20/05/30(土)05:44:28 東北に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/30(土)05:44:28 No.694530595
東北について俺の知る限りを記した
1 20/05/30(土)05:44:55 No.694530612
チンポ!
2 20/05/30(土)05:46:24 No.694530679
白虎隊
3 20/05/30(土)05:47:30 No.694530726
りんごろうは?
4 20/05/30(土)05:47:47 No.694530748
ゴルゴのあの人山形にいたんか…
5 20/05/30(土)05:48:05 No.694530763
詳しすぎる…怪しい
6 <a href="mailto:s">20/05/30(土)05:48:09</a> [s] No.694530765
>りんごろうは? さくらんぼのとこ
7 20/05/30(土)05:48:44 No.694530790
物知りスレ「」すぎる…
8 20/05/30(土)05:49:10 No.694530806
というか割と詳しいな…
9 20/05/30(土)05:49:56 No.694530833
岩手ネタねえな
10 20/05/30(土)05:51:01 No.694530880
su3934321.png
11 20/05/30(土)05:51:03 No.694530881
鍾乳洞県外の人は知らないんじゃないかと思ってた
12 20/05/30(土)05:51:47 No.694530908
くまみこは…酒田!?
13 20/05/30(土)05:54:53 No.694531049
>岩手ネタねえな 岩手はわんこそばくらいしかないがそれも実態はクソ極まりないんだ 何もないとこなんだ
14 20/05/30(土)05:55:21 ID:OvFZV7lY OvFZV7lY No.694531072
>岩手ネタねえな マルコ・ポーロの黄金郷ネタとかあるけど そもそも岩手県民じゃない人はマルコ・ポーロ自体知ってるかどうか怪しいみたいなところがある
15 20/05/30(土)05:57:18 ID:wdN8AsGY wdN8AsGY No.694531164
白尼豚...?
16 20/05/30(土)05:57:42 No.694531184
男鹿半島がないからスレ「」は秋田県民ではない それ以外についてはあまりにも詳しすぎる…
17 20/05/30(土)05:57:49 No.694531189
>白尼豚...? >白虎隊
18 20/05/30(土)06:01:21 No.694531361
>岩手ネタねえな 遠野物語と宮沢賢治でこう…
19 20/05/30(土)06:05:23 No.694531545
伊達政宗のガレオン船は?
20 20/05/30(土)06:05:47 No.694531571
工場ってなんの工場のことだ…?
21 20/05/30(土)06:05:55 No.694531575
ちなみに岩手が一番面積広いから…岩手ならカッパ淵とか中尊寺とかさ…
22 20/05/30(土)06:06:58 No.694531634
げんパツも全然位置違うな…
23 20/05/30(土)06:07:37 No.694531673
秋田は全部にどいなか判定してもいいよ
24 20/05/30(土)06:07:45 No.694531678
>工場ってなんの工場のことだ…? もうちょっと南ならTDKかなと思うのだがなんだろう
25 20/05/30(土)06:07:47 No.694531680
こいつは驚いたあぶくま洞を知らないとはね ところで原発ってもっと北寄りでは?
26 20/05/30(土)06:08:33 No.694531720
>岩手ネタねえな む、六三四の剣とか…
27 20/05/30(土)06:08:46 No.694531733
さては山形「」だな?
28 20/05/30(土)06:10:27 No.694531801
東北についてここまで書けるとは物知りな「」だな
29 20/05/30(土)06:10:46 No.694531815
次は九州行ってみよう
30 20/05/30(土)06:11:48 No.694531875
>そもそも岩手県民じゃない人はマルコ・ポーロ自体知ってるかどうか怪しいみたいなところがある それは流石に馬鹿にしすぎでは
31 20/05/30(土)06:12:06 No.694531885
新潟消滅してる!
32 20/05/30(土)06:12:43 No.694531924
だから新潟は東北じゃねえって
33 20/05/30(土)06:13:02 No.694531945
ド田舎はほぼ全部だろ!
