虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/30(土)00:22:31 国王の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/30(土)00:22:31 No.694480646

国王の突然死に端を発する王位継承争いダイススレ 主要アクターは 宰相と手を結んだ野望塗れの第一王子 極めて優秀な才能を持つが後ろ盾がない第二王子 巨大商会にサポートされて傀儡にされようとしている乳飲み子の第四王子 そしてファンクラブに激推しされてる第一王女 の四名です 先王の葬儀の場で、各勢力の思惑が動きます 商会からは、第一王女を誑かすハニートラップ要員が 第一王女のファンクラブからは、第四王子の母である王妃を殺そうとする暗殺者が それぞれ差し向けられました どっちも失敗しました 結果、葬儀を台無しにされた喪主の長男の評価ががた落ちしました その続きのスレです

1 20/05/30(土)00:22:55 No.694480793

あーあー第二王子様が王位に立ってくれたら丸く収まるのになー あの人王位に興味ないからなー

2 20/05/30(土)00:23:35 No.694481026

なんか第二王子ずっとタイミング測ってるうちに 地上に出れなかったセミみたく死にそう

3 20/05/30(土)00:23:47 No.694481097

流れ弾で評価落とされる長男かわいそ…

4 20/05/30(土)00:23:50 No.694481108

第一王子が可哀想になって来た

5 20/05/30(土)00:24:08 No.694481212

>なんか第二王子ずっとタイミング測ってるうちに >地上に出れなかったセミみたく死にそう でも動いた奴ら全員しくじってるぜ?

6 20/05/30(土)00:24:10 No.694481223

いやでも葬儀で静かにしていたのは正解だったぞ

7 20/05/30(土)00:24:15 No.694481257

次男の予想通りになってる…

8 20/05/30(土)00:24:31 No.694481336

長男…悪いやつではなかったよ… 頭と運は悪かったよ…

9 20/05/30(土)00:24:34 No.694481355

グッダグダな場外乱闘の末誰も得することなかったって…

10 20/05/30(土)00:24:56 No.694481474

>流れ弾で評価落とされる長男かわいそ… 野望高くてめげないしバカだから原因に気づかないんだろうな…

11 20/05/30(土)00:25:22 No.694481614

今んとこ全陣営失敗してて次男の思惑通りに進んでる

12 <a href="mailto:s">20/05/30(土)00:26:05</a> [s] No.694481835

第四王子の王妃を殺そうとしたものの正体について 国民の間では様々な憶測が飛び交った 本人が死んでしまったため、今ではその真相を知ることは敵わないが それでも「奴がやったのではないか」という憶測くらいは立つ 最終的に世論は、概ねこの方向で今回の事件の首謀者を見積もっていた dice1d4=4 (4) 1ファンクラブ連中の暴走ではないか 2第一王子が差し向けた暗殺者ではないか 3愉快犯ではないか 4わからん……

13 20/05/30(土)00:26:16 No.694481880

なんでこう主人公のライバルを自称するタイプの三枚目キャラなんだ第一王子

14 20/05/30(土)00:26:26 No.694481934

わからん……

15 20/05/30(土)00:26:30 No.694481954

わからん…

16 20/05/30(土)00:26:32 No.694481963

わからん…

17 20/05/30(土)00:26:34 No.694481986

ばかばっか!

18 20/05/30(土)00:26:36 No.694481996

見積れてねーーーー!?

19 20/05/30(土)00:26:36 No.694481997

わしにもわからん…

20 20/05/30(土)00:26:38 No.694482013

わからん……

21 20/05/30(土)00:26:40 No.694482023

見積れてねーじゃねーか!

22 20/05/30(土)00:26:41 No.694482030

長女に嫌疑がかけられる事態だけは避けられたので得をしたとも言える

23 20/05/30(土)00:26:41 No.694482032

全然わからん!

24 20/05/30(土)00:26:53 No.694482099

無能な国民…

25 20/05/30(土)00:27:01 No.694482146

まさにいもげ王国の民だ

26 20/05/30(土)00:27:04 No.694482166

動機が外部にはわからん…すぎる

27 <a href="mailto:ファンクラブ">20/05/30(土)00:27:05</a> [ファンクラブ] No.694482170

なんで狙ったかって? わからん…

28 20/05/30(土)00:27:09 No.694482192

実に「」という感じだ

29 20/05/30(土)00:27:13 No.694482216

まあそりゃ勝手な推理で暴走したただのファンクラブだからな…

30 20/05/30(土)00:27:19 No.694482264

第一王子は警備しっかりしてたのに本当にかわいそう

31 20/05/30(土)00:27:31 No.694482327

「」はだめだな…

32 20/05/30(土)00:27:38 No.694482356

ひどい ひどすぎる

33 20/05/30(土)00:27:51 No.694482430

奴がやったのではないか? ところで奴って誰?

34 20/05/30(土)00:27:54 No.694482454

>結果、葬儀を台無しにされた喪主の長男の評価ががた落ちしました あいつらそこまで考えて…

35 20/05/30(土)00:28:10 No.694482551

これでまたいつもどおり推し尊い…って言うだけの生活を送れる…

36 <a href="mailto:ファンクラブ">20/05/30(土)00:28:11</a> [ファンクラブ] No.694482563

わからん…わからんねぇ…

37 20/05/30(土)00:28:23 No.694482628

厄介な王妃を死なせて商会長が大義名分掲げて第四王子を擁立して掌握するつもりだったのかもしれないし わからん…

38 20/05/30(土)00:28:25 No.694482641

バーカ! 潰れろこんな王国!!

39 20/05/30(土)00:28:28 No.694482658

ハニトラしくじったけど同情を変えそうな商会勢力 何も起こってない長女と次男 評判が著しく下がった長男…

40 20/05/30(土)00:28:30 No.694482664

>あいつらそこまで考えて… フ 何 考 思

41 20/05/30(土)00:28:56 No.694482802

暗殺をしっかり阻止してんのに評判が落ちるかわいそうなかわいそうな長男

42 20/05/30(土)00:29:07 No.694482866

世論だけじゃなくて宮廷内もどこの刺客か分からなくて混乱してそうだなこれ…

43 20/05/30(土)00:29:15 No.694482903

どうして王妃を狙ったかわからん… 誰が暗殺しようとしたのかわからん… なぜ葬儀が失敗したかわからん… いつ動けばいいかわからん…

44 <a href="mailto:s">20/05/30(土)00:29:21</a> [s] No.694482949

わからん……というか、深く考えるとまずいことになりそうだし掘り下げないで放置しよう……そんな陰鬱な空気が、国内全体に流れた 先王の葬儀を終わらせたばかりだというのに、国内特に王都は連日の葬式ムードである 葬儀を通して大人気を手に入れようとしていた第一王子は むしろ叩かれてすらいる現状を深く嘆いた。 「なんで! なんでこうなるんだよ!!」 そんな長男に、宰相はこう囁いた dice1d4=4 (4) 1 慌てず騒がず落ち着いて 2 今回の失敗を適当な他候補になすりつけましょう 3 さっさと即位しちゃった方がいいかもしれませんぞ 4 他の王子王女を味方につけられないか試してみませんか?

45 20/05/30(土)00:29:35 No.694483036

何も進んでねえ!

46 20/05/30(土)00:29:40 No.694483066

濡れぎぬ着せるよりはいい

47 20/05/30(土)00:29:52 No.694483134

宰相意外といいこと言うな

48 20/05/30(土)00:30:06 No.694483206

>「なんで! なんでこうなるんだよ!!」 そうだね

49 20/05/30(土)00:30:07 No.694483217

>世論だけじゃなくて宮廷内もどこの刺客か分からなくて混乱してそうだなこれ… 王子を殺すならわかるけど王妃だからな…

50 20/05/30(土)00:30:41 No.694483422

王女とか味方に引き込めたら良さそう

51 20/05/30(土)00:30:43 No.694483430

かわうそ…

52 20/05/30(土)00:30:47 No.694483460

第一王子陣営もそこまで無能じゃないからな なんかこう…生まれた星の下が悪かっただけで

53 20/05/30(土)00:31:00 No.694483529

>「なんで! なんでこうなるんだよ!!」 彼自身はなんも悪くないのに第一王子かわいそ…

54 20/05/30(土)00:31:18 No.694483647

第2と組めば割と磐石なんだがな

55 20/05/30(土)00:31:20 No.694483664

黄金の賢王妹統治期の国民は何処に… 嘆かわしいことじゃ…

56 20/05/30(土)00:31:39 No.694483776

自分ではわからないだろうけど野望以外勝てるステないのに味方にしようとはおバカらしい選択だ…

57 20/05/30(土)00:31:46 No.694483822

>「なんで! なんでこうなるんだよ!!」 本当にどうしてこうなったんだろうな

58 <a href="mailto:s">20/05/30(土)00:31:52</a> [s] No.694483858

「困ったことに、現状殿下の人望は王子の中でもさっぱりです」 「貴方には才能がある。野望がある。そして何より正当性がある」 「だからあと一歩、民衆からの人気を集めることさえできれば、一躍王位に就けるはずなのです」 「なので、国民から人気がある――――」 dice1d 1商会長 2第二王子 3第一王女 「――――に接近して、味方につけられないか試みてみましょう!」

59 <a href="mailto:s">20/05/30(土)00:32:05</a> [s] No.694483931

dice1d3=3 (3)

60 20/05/30(土)00:32:10 No.694483958

>>「なんで! なんでこうなるんだよ!!」 >そうだね 地団駄踏んでそう

61 20/05/30(土)00:32:22 No.694484022

一番望みありそうな線

62 20/05/30(土)00:32:23 No.694484029

長男と宰相コンビはいいバディ物ができそうだ…

63 20/05/30(土)00:32:27 No.694484054

みんな馬鹿ばっかだから大事件とかは起きてないけどグダグダだ!

