20/05/29(金)22:20:17 いもげ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/29(金)22:20:17 No.694430558
いもげ王国の王がダイスの手入れをサボって死んだ 享年 dice1d100=82 (82) あまりにも早すぎる死であった 早すぎて後継者を指定していなかったので これからいもげ王国は泥沼の王位争いに巻き込まれていくこととなる――――
1 20/05/29(金)22:20:51 No.694430796
相変わらずの長生き
2 20/05/29(金)22:21:15 No.694430973
今回は長生きしたな…
3 20/05/29(金)22:21:28 No.694431088
後継決めようよ!
4 20/05/29(金)22:21:52 No.694431272
手入れ頑張ってたんだな…
5 <a href="mailto:s">20/05/29(金)22:21:58</a> [s] No.694431317
後継者を決めていない王の中では、歴代でも最高齢の王だった その職務怠慢ぶりから、一時は「優柔不断王」なる不名誉な名前を渡されるほど それはそれとして 王が死んだ後、後継者候補となるのは彼の子供たち 彼には dice1d10=10 (10) 人の子供がいた
6 20/05/29(金)22:22:11 No.694431426
先王長生きのときの方が多くない…?
7 20/05/29(金)22:22:27 No.694431543
最大値来たな
8 <a href="mailto:s">20/05/29(金)22:22:37</a> [s] No.694431631
子供たちの年齢 dice10d67=37 28 47 1 29 3 23 50 33 35 (286)
9 20/05/29(金)22:23:26 No.694432049
1歳って…
10 20/05/29(金)22:23:33 No.694432100
1歳!?
11 20/05/29(金)22:23:33 No.694432101
81で子供作ったのか…
12 <a href="mailto:s">20/05/29(金)22:23:44</a> [s] No.694432184
50 47 37 35 33 29 28 23 3 1 性別は上から以下の通り dice10d2=2 2 2 2 2 1 1 2 1 1 (16) 1男 2女
13 20/05/29(金)22:23:48 No.694432221
我らが王の魂は次女様の元へ召された 我らが王の御霊の安らかならん事を!
14 20/05/29(金)22:23:50 No.694432231
優柔不断野郎仕事しろ! なんて人数丸投げしてやがる!
15 20/05/29(金)22:24:01 No.694432312
女多いな…
16 20/05/29(金)22:24:05 No.694432338
1歳と3歳…
17 20/05/29(金)22:24:15 No.694432404
上が女ばっかだな
18 20/05/29(金)22:25:39 No.694433039
次女教徒来たな……
19 20/05/29(金)22:25:47 No.694433084
長男がちょうどいい感じの年齢だな
20 20/05/29(金)22:26:25 No.694433343
死ぬ一年前まで子どもって オットセイ将軍かよ もしくは托卵か?
21 20/05/29(金)22:26:43 No.694433462
上の女兄弟ばっかで絶対ハゲるなこれ
22 20/05/29(金)22:26:57 No.694433565
精巣からスポイトで取ったのかもしれん
23 20/05/29(金)22:27:35 No.694433848
姉達が他所に片付いてくれてればいいが…
24 20/05/29(金)22:27:46 No.694433935
最近早死に続きだったから珍しい
25 <a href="mailto:s">20/05/29(金)22:28:15</a> [s] No.694434149
長女:50歳 長男:29歳 次女:47歳 次男:28歳 三女:37歳 三男:3歳 四女:35歳 四男:1歳 五女:33歳 六女:23歳 さて、後世の歴史家の評価はともかくとして 先王には先王なりに、後継者を決められない理由があった その前に、彼の下に生まれた六人の王女が 今どう過ごしているのかを見てみよう dice6d5=5 2 3 5 3 3 (21) 1独身 2婚約済み 3結婚済み 4未亡人 5出戻り
26 20/05/29(金)22:28:27 No.694434251
そういや昨日って立ってた? 通知に引っ掛からなかったけど
27 20/05/29(金)22:28:28 No.694434261
ちょっといい具合に疫病流行らないかな… 多すぎる…
28 20/05/29(金)22:29:10 No.694434558
全員一度は婚約済みか
29 20/05/29(金)22:29:28 No.694434684
次女婚約止まりは地雷臭が
30 20/05/29(金)22:29:46 No.694434823
いもげ王国名物出戻り長女
31 20/05/29(金)22:29:58 No.694434904
出戻りが2人もいる…
32 20/05/29(金)22:30:01 No.694434919
次女47歳で婚約か…
33 20/05/29(金)22:30:15 No.694435046
50だとまあ相手の方が亡くなった結果の出戻りもあるだろうし
34 20/05/29(金)22:30:41 No.694435222
>50だとまあ相手の方が亡くなった結果の出戻りもあるだろうし それは未亡人じゃないの?
35 20/05/29(金)22:30:47 No.694435268
男生まれなくて王女たちが権力持っちゃったのかな…
36 <a href="mailto:s">20/05/29(金)22:31:13</a> [s] No.694435503
王女たちは全員既に一度は王家を離れ 三女、五女、六女に関しては、今も嫁ぎ先でむつまじく暮らしている 47歳の次女もこれから……これから? これから余所へ嫁ぎに行く身 今から王位継承に関わって折角の婚約をふいにするような真似はすまい だが厄介なのは、離婚して王家に戻ってきていた長女と四女の存在だ 特に年長者の長女が君臨しているのは厄介な話 若い王子たちを推す勢力にとって、この長女の存在はまさに目の上のたんこぶだったのだ dice6d100=76 59 19 86 99 3 (342) 戦闘(高ければ高いほど物理的に強くなる) 統率(高ければ高いほど軍を率いた戦争に強くなる) 内政(高ければ高いほど政務の手腕が高まる) 教養(高ければ高いほど文化人で知的) 魅力(高ければ高いほど人に慕われる性質を持つ) 野望(高ければ高いほど高みを目指す)
37 20/05/29(金)22:31:48 No.694435757
超魅力たけぇ
38 20/05/29(金)22:31:49 No.694435765
魅力99!?
