20/05/30(土)06:13:23 朝はザ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/30(土)06:13:23 No.694531969
朝はザクマシンガン貼る
1 20/05/30(土)06:16:54 No.694532173
薬莢でザクが火傷しない?
2 20/05/30(土)06:17:43 No.694532223
ドラムマガジンなら弾丸は普通横置きでは…
3 20/05/30(土)06:19:48 No.694532341
クソめんどい構造すぎる...
4 20/05/30(土)06:20:08 No.694532361
交換式マガジン内に複数弾種入れて選択式にする必要がある?
5 20/05/30(土)06:21:02 No.694532420
宇宙空間で使う前提だから無反動じゃなかったっけこれ?
6 20/05/30(土)06:22:27 No.694532505
120mm砲弾を人間用の小銃同様の機構で受け止めようとする暴挙 ご丁寧にライフリングも刻んでるし
7 20/05/30(土)06:22:44 No.694532523
ザクバズーカ君は優秀だがザクマシンガン君はダメだ
8 20/05/30(土)06:23:51 No.694532598
ドラムマガジンって現物でも なんか給弾機構にスペース使っててなんか 効率悪そうに見える
9 20/05/30(土)06:25:09 No.694532698
>120mm砲弾を人間用の小銃同様の機構で受け止めようとする暴挙 >ご丁寧にライフリングも刻んでるし 同じではないような https://www.youtube.com/watch?v=Eofqnf_vscU
10 20/05/30(土)06:25:26 No.694532719
>ドラムマガジンって現物でも >なんか給弾機構にスペース使っててなんか >効率悪そうに見える それくらいしないと弾送り出せないからね...
11 20/05/30(土)06:25:44 No.694532746
射撃時の反動が瞬間的に何千トンって掛かってやべーと思う
12 20/05/30(土)06:26:28 No.694532793
ある意味ビームの方が構造簡単だろうなってくらい
13 20/05/30(土)06:27:47 No.694532878
ロータリーローダーよりベルト給弾の方が信頼性と連射性能が良くね?
14 20/05/30(土)06:29:37 No.694533014
これ公式設定なんです...?
15 20/05/30(土)06:30:28 No.694533073
プラモの設定とも食い違ってた気がする
16 20/05/30(土)06:31:36 No.694533164
黙れ少なくともハイザックまでは採用された由緒正しいMS用実体弾系携行火器だぞ
17 20/05/30(土)06:38:44 No.694533714
マガジンの中シンプルにぐるぐる弾が入ってるわけじゃないんだ…
18 20/05/30(土)06:42:09 No.694533980
これを公式とするなら今まで出してたザクマシンガンの弾の設定おかしい事になっちゃう…
19 20/05/30(土)06:43:05 No.694534055
弾丸の種類は別のマガジンにしたほうが便利そう
20 20/05/30(土)06:43:38 No.694534101
あれおかしいななんかの武器セットかなにかでマガジンの中デザインされてたのだと 弾は横向きで放射状に入ってた気がするけど…
21 20/05/30(土)06:45:35 No.694534253
同じムックにどう見てもこれに入らない長さの弾が書かれてるから あまり信じてはいけない
22 20/05/30(土)06:46:15 No.694534310
パンマガジン自体リム付きカートリッジの 省スペース用品だからそぐわないのは仕方がない でもこの解釈はない
23 20/05/30(土)06:46:32 No.694534335
リコイルオペレーションかと思えばどう見てもバーティカルスライディングブロックだしかと思えばスライディングボルトが給弾するとも書いてあるし
24 20/05/30(土)06:47:38 No.694534405
実銃のP90や昔のドラムマガジンの構造も複雑だし、未来なら未知の技術や材質で可能になるのかな
25 20/05/30(土)06:47:42 No.694534410
P90以上の変態給弾
26 20/05/30(土)06:48:39 No.694534471
su3934357.jpg
27 20/05/30(土)06:51:16 No.694534672
こういう弾種選択式ロータリーローダーって射角が変わってかつでかい弾薬庫のある艦砲とかむけの装填方式だよな…
28 20/05/30(土)06:51:45 No.694534714
故障とか弾づまりとか多そうだな
29 20/05/30(土)06:52:25 No.694534777
>su3934357.jpg そうそうこういうのでいいんだよ
30 20/05/30(土)06:52:45 No.694534810
めっちゃジャムりそう
31 20/05/30(土)06:53:59 No.694534900
ファンタジーを細かく解析していこうとすると必ずこういうのにぶち当たるからやめるんだ
32 20/05/30(土)06:54:29 No.694534934
>su3934357.jpg これじゃ自由落下中攻撃で少佐が撃った弾数を贖えない
33 20/05/30(土)06:54:37 No.694534944
こういう風に円盤上に乗ってる系の銃が実在するのは知らなかった
34 20/05/30(土)06:55:30 No.694535011
>ファンタジーを細かく解析していこうとすると必ずこういうのにぶち当たるからやめるんだ ファンタジー云々以前にちゃんと設定して作ったプラモデルと違うのは解説としてだめじゃない?
