虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • な…なん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/30(土)07:57:23 No.694540120

    な…なんやと

    1 20/05/30(土)08:01:45 No.694540540

    タピオカ屋台がボロ儲けできてた理由の一つじゃあ…原価率が低いんじゃあ!

    2 20/05/30(土)08:03:34 No.694540726

    タピオカって黒くない?

    3 20/05/30(土)08:06:03 No.694540977

    なんでこの人エプロンしながら買い物に来てるの…?_

    4 20/05/30(土)08:06:13 No.694540989

    なんだかんだでヤクザってこういうのに詳しいとおもう

    5 20/05/30(土)08:06:53 No.694541065

    黒いのは黒糖混ぜてるって聞いた

    6 20/05/30(土)08:08:12 No.694541198

    >なんでこの人エプロンしながら買い物に来てるの…?_ ただの主夫だから…

    7 20/05/30(土)08:08:14 No.694541205

    下っ端のチンピラとかは自分でコネコネしてるのかな…

    8 20/05/30(土)08:08:16 No.694541210

    な…に?

    9 20/05/30(土)08:08:21 No.694541227

    ヤーさんの最近のデカい収入源の一つって聞いたタピオカ屋

    10 20/05/30(土)08:08:34 No.694541245

    タピオカはデンプンだし黒糖混ぜるしミルクティーに入れるし とんでもない飲み物だよ

    11 20/05/30(土)08:09:23 No.694541330

    なんて漫画か教えてよ

    12 20/05/30(土)08:10:04 [極道主夫] No.694541402

    >なんて漫画か教えてよ 美獣R

    13 20/05/30(土)08:10:10 No.694541413

    タピオカはラムネにも入ってる

    14 20/05/30(土)08:10:30 No.694541451

    ナタデココ的な…?

    15 20/05/30(土)08:10:37 No.694541469

    タピオカはうどんの隠しあじだろ…

    16 20/05/30(土)08:10:57 No.694541512

    ラムネだったらラムネティーになるやろが! なめとんのかぁおお?!

    17 20/05/30(土)08:12:11 No.694541649

    実写PVが完璧だったから深夜ドラマでやって欲しい

    18 20/05/30(土)08:16:54 No.694542166

    ついでに白いたい焼きも作れる

    19 20/05/30(土)08:19:48 No.694542496

    だいたいの澱粉使う食べ物につかわれてる

    20 20/05/30(土)08:20:05 No.694542530

    >なんだかんだでヤクザってこういうのに詳しいとおもう 粉とか液体とか注射とかね

    21 20/05/30(土)08:20:09 No.694542542

    冷凍うどんとかにも入ってるらしいなタピオカ

    22 20/05/30(土)08:21:01 No.694542642

    ヤクザって稚魚とか買い漁ってたりするしこういうの詳しそう

    23 20/05/30(土)08:21:16 No.694542666

    ヤクザって稚魚買うの…?

    24 20/05/30(土)08:21:20 No.694542673

    この白い粉で出来たものがつい最近JKの間で取引されとったらしいのいぉ

    25 20/05/30(土)08:21:38 No.694542710

    >冷凍うどんとかにも入ってるらしいなタピオカ コンビニの麺類には大抵入ってるよ 伸びてももちもちになる

    26 20/05/30(土)08:21:55 No.694542747

    要は芋の粉末にカラメルとか練り混ぜた茹で団子

    27 20/05/30(土)08:22:11 No.694542785

    ヤクザが料理する漫画多いよね

    28 20/05/30(土)08:23:22 No.694542924

    >ヤーさんの最近のデカい収入源の一つって聞いたタピオカ屋 合法な商売しないと捕まるからな…

    29 20/05/30(土)08:23:25 No.694542933

    いつも抗争相手を料理してるからな

    30 20/05/30(土)08:24:06 No.694543006

    >ヤクザって稚魚買うの…? うなぎか

    31 20/05/30(土)08:25:05 No.694543136

    そりゃあこんなあやしい白い粉で作られたブツをカタギが扱えるわけねぇからな…

    32 20/05/30(土)08:25:14 No.694543162

    タピオカ結局食べたこと無いまま見なくなってしまった

    33 20/05/30(土)08:26:53 No.694543355

    >>ヤーさんの最近のデカい収入源の一つって聞いたタピオカ屋 >合法な商売しないと捕まるからな… ただの流行に敏感な商売人なのでは…?

