虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/30(土)10:01:03 ライダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/30(土)10:01:03 No.694556732

ライダーでもウルトラマンみたいなフュージョンアップ形態が見てみたい

1 20/05/30(土)10:14:05 No.694558758

ジオウがやったじゃない

2 20/05/30(土)10:15:49 No.694559017

su3934556.jpg

3 20/05/30(土)10:17:09 No.694559230

ダブルのライダーメモリでいっぱい妄想した黒歴史が…

4 20/05/30(土)10:18:23 No.694559429

レジェンドの基本フォームにそこまで個性があるのが少ないからなぁ

5 20/05/30(土)10:19:21 No.694559578

わりとコラボ映画で…あぁ混合体みたいなのは無いね

6 20/05/30(土)10:22:16 No.694560053

よくよく考えると合体させてそれぞれの個性なんとか出せてるって大変な事だしな

7 20/05/30(土)10:23:10 No.694560186

レジェンドの力合成ならダブルやビルドあたりでやれたかもって感じはする

8 20/05/30(土)10:23:31 No.694560233

ウルトラよりも差別化はしやすいはず…

9 20/05/30(土)10:23:53 No.694560296

元のライダーのデザイン的個性が強すぎるというか強くしないといけないからゴッチャゴッチャになると思う

10 20/05/30(土)10:23:58 No.694560316

合成自体ならヘイセイバーでやってなかった?

11 20/05/30(土)10:24:12 No.694560352

ジオウは両サイドのウォッチ組み替えて龍騎とウィザードの力を使ったフォームだ!みたいなの見れるかと思ってたから右側少なすぎて残念だった

12 20/05/30(土)10:25:05 No.694560489

変身するのに1アイテム使ってること多いからさらに2アイテムってなると猥雑になりがちな気がする ゼロビヨンドと同じような問題

13 20/05/30(土)10:26:11 No.694560667

>元のライダーのデザイン的個性が強すぎるというか強くしないといけないからゴッチャゴッチャになると思う ジード見てみろよ!わりと元の意匠そんなにだぜ!?

14 20/05/30(土)10:26:27 No.694560715

>合成自体ならヘイセイバーでやってなかった? デュアルとは言うけど片方の力しか出してなかったと思うアレ

15 20/05/30(土)10:26:52 No.694560789

>ジード見てみろよ!わりと元の意匠そんなにだぜ!? 目力強過ぎる…

16 20/05/30(土)10:27:40 No.694560914

素ジオウとか戦い方とか能力に殆ど個性無いなそういえば

17 20/05/30(土)10:27:42 No.694560916

>ウルトラよりも差別化はしやすいはず… 主役の基本に縛ると結構キツい気もする

18 20/05/30(土)10:29:10 No.694561153

>素ジオウとか戦い方とか能力に殆ど個性無いなそういえば ウォッチで特性得ること前提だから凄いプレーン

19 20/05/30(土)10:29:17 No.694561170

ジオウはレジェンドのアーマーを着て戦うってのが個性じゃねぇかな…

20 20/05/30(土)10:29:45 No.694561258

龍騎さん!剣さん!カードの力お借りします!

21 20/05/30(土)10:29:49 No.694561273

ビルドの時のレジェンドフォームはなんであんなに手抜きだったの

22 20/05/30(土)10:31:02 No.694561494

>ビルドの時のレジェンドフォームはなんであんなに手抜きだったの もう考えるの面倒だったんじゃ

23 20/05/30(土)10:31:27 No.694561582

レジェンドの力を借りて戦う!は基本的に初期フォームが多いからクロックアップがあるカブトみたいなのはともかくスイッチを駆使するフォーゼとかはこういうので使いにくいよね ジオウのフォーゼアーマーだとうまくロケットとかと組み合わせて単独で宇宙に行けるっていうものすごい個性になってたけど

24 20/05/30(土)10:31:58 No.694561678

>オーズのライダーメダルでいっぱい妄想した黒歴史が…

25 20/05/30(土)10:32:01 No.694561693

メインに置かない限りレジェンドフォームに力入れても仕方ないだろ!

26 20/05/30(土)10:32:48 No.694561848

鎧武はレジェンドアーマーに力入ってた気がする

27 20/05/30(土)10:33:35 No.694561979

>レジェンドの基本フォームにそこまで個性があるのが少ないからなぁ そこはウルトラマンも同じようなもんじゃん

28 20/05/30(土)10:33:54 No.694562028

クォーツァーライダーいるじゃん

29 20/05/30(土)10:34:31 No.694562141

>ビルドの時のレジェンドフォームはなんであんなに手抜きだったの 半分このデザインに落とし込むのが面倒だったとか?

