虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/29(金)23:13:41 バケツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/29(金)23:13:41 No.694453859

バケツヘルムいいよね

1 20/05/29(金)23:19:19 No.694456196

勿論嫌いではないけど超好き!って程でもないジムみたいなデザイン

2 20/05/29(金)23:20:39 No.694456740

中東じゃ絶対暑いと思う

3 20/05/29(金)23:21:46 No.694457241

初期からあるとゲームの代名詞みたいになるやつ

4 20/05/29(金)23:25:23 No.694458831

su3933850.jpg

5 20/05/29(金)23:25:44 No.694458964

これぞ騎士!って感じがして好き

6 20/05/29(金)23:26:16 No.694459200

見た目より防御力重視

7 20/05/29(金)23:26:27 No.694459257

暑いとこならクソ熱いし 寒いとこなら冷たそう

8 20/05/29(金)23:43:10 No.694466530

実際防御力はどうだったんだろう

9 20/05/29(金)23:44:21 No.694467003

>実際防御力はどうだったんだろう 防御力は抜群でどんだけ弓を射掛けてもさっぱり死なないとイスラム側から恐れられて十字軍の象徴になった

10 20/05/29(金)23:45:34 No.694467477

>防御力は抜群でどんだけ弓を射掛けてもさっぱり死なないとイスラム側から恐れられて十字軍の象徴になった やっぱすげぇぜバケツ!

11 20/05/29(金)23:48:49 No.694468713

第一回十字軍だったかな イスラム側のセルジューク朝の奇襲で始まってしかも数でもイスラム側が優勢で数時間十字軍の陣地に弓射掛けて それで一向に十字軍側が減らないからイスラム側があいつらは神の加護を受けている! って混乱し出して勝手に壊滅した戦いがあった

12 20/05/29(金)23:52:55 No.694470329

信心が戦況の大きな要因になる時代はめんどくさいな…

13 20/05/29(金)23:57:58 No.694472033

>見た目より防御力重視 安定性と重量がわりとよろしくなかったから 板金技術がすすんだらこの後どんどん頭の形にあうようにスマートになって脱ぎやすさもプラスされるように…

14 20/05/29(金)23:58:41 No.694472304

表情の見えないバケツヘッドが射っても射っても進軍してくるのは怖い

15 20/05/30(土)00:07:00 No.694475222

十字軍の鎧をイスラム側の軍隊がまるで射抜けなかったのは イスラム側の領土だと強力な弓の素材になる動物の腱とか木材の入手が難しくて 弓の威力がよわよわだったという理由もあった なのでモンゴルにはスパスパ射抜かれた

16 20/05/30(土)00:10:00 No.694476237

マジモンゴルの弓騎兵スパスパ抜いてるよね そんな弓の質ぐらいで変わるんだってぐらいだけど馬上から打ってくるのも威力口上に影響するのかな

17 20/05/30(土)00:11:25 No.694476765

モンゴルは別に弓で撃ち抜いてるわけじゃないよ あくまでも弓は牽制で陣形崩した後に突っ込んでくる重騎兵がとどめ

18 20/05/30(土)00:11:41 No.694476843

>マジモンゴルの弓騎兵スパスパ抜いてるよね >そんな弓の質ぐらいで変わるんだってぐらいだけど馬上から打ってくるのも威力口上に影響するのかな 十字軍迎え撃ったセルジューク朝の軍隊も主力は弓騎兵だけど悲しいくらい弱かったから 馬上より材質が原因だと思う

↑Top