20/05/30(土)14:20:00 素晴ら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/30(土)14:20:00 No.694616038
素晴らしいデザイン
1 20/05/30(土)14:20:42 No.694616247
めっちゃカトキッ!って感じの面構成
2 20/05/30(土)14:27:54 No.694618175
名前忘れたけどパラケットとプププリとかそういう響きだったはず
3 20/05/30(土)14:28:04 No.694618227
リーオーとトールギスがあってのこれってのがいい
4 20/05/30(土)14:28:15 No.694618279
>名前忘れたけどパラケットとプププリとかそういう響きだったはず 全然ちげえよ!
5 20/05/30(土)14:28:51 No.694618447
今でこそカッコいいと思うけど当時はヒイロこんなのに乗るの?ってなった
6 20/05/30(土)14:29:15 No.694618579
全然違いすぎる....
7 20/05/30(土)14:29:49 No.694618746
>プププリ 響きも字面も間抜けすぎる…
8 20/05/30(土)14:30:31 No.694618981
主人公がガンダム自爆させて復元されたガンダムやっぱ乗らねってなって一応返してはもらったけどほぼ乗らず地球に捨ててこれに乗るってロックすぎるよね
9 20/05/30(土)14:30:35 No.694618997
>めっちゃカトキッ!って感じの面構成 この頃の曲線使ったカトキメカ好き というかもっと曲線使って
10 20/05/30(土)14:30:38 No.694619009
トールギスとセットですげえ色があってる! 本編で顔合わせが一度もねえ!
11 20/05/30(土)14:30:43 No.694619037
右の旧キットが500円で背中の太鼓可動したりプレイバリュー高い
12 20/05/30(土)14:31:02 No.694619123
>トールギスとセットですげえ色があってる! >本編で顔合わせが一度もねえ! あるよ!?
13 20/05/30(土)14:31:20 No.694619216
名前どっちがどっちだか忘れがち
14 20/05/30(土)14:31:23 No.694619225
>今でこそカッコいいと思うけど当時はヒイロこんなのに乗るの?ってなった 赤い方のアクション格好よすぎてビビった
15 20/05/30(土)14:31:28 No.694619244
>右の旧キットが500円で背中の太鼓可動したりプレイバリュー高い 複数買って繋げた記憶がある
16 20/05/30(土)14:31:52 No.694619361
>主人公がガンダム自爆させて復元されたガンダムやっぱ乗らねってなって一応返してはもらったけどほぼ乗らず地球に捨ててこれに乗るってロックすぎるよね 当時斬新だったけど今もってそんな主人公全然いない....
17 20/05/30(土)14:32:07 No.694619444
武装が硬派すぎる上に量産できちまうのが戦乱の元
18 20/05/30(土)14:32:18 No.694619492
>名前どっちがどっちだか忘れがち ←パラケット プププリ→
19 20/05/30(土)14:32:19 No.694619500
ナイスデザインだと思うけど生みの親は ヒイロたちが乗るとわかってたらもっと主役機ぽいデザインにしてたとか言う…
20 20/05/30(土)14:32:54 No.694619653
>ナイスデザインだと思うけど生みの親は >ヒイロたちが乗るとわかってたらもっと主役機ぽいデザインにしてたとか言う… ガンダムそんなん多いな…
21 20/05/30(土)14:33:06 No.694619712
>>今でこそカッコいいと思うけど当時はヒイロこんなのに乗るの?ってなった >赤い方のアクション格好よすぎてビビった やられ役だったけど再登場時のデスサイズ戦はかなりかっこいいよね デスサイズにもスレ画側にもかなり気合入ってた
22 20/05/30(土)14:33:14 No.694619746
