20/05/29(金)23:58:35 この動... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/29(金)23:58:35 No.694472263
この動作がメガンテの一環なのかただの拘束技だったのか
1 20/05/29(金)23:59:41 No.694472651
全生命力がかかってるからそう簡単に外せないってポップが言ってたしこれも込みでしょ
2 20/05/30(土)00:00:33 No.694472962
メガンテを確実にヒットさせられるならする必要はないんじゃない?
3 20/05/30(土)00:01:16 No.694473251
当てる難易度が高い
4 20/05/30(土)00:01:22 No.694473286
竜魔人バランにポップがメガンテを試みた際のコマもよく見たらアバンのメガンテ同様指先が頭部にめり込んでいるように描かかれているのでこの
5 20/05/30(土)00:01:31 No.694473352
このまま頭破壊できない?
6 20/05/30(土)00:01:36 No.694473392
ここからメガンテ撃たずにキャンセルしてもだいぶダメージ入りそうだよね
7 20/05/30(土)00:02:13 No.694473648
マネした「」は多い
8 20/05/30(土)00:02:34 No.694473761
頭に刺さる抜き手怖すぎんだけど
9 20/05/30(土)00:02:41 No.694473807
>マネした「」は多い 危険すぎる…
10 20/05/30(土)00:03:00 No.694473919
ポップはこれ見てたから真似しただけかもしれない
11 20/05/30(土)00:03:22 No.694474068
爆弾岩は唱えるだけだから外れる可能性が高いんだな
12 20/05/30(土)00:03:30 No.694474116
ここまで何しても効かなかったのになんでこんなテレフォンパンチを受け入れてしまったのか
13 20/05/30(土)00:05:12 No.694474654
北斗神拳みたい
14 20/05/30(土)00:05:20 No.694474705
アバン流メガンテ殺法の型なのかもしれない
15 20/05/30(土)00:06:13 No.694474989
>マネした「」は多い これと傘を使用したアバンストラッシュとブラッディースクライドは当時の小学生を幾人か重傷に追い込んだ
16 20/05/30(土)00:07:07 No.694475273
結構がっつり刺さってるな
17 20/05/30(土)00:08:11 No.694475601
こんだけ刺さってれば爆発しなくても死ねるのでは…?
18 20/05/30(土)00:08:37 No.694475758
ブラッディースクライドはマジで危険だから気をつけろよ!
19 20/05/30(土)00:09:23 No.694476000
左右の手を二つある心臓に各々突き立てればいけたかな
20 20/05/30(土)00:09:53 No.694476199
頭蓋骨貫通する指って普通に武器使うより強いのでは
21 20/05/30(土)00:10:22 No.694476374
でやあああああああ!! ズン でやあああああああ!! ズン でやあああああああ!! ズン って連打すれば勝てそう
22 20/05/30(土)00:10:22 No.694476375
>こんだけ刺さってれば爆発しなくても死ねるのでは…? 相手魔物だぞ
23 20/05/30(土)00:10:28 No.694476414
キャメルクラッチ真似して死んだか重傷になった子供が多かったと当時聞いた あと筋肉バスター真似して自爆する子供も
24 20/05/30(土)00:10:57 No.694476592
生命力使って爆発するだけなら爆弾岩のように唱えればいいだけ 確実に相打ちに持ち込むために呪文の特性も使ってロックするのはアバン独自の方法だったのでは
25 20/05/30(土)00:11:08 No.694476657
実際この後爆発の傷はなくて耳からの出血でグラついてるからな
26 20/05/30(土)00:11:37 No.694476823
パロスペシャルが一番やばい
27 20/05/30(土)00:11:51 No.694476917
>あと筋肉バスター真似して自爆する子供も やっぱ真似するなら阿修羅バスターだよなー!