34 <a href="mailto:甲信越">20/05/30(土)06:13:09</a> [甲信越] No.694531949
>新潟消滅してる! お前はこっちや
35 20/05/30(土)06:13:13 No.694531956
>新潟消滅してる! 新潟は東北じゃないし…電気は東北電力だけど…
36 20/05/30(土)06:13:47 No.694531995
新潟は北陸(多分)だしまあいいだろ…
37 20/05/30(土)06:14:39 No.694532044
仙台県って意外と見るとこねえな
38 20/05/30(土)06:15:57 No.694532124
「」も大好きなお土産として有名な木刀の発祥は会津の白虎刀らしいな
39 20/05/30(土)06:16:06 No.694532133
秋田に工場なんてない風力発電なら
40 20/05/30(土)06:16:09 No.694532135
秋田県民だけど工場よくわからんかった なんか特別なものあったっけそこらへん
41 20/05/30(土)06:17:02 No.694532184
TDKの工場のことなのかなぁ
42 20/05/30(土)06:17:18 No.694532201
ふらいんぐうぃっちはりんごと同じ位置だぞ
43 20/05/30(土)06:18:16 No.694532252
>TDKの工場のことなのかなぁ あーTDKかそういやそうかもしれんあそこそんなデカかったのね
44 20/05/30(土)06:19:06 No.694532308
この程度でいいから地理に詳しくなりたい
45 20/05/30(土)06:20:17 No.694532368
喜多方ラーメンとかあるだろ!
46 20/05/30(土)06:20:38 No.694532392
>くまみこは…酒田!? 酒田ってもっと海沿いじゃない?
47 20/05/30(土)06:20:53 No.694532409
岩手なら平泉と久慈の琥珀と三大麺辺り? 後は麺つながりで冷やし中華発祥の宮城とラーメン消費量1位の山形とか
48 20/05/30(土)06:21:36 No.694532455
>仙台県って意外と見るとこねえな 松島とか…
49 20/05/30(土)06:21:44 No.694532461
東北って思ってたよりも栄えてるんだな
50 20/05/30(土)06:22:28 No.694532507
少子高齢化だとどこらへん一番ひどいんだろね…
51 20/05/30(土)06:23:08 No.694532546
>仙台県って意外と見るとこねえな 県民だけど遊ぶところはマジでないぞ
52 20/05/30(土)06:23:17 No.694532558
なぜここで少子高齢化
53 20/05/30(土)06:23:52 No.694532600
まるで東北博士だ
54 20/05/30(土)06:23:57 No.694532607
きつねはもう少し左下だよ そこは仙台よ
55 20/05/30(土)06:24:04 No.694532615
鍾乳洞なら福島県にもすごいのがあるのでオススメです 入水鍾乳洞っていうんですけどね めちゃくちゃ狭い岩の隙間をクソ冷たい流水に浸かりながら抜けるので死の危険すら頭をよぎるちょっとしたアドベンチャーコースでお年寄りや女性は絶対に行かない方がいいです
56 20/05/30(土)06:24:08 No.694532618
ちゃんときつねを書いてて好感持てる だいたい位置合ってるし行ったことあるな?
57 20/05/30(土)06:24:12 No.694532628
仙台は七夕とかイメージ強い
58 20/05/30(土)06:24:30 No.694532657
本州最東端とかあるし…
59 20/05/30(土)06:24:32 No.694532661
岩手といえば宮沢賢治でありイーハトーヴォ
60 20/05/30(土)06:24:55 No.694532685
会津は新潟みたいなところある
61 20/05/30(土)06:25:13 No.694532700
>岩手といえば啄木
62 20/05/30(土)06:26:25 No.694532790
>そこは仙台よ 仙台は笹かまゾーンのあたりじゃない?
63 20/05/30(土)06:26:48 No.694532813
su3934338.jpg 宮城県民の真の姿
64 20/05/30(土)06:27:53 No.694532885
かわいいな狩りたい
65 20/05/30(土)06:28:33 No.694532931
>そもそも岩手県民じゃない人はマルコ・ポーロ自体知ってるかどうか怪しいみたいなところがある あれだっけ ユダヤ大激怒させてお取り潰しになった
66 20/05/30(土)06:29:40 No.694533018
宮城県民と結婚したいな…
67 20/05/30(土)06:30:20 No.694533060
>su3934338.jpg >宮城県民の真の姿 密ね
68 20/05/30(土)06:30:33 No.694533078
仙台の笹かまとか山形のさくらんぼくらいは知ってるけどさぁ 工場と鍾乳洞は聞いたことねぇよ…
69 20/05/30(土)06:30:50 No.694533102
さわれないけどこのキツネの真横歩けるよ
70 20/05/30(土)06:31:59 No.694533193
>su3934338.jpg >宮城県民の真の姿 宮城県民かわいいな
71 20/05/30(土)06:32:46 No.694533250
狐はそういや触れる機会無いから結構珍しいのかな
72 20/05/30(土)06:33:04 No.694533274
>su3934338.jpg >宮城県民の真の姿 けっこうきつね色じゃないのもいるんだな
73 20/05/30(土)06:33:08 No.694533281
>さわれないけどこのキツネの真横歩けるよ 触れる距離で無防備に寝てるやつもいるので結構生殺しだよねこの村
74 20/05/30(土)06:34:29 No.694533385
ブラックフォックス格好いいな…
75 20/05/30(土)06:35:47 No.694533479