39 20/05/29(金)22:31:49 No.694435769
美熟女!
40 20/05/29(金)22:31:51 No.694435784
99!?
41 20/05/29(金)22:31:53 No.694435794
目の上のたんこぶ過ぎる…
42 20/05/29(金)22:31:56 No.694435813
政治の分からん傾国美女か 野望が低いだけマシだが
43 20/05/29(金)22:31:57 No.694435821
またコロシアムの女王か!
44 20/05/29(金)22:32:21 No.694436009
厄介だなぁこれ 社交界の花だろ
45 20/05/29(金)22:32:24 No.694436028
ジジョサマ?……デモチョウジョ……
46 20/05/29(金)22:32:25 No.694436034
女神の再来か?
47 20/05/29(金)22:32:27 No.694436042
野望ないから放置できるな!
48 20/05/29(金)22:32:29 No.694436054
たんこぶだなこれは
49 20/05/29(金)22:32:39 No.694436142
野望が低いから利用されそうだな
50 20/05/29(金)22:32:39 No.694436143
マリサ・トメイみたいな感じかな
51 20/05/29(金)22:32:41 No.694436154
次女教徒の長女!?
52 20/05/29(金)22:32:43 No.694436169
政治に関わらなければ良い人
53 20/05/29(金)22:32:43 No.694436174
やべえぞ傑物だ
54 20/05/29(金)22:32:52 No.694436241
また脳筋かよ!
55 20/05/29(金)22:32:56 No.694436280
箱入り美熟女…
56 20/05/29(金)22:33:00 No.694436306
野心ないけどゴリラだ…
57 20/05/29(金)22:33:06 No.694436344
自分は野望なんかないけど周りが勝手に担ぐやつ
58 20/05/29(金)22:33:15 No.694436426
>野望が低いから利用されそうだな 教養あるからどうだろう
59 20/05/29(金)22:33:20 No.694436464
本当に厄介きわまりないな… 教養と魅力の化物な癖に内政ダメなのは
60 20/05/29(金)22:33:49 No.694436686
内務は全然だが教養も高いし野望ないしでわざわざ政治の世界に入ったりはしないだろう
61 20/05/29(金)22:34:06 No.694436819
野望ないから下に国治められる人物が居たら身を引きそう
62 20/05/29(金)22:34:11 No.694436872
割と個人武力も高いのも厄介すぎる
63 20/05/29(金)22:34:12 No.694436880
政治が低いから駆け引きは全くできないぜー!
64 20/05/29(金)22:34:25 No.694436965
人が惑わされる系の何か
65 20/05/29(金)22:34:28 No.694436999
国潰してますねこれ
66 20/05/29(金)22:34:36 No.694437048
サロン開いてるよね絶対
67 20/05/29(金)22:34:44 No.694437103
魅了99で出戻りって何があったんだよ
68 20/05/29(金)22:34:46 No.694437112
>>野望が低いから利用されそうだな >教養あるからどうだろう 黙されはしなくとも長女の行動で情勢が大きく動くだろうから厄介かな
69 20/05/29(金)22:34:49 No.694437125
筋力には自信あります!
70 20/05/29(金)22:34:56 No.694437167
バトル向き美熟女…うむ!
71 20/05/29(金)22:34:58 No.694437183
>魅了99で出戻りって何があったんだよ 傾国
72 20/05/29(金)22:35:24 No.694437351
>教養と魅力の化物な癖に内政ダメなのは 親交の為に嫁にやるには最適ではあると思う
73 20/05/29(金)22:35:25 No.694437362
魅力と教養高いのは傾国さがある
74 20/05/29(金)22:35:27 No.694437373
女傑って感じなんかな
75 20/05/29(金)22:35:39 No.694437444
>魅了99で出戻りって何があったんだよ 周りが崇めすぎて鬱になった
76 20/05/29(金)22:36:11 No.694437689
旦那を骨抜きにしちまったんだろうな…
77 20/05/29(金)22:36:14 No.694437730
100までいくと神話だけど99だと究極の毒だな
78 20/05/29(金)22:36:40 No.694437921
政治オンチから話しちゃいけない人と仲良くなって 旦那の怒りを買ったとかか…
79 20/05/29(金)22:36:50 No.694438009
頭が良くて旦那が嫌になったとか魅力が高すぎて自分には勿体ないとか自分がないがしろにされるからとかありそう
80 <a href="mailto:s">20/05/29(金)22:37:04</a> [s] No.694438125
ちなみに、長女本人には政務に関わる気は全くなかった 支配に対するモチベーションなど、彼女には全く備わっていなかったのだ だが彼女の周りの人物が、彼女をそのままにしておくことを許さなかった 何故なら彼女には素質がある 国王として最も大事な、人々を惹きつけ国家を纏めるカリスマが 長女が生まれて以来五十年、常に彼女は 十人の王子王女の中で一番人気であり続けた そんな彼女が、最初に嫁いだ国を追いだされた理由は―――― dice1d3=2 (2) 1置いておくと国を乗っ取られそうだったから 2夫が妻の輝かしさに耐えきれなかった 3嫁ぎ先の国と王国の関係悪化のため
81 20/05/29(金)22:37:34 No.694438345
ペカー
82 20/05/29(金)22:37:44 No.694438414
心が折れちゃったかー
83 20/05/29(金)22:37:51 No.694438457
甲斐性のない旦那を引いちまったか…
84 20/05/29(金)22:37:52 No.694438473
>2夫が妻の輝かしさに耐えきれなかった ダメだった
85 20/05/29(金)22:37:58 No.694438508
耐え切れなかったかあ…
86 20/05/29(金)22:38:01 No.694438530
まぶしいよぉ…
87 20/05/29(金)22:38:31 No.694438726
完全に脳ミソ空っぽになっちまう魅力っぷりなのだろうな
88 20/05/29(金)22:38:51 No.694438865
政治に疎い魅力99の女ってこれ野猿では?