28 20/05/30(土)00:12:08 No.694477006
トライアングルドリーマー真似する子供は
29 20/05/30(土)00:12:45 No.694477210
刀殺法だの槍殺法だのドラクエ6以降でいろんな職業マスターしてる感じなのかな先生
30 20/05/30(土)00:13:15 No.694477379
ブラッディースクライド禁止から数年後に牙突禁止令が出るからな
31 20/05/30(土)00:13:59 No.694477624
アニメの絵柄でこの辺やるとだいぶ雰囲気変わりそう
32 20/05/30(土)00:14:17 No.694477727
俺は何故スカイラブハリケーンが実際に可能だなんて思っちまったんだろうな
33 20/05/30(土)00:14:22 No.694477748
やはり鉄菱と二重の極みか…
34 20/05/30(土)00:14:58 No.694477949
>刀殺法だの槍殺法だのドラクエ6以降でいろんな職業マスターしてる感じなのかな先生 職業というよりは8以降のスキル取得みたいなのが近い感じがするな
35 20/05/30(土)00:15:52 No.694478269
>俺は何故スカイラブハリケーンが実際に可能だなんて思っちまったんだろうな 相棒を殺した「」きたな…
36 20/05/30(土)00:15:58 No.694478309
>パロスペシャルが一番やばい 背中にのっかるだけじゃん
37 20/05/30(土)00:16:09 No.694478350
cv櫻井がこれやんのか
38 20/05/30(土)00:16:36 No.694478504
しかしこの頃は絵下手だな
39 20/05/30(土)00:16:46 No.694478575
指曲げたら目のパーツが外れそう
40 20/05/30(土)00:16:47 No.694478586
>やっぱ真似するならアロガントスパークだよなー!
41 20/05/30(土)00:17:06 No.694478694
逆に考えるんだ 指を頭蓋に突き刺せるほどの力を込めると人間は爆発できるのさと考えるんだ
42 20/05/30(土)00:17:41 No.694478913
ダイ世界だとちゃんと僧侶として修行してないとメガンテで死んでも復活できないんだっけ
43 20/05/30(土)00:17:47 No.694478940
>やっぱ真似するなら天地魔闘の構えだよなー!
44 20/05/30(土)00:17:58 No.694479004
クロスボンバーが簡単でヤバい
45 20/05/30(土)00:18:05 No.694479051
魔法でピッタリ張り付いてるのかも いやズッポリ入ってたわ
46 20/05/30(土)00:18:08 No.694479073
キャメルクラッチで腰を痛めた小学生は多い
47 20/05/30(土)00:18:12 No.694479082
>やっぱ真似するならアロガントスパークだよなー! (反動で爆散する「」)
48 20/05/30(土)00:18:49 No.694479319
二重の極みと鉄菱もよく真似して指を破壊する奴がいたな…
49 20/05/30(土)00:19:03 No.694479392
今の子供たちが真似してメガンテする事故起きても大丈夫なように タカラトミーはメガンテの身代わりになるアクセサリーも出すべき
50 20/05/30(土)00:20:20 No.694479849
そういえば何故かポップの体消し飛ばなかったな
51 20/05/30(土)00:20:33 No.694479918
マ・ン・ガ・ン・テ!
52 20/05/30(土)00:20:51 No.694480022
>背中にのっかるだけじゃん キン肉マンだとアレが一番実用的過ぎて危険まであるぞ
53 20/05/30(土)00:21:22 No.694480213
北斗神拳!
54 20/05/30(土)00:22:05 No.694480466
二重の極みは一見理屈が通ってるように見える和月理論もよくなかった ちゃんとやれば本当に粉砕できると信じて指を破壊する小学生たち
55 20/05/30(土)00:22:35 No.694480670
アニメの初期ハドラーは多分鼻汁垂らしたりしないんだろうな
56 20/05/30(土)00:23:23 No.694480961
拳を 粉砕 する
57 20/05/30(土)00:23:26 No.694480982
>マ・ン・ガ・ン・テ! 浅井ラムのアカンテもそうだしやっぱり名シーンだな
58 20/05/30(土)00:23:48 No.694481101
小学生にとって傘は武器と同じものだからな… ヴェスバーにした奴もいるし牙突で同級生の喉を突いたやつもいた…
59 20/05/30(土)00:24:18 No.694481267
ハドラー第一形態お前本当に魔王かよってぐらい威厳ないな…
60 20/05/30(土)00:25:04 No.694481530
クロスボンバー以上にリアル被害者を生んだジャンプ必殺技は無いと思う
61 20/05/30(土)00:25:11 No.694481561
ズンッ!で割とえらいことになってるな…
62 20/05/30(土)00:25:39 No.694481711
https://youtu.be/BFqbVfUZGng?t=3086 初期のコミカルな絵柄じゃないね
63 20/05/30(土)00:25:47 No.694481758
>ズンッ!で割とえらいことになってるな… 実際食らった後穴からピューって血が吹き出す
64 20/05/30(土)00:25:59 No.694481816
>そういえば何故かポップの体消し飛ばなかったな 僧侶以外じゃ基本蘇生不可 最悪の場合はバラバラに吹き飛ぶって説明だったような
65 20/05/30(土)00:26:52 No.694482091
三流魔王!