県民の姿貼られた瞬間きつねの話ばかりになってダメだった やはりきつねは人を拐かす獣…
76 20/05/30(土)06:36:24 No.694533539
>>su3934338.jpg >>宮城県民の真の姿 >けっこうきつね色じゃないのもいるんだな ひとくちにきつねと言っても他の動物みたいにいろんな種がいるからね su3934350.jpg
77 20/05/30(土)06:38:15 No.694533679
>県民の姿貼られた瞬間きつねの話ばかりになってダメだった >やはりきつねは人を拐かす獣… 宮城といえばきつねだからな 萩の月など小物…
78 20/05/30(土)06:38:47 No.694533717
やはり狐は危険ぽこ…
79 20/05/30(土)06:39:39 No.694533782
>ひとくちにきつねと言っても他の動物みたいにいろんな種がいるからね ホッキョクギツネ以外は全部シノニムだね
80 20/05/30(土)06:39:55 No.694533806
宮城県民触りてえな
81 20/05/30(土)06:41:00 No.694533890
茶プラちゃんワンコみたいでカワイイよね
82 20/05/30(土)06:41:27 No.694533919
福島の赤べこは何話しかけても頷いて全肯定してくれるから 一時期人間関係に疲れた「」に人気だった
83 20/05/30(土)06:43:09 No.694534064
味噌カレー牛乳ラーメンが抜けてる
84 20/05/30(土)06:44:19 No.694534152
ここで東北の話題になると山形県民が集まる
85 20/05/30(土)06:44:19 No.694534155
岩手県民はなんか猫みたいな感じだった気がする
86 20/05/30(土)06:44:57 No.694534208
秋田県民は熊とマタギとなまはげで構成されてる
87 20/05/30(土)06:45:50 No.694534273
>秋田県民は熊とマタギとなまはげで構成されてる マタギとなまはげはレアだからほぼ熊だよ秋田県民 時々恐れを知らない他の県民をがぶうして射殺されたりもする
88 20/05/30(土)06:46:02 No.694534292
東北「」は芋煮の話になると大喧嘩になるらしい
89 20/05/30(土)06:47:59 No.694534429
想像でどんな芋煮も思いのままだよ ミックスとか
90 20/05/30(土)06:48:19 No.694534445
ミックス!
91 20/05/30(土)06:48:26 No.694534452
ミックス!!
92 20/05/30(土)06:48:38 No.694534468
芋煮バトル!
93 20/05/30(土)06:48:40 No.694534476
ミックス!!!
94 20/05/30(土)06:48:52 No.694534490
>東北「」は芋煮の話になると大喧嘩になるらしい 同県でさえ北と南でじゃがいもか里芋かで相容れないからな
95 20/05/30(土)06:49:32 No.694534543
仙台に住んでたけど秋田が交通距離的にすごい遠いという話をよく聞いた 結局行ったことないからちゃんと理解はしてないんだけど
96 20/05/30(土)06:49:50 No.694534569
毎年4月末~初夏くらいまではその年の春に生まれた赤ちゃんキツネの抱っこ体験とかも出来るんだけど 今年はコロナのせいで取りやめになっていっぱいかなしい… と思ったら再開されとるっぽい…うれしい…
97 20/05/30(土)06:50:19 No.694534590
>仙台に住んでたけど秋田が交通距離的にすごい遠いという話をよく聞いた >結局行ったことないからちゃんと理解はしてないんだけど そうなん?新幹線でひとっ飛びだぜってイメージある
98 20/05/30(土)06:50:32 No.694534607
「」というより東北の民そのものが芋煮の話になると人殺しの目になるイメージ
99 20/05/30(土)06:50:42 No.694534621
おっぱい su3934361.mp4
100 20/05/30(土)06:51:01 No.694534652
ずんだシェイクおいしいよね
101 20/05/30(土)06:51:22 No.694534683
>su3934361.mp4 河合杉龍
102 20/05/30(土)06:51:42 No.694534711
>東北「」は芋煮の話になると大喧嘩になるらしい 山形風とか仙台風とか
103 20/05/30(土)06:52:17 No.694534764
>同県でさえ北と南でじゃがいもか里芋かで相容れないからな じゃがいも? その発想は無かった 今度一応やってみるね ぶち殺すぞ…
104 20/05/30(土)06:52:25 No.694534776
ミックスって火鍋みたいのでやるのかな
105 20/05/30(土)06:53:04 No.694534825
>結局行ったことないからちゃんと理解はしてないんだけど >そうなん?新幹線でひとっ飛びだぜってイメージある 秋田は山に囲まれてれるせいでどうしても侵入するときに山道が延々と続くんだ 高速道路も仙台に直通がないせいで山形か岩手経由しないといけないし新幹線もいちいち岩手からぐるっと回っていくコースなんだ 秋田県民だけどこの立地は糞だと思います
106 20/05/30(土)06:53:16 No.694534837
岩手県民以外は~~知らないって言われてるけど 東北民以外は岩手がスレ画のどれなのかもわからないよ
107 20/05/30(土)06:53:55 No.694534895
>東北「」は芋煮の話になると大喧嘩になるらしい 芋煮に対する意識は 山形>>>>他5県 って感じがする元仙台市民です なんであそこまで命かけてるレベルなの山形
108 20/05/30(土)06:55:48 No.694535036
そもそも殆ど隣接してない県に行くのは普通に遠いもんでは
109 20/05/30(土)06:56:08 No.694535068
>岩手県民以外は~~知らないって言われてるけど >東北民以外は岩手がスレ画のどれなのかもわからないよ それは社会2の「」だけじゃん?