89 20/05/29(金)22:38:54 No.694438901
ちんぽが二フラムされたか…
90 20/05/29(金)22:38:59 No.694438944
流兄ちゃんにでも嫁いだんか
91 20/05/29(金)22:39:10 No.694439012
いやまあそれでも50歳ってことはかなり頑張ったんだと思うよ
92 20/05/29(金)22:39:15 No.694439060
輝いててあんま見えないんだけど…誰?
93 <a href="mailto:s">20/05/29(金)22:39:28</a> [s] No.694439143
「貴方は僕などにはもったいなさ過ぎる」 「もっと相応しい相手を見つけて、それで幸せになって欲しい」 「それが夫として、僕から貴方に出来る最大限の敬意なんだ」 それは、嫁いでからまだ間もない頃の出来事だったと言われている 夫であった小国の王子は 自分と余りに不釣り合いな彼女の美しさと気品を前にして 酷く恐縮してしまったのだ 王子さえも畏怖させ、謙虚にさせるほどの魅力 余談だが、第一王女は先の夫のことを…… dice1d100=80 (80) 王女から夫への好感度
94 20/05/29(金)22:39:44 No.694439246
>いもげ王国の王がダイスの手入れをサボって死んだ 過去の王の死のカラクリに気づいてたんだな…
95 20/05/29(金)22:39:53 No.694439312
悲しいすれ違い…
96 20/05/29(金)22:39:59 No.694439370
ラブラブじゃねえか
97 20/05/29(金)22:40:00 No.694439379
かわいそう
98 20/05/29(金)22:40:03 No.694439405
大好きだこれ 今もなお思い続けてるわ
99 20/05/29(金)22:40:08 No.694439449
つらい
100 20/05/29(金)22:40:09 No.694439457
抱けー!抱けー!!!!!!
101 20/05/29(金)22:40:12 No.694439476
今でも愛してそうだ
102 20/05/29(金)22:40:14 No.694439494
美しすぎた…
103 20/05/29(金)22:40:27 No.694439598
むぅ…賢者の贈り物の夫婦
104 20/05/29(金)22:40:31 No.694439621
参った…この長女心も美しすぎる
105 20/05/29(金)22:40:32 No.694439624
悲しい…
106 20/05/29(金)22:40:32 No.694439628
んーこれは悲恋
107 20/05/29(金)22:40:39 No.694439676
これ話が変わる系のステだな…?
108 20/05/29(金)22:40:43 No.694439710
憧れと劣等感に押し潰された感じか…
109 20/05/29(金)22:40:47 No.694439741
もう尼さんになってない?
110 20/05/29(金)22:40:48 No.694439750
もう王位争いとかいいから第一王女の半生で1冊書かない?
111 20/05/29(金)22:41:14 No.694439932
悲恋でモチベ折れたかな…
112 20/05/29(金)22:41:33 No.694440052
一人目からこれではスレ「」も大変だな…
113 20/05/29(金)22:41:48 No.694440162
イケメン有罪ならぬ美熟女有罪…
114 20/05/29(金)22:41:55 No.694440210
美人過ぎて勃たなかったんだ
115 20/05/29(金)22:42:08 No.694440288
反対派としてはヨリを戻させれば排除できるな
116 20/05/29(金)22:42:14 No.694440322
未だに文通を続けてそう
117 20/05/29(金)22:42:25 No.694440405
>大好きだこれ >今もなお思い続けてるわ だから再婚してないのか
118 20/05/29(金)22:42:37 No.694440486
ドゥガチが嫁に感じたような劣等感出ちゃったか
119 20/05/29(金)22:42:42 No.694440523
リサリサ先生みたいな…
120 <a href="mailto:s">20/05/29(金)22:43:32</a> [s] No.694440883
深く愛していた、と言われている この人となら、一生を添い遂げても構わない 第一王女が日記の中で、王子のことをそう評していた記録が残されているからだ 故に第一王女としては、王子の提案は全く意にそぐわないものだったと言えよう 何が悲しくて、愛するべき人のもとを離れて別の誰かを探しに行かなければならないのか しかし奥ゆかしい彼女は、そんな哀願すら口にすることはできなかった 貞淑を形にしたような深窓の姫君は、夫の申し出を黙って受け入れ、その後今に至るまで、彼に操を守り続けていた それによって国民からの支持がさらに高まったのは言うまでもないことだ さて、第一王女についてはひとまず置いておくとして 若い王子たちの中には、当然出戻りの姫ではなく自分こそが王に相応しいと息巻いている者もいる 勢力として最も勢いがあったのは dice1d4=4 (4) 1第一王子 2第二王子 3第三王子 4第四王子 の派閥だった
121 20/05/29(金)22:43:39 No.694440933
>>いもげ王国の王がダイスの手入れをサボって死んだ >過去の王の死のカラクリに気づいてたんだな… しかし後継者決めないでいると高確率で突然死するジンクスまでは省みなかった
122 20/05/29(金)22:43:41 No.694440945
>>大好きだこれ >>今もなお思い続けてるわ >だから再婚してないのか キテル…
123 20/05/29(金)22:44:01 No.694441074
うん?
124 20/05/29(金)22:44:02 No.694441080
あまりに可哀想すぎてひとまず置いておかれた…
125 20/05/29(金)22:44:07 No.694441116
うん!?
126 20/05/29(金)22:44:14 No.694441167
おおお いいい
127 20/05/29(金)22:44:14 No.694441172
1歳?
128 20/05/29(金)22:44:16 No.694441191
1歳を担ぐな
129 20/05/29(金)22:44:18 No.694441203
野望低いから家庭に収まって穏やかに暮らしたかったのかな…魅力高すぎてうまく行かなかったけど
130 20/05/29(金)22:44:19 No.694441209
傀儡じゃねーかよ!