>主人公がガンダム自爆させて復元されたガンダムやっぱ乗らねってなって一応返してはもらったけどほぼ乗らず地球に捨ててこれに乗るってロックすぎるよね あのガンダム他と比べて異例の事が多すぎる 未知のガンダムに対抗する為に旧式のオーバースペック機の復元エピソード多めだったり AI開発展開とか最強の矛盾を使って量産機に至る話とか 最新主人公機に乗せたシステム周りの話とか 機体開発やら性能に纏わるお話が多すぎる
23 20/05/30(土)14:33:27 No.694619805
黄色い兄弟作って信号機トリオにして欲しい
24 20/05/30(土)14:33:39 No.694619856
合体してギガトールギスになるときが一番かっこいい
25 20/05/30(土)14:33:42 No.694619874
OZのデザインラインでこういうのやるって心意気がいい
26 20/05/30(土)14:34:04 No.694619970
>>主人公がガンダム自爆させて復元されたガンダムやっぱ乗らねってなって一応返してはもらったけどほぼ乗らず地球に捨ててこれに乗るってロックすぎるよね >当時斬新だったけど今もってそんな主人公全然いない.... 御禿でさえそこまでしたことないから本当に思い切りよすぎるというか よくバンダイリニンサンから横槍入ったりしなかったなと思う
27 20/05/30(土)14:34:12 No.694620012
右と左が戦うと左が詰むというトラップ
28 20/05/30(土)14:34:19 No.694620047
>黄色と緑の兄弟作って欲しい
29 20/05/30(土)14:34:29 No.694620083
ゼロカスのビームをしのぎながら突撃するのとかめっちゃ格好いい 盾から極太サーベル出るのも良い
30 20/05/30(土)14:34:29 No.694620086
本来こいつらがジェミナスだったのに
31 20/05/30(土)14:34:34 No.694620111
プラキットが当時からフォルム出せてて出来が良い
32 20/05/30(土)14:34:49 No.694620174
>合体してギガトールギスになるときが一番かっこいい 俺エレガントールギスが好きだなぁ
33 20/05/30(土)14:34:53 No.694620191
下半身は使いまわせるんです!だからビルゴ出して!
34 20/05/30(土)14:34:59 No.694620228
>よくバンダイリニンサンから横槍入ったりしなかったなと思う めっちゃ口出しはしてたと思うよ 監督降ろされたしな
35 20/05/30(土)14:35:15 No.694620306
>よくバンダイリニンサンから横槍入ったりしなかったなと思う この時期は内容に口出しできるほどバンダイ暇じゃなかったのがデカイ(組織再編でほったらかし)
36 20/05/30(土)14:35:33 No.694620382
>御禿でさえそこまでしたことないから本当に思い切りよすぎるというか >よくバンダイリニンサンから横槍入ったりしなかったなと思う 横槍入って監督がふてくされて居なくなってる…
37 20/05/30(土)14:36:18 No.694620602
メリクリウスはトールギスゼロデスサイズとバトルに恵まれてるな
38 20/05/30(土)14:36:21 No.694620620
>機体開発やら性能に纏わるお話が多すぎる リーオーもよくトールギスをうまくまとめたなって思う
39 20/05/30(土)14:37:40 No.694620991
Gガンの時に後半主人公機は鳥に変形する様にしろとかバンダイから言われてたらしいのは無茶過ぎて笑った
40 20/05/30(土)14:37:43 No.694621013
メリー!
41 20/05/30(土)14:38:04 No.694621106
リーオーも出たし次のHGはスレ画かエアリーズがいい
42 20/05/30(土)14:38:35 No.694621230
>機体開発やら性能に纏わるお話が多すぎる Gはそこまでリーオーやらより性能図抜けてる訳じゃないんだよな だからこそ逆にそこら辺こだわるのもわかると言うか
43 20/05/30(土)14:38:48 No.694621292
>Gガンの時に後半主人公機は鳥に変形する様にしろとかバンダイから言われてたらしいのは無茶過ぎて笑った 不自然な爪だなと思ってたけどそういうことだったのか...