    34 20/05/30(土)08:27:29 No.694543439

    >ヤクザって稚魚買うの…? 稚魚も買うし 魔改造フィギュア作るし プロ並みのスピードで産卵期の鮭密漁していくらだけ抜いてその辺に捨てたりする

    35 20/05/30(土)08:27:38 No.694543454

    >タピオカ結局食べたこと無いまま見なくなってしまった むしろコンビニやスーパーで定着して落ち着いたイメージがある

    36 20/05/30(土)08:28:13 No.694543519

    タピオカ見ないって引きこもってんのか もう定番側だろうよ

    37 20/05/30(土)08:28:48 No.694543603

    粒になってるやつは乾燥させた粒を水で戻すんだよ

    38 20/05/30(土)08:28:55 No.694543616

    タピオカミルクティーは兎も角タピオカなら知らない内に食ってると思うよ

    39 20/05/30(土)08:28:59 No.694543624

    出たな津田健次郎

    40 20/05/30(土)08:29:37 No.694543700

    マトモな企業なら長期的は不利とか倫理的に無理とかなことをやれるからな

    41 20/05/30(土)08:29:52 No.694543742

    タピオカ粉は割と使われてるよね

    42 20/05/30(土)08:30:01 No.694543763

    タピオカってラムーのたこ焼きとか売ってるところで100円で 売ってたから飲んでみたけどタピオカが邪魔なだけだった

    43 20/05/30(土)08:30:17 No.694543800

    >ラムネだったらラムネティーになるやろが! なめとんのかぁおお?! 素人がぁ! ラムネティーだとラムネ茶になるだろが!タピオカラムネじゃあ!!

    44 20/05/30(土)08:31:12 No.694543915

    >売ってたから飲んでみたけどタピオカが邪魔なだけだった まあ流行ってた時もタピオカの部分は実際飲まない子が多かったしな

    45 20/05/30(土)08:31:22 No.694543936

    やはりタピオカは非合法やったか…

    46 20/05/30(土)08:31:38 No.694543971

    原料は社会の授業でたまに聞くキャッサバじゃあ!!

    47 20/05/30(土)08:31:54 No.694543990

    >素人がぁ! >ラムネティーだとラムネ茶になるだろが!タピオカラムネじゃあ!! な…に

    48 20/05/30(土)08:32:11 No.694544026

    >プロ並みのスピードで産卵期の鮭密漁していくらだけ抜いてその辺に捨てたりする 犯罪じゃねぇのそれは!?

    49 20/05/30(土)08:32:15 No.694544031

    >タピオカ粉は割と使われてるよね 冷凍うどんの革命児と聞く これのおかげでコシのある麺になったとか

    50 20/05/30(土)08:32:48 No.694544105

    >タピオカ見ないって引きこもってんのか >もう定番側だろうよ そういう「」は引きこもれなかったんやな悲劇やな

    51 20/05/30(土)08:32:57 No.694544125

    >>プロ並みのスピードで産卵期の鮭密漁していくらだけ抜いてその辺に捨てたりする >犯罪じゃねぇのそれは!? ヤクザだから当たり前だろ!

    52 20/05/30(土)08:33:34 No.694544203

    いくら密猟するスキルがあるのはやくざじゃなくてそれに雇われた漁師なのでは

    53 20/05/30(土)08:33:53 No.694544245

    植民地で米を取り上げられた人達が主食の代用にするようなやつよね

    54 20/05/30(土)08:33:55 No.694544249

    漫画のヤクザと現実のヤクザを混同しちゃダメだからな…

    55 20/05/30(土)08:34:14 No.694544297

    定番なの…? 店減ってるって聞くが

    56 20/05/30(土)08:35:32 No.694544447

    むしろ「」なのに引きこもってないのかよ 社会に参加すんなよ

    57 20/05/30(土)08:35:43 No.694544476

    いや遡上ビジネスは漁師雇うよりもヤクザも参加する 漁師は見つけたら通報ではなくヤクザにダイレクトアタックする

    58 20/05/30(土)08:35:46 No.694544479

    定番なのと店が減ってるのは特に矛盾しないと思うが…

    59 20/05/30(土)08:35:52 No.694544498

    >店減ってるって聞くが 専門店に関してはなんとも言えんね 前から都内にある店は無くなってるとこもあるけど郊外では増えてたりするし それよりコンビニとかで身近に定着しているところが大きい