131 20/05/29(金)22:44:23 No.694441230
1歳児に何の勢いが!?
132 20/05/29(金)22:44:27 No.694441255
先王の最後の寵姫かぁ
133 20/05/29(金)22:44:30 No.694441284
やべーぞ傀儡だ!
134 20/05/29(金)22:44:32 No.694441306
1歳児を新王に!!
135 20/05/29(金)22:44:40 No.694441373
最後の王妃の派閥か… 怪しさしかないなこの一派…
136 20/05/29(金)22:44:44 No.694441403
朝から晩まで泣いてばかりいる
137 20/05/29(金)22:44:50 No.694441445
今日はどこが担いでるんだ? 宰相か?軍部か?カニ教か?
138 20/05/29(金)22:44:57 No.694441507
これは荒れる予感
139 20/05/29(金)22:45:04 No.694441555
天上天下唯我独尊1歳児すぎる…
140 20/05/29(金)22:45:13 No.694441614
まーた宰相か軍部か母親か教皇か!
141 20/05/29(金)22:45:13 No.694441615
よっぽど上がダメなのか
142 20/05/29(金)22:45:37 No.694441758
奸臣来たな…
143 <a href="mailto:s">20/05/29(金)22:45:38</a> [s] No.694441767
第四王子。僅か1歳の赤子 82歳の先王から生まれたにしては、明らかに不自然なこの子供 当然彼自身に王位への意欲などない。あるはずがない だが彼の背後に立っていた後ろ盾が 乳離れもできていないその赤子を強く、なお強く推したのだ dice1d5=5 (5) 1軍部 2宰相 3後宮 4教会 5商会
144 20/05/29(金)22:45:43 No.694441802
産まれた時から喋れるやつか…
145 20/05/29(金)22:45:46 No.694441821
最後の王妃が怪しいなあ 秀頼みたいなもんだし
146 20/05/29(金)22:45:53 No.694441870
異世界転生者じゃないその一歳児
147 20/05/29(金)22:45:59 No.694441919
商人? どういう理由だ
148 20/05/29(金)22:46:00 No.694441926
商会!?
149 20/05/29(金)22:46:10 No.694441999
内紛しかねえな…
150 20/05/29(金)22:46:12 No.694442013
また微妙な勢力が
151 20/05/29(金)22:46:15 No.694442042
商会が1歳児担ぐなよ!
152 20/05/29(金)22:46:24 No.694442110
資本主義か!?
153 20/05/29(金)22:46:29 No.694442152
混迷の時代過ぎる…
154 20/05/29(金)22:46:32 No.694442175
新しい陣営だな… いもげ王国も時代と文明が移り変わってきたか
155 20/05/29(金)22:46:37 No.694442213
大商人の娘が産んだとか…
156 20/05/29(金)22:46:44 No.694442255
商会長の托卵疑われるわ
157 20/05/29(金)22:46:44 No.694442258
産んだ嫁さんが商人の娘とか?
158 20/05/29(金)22:46:45 No.694442265
王妃の実家が大商人とか?
159 20/05/29(金)22:47:00 No.694442363
妻が商会の令嬢だったか
160 20/05/29(金)22:47:20 No.694442501
最後の王妃、商家の娘なの バ レ バ レ
161 20/05/29(金)22:47:20 No.694442504
承認の動機義理か実益か占いお告げかわからんな…
162 20/05/29(金)22:47:27 No.694442536
キナ臭くなってきたな
163 20/05/29(金)22:47:28 No.694442546
娘を献上したのかな…
164 <a href="mailto:s">20/05/29(金)22:48:15</a> [s] No.694442867
ニジメ商会。最近急速に力を増してきた 大陸を股に掛けて商売を行う大規模なあきんどの寄り合いである 彼らがこの一歳児に目を付けたのには 当然商人ならではの理由がある dice1d3=3 (3) 1商会の長の娘が第四王子の母親 2第四王子の母親と商会との間に経済的な繋がりがある 3単純に一番傀儡にしやすいから
165 20/05/29(金)22:48:23 No.694442926
>最後の王妃、商家の娘なの >バ >レ >バ >レ 聖者でも相手にしてるつもりか?
166 20/05/29(金)22:48:37 No.694443014
クズだ!
167 20/05/29(金)22:48:38 No.694443015
腐りきってやがる…
168 20/05/29(金)22:48:53 No.694443142
いや傀儡にするにしても年がさ…
169 20/05/29(金)22:48:58 No.694443171
名前からしてろくでもない商会だな!
170 20/05/29(金)22:49:01 No.694443189
さいていだなニジメ商会…
171 20/05/29(金)22:49:18 No.694443275
せめて3歳の方とかさぁ!
172 20/05/29(金)22:49:34 No.694443381
ほかの王族にはちゃんともう後援者がしっかりついてたのかな
173 20/05/29(金)22:49:43 No.694443440
かいらぃさんか…
174 20/05/29(金)22:49:47 No.694443463
4男の王妃には後ろ楯が居なかったのか…? 何か弱味でも握ってるのかね
175 20/05/29(金)22:49:50 No.694443492
>せめて3歳の方とかさぁ! 一番若くて一番弱い候補いいよね…
176 20/05/29(金)22:49:55 No.694443537
微妙なメイドしか送りつけないような名前しやがって……
177 20/05/29(金)22:50:00 No.694443570
正当性をつけようがない理由だなあ
178 20/05/29(金)22:50:17 No.694443696
国中の貴族の家にメイド派遣してスパイさせて弱みを握ってるんだ…
179 20/05/29(金)22:50:20 No.694443718
家事できなさそうだなニジメ商会
180 20/05/29(金)22:50:23 No.694443741
かいらいさんが商会長か
181 20/05/29(金)22:50:32 No.694443797
去年生まれた子はクローンか何かかな…
182 20/05/29(金)22:50:45 No.694443881
くぐつにしたいさん!