64 20/05/30(土)00:32:27 No.694484055

もうそっとしてやれよ!

65 20/05/30(土)00:32:32 No.694484084

ダイスの手入れをサボったのは誰だ!

66 20/05/30(土)00:32:32 No.694484085

一番いいとこ行ったな…

67 20/05/30(土)00:32:42 No.694484145

ファンクラブを味方につけられるかな?

68 20/05/30(土)00:32:50 No.694484185

まあその中ならそこかな… というかそこ以外敵だよ!

69 20/05/30(土)00:33:05 No.694484274

>ダイスの手入れをサボったのは誰だ! 先王である

70 20/05/30(土)00:33:07 No.694484287

別に長男だって魅力悪くなかったはずなのに…

71 20/05/30(土)00:33:45 No.694484527

元旦那引っ張ってくりゃファンクラブなんてイチコロよ

72 20/05/30(土)00:33:58 No.694484598

>まあその中ならそこかな… >というかそこ以外敵だよ! 現時点じゃ周りから見たら第二王子はやる気のないやつでしかないし…

73 20/05/30(土)00:34:02 No.694484629

今夜は候補たちはいい感じに軟着地を選ぶけど外野が馬鹿みたいなことをするのが多いな

74 <a href="mailto:s 書いてる自分の体力が持つか不安あり">20/05/30(土)00:35:32</a> [s 書いてる自分の体力が持つか不安あり] No.694485114

――――こうして、第一王子から第一王女へと使者が送られた。 「此度の葬儀では、悲しい事件がありましたね」 「ええ、そうなのです王女殿下。それもこれも、次代の王が決まらず国がもたついた状態のままだからです」 「まことその通りですわ」 「故に、第一王女! 貴方の協力が必要なのです!」 dice1d2=2 (2) 1私は既に一線を退いた身…… 2私の手で、この争いを収められるのであれば……

75 20/05/30(土)00:36:16 No.694485324

もうこれで軟着陸でいいんじゃねえかな…

76 20/05/30(土)00:36:25 No.694485379

スレ「」がダイスに取り憑かれて死ぬのか…

77 20/05/30(土)00:36:48 No.694485521

よし勝った!

78 20/05/30(土)00:36:51 No.694485542

野望は完全にないが国の為弟の為なら別か

79 20/05/30(土)00:37:01 No.694485588

次回持ち越しでもいいのよ?

80 20/05/30(土)00:37:06 No.694485619

これ第一王子がそのまま王座に座れるんじゃないか?

81 20/05/30(土)00:37:06 No.694485622

今宵はここまででも打ち切りでもいいのでは…

82 20/05/30(土)00:37:22 No.694485711

元旦那を抱けーっ!抱けーっ!!

83 20/05/30(土)00:37:24 No.694485724

>スレ「」がダイスに取り憑かれて死ぬのか… スレ「」がダイスによって寝落ちした あまりにも早すぎる寝落ちだった…

84 20/05/30(土)00:37:29 No.694485752

次女教の奇跡再びなるか!?

85 20/05/30(土)00:37:30 No.694485758

第一王女をトップにしたいファンクラブの暴走が始まりそう

86 20/05/30(土)00:37:56 No.694485897

ふっくえん!ふっくえん!

87 20/05/30(土)00:38:14 No.694485990

大丈夫?ファンクラブに君側の奸認定されない?

88 <a href="mailto:s">20/05/30(土)00:38:40</a> [s] No.694486148

「……確かに、このまま膠着状態を続けるのは、御国のためにならないでしょう」 「貴方に協力することで、この無益な争いを終わらせられるのであれば……」 「不肖私第一王女は、第一王子たる貴方に力をお貸ししましょう」 「ありがとうございます! 貴方のお力添えをいただければ、それだけで我らが陣営は百人力ですとも!」 こうして第一王子と第一王女との協力関係が明らかになった 沸き立つ世論。偏る支持率 当然こうなると、焦るのは第二王子と第四王子勢力と、それからついでにファンクラブである 何より第二王子は、このまま動かねば不戦敗になってしまう dice1d2=2 (2) 1まだ動かない 2立つか……!

89 20/05/30(土)00:38:48 No.694486191

長男長女の歳離れた愛情キテル…

90 20/05/30(土)00:39:09 No.694486288

第二王子のセミの埋もれ死にが現実味を帯びてきた… そろそろ動かんと

91 20/05/30(土)00:39:27 No.694486402

少し遅かった感があるが立つか どういう形で立つのか

92 20/05/30(土)00:39:28 No.694486410

>それからついでにファンクラブである 完全に邪魔になっててだめだった

93 20/05/30(土)00:39:28 No.694486419

わかってるな次男

94 20/05/30(土)00:39:30 No.694486434

そうだ!立て!

95 20/05/30(土)00:39:36 No.694486476

わりとタイミング悪くない!?

96 20/05/30(土)00:39:38 No.694486483

動くの遅いよ!

97 20/05/30(土)00:40:13 No.694486676

遅いくらいだ…

98 20/05/30(土)00:40:22 No.694486728

誤解されて政治にやる気出したくらいにしか受け止められなかったらアレだな…いままで野望見せなかったし

99 20/05/30(土)00:40:25 No.694486755

慎重に伺いすぎて好機を逸したやつじゃ…

100 20/05/30(土)00:40:42 No.694486870

元旦那連れてこい!次男!

101 20/05/30(土)00:40:43 No.694486881

第一王子と宰相も実務能力ダメな割りに魅力は平均以上あるからな… 愛嬌はあるんだろう社交界で金浪費してそうだけど

102 20/05/30(土)00:41:02 No.694486993

次男は葬式直後に立つべきだったな…

103 <a href="mailto:s">20/05/30(土)00:41:09</a> [s] No.694487032

「これ以上雌伏を続けていれば、もはや完全に王位をかっさらわれてしまう」 「今こそ立ち上がり、第一王子へ対抗すべし!」 こうして、第二王子は自分こそが王位に相応しいと声明をあげ 戦況は再び三つどもえの様相を呈することとなった dice1d4=4 (4) 1 後ろ盾を得られた 2 民衆から支持された 3 ほどほどに受け入れられた 4 総スカン

104 20/05/30(土)00:41:13 No.694487062

やる気あったのか第二王子…

105 20/05/30(土)00:41:13 No.694487067

>誤解されて政治にやる気出したくらいにしか受け止められなかったらアレだな…いままで野望見せなかったし ここでまんま王位継承に名乗り上げるのって わりと各方面に喧嘩売ってるだけな行為だよね…

106 20/05/30(土)00:41:29 No.694487158

悲しい…

107 20/05/30(土)00:41:38 No.694487203

でしょうね!

108 20/05/30(土)00:41:41 No.694487233

ボンクラぁ…

109 20/05/30(土)00:41:42 No.694487241

そりゃそうよ

110 20/05/30(土)00:41:46 No.694487263

ははーん この国ポンコツばかりだな?

111 20/05/30(土)00:41:49 No.694487279

第一王子で決まりそうだったのに波風立てるなよ…

112 20/05/30(土)00:41:50 No.694487286

次男か…なんか地味なんだよな…

113 20/05/30(土)00:41:51 No.694487290

このセミ野郎…!

114 20/05/30(土)00:41:55 No.694487319

三つ巴…儚い夢だった…

115 20/05/30(土)00:41:59 No.694487348

賢王の器だったのに…

116 20/05/30(土)00:41:59 No.694487352

もったいねぇ… 世が世なら賢王の器なのに…

117 20/05/30(土)00:42:01 No.694487359

第一王女相手じゃね…

118 20/05/30(土)00:42:18 No.694487456

いつも気だるげでダウナーな次男様が好きだったのに急にまさはるに目覚めて引くわー

119 20/05/30(土)00:42:21 No.694487482

セミでした

120 20/05/30(土)00:42:31 No.694487541

>戦況は再び三つどもえの様相を呈することとなった こう思ってるの第二王子だけなのが悲しい

121 20/05/30(土)00:42:36 No.694487576

なんのために生まれて なんのために生きるのか

122 20/05/30(土)00:42:38 No.694487587

動かなすぎていい年なのに実績がないんだ…

123 20/05/30(土)00:42:52 No.694487667

冬虫夏草かな?

124 20/05/30(土)00:43:38 No.694487896

魅力89が総スカンて

125 20/05/30(土)00:43:38 No.694487899

スペックはここ最近の王候補でトップクラスなのに…

126 <a href="mailto:s">20/05/30(土)00:43:59</a> [s] No.694488013

しかし、第二王子に対する世間の目は冷たかった それも無理もない話 第二王子が動いたのは、「あの」皆から愛される第一王女が 第一王子を支援することで争いを収めようとしたまさにその数日後だ いくら市民から人気を博する第二王子といえども、「空気読め」「第一王女の顔に泥を塗る気か」など 否定的な意見が噴出することは無理もない話 賢明に立ち回ろうとする余り、第二王子は策に溺れてしまう結果に陥ってしまった では、第四王子勢力はどうか……というと dice1d4=2 (2) 1 起こしマスか……クーデター! 2 暗殺返し 3 王妃の心はボロボロ 4 失意の第二王子を取り込もうとする

127 20/05/30(土)00:44:00 No.694488019

タイミングの悪い男だ

128 20/05/30(土)00:44:14 No.694488090

第一王子と第一王女を殺せば王になれるぞ

129 20/05/30(土)00:44:20 No.694488122

祝賀ムードの中に俺も俺もしたらまあ…

130 20/05/30(土)00:44:35 No.694488198

内政で実権握る方向で…

131 20/05/30(土)00:44:39 No.694488221

タイミングが読めてなさすぎる しかもスペック高い言っても商工会の人に負けてるし

132 20/05/30(土)00:44:40 No.694488227

下手人が分からん…なのに!?