    60 20/05/30(土)08:35:55 No.694544506

    専門店は間違いなく減ってる ただ普通のスーパーに並ぶ位にはなってる 業務スーパーとかでも冷凍置くくらいに

    61 20/05/30(土)08:35:57 No.694544508

    実際新しいシノギの匂いに敏感だから流行りそうな新しい商売にはすぐ食いつくよ 販路開拓とか仕入れ先とかいろいろと顔が広いし交渉事も馴れたものだから 一般企業とか脱サラマンよりもいち早くお店を構えられるのだ

    62 20/05/30(土)08:36:20 No.694544557

    コンビニとかで普通に扱うようになったから専門店の存在意義が薄らいだとこはあると思う

    63 20/05/30(土)08:36:28 No.694544578

    都心の店はまだやってたがガラガラで最盛期の見る影もなかったな というか飲食全体で自粛してる店が多すぎる…

    64 20/05/30(土)08:37:03 No.694544659

    うどんにタピオカは乾麺でも買わないと大体入ってると思っていい お手軽にコシがでて便利とされるが柔いうどんを食おうとして長めに茹でると溶けて消滅するというデメリットがある

    65 20/05/30(土)08:37:04 No.694544664

    ヤーさんで真面目に商売してる連中はなんでヤーさんやってんだろうね…

    66 20/05/30(土)08:37:12 No.694544684

    ナタデココと同じ立ち位置になりつつある

    67 20/05/30(土)08:37:31 No.694544721

    ナタデココみたいな食感なんだろうか

    68 20/05/30(土)08:38:15 No.694544812

    >ヤーさんで真面目に商売してる連中はなんでヤーさんやってんだろうね… しがらみもあるだろうけどコネクションが一番の理由なんじゃないかな…

    69 20/05/30(土)08:38:38 No.694544865

    何でコンビニだとタピオカ風コンニャクティーしか無いので

    70 20/05/30(土)08:38:48 No.694544875

    >ナタデココみたいな食感なんだろうか そこまでハリはない モニュ…モチッ…って感じ

    71 20/05/30(土)08:38:51 No.694544886

    タピオカミルクティーで一番金かかるところは牛乳

    72 20/05/30(土)08:38:53 No.694544892

    >お手軽にコシがでて便利とされるが柔いうどんを食おうとして長めに茹でると溶けて消滅するというデメリットがある 消えるのか…

    73 20/05/30(土)08:39:20 No.694544946

    コンビニのタピオカってこんにゃくじゃん

    74 20/05/30(土)08:39:26 No.694544958

    タピオカって一つ一つちょうど良い大きさの粒々に丸めてるの?

    75 20/05/30(土)08:39:47 No.694544993

    >ヤーさんで真面目に商売してる連中はなんでヤーさんやってんだろうね… 暴対法で締め付けられて今迄のシノギがやりにくくなったんで真面目に他の裏稼業求めなければならなくなった

    76 20/05/30(土)08:40:07 No.694545027

    もしかして以前「」が言ってたタピオカって魚の卵って話は嘘だったのか

    77 20/05/30(土)08:40:10 No.694545033

    >コンビニのタピオカってこんにゃくじゃん いやこんにゃく以外もあったろう

    78 20/05/30(土)08:40:38 No.694545085

    >もしかして以前「」が言ってたタピオカって魚の卵って話は嘘だったのか 「」の言う事なんて9割は嘘だぞ

    79 20/05/30(土)08:40:45 No.694545094

    >もしかして以前「」が言ってたタピオカって魚の卵って話は嘘だったのか 何処のどいつにそんなとんでもねえヨタ吹き込まれたんだ…

    80 20/05/30(土)08:40:48 No.694545099

    >もしかして以前「」が言ってたタピオカって魚の卵って話は嘘だったのか カエルの卵だよ

    81 20/05/30(土)08:41:08 No.694545138

    >ヤクザって稚魚買うの…? 買った稚魚適当に放流して勝手に漁協名乗ればそこで釣りしてたやつに片っ端から俺達から遊魚権買わないで釣りしてんじゃねーよと因縁つけられるようになるって寸法よ

    82 20/05/30(土)08:41:28 No.694545182

    >タピオカって黒くない? 黒糖混ぜとんじゃあ!!