110 20/05/30(土)06:57:07 No.694535151
東北見るたびに南部と津軽は仲良しになれたか気になってる
111 20/05/30(土)06:57:55 No.694535225
くまみこって山形なの??
112 20/05/30(土)06:58:02 No.694535236
宮城にはベニーランドがあるし… 例の歌ってとーほぐ民みんな歌えたりするのかな
113 20/05/30(土)06:59:04 No.694535318
ド田舎のあたりで日本一の花火大会やってないっけ
114 20/05/30(土)06:59:11 No.694535327
仙台は田舎じゃないんですけおお!
115 20/05/30(土)06:59:19 No.694535333
ベニーランドは近年コスプレ撮影会の会場として微妙に需要あるらしいな
116 20/05/30(土)07:00:06 No.694535391
ベニーランド懐かしいな…松島の修学旅行思い出す
117 20/05/30(土)07:00:18 No.694535411
>ド田舎のあたりで日本一の花火大会やってないっけ 今年中止だからマジただの田舎だよ でも県内唯一の天下一品あるよ あと市内には天下一番っていうややこしい名前の中華屋があるよ やったね
118 20/05/30(土)07:00:18 No.694535413
ベニーランドは地下鉄で行くこともできちまうんだ
119 20/05/30(土)07:00:24 No.694535425
萩の月食いたくなってきた
120 20/05/30(土)07:01:14 No.694535490
仙台ハイランドも とうほくニュージーランド村も けんじワールドも みんな死んでしまった…
121 20/05/30(土)07:02:10 No.694535565
資格の試験とか岩手に行かなきゃ行けないけど秋田から出るのも一苦労なのほんとやだ
122 20/05/30(土)07:02:29 No.694535591
龍泉洞また行きたい おっかなくなるくらい深くて綺麗 たぶん高所恐怖症の人はダメだと思う
123 20/05/30(土)07:02:33 No.694535598
かもめのたまご以外に美味しいお菓子教えて
124 20/05/30(土)07:02:38 No.694535607
大曲「」はじめて見た
125 20/05/30(土)07:02:58 No.694535638
>資格の試験とか岩手に行かなきゃ行けないけど秋田から出るのも一苦労なのほんとやだ 運転免許合宿生きたな…
126 20/05/30(土)07:03:04 No.694535646
大曲やっぱ花火中止かー県南が唯一誇れるでかいイベントなんだが
127 20/05/30(土)07:03:15 No.694535668
>かもめのたまご以外に美味しいお菓子教えて きになるリンゴ
128 20/05/30(土)07:03:19 No.694535670
>資格の試験とか岩手に行かなきゃ行けないけど秋田から出るのも一苦労なのほんとやだ 秋田は美人ばかりの土地と聞くから秋田「」も美人な彼女持ちなんだろう?
129 20/05/30(土)07:03:49 No.694535724
>かもめのたまご 昔俺のじいちゃんが本当にカモメが産んだ卵だと思ってご飯にかけて食べるつもりで買ってきた思い出
130 20/05/30(土)07:03:58 No.694535735
美人は皆都会に行っちゃうパターンも有る
131 20/05/30(土)07:04:12 No.694535755
牛乳美味しいくらいしか知らない…
132 20/05/30(土)07:04:28 No.694535775
ハイランド跡地近くの森みたいなところに新築一軒家ポツンとあってなんか怖かった
133 20/05/30(土)07:04:30 No.694535781
岩手いいよね 賢治記念館とか龍泉洞とか小岩井とか全部よかったわ カッパ淵以外
134 20/05/30(土)07:04:53 No.694535809
くまみねってそんなとこにいるのか
135 20/05/30(土)07:05:09 No.694535831
小岩井農場まきば園!
