20/05/30(土)08:12:12 憶えて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/30(土)08:12:12 No.694541650
憶えていますか
1 20/05/30(土)08:13:26 No.694541791
俺は覚えてるけど作者が完結させずに次の作品描き始めるからがっかりしたやつ
2 20/05/30(土)08:16:08 No.694542079
ツンクがなんか歌作っていたっけ?
3 20/05/30(土)08:17:00 No.694542182
アニメでうしおととらネタをやってたことしか思い出せない…
4 20/05/30(土)08:18:10 No.694542313
すごいグズグズの内容だったくらいの記憶しかない
5 20/05/30(土)08:18:29 No.694542355
兄貴がクソ
6 20/05/30(土)08:18:58 No.694542396
作者が順調に信用を失っていく端緒
7 20/05/30(土)08:20:14 No.694542553
キャラ増やすけどまとめられない人
8 20/05/30(土)08:21:07 No.694542650
作者女?
9 20/05/30(土)08:25:43 No.694543220
サバゲーのあたりまでは楽しく読んでたし好きだったよ
10 20/05/30(土)08:26:26 No.694543302
アニメ化決まった時は狂喜したんだけどなぁ
11 20/05/30(土)08:27:26 No.694543433
今でもキャラ増やさないと話作れない漫画見るとこれ最初に思い出す
12 20/05/30(土)08:29:01 No.694543626
まあ作者消えたのかと思ってたけどヒで生きてるみたいでよかったよ
13 20/05/30(土)08:29:46 No.694543721
姉弟の漫画がバズったときがピークだったな…
14 20/05/30(土)08:30:15 No.694543796
胸糞なキャラや展開出す癖って露悪趣味っていうのかな
15 20/05/30(土)08:30:57 No.694543883
2015年8月19日更新! ってなってた危ノーマル系女子
16 20/05/30(土)08:32:25 No.694544053
ヒを見ても何をやってる人か分からなくなってる…
17 20/05/30(土)08:34:16 No.694544302
これ以降の作品も未完で放置だしもう一巻完結で描けばいいのに
18 20/05/30(土)08:35:08 No.694544401
バトルロワイヤルは果たして誰が面白いと思っていたのだろう
19 20/05/30(土)08:35:41 No.694544474
飽き性
20 20/05/30(土)08:35:51 No.694544496
ゆりしーが出てたのは覚えてる
21 20/05/30(土)08:38:00 No.694544779
どうしよう… アニメ見た気がするんだけどストーリー全く覚えてない
22 20/05/30(土)08:38:11 No.694544805
>姉弟の漫画がバズったときがピークだったな… あれはちゃんと単巻で終わったから良かった
23 20/05/30(土)08:38:35 No.694544855
アブノーマルの方も好きだったのになぁ
24 20/05/30(土)08:38:58 No.694544905
アニメはテンポが完全に死んでて可哀想だった ゲームは意外と面白かったらしいと聞く
25 20/05/30(土)08:39:52 No.694545000
未完ばかりで終わるなら打ち切りにしてほしい
26 20/05/30(土)08:40:22 No.694545053
サバゲやりたがるのは下り坂の兆候という傾向を確かなものにした
27 20/05/30(土)08:41:07 No.694545136
未完ならまだいい フェードアウトするから最低
28 20/05/30(土)08:41:17 No.694545154
センスしかない漫画描いてたら センスが時代遅れになったらそのまま終わるのは当然
29 20/05/30(土)08:43:07 No.694545370
なんでアニメ化とかに漕ぎ着けたのかサッパリわからんすぎる
30 20/05/30(土)08:44:32 No.694545534
>なんでアニメ化とかに漕ぎ着けたのかサッパリわからんすぎる 4巻くらいまでは普通に面白かったし当時アニメ化バブルだったような
31 20/05/30(土)08:44:49 No.694545564
なんか内容がよくわからんタイトルってダメだな
32 20/05/30(土)08:45:27 No.694545648
当時は有象無象の無料ウェブコミック連載が多すぎてまともに読める可愛い漫画はそれだけで貴重だったような気がする
33 20/05/30(土)08:45:30 No.694545655
途中で名前変わったんだっけ?