    83 20/05/30(土)08:41:53 No.694545229

    >>もしかして以前「」が言ってたタピオカって魚の卵って話は嘘だったのか >カエルの卵だよ 台湾で流行ってるのも原料産むカエルがたくさんいるからだからね

    84 20/05/30(土)08:42:20 No.694545277

    店先で喧嘩しないでください

    85 20/05/30(土)08:44:24 No.694545516

    こねこねして作るって事は手作りだと大変そうだな

    86 20/05/30(土)08:45:50 No.694545685

    製麺機みたいな自動丸め装置があるんだろうな

    87 20/05/30(土)08:46:35 No.694545772

    自動タピオカコネコネ機か

    88 20/05/30(土)08:47:01 No.694545818

    最近のヤクザ屋さんは福祉事業が大好きだよ 就労継続支援A型がダメよされたから最新のトレンドだと放課後等デイサービスかな

    89 20/05/30(土)08:48:21 No.694545966

    地方はタピオカ専業店がはびこるまえにコンビニやファーストフードにそろっちゃったし

    90 20/05/30(土)08:48:34 No.694545995

    信じられないと思うが本物はタピオカガエルの卵なんだ

    91 20/05/30(土)08:49:09 No.694546058

    >こねこねして作るって事は手作りだと大変そうだな 丸く整形したのを乾燥させて売ってたりするからそれを使えばいいと思う

    92 20/05/30(土)08:49:55 No.694546145

    >信じられないと思うが本物はタピオカガエルの卵なんだ マルメタタピオカガエルか

    93 20/05/30(土)08:50:13 No.694546189

    タピオカとわらび餅は成分的にはほぼ同じもんなんやあ! ただしわらび餅の粉のほうが原価も質も高いものを使わんとあかんのや!!

    94 20/05/30(土)08:50:14 No.694546191

    タピオカ屋がどんどんマスク屋になったのは引いた

    95 20/05/30(土)08:50:40 No.694546241

    >もしかして以前「」が言ってたタピオカって魚の卵って話は嘘だったのか マクドナルドの肉はミミズを使っている並の話だな!

    96 20/05/30(土)08:51:52 No.694546382

    >タピオカ屋がどんどんマスク屋になったのは引いた マスク単品だけで店として成り立つの?

    97 20/05/30(土)08:51:57 No.694546392

    いや別に溶けないぞ 冷凍うどんを鍋に使ってて残って翌日再加熱してもむしろ普通のうどんより形が残ってるぐらいだ

    98 20/05/30(土)08:52:03 No.694546407

    この前ひさびさに吉祥寺に出たらタピオカ屋むしろ増えてて駄目だった コロナの影響すらものともせんのかタピオカ屋…

    99 20/05/30(土)08:52:16 No.694546437

    >>ヤクザって稚魚買うの…? >魔改造フィギュア作るし マジで…?ありがたい…精巧程度にもよるけど… ありがと極道…そのまま極めきって…

    100 20/05/30(土)08:52:27 No.694546455

    戦前にもタピオカ流行ったことあると聞いて 日本人タピオカ好きすぎると思った

    101 20/05/30(土)08:52:48 No.694546492

    漁師はヤクザより怖いからな… ノルウェーの捕鯨邪魔したグリーンピースの人たちが!

