げてぶつけて勝つから これ勝ってるかな?
159 20/05/30(土)15:51:11 No.694642322
高い画力と一見真面目な雰囲気から繰り広げられるシュールギャグ
160 20/05/30(土)15:51:14 No.694642336
>最後は将棋盤を直接相手に投げてぶつけて勝つから 二歩だからセーフ
161 20/05/30(土)15:51:35 No.694642454
「やっちゃいけない事しようぜ…」 「いいね」 みたいなやり取りでもあったのかってレベル
162 20/05/30(土)15:51:40 No.694642477
>なんて卑劣な… 将棋盤投げるのは良くないからな!
163 20/05/30(土)15:51:41 No.694642481
>最後は将棋盤を直接相手に投げてぶつけて勝つから su3935191.jpg
164 20/05/30(土)15:51:46 No.694642502
>座談だと「あの諫山くんが俺なんかに影響受けたって言ってくれてるのは嬉しいような恐れ多いような…彼は俺と違って本物の天才ですよ」とか苦笑してたミナガー >彼は俺と違って この部分にけおる漫画家いっぱいいそう
165 20/05/30(土)15:52:15 No.694642648
2人ともやっちゃいけない事するの好きそうだもんな…
166 20/05/30(土)15:52:18 No.694642659
二歩は知ってたんだな先生
167 20/05/30(土)15:52:50 No.694642815
>座談だと「あの諫山くんが俺なんかに影響受けたって言ってくれてるのは嬉しいような恐れ多いような…彼は俺と違って本物の天才ですよ」とか苦笑してたミナガー 漫画に出てくる謙遜する年長の強キャラみてぇ
168 20/05/30(土)15:52:56 No.694642849
将棋盤ぶつけは普通に障害として立件できるので 捕まりました
169 20/05/30(土)15:52:58 No.694642862
ミナガーの自己認識が大友先生と親友の神崎くんの絵のパクりから始めて大好きな映画の手法をパクりまくってなんとか作画屋やれてるやつだよ俺はみたいな感じだからしかたねえんだ
170 20/05/30(土)15:53:19 No.694642992
su3935197.jpg ーEND-
171 20/05/30(土)15:53:22 No.694643009
>将棋盤ぶつけは普通に障害として立件できるので >捕まりました なるほどなー
172 20/05/30(土)15:53:59 No.694643219
>なんとか作画屋やれてるやつだよ俺は えぇ…
173 20/05/30(土)15:54:14 No.694643298
>この部分にけおる漫画家いっぱいいそう ジュビロ
174 20/05/30(土)15:54:23 No.694643335
>ミナガーの自己認識が大友先生と親友の神崎くんの絵のパクりから始めて大好きな映画の手法をパクりまくってなんとか作画屋やれてるやつだよ俺はみたいな感じだからしかたねえんだ 頭の中でモデルグリグリ動かしてどんな構図でも描ける人は作画屋を越えた何かだよ!
175 20/05/30(土)15:54:28 No.694643358
>将棋盤ぶつけは普通に障害として立件できるので >捕まりました 衝撃波は立件できないか…そうか…
176 20/05/30(土)15:54:42 No.694643426
>オダセン聖といいガビ山といいゲイのサディストが大ヒットの秘訣なのか 最近無料公開したけどBLEACHもサディストじゃん?
177 20/05/30(土)15:54:53 No.694643480
将棋のルールヨシ!
178 20/05/30(土)15:55:25 No.694643633
七月と皆川が「進撃の巨人ってあれ全部最初から考えて描いてるんですって」「ウソお…そんなこと出来るもんなの…?」「僕ら毎回来週任せたの精神でARMSやってましたものね」「諫山君やべーな」とか会話してたのもおなかいたかった
179 20/05/30(土)15:55:27 No.694643645
原作付きばっかなのはそんなコンプレックスがあったからなのか…
180 20/05/30(土)15:55:48 No.694643752
曇らせからの再起は物語作る上でテンプレと言ってもいいくらいには王道展開だから…
181 20/05/30(土)15:56:11 No.694643871
ジョンス・リーより卑怯な棋士が居たとは
182 20/05/30(土)15:56:22 No.694643938
>七月と皆川が「進撃の巨人ってあれ全部最初から考えて描いてるんですって」「ウソお…そんなこと出来るもんなの…?」「僕ら毎回来週任せたの精神でARMSやってましたものね」「諫山君やべーな」とか会話してたのもおなかいたかった どっちもどっちすぎる…
183 20/05/30(土)15:57:08 No.694644204
作劇は誰かに任せて自分は画を作る!って割り切って専念してるのかもしれんね
184 20/05/30(土)15:57:35 No.694644344
>ミナガーの自己認識が大友先生と親友の神崎くんの絵のパクりから始めて大好きな映画の手法をパクりまくってなんとか作画屋やれてるやつだよ俺はみたいな感じだからしかたねえんだ 真似は誰でも通る道じゃん…?