136 20/05/30(土)07:05:33 No.694535865
>昔俺のじいちゃんが本当にカモメが産んだ卵だと思ってご飯にかけて食べるつもりで買ってきた思い出 じいちゃんかわいい
137 20/05/30(土)07:06:41 No.694535948
>カッパ淵以外 役所で捕獲許可証とればあるいは… いやそれでもただの小川の沢だけど
138 20/05/30(土)07:07:18 No.694535990
福島県双葉町は有名だけど福島には新地町ってのもあるんやなw ほマ新地w
139 20/05/30(土)07:07:37 No.694536012
あぶくま洞いいよね
140 20/05/30(土)07:08:29 No.694536067
会津は完全に別エリアだったからな…磐越道出来るまではマジで奥地だった
141 20/05/30(土)07:09:59 No.694536175
ドラクエウォークのおみやげ配置が悪意しか感じないレベルだった福島
142 20/05/30(土)07:09:59 No.694536176
そういえば岩手県はコロナ感染者数ゼロなんだな…
143 20/05/30(土)07:10:49 No.694536234
>そういえば岩手県はコロナ感染者数ゼロなんだな… 公表しなければゼロ または感染するほどひといない
144 20/05/30(土)07:11:32 No.694536293
>くまみねってそんなとこにいるのか 起きろ もしくは寝ろ
145 20/05/30(土)07:15:18 No.694536560
くまみねは福岡県民だろ!?
146 20/05/30(土)07:17:28 No.694536719
ままどおるが何であんなに評価されてるか分からない
147 20/05/30(土)07:19:09 No.694536847
>福島県双葉町は有名だけど福島には新地町ってのもあるんやなw >ほマ新地w どっちも浜通りなんやなw 浜新地なんやなw
148 20/05/30(土)07:19:19 No.694536857
>ままどおるが何であんなに評価されてるか分からない 嫌いじゃないけどゆべしのほう好き
149 20/05/30(土)07:19:48 No.694536899
>ままどおるが何であんなに評価されてるか分からない 檸檬とかエキソンパイとかゆべしのが美味しいよね劣化通りもん
150 20/05/30(土)07:20:12 No.694536924
鍾乳洞知っててくれて嬉しいよ… まだコロナのごたごたで閉洞中だけど落ち着いたら来てね…
151 20/05/30(土)07:20:27 No.694536940
薄皮饅頭いいよね
152 20/05/30(土)07:20:37 No.694536953
>ままどおるが何であんなに評価されてるか分からない でも牛乳と一緒に食べるとめちゃくちゃ美味しいし…
153 20/05/30(土)07:22:05 No.694537051
通りもんみたいなしっとり感ないよねままどおる パッサパサしてる
154 20/05/30(土)07:22:40 No.694537093
鍾乳洞って閉洞とか開洞って言うんだ……知らなかった……
155 20/05/30(土)07:22:49 No.694537106
ままどおるはママの味だから…
156 20/05/30(土)07:23:07 No.694537131
くまみこは秋田だと思ってた もろこし作ってたし
157 20/05/30(土)07:23:45 No.694537191
宮城には鍾乳洞無いから他県がうらやましい 細倉マインパークくらいしか無い
158 20/05/30(土)07:23:59 No.694537207
札幌 すすきの 仙台 宇都宮 その他クソ田舎
159 20/05/30(土)07:25:19 No.694537296
>通りもんみたいなしっとり感ないよねままどおる >パッサパサしてる 牛乳とセットが前提のお菓子だと思ってる
160 20/05/30(土)07:26:05 No.694537355
>そういえば岩手県はコロナ感染者数ゼロなんだな… 丸一月以上感染者が増えてない県も出てきて有難味がなくなってきた
161 20/05/30(土)07:28:09 No.694537527
龍泉洞いいよね… あとわりと詳しいなスレ画
162 20/05/30(土)07:28:45 No.694537576
>くまみこは秋田だと思ってた >もろこし作ってたし 作中では何県だとは言及されていないけど アニメのイベントは秋田でやっていたな http://kmmk.tv/muraokoshi07.html むしろくまみこの舞台が山形と言ってるのはこのスレで初めて見たよ
163 20/05/30(土)07:32:20 No.694537877
>宇都宮 うn?