ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/30(土)11:20:33 ID:oTt1FD0g oTt1FD0g No.694570492
よく考えるなこんなん
1 20/05/30(土)11:22:03 ID:BtItaPPA BtItaPPA No.694570776
削除依頼によって隔離されました デター
2 20/05/30(土)11:27:09 No.694571831
>デター ?
3 20/05/30(土)11:29:50 No.694572333
かいはつするとは言ってないんじゃ?
4 20/05/30(土)11:31:27 No.694572643
3億の儲けか…
5 20/05/30(土)11:31:37 No.694572671
Makuakeとかでも既存の製品輸入するだけのCFめっちゃあるだろ?
6 20/05/30(土)11:35:44 No.694573524
>言ってないんじゃ? 詐欺じゃ?
7 20/05/30(土)11:37:47 No.694573969
こういうの法的に問えるの?
8 20/05/30(土)11:39:34 No.694574358
法的にとえるかはともかくサービス運営元は対応せんのか
9 20/05/30(土)11:39:57 No.694574420
パパブッシュってなんか響きがエロい
10 20/05/30(土)11:42:54 No.694575038
CFというか形式は完全にオンラインショップだな https://onfleekshop.net/news/5e6382f168c4620fa7534805 で商品ページにある写真にメーカー名ぽいものが見えたので検索したら尼のページが引っかかってレビューはゴミ扱いでダメだった https://www.amazon.co.jp/dp/B0833XRBNF
11 20/05/30(土)11:43:25 No.694575142
>こういうの法的に問えるの? 詐欺の立証は難しいので検挙率に命を賭けてる警察はまず取り合ってくれない被害額が数十億いけば何とかできそう
12 20/05/30(土)11:45:09 No.694575536
リプ禁止機能を何とかしないとヒを使った詐欺はどんどん増えるだろうな
13 20/05/30(土)11:49:28 No.694576528
令和納豆のやらかしのおかげでCFの詐欺紛いの商売が明るみに出て良かったよ
14 20/05/30(土)11:49:44 No.694576591
リプ禁止は本来クソリプ防止なんだろうけどよくない使われ方しそうだ
15 20/05/30(土)11:50:54 No.694576834
>リプ禁止は本来クソリプ防止なんだろうけどよくない使われ方しそうだ 人間はすぐ悪用するからな
16 20/05/30(土)11:54:35 No.694577610
まあ金が余ってる馬鹿は勝手に騙されてろって感じではある
17 20/05/30(土)11:57:41 No.694578244
欲しいと思って買ってるなら別にいいんじゃね 金入れる前に同じような商品ないか調べろと思うけど 時間制限設けて調べさせないようにするテレホンショッピングよりマシな気がする
18 20/05/30(土)11:57:48 No.694578266
この手のは革新的なのをアピールしてる割に よくよく見ると並行輸入品が入ってくる可能性がありますとか書いてあったりする
19 20/05/30(土)12:00:00 No.694578712
販売するよ!安いよ!と言って大して安くないのを売るのはセーフ 開発します!資金ください!と言って開発せずに既製品を売るのは詐欺
20 20/05/30(土)12:00:09 No.694578748
これプリントするのに常に手を一定速度で動かなきゃいけないの?
21 20/05/30(土)12:00:51 No.694578881
スレ画は開発するとは書いてなくね?
22 20/05/30(土)12:02:24 No.694579193
トランプに頑張って規制して欲しい ネットって今もう中華の詐欺の温床じゃないか
23 20/05/30(土)12:02:49 No.694579279
安定して布に使えるなら小さい子供がいる世帯にウケそうなんだけどな 名前書き大変だから
24 20/05/30(土)12:02:54 No.694579298
>スレ画は開発するとは書いてなくね? 支援者がどういう意味なのかが争点になるな
25 20/05/30(土)12:04:06 No.694579548
昔の雑誌裏の広告みたいだな
26 20/05/30(土)12:05:14 No.694579791
>トランプに頑張って規制して欲しい >ネットって今もう中華の詐欺の温床じゃないか 詐欺をやるのが中国人とは限らんぞ こういうのに使える魅力的な賞品を製造するのが今は中国というだけだ
27 20/05/30(土)12:05:42 No.694579899
>ID:BtItaPPA >デター
28 20/05/30(土)12:06:26 No.694580076
じゃあ中国現地まで買い付けに行くの?って考えると 言語や移動のコスト乗せて考えれば普通の商品では? ファンディングの形式とってんのがあかんのか
29 20/05/30(土)12:07:56 No.694580455
アリエクとかでの購入代行にしては高いよな
30 20/05/30(土)12:09:54 No.694580908
>じゃあ中国現地まで買い付けに行くの?って考えると >言語や移動のコスト乗せて考えれば普通の商品では? >ファンディングの形式とってんのがあかんのか そういうのもあって詐欺としての立件が難しいんだろうな
31 20/05/30(土)12:13:43 No.694581779
既存商品を一般発売前とか言ってるのはどうなんだと思うけどウチは発売してないからセーフ!ってことなんだろうか