20/05/30(土)00:53:36 可哀想 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/30(土)00:53:36 No.694491153
可哀想
1 20/05/30(土)00:53:57 No.694491281
フオオオオオオ
2 20/05/30(土)00:54:39 No.694491486
ふぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3 20/05/30(土)00:54:58 No.694491584
ボアとアカネイア貴族とガーネフの被害者
4 20/05/30(土)00:54:59 No.694491588
突然の乱心
5 20/05/30(土)00:55:39 No.694491763
最近はもう誰が悪いというよりはただただこの人かわいそうになってしまう
6 20/05/30(土)00:57:29 No.694492300
アストリア感じ悪すぎない?
7 20/05/30(土)00:57:41 No.694492359
最期の台詞いいよね
8 20/05/30(土)00:58:23 No.694492575
ジュルジュとアストリアの株の方が下がった
9 20/05/30(土)00:58:42 No.694492672
偉大な童帝
10 20/05/30(土)00:58:46 No.694492692
俺の知るハーディンは多くの騎士に慕われたターバンだったはずだが
11 20/05/30(土)01:00:07 No.694493073
そうだよロシェ
12 20/05/30(土)01:00:09 No.694493090
>最近はもう誰が悪いというよりはただただこの人かわいそうになってしまう 歴史の積み重ねの被害者みたいな感じよね… 奥方も色々言われるけどあんな境遇の身に生まれちまった悲しみまで否定しちゃ少し気の毒ではある
13 20/05/30(土)01:01:40 No.694493543
ボアとガーネフが悪いよー
14 20/05/30(土)01:02:19 No.694493726
さっさと抱いてしまえばよかったと思うけどそれが出来ない優しさがハーディンの命取りになってしまった
15 20/05/30(土)01:05:48 No.694494719
周りがクソ貴族すぎるから…
16 20/05/30(土)01:06:19 No.694494861
ニーナも割と幼いからな 闇のオーブが無ければ時間が解決してたような気もする
17 20/05/30(土)01:06:54 No.694495042
可哀想だとは思うけど童貞かどうかは違うんじゃないのとも思う
18 20/05/30(土)01:09:27 No.694495771
BOAは何してたんだあのじじい
19 20/05/30(土)01:19:04 No.694498435
ボアも悪いけど周りがハードモードすぎた
20 20/05/30(土)01:21:21 No.694498955
王弟に生まれたばっかりに…
21 20/05/30(土)01:21:53 No.694499070
マルスが英雄になるために犠牲になったのだ…
22 20/05/30(土)01:23:43 No.694499503
門閥貴族達のハーディンいじめに加担してないならボアはやるべきことやっただけだし…ガーネフが悪いよガーネフが
23 20/05/30(土)01:25:41 No.694499966
誰が悪いっていうかまあガーネフが一番悪いけどアカネイアの貴族がクソ揃い過ぎたのも悪い
24 20/05/30(土)01:25:53 No.694500024
こっそり恋い焦がれてた王女が自分と婚姻を望んでると伝えられたので行ってみたら 王女は別に好きな人がいて完全に嫌々で婚姻 それを王女に強制した面子は自分のサポートしてくれるとかもなく放置 貴族連中は田舎者が王になりやがってって完全に敵ポジション 一度は仲間だった貴族方面の部下連中も田舎者め!と離反 まぁそりゃ酒に逃げるよね
25 20/05/30(土)01:27:00 No.694500295
何かでかい政策して見限られたとかじゃなく 田舎モノって出自の時点で離反されてるから詰んでるんだよね
26 20/05/30(土)01:27:37 No.694500460
闇のオーブなくした方がよくないガトー様?