44 20/05/30(土)14:39:31 No.694621479
そういやこいつらに使った技術もビルゴだけじゃなくてデスサイズとナタクの強化に利用されてたな
45 20/05/30(土)14:40:01 No.694621631
メリークリスマスとヴァレンタイン
46 20/05/30(土)14:40:22 No.694621727
>Gガンの時に後半主人公機は鳥に変形する様にしろとかバンダイから言われてたらしいのは無茶過ぎて笑った デビルガンダム最終決戦でWガンダム出して壊しました! Gなんてそれでいんだよ…
47 20/05/30(土)14:40:50 No.694621835
>>Gガンの時に後半主人公機は鳥に変形する様にしろとかバンダイから言われてたらしいのは無茶過ぎて笑った >デビルガンダム最終決戦でWガンダム出して壊しました! >Gなんてそれでいんだよ… ※めちゃくちゃおこられた
48 20/05/30(土)14:41:01 No.694621885
ヘブンズソードってWのボツデザとかだったりするんだろうか
49 20/05/30(土)14:41:07 No.694621917
>よくバンダイリニンサンから横槍入ったりしなかったなと思う そもそもバンダイはあんまり横やり入れない
50 20/05/30(土)14:41:49 No.694622104
キングシャッフルは没ネタの再利用だったのか
51 20/05/30(土)14:41:50 No.694622105
>ヘブンズソードってWのボツデザとかだったりするんだろうか 初期OPにもデビガン四天王出てたしどうだろう…?
52 20/05/30(土)14:42:04 No.694622191
どっちが盾でどっちが矛だっけ
53 20/05/30(土)14:42:18 No.694622253
>>よくバンダイリニンサンから横槍入ったりしなかったなと思う >そもそもバンダイはあんまり横やり入れない でも00はガンダムを憂う視聴者よりもバンダイの方が余程ウザかったって…
54 20/05/30(土)14:42:25 No.694622283
ウェイブライダー→Gフォートレスときてバードモードだもんな
55 20/05/30(土)14:42:28 No.694622302
>どっちが盾でどっちが矛だっけ パラケットが盾でプププリが矛だよ
56 20/05/30(土)14:42:37 No.694622336
ダメだパラケットとプププリのインパクトが強すぎて元の名前がスッと出てこなくなった
57 20/05/30(土)14:43:22 No.694622553
>名前忘れたけどパラケットとプププリとかそういう響きだったはず この二つがどっから出てきたのか非常に気になってしまう
58 20/05/30(土)14:43:28 No.694622577
パラケットはまだわからなくもないけどププブリはなんなの…?プラネイトディフェンサーから変化したの…?
59 20/05/30(土)14:43:35 No.694622605
>ダメだパラケットとプププリのインパクトが強すぎて元の名前がスッと出てこなくなった 赤いサンタクロースみたいなのがメリークリスマス
60 20/05/30(土)14:44:05 No.694622739
メリクリウスはわりとまんま雷神だけど 風神の風袋をキャノンと加速器にするってデザイン好き
61 20/05/30(土)14:44:24 No.694622821
ヴァイケットとプププリウス
62 20/05/30(土)14:44:40 No.694622891
そこはかとなく海と大地の狭間から出てきたっぽい
63 20/05/30(土)14:44:41 No.694622898
>パラケット作戦(Operation Paraquet)とはフォークランド紛争において1982年4月20日から同26日にかけてサウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島にてアルゼンチン軍に対して行われたイギリス軍の軍事作戦。
64 20/05/30(土)14:45:25 No.694623088
>>どっちが盾でどっちが矛だっけ >パラケットが盾でプププリが矛だよ パラケットが矛でプププリが盾じゃないの!?
65 20/05/30(土)14:45:30 No.694623117
風神雷神のモチーフもいいよねパラケットとプププリ まさか左右半身で合体して大型MSになるとは思わなかったよ当時
66 20/05/30(土)14:45:32 No.694623130
Gユニのこいつらもカッコいいんだけど カッコよすぎてなんか違う!ってなる
67 20/05/30(土)14:46:11 No.694623294
>Gユニのこいつらもカッコいいんだけど >カッコよすぎてなんか違う!ってなる 顔変えちゃうとあざとすぎると思わなくもない かっこいいけど
68 20/05/30(土)14:46:44 No.694623450
一見ただのリーオー系カスタム機だけど博士製だから性能おかしい
69 20/05/30(土)14:47:01 No.694623521
>Gユニのこいつらもカッコいいんだけど >カッコよすぎてなんか違う!ってなる ジムカスタム並みのイケメンだからな…
70 20/05/30(土)14:47:08 No.694623546
シュイヴァンはパイロットの姉妹がどちらも薄幸そうでいい
71 20/05/30(土)14:48:06 No.694623804
>シュイヴァンはパイロットの姉妹がどちらも薄幸そうでいい メイク落とすとびっくりするくらい美人の姉いいよね 2人とも生き残っててよかった
72 20/05/30(土)14:48:57 No.694624035
>風神雷神のモチーフもいいよねパラケットとプププリ >まさか左右半身で合体して大型MSになるとは思わなかったよ当時 硬いバリアと強いビーム砲がどっちもパワーアップしてるからそりゃ強いよねプニケット
73 20/05/30(土)14:49:00 No.694624044
>合体してギガトールギスになるときが一番かっこいい >俺エレガントールギスが好きだなぁ 前作主人公達が石化するのショックだったなあ
74 20/05/30(土)14:49:47 No.694624300
ビルゴ出してほしいぜ
75 20/05/30(土)14:50:28 No.694624498
ちょくちょく違うアニメ見てた「」が混じってない?
