20/05/30(土)13:18:33 データ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/30(土)13:18:33 No.694599290
データセンター(以下DC)がこのまま人工知能(以下AI)や第5世代移動通信システム(以下5G)の時代を迎えて、さらに爆発的にデータ需要が伸びたとすると 2040年には世界の電力消費量の3割がデータセンターに使われるという エコ エコとは
1 20/05/30(土)13:19:25 No.694599524
ツッコミ待ちっぽいからツッコんでおくけど注釈の意味が無い!
2 20/05/30(土)13:20:43 No.694599886
サーバー屋とメモリー屋ははますます儲かり CPU屋と電線屋はさらに採算が取れなくなっていくのだ
3 20/05/30(土)13:22:15 No.694600262
省電力の時代へ…
4 20/05/30(土)13:24:05 No.694600748
AIとか通信とか有用なものに使う分の電力なら増えてもいいんじゃない?
5 20/05/30(土)13:24:52 No.694600967
現時点で世界中の電力の5%を食ってるってのが実感沸かない つまりインフラや端末を含めるとパソコンとネットで世界中の電力のかなりの割合食ってるのでは
6 20/05/30(土)13:25:20 No.694601077
どうせ技術革新してその電力消費量自体が減るから大丈夫
7 20/05/30(土)13:25:27 No.694601115
AIに適切に電力を管理してもらおう
8 20/05/30(土)13:26:27 No.694601385
別のことに使われてたエネルギーが転換してくるってだけだからねぇ
9 20/05/30(土)13:27:08 No.694601557
人類の活動の殆どはぬ動画を見るためにあるんぬ
10 20/05/30(土)13:27:57 No.694601760
やはり原発…原発は全てを解決する…
11 20/05/30(土)13:28:22 No.694601862
無理な話だけど無駄な広告トラフィック消えれば半分ぐらいになりそう
12 20/05/30(土)13:28:37 No.694601926
原子炉で作られた電力でぬ動画を見るという 地質学的にめちゃくちゃ贅沢な事をしてる気がする人類
13 20/05/30(土)13:28:44 No.694601960
家庭単位での消費量は減ってその分インフラに回るなら理想的だよね
14 20/05/30(土)13:30:21 No.694602409
>無駄な広告トラフィック消えれば半分ぐらいになりそう 採用!
15 20/05/30(土)13:32:12 No.694602870
基本的にチップもハード筐体も集約率が上がれば消費電力は減っていく 1ラック分の消費電力は増えるけど
16 20/05/30(土)13:34:49 No.694603534
同じだけの財を生み出す他の手段よりは圧倒的に消費電力が小さいのでエコだよ エコロジーだしエコノミーだ
17 20/05/30(土)13:34:57 No.694603572
半分近く空調に使ってるから集約すればトータルでは減る
18 20/05/30(土)13:35:21 No.694603684
集積率が上がっても総量が増える
19 20/05/30(土)13:42:07 No.694605432
データセンターの排熱を有効に使えないんぬ? 温水プールとか
20 20/05/30(土)13:43:01 No.694605712
量子なんたらを使ったなんたら技術が人工知能により発明!! これにより量子のなんたらが電力をなんたらして今までの1000分の1の消費電力に!!!! みたいなニュースがきて結局どうにかなるんじゃないかなって
21 20/05/30(土)13:46:05 No.694606539
>データセンターの排熱を有効に使えないんぬ? >温水プールとか もうやってる http://midori1kwh.de/2011/10/15/667 フィンランドの大聖堂はデータセンターの排熱でうごく
22 20/05/30(土)13:47:19 No.694606846
うち田舎だし土地安いからデータセンター建てまくりたい
23 20/05/30(土)13:49:07 No.694607305
人工データセンター島を海に浮かべようぜ
24 20/05/30(土)13:52:04 No.694608073
>量子なんたらを使ったなんたら技術が人工知能により発明!! >これにより量子のなんたらが電力をなんたらして今までの1000分の1の消費電力に!!!! >みたいなニュースがきて結局どうにかなるんじゃないかなって そしたら多分1000倍動かす
25 20/05/30(土)13:52:09 No.694608093
>人工データセンター島を海に浮かべようぜ 海上はダメ 排熱の利点がないから https://youtu.be/L2oJw1a_qEM 最先端は海中データセンター
26 20/05/30(土)13:53:08 No.694608387
海中データセンターは貝がよく採れるとか
27 20/05/30(土)13:53:31 No.694608501
海中とかメンテがクソ大変そうだな…
28 20/05/30(土)13:55:01 No.694608925
40年位前の科学者が将来ビルほど巨大なコンピューターが作られ世界中の端末がそこに繋がるだろうって予測して後年バカにされてたけど 今現実にそうなってんだから凄いよな
29 20/05/30(土)13:58:43 No.694610053
馬鹿みたいに寒い地域なら一年の半分くらいは排熱効率がいいのでは?
30 20/05/30(土)13:59:47 No.694610333
>量子なんたらを使ったなんたら技術が人工知能により発明!! >これにより量子のなんたらが電力をなんたらして今までの1000分の1の消費電力に!!!! 超革新があるなら別だけど量子コンピュータは数ケルビンの環境じゃないとマトモに動かないから 結局プロセッサ冷やすのに電力かなり使いそう
31 20/05/30(土)13:59:49 No.694610341
そうか ならばシベリア送りだ
32 20/05/30(土)13:59:58 No.694610378
>馬鹿みたいに寒い地域なら一年の半分くらいは排熱効率がいいのでは? なので北欧とか人気 地震がなくて寒いから
33 20/05/30(土)14:02:48 No.694611209
外壁や屋根がそのままヒートシンクの建物とかカッコ良さそうだな
34 20/05/30(土)14:02:54 No.694611233
今核融合炉作ってるからなんとかなるでしょ
35 20/05/30(土)14:03:17 No.694611344
何年か前にGreenIT売りにしてた国産スパコン企業が詐欺で捕まったのは笑った
36 20/05/30(土)14:03:48 No.694611467
水かけてタービン回すことになるな
37 20/05/30(土)14:04:42 No.694611729
2040年には世界の電力消費量の3割がデータセンターに使われ残りの7割はビットコインの採掘に使われる未来
38 20/05/30(土)14:06:32 No.694612228
北極点にDC建てるか
39 20/05/30(土)14:07:29 No.694612479
データセンターの消費電力を減らすAI とかよくわからないものも動いている 世界中のどのデータセンターにこの仕事割り振れば消費電力が最低になるかって計算する
40 20/05/30(土)14:07:56 No.694612602
>何年か前にGreenIT売りにしてた国産スパコン企業が詐欺で捕まったのは笑った AIによる高効率核融合炉の実用化で衣食住が無料になるって考えの人だったな