27 20/05/30(土)01:28:29 No.694500658
ガーネフが闇のオーブを手放すきっかけを作ったのは功績だと思う
28 20/05/30(土)01:28:32 No.694500674
>何かでかい政策して見限られたとかじゃなく >田舎モノって出自の時点で離反されてるから詰んでるんだよね かつての王弟の子孫なんですけど…
29 20/05/30(土)01:28:48 No.694500754
いやハーディンの出自はアルテミス王女と結婚したカルタス伯の弟の血筋なので 普通にアカネイア王家の親戚だ
30 20/05/30(土)01:29:07 No.694500827
>闇のオーブなくした方がよくないガトー様? 封印の盾が機能しなくなる方がヤバいし…
31 20/05/30(土)01:29:29 No.694500923
二部でもハーディンとマルスを見下す姿勢を崩さないアストリアと違ってミディアの勇猛な事よ
32 20/05/30(土)01:29:31 No.694500935
>かつての王弟の子孫なんですけど… 王に連なる血筋だからニーナの相手候補になったのに それで田舎者扱いだからどうしようもないよねっていう
33 20/05/30(土)01:30:33 No.694501191
オレルアンには草原しかないからの…
34 20/05/30(土)01:30:49 No.694501270
マルス「歴史書でハーディンは同情的な被害者として書いてね」
35 20/05/30(土)01:30:57 No.694501294
やってた当時はあんま気にしてなかったっていうか主に性能とかしか見てなかったけど アストリアひでぇなコイツ…
36 20/05/30(土)01:30:57 No.694501300
まぁまともなアカネイア貴族はみんな死んでて 静粛対象にもならなかったクソしかいねえってことを忘れてたのはボアの失策だよね
37 20/05/30(土)01:31:21 No.694501404
そもそもニーナも舐められてるというか舐められてなかったらすぐに政略結婚とか言われなかったよな 女王としてやらせりゃよかったんだし
38 20/05/30(土)01:31:44 No.694501502
>何かでかい政策して見限られたとかじゃなく >田舎モノって出自の時点で離反されてるから詰んでるんだよね 勝手に奴隷解放してるから生意気だと思われてたかもしれん そのおかげでビラク達の忠誠心は強いけど
39 20/05/30(土)01:31:49 No.694501530
いいアカネイア貴族はパレスの戦いでみんな死んで ラングとかみたいなずっこい地方にいた奴だけ生き残って 第1部の後はその連中が影響力を強く持ったという救いの無い話 味方はゼロ
40 20/05/30(土)01:31:50 No.694501532
田舎者云々って紋章で見た記憶ないんだけど 新紋章でなんか描写が盛られてるの?
41 20/05/30(土)01:32:04 No.694501596
しかもオレルアン押さえとかないとマジヤバ案件だったからわざわざ弟が直接出向いて統治したのに 本国側がそれ完全に忘れ去ってるのはどうなんだよアカネイア
42 20/05/30(土)01:32:07 No.694501608
ラングがでかい面してる国というだけで腐敗ぶりが表現できる
43 20/05/30(土)01:32:22 No.694501662
ジュルジュくらい割り切ってるならまだしも ハーディンなんてクソだぜって思いながらこっち追いかけ回してくるから面倒くさいアストリア
44 20/05/30(土)01:32:52 No.694501793
ラング処されてない理由も正直良く分からん
45 20/05/30(土)01:33:06 No.694501842
>田舎者云々って紋章で見た記憶ないんだけど そもそも初期設定では王家の血を引くとかの設定すらなかったんだ 設定変更で王家の一族って設定盛られたうえでこれなんだ
46 20/05/30(土)01:33:50 No.694502060
>ラング処されてない理由も正直良く分からん 裏に居たガーネフに聞くべきかなあ
47 20/05/30(土)01:34:12 No.694502139
>田舎者云々って紋章で見た記憶ないんだけど >新紋章でなんか描写が盛られてるの? 加賀の設定ノート
48 20/05/30(土)01:34:23 No.694502177
ラングは口が達者だからな…
49 20/05/30(土)01:34:31 No.694502226
>ラング処されてない理由も正直良く分からん ハーディンのやった粛清って闇のオーブに囚われた後の事で 帝国主義化するのに邪魔なやつを潰しただけで言うこと聞くやつは普通に残してるよ
50 20/05/30(土)01:34:42 No.694502284
>アストリアひでぇなコイツ… まぁ貴族としてはそこまでアレな動きではないよ ユーザー的にはクソだなぁってなるが
51 20/05/30(土)01:35:49 No.694502583
奴隷に交じって馬乗り回して草原の狼とか名乗ってりゃ貴族受けは良くないよそりゃ
52 20/05/30(土)01:36:27 No.694502719
あんだけ粛正してもマルスの治世が機能してるって事は ハーディンが輿入れした時点で皆殺しにしてても問題無かった連中なんじゃないか
53 20/05/30(土)01:36:37 No.694502754
昔は容量少ないから仕方ないけど闇のオーブから開放されたら急に綺麗なターバン姿になるのが耐えられない
54 20/05/30(土)01:36:46 No.694502800
ボア結局全部マルスに丸投げして自分は死んでるのが酷い
55 20/05/30(土)01:37:46 No.694503069
マルスもアカネイア貴族の追放ぐらいはしてそう
56 20/05/30(土)01:38:08 No.694503155
>あんだけ粛正してもマルスの治世が機能してるって事は >ハーディンが輿入れした時点で皆殺しにしてても問題無かった連中なんじゃないか 戦争という劇物を投入して生き残った後で患部を切除するのと まがりなりとも機能してる体きり刻むのでは話が大分違う
57 20/05/30(土)01:39:00 No.694503374
マルス様は1部の時点で通りすがった奴隷市場ぶっ潰してるからな…
58 20/05/30(土)01:40:09 No.694503654
ニーナどっか消えてアカネイア解体されるし戦後統治が上手く行ったのもたまたま
59 20/05/30(土)01:40:59 No.694503851
王女とかは大体修道院行くしな
60 20/05/30(土)01:41:11 No.694503905
この治世で何千年も持ったのすごすぎない?