66 20/05/30(土)00:27:37 No.694482349
あ か ん て 正直勘弁呪文
67 20/05/30(土)00:27:47 No.694482407
頭に指突っ込んだあとメガンテキャンセルして内側で指先からメラとかじゃだめですかね…
68 20/05/30(土)00:28:15 No.694482583
竜闘気で覆われた竜魔人バランの頭にすら刺さる全生命力をこめた指
69 20/05/30(土)00:28:58 No.694482811
>初期のコミカルな絵柄じゃないね 最初から終盤の絵柄だから鼻水たらさなそう
70 20/05/30(土)00:29:00 No.694482821
>そういえば何故かポップの体消し飛ばなかったな 祝福された僧侶以外がやると最悪死体も残らず吹き飛ぶってだけだよ
71 20/05/30(土)00:30:15 No.694483265
>クロスボンバー以上にリアル被害者を生んだジャンプ必殺技は無いと思う 肉のアレコレは小学生どころかマジもんのプロレス業界の特にツープラトン技に多大な影響を与えたとか聞いた
72 20/05/30(土)00:30:25 No.694483324
ポップでバランの頭に指を突っ込めるなら 若バーン相手でも雑魚が1000人同時に放てば頭を蜂の巣に出来そう
73 20/05/30(土)00:30:50 No.694483471
>そういえば何故かポップの体消し飛ばなかったな カールのお守りの効果だろうけどアバン先生も身体自体は消し飛んでないだろ!?
74 20/05/30(土)00:31:14 No.694483618
メガンテ耐えた後の高笑いで大出血してたよね
75 20/05/30(土)00:31:31 No.694483732
>ハドラー第一形態お前本当に魔王かよってぐらい威厳ないな… 正確にはアバンに倒されての復活だから第二形態だよこれ それにもっと上の存在が出来て部下になったわけだからそら威厳はない
76 20/05/30(土)00:31:55 No.694483877
>ポップでバランの頭に指を突っ込めるなら >若バーン相手でも雑魚が1000人同時に放てば頭を蜂の巣に出来そう 1度にケンカできるのは4人って刃牙が言ってた
77 20/05/30(土)00:32:01 No.694483906
キルのジャッジマシーンも指を刺したりしてないしやっぱり先生オリジナルかな
78 20/05/30(土)00:32:03 No.694483920
そういや今の小学生はやっぱ鬼滅の呼吸とかの真似してるのかな?
79 20/05/30(土)00:33:14 No.694484342
>キルのジャッジマシーンも指を刺したりしてないしやっぱり先生オリジナルかな 逃がさず確実に生命力を直接叩き込むこのやり方が正しい本来のやり方なんじゃない?
80 20/05/30(土)00:34:05 No.694484643
>ブラッディースクライド禁止から数年後に牙突禁止令が出るからな 剣道では防具付けてても中学生までは突きが禁止されてるのに 先が細く尖った傘でやったらそれはもう…
81 20/05/30(土)00:34:18 No.694484706
>そういや今の小学生はやっぱ鬼滅の呼吸とかの真似してるのかな? 〇〇の呼吸ー!って言いながら走ってる小学生見て驚いた
82 20/05/30(土)00:34:19 No.694484713
メガンテの描写に関してはダイよりロト紋のタルキン老師のほうが納得出来る
83 20/05/30(土)00:34:30 No.694484782
アバン流自爆殺法
84 20/05/30(土)00:34:57 No.694484921
>逃がさず確実に生命力を直接叩き込むこのやり方が正しい本来のやり方なんじゃない? その辺だともう呪文じゃなく戦い方の話になってるし 呪文としてはただ自爆するだけだろう
85 20/05/30(土)00:34:59 No.694484932
鬼滅が流行ればひょうたんが売れる
86 20/05/30(土)00:35:06 No.694484968
ロモス後にいきなりイメチェンしてハドラーってこれだよねという外見になってる やっぱこの髪型とか貧相さはないかなという判断だったのか
87 20/05/30(土)00:36:11 No.694485296
後の陸奥園名流白虎である
88 20/05/30(土)00:36:25 No.694485389
>そういや今の小学生はやっぱ鬼滅の呼吸とかの真似してるのかな? セリフとしては真似できるけどアクション動作は別に独特なことしてないからやりがいはないと思う
89 20/05/30(土)00:36:44 No.694485492
単にしがみついてドーン掌からドーンじゃなくて強力な呪文には印象的なポーズをそれぞれ考えてるのが漫画家らしいテクニックだなって
90 20/05/30(土)00:36:44 No.694485495
>メガンテの描写に関してはダイよりロト紋のタルキン老師のほうが納得出来る あっちはあっちで直前の聖水効果すげえなってなる
91 20/05/30(土)00:36:50 No.694485538
>後の陸奥園名流白虎である マイナーすぎんだよ!