133 20/05/30(土)00:44:41 No.694488233

どんどん小物になるなニジメ商会!

134 20/05/30(土)00:44:42 No.694488235

つくづく厄介だな商会!

135 20/05/30(土)00:44:42 No.694488236

あっ…

136 20/05/30(土)00:44:42 No.694488242

誰に暗殺し返すんだよ!

137 20/05/30(土)00:44:44 No.694488254

あっ

138 20/05/30(土)00:44:54 No.694488310

>誰に暗殺し返すんだよ! わからん…

139 20/05/30(土)00:45:00 No.694488331

オオオ イイイ

140 20/05/30(土)00:45:13 No.694488399

>誰に暗殺し返すんだよ! わからんけど他の候補者二人殺せば返しになるやろ!

141 20/05/30(土)00:45:19 No.694488431

標的がわからん…

142 20/05/30(土)00:45:34 No.694488503

今からでも遅くないからダイス磨こ?

143 20/05/30(土)00:45:36 No.694488510

ターゲットがわからなければ全員殺せばよかろうなのだ

144 20/05/30(土)00:45:38 No.694488523

わからない…俺たちは雰囲気で暗殺する…

145 20/05/30(土)00:45:39 No.694488528

相手が分からんのに王子が辻斬りやっちゃだめだよ!

146 20/05/30(土)00:45:43 No.694488550

魅力99+60台二人に魅力95と内政力90後半が相手だからな… もう一人有力な味方が居ないとダメだ

147 20/05/30(土)00:45:44 No.694488556

脊髄反射でうごくなや商会!

148 <a href="mailto:s">20/05/30(土)00:45:47</a> [s] No.694488572

「王妃が暗殺されそうになったのだ。こちらから暗殺者を差し向ける他あるまい」 ここにもまた、賢いあまりに策に溺れていそうな商会長がいた。 dice1d6=6 (6) 1第一王子 2宰相 3第一王女 4第一王子&王女 5第一王子&宰相 6全員 を殺す! そうすれば、向こうの勢力は一気に気勢を削がれることになるだろう!」

149 20/05/30(土)00:46:03 No.694488663

やけくそだこれ!

150 20/05/30(土)00:46:04 No.694488669

ダメだった

151 20/05/30(土)00:46:04 No.694488670

ちょっと待てや!

152 20/05/30(土)00:46:04 No.694488676

オオオ イイイ

153 20/05/30(土)00:46:08 No.694488696

馬鹿か!

154 20/05/30(土)00:46:09 No.694488701

オイオイオイ

155 20/05/30(土)00:46:10 No.694488702

オイオイオイ

156 20/05/30(土)00:46:12 No.694488712

というか獅子身中の虫すぎねえこの商会

157 20/05/30(土)00:46:14 No.694488721

動けば自滅するがこの時代なのですか?

158 20/05/30(土)00:46:18 No.694488745

小物の暴発的な暗殺未遂から始まる疑心暗鬼!

159 20/05/30(土)00:46:21 No.694488764

良いぞ!もっとやれ!!

160 20/05/30(土)00:46:21 No.694488767

ジェノサイド!

161 20/05/30(土)00:46:21 No.694488768

バーサーカーなのかい?

162 20/05/30(土)00:46:22 No.694488769

こいつ…教養を商談以外に活かせてない…

163 20/05/30(土)00:46:23 No.694488787

狂ってんのか

164 20/05/30(土)00:46:36 No.694488846

ダイスがもう疲れたから無理やり終わらせに来てるぞ!

165 20/05/30(土)00:46:36 No.694488849

まあアンタほどの実力者がそういうなら…

166 20/05/30(土)00:46:37 No.694488853

向こうってどこだよ!!

167 20/05/30(土)00:46:38 No.694488857

無理心中だこれ!

168 20/05/30(土)00:46:38 No.694488858

男の見せ所だぞファンクラブ

169 20/05/30(土)00:46:39 No.694488868

商会長能力値は高いのにこういうの慣れてないな?

170 20/05/30(土)00:46:45 No.694488899

いや狂ってんのか

171 20/05/30(土)00:46:45 No.694488902

こ、こいつ狂って…

172 20/05/30(土)00:46:50 No.694488931

レボリューション!

173 20/05/30(土)00:46:50 No.694488934

第4王子しか継承者がいなくなれば誰が王になるか簡単な計算だしな…

174 20/05/30(土)00:46:56 No.694488962

ファンクラブがんばえー!

175 20/05/30(土)00:46:59 No.694488972

おかしいな…政治も教養も高かったはずなんだが…

176 20/05/30(土)00:47:01 No.694488995

賢いやつらが見えない敵と戦いだして逆に馬鹿になってる!

177 20/05/30(土)00:47:10 No.694489045

向こうの勢力…向こう…?

178 20/05/30(土)00:47:15 No.694489067

メガクらしいっちゃメガクらしい

179 20/05/30(土)00:47:20 No.694489098

>賢いやつらが見えない敵と戦いだして逆に馬鹿になってる! ファンクラブの奴らまさかこれを予期して…

180 20/05/30(土)00:47:21 No.694489101

>第4王子しか継承者がいなくなれば誰が王になるか簡単な計算だしな… 第3王子になるんじゃねぇかな!

181 20/05/30(土)00:47:25 No.694489125

一体みんな誰と戦ってるんだよ!

182 20/05/30(土)00:47:32 No.694489155

全員殺せばどれかは正解だろ

183 20/05/30(土)00:47:32 No.694489156

メガクラッシュ!!

184 20/05/30(土)00:47:48 No.694489252

>全員殺せばどれかは正解だろ 全部間違ってるんですけお!!

185 20/05/30(土)00:47:49 No.694489257

>ファンクラブの奴らまさかこれを予期して… >フ >何 >考 >思

186 20/05/30(土)00:48:01 No.694489326

>全員殺せばどれかは正解だろ 承太郎理論やめろ

187 20/05/30(土)00:48:02 No.694489330

>全員殺せばどれかは正解だろ この前愉快犯がやらかしたし…

188 20/05/30(土)00:48:03 No.694489340

一気に削がれる(全滅)

189 20/05/30(土)00:48:06 No.694489362

>第4王子しか継承者がいなくなれば誰が王になるか簡単な計算だしな… 誰が暗殺やったかバレバレじゃねえか!

190 20/05/30(土)00:48:11 No.694489392

>>全員殺せばどれかは正解だろ >全部間違ってるんですけお!! うるせー!死ねー!

191 20/05/30(土)00:48:14 No.694489405

>第4王子しか継承者がいなくなれば誰が王になるか簡単な計算だしな… いやここまでぐっだぐだで継承権者皆殺しになったとか よそに嫁いだ娘たちの家に介入されるのでは…

192 20/05/30(土)00:48:16 No.694489426

馬鹿とかそういうレベルじゃねーぞ

193 20/05/30(土)00:48:16 No.694489428

暗殺者だれなのかわからん… 全員だ全員殺せ! もういやだこの国

194 20/05/30(土)00:48:20 No.694489454

>第4王子しか継承者がいなくなれば誰が王になるか簡単な計算だしな… こいつあれだ 攻撃力上げまくってワンパンすれば相手は死ぬって思ってるタイプだ 攻撃力上げる手順だけは凄い理論立ててくるやつ

195 20/05/30(土)00:48:28 No.694489497

これただの商工会がおこしたクーデターすぎる…

196 20/05/30(土)00:48:29 No.694489504

元旦那助けに来いよ!

197 20/05/30(土)00:48:34 No.694489527

まとめられそう? 大丈夫?

198 20/05/30(土)00:49:08 No.694489707

頭抱えるわ…

199 20/05/30(土)00:49:14 No.694489733

誰だこんなダイスにしたのは!

200 20/05/30(土)00:49:28 No.694489796

>誰だこんなダイスにしたのは! 先王である

201 <a href="mailto:先王">20/05/30(土)00:49:28</a> [先王] No.694489799

>誰だこんなダイスにしたのは! 俺だ

202 20/05/30(土)00:49:31 No.694489821

長女以外全員笑えるくらい悪手を打ち続けてる 長男は不可抗力だけども

203 20/05/30(土)00:49:43 No.694489902

今宵のダイスは一味違うな まとめる気が全然ねえ!!

204 20/05/30(土)00:49:48 No.694489929

血の臭いを感じたからか微妙な統率が暴れだしてますね…

205 20/05/30(土)00:49:50 No.694489941

しょうもないバカの暴走から連鎖的に疑心暗鬼が広がるの悪い上流階級のイメージっぽい

206 20/05/30(土)00:49:52 No.694489947

ボケた先王のせいでめちゃくちゃになった内政の結果商会が力を付けてクーデター 「」の国なんてそれでいいんだよお前かっこいいぜ

207 20/05/30(土)00:50:05 No.694490016

第二王子はこれが終わってから立つべきだったな…

208 20/05/30(土)00:50:09 No.694490037

フランス革命みたいだあ…

209 20/05/30(土)00:50:14 No.694490070

最悪明日に回してもいいんだぞ

210 20/05/30(土)00:50:15 No.694490078

でもたしか第一王女ステはゴリラだぞ

211 20/05/30(土)00:50:21 No.694490101

先王である定型便利だな…

212 20/05/30(土)00:50:25 No.694490125

>>誰だこんなダイスにしたのは! >俺だ ハイ!先王先王ボッケボケ!