183 20/05/29(金)22:51:02 No.694444001
教会勢力は弱体化させたのかな
184 20/05/29(金)22:51:20 No.694444121
あきないさん?
185 20/05/29(金)22:51:30 No.694444180
どうやって大義名分つけるんだ img国だからペドがいっぱいいるんだろうが
186 20/05/29(金)22:51:34 No.694444200
かなり歳行ってからの子供だけど産む方じゃないから大丈夫か
187 20/05/29(金)22:52:12 No.694444445
いよいよ王宮関係無い半パンピーたちの時代へ…いもげ共和国…
188 <a href="mailto:s">20/05/29(金)22:52:54</a> [s] No.694444721
「考えてもみたまえ。二十歳を超えた王を前にしては、傀儡にするにも限界がある」 「三歳の王なら幼い頃から教育を施せるから傀儡にしやすいだろう」 「しかし一歳なら、さらに追加で二年余裕を持たせることができる」 「単純な計算だよ、分かるね」 非常に打算的で、数字だけを見ていると思われても無理がないようなロジックの展開だった 他の王子王女を差し置いて、一歳の乳児を王にしようなどというのは、明らかに無謀としか言えない所業である だが、この時期のニジメ商会には、それを容易には否と言わせないだけの資金力と発言力が存在した 大規模商会は、既に国の深くまで魔手を伸ばしつつあったのだ しかし当然、黙って見ている王子王女ではない ニジメ商会のかような暴挙に、怒り立ち上がった王族がいる dice1d5=2 (2) 1第一王女勢力 2第一王子 3第二王子 4第三王子勢力 5第四王女勢力 である
189 20/05/29(金)22:52:55 No.694444730
国教勢力があのままなら王国じゃなくて神聖国家だからね
190 20/05/29(金)22:53:38 No.694445059
そりゃそうだ
191 20/05/29(金)22:53:48 No.694445144
来たか長男
192 20/05/29(金)22:53:49 No.694445147
そりゃまぁなあ
193 20/05/29(金)22:53:53 No.694445172
もしかしてアホなのでは
194 20/05/29(金)22:53:57 No.694445211
1歳に何の教育をするってんだよ!
195 20/05/29(金)22:54:03 No.694445260
第一王子が350超えの人材でありますように…
196 <a href="mailto:s">20/05/29(金)22:54:37</a> [s] No.694445482
「駄目に決まってるだろ。一歳児の王なんて」 「そんなことすれば、国がニジメ商会に乗っ取られるぞ」 順当というか、当然というか。 真っ先に声を荒げたのは、立場だけを見れば筆頭候補に間違いない 29歳の長男、第一王子だった dice6d100=8 15 43 70 60 97 (293) 戦闘(高ければ高いほど物理的に強くなる) 統率(高ければ高いほど軍を率いた戦争に強くなる) 内政(高ければ高いほど政務の手腕が高まる) 教養(高ければ高いほど文化人で知的) 魅力(高ければ高いほど人に慕われる性質を持つ) 野望(高ければ高いほど高みを目指す)
197 20/05/29(金)22:54:48 No.694445564
長男がまともな万事解決なんだ!
198 20/05/29(金)22:54:54 No.694445611
業物はそこそこ出るんだからそろそろ一度でいいから二桁以下の逸材を見てみたい
199 20/05/29(金)22:54:54 No.694445615
oh…
200 20/05/29(金)22:54:57 No.694445644
畜生!能力が!
201 20/05/29(金)22:54:59 No.694445656
野望すげぇ
202 20/05/29(金)22:55:01 No.694445673
29歳とか普通なら最有力なら普通なら
203 20/05/29(金)22:55:03 No.694445689
あぁ駄目だこのモヤシ
204 20/05/29(金)22:55:11 No.694445733
おいコイツダメだぞ
205 20/05/29(金)22:55:12 No.694445740
だめだこれ…
206 20/05/29(金)22:55:14 No.694445756
生まれたばかりの王子ですみんなで盛り立ててくださいね
207 20/05/29(金)22:55:19 No.694445804
やる気だけはあるな
208 20/05/29(金)22:55:21 No.694445826
野望だけは高い典型な「」
209 20/05/29(金)22:55:21 No.694445830
>第一王子が350超えの人材でありますように… 残念 しかし戦関連以外はバランスがイイ
210 20/05/29(金)22:55:24 No.694445860
野望に能力が追いついてない
211 20/05/29(金)22:55:31 No.694445920
うーんこれはアカン
212 20/05/29(金)22:55:32 No.694445930
なんとも言いづらいステータスだ… 野望高すぎて他国に侵略戦争起こしそうなレベルだな
213 20/05/29(金)22:55:36 No.694445964
野望の強いインテリ
214 20/05/29(金)22:55:43 No.694446024
また野望だけのやつだ…
215 20/05/29(金)22:55:48 No.694446054
戦争にさえならなきゃまぁ… でも野望が高すぎるよぉ!
216 20/05/29(金)22:55:55 No.694446110
まぁまぁ王としてなら……
217 20/05/29(金)22:56:00 No.694446140
また軍部の出番か
218 20/05/29(金)22:56:05 No.694446188
.o゚(^∀^)゚o.。戦闘弱すぎ!
219 20/05/29(金)22:56:06 No.694446198
内政が高けりゃまだよかったんだが
220 20/05/29(金)22:56:08 No.694446212
最悪のバランスきたな…
221 20/05/29(金)22:56:11 No.694446234
長女を後ろ盾にすれば何とか
222 20/05/29(金)22:56:16 No.694446278
自分を客観的に見れない野心家
223 20/05/29(金)22:56:20 No.694446316
もやしなだけで王としては悪くないだろ!?
224 20/05/29(金)22:56:27 No.694446374
末っ子謀殺されない?