34 20/05/30(土)08:45:56 No.694545694
アニメバブルというか原作枯渇期やな
35 20/05/30(土)08:46:32 No.694545763
ロリの子が出てくるあたりでなんか満足しちゃったから良い思い出だけ残ってる
36 20/05/30(土)08:47:01 No.694545816
>途中で名前変わったんだっけ? 作品ごとに作者の名前がコロコロ変わる
37 20/05/30(土)08:47:39 No.694545888
アニメは作画がボロボロだったのだけは覚えてる
38 20/05/30(土)08:47:40 No.694545890
作者ペンネーム変えてるしツイッターは絵の投稿大分止まってるしでよく分かんねえ
39 20/05/30(土)08:47:43 No.694545896
>作品ごとに作者の名前がコロコロ変わる かきふらい先生みてえだ…
40 20/05/30(土)08:49:01 No.694546041
ヒ見たらちょっと前にvtuberにハマったけどまた静かになってる…
41 20/05/30(土)08:50:31 No.694546224
アニメ化決定した頃までは面白かったような気がする 作者は群像劇描けるほど構成力があるわけじゃないのにキャラ増やしたがりすぎる
42 20/05/30(土)08:52:06 No.694546412
キャラはどれも魅力的だった兄貴は嫌いだけどそれはそれで良かったし
43 20/05/30(土)08:52:36 No.694546473
>アニメ化決定した頃までは面白かったような気がする >作者は群像劇描けるほど構成力があるわけじゃないのにキャラ増やしたがりすぎる 違う 新キャラを出さないと話を作れないだけなんだ
44 20/05/30(土)08:54:58 No.694546775
この作者だけは漫画家として最低だと思ってる 別に罵詈雑言とか言う気ないけど新連載やっても絶対見ない
45 20/05/30(土)08:56:34 No.694546986
アニメ面白かったと思うんだけどな… OP映像作成がめっちゃ遅れたっぽかったりとかかわいそうではあったけど…
46 20/05/30(土)08:57:05 No.694547041
どうしても過去形になってしまうけど好きだったよ
47 20/05/30(土)08:57:41 No.694547130
好きだっただけに落胆がでかい
48 20/05/30(土)08:58:11 No.694547190
>キャラはどれも魅力的だった兄貴は嫌いだけどそれはそれで良かったし でもあゆみちゃんとフラグ立てようとしてたのは許さないよ!
49 20/05/30(土)08:58:14 No.694547200
スクールランブルはちゃんと終わったのだろうか
50 20/05/30(土)08:58:21 No.694547216
一番新しい作品って何?
51 20/05/30(土)08:58:45 No.694547265
JK役の根谷さんが見れたのだけはよかった
52 20/05/30(土)08:59:17 No.694547328
>スクールランブルはちゃんと終わったのだろうか 「」の求めてる着地ではないだろうけど ちゃんと終わったよ
53 20/05/30(土)08:59:42 No.694547386
フォトショップ柳とコマちゃんの2人組好き セックスしてほしい
54 20/05/30(土)08:59:53 No.694547412
兄貴はいらなかったなぁ
55 20/05/30(土)09:00:36 No.694547515
夕日ロマンスは今でも好きだよ
56 20/05/30(土)09:00:46 No.694547537
OPをたまに聴いてやっぱ何言ってるかわかんねってなる
57 20/05/30(土)09:01:01 No.694547570
ファンロード常連だったね
58 20/05/30(土)09:01:03 No.694547576
>JK役の根谷さんが見れたのだけはよかった いまミル貝読んでるんだけど名前見るだけでちゃんとキャラぜんぶ思い出せるなぁ…
59 20/05/30(土)09:01:54 No.694547695
>>スクールランブルはちゃんと終わったのだろうか >「」の求めてる着地ではないだろうけど >ちゃんと終わったよ 終わるのって大事だよな…
60 20/05/30(土)09:02:05 No.694547721
>サバゲやりたがるのは下り坂の兆候という傾向を確かなものにした スクールランブルとシーキューブしかしらねえ!!!