92 20/05/30(土)00:36:58 No.694485577
クロスボンバーは絵面もいじめっこ二人による苛烈なリンチにしか見えなくて大変危険
93 20/05/30(土)00:37:04 No.694485608
これ指が刺さってるんじゃなくてメガンテの予熱で指が溶けて溶接されてるだけなのかもしれない
94 20/05/30(土)00:37:07 No.694485623
竜王コスから脱却したものの方向性がまだ定まっていない頃
95 20/05/30(土)00:37:12 No.694485655
ヒュンケルは今になってようやくこいつ技の元ネタがロボアニメばっかだって気づく
96 20/05/30(土)00:37:24 No.694485723
>ロモス後にいきなりイメチェンしてハドラーってこれだよねという外見になってる >やっぱこの髪型とか貧相さはないかなという判断だったのか 人気出て初期の予定から長期連載化を考えだしたころだったはずだしロモス辺りから路線変更でコミカル成分色々抑えてる
97 20/05/30(土)00:37:49 No.694485862
メガンテの呪文が成立したら指突っ込めるぐらいの魔力とか闘気が発生するとか
98 20/05/30(土)00:38:21 No.694486030
心臓に突っ込んだまま炎で焼いても人1人死なないんだぞ頭にぶっさすくらいじゃ魔族は死なんよ
99 20/05/30(土)00:38:58 No.694486243
この指から生命エネルギーを送り込んで敵の体内から爆散させるって流れだったはず だから別に頭でなくてもいいし何なら指じゃなくて拳を腹にぶち込むとかでもいいんじゃないかな
100 20/05/30(土)00:39:00 No.694486251
>そういや今の小学生はやっぱ鬼滅の呼吸とかの真似してるのかな? 水面斬りって叫んでる小学生なら見たことある
101 20/05/30(土)00:39:11 No.694486302
ハドラーってこんな不細工だっけ…
102 20/05/30(土)00:39:14 No.694486315
>セリフとしては真似できるけどアクション動作は別に独特なことしてないからやりがいはないと思う 使ってる棒とかにペラペラの青いビニール紐付けてあげれば喜ぶと思う
103 20/05/30(土)00:39:42 No.694486504
画像の頃のハドラーの外見っていかにも洋ファンタジー古典の魔族って感じよね
104 20/05/30(土)00:39:45 No.694486528
>この指から生命エネルギーを送り込んで敵の体内から爆散させるって流れだったはず >だから別に頭でなくてもいいし何なら指じゃなくて拳を腹にぶち込むとかでもいいんじゃないかな はらぶち込まれたらヒュンケル以外は死ぬんじゃねえかな
105 20/05/30(土)00:39:52 No.694486573
>cv櫻井がこれやんのか 冨岡さん頑張ってたからいいかな
106 20/05/30(土)00:40:05 No.694486628
>ハドラーってこんな不細工だっけ… 作画の移り変わりとかじゃなくて実際に体を変えたり弄ったりしてるんで物理的に変わっていくよ
107 20/05/30(土)00:40:21 No.694486723
一コマ目の気付いたマークがギャグ感ある
108 20/05/30(土)00:40:30 No.694486781
爆弾岩はただの自爆だったのにな
109 20/05/30(土)00:40:33 No.694486804
>画像の頃のハドラーの外見っていかにも洋ファンタジー古典の魔族って感じよね バーン!
110 20/05/30(土)00:41:14 No.694487070
>爆弾岩はただの自爆だったのにな 逃がさないようにするための手がないから簡単に避けられてるしな…
111 20/05/30(土)00:41:21 No.694487110
>そういえば何故かポップの体消し飛ばなかったな 爆発の瞬間にバランがルーラの要領で高速移動して指を振りほどいた 無駄死にだな
112 20/05/30(土)00:41:22 No.694487113
洞窟内から海まで吹っ飛ぶのは補完されるのかな
113 20/05/30(土)00:41:28 No.694487155
>>ハドラーってこんな不細工だっけ… >作画の移り変わりとかじゃなくて実際に体を変えたり弄ったりしてるんで物理的に変わっていくよ ポップはイメチェンの度に最初に出会うけどハドラーと認識できてて偉いよ
114 20/05/30(土)00:41:46 No.694487262
>ヒュンケルは今になってようやくこいつ技の元ネタがロボアニメばっかだって気づく 初めて聞いたなブラッディースクライドの元ネタとかあるの?