61 20/05/30(土)01:42:42 No.694504279
文句なく全土どこにも逆らいようのない武力持ってて 重臣から一兵卒に至るまで隅々忠誠が行き届いてる君主相手に 逆らいようが無いからそりゃ統治は上手くいくよ 内政も上手くいったのは努力と人材あってのことだろうが
62 20/05/30(土)01:42:49 No.694504312
ボアに告白された時のマルス様静かにキレてるように見える
63 20/05/30(土)01:44:32 No.694504723
ボアは最善を尽くしたのかもしれんがお前もっと上手くやれやと思わずにはいられない しかしどうすればよかったかの答えは出ない
64 20/05/30(土)01:44:38 No.694504747
>ボアに告白された時のマルス様静かにキレてるように見える 静かにと言うか露骨にブチギレてるよ ラングに対峙した時ぐらいのテンションでキレてる
65 20/05/30(土)01:45:52 No.694505023
>ボアは最善を尽くしたのかもしれんがお前もっと上手くやれやと思わずにはいられない >しかしどうすればよかったかの答えは出ない 全然上手くやってないよ アカネイア貴族どもが怖いからさっさと結婚しろ!で結婚させたくせに アフターフォロー一切せずにアカネイア貴族に好き放題させてハーディンが孤立しても放置 しまいにゃアカネイアなぞ滅べ!ワシはニーナ様さえご無事ならそれでいい!!だし
66 20/05/30(土)01:46:43 No.694505197
>ニーナどっか消えてアカネイア解体されるし戦後統治が上手く行ったのもたまたま たまたまではない ハーディンが邪魔なアカネイア貴族ぶちころころしたからだ テキストでさらっと流されてるけどアカネイア貴族ほとんど皆殺しにされた
67 20/05/30(土)01:46:46 No.694505213
カミュがブサイクならなー
68 20/05/30(土)01:46:47 No.694505217
>しまいにゃアカネイアなぞ滅べ!ワシはニーナ様さえご無事ならそれでいい!!だし これマジ意味わからんよね お前なんのために政略結婚させたんだよ…
69 20/05/30(土)01:47:03 No.694505281
これだけ酷い状況でも闇のオーブ持たされなかったらこうはならなかったいいやつ
70 20/05/30(土)01:47:15 No.694505312
ハーディンってソシャゲとかで救済されてないの?
71 20/05/30(土)01:47:59 No.694505466
>これマジ意味わからんよね >お前なんのために政略結婚させたんだよ… ハーディンは誠実ないい男だし嫁入りすりゃ顔がいいだけのスケコマシの事なんか忘れて幸せになれると思ったんだろ
72 20/05/30(土)01:48:14 No.694505522
でも暗黒皇帝モードはカッコいいと思う 童貞かもしれないが
73 20/05/30(土)01:48:27 No.694505577
>ハーディンってソシャゲとかで救済されてないの? FEHは闇落ちだけ実装されてる ターバンはいない
74 20/05/30(土)01:49:04 No.694505709
よかれと思ってやった結果がご覧の有様だったから好々爺としては耐えられなかったんだろ
75 20/05/30(土)01:49:12 No.694505741
ニーナってそもそも王家の親戚の末席で本来王位継承権なんかとは程遠い存在だったのにニーナ以外処刑されたから王位継承権回ってきたっていうだけの存在だしな… だからって甘えていい立場ではないけどマルスの言う通りせめて一年いや半年待っていれば決意も固まっただろうに…っていう段階でボアが無理矢理結婚進めた
76 20/05/30(土)01:49:44 No.694505864
そういえばFEHで闇堕ちいてノーマルいないのハーディンくらいかな
77 20/05/30(土)01:49:51 No.694505889
大体俺はボアとアストリアはクソだな死ねって結論に落ち着く あの二人だけはマジでフォローのしようもない
78 20/05/30(土)01:50:09 No.694505963
>ハーディンは誠実ないい男だし嫁入りすりゃ顔がいいだけのスケコマシの事なんか忘れて幸せになれると思ったんだろ ハーディンは草原の民でアカネイア貴族から見下されまくってる存在だよ それはボアからしても例外ではない
79 20/05/30(土)01:50:56 No.694506154
>>これマジ意味わからんよね >>お前なんのために政略結婚させたんだよ… >ハーディンは誠実ないい男だし嫁入りすりゃ顔がいいだけのスケコマシの事なんか忘れて幸せになれると思ったんだろ 実際子供でも出来てりゃ円満に時間が解決してくれてた可能性もあるしな どうあれカミュにアカネイア王族を娶る目はもうなかったんだし