225 20/05/29(金)22:56:35 No.694446431
>野望高すぎて他国に侵略戦争起こしそうなレベルだな 他国ってじゅん帝国か長女を出戻らせた国か
226 20/05/29(金)22:56:47 No.694446523
聖女VS馬鹿VSニジメ
227 20/05/29(金)22:57:11 No.694446700
>もやしなだけで王としては悪くないだろ!? 野望が低ければいいけどほぼカンストやん…
228 20/05/29(金)22:57:16 No.694446740
まぁまぁの教養人ではあるが王の素質は足りないな…
229 20/05/29(金)22:57:25 No.694446802
戦関係は目をつぶるとしてもビミョーな内政と高すぎる野望がちょっとまずい
230 20/05/29(金)22:57:27 No.694446822
もう聖女でいいんじゃねぇかな
231 <a href="mailto:国民">20/05/29(金)22:57:44</a> [国民] No.694446929
野心家ならば将×次並の耽美さが欲しいわね…
232 20/05/29(金)22:57:47 No.694446951
ただの文化人
233 20/05/29(金)22:58:05 No.694447063
王としては武はいらんけど内政教養がその野望に釣り合わないな
234 20/05/29(金)22:58:11 No.694447125
文化人としてはそこそこ有能そうな王子だ 国を背負う器があるかといわれるとちょっと…
235 20/05/29(金)22:58:24 No.694447245
自分が男性陣最年長であることだけにプライドを持つタイプ 「」も心当たりあろう?
236 20/05/29(金)22:58:25 No.694447251
いやまあ先王がこれに譲位できんのは仕方ないわ
237 20/05/29(金)22:58:36 No.694447347
内政のリアルな微妙さがこう 微妙だな!
238 20/05/29(金)22:58:37 No.694447356
この戦争の弱さと内政の低さででかい野望をどう慰めようというのか
239 <a href="mailto:s">20/05/29(金)22:58:45</a> [s] No.694447406
「というかそれ以前に、この国を統べる王となるべきはこの俺様だ!」 「この俺様を差し置いて、一歳の弟を担ぎ上げようとするなどと……笑止千万!」 「自惚れと傲慢は、直ちに正されねばならないだろう!」 「そんなこと言って王子、この間タンスの角に足ぶつけて骨折してたじゃないですか」 「うるさい! 今そんなことはどうでもいいだろ!」 上昇志向と王族らしい高貴な雰囲気だけは兼ね備えた第一王子 問題はその虚弱さである 頻繁に体調を崩し骨を折るその姿は ある意味で国民から愛され愛でられてきたが それが国王としての評価かというとまた話は別だった そんな彼を後ろから支えるのが―――― dice1d5=2 (2) 1先王正室 2宰相 3軍部 4教会 5誰もいなかった
240 20/05/29(金)22:58:48 No.694447424
>野心家ならば将×次並の耽美さが欲しいわね… は?次×将でしょ?
241 20/05/29(金)22:58:54 No.694447456
有能な家臣いればおとなしく任せてればいいけど絶対余計なことするよ
242 20/05/29(金)22:59:05 No.694447553
下に付くものが優秀ならいいんだが陣頭に立って他国に戦争吹っ掛けると大敗するな… なまじ頭は王としてもそこそこの出来だから厄介だ 先王が譲れなかったのも一定の理解が出来るステだ
243 20/05/29(金)22:59:16 No.694447658
そこそこ野望がないと商会に歯向かう気力ももてなそうではあるんだけどなあ他の能力がな
244 20/05/29(金)22:59:23 No.694447734
王になると 芸術方面だけ明るくて そんなもんより実務で成果だせ言われる奴
245 20/05/29(金)22:59:31 No.694447795
来たか…筋肉宰相…!
246 20/05/29(金)22:59:37 No.694447830
ねえこれ誰が勝っても内政死ぬんじゃ……
247 20/05/29(金)22:59:48 No.694447898
来い! 最強宰相!
248 20/05/29(金)22:59:55 No.694447960
武力90くるか!
249 20/05/29(金)23:00:01 No.694448001
文字通り骨を折るやつがあるか!
250 20/05/29(金)23:00:20 No.694448134
宰相だしな内政には強いはずだ
251 <a href="mailto:ニジメ商会">20/05/29(金)23:00:27</a> [ニジメ商会] No.694448188
>ねえこれ誰が勝っても内政死ぬんじゃ…… これからみっちり勉強させればいいじゃん?
252 <a href="mailto:s">20/05/29(金)23:00:40</a> [s] No.694448261
「まあ、まあ。落ち着いて下さい第一王子。焦りは禁物でございます」 「宰相! 来ていたのか!」 「貴方の人々からそこそこ愛される才能は、誇るべき美徳です。それを大切にしていきましょう」 ――――この国の行政を統べる、宰相だった。 dice6d100=14 57 33 66 67 86 (323) 戦闘(高ければ高いほど物理的に強くなる) 統率(高ければ高いほど軍を率いた戦争に強くなる) 内政(高ければ高いほど政務の手腕が高まる) 教養(高ければ高いほど文化人で知的) 魅力(高ければ高いほど人に慕われる性質を持つ) 野望(高ければ高いほど高みを目指す)
253 20/05/29(金)23:00:53 No.694448336
>宰相だしな戦闘には強いはずだ
254 20/05/29(金)23:01:02 No.694448393
兄弟こんだけいるなら一人くらい内政できるやついるだろ
255 20/05/29(金)23:01:07 No.694448421
うーn…似たような野望…
256 20/05/29(金)23:01:09 No.694448439
ちくしょうこっちもしょっぺえ!