115 20/05/30(土)00:41:58 No.694487337
>>ハドラーってこんな不細工だっけ… >作画の移り変わりとかじゃなくて実際に体を変えたり弄ったりしてるんで物理的に変わっていくよ 暗黒闘気流し込まれたり超魔生物になったり
116 20/05/30(土)00:42:34 No.694487564
改造しても顔は変えてねえよ!
117 20/05/30(土)00:42:35 No.694487570
書き込みをした人によって削除されました
118 20/05/30(土)00:42:48 No.694487643
何ならこの時点のハドラーも地上の魔王だった頃の体じゃないからな
119 20/05/30(土)00:42:55 No.694487679
>>爆弾岩はただの自爆だったのにな >逃がさないようにするための手がないから簡単に避けられてるしな… でもフレイムAを倒すことに成功した!
120 20/05/30(土)00:43:39 No.694487903
ハドラーは心臓も複数あるし暗黒闘気でも甦るしな…
121 20/05/30(土)00:43:39 No.694487907
>ダイだってクソガキだったのは序盤のほんのちょっとぐらいで後半まで鼻水垂らしてる奴なんてポップと北の勇者ぐらいだ 勇者にあこがれてただけでクソガキ成分は無かったと思う
122 20/05/30(土)00:43:41 No.694487919
>でもフレイムAを倒すことに成功した! 攻撃してきたやつを殺せたんだから十分だな
123 20/05/30(土)00:43:50 No.694487975
ポップはバラバラになってないというかアバン先生の木っ端微塵が失敗ってことだな 祝福を受けた僧侶ならバラバラにならないらしいし ……アバン先生もバラバラにはなってなかったわ
124 20/05/30(土)00:43:58 No.694488006
ハドラーの肉体はイジられすぎて もはや元々なんだったのかわからぬ…
125 20/05/30(土)00:44:39 No.694488218
メガンテが二人の馴れ初めでした♥ su3934081.jpg
126 20/05/30(土)00:45:01 No.694488339
ミストは絶賛してたけどハドラーこそ他人の力でレベルアップ繰り返してる筆頭なんだよな
127 20/05/30(土)00:45:02 No.694488341
自爆に関してはメガンテよりヤバイ黒のコアがあるからあまり脅威に感じないな
128 20/05/30(土)00:46:26 No.694488806
>ミストは絶賛してたけどハドラーこそ他人の力でレベルアップ繰り返してる筆頭なんだよな いうても自分の身も犠牲にしてるからな ザボエラは保身第一だから気に食わんのだろう
129 20/05/30(土)00:47:02 No.694488999
まあ自分の身削ったレベルアップだし ベギラゴン覚えたのとかは戦闘経験から来る契約では
130 20/05/30(土)00:47:34 No.694489165
昔ハドラーを凍れる時の秘法で封印しようとしたのはハドラーの実力を思えばオーバーキルも良いところだよ
131 20/05/30(土)00:47:42 No.694489221
>初めて聞いたなブラッディースクライドの元ネタとかあるの? 剣が収納状態で鞭になるのとかドリル剣とかガリアンっぽい要素は感じる
132 20/05/30(土)00:48:18 No.694489446
ダイとアバンに刀傷つけられてダイの方が治りが遅いとか言ってたけど 綺麗に斬れてる方が治りが早くて当然だよね
133 20/05/30(土)00:48:20 No.694489452
>ミストは絶賛してたけどハドラーこそ他人の力でレベルアップ繰り返してる筆頭なんだよな いくらでも生き返れる身体捨てて超魔生物になるわとかやってるのがリスペクトの理由だろ!?
