虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 存在感... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/29(金)22:28:49 No.694434412

    存在感薄いけど一番好き

    1 20/05/29(金)22:31:11 No.694435487

    1だけだとプレデターくんの生態よくわからんので プレデターくんのことを知ることが出来る重要な続編だよ

    2 20/05/29(金)22:31:45 No.694435729

    あんまり話題に上りづらい気がする

    3 20/05/29(金)22:32:31 No.694436085

    こくじん強すぎシュワより強いんじゃないかな

    4 20/05/29(金)22:32:57 No.694436283

    ついに倒したと思ったらステルスを解除して続々と仲間達が現れる所は絶望しかなかった

    5 20/05/29(金)22:33:15 No.694436429

    一時期テレビでこっちばっかやってたからプレデターというとこれのイメージがある

    6 20/05/29(金)22:33:36 No.694436585

    キャンディ食べる?

    7 20/05/29(金)22:33:46 No.694436656

    >こくじん強すぎシュワより強いんじゃないかな 条件が違ったとはいえあの強さおかしいよ…

    8 20/05/29(金)22:33:59 No.694436762

    ラストの「よく頑張ったな!うむうむ」みたいなシーン好き

    9 20/05/29(金)22:34:59 No.694437187

    プレデターVS一人リーサルウェポン

    10 20/05/29(金)22:35:18 No.694437307

    墓参りのシーンで初代のマックの語りのシーンの曲が流れるのいかにも続編って感じで好きなんだ

    11 20/05/29(金)22:36:04 No.694437635

    >プレデターVS一人リーサルウェポン マータフの人だけど性質的にはリッグスだあのゴリラ

    12 20/05/29(金)22:36:14 No.694437729

    妊婦は避けたり最後のご褒美あげるシーンとかプレデターの掘り下げ映画だよね

    13 20/05/29(金)22:40:53 No.694439786

    ジャマイカ人の即オチが酷い

    14 20/05/29(金)22:41:35 No.694440072

    >ジャマイカ人の即オチが酷い 首取られてるからそこそこだったんだろうけどそれはそれとして1カットで死ぬ

    15 20/05/29(金)22:42:56 No.694440629

    ここでビッグチャップの頭蓋骨が出てきたから対決させようぜ!ってなった

    16 20/05/29(金)22:46:12 No.694442014

    https://m.youtube.com/watch?v=iOw47NC_sxI 没エンドらしいが一体どういう流れでこうなる予定だったんだ

    17 20/05/29(金)22:46:34 No.694442196

    なんで普通の警察官なのにデター長老とかが認めるくらいやたら戦闘力が高いんだ

    18 20/05/29(金)22:49:08 No.694443226

    >没エンドらしいが一体どういう流れでこうなる予定だったんだ どう見てもスタッフロールで流れるオマケの映像だけど真面目に撮ってんだよな…

    19 20/05/29(金)22:49:34 No.694443383

    この映画でめちゃくちゃ世界観広がったよね エイリアンの骨出てきたりさ

    20 20/05/29(金)22:49:51 No.694443499

    >没エンドらしいが一体どういう流れでこうなる予定だったんだ これブルーレイとかの特典?お遊びで撮ったにしては撮影の仕方が真面目だな…

    21 20/05/29(金)22:52:23 No.694444521

    がんばると粗品をくれるプレデター

    22 20/05/29(金)22:53:28 No.694444985

    これ以降どんどんプレデターの装備が豪華になるから相対的に少ない装備で狩やってた1のプレデターが達人に見えてくる

    23 20/05/29(金)22:55:59 No.694446135

    >なんで普通の警察官なのにデター長老とかが認めるくらいやたら戦闘力が高いんだ 認められるのはいいけど強者扱いされ他のが挑戦に来そう

    24 20/05/29(金)22:56:39 No.694446451

    >なんで普通の警察官なのにデター長老とかが認めるくらいやたら戦闘力が高いんだ 普通の警察官には見えないや めっちゃ武器持ってるしさ