213 20/05/30(土)00:50:36 No.694490190

>>ダイスの手入れをサボったのは誰だ! >先王である 先代以前は手入れすらしてなかった疑惑 ダイスを単なる漬け物石以下の品と見てて『動乱を呼ぶダイス』ときちんと認識できていなかった疑惑定期

214 20/05/30(土)00:50:43 No.694490237

バカと天才が暴走しすぎて平凡な長男が勝ちそう

215 20/05/30(土)00:50:49 No.694490277

>でもたしか第一王女ステはゴリラだぞ 76だか79なんだよな…

216 20/05/30(土)00:50:49 No.694490278

>長女以外全員笑えるくらい悪手を打ち続けてる >長男は不可抗力だけども 長女は長女で全力で惚気けただけだぜー

217 20/05/30(土)00:51:38 No.694490524

綿密な策が一人の無能な敵の暴走で総崩れになることあるよね…

218 20/05/30(土)00:51:47 No.694490574

>>>誰だこんなダイスにしたのは! >>俺だ >ハイ!先王先王ボッケボケ! 続きまして コント「葬式」

219 20/05/30(土)00:51:54 No.694490611

こうして頭の良いバカどもが暴走し王位は第三王子の元に渡るのであった…

220 <a href="mailto:s">20/05/30(土)00:51:55</a> [s] No.694490615

「冷静に考えて、第一王女か第一王子か、どちらかの手の者があれに関わっているのは明白だ」 「証拠はないが」 「だとすれば、こちらも手段を選んでなどいられるものか!」 過剰反応、あるいは妄想 財政のことには長けていたが、政争について実体験が欠けていた商会長は、ここでとんでもない大鉈を振るう道を選んでしまった こうして、宰相と、第一王子&王女の三名の元に、ある日の夜同時に暗殺者が差し向けられることとなる dice3d5=5 3 4 (12) 王女 1返り討ちに遭う 2仕留め損ねる(無傷) 3仕留め損ねる(負傷させる) 4仕留める 5ファンクラブに撃退される 王子、宰相 1仕留め損ねる(無傷) 2仕留め損ねる(負傷させる) 3仕留める 4仕留める 5逃げられる

221 20/05/30(土)00:51:56 No.694490624

暗殺者メイドを各勢力に派遣するのか

222 20/05/30(土)00:52:24 No.694490777

やりやがった!

223 20/05/30(土)00:52:31 No.694490812

王子ー?!

224 20/05/30(土)00:52:36 No.694490827

全員倒されてる…

225 20/05/30(土)00:52:36 No.694490829

し…死んでる…

226 20/05/30(土)00:52:39 No.694490852

ああ!長男と宰相が!

227 20/05/30(土)00:52:41 No.694490871

長男ー!!

228 20/05/30(土)00:52:52 No.694490929

ファンクラブは強いなあ…

229 20/05/30(土)00:52:55 No.694490952

ファンクラブが初めて役に立った!

230 20/05/30(土)00:52:55 No.694490953

ファンクラブ何なんだよお前ら!?

231 20/05/30(土)00:52:58 No.694490965

第二がスルーされてるのに笑ってしまう

232 20/05/30(土)00:52:59 No.694490970

ファンクラブつえー!

233 20/05/30(土)00:53:00 No.694490980

そんな…陽気なバカ二人が…

234 20/05/30(土)00:53:02 No.694490992

俺たちの王女様は神様に愛されてんの?

235 20/05/30(土)00:53:03 No.694490996

愛嬌のある頭そこそこのバカコンビが逝ってしまった…

236 20/05/30(土)00:53:07 No.694491013

ファンクラブ!?

237 20/05/30(土)00:53:15 No.694491049

長男最期までかわいそう…

238 20/05/30(土)00:53:22 No.694491082

>第二がスルーされてるのに笑ってしまう もう終わってるし…

239 20/05/30(土)00:53:23 No.694491088

やっちまった…

240 20/05/30(土)00:53:26 No.694491100

よりによって実行犯が止めるっていう

241 20/05/30(土)00:53:26 No.694491101

第二王子にも目が出てきたな!

242 20/05/30(土)00:53:27 No.694491110

長男可哀想…

243 20/05/30(土)00:53:31 No.694491131

でもこれ的確に今の状況妨害してる…

244 20/05/30(土)00:53:36 No.694491157

>俺たちの王女様は神様に愛されてんの? 流石は伝説の魅力100の加護を受けたお方だ…

245 20/05/30(土)00:53:41 No.694491192

第一王子マジで体のいい舞台装置だな… このタイミングで死んだら王女は遺志継ぐしかないじゃん

246 20/05/30(土)00:53:41 No.694491193

これまさか長女が王に…

247 20/05/30(土)00:53:42 No.694491196

ファンクラブがようやく仕事したけど…元はと言えばこいつらのせいなんだよな…

248 20/05/30(土)00:53:52 No.694491254

暗殺の流れのきっかけ作った奴ら…

249 20/05/30(土)00:54:03 No.694491314

第一王子と宰相が並んで 「「ぐえー!」」 ってなってるの想像してダメだった

250 20/05/30(土)00:54:06 No.694491327

ファンクラブ怒り狂って最早止められないだろこれ 長女と手を取り合った第一王子宰相暗殺して暴挙も暴挙だ

251 20/05/30(土)00:54:07 No.694491334

隣の国の王子早く来てくれー!

252 20/05/30(土)00:54:11 No.694491346

ファンクラブのせいで差し向けられた暗殺者をファンクラブが仕留める

253 20/05/30(土)00:54:13 No.694491356

不憫すぎる…

254 20/05/30(土)00:54:19 No.694491386

>流石は伝説の魅力100の加護を受けたお方だ… 第2王女教徒帰れや!

255 20/05/30(土)00:54:20 No.694491392

一番無実な陣営が死ぬのはかわいそすぎない…?

256 20/05/30(土)00:54:22 No.694491395

>ファンクラブがようやく仕事したけど…元はと言えばこいつらのせいなんだよな… お あ し す

257 20/05/30(土)00:54:25 No.694491420

>>俺たちの王女様は神様に愛されてんの? >流石は伝説の魅力100の加護を受けたお方だ… 1の差がこんなにカオスを生むとはな

258 20/05/30(土)00:54:32 No.694491452

自分で返り討ちにする選択肢のある第一王女に比べモヤシどもはさあ

259 20/05/30(土)00:54:32 No.694491453

>第一王子と宰相が並んで >「「ぐえー!」」 >ってなってるの想像してダメだった 第一兄ー!

260 20/05/30(土)00:54:37 No.694491477

ファンクラブと商会の戦争が始まるのでは?

261 20/05/30(土)00:55:00 No.694491589

長男と宰相モヤシだからな

262 20/05/30(土)00:55:06 No.694491613

ビターン

263 20/05/30(土)00:55:15 No.694491656

推しをかばって死に隊

264 20/05/30(土)00:55:18 No.694491665

これ長男が死んだから次男にワンチャンあるのでは?

265 20/05/30(土)00:55:20 No.694491680

あくまで王女のファンクラブだから王子や宰相がどうなってもかまわないし…

266 20/05/30(土)00:55:23 No.694491694

>1の差がこんなにカオスを生むとはな まあその1も年取って1落ちただけかもしれんし 若い頃は100だったのかも

267 20/05/30(土)00:55:23 No.694491697

>ファンクラブと商会の戦争が始まるのでは? 民衆VS商会とか絶滅戦争過ぎて国滅ぶわ

268 20/05/30(土)00:55:26 No.694491704

やっぱ王にも戦闘力は必要だわ

269 20/05/30(土)00:55:37 No.694491757

推しを庇って死に隊が居たんだろうな…

270 20/05/30(土)00:55:39 No.694491762

やっぱモヤシはダメだな…

271 20/05/30(土)00:55:41 No.694491769

こんなんもう粛清じゃん…

272 <a href="mailto:ファンクラブ">20/05/30(土)00:55:42</a> [ファンクラブ] No.694491775

暗殺なんてする奴は王の器じゃない!

273 <a href="mailto:s">20/05/30(土)00:55:51</a> [s] No.694491819

「お命ちょうだいいたします、第一王子」 「……え?」 このときほど、第一王子が自身の虚弱体質を呪った時はないだろう 差し向けられた暗殺者に対し、かの虚弱王子はまるで対処する術を持たず あっという間に全身の骨という骨を折られて殺されてしまう 宰相においても似たようなものだった 一方、第一王女の邸宅に侵入しようとした方の暗殺者は 彼女の屋敷に入るより前に 周辺を二十四時間体制で勝手に監視しているファンクラブによって発見され 袋だたきにされることとなる 捕らえたその暗殺者に対して、当然尋問を行うファンクラブだったが―――― dice1d4=4 (4) 1口を割った 2口を割らなかった 3殺してしまった 4第一王女がそのことを知るところとなる

274 20/05/30(土)00:56:04 No.694491872

>これ長男が死んだから次男にワンチャンあるのでは? 他の候補全滅したならしょうがないからお前でいいよになるかもしれん

275 20/05/30(土)00:56:15 No.694491936

このタイミング、ファンクラブが暴走して暗殺したって疑われそう

276 20/05/30(土)00:56:19 No.694491952

さてどうなるか

277 20/05/30(土)00:56:28 No.694491999

>二十四時間体制で勝手に監視している 迷惑過ぎる…

278 20/05/30(土)00:56:32 No.694492014

ファンクラブー!