76 20/05/30(土)14:50:55 No.694624616
本編のやりとり見たく優れたパイロットが乗った方が勝つ理論は置いとくとこの二機同士で戦うならメリクリウスの方が有利だよね 単にヴァイエイトキャノン対プラネイトディフェンサーになると多分引き分けになるだろうけど
77 20/05/30(土)14:51:34 No.694624792
四作品くらい入り混じってる感じ
78 20/05/30(土)14:52:09 No.694624950
>ちょくちょく違うアニメ見てた「」が混じってない? この2体の名前で世界線が別れてるんだな...
79 20/05/30(土)14:52:29 No.694625032
本編とSDと知らないアニメが混ざってる
80 20/05/30(土)14:52:52 No.694625162
>ゼロカスのビームをしのぎながら突撃するのとかめっちゃ格好いい 幻覚?
81 20/05/30(土)14:53:09 No.694625243
OZに疑われないために間に合わせで作ったってくせに 5機ガンダムよりは基本スペックも汎用性も高くて強いのお出ししてくる博士たちには困ったもんだと思う
82 20/05/30(土)14:53:18 No.694625294
>本編とSDとEW世界と知らないアニメが混ざってる
83 20/05/30(土)14:54:09 No.694625539
>名前忘れたけどパラケットとプププリとかそういう響きだったはず ヴァイエットとメリクリだったっけ…割と近いな
84 20/05/30(土)14:54:31 No.694625643
Gユニットも混ざってる
85 20/05/30(土)14:54:43 No.694625705
こいつらの名前の数だけ世界線が存在する
86 20/05/30(土)14:54:55 No.694625760
当時見てた人がおじさんになるレベルで昔の作品だから ネタでボケてるんじゃなきゃ本当にボケる年齢になってるんだ‥‥
87 20/05/30(土)14:55:06 No.694625810
擬人化したら二人とも気が強そう
88 20/05/30(土)14:55:15 No.694625852
>OZに疑われないために間に合わせで作ったってくせに >5機ガンダムよりは基本スペックも汎用性も高くて強いのお出ししてくる博士たちには困ったもんだと思う たぶん作ってるうちに楽しくなっちゃったんだろうなって
89 20/05/30(土)14:55:50 No.694626004
本編じゃ敵対してるのにいろんな所でトールギスとのトリオな奴ら
90 20/05/30(土)14:55:52 No.694626017
プププリってなんだよカービィか?