    25 20/05/29(金)22:57:03 No.694446641

    ロサンゼルスの治安が世紀末すぎる

    26 20/05/29(金)22:57:38 No.694446893

    実際のところゲリラ基地を簡単に制圧する特殊部隊を 1体でほぼ壊滅させたのは後進のやつより凄いかもしれない

    27 20/05/29(金)22:57:40 No.694446903

    >ロサンゼルスの治安が世紀末すぎる 映画やドラマに出てくるロサンゼルスはいつもあんな感じで感心する

    28 20/05/29(金)23:00:05 No.694448028

    最近ダッチがプレデターの出現を聞いてロスのすぐ近くまで来てた事になった

    29 20/05/29(金)23:02:30 No.694449050

    手裏剣はこれのデザインが一番カッコイイ

    30 20/05/29(金)23:02:55 No.694449224

    >最近ダッチがプレデターの出現を聞いてロスのすぐ近くまで来てた事になった それといいプレデターズは元々ダッチとハリガン主人公だった話といいあの2人毎回ニアミスしてるな

    31 20/05/29(金)23:03:28 No.694449458

    >最近ダッチがプレデターの出現を聞いてロスのすぐ近くまで来てた事になった 何で来てるの…

    32 20/05/29(金)23:04:07 No.694449723

    >https://m.youtube.com/watch?v=iOw47NC_sxI >没エンドらしいが一体どういう流れでこうなる予定だったんだ ヒでそう言ってるのいたけど普通にデマだと思う

    33 20/05/29(金)23:04:49 No.694450028

    >何で来てるの… プレデターと以前戦って生き残ったからじゃない?

    34 20/05/29(金)23:04:58 No.694450088

    フリントロックなんぞもらったところでなぁ…

    35 20/05/29(金)23:05:04 No.694450127

    >実際のところゲリラ基地を簡単に制圧する特殊部隊を >1体でほぼ壊滅させたのは後進のやつより凄いかもしれない 寄せ集め部隊に3人がかりで負けたズの奴らが設定的には1と2の種族より強いと言われると…?ってなる

    36 20/05/29(金)23:05:07 No.694450147

    >この映画でめちゃくちゃ世界観広がったよね >エイリアンの骨出てきたりさ あれスタッフが冗談で入れただけなのにつながったな

    37 20/05/29(金)23:05:52 No.694450485

    プレデターって別に特殊な訓練受けた兵隊じゃなくて 母星ではサラリーマンとかが息抜きにやってくるって聞いた

    38 20/05/29(金)23:06:54 No.694450916

    特殊部隊たちはライト使わなかったら勝てたんだろうか

    39 20/05/29(金)23:07:30 No.694451208

    >プレデターって別に特殊な訓練受けた兵隊じゃなくて >母星ではサラリーマンとかが息抜きにやってくるって聞いた 宇宙のテキサス人かよ…

    40 20/05/29(金)23:07:35 No.694451258

    >ロサンゼルスの治安が世紀末すぎる 派手に武装強盗をやっていたらプレデターが来てボコられそうだ…

    41 20/05/29(金)23:08:07 No.694451506

    今の時代だしメンインブラックとコラボしてほしい

    42 20/05/29(金)23:09:42 No.694452163

    >>最近ダッチがプレデターの出現を聞いてロスのすぐ近くまで来てた事になった >何で来てるの… 1の後プレデター狩りしてる事になったので そしてダッチが狩りしたせいでプレデターもどんどん手練れを送り込むようになって地球ヤバいねってなってる2025年の地球

    43 20/05/29(金)23:10:02 No.694452298

    >特殊部隊たちはライト使わなかったら勝てたんだろうか でも冷却スプレーも即効性無さそうだったよね

    44 20/05/29(金)23:11:03 No.694452790

    ハナマサの地下に行くたびプレデターが居ないか警戒する

    45 20/05/29(金)23:11:50 No.694453127

    >1の後プレデター狩りしてる事になったので >そしてダッチが狩りしたせいでプレデターもどんどん手練れを送り込むようになって地球ヤバいねってなってる2025年の地球 ダッチ強すぎでは…?

    46 20/05/29(金)23:11:51 No.694453132

    >そしてダッチが狩りしたせいでプレデターもどんどん手練れを送り込むようになって地球ヤバいねってなってる2025年の地球 それはこの前のユニコーンさん達の時の設定? それともアメコミ?