279 20/05/30(土)00:56:35 No.694492033

可哀想な王子…

280 20/05/30(土)00:56:41 No.694492058

>周辺を二十四時間体制で勝手に監視しているファンクラブによって発見され 待てや!

281 20/05/30(土)00:56:46 No.694492084

商会が国賊すぎる…

282 20/05/30(土)00:56:48 No.694492097

>他の候補全滅したならしょうがないから3さいでいいよになるかもしれん

283 20/05/30(土)00:56:49 No.694492104

動くぞ

284 20/05/30(土)00:56:50 No.694492108

なんで急に有能になってんのコイツラ…

285 20/05/30(土)00:56:55 No.694492127

先王はダイスの手入れサボって死ぬしその息子は全身の骨折られてて死ぬし!

286 20/05/30(土)00:56:55 No.694492131

無駄に酷い殺されかただな第一王子!

287 20/05/30(土)00:57:05 No.694492173

むう過激派ファンクラブ…

288 20/05/30(土)00:57:05 No.694492176

アイドルの親衛隊

289 20/05/30(土)00:57:06 No.694492180

ファンクラブが暗躍してるの知っちゃった

290 20/05/30(土)00:57:08 No.694492189

>なんで急に有能になってんのコイツラ… 無能がさっき死んだからな

291 20/05/30(土)00:57:11 No.694492206

ゆ゙る゙ざん゙!!!

292 20/05/30(土)00:57:16 No.694492228

魅力で折れろ暗殺者

293 20/05/30(土)00:57:38 No.694492341

第一王子が普通に可哀想…

294 20/05/30(土)00:57:39 No.694492348

ひたすらかわいそうな目に遭ってるな第一王子…

295 20/05/30(土)00:57:52 No.694492413

一宰が死んだのショックだわ…

296 20/05/30(土)00:57:59 No.694492452

昔のアイドル親衛隊そんな感じだったな…

297 20/05/30(土)00:58:01 No.694492462

第一王女が再婚できないのもしかしてこいつらのせいじゃない?

298 20/05/30(土)00:58:13 No.694492527

産まれてこの方一度もいいことがなかったのでは?

299 20/05/30(土)00:58:34 No.694492626

考えてみろ 住所がバレてるアイドルがいたらどうなると思う?

300 20/05/30(土)00:58:35 No.694492632

ルックスが良くても筋肉が足りなかったからな…

301 20/05/30(土)00:58:37 No.694492646

長男評判落ちた挙句死んだだけ…

302 20/05/30(土)00:59:05 No.694492775

またファンクラブ…こいつらクソっすね

303 20/05/30(土)00:59:17 No.694492834

長男も馬鹿なだけで悪いやつじゃなかったのになんもいいことなしに殺されてしまった

304 20/05/30(土)00:59:27 No.694492879

>長男評判落ちた挙句死んだだけ… しかもこれ第一王女から支援受けられて明るい展望の見えた矢先だからな…

305 <a href="mailto:s">20/05/30(土)00:59:45</a> [s] No.694492963

「何をなさっているのですか、皆様?」 「!」 「こ、これは姫様!」「違うのです! この男が狼藉を!」 第一王子の死を聞いて世をはかなんでいた第一王女は ファンクラブの手によって捕らえられていた暗殺者の存在を知る 自分すらも暗殺の候補に加えられていたことを知った王女は―――― dice1d3=3 (3) 1 うんざりして、一線を退くことを明確に宣言する 2 徹底した尋問を手伝う 3 優しく語りかけ、暗殺者を籠絡する

306 20/05/30(土)00:59:46 No.694492965

20も離れて幼い頃から見守ってた弟殺されたわけだからな… あの教養からして勉学も教えてたろうし

307 20/05/30(土)00:59:46 No.694492966

>>長男評判落ちた挙句死んだだけ… >しかもこれ第一王女から支援受けられて明るい展望の見えた矢先だからな… 歴史の無情さを感じますね

308 20/05/30(土)00:59:48 No.694492976

>バーサーカーなのかい? バーカーガーだよ

309 20/05/30(土)00:59:49 No.694492985

今回はファンクラブ助けただろ!

310 20/05/30(土)00:59:55 No.694493014

こんなクソみたいな状態で担ぎあげられた1歳時が可哀想すぎる…

311 20/05/30(土)01:00:01 No.694493045

強い…

312 20/05/30(土)01:00:05 No.694493062

>長男も馬鹿なだけで悪いやつじゃなかったのになんもいいことなしに殺されてしまった 国としてはアホ二人がトップに立つのも困りものだし…

313 20/05/30(土)01:00:06 No.694493070

流石俺たちの王女だぜ!

314 20/05/30(土)01:00:07 No.694493074

誰だよこんな国作ったの

315 20/05/30(土)01:00:09 No.694493092

せめて国葬してあげてというかセキュリティなんとかしろや!!

316 20/05/30(土)01:00:25 No.694493158

落ちたな…

317 20/05/30(土)01:00:29 No.694493187

尊すぎる…

318 20/05/30(土)01:00:38 No.694493237

>今回はファンクラブ助けただろ! ストーカーが空き巣見つけて通報したみたいな話ですよね?

319 20/05/30(土)01:00:40 No.694493250

聖女かよ

320 20/05/30(土)01:00:42 No.694493257

またファンクラブ員増えた…

321 20/05/30(土)01:00:49 No.694493289

耐えろー暗殺者ー

322 20/05/30(土)01:00:50 No.694493291

ババア尊い…

323 20/05/30(土)01:00:53 No.694493313

>誰だよこんな国作ったの 先王である

324 20/05/30(土)01:00:55 No.694493325

>誰だよこんな国作ったの 全部ダイスってやつが悪い

325 20/05/30(土)01:01:00 No.694493350

別に籠絡するつもりはなかったんだろうな…

326 20/05/30(土)01:01:27 No.694493473

これが魅力99…

327 20/05/30(土)01:01:33 No.694493501

第一王女の歳があと20歳若ければ全部解決したのに…

328 20/05/30(土)01:01:35 No.694493513

あらあらうふふ系第一王女

329 20/05/30(土)01:01:43 No.694493559

流石俺らのアイドル…

330 20/05/30(土)01:01:50 No.694493585

改心して暗殺に行きそう

331 20/05/30(土)01:01:54 No.694493611

>第一王女の歳があと20歳若ければ全部解決したのに… は?ババアなのがいいんだろうが…

332 20/05/30(土)01:02:01 No.694493637

洗脳って鞭の後に飴を与えるらしいですよ…

333 20/05/30(土)01:02:13 No.694493695

>は?ババアなのがいいんだろうが… 継承権の話しだよ!

334 20/05/30(土)01:02:17 No.694493712

>第一王女の歳があと20歳若ければ全部解決したのに… やめろその言葉は一部のファンクラブ会員が切れる

335 20/05/30(土)01:02:41 No.694493820

王女がピンチですぞー! 元旦那早く戻ってきて助けて下されー!!

336 20/05/30(土)01:03:18 No.694493995

>>は?ババアなのがいいんだろうが… >継承権の話しだよ! まぁ子供は望めないよな…

337 20/05/30(土)01:03:40 No.694494104

これ商会排除して第一王女復縁させれば第二王子が王様になれるのでは?

338 <a href="mailto:s">20/05/30(土)01:03:55</a> [s] No.694494173

「……私と、そして第一王子(おとうと)は……何か、殺されねばならないようなことをしたのでしょうか?」 「暗殺者さま、どうかお答えになってくださいませんか?」 「あなたのことを追い詰めたいわけではないの。私はただ、真実を知り、正しくあろうとしているだけ……」 第一王女は慈母のように優しく語りかけ、暗殺者の頑なな精神を解きほぐした。 それもこれも、彼女が今までに培ってきた人徳がなせる技である 暗殺者は、面白いほどに口を割り 商会長の悪事が明るみになることとなった dice1d2=2 (2) 1 第一王女は、やむをえず商会長を処罰するために動き出した 2 第一王女は、何もかも面倒くさくなって第二王子に丸投げした

339 20/05/30(土)01:04:25 No.694494323

第二王子が棚ぼたすぎる

340 20/05/30(土)01:04:26 No.694494325

>2 第一王女は、何もかも面倒くさくなって第二王子に丸投げした まあそうなるな

341 20/05/30(土)01:04:27 No.694494334

ですよね…

342 20/05/30(土)01:04:30 No.694494349

おつらい…

343 20/05/30(土)01:04:35 No.694494367

丸投げする前に後援を宣言してあげて

344 20/05/30(土)01:04:45 No.694494417

良かったな棚からぼた餅だぞ

345 20/05/30(土)01:04:47 No.694494422

隠居しちゃうんじゃ…

346 20/05/30(土)01:04:48 No.694494429

もう疲れたよね…

347 20/05/30(土)01:04:50 No.694494432

第一王子と仮にも宰相を暗殺するとか国を著しく貶め他国の侵略を招きかねない事態だし 最早大義完全に喪失して軍部も長女に動くだろ

348 20/05/30(土)01:04:54 No.694494454

棚ぼたすぎる…

349 20/05/30(土)01:04:55 No.694494459

ついに第二王子に運も味方したか

350 20/05/30(土)01:04:57 No.694494473

元々野望低いからなあ

351 20/05/30(土)01:05:08 No.694494517

聞いてるかファンクラブ 元凶はお前らだぞ

352 20/05/30(土)01:05:11 No.694494523

本当かー? 面倒臭くなったのは王女様じゃなくて本当は…

353 20/05/30(土)01:05:19 No.694494560

ファンクラブ粛清されろ

354 20/05/30(土)01:05:22 No.694494573

これは第二王子的にもかなりスッキリしない幕引きになりそう

355 20/05/30(土)01:05:22 No.694494574

動機があまりにもアレ過ぎなのと身内を失って心が…

356 20/05/30(土)01:05:26 No.694494592

結果的に一切動かない方が最良のルートだったという

357 20/05/30(土)01:05:27 No.694494601

>丸投げする前に後援を宣言してあげて 長男を後援した結果がこの暗殺事件なのにそれは無理だろ…

358 20/05/30(土)01:05:31 No.694494621

安易な暗殺は誰も得しない

359 20/05/30(土)01:05:31 No.694494623

第二これずっと待ってりゃよかったやつだな?