185 20/05/30(土)15:58:05 No.694644493
>シリアスなギャグ大好きだよね >ピースメーカーの車に轢かれる主人公とかベンが武装したぞ!とか 今描いてるのだとファラオがメジェドで飛んでビームだ
186 20/05/30(土)15:58:47 No.694644702
>今描いてるのだとファラオがメジェドで飛んでビームだ 何をパクったらこれ描けるんだろうな…?
187 20/05/30(土)15:59:25 No.694644905
>七月と皆川が「進撃の巨人ってあれ全部最初から考えて描いてるんですって」「ウソお…そんなこと出来るもんなの…?」「僕ら毎回来週任せたの精神でARMSやってましたものね」「諫山君やべーな」とか会話してたのもおなかいたかった 来週任せたのライブ感で描き切るのもそんこと出来るもんなのだよ!
188 20/05/30(土)15:59:25 No.694644911
そうなるとARMSの〇〇は△△より弱い…の繰り返し展開は上手く説明つけたよね
189 20/05/30(土)15:59:48 No.694645031
>>今描いてるのだとファラオがメジェドで飛んでビームだ >何をキメたらこれ描けるんだろうな…?
190 20/05/30(土)15:59:49 No.694645040
まあでも皆川はお話で勝負する系の人じゃないからな 作画と演出が頭おかしいレベル過ぎるだけだけど
191 20/05/30(土)15:59:59 No.694645102
皆川は学生時代からの友達も原作も漫画仲間も全部恵まれてるから自分はそれのおかげでなんとかやれてると思うのは当然かもしれない
192 20/05/30(土)16:00:13 No.694645187
なんかホルスだかオシリスだかがアイアンマンみたいなアーマーな古代SF映画あったしそれでは?
193 20/05/30(土)16:00:22 No.694645222
>シリアスなギャグ大好きだよね >ピースメーカーの車に轢かれる主人公とかベンが武装したぞ!とか ピースメーカーは兄貴の邪気について何の説明もないまま「なんて邪気だ!」とかやってくるのが腹筋に悪かった 邪気って何!?なんなの!?
194 20/05/30(土)16:00:45 No.694645311
>「僕ら毎回来週任せたの精神でARMSやってましたものね」 こいつの親父なにしてんだよ…→出来の悪い弟を探してたことにしよう!→出来の悪い弟って誰だよ…→こいつにしよう! とか後付けの嵐だけど面白くなってるから凄い
195 20/05/30(土)16:00:49 No.694645340
七月と皆川は二人で喋りながら なんだよ最近のARMSは……やられっぱなしでむしゃくしゃするなあ…! 本当ですよ!なんなんですかねフラストレーション溜まりすぎというか… って話し合って憂さ晴らしにサイボーグ軍団にお母さんが捕まる展開描いちゃった…するやつらだからな
196 20/05/30(土)16:01:04 No.694645416
ミナガー作品は色んなうn?ってポイントを割と画力で捻じ伏せてる気がする
197 20/05/30(土)16:01:35 No.694645570
>とか後付けの嵐だけど面白くなってるから凄い ひどい けど面白い…なんなの…
198 20/05/30(土)16:01:56 No.694645680
隼人のキャラも「こいつ馬鹿っぽくね?」で予定から急に変わったと聞いた
199 20/05/30(土)16:01:59 No.694645702
>まあでも皆川はお話で勝負する系の人じゃないからな ARMSの話は行き当たりばったりとは思えない位良く出来てると思うけどなぁ…
200 20/05/30(土)16:02:07 No.694645745
>こいつの親父なにしてんだよ…→出来の悪い弟を探してたことにしよう!→出来の悪い弟って誰だよ…→こいつにしよう! >とか後付けの嵐だけど面白くなってるから凄い やっぱり黄がたかしは後付だったのか…
201 20/05/30(土)16:02:15 No.694645794
作劇方法のニンジャが出てきた方が面白かったらいらないシーンってやつでほんとにニンジャ出すタイプ
202 20/05/30(土)16:02:40 No.694645928
>隼人のキャラも「こいつ馬鹿っぽくね?」で予定から急に変わったと聞いた アシが言い出したんだよな
203 20/05/30(土)16:02:55 No.694646001
>何をパクったらこれ描けるんだろうな…? アーマーンのジェフティvsアヌビス戦の影響は受けてるような気がする
204 20/05/30(土)16:03:14 No.694646106
>アーマーンのジェフティvsアヌビス戦の影響は受けてるような気がする なるほど… なるほど?