91 20/05/30(土)14:55:53 No.694626024
あの博士製なのにって言われるの嫌がりそうだもんな…
92 20/05/30(土)14:55:58 No.694626050
何故か格ゲーでノインとレディアンが乗ってる
93 20/05/30(土)14:56:21 No.694626163
博士的にはこれとガンダムでOZに反乱する気だったらしい
94 20/05/30(土)14:56:39 No.694626248
この二体がよすぎてビルゴが無粋な感じに見えるの面白いなと思う
95 20/05/30(土)14:56:57 No.694626342
>5機ガンダムよりは基本スペックも汎用性も高くて強いのお出ししてくる博士たちには困ったもんだと思う なんでそれで生産性までいいんだよ
96 20/05/30(土)14:57:32 No.694626513
キャラも展開もエキセントリックすぎるなこの作品
97 20/05/30(土)14:57:51 No.694626591
ビルゴは良いとこどりでしかも強い…
98 20/05/30(土)14:58:17 No.694626705
>なんでそれで生産性までいいんだよ これをモデルにして生産性を上げた量産機のビルゴに仕上げたのはツバロフさんだよ
99 20/05/30(土)14:58:34 No.694626769
ガンダムはテロ用だし…
100 20/05/30(土)14:58:39 No.694626797
博士たちって自分たちで運用するんじゃない兵器にはわざと弱点作っておくんだっけか
101 20/05/30(土)14:58:49 No.694626837
>>OZに疑われないために間に合わせで作ったってくせに >>5機ガンダムよりは基本スペックも汎用性も高くて強いのお出ししてくる博士たちには困ったもんだと思う >たぶん作ってるうちに楽しくなっちゃったんだろうなって やるならジャジャ馬作ってOZ困らせるぜ!って気概で作ったからな…実際乗るだけならともかく使いこなせる奴はいなかっただろうな
102 20/05/30(土)14:59:34 No.694627056
>博士たちって自分たちで運用するんじゃない兵器にはわざと弱点作っておくんだっけか メリクリもヴァイも 弱点らしい弱点ない…
103 20/05/30(土)15:00:36 No.694627346
メリクリウスは普通に汎用機だしなあのビームガンもあれでかなり高性能だし ヴァイエイトは懐に潜られたらキツそうだがトロワならどうにかするだろう
104 20/05/30(土)15:00:58 No.694627462
>たぶん作ってるうちに楽しくなっちゃったんだろうなって まあ一人で作ってたのと5人揃って作ったのだと多分5人のほうが普通に効率もアイデアも能率も良かったんだろうなって思ったりもする 人員やら資材も施設もOZのを堂々と使えるわけだし
105 20/05/30(土)15:01:16 No.694627538
ヴァイエイトとプププリは仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
106 20/05/30(土)15:01:40 No.694627664
まぁOZのパイロットが無理ならMDにすればいいしな
107 20/05/30(土)15:02:00 No.694627759
プラネイトディフェンサーは誰が思いついちゃったんだよ
108 20/05/30(土)15:02:49 No.694627996
HGACシリーズ出てくれないかな
109 20/05/30(土)15:02:58 No.694628039
乗れる奴そんないなくてもこの技術から先にビルゴがあるわけで隙がない
110 20/05/30(土)15:03:17 No.694628129
>プラネイトディフェンサーは誰が思いついちゃったんだよ エネルギー関係に強いJじゃないかと思う
111 20/05/30(土)15:03:53 No.694628298
>ヴァイエイトとプププリは仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? 左のビームキャノンは右のバリアで弾かれるんです…
112 20/05/30(土)15:05:39 No.694628845
常にバリアを展開してる方向から撃たれるわけじゃないから…
113 20/05/30(土)15:06:06 No.694628975
多分万全の状態でやり合ったらキャノンのジェネレーターとプラネイトディフェンサー同時に限界が来そう あのジジイ達はそういう設計する
114 20/05/30(土)15:06:40 No.694629140
ゲンガオゾは雷神だけどザンネックも風神だったりするんかな
115 20/05/30(土)15:06:53 No.694629198
ヒイロに機体の反応はガンダムと変わらないとお墨付き貰っているのも良い 終盤の強敵として出てきた時も違和感無かった
116 20/05/30(土)15:07:16 No.694629304
>>ヴァイエイトとプププリは仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの? >左のビームキャノンは右のバリアで弾かれるんです… ビームキャノン連射できるし…
117 20/05/30(土)15:07:17 No.694629306
パラケットには強力なビームを! ププププリにはそのビームを防ぐシールドを施しておる! どっちが優るかじゃと?パイロットの優秀な方が勝つ!
118 20/05/30(土)15:07:47 No.694629459
>ヒイロに機体の反応はガンダムと変わらないとお墨付き貰っているのも良い >終盤の強敵として出てきた時も違和感無かった 次は俺のデータを取るんだな!
119 20/05/30(土)15:08:16 No.694629588
もしかしてこの2機を組み合わせた機体があったとしたらそれは最強じゃない…?