30 20/05/30(土)10:35:19 No.694562278

ウルトラマンだとレジェンドの力を光線の種類や形で差別化してるパターン多いけどライダーと必殺技になっちゃうから作劇大変そう

31 20/05/30(土)10:35:23 No.694562286

エグゼイドのレジェンド系がぱっと見いい感じなのにバイザーから眼はみ出てるのがびっくりするほどダサいのが印象深い

32 20/05/30(土)10:35:45 No.694562357

>クォーツァーライダーいるじゃん 他のライダーでもああいうの見たいね

33 20/05/30(土)10:36:09 No.694562425

ウルトラ戦士はそもそもが協力前提だけどライダーは劇場版とかじゃない限りそうでもないからな

34 20/05/30(土)10:36:18 No.694562453

タカ!イマジン!ショッカー!ぐらい?

35 20/05/30(土)10:37:15 No.694562620

ジオウ以前にも過去のライダーの力を鎧にして装着自体は鎧武でもゴーストでもエグゼイドでもやってたよね

36 20/05/30(土)10:37:34 No.694562681

ライダーに置き換えるとスペゼペはクウガさんと一号さんが合体する感じだろうか

37 20/05/30(土)10:38:20 No.694562817

令和10周年作品に期待

38 20/05/30(土)10:38:24 No.694562823

チェイサーマッハとかクローズビルドくらいか 主役同士じゃないけど

39 20/05/30(土)10:39:16 No.694562976

>ウルトラ戦士はそもそもが協力前提だけどライダーは劇場版とかじゃない限りそうでもないからな 縦にも横にも繋がり強くて新人見かけたら力分け与えに来るからな…

40 20/05/30(土)10:40:15 No.694563192

おもちゃ売るためなんだろうけど敵も味方も同じツール使ってるのよく考えたら仮面ライダー的だな

41 20/05/30(土)10:40:22 No.694563219

>ジオウ以前にも過去のライダーの力を鎧にして装着自体は鎧武でもゴーストでもエグゼイドでもやってたよね ここで言うフュージョンは素体になるライダーに二つのライダーの力混ぜるって事じゃないかな

42 20/05/30(土)10:41:12 No.694563360

ジオウのアーマーの玩具はパーツバラバラだからインチキフュージョン形態が作れる

43 20/05/30(土)10:42:34 No.694563609

>おもちゃ売るためなんだろうけど敵も味方も同じツール使ってるのよく考えたら仮面ライダー的だな ウルトラマンでそれをやったら設定のしわ寄せで毎回発明品盗まれてて笑ってしまう

44 20/05/30(土)10:43:03 No.694563698

ウルトラマンは能力肩書属性いくらでも掛け合わせできるから基本がフォームチェンジな平成ライダー同士は合わせてもそんなに…

45 20/05/30(土)10:43:49 ID:3r0fjJUM 3r0fjJUM No.694563849

>縦にも横にも繋がり強くて新人見かけたら力分け与えに来るからな 最長老が最前線に出てくるからな

46 20/05/30(土)10:45:38 No.694564196

>ウルトラマンでそれをやったら設定のしわ寄せで毎回発明品盗まれてて笑ってしまう 毎回じゃなくまだヒカリ製の二回だけだよ!今回のはどういう経緯で敵も持ってるのかまだわからないけど