134 20/05/30(土)00:48:21 No.694489463
>まあ自分の身削ったレベルアップだし 削ったのは超魔生物化くらいで肉体もらったのとそれの強化は特にリスクなしだぞ
135 20/05/30(土)00:48:41 No.694489566
超魔は復活出来ないし長寿まで捨ててるからな
136 20/05/30(土)00:48:56 No.694489645
>初めて聞いたなブラッディースクライドの元ネタとかあるの? 多分名前じゃなくて技の形態の方じゃないかな ガリアンソードで有名なガリアンのドリル剣
137 20/05/30(土)00:49:38 No.694489864
>ダイとアバンに刀傷つけられてダイの方が治りが遅いとか言ってたけど 竜闘気でつけた傷なら治りが遅いのも納得しちゃう
138 20/05/30(土)00:50:01 No.694489994
>ダイとアバンに刀傷つけられてダイの方が治りが遅いとか言ってたけど >綺麗に斬れてる方が治りが早くて当然だよね ダイの方が深かったからだよ 後付けでいえば鬪気の差
139 20/05/30(土)00:50:31 No.694490159
スクライドって名前を他に使ってる作品は スクライドか仮面ライダーBLEACK RXの怪魔ロボット・スクライドしか見ない どちらもただの偶然っぽい上に名前の由来も不明瞭ぎみで「スクライド」がなんなのかは謎に満ちている
140 20/05/30(土)00:50:32 No.694490161
>削ったのは超魔生物化くらいで肉体もらったのとそれの強化は特にリスクなしだぞ 爆弾入ってたから…
141 20/05/30(土)00:50:46 No.694490263
アバン先生も言ってたけど魔王時代のハドラーは 基本前線に出てきて闘うタイプだから成長もしてたんじゃ
142 20/05/30(土)00:51:39 No.694490533
ポップは失敗に終わったのが功を奏したみたいな話だったような 成功してたら木っ端微塵で竜の血を与える体が残らなかったらしいので
143 20/05/30(土)00:52:06 No.694490674
死んでも復活させるから何度でも戦え、ってのは普通なら「ひえっ」てなりそうなのに「望むところよ!」だからハドラーの闘志はすごいと思う
144 20/05/30(土)00:52:10 No.694490703
>スクライドって名前を他に使ってる作品は >スクライドか仮面ライダーBLEACK RXの怪魔ロボット・スクライドしか見ない >どちらもただの偶然っぽい上に名前の由来も不明瞭ぎみで「スクライド」がなんなのかは謎に満ちている スクライドのスクライドは造語説がよく出るけどじゃああと二つはなんなんだってなるよね
145 20/05/30(土)00:52:39 No.694490854
まったく統一性の無い作品が謎の共有をしている単語なんだよなスクライドって
146 20/05/30(土)00:52:56 No.694490956
生命力かけるならここからグランドクロスで良かったんじゃないか?
147 20/05/30(土)00:53:08 No.694491015
>昔ハドラーを凍れる時の秘法で封印しようとしたのはハドラーの実力を思えばオーバーキルも良いところだよ 全盛期の力を出してる老師はバーンボディミストを翻弄出来るし老師のセリフからハドラー戦の時はもっと長く全盛期状態で戦えた なのにそれでも勝てねえから封印するしかねえって満場一致で判断されたのがハドラーだぞ
148 20/05/30(土)00:53:44 No.694491202
第二関節くらいまで沈んでるけど大丈夫これ
149 20/05/30(土)00:53:51 No.694491248
スクラップって英単語辺りからの連想ゲームが偶然被った かなあどれもそれっぽい由来や要素はあるし
150 20/05/30(土)00:54:31 No.694491446
>生命力かけるならここからグランドクロスで良かったんじゃないか? 生命力の爆発だから自爆グランドクロスと威力的には変わらないんじゃ
151 20/05/30(土)00:54:31 No.694491448
スクリュー的な何かが語源だと考えられる
152 20/05/30(土)00:54:55 No.694491566
ストライドの書き間違いとか…
153 20/05/30(土)00:55:30 No.694491725
>生命力かけるならここからグランドクロスで良かったんじゃないか? グランドクルスとか闘気放出系は制御に失敗すると不発で死ぬし
154 20/05/30(土)00:55:46 No.694491796
守りに入った魔軍司令より魔王時代の方が強そうだしな… 最強は超魔の武人ハドラーなのは間違い無いけど
155 20/05/30(土)00:55:50 No.694491814
グランドクルスは避けられる可能性あるからメガンテを選択したのかも どっちにしろ差し違えるつもりだったんだろうし
156 20/05/30(土)00:56:07 No.694491892
>ストライドの書き間違いとか… 血の歩幅ってよくわからんし…
157 20/05/30(土)00:56:33 No.694492023
そもそもストラッシュも造語だしな
158 20/05/30(土)00:56:46 No.694492081
単純なスペックは上がったけどメンタル面がアレで実力を引き出せなかった感のある魔軍司令ハドラー