257 20/05/29(金)23:01:18 No.694448486
駄目だこりゃ
258 20/05/29(金)23:01:20 No.694448516
話が合いそうなコンビだな…
259 20/05/29(金)23:01:23 No.694448531
もやし
260 20/05/29(金)23:01:23 No.694448532
宰相も貧弱だぁ…
261 20/05/29(金)23:01:26 No.694448556
最近宰相が筋肉モリモリマッチョマンのイメージになってて困る
262 20/05/29(金)23:01:26 No.694448558
どいつもこいつも筋肉が足りない
263 20/05/29(金)23:01:27 No.694448562
野望だけでのしあがったタイプじゃねーか
264 20/05/29(金)23:01:28 No.694448572
似た者同士だな…
265 20/05/29(金)23:01:34 No.694448604
さっきから苦い顔してるわ俺 なんでこう絶妙なダメさばかり出るんだ
266 20/05/29(金)23:01:39 No.694448649
これ同類…
267 20/05/29(金)23:01:43 No.694448688
まあ第一王子にこいつが気に入られるのはわかるが…
268 20/05/29(金)23:01:46 No.694448709
貧弱な宰相とか何なの?
269 20/05/29(金)23:01:46 No.694448710
野心が高すぎる
270 20/05/29(金)23:01:47 No.694448714
やる気なし長女に才能なし長男&宰相…
271 20/05/29(金)23:01:47 No.694448722
類は友を呼ぶ…
272 20/05/29(金)23:01:50 No.694448746
長×宰キテル…
273 20/05/29(金)23:01:52 No.694448758
似たモン同士の関係~
274 20/05/29(金)23:01:53 No.694448764
この戦闘でよく宰相になれたな
275 20/05/29(金)23:01:56 No.694448799
勉強だけはできるバカコンビが悪だくみしている…
276 20/05/29(金)23:02:01 No.694448834
今のところまともに内政できるやつがいない…
277 20/05/29(金)23:02:33 No.694449063
最強の男じゃなかったか
278 20/05/29(金)23:02:36 No.694449085
ニジメ商会がましに見えてきたぞ
279 20/05/29(金)23:02:41 No.694449128
わかるわかる!って感じで悩みが共有出来て意気投合したんだろうな むしろ意気投合した奴を宰相に推挙したのが長男なのかも
280 20/05/29(金)23:03:12 No.694449349
典型的な小役人って感じのステ
281 20/05/29(金)23:03:36 No.694449518
地獄かよこの世代
282 20/05/29(金)23:03:48 No.694449594
こいつらが継いだら国が物理的に自滅するな… せめて内政か統率の化物王子がこの者達をサポートしてくれ
283 <a href="mailto:s">20/05/29(金)23:04:04</a> [s] No.694449703
「そう。我々で国家を握るのです。私は引き続き宰相! 第一王子は晴れて国王! 素晴らしい計画ではありませんか!」 「そうだな、宰相よ。我ら二人で国家を握り、さらなる高みに上り詰めようではないか」 しかしこの宰相、能力的に優れているとはあまり言えない人物だった 得意分野は教養と人徳。第一王子と同じ、実務能力とはかけ離れた項目ばかり 長男に近づいたのは、単に二人が妙に気が合ったからという理由でしかない ちなみにこんな彼が何故宰相をやっているかというと―――― dice1d4=2 (2) 1コネ 2先王はボケつつあった 3努力を積み重ねてなんとかした 4運
284 20/05/29(金)23:04:10 No.694449748
なあにまだ子どもはたくさんいるから
285 20/05/29(金)23:04:27 No.694449865
身も 蓋も 無い
286 20/05/29(金)23:04:28 No.694449877
二人ともタンスの角にぶつけて死にそう
287 20/05/29(金)23:04:34 No.694449910
この国だめなのでは?
288 20/05/29(金)23:04:35 No.694449920
年取ってから任命した奴か…
289 20/05/29(金)23:04:42 No.694449976
おつらぁい…
290 20/05/29(金)23:04:44 No.694449992
もうだめだこの国……
291 20/05/29(金)23:04:45 No.694449996
先王のせいである
292 20/05/29(金)23:04:47 No.694450009
まあ80じゃどんな名君でもしょうがないよね…
293 20/05/29(金)23:04:48 No.694450016
悩みすぎてボケちゃったか…
294 20/05/29(金)23:04:48 No.694450020
国策とかで国全体が内政弱い感じな気がしてきた
295 20/05/29(金)23:04:51 No.694450039
先王である
296 20/05/29(金)23:04:55 No.694450063
まぁそうだわな…
297 20/05/29(金)23:05:00 No.694450102
第二王子助けてくれー
298 20/05/29(金)23:05:03 No.694450119
ゴールデンレトリバーとかハスキーけしかけたらどっちも死にそう
299 20/05/29(金)23:05:12 No.694450179
三男も四男も出自怪しすぎるなこれ
300 20/05/29(金)23:05:30 No.694450329
戦えない宰相なんてなあ
301 20/05/29(金)23:05:38 No.694450388
次男か四女で良いのがいなかったらもう末子でいいよ
302 <a href="mailto:国民">20/05/29(金)23:05:40</a> [国民] No.694450403
(見てる分にはふん、おもしれー王子…ですむんだけどなあ…)
303 20/05/29(金)23:05:48 No.694450453
>戦えない宰相なんてなあ そっちかよ!
304 20/05/29(金)23:05:56 No.694450520
こじれそうなメンツばかり集まったな…
305 20/05/29(金)23:06:38 No.694450798
これ内政ガタガタで商会の介入招いたのでは…
306 <a href="mailto:s">20/05/29(金)23:06:39</a> [s] No.694450803
晩年、先王は大分ぼけていた。 ボケた先王の迷采配のうちの一つが、この小人物を宰相に据えるという謎人事である 周りの人間は先王の耄碌ぶりを嘆いたが 当の本人は自分の才能を認められたとしか思っていなかった 「この私の溢れる知性で、第一王子を支えていきましょうぞ!」 「うん! 楽しみにしているぞ! 宰相!」 こうして、第四王子勢力と第一王子勢力の動きが明らかになった ちなみに、それを受けた他の王子王女がどのようなスタンスでいたかというと…… dice3d3=1 2 1 (4) 第四王女/第二王子/第三王子 1興味なし 2静観中 3名乗りを上げる
307 20/05/29(金)23:07:03 No.694450986
亡国まっしぐらすぎる…
308 20/05/29(金)23:07:11 No.694451050
まあ戦争にはならなさそうなステばかりだ…
309 20/05/29(金)23:07:12 No.694451060
ちょっと詩文の才能ある人当たりがいい男を宰相にしてしまった
310 20/05/29(金)23:07:14 No.694451080
もう駄目だこの国!