205 20/05/30(土)16:03:21 No.694646138
皆川がだいぶ前に熊本に来てたけど藤田和日郎先生いるじゃない?彼は僕に絶対描けないような絵を平気でさらっと描くんだよね~って羨ましそうに話してたのを覚えている
206 20/05/30(土)16:03:32 No.694646189
>ミナガー作品は色んなうn?ってポイントを割と画力で捻じ伏せてる気がする 絵と演出の説得力ってすごいよね 茶番すぎる…ってなりかねない場面も …よく考えるとないわ!まで引き伸ばせる
207 20/05/30(土)16:03:37 No.694646217
ARMSはすべて後付けの塊だから怖いわ 何一つ計画してないものだらけ…
208 20/05/30(土)16:04:13 No.694646370
皆川なんだし実際全シーンで忍者出したら出した分だけ面白くなるんじゃねえの
209 20/05/30(土)16:04:16 No.694646382
>彼は僕に絶対描けないような絵を平気でさらっと描くんだよね~って羨ましそうに話してたのを覚えている ハゲの人がけおりそうな事を言う…
210 20/05/30(土)16:04:46 No.694646531
その対談で一番ひどかったのはナイトのあいつが悪い顔して道路の向こう側にいるシーン 本当に悪いやつのつもりで描いてたのに出来上がったらバカみたいにみえたので じゃあこいつはバカなんだな!ってキャラクターの方向性の方が変わったって話
211 20/05/30(土)16:04:49 No.694646551
漫勉で皆川先生見たいな
212 20/05/30(土)16:04:55 No.694646584
まあでも中二にくらった厨二は 大人になっても相当引きずるというのは分かる気もする
213 20/05/30(土)16:05:08 No.694646645
武装するベンとか高機動装甲兵器メジェドとか全部皆川が勝手にひねり出したって原作側から明かされてるのがひどい
214 20/05/30(土)16:05:32 No.694646766
出来上がった映像の方にストーリーを合わせるってのも上手い話の作り方なのかもしれない…
215 20/05/30(土)16:05:35 No.694646786
>皆川がだいぶ前に熊本に来てたけど藤田和日郎先生いるじゃない?彼は僕に絶対描けないような絵を平気でさらっと描くんだよね~って羨ましそうに話してたのを覚えている 皆川亮二ぃ~~~
216 20/05/30(土)16:05:53 No.694646870
だからあんなに属性盛り盛りだったのかたかし…
217 20/05/30(土)16:06:00 No.694646900
>まあでも中二にくらった厨二は >大人になっても相当引きずるというのは分かる気もする BLEACHの薫陶受けたやつ多すぎる…
218 20/05/30(土)16:08:07 No.694647520
>出来上がった映像の方にストーリーを合わせるってのも上手い話の作り方なのかもしれない… それをすると見える絵の説得力が上がるからいいんだろうな 話は誰も知らない方向に転がりだすから大変だろうが…
219 20/05/30(土)16:08:43 No.694647705
実際皆川先生はジュピロのこと尊敬してるし親友だと思ってるし ジュピロに貧乏時代に世話になったのも忘れてないんだけど ジュピロはけおる
220 20/05/30(土)16:09:09 No.694647816
皆川はマジの天才だって誰か言ってたな 俺が必死こいて最高の線を試行錯誤して何とか拾ってるのに あいつ脳内で最高の一枚仕上げてそのまま紙に出力出来る的な
221 20/05/30(土)16:09:10 No.694647824
隼人のキャラ変えたきっかけはクロザクロの夏目義徳だよ いなくなったカツミのリボン下げて交差点に立つミステリアスなやつ!冷酷に涼を付け狙う殺し屋キャラだ!って描いてたら出来た絵を見た夏目がリボン下げてドヤ顔してる隼人見て「こいつ、バカみたいっすね」って言ったから… 皆川が「いや夏目くんこいつは冷酷な殺し屋で……うわっ本当だバカみてえなんだこいつ!さてはこいつバカだな?」ってなっちゃった
222 20/05/30(土)16:09:47 No.694648035