61 20/05/30(土)09:02:23 No.694547754
なんかアニメがダメで壊れたらしい
62 20/05/30(土)09:02:37 No.694547790
>憶えていますか 作者がクソなことしか覚えてない 未完で逃げてペンネーム変えて復活して未完で逃げるクソ
63 20/05/30(土)09:03:31 No.694547907
作者のお気に入りのキャラを読者が好きになるとは限らないって感じだった
64 20/05/30(土)09:03:57 No.694547961
漫画もあれだけどアニメは漫画1話分をアニメ1話でやろうとしてものすごくダラダラしてひどかった
65 20/05/30(土)09:04:45 No.694548064
頭の悪いエロいギャルが好きだったような気がする
66 20/05/30(土)09:05:00 No.694548098
>漫画もあれだけどアニメは漫画1話分をアニメ1話でやろうとしてものすごくダラダラしてひどかった でもストックないんじゃないの…?
67 20/05/30(土)09:05:30 No.694548162
昔のいたちはこの人フォロワーな感じの絵でとてもよかったんです
68 20/05/30(土)09:05:42 No.694548202
>なんかアニメがダメで壊れたらしい アニメのせいにしてるだけだろ!
69 20/05/30(土)09:05:56 No.694548232
>漫画もあれだけどアニメは漫画1話分をアニメ1話でやろうとしてものすごくダラダラしてひどかった ARIAみたいな会話のテンポでボケツッコミやられても困る
70 20/05/30(土)09:05:59 No.694548239
>なんかアニメがダメで壊れたらしい 多分元から駄目な奴だって逆の信頼を本人が作ってくれた
71 20/05/30(土)09:06:23 No.694548288
>でもストックないんじゃないの…? でも十数ページくらい?を30分に伸ばすのは無理があったよ…
72 20/05/30(土)09:06:42 No.694548329
アニメで壊れたっていっても別にクソアニメに入らんくらいのレベルだったしそれほどの原作かなぁって…
73 20/05/30(土)09:06:50 No.694548353
アニメ始まる頃にはもう毎回新キャラが出てくるレベルになってた気が
74 20/05/30(土)09:06:55 No.694548362
書き込みをした人によって削除されました
75 20/05/30(土)09:07:14 No.694548411
足りないならアニオリぶっ混めばいいだけだしな それはそれで作者がへそ曲げそうだが
76 20/05/30(土)09:07:43 No.694548473
危ノーマルもあっという間に投げましたね
77 20/05/30(土)09:07:44 No.694548474
声優の要望答えたら全部通って驚いたって原作者が言ってたのは覚えてる
78 20/05/30(土)09:08:00 No.694548502
いつもつるんでるメンバーでダラダラやってる話をアニオリで入れられれば良かったんだろうか
79 20/05/30(土)09:08:39 No.694548578
>声優の要望答えたら全部通って驚いたって原作者が言ってたのは覚えてる なんかメディアミックスででっかいプロジェクトになるはずだったのかなぁ
80 20/05/30(土)09:08:41 No.694548580
同時期にアニメがブレイクしたけいおんにおのったのは知ってる
81 20/05/30(土)09:08:50 No.694548598
ヒで神メモの杉井と自分たちのアニメに愚痴ってたのが印象深い
82 20/05/30(土)09:09:41 No.694548718
アニメも2話以降はそんなにダラダラしてなかったはずなんだよ 1話だけ原作1話を忠実に再現して足りない部分を背景垂れ流しみたいなので尺稼いでた気がする
83 20/05/30(土)09:09:47 No.694548736
アニメは確か1話で窓ガラス割ろうとする主人公かなんかを見て引いたの覚えてる
84 20/05/30(土)09:09:59 No.694548764
確かに声優めっちゃ豪華だな
85 20/05/30(土)09:10:17 No.694548809
アニメは放送時間帯とテンポのおかげでやたら眠くなったのは覚えてる
86 20/05/30(土)09:11:05 No.694548919
>ウェブコミックを中心に掲載するウェブサイト(所謂ウェブコミック誌)にて配信された漫画作品としては日本初のアニメ化作品である[注 8]。 あー慣れてなかったんだな
87 20/05/30(土)09:11:40 No.694548999
音楽プロデューサーつんくで吹いた