360 20/05/30(土)01:05:33 No.694494635

ラッキーだけどこう花を持たされたら頭上がらなくならない?

361 20/05/30(土)01:05:34 No.694494643

ここを逃したらセミ死確定だな

362 20/05/30(土)01:05:35 No.694494652

>聞いてるかファンクラブ >元凶はお前らだぞ おれじゃない

363 20/05/30(土)01:05:36 No.694494655

この世を儚んだか…

364 20/05/30(土)01:05:37 No.694494663

もう再婚して婿国に移りましょうよ…

365 20/05/30(土)01:05:39 No.694494674

嫌になっちゃうねそりゃ…そのまま国も捨てて元夫のところに帰ってもいいんだぞババア!

366 20/05/30(土)01:05:42 No.694494689

塞翁が馬すぎる…

367 20/05/30(土)01:05:46 No.694494711

このままだとまたどんな目に遭うか分からないし隠遁してもおかしくないよね もしくは夫の元に帰るか

368 20/05/30(土)01:05:53 No.694494742

消去法…!

369 20/05/30(土)01:06:01 No.694494777

王をやる意志は見せてたからちょうどいいな

370 20/05/30(土)01:06:07 No.694494807

>これは第二王子的にもかなりスッキリしない幕引きになりそう いーや計画通り!とか絶対言うね

371 20/05/30(土)01:06:11 No.694494822

愚民が多すぎるぞ今回!

372 20/05/30(土)01:06:14 No.694494838

第一王子死んだのもファンクラブが原因なんだよなぁ…

373 20/05/30(土)01:06:27 No.694494903

おれじゃない あいつがやった しんでる すんだこと

374 20/05/30(土)01:06:28 No.694494908

タイミング悪かったように見えたけど結果的に立つって宣言してたからならあの子に…となったんだな

375 20/05/30(土)01:06:35 No.694494957

消耗戦狙ってるやつが目論見通り行ってるの初めてみた

376 20/05/30(土)01:06:56 No.694495056

>>これは第二王子的にもかなりスッキリしない幕引きになりそう >いーや計画通り!とか絶対言うね 第一と第四(商会)が潰し合うのを待ってたので一応狙い通りではある

377 20/05/30(土)01:07:14 No.694495146

果報は寝て待てとね

378 20/05/30(土)01:07:15 No.694495154

>消耗戦狙ってるやつが目論見通り行ってるの初めてみた まあお前空気読めって総スカン食らっている時点で目論見は外れてるんだけどな

379 20/05/30(土)01:07:20 No.694495174

>第一王子死んだのもファンクラブが原因なんだよなぁ… 元夫が離縁したの正解な気がする…こんなの自国内に入れたくないもん

380 <a href="mailto:s">20/05/30(土)01:07:35</a> [s] No.694495244

「私はもう、疲れました」 「これ以上、俗世のつまらない争いごとに関わりたくはありません」 「なので弟よ。後のことは貴方に任せます」 「私は隠居しますから、良い感じに国のことをまとめ上げて下さい。王様になりたいんでしょう?」 第二王子の元にそんな内容の書簡が送られてきたのはその翌日のことだった。 「え、え? え?」 困惑しながらも、そこは地頭の良い男。適応力だけは備わっている。 その書簡に添えられた文言に従って、次男は商会長を逮捕しようと派兵した dice1d3=1 (1) 1逃がした 2捕まえた 3暴れて死んだ

381 20/05/30(土)01:07:38 No.694495259

>第一王子死んだのもファンクラブが原因なんだよなぁ… おあしす

382 20/05/30(土)01:07:44 No.694495275

ダイスに一番選ばれたのが一番目立ってた第一王女じゃなくてセミなのが妙にリアルだな…

383 20/05/30(土)01:07:44 No.694495277

王女これはシスタールート…

384 20/05/30(土)01:07:52 No.694495309

これ商会の敵意が第二に向かって同じこと起こるんじゃ

385 20/05/30(土)01:07:54 No.694495326

使えねえ!

386 20/05/30(土)01:07:59 No.694495354

それヤバいのでは…

387 20/05/30(土)01:08:01 No.694495360

あのさぁ…

388 20/05/30(土)01:08:08 No.694495393

つっかえねー!

389 20/05/30(土)01:08:08 No.694495395

次男はさあ

390 20/05/30(土)01:08:10 No.694495407

おい!

391 20/05/30(土)01:08:10 No.694495409

バーカ!!!1!

392 20/05/30(土)01:08:12 No.694495414

逃がしちゃダメだろ

393 20/05/30(土)01:08:22 No.694495469

逃すとか報復フラグ…

394 20/05/30(土)01:08:24 No.694495474

>1逃がした 無能 これ泥沼で共倒れあるんじゃないか

395 20/05/30(土)01:08:32 No.694495515

ファンクラブ仕事だ

396 20/05/30(土)01:08:34 No.694495522

有能な会長逃がすのまずいよ!

397 20/05/30(土)01:08:35 No.694495528

賢王かと思ったけどやっぱ器じゃなかったわ

398 20/05/30(土)01:08:36 No.694495536

第二が即位したら国を捨てて元夫の所に行こうぜ

399 20/05/30(土)01:08:36 No.694495537

商会長の能力やたら高いしなぁ…

400 20/05/30(土)01:08:37 No.694495541

あっちも流石の人望と内政力か

401 20/05/30(土)01:08:39 No.694495549

統率が駄目だからな…

402 20/05/30(土)01:08:40 No.694495554

まあ手勢がいないも同然だし…

403 20/05/30(土)01:08:43 No.694495569

統率28だもんな…

404 20/05/30(土)01:08:43 No.694495570

商会長強かったからなー

405 20/05/30(土)01:08:48 No.694495594

早いとこ商会乗っ取れないとえらい事になるぞこの国

406 20/05/30(土)01:08:55 No.694495629

>>誰だよこんな国作ったの >全部ダイスってやつが悪い 後継者決めずに死んだ国王がいた時代くらいっしょ わずかながらでもダイスに目を向けていた人物がいたのって

407 <a href="mailto:次男">20/05/30(土)01:08:56</a> [次男] No.694495636

何もしてないのに他の候補全員消えるとか聞いてない…

408 20/05/30(土)01:08:57 No.694495642

その無駄に高いスペックはなんなんだ次男!

409 20/05/30(土)01:08:58 No.694495648

もう第一王女が元夫と寄りを戻して合併すればいいんじゃないかな…

410 20/05/30(土)01:09:00 No.694495658

商会長もステータス高かったよな

411 20/05/30(土)01:09:08 No.694495692

やべーぞ!

412 20/05/30(土)01:09:30 No.694495781

>商会長もステータス高かったよな 登場人物で一番高い

413 <a href="mailto:s">20/05/30(土)01:09:31</a> [s] No.694495786

しかし、商会長も流石に逃げ足の速い男 ここでとびきりの有能ぶりを見せて、すたこらさっさと逃げおおせた とはいえ、もはやこの国で商会長およびその後ろ盾を得ていた第四王子の立場がないのも事実である こうして、なし崩し的に候補がばたばたと倒れていった結果―――― 王位はめでたく、優秀な次男のものになった。 消去法で。 最後の見せ場となるべき商会長の逮捕も失敗したので 国民の彼に対する信任はあまり高くなかったらしい

414 20/05/30(土)01:09:46 No.694495858

話が…話がまとまらない…! このダイスの手入れをしてたやつは誰だぁ!

415 20/05/30(土)01:09:49 No.694495873

誰だこんなダイスにしたのは!

416 20/05/30(土)01:09:52 No.694495884

民衆はぶちギレまくり商会は尻尾に火が着いてる 軍を投入する前に第二王子の知らぬところで大惨事が起こりそうだ

417 20/05/30(土)01:09:54 No.694495890

なんとつまらない王だ…

418 20/05/30(土)01:10:05 No.694495943

なんとも言えね~~~

419 20/05/30(土)01:10:06 No.694495944

>このダイスの手入れをしてたやつは誰だぁ! 先王である

420 20/05/30(土)01:10:09 No.694495966

>このダイスの手入れをしてたやつは誰だぁ! 先王である

421 20/05/30(土)01:10:12 No.694495990

今までで一番しまんねぇ戴冠じゃねぇか!