47 20/05/30(土)10:46:20 No.694564305

まあタロウが自爆マン扱いになってたりするし…

48 20/05/30(土)10:46:29 No.694564332

ヒカリまたへこみそうだよな

49 20/05/30(土)10:46:33 No.694564338

フォーゼもフュージョンステイツあるけどオーズやウィザードとかとはしてないか

50 20/05/30(土)10:47:22 ID:3r0fjJUM 3r0fjJUM No.694564486

ある意味V3って合体のハシリなのでは 力と技のダブルタイフーン

51 20/05/30(土)10:47:30 No.694564505

アニバーサリー作品でやるならいいけどウルトラマンみたいに何でもない作品でやられるの嫌い

52 20/05/30(土)10:48:09 No.694564621

ウルトラマンのフュージョン推しはライダーみたいにモチーフを使えないという事情もあるだろうし ライダーでやる意味はあまり無い気がする

53 20/05/30(土)10:48:15 ID:3r0fjJUM 3r0fjJUM No.694564640

ウルトラは平成vs昭和とかしないもんな…

54 20/05/30(土)10:48:39 No.694564711

>まあタロウが自爆マン扱いになってたりするし… ウルトラダイナマイト枠とそこから発展して火属性になってたな

55 20/05/30(土)10:49:03 ID:3r0fjJUM 3r0fjJUM No.694564792

ウルトラマンは派生の素体感あるけど一号はそんな感じないな まぁライダー自体のバリエーションが幅広いんだが

56 20/05/30(土)10:49:23 No.694564853

>ウルトラは平成vs昭和とかしないもんな… 平成セブン対昭和セブンか…

57 20/05/30(土)10:50:16 No.694565033

>ウルトラは平成vs昭和とかしないもんな… 基本アホな内輪揉めは昭和時代にやったきりだしなウルトラ

58 20/05/30(土)10:50:41 ID:3r0fjJUM 3r0fjJUM No.694565111

ウルトラは未だにトップを多くが昭和勢が占めてるし

59 20/05/30(土)10:51:07 No.694565195

>ウルトラマンは派生の素体感あるけど一号はそんな感じないな >まぁライダー自体のバリエーションが幅広いんだが デザイナーの人はウルトラマンのデザインの幅めっちゃ狭いと言ってたね マンの派生かセブンの派生しか無い

60 20/05/30(土)10:51:40 No.694565283

ライダーはレジェンドアイテムずっと売ってるけど劇中に出なくてもなんか売れるからムリに2つを一つにして販促しないのかなと

61 20/05/30(土)10:51:44 ID:3r0fjJUM 3r0fjJUM No.694565296

やっぱライダーのデザインってすげぇんだな

62 20/05/30(土)10:52:31 No.694565444

>基本アホな内輪揉めは昭和時代にやったきりだしなウルトラ 俺たちは!アストラを殺す!!!

63 20/05/30(土)10:52:59 No.694565520

>>まあタロウが自爆マン扱いになってたりするし… >ウルトラダイナマイト枠とそこから発展して火属性になってたな タロウ本編見たらダイナマイト1回しか使ってなくて驚く まあ1回でも十分なインパクトだったけど

64 20/05/30(土)10:53:04 No.694565542

すごいというか…ライダーらしさを投げ捨てるのが早かったというか…

65 20/05/30(土)10:53:10 ID:3r0fjJUM 3r0fjJUM No.694565565

ライダーはウルトラみたいに過去の貯金食い潰さなくても大丈夫だもん

66 20/05/30(土)10:53:16 No.694565591

オーブのスペシウムゼペリオンをライダーでやると1号クウガフォームだけど…

67 20/05/30(土)10:54:00 No.694565709

>オーブのスペシウムゼペリオンをライダーでやると1号クウガフォームだけど… 風を纏った刻印キック! あれかっこよさそうだな

68 20/05/30(土)10:54:00 ID:3r0fjJUM 3r0fjJUM No.694565711

>まあ1回でも十分なインパクトだったけど テンペラーとかに使ってるならまだしもカタン星人って… まだドロボンとかに使ってるほうが

69 20/05/30(土)10:54:02 No.694565716

というかウルトラマンがデザイン制約多いなかよく20作以上もテレビシリーズやってるわ

70 20/05/30(土)10:54:30 No.694565806

>すごいというか…ライダーらしさを投げ捨てるのが早かったというか… 良くも悪くも白倉の判断の賜物よな そう思うとウルトラマンって割とクォーツァーにとっての理想なんじゃないか

71 20/05/30(土)10:54:36 No.694565820

デザインの縛りあるから合体させてみたらすごくしっくりきたんだろうなウルトラマン

72 20/05/30(土)10:54:39 No.694565829

>ライダーはウルトラみたいに過去の貯金食い潰さなくても大丈夫だもん どんだけ食いつぶしても減らないウルトラはすげぇな…

73 20/05/30(土)10:54:58 No.694565878

エンマーゴだったかで首シュポーンとかバラバラにはよくなってた記憶がある けど昭和2期はみんなそんな感じだな…

74 20/05/30(土)10:55:09 No.694565901

>>まあ1回でも十分なインパクトだったけど >テンペラーとかに使ってるならまだしもカタン星人って… >まだドロボンとかに使ってるほうが カラータイマー破壊しちゃうじゃん ストリウムですら躊躇ってたし

75 20/05/30(土)10:55:43 No.694566013

>良くも悪くも白倉の判断の賜物よな >そう思うとウルトラマンって割とクォーツァーにとっての理想なんじゃないか 俺が思ってたのはアマゾンとかXあたりの話です…

76 20/05/30(土)10:55:44 No.694566014

>エンマーゴだったかで首シュポーンとかバラバラにはよくなってた記憶がある >けど昭和2期はみんなそんな感じだな… 帰マンのスノーゴン戦とか結構トラウマだったよ子供の時は