120 20/05/30(土)15:08:37 No.694629680
ハワードもとっ捕まってたら同規格で超スピードの機体が出来てたんだろうか
121 20/05/30(土)15:08:56 No.694629800
>ゲンガオゾは雷神だけどザンネックも風神だったりするんかな 実際皿に乗ってるのが雲の代わりじゃないっけ?
122 20/05/30(土)15:09:21 No.694629928
AGEもレベルファイブがこんなんどうすか?ってレベルファイブらしいトンチキな提案持ち込むも 磐梯山がガンダムらしさにこだわって渋るんでその結果フリット編はちぐはぐアンバランスな出来になったとか聞くが眉唾
123 20/05/30(土)15:09:48 No.694630070
リーブラの主砲に整備兵全く感知出来ないレベルの微細な設計ミス施してシステム全体マヒさせる最大効果作るからなジジイ
124 20/05/30(土)15:10:11 No.694630192
メリクリ~って左と一緒にスレ立つから左がヴァイエイト
125 20/05/30(土)15:10:22 No.694630241
>ハワードもとっ捕まってたら同規格で超スピードの機体が出来てたんだろうか トーラスの時点でフルパワーだと常人は耐えきれないのにどんなヤバいやつが出てくるんだろうな…
126 20/05/30(土)15:10:44 No.694630331
ガンダム倒せないなら開発者を拉致ってガンダム作らせよう できた!
127 20/05/30(土)15:10:56 No.694630401
基本は裏でデスサイズとシェンロンを直す暇つぶしと資材調達の言い訳の時間稼ぎで作ってたのに 何たらたら仕事しとんねんってレディが睨んだのでしょうがないからちょっと焦りつつまあまあ頑張って作った結果が画像
128 20/05/30(土)15:12:31 No.694630873
右の装備のせいで一部のゲームのビルゴがクソ厄介
129 20/05/30(土)15:12:43 No.694630940
ジジイ達なら作れるだろうけどなんとなく足して割ってちょっと引いたくらいのビルゴ以上のものはツバロフには作れなさそうだ
130 20/05/30(土)15:13:21 No.694631127
ツバロフもなんやかんやいいつつ優秀よな
131 20/05/30(土)15:13:51 No.694631284
ゼロが既に出てるのにバスターライフル以上ツインバスターライフル未満というなんともいえない威力が特徴のヴァイエイト
132 20/05/30(土)15:14:04 No.694631357
ガンダムと同等のガンダニュウム合金だからどっちも素で硬いのも特徴
133 20/05/30(土)15:14:29 No.694631482
>ハワードもとっ捕まってたら同規格で超スピードの機体が出来てたんだろうか プラモだと規格サイズ近いから トールギスの大型バーニアをこいつらに取り付けるのは基本的に容易である
134 20/05/30(土)15:14:41 No.694631552
その関係でアルトロンに強力なビームキャノンが付いてるんだったか まぁEW版には影も形もないんだが…
135 20/05/30(土)15:14:49 No.694631585
ツインバスターライフルは本気で自重してないから比べるのは酷ではある
136 20/05/30(土)15:15:04 No.694631661
旧プラモで一番出来良いやつ REででも欲しい
137 20/05/30(土)15:15:17 No.694631736
半壊の状態でゼロのバスターライフル喰らっても壊れないのはちょっとおかしい どうなってんだ5博士
138 20/05/30(土)15:15:51 No.694631884
>ガンダム倒せないなら開発者を拉致ってガンダム作らせよう >できた! 俺はそういうきたないOZが好きだ だから俺はoz向けの人間だと思った
139 20/05/30(土)15:16:20 No.694632023
尻尾ビームがヴァイエイトでアクティブクロークがメリクリウスからの発展
140 20/05/30(土)15:16:29 No.694632072
>その関係でアルトロンに強力なビームキャノンが付いてるんだったか >まぁEW版には影も形もないんだが… 読もう!敗者たちの栄光!
141 20/05/30(土)15:16:58 No.694632225
>ツバロフもなんやかんやいいつつ優秀よな デルマイユ側の人材不足でただの技師が司令代理まで兼ねてることに悲哀を感じる…