422 20/05/30(土)01:10:14 No.694496001

>誰だこんなダイスにしたのは! 先王である

423 20/05/30(土)01:10:16 No.694496006

第二王子 >74 28 89 68 89 67 (415) 商会長 >77 33 98 74 95 68 (445)

424 20/05/30(土)01:10:17 No.694496012

魅力の高さを全く活かせなかった男…

425 20/05/30(土)01:10:28 No.694496060

これ王国滅びて元夫の国が栄える奴だ

426 20/05/30(土)01:10:32 No.694496074

つまらなさが本当につまらないやつな王子だ…

427 <a href="mailto:s">20/05/30(土)01:10:41</a> [s] No.694496116

ともかく争いは終わった。 新しい王ができた。 この王は才能に優れた優秀な男であり、しかも若い 完璧なめでたしめでたしである。多分 そして第二王子もとい新しい王の知性は それから dice1d70=64 (64) 年に渡って続いた

428 20/05/30(土)01:10:47 No.694496145

おかしい魅力が高いはずなのに全く魅力を感じない…

429 20/05/30(土)01:10:54 No.694496166

>第二王子 >>74 28 89 68 89 67 (415) >商会長 >>77 33 98 74 95 68 (445) 上位互換じゃん…

430 20/05/30(土)01:10:58 No.694496191

傑物同士の闘いのはずなのにパッとしねえ!

431 20/05/30(土)01:10:59 No.694496197

第二王子もステいいからな長く続いたな…

432 20/05/30(土)01:11:00 No.694496198

>なんとつまらない王だ… いもげ王国安寧期の常套句きたな…

433 20/05/30(土)01:11:00 No.694496199

なんだかんだ平和だな!

434 20/05/30(土)01:11:01 No.694496206

>魅力の高さを全く活かせなかった男… 顔だけ…新王は顔だけの男…!

435 20/05/30(土)01:11:04 No.694496220

まあスペックは高いからな…

436 20/05/30(土)01:11:07 No.694496236

長いけど…

437 20/05/30(土)01:11:10 No.694496247

なっが

438 20/05/30(土)01:11:10 No.694496252

かつてないほどグダグダすぎる…

439 20/05/30(土)01:11:10 No.694496253

>第二王子 >>74 28 89 68 89 67 (415) >商会長 >>77 33 98 74 95 68 (445) むっちゃ似てる!

440 20/05/30(土)01:11:10 No.694496254

頑張ったな次男…

441 20/05/30(土)01:11:14 No.694496272

江戸時代かな?

442 20/05/30(土)01:11:18 No.694496291

これはいもつま王

443 20/05/30(土)01:11:19 No.694496296

まあ優秀だからな…

444 20/05/30(土)01:11:21 No.694496304

統率以外は流石の能力

445 20/05/30(土)01:11:27 No.694496329

一番いいところに権力が行ったのは間違い無いからな…

446 20/05/30(土)01:11:29 No.694496341

>傑物同士の闘いのはずなのにパッとしねえ! みんなどっかいっちまった!

447 20/05/30(土)01:11:32 No.694496364

登場人物有能が多いのにこれまでで一番ぐっだぐだだな

448 20/05/30(土)01:11:32 No.694496367

パッとしね~…

449 20/05/30(土)01:11:37 No.694496394

能力は本当高いな次男…

450 20/05/30(土)01:11:39 No.694496403

つまんね…

451 20/05/30(土)01:11:45 No.694496440

まぁ内政たけぇからな…

452 20/05/30(土)01:11:46 No.694496444

王女は再婚したかダイスを

453 20/05/30(土)01:11:50 No.694496464

あんだけドタバタやら暗殺騒ぎで対抗馬も物理的に減ったから長期政権になるよね…うn

454 20/05/30(土)01:11:59 No.694496497

つまんねけど平和…

455 20/05/30(土)01:12:02 No.694496506

>登場人物有能が多いのにこれまでで一番ぐっだぐだだな ファンクラブが悪いよファンクラブが

456 20/05/30(土)01:12:05 No.694496516

64年過ぎたあたりでボケちゃうのか…

457 20/05/30(土)01:12:08 No.694496528

>元夫が離縁したの正解な気がする…こんなの自国内に入れたくないもん 歩く災厄(周囲の取り巻きが)

458 20/05/30(土)01:12:10 No.694496543

ずっと即位時のグダグダを後ろ指指され続けたあろうな ここまで酷いと

459 20/05/30(土)01:12:16 No.694496568

強キャラになれる器だったし運も味方したのに…… したのに……

460 20/05/30(土)01:12:17 No.694496574

巻き込まれて勝手に政争から蹴落とされた1歳児不憫すぎる

461 20/05/30(土)01:12:17 No.694496575

何もしてないのに対立候補が一人不運に殺されて辞退して自爆した

462 20/05/30(土)01:12:30 No.694496632

50歳アイドルの親衛隊ってキッツ…

463 <a href="mailto:s">20/05/30(土)01:12:36</a> [s] No.694496653

流石に一度王位に就いてしまいさえすれば、第二王子の手腕は圧倒的だった 堅実に政務をこなした彼の治世を、国民は平穏無事に過ごしたという ただ、いまいちパッとしない王様というイメージは それから dice1d100=67 (67) 年近く払拭されることはなかったとさ おしまい END

464 20/05/30(土)01:12:48 No.694496727

動く者が徹底的にバカを見る時代だった…

465 20/05/30(土)01:12:50 No.694496734

はあ~王様つまんね…

466 20/05/30(土)01:12:53 No.694496748

ファンクラブが引っ掻き回しすぎる…

467 20/05/30(土)01:12:55 No.694496756

>64年過ぎたあたりでボケちゃうのか… ダイスの手入れをサボるんだろうな…

468 20/05/30(土)01:13:03 No.694496795

はーいもげ国つまんね…

469 20/05/30(土)01:13:07 No.694496819

>ただ、いまいちパッとしない王様というイメージは >それから >dice1d100=67 (67) >年近く払拭されることはなかったとさ ひどい ひどすぎる

470 20/05/30(土)01:13:12 No.694496848

死んで偉大さに気付いたか…

471 20/05/30(土)01:13:14 No.694496857

後の歴史家は名君と称えるやつでは?

472 20/05/30(土)01:13:17 No.694496870

最後までか…

473 20/05/30(土)01:13:18 No.694496874

>50歳アイドルの親衛隊ってキッツ… 昭和のトップアイドルの親衛隊が今でも熱心に応援してるんだぞ伝説じゃないか

474 20/05/30(土)01:13:19 No.694496875

>巻き込まれて勝手に政争から蹴落とされた1歳児不憫すぎる 一歳児はマジで御輿になってただけでまあ問題はないだろう…

475 20/05/30(土)01:13:25 No.694496902

ひどい

476 20/05/30(土)01:13:26 No.694496909

死後3年も語り継がれてる…

477 20/05/30(土)01:13:26 No.694496911

ほぼ一生つきまとってる…

478 20/05/30(土)01:13:29 No.694496924

死後評価されたやつか…

479 20/05/30(土)01:13:35 No.694496943

はーつまんね

480 20/05/30(土)01:13:35 No.694496952

能力あるくせにさっさと動かない次男の自業自得な面もあるし…

481 20/05/30(土)01:13:36 No.694496954

>ただ、いまいちパッとしない王様というイメージは >それから >dice1d100=67 (67) >年近く払拭されることはなかったとさ 死後名誉回復でもされたのだろうか

482 20/05/30(土)01:13:39 No.694496964

存命中は評価されなかったか…

483 20/05/30(土)01:13:42 No.694496974

ああ死んでから後継者が劣るやつで あいつって割と敏腕だったんだなあってなったか

484 20/05/30(土)01:13:53 No.694497028

国民がつまんね!って言うぐらいのほうがいい国なんだよ!

485 20/05/30(土)01:13:55 No.694497041

即位中ずっとつまんねされてて新たな王の政治手腕であの頃は良かった…ってなるやつ!

486 20/05/30(土)01:13:56 No.694497045

たぶん次代が酷くて再評価されたやつ

487 20/05/30(土)01:13:59 No.694497060

溢れる知性

488 <a href="mailto:s">20/05/30(土)01:14:00</a> [s] No.694497067

以上 ステータスが低いのが並ぶのも困るけど 高い水準で並ばれるのもそれはそれで困るね! あと今回は自分の頭がちょっと動いてないところがあって済まない……!

489 20/05/30(土)01:14:02 No.694497074

死んでから今思うと意外と悪くなかったな…とか言われるタイプ!

490 20/05/30(土)01:14:04 No.694497085

64年続いて67年立って払拭だから第二王子が退いて3年後に第二王子の治世良かったよな…ってなったな

491 20/05/30(土)01:14:04 No.694497086

>能力あるくせにさっさと動かない次男の自業自得な面もあるし… 商会長が完全上位互換なせいだし…

492 20/05/30(土)01:14:06 No.694497096

まあ平和は続いたし三男と四男は普通に成長したんじゃないかな…

493 20/05/30(土)01:14:08 No.694497104

>死後名誉回復でもされたのだろうか 第四王子あたりがとりもってくれたとか…

494 20/05/30(土)01:14:09 No.694497107

有能でも動くべきタイミングで動かないと評価されない 教訓めいた話で終わった…

495 20/05/30(土)01:14:15 No.694497133

>能力あるくせにさっさと動かない次男の自業自得な面もあるし… だが動いた勢力が徹底的に自滅していったのも確かだから…

496 20/05/30(土)01:14:26 No.694497194

三年で評価が変化するって次がよっぽどクソでよく考えると先王良かったよね…ってなったのかね

497 20/05/30(土)01:14:31 No.694497213

>即位中ずっとつまんねされてて新たな王の政治手腕であの頃は良かった…ってなるやつ 衆愚あるある

498 20/05/30(土)01:14:31 No.694497216

死んで3年後になんかあってあいつすごかったんだな…って評価されたのか 酷い人生だな次男

499 20/05/30(土)01:14:35 No.694497232

次の王が酷くて3年であれ…?あの次男優秀だったんじゃ…?って評価されるんだ…

500 20/05/30(土)01:14:37 No.694497240

つまんね王国つまんね… つまんね王国万歳!