    102 20/05/30(土)08:53:12 No.694546553

    二次元規制が進んだらヤクザ産の同人誌買うことになるだろう…

    103 20/05/30(土)08:53:59 No.694546642

    >タピオカって黒くない? 長らく日本で親しまれてたタピオカは白かったよ ココナツミルク タピオカ で検索すると良い

    104 20/05/30(土)08:54:10 No.694546666

    >うどんにタピオカは乾麺でも買わないと大体入ってると思っていい >お手軽にコシがでて便利とされるが柔いうどんを食おうとして長めに茹でると溶けて消滅するというデメリットがある 意外と知られてないけどデメリットが多すぎるんでだいぶ前からタピオカ粉は使われなくなってきてるよ

    105 20/05/30(土)08:54:14 No.694546676

    警察の締め付けと上納金苦しくて普通の商売しかできなくなった 何でヤクザやってんだろう…ってなってみんな辞めてる

    106 20/05/30(土)08:55:12 No.694546802

    >二次元規制が進んだらヤクザ産の同人誌買うことになるだろう… 実は90年代後半にあったんだよヤクザ元締めって言われてた同人誌 人気サークルの同人誌を勝手にまとめた分厚い総集編みたいな無法の極みみたいなやつがアダルトショップに置いてた

    107 20/05/30(土)08:55:15 No.694546812

    最近はわらび餅ドリンクとかいうの流行らそうとしてた

    108 20/05/30(土)08:55:49 No.694546894

    >こねこねして作るって事は手作りだと大変そうだな 撹拌機でこねこねして製麺機に細かく刻んでいくアタッチメントつけて量産するんよ

    109 20/05/30(土)08:56:11 No.694546944

    元が芋のでんぷん粉でそのキャッサバもこの前イッテQでやってたけど主な原産国のナイジェリアだと茎を地面にぶっ刺して放置してれば勝手に根付いてわんさか取れるアホみたいな栽培のされ方してる植物

    110 20/05/30(土)08:56:19 No.694546959

    ヤクザってラブドール製造界隈に手出してないのかな タピオカが作れるんならプルンプルンで安価なラブドールだって作れるだろうに

    111 20/05/30(土)08:56:40 No.694547000

    >最近はわらび餅ドリンクとかいうの流行らそうとしてた 喉つまりそう

    112 20/05/30(土)08:57:11 No.694547057

    >意外と知られてないけどデメリットが多すぎるんでだいぶ前からタピオカ粉は使われなくなってきてるよ https://www.tablemark.co.jp/inquiry/qa_udon.html いや普通に使ってるけど…

    113 20/05/30(土)08:57:27 No.694547094

    火の鳥で出てきた人間が変化した植物みたいな見た目だよねタピオカの原料

    114 20/05/30(土)08:57:35 No.694547117

    >>二次元規制が進んだらヤクザ産の同人誌買うことになるだろう… >実は90年代後半にあったんだよヤクザ元締めって言われてた同人誌 >人気サークルの同人誌を勝手にまとめた分厚い総集編みたいな無法の極みみたいなやつがアダルトショップに置いてた 今ほどでかくなる前のDMMとかでも扱ってたよね 紙媒体のやつとそれをスキャンしただけの電子媒体の二種類あった

    115 20/05/30(土)08:58:35 No.694547246

    エロCG集を漫画風にしただけの奴とかもヤクザの手によるものだろうか…

    116 20/05/30(土)08:58:47 No.694547269

    >茎を地面にぶっ刺して放置してれば勝手に根付いてわんさか取れるアホみたいな栽培のされ方してる植物 挿木はめちゃくちゃポピュラーな栽培だよぅ

    117 20/05/30(土)08:58:52 No.694547283

    これ確かツダケンで実写化してなかったっけ…

    118 20/05/30(土)08:59:02 No.694547301

    >ヤクザってラブドール製造界隈に手出してないのかな >タピオカが作れるんならプルンプルンで安価なラブドールだって作れるだろうに 難易度違いすぎる…

    119 20/05/30(土)08:59:18 No.694547330

    エロ3DCG集とかは割とヤクザが売ってる

    120 20/05/30(土)08:59:21 No.694547339

    この漫画なんかpixivで人気らしいなと思ってたら実写化するらしくて笑う

    121 20/05/30(土)08:59:35 No.694547370

    >ヤクザってラブドール製造界隈に手出してないのかな >タピオカが作れるんならプルンプルンで安価なラブドールだって作れるだろうに 出来上がってから口に入る迄の数時間プルプル維持しておけばいいタピオカと最低でも数ヶ月くらいは品質保ちたいラブドールのプルプルを一緒にするな