    47 20/05/29(金)23:12:39 No.694453472

    >ダッチ強すぎでは…? ダッチはそりゃ強いよ

    48 20/05/29(金)23:13:44 No.694453878

    >フリントロックなんぞもらったところでなぁ… あれはエルダープレデターが戦士として認めた海賊の持ち物であのフリントロック銃と引き換えにプレデターソードを海賊の墓に埋めてる それをハリガンに渡したという事は最高の戦士と認めたという事だ

    49 20/05/29(金)23:14:15 No.694454085

    >ダッチ強すぎでは…? プレデター側が最高の獲物だからと姿を現して挑んで来たとしてもそれを全部倒すバケモノ…

    50 20/05/29(金)23:14:53 No.694454372

    2以降のシリーズには頼もしい主人公が足りない

    51 20/05/29(金)23:15:22 No.694454559

    >ダッチ強すぎでは…? プレデターの治療薬を実験的に使ったせいで実年齢80歳なのに肉体年齢40歳で止まったままずっと現役で活動してるバケモノなので

    52 20/05/29(金)23:15:44 No.694454735

    >2以降のシリーズには頼もしい主人公が足りない ハリガンはわりとと思ったけど結構ビビってたかもしれない

    53 20/05/29(金)23:16:29 No.694455083

    >>ダッチ強すぎでは…? >プレデターの治療薬を実験的に使ったせいで実年齢80歳なのに肉体年齢40歳で止まったままずっと現役で活動してるバケモノなので ずっと80年代シュワの見た目なのか…

    54 20/05/29(金)23:17:35 No.694455509

    1で逃げ延びたと思ったら後ろから飛び込む音がするシーンはホラー映画にも負けない怖さがある

    55 20/05/29(金)23:18:42 No.694455953

    >1で逃げ延びたと思ったら後ろから飛び込む音がするシーンはホラー映画にも負けない怖さがある しかも上陸後いきなり目が合うしな

    56 20/05/29(金)23:20:45 No.694456784

    >それはこの前のユニコーンさん達の時の設定? >それともアメコミ? 最近出たゲームにDLCとしてダッチがプレイアブルで参戦した時にこれまで空白だった期間(ゲームは映画シリーズと同じ世界観でザの後の話)が語られた 他の小説やコミックスなんかの半公式ですらダッチのその後は殆ど語られた事無かったから結構貴重な話

    57 20/05/29(金)23:22:15 No.694457456

    なんか半公式のゲームだかがダッチの弟がダッチの死の真相を暴くみたいなのだった気がする

    58 20/05/29(金)23:22:26 No.694457533

    プレデターの自爆で被爆して苦しんで死んだって設定はなかったことに?

    59 20/05/29(金)23:22:33 No.694457571

    >1の後プレデター狩りしてる事になったので ダッチ何してんの…

    60 20/05/29(金)23:23:03 No.694457831

    あーあのFPS?のやつか スルーしてたけど面白そうだなそれは

    61 20/05/29(金)23:23:42 No.694458143

    >プレデターの自爆で被爆して苦しんで死んだって設定はなかったことに? 死体が出ない限り映画では生き死になんてなんとでも出来るからな

    62 20/05/29(金)23:25:07 No.694458701

    >プレデターの自爆で被爆して苦しんで死んだって設定はなかったことに? その辺もしっかり拾ってる 上で書いたプレデターの治療薬はその治療の為に使ったと語ってる その後別の作戦に参加してある出来事があった時姿を眩ます為に一度死んだ事にして暗躍してた

    63 20/05/29(金)23:26:05 No.694459123

    >>プレデターの自爆で被爆して苦しんで死んだって設定はなかったことに? >その辺もしっかり拾ってる >上で書いたプレデターの治療薬はその治療の為に使ったと語ってる >その後別の作戦に参加してある出来事があった時姿を眩ます為に一度死んだ事にして暗躍してた なるほど

    64 20/05/29(金)23:26:28 No.694459260

    ちなみにその過去を語るテープは日本語版は玄田さんの吹き替えで本国版ではシュワちゃんがアフレコしてる

    65 20/05/29(金)23:26:58 No.694459462

    PS4買おうかな…