35 20/05/30(土)06:55:36 No.694535021
オリジンザクのベルト式が一番では
36 20/05/30(土)06:56:25 No.694535090
ザクマシンガンにも後期型(こっちは地上運用などを考慮してか初速が上がってる)があるからさらにややこしいのかもしれない たぶん初速が遅くて反動が比較的少ない宇宙空間用とかセレクターで切り替えるんだろう
37 20/05/30(土)06:56:39 No.694535117
タマの全長短か 宇宙だから炸薬少なくてもいいのかな
38 20/05/30(土)06:57:10 No.694535158
ドラム交換で切り替えろやアホか!
39 20/05/30(土)06:57:13 No.694535161
やっぱりいっぱい弾撃つならベルト給弾一択ッスね!
40 20/05/30(土)06:57:26 No.694535184
>こういう風に円盤上に乗ってる系の銃が実在するのは知らなかった やるか…レインボーシックスシージ…
41 20/05/30(土)06:58:13 No.694535246
> たぶん初速が遅くて反動が比較的少ない宇宙空間用とかセレクターで切り替えるんだろう 宇宙と地上で武器変えられないくらい頻繁に移動するのか…
42 20/05/30(土)06:58:20 No.694535261
そもそもここまで銃に似せる必要がない
43 20/05/30(土)06:58:23 No.694535266
こういう如何にそれっぽく嘘をつくかという試みも面白いよね スレ画はあまり上手いとは言えないけど…
44 20/05/30(土)06:58:25 No.694535268
ファーストはスーパーロボットだから
45 20/05/30(土)06:59:26 No.694535343
それにしたってもう少し考えようが
46 20/05/30(土)06:59:55 No.694535384
巨大ロボットだからかオリジンザクのベルトリンクはフィーダーがマシンガンに接続されてて合理的だよね あのサイズでベルトリンク給弾のリロードはやりたくないもんな...
47 20/05/30(土)07:00:15 No.694535404
ザクマシンガンの排莢って見たことないや
48 20/05/30(土)07:00:20 No.694535414
>宇宙と地上で武器変えられないくらい頻繁に移動するのか… ほら一応一話は宇宙からコロニー内部での戦闘もあるから…… あんまり弾種気にしなくていいときは同じのを装填しておけばいいだろうし
49 20/05/30(土)07:00:42 No.694535449
ベルト給弾は人間サイズですらもっぱら据え付けHMG用で 持って歩くような銃では邪魔過ぎて使えないので…
50 20/05/30(土)07:01:47 No.694535541
折角手があるんだから用途によってマガジン変エロよ…
51 20/05/30(土)07:02:30 No.694535592
>ベルト給弾は人間サイズですらもっぱら据え付けHMG用で >持って歩くような銃では邪魔過ぎて使えないので… ロード・タチャンカなめてんのか?
52 20/05/30(土)07:03:43 No.694535713
>ベルト給弾は人間サイズですらもっぱら据え付けHMG用で >持って歩くような銃では邪魔過ぎて使えないので… こういうデザインならいいんだろ! https://twinavi.jp/topics/tidbits/53e73ea8-88e4-44b0-b53f-3c395546ec81
53 20/05/30(土)07:06:29 No.694535937
弾帯たすき掛けで片手で乱射ってのがゴリライメージだものな
54 20/05/30(土)07:07:10 No.694535982
ランボー1のM60だかもあんな運用するとジャムる可能性あるから気をつけてね!ってあった気がする そもそも片手で保持して給弾するのにもう片方の手で弾帯ささえるのが無茶なんだろうけど
55 20/05/30(土)07:09:42 No.694536161
>ランボー1のM60だかもあんな運用するとジャムる可能性あるから気をつけてね!ってあった気がする >そもそも片手で保持して給弾するのにもう片方の手で弾帯ささえるのが無茶なんだろうけど ホントは二人以上で扱うんだっけ?
56 20/05/30(土)07:11:12 No.694536264
大体の機関銃が普通チーム運用するみたいね そりゃそうか
57 20/05/30(土)07:11:36 No.694536299
せっかく人型なんだからマガジン単位で弾変えたほうがお安く済むのでは…
58 20/05/30(土)07:13:02 No.694536401
120mmザクマシンガンは初速260mだかの化学エネルギーに破壊効果を依存する超弱装弾だから まあ反動はめっちゃ小さいこれでもやれないことはないはず
59 20/05/30(土)07:13:26 No.694536429
M60は本体重量だけで10kg超えてるし連射してダメになったバレル交換したり予備弾薬運搬なんかもあるから基本は二人で使う ザクはちょっと無理しすぎ
60 20/05/30(土)07:14:25 No.694536498
>120mmザクマシンガンは初速260mだかの化学エネルギーに破壊効果を依存する超弱装弾だから >まあ反動はめっちゃ小さいこれでもやれないことはないはず っていうか宇宙戦闘なら機体同士の相対速度乗るしね
61 20/05/30(土)07:14:49 No.694536532
>120mmザクマシンガンは初速260mだかの化学エネルギーに破壊効果を依存する超弱装弾だから そんなもん宇宙で使えなくない?