77 20/05/30(土)10:55:52 ID:3r0fjJUM 3r0fjJUM No.694566032

タロウ×メビウスはちょっとどころじゃなく燃える

78 20/05/30(土)10:56:21 No.694566113

>やっぱ成田亨ってすげぇんだな

79 20/05/30(土)10:56:29 No.694566144

>ライダーはウルトラみたいに過去の貯金食い潰さなくても大丈夫だもん ウルトラは過去のヒーローや怪獣が継続的に売れるのが強みなんかな 売り場にずっとグロンギやショッカー怪人のソフビがあるなんてライダーじゃ考えられないし

80 20/05/30(土)10:56:43 ID:3r0fjJUM 3r0fjJUM No.694566181

なんでだよアマゾンいいだろ! 確かに昭和でならんでも異物感ぱないけど

81 20/05/30(土)10:56:45 No.694566185

>タロウ×メビウスはちょっとどころじゃなく燃える 変身者が熱いやつ望んでるからしゃーない

82 20/05/30(土)10:57:12 No.694566253

>>オーブのスペシウムゼペリオンをライダーでやると1号クウガフォームだけど… >風を纏った刻印キック! >あれかっこよさそうだな オーブ方式なら戦闘中ノーモーションで4属性も使えるぞ! …でもライダーならここにギミック入るな

83 20/05/30(土)10:57:13 No.694566261

>>ビルドの時のレジェンドフォームはなんであんなに手抜きだったの >半分このデザインに落とし込むのが面倒だったとか? ベストマッチじゃない時はドクターとゲームの半分このデザインになるという意味不明さ 単純にスーツ作る予算無かっただけじゃ

84 20/05/30(土)10:57:20 No.694566276

>>やっぱ成田亨ってすげぇんだな すげえ人なのは間違いないよほんとに…

85 20/05/30(土)10:57:27 No.694566298

ライダーはウルトラの怪獣みたいに怪人売り出せてないからな…

86 20/05/30(土)10:57:34 No.694566315

アマゾンはタレ目・クラッシャー・触覚と並んでるからそこまで逸脱してるわけじゃないと思うの

87 20/05/30(土)10:58:00 ID:3r0fjJUM 3r0fjJUM No.694566387

成田先生のマンとセブンでずっとやってるもんな

88 20/05/30(土)10:58:17 No.694566442

>ライダーはウルトラの怪獣みたいに怪人売り出せてないからな… むしろウルトラが未だに怪獣を売り出せてるのがすげえなと思う

89 20/05/30(土)10:58:27 No.694566460

ウルトラマンはホストとゲストの関係が出来上がってるとよく誉められるよね

90 20/05/30(土)10:58:37 No.694566479

エグゼイドでありなんだからもうベルト撒いてりゃなんでもありだぜ

91 20/05/30(土)10:59:29 No.694566624

ライダー怪人は幹部クラスでもないと個性が全然出ないから… 特徴被ってる怪人おすぎだし

92 20/05/30(土)10:59:38 No.694566650

>エグゼイドでありなんだからもうベルト撒いてりゃなんでもありだぜ 醜くないか?

93 20/05/30(土)10:59:47 No.694566681

>ライダーはウルトラみたいに過去の貯金食い潰さなくても大丈夫だもん ゼロワンの555オマージュやら555コラボグッズ発売は思いっきり過去の遺産頼りだと思う

94 20/05/30(土)10:59:53 No.694566695

>>ライダーはウルトラの怪獣みたいに怪人売り出せてないからな… >むしろウルトラが未だに怪獣を売り出せてるのがすげえなと思う 今度やるZとかライダーで言うなら次の新作ライダーの2号と3号はタックルとがんがんじいです!くらいの事やってるからな…

95 20/05/30(土)10:59:55 No.694566708

>ID:3r0fjJUM

96 20/05/30(土)11:00:00 No.694566730

>ライダー怪人は幹部クラスでもないと個性が全然出ないから… >特徴被ってる怪人おすぎだし ピーコは?

97 20/05/30(土)11:00:16 No.694566788

怪人出すよりライダー出すほうが売れるからな

98 20/05/30(土)11:00:20 No.694566804

なによ!

99 20/05/30(土)11:00:59 No.694566933

>ゼロワンの555オマージュやら555コラボグッズ発売は思いっきり過去の遺産頼りだと思う 今度は2号もオマージュするしな

↑Top