ジュビロはライバル心向きだしすぎて俺は同期とか年の近い連中に嫌われてるしって思ってたけど みんなジュビロだーいすきだったりするから
223 20/05/30(土)16:09:56 No.694648078
>隼人のキャラ変えたきっかけはクロザクロの夏目義徳だよ >いなくなったカツミのリボン下げて交差点に立つミステリアスなやつ!冷酷に涼を付け狙う殺し屋キャラだ!って描いてたら出来た絵を見た夏目がリボン下げてドヤ顔してる隼人見て「こいつ、バカみたいっすね」って言ったから… >皆川が「いや夏目くんこいつは冷酷な殺し屋で……うわっ本当だバカみてえなんだこいつ!さてはこいつバカだな?」ってなっちゃった ひどすぎる…
224 20/05/30(土)16:10:11 No.694648155
隼人…
225 20/05/30(土)16:10:12 No.694648165
原作と作画の名前伏せてお出しされたら割とボロクソに言われてたと思う ただあの二人の名前出されたら納得するしかねぇ
226 20/05/30(土)16:10:13 No.694648167
>皆川が「いや夏目くんこいつは冷酷な殺し屋で……うわっ本当だバカみてえなんだこいつ!さてはこいつバカだな?」ってなっちゃった ひどい
227 20/05/30(土)16:10:37 No.694648281
>皆川が「いや夏目くんこいつは冷酷な殺し屋で……うわっ本当だバカみてえなんだこいつ!さてはこいつバカだな?」ってなっちゃった ひどい
228 20/05/30(土)16:10:53 No.694648370
>その対談で一番ひどかったのはナイトのあいつが悪い顔して道路の向こう側にいるシーン >本当に悪いやつのつもりで描いてたのに出来上がったらバカみたいにみえたので >じゃあこいつはバカなんだな!ってキャラクターの方向性の方が変わったって話 割と最初の方でいきなり変わってる…
229 20/05/30(土)16:11:28 No.694648545
結果的にめっちゃいいキャラに育ってくれたからヨシ!って七月と話してたよね隼人については
230 20/05/30(土)16:11:57 No.694648686
>皆川が「いや夏目くんこいつは冷酷な殺し屋で……うわっ本当だバカみてえなんだこいつ!さてはこいつバカだな?」ってなっちゃった ひどい
231 20/05/30(土)16:12:02 No.694648713
所々ジュビロをわかせるんじゃない!
232 20/05/30(土)16:12:10 No.694648751
じゃあ隼人がバカっぽくなかったらエグリゴリ側だったのかな…
233 20/05/30(土)16:12:37 No.694648872
>原作と作画の名前伏せてお出しされたら割とボロクソに言われてたと思う 作画は名前出さなくてもモロバレだろ!
234 20/05/30(土)16:12:43 No.694648890
まあ実際常識を知らない無垢なバカは主人公だけど 鍛えた心と体で真っ直ぐを貫くバカとしてキャラは立ったしな… クールキャラにしなくてよかったと思う
235 20/05/30(土)16:12:54 No.694648943
ジュビロはどう思う?
236 20/05/30(土)16:13:12 No.694649028
文庫本ARMSは巻末にアレ思いつきコレも思いつきとかバンバンでてくる対談が毎回ついてくるからいいぞ
237 20/05/30(土)16:14:11 No.694649277
皆川の才能なら実際はジュピロ風の絵もかけるだろうけど 似てるだけで偏執的な情念が籠もらない完成された絵が仕上がってくるんだろうな…
238 20/05/30(土)16:14:27 No.694649372
たかしげ宙が話してた金欠時代にジュビロと皆川と飯食いにいったときの話が印象的だった 金ないの言えずにジュビロのカレーじっと見つめてたら察したジュビロがカレー食え!!って注文してがつがつ食ってる皆川と便乗して俺も!するたかしげ見てしかたねえな!幾らでも食いな!してたやつ
239 20/05/30(土)16:15:42 No.694649719
スプリガンめっちゃ売れてたのになんでお金なかったんだろうな…
240 20/05/30(土)16:16:04 No.694649814
たかしげは俺たちあの頃君に完全にたかってたよね主に飯で…って言ってたけどジュビロはいやあれは俺が気まぐれでご馳走してただけだよって返してたな