62 20/05/30(土)07:15:18 No.694536559
>ザクマシンガンの排莢って見たことないや ゲームのOPだけど su3934384.mp4
63 20/05/30(土)07:16:19 No.694536629
初速200m/sは眉唾ネタが多い書籍で勝手に書かれた設定でも 完全スルーされるタイプの記述だから…
64 20/05/30(土)07:16:52 No.694536676
ガンダムなんていかにそれっぽい嘘つくかの遊びなんだからもっと頑張ってくれ
65 20/05/30(土)07:17:56 No.694536750
120mmなのも初速は低くても弾体重くして運動エネルギー上げたいからっていう.45ACPみたいな感じだよ 後年の外伝じゃ80mmとかの小口径モデル出てくるし
66 20/05/30(土)07:18:58 No.694536825
>120mmなのも初速は低くても弾体重くして運動エネルギー上げたいからっていう.45ACPみたいな感じだよ 運動エネルギーは質量×速度2乗なので初速が速いほうが高いよ…
67 20/05/30(土)07:19:41 No.694536886
当初の敵が戦艦やトーチカみたいのを想定して大きくなったのかな口径
68 20/05/30(土)07:20:04 No.694536915
>>ザクマシンガンの排莢って見たことないや >ゲームのOPだけど >su3934384.mp4 スレ画が間違えてるよなあって安心したけど 初代はスレ画タイプっぽいな… su3934390.png
69 20/05/30(土)07:21:21 No.694537006
>運動エネルギーは質量×速度2乗なので初速が速いほうが高いよ… そうなんだけどそのギリギリのところで9パラと.45が争ってるからザクさんは苦労してるんだろう
70 20/05/30(土)07:22:03 No.694537050
ハイパーライフルって呼んでたような気もするけどアレは別の武器だったんかな
71 20/05/30(土)07:23:37 No.694537171
スレ画はともかくとしてこういう架空の兵器をリアルに考察するやつ好き
72 20/05/30(土)07:26:43 No.694537413
su3934399.jpg 見た目の割に意外と中身詰まってないんだな…と思ったら su3934398.jpg めちゃめちゃ詰まってるのみつけた
73 20/05/30(土)07:27:27 No.694537470
>めちゃめちゃ詰まってるのみつけた これは装着方向が違う 銃に対して水平じゃなく垂直に付く奴
74 20/05/30(土)07:27:49 No.694537504
詰めたら詰めたで弾送りが難しくなって詰まりがちだから…
75 20/05/30(土)07:27:55 No.694537511
良くわからんがなんか変な部分はきっと癒着で部品をねじ込んできた企業でも居たんだろ
76 20/05/30(土)07:28:49 No.694537579
>良くわからんがなんか変な部分はきっと癒着で部品をねじ込んできた企業でも居たんだろ 最低だなヤシマ重工
77 20/05/30(土)07:29:52 No.694537667
>>めちゃめちゃ詰まってるのみつけた >これは装着方向が違う >銃に対して水平じゃなく垂直に付く奴 横からだけどこの金玉みたいになる奴と似た感じ? su3934402.png
78 20/05/30(土)07:31:07 No.694537780
宇宙世紀になってもバネで薬莢押し上げてると思うとなんだかおもしろいな マガジンの方にチェーン給弾機構でもつけたりしてもいいだろうに
79 20/05/30(土)07:31:31 No.694537809
垂直ってのはアメリカのギャングが持ってるようなやつか そういうタイプのってガンダムにないね
80 20/05/30(土)07:31:36 No.694537818
ザクマシンガンって言っても何種類かあるから見た目似てても他のやつは別の機構だったりするんだろう
81 20/05/30(土)07:32:56 No.694537927
>横からだけどこの金玉みたいになる奴と似た感じ? そうだよ 重いしそれだけマガジン固定部分とか細かいところに無理がくるから故障率も上がる
82 20/05/30(土)07:33:37 No.694537985
>そういうタイプのってガンダムにないね 実体マシンガン自体初期にしかないしグリプス以降のは なんでMSの乳首にもビーム発射機構つけられるのにそんな重くて微妙な威力の持つんですか? ってなりがちだから…
83 20/05/30(土)07:35:00 No.694538090
ドラムの中に小さいMSがいて装填手をやってる
84 20/05/30(土)07:35:09 No.694538108
旧ザクマシンガンはこの向きでついてたりする このマシンガン何時頃設定されたか知らないけど su3934405.jpg
85 20/05/30(土)07:35:50 No.694538177
ビーム兵器の考察もしたまえ!