501 20/05/30(土)01:14:46 No.694497282

>以上 >ステータスが低いのが並ぶのも困るけど >高い水準で並ばれるのもそれはそれで困るね! >あと今回は自分の頭がちょっと動いてないところがあって済まない……! 商会長と王女と元旦那がどうなったかだけでもたのむ!

502 20/05/30(土)01:14:47 No.694497287

お疲れさまでした

503 20/05/30(土)01:14:48 No.694497293

お疲れ!

504 <a href="mailto:s">20/05/30(土)01:14:51</a> [s] No.694497315

余談:ファンクラブ隊長のステータス dice6d100=30 64 29 59 41 18 (241) 戦闘(高ければ高いほど物理的に強くなる) 統率(高ければ高いほど軍を率いた戦争に強くなる) 内政(高ければ高いほど政務の手腕が高まる) 教養(高ければ高いほど文化人で知的) 魅力(高ければ高いほど人に慕われる性質を持つ) 野望(高ければ高いほど高みを目指す)

505 20/05/30(土)01:14:59 No.694497356

おつかれー

506 20/05/30(土)01:15:04 No.694497384

>商会長が完全上位互換なせいだし… トチ狂って暗殺やらかさなかったら負けてたな…

507 20/05/30(土)01:15:07 No.694497396

お疲れ様! いやでもやっぱ今回も面白かったよ スレに張り付いて時間が溶けた

508 20/05/30(土)01:15:14 No.694497430

>dice6d100=30 64 29 59 41 18 (241) 庶民って感じだ

509 20/05/30(土)01:15:21 No.694497453

ファンクラブだけあって統率はそこそこ高いな

510 20/05/30(土)01:15:25 No.694497480

まあ統率は高いわな…

511 20/05/30(土)01:15:30 No.694497500

統率そこそこあるけど全体的に低めなのが国民代表感あるな隊長

512 20/05/30(土)01:15:32 No.694497507

まさに「」のリーダー

513 20/05/30(土)01:15:34 No.694497519

いもげ王国民の政治的スタンスについて述べた次の文章の空欄に最も当てはまる単語を 選択肢a~dの中から一つ選べ ・いもげ王国民はつねに(    )を欲していた a.おぺにす… b.なそにん c.おあしす d.つまんね 平成28年 芋大附属高

514 20/05/30(土)01:15:39 No.694497548

割と納得な統率

515 20/05/30(土)01:15:47 No.694497577

>以上 >ステータスが低いのが並ぶのも困るけど >高い水準で並ばれるのもそれはそれで困るね! >あと今回は自分の頭がちょっと動いてないところがあって済まない……! お疲れ様でした 宜しければ過去シリーズのifとか見たいです…あのダイスがちょっと違ってたら?とか 有能な三男が引きこもらず動いていたらとか見たいです

516 20/05/30(土)01:16:03 No.694497641

正直今回は即位より小国の元夫とのラブロマンスが見たくなる展開だった

517 20/05/30(土)01:16:07 No.694497660

>・いもげ王国民はつねに(    )を欲していた >a.おぺにす…

518 20/05/30(土)01:16:08 No.694497662

でもこの統率の高さがこの時代最強で決定打だったからな…

519 <a href="mailto:s">20/05/30(土)01:16:11</a> [s] No.694497690

>商会長と王女と元旦那がどうなったかだけでもたのむ! 王女と元旦那は……想像に任せます! 商会長の末路 dice1d4=1 (1) 1他の国でまた一から財を築いた 2他の国でうだつが上がらないまま細々と暮らした 3途中で野垂れ死んだ 4他の国の乗っ取りに成功した

520 20/05/30(土)01:16:14 No.694497702

>・いもげ王国民はつねに(    )を欲していた わからん…

521 20/05/30(土)01:16:18 No.694497717

グダグダっぷりとか即位時の印象一生引きづられるのとか死んでから偉大さ理解されるのとか妙なリアルさがあるのが困る…

522 20/05/30(土)01:16:20 No.694497732

>選択肢a~dの中から一つ選べ (わかんね…鉛筆転がしでいいわ……) 1d4=

523 20/05/30(土)01:16:23 No.694497751

本当にスッキリしない幕引きになってた

524 20/05/30(土)01:16:27 No.694497761

ひどすぎて笑い放しだった こんなのはじめて…

525 20/05/30(土)01:16:31 No.694497777

強かなやつだな!

526 20/05/30(土)01:16:32 No.694497783

>>・いもげ王国民はつねに(    )を欲していた >わからん… つまんね

527 20/05/30(土)01:16:34 No.694497789

最低なんだアイツ!

528 20/05/30(土)01:16:34 No.694497791

>商会長の末路 >dice1d4=1 (1) >1他の国でまた一から財を築いた 流石としか言い様が無い

529 20/05/30(土)01:16:38 No.694497810

政争以外が有能すぎる

530 20/05/30(土)01:16:39 No.694497815

だろうなあのステなら

531 20/05/30(土)01:16:40 No.694497818

つよ…

532 20/05/30(土)01:16:41 No.694497820

>1他の国でまた一から財を築いた その能力値ならまあそうなるな…

533 20/05/30(土)01:16:41 No.694497823

まあ有能だしな商工会

534 20/05/30(土)01:16:47 No.694497845

まあ優秀な奴だもんな

535 20/05/30(土)01:16:59 No.694497898

やっぱ生き残るだけはあるわ

536 20/05/30(土)01:16:59 No.694497899

まぁあの能力値があればどこでもやっていけるわ…

537 20/05/30(土)01:17:03 No.694497915

もう政治には手出すなよ!

538 20/05/30(土)01:17:19 No.694497995

>まあ優秀な奴だもんな 初手ハニトラ…

539 20/05/30(土)01:17:22 No.694498013

もしも王族に生まれてたら第一王女の対抗馬だったろうからな会長…

540 20/05/30(土)01:17:34 No.694498059

もう政治はこりごりだよーぅ!

541 20/05/30(土)01:17:39 No.694498083

>もう政治には手出すなよ! もう政治はゴリゴリだよ~トホホ~

542 20/05/30(土)01:17:42 No.694498090

人間を数字でしか見えないから政治はだめだけど金儲けは上手いんだろうな

543 20/05/30(土)01:17:54 No.694498147

ステータスが一回り違うからちょうどお互い理解できず勘違いしたかな

544 20/05/30(土)01:17:54 No.694498149

>初手ハニトラ… そして全員暗殺…

545 20/05/30(土)01:18:03 No.694498183

>いもげ王国民の政治的スタンスについて述べた次の文章の空欄に最も当てはまる単語を >選択肢a~dの中から一つ選べ >・いもげ王国民はつねに(    )を欲していた >a.おぺにす… >b.なそにん >c.おあしす >d.つまんね >平成28年 芋大附属高 試験後に時代によってスタンスが変わる設問ミスを指摘されて全員正解で処理されるやつ

546 20/05/30(土)01:18:10 No.694498207

>>64年過ぎたあたりでボケちゃうのか… >ダイスの手入れをサボるんだろうな… でも狂人先王ほどダイスに関する知識無いよね 本人が後継者決めずに死ぬ可能性は事実上ゼロだけど 子孫に伝える術がないから近い将来また事故死が

547 20/05/30(土)01:18:21 No.694498262

まぁ次男の治世みたら上位互換の会長はそれくらいできるよな…

548 20/05/30(土)01:18:39 No.694498344

取り入ったりするのは上手いけど政治手腕だけは無いのが丸わかりなダイス目だったな商会長…

549 20/05/30(土)01:18:59 No.694498415

教訓 ダイスの手入れを怠るな

550 20/05/30(土)01:19:52 No.694498620

>取り入ったりするのは上手いけど政治手腕だけは無いのが丸わかりなダイス目だったな商会長… 内政の才能があってもそれをちゃんと生かせる実務経験がなかったのが不幸だった…

551 20/05/30(土)01:20:03 No.694498663

スペックは高いのになれないジャンルに手を出して大火傷はまぁよくある話しだよね…

552 20/05/30(土)01:20:15 No.694498714

跡目争い以外にもなんか欲しいな 一回だけやった後宮争いも面白かったし

553 <a href="mailto:s">20/05/30(土)01:20:46</a> [s] No.694498827

>宜しければ過去シリーズのifとか見たいです…あのダイスがちょっと違ってたら?とか >有能な三男が引きこもらず動いていたらとか見たいです 書いてる本人が刹那的すぎて過去の話ほとんど覚えてないのがまずいですな… あと一話完結をモットーにしてるので過去要素あんまり出したくないというのもちょっと まあ何か考えてはみます

554 20/05/30(土)01:20:47 No.694498833

>一回だけやった後宮争いも面白かったし 反抗期のすれ違いいいよね

555 20/05/30(土)01:20:53 No.694498857

石女とシンデレラ面白かったよね…

↑Top