86 20/05/30(土)07:36:23 No.694538230
そう言えばマガジン式の実体弾マシンガンはグリプスで完全に消えたか
87 20/05/30(土)07:36:35 No.694538240
まあ薬莢が出る方向が違うだけなら混ざっても大した問題は無いだろう…
88 20/05/30(土)07:37:59 No.694538354
ビーム兵器もマガジン式になるから こういうドラム式のマガジンがあってもおかしくないのではないか
89 20/05/30(土)07:38:23 No.694538403
サイズ感考えるとスレ画でもいいと思うんだけどな
90 20/05/30(土)07:39:15 No.694538482
Z時代の連邦軍はジオンから接収したザクタンクとかも使うくらいティターンズと通常の連邦軍で予算が違うから仕方ない
91 20/05/30(土)07:39:30 No.694538496
まず過大な容量のマガジン持つよりそれこそ適量にして手でどんどんリロードしようぜってなるし そうなると複雑なドラムマガジンより少なめのボックスマガジンでいいじゃんってなるので…
92 20/05/30(土)07:43:10 No.694538824
>まず過大な容量のマガジン持つよりそれこそ適量にして手でどんどんリロードしようぜってなるし >そうなると複雑なドラムマガジンより少なめのボックスマガジンでいいじゃんってなるので… 陸ガンのマシンガンがまさにそんな設計思想っぽいな
93 20/05/30(土)07:43:57 No.694538896
>Z時代の連邦軍はジオンから接収したザクタンクとかも使うくらいティターンズと通常の連邦軍で予算が違うから仕方ない 戦争終わったし軍縮は仕方ないよね…残党狩はティターンズさんの管轄だし…
94 20/05/30(土)07:47:00 No.694539145
su3934412.jpg
95 20/05/30(土)07:47:36 No.694539183
初期の攻撃目標は連邦軍のトリアーエズとか戦艦の対空機銃あたりでバズーカ運用してるのの護衛みたいなものだろうからなぁ セイバーフィッシュはZで出てくるけど配備されるのは基本防空用途だし空母が無いんだよな
96 20/05/30(土)07:48:28 No.694539251
>ファンタジー云々以前にちゃんと設定して作ったプラモデルと違うのは解説としてだめじゃない? プラモ設定なんてカスだぜー!
97 20/05/30(土)07:49:07 No.694539309
ガンダムXのジェニスが縦型ドラムマガジンだったような
98 20/05/30(土)07:49:24 No.694539333
それ以前にプラモの造形が正解なのかも定かではないのがガンプラなんだ
99 20/05/30(土)07:49:58 No.694539383
殴り合いになった時にこんな凝ったものを放り投げるの勿体なさすぎるな 地面にそっと置こう
100 20/05/30(土)07:49:59 No.694539387
>su3934412.jpg フリッツヘルムいい…
101 20/05/30(土)07:50:12 No.694539412
>su3934412.jpg かっこいいけど何が言いたい ザクマシンガンなんてだっせーよなーMMP-80使おうぜとでも言いたいのか
102 20/05/30(土)07:52:08 No.694539595
>>ファンタジー云々以前にちゃんと設定して作ったプラモデルと違うのは解説としてだめじゃない? >プラモ設定なんてカスだぜー! 1/72スケールとかと同じくらい世界観に浸るのに大切だろ!
103 20/05/30(土)07:52:50 No.694539659
>殴り合いになった時にこんな凝ったものを放り投げるの勿体なさすぎるな >地面にそっと置こう ジュドーたちもこういうの拾って生活してたんだろうな 下手に壊れてる胴体なんかよりもかさばらないだろうし
104 20/05/30(土)07:53:26 No.694539732
>垂直ってのはアメリカのギャングが持ってるようなやつか >そういうタイプのってガンダムにないね ビームだからあんまり関係ないかもしれないけどシーマ様のゲルググのライフルがドラムマガジンっぽい見た目な気がする
105 20/05/30(土)07:54:02 No.694539783
ギャングがドラムマガジンのSMG愛用したのもいちいちリロードするような暇のない カチコミ一発勝負が想定された運用だからって説あったな
106 20/05/30(土)07:54:22 No.694539822
>かっこいいけど何が言いたい 結局普通のマガジンタイプのザクマシンガンになったよね
107 20/05/30(土)07:54:59 No.694539875
>結局普通のマガジンタイプのザクマシンガンになったよね は、ハイザック…