311 20/05/29(金)23:07:15 No.694451086
これは滅んだかな…?
312 20/05/29(金)23:07:28 No.694451186
これ1歳は実子じゃありませんね?
313 20/05/29(金)23:07:30 No.694451203
もうどう転んでも終わったないもげ共和国……
314 20/05/29(金)23:07:30 No.694451204
誰も乗らない
315 20/05/29(金)23:07:44 No.694451342
一昨日は殴り合いで決めろって感じだったのに
316 20/05/29(金)23:07:45 No.694451357
やる気がない…
317 20/05/29(金)23:07:48 No.694451385
誰も!名乗りを上げないのである!
318 20/05/29(金)23:07:51 No.694451397
最後の頼みは次男しかいないな…
319 20/05/29(金)23:07:56 No.694451431
そんなことより健気で一途な長女様すてき… 伝説に聞く次女様ってあんな感じのお方だったのかしら
320 20/05/29(金)23:07:57 No.694451440
最早第二王子しか希望が居ない
321 20/05/29(金)23:07:59 No.694451452
びっくりするくらい誰も乗ってこなかった
322 20/05/29(金)23:08:04 No.694451491
第二王子に期待するしかない…
323 20/05/29(金)23:08:09 No.694451519
だが待って欲しい 感覚が麻痺しているが王子(国王)と宰相が戦にでるのはそうそうないから戦闘力はお飾りでいいのでは? 宰相は訝しんだ
324 20/05/29(金)23:08:17 No.694451577
まぁ順番的には間違ってないからな…
325 20/05/29(金)23:08:26 No.694451646
そんなボケてた状態での子供…しかもその上の子供から20歳離れた子供…
326 20/05/29(金)23:08:29 No.694451668
この王は良い感じの建造物とか良い感じの芸術品とかいっぱい残してくれるよ
327 20/05/29(金)23:08:30 No.694451673
そりゃ商会もチャンスがありそうだとやる気になるわ
328 20/05/29(金)23:08:50 No.694451811
まあ宰相は戦う職じゃないからな…
329 20/05/29(金)23:08:51 No.694451825
三歳が興味なしは当たり前では
330 <a href="mailto:s">20/05/29(金)23:08:58</a> [s] No.694451867
第四王女は王権に興味を示さなかった 第三王子は、そもそもわざわざもり立てようとする勢力がいなかった 残るは第二王子だが…… 「国の流れがどうなるか分からん。まだ大きく動くのはやめておこう」 dice6d100=74 28 89 68 89 67 (415) 戦闘(高ければ高いほど物理的に強くなる) 統率(高ければ高いほど軍を率いた戦争に強くなる) 内政(高ければ高いほど政務の手腕が高まる) 教養(高ければ高いほど文化人で知的) 魅力(高ければ高いほど人に慕われる性質を持つ) 野望(高ければ高いほど高みを目指す)
331 20/05/29(金)23:09:05 No.694451906
魅力99の力でなんとかこう…
332 20/05/29(金)23:09:15 No.694451977
お前やれや!
333 20/05/29(金)23:09:20 No.694452007
>だが待って欲しい >感覚が麻痺しているが王子(国王)と宰相が戦にでるのはそうそうないから戦闘力はお飾りでいいのでは? >宰相は訝しんだ 内政低いから国の中身が腐ってる!
334 20/05/29(金)23:09:23 No.694452027
お前がやれや!!
335 20/05/29(金)23:09:27 No.694452063
優秀じゃないか
336 20/05/29(金)23:09:29 No.694452083
第二強い…
337 20/05/29(金)23:09:30 No.694452088
とっとと即位しろ!?
338 20/05/29(金)23:09:31 No.694452098
もうこんなつまんねな国なんかどうでも良いわ! 長女様のラブロマンス外伝を聞かして頂戴!
339 20/05/29(金)23:09:36 No.694452121
お前が動けよおおおおおお!
340 20/05/29(金)23:09:39 No.694452144
無難なステータスだな
341 20/05/29(金)23:09:41 No.694452155
なんだよ…傑物が来たじゃねぇか…
342 20/05/29(金)23:09:46 No.694452186
お前が立てや?!
343 20/05/29(金)23:09:53 No.694452234
お前が第一王子を補佐してくれ頼む… でも野望が結構高いから手を結ぶのキツそう
344 20/05/29(金)23:09:53 No.694452236
軍事に不安が残るけど他はすごいな
345 20/05/29(金)23:09:57 No.694452265
内政89らしい判断ではある
346 20/05/29(金)23:09:58 No.694452271
早く即位して! どうなるか分からんとか言って傾く前に
347 20/05/29(金)23:10:03 No.694452307
お前しかいないよお!
348 20/05/29(金)23:10:14 No.694452393
400超えは賢王の器じゃねーか…
349 20/05/29(金)23:10:21 No.694452441
>無難なステータスだな 内政と魅了がほぼ化け物レベルの数値で無難とかお前img国民かよ
350 20/05/29(金)23:10:25 No.694452470
第二王子に軍部付いてくれない? 統率権は軍部でやってくれ
351 20/05/29(金)23:10:31 No.694452520
長女復縁してもらって小国の王にこっちに来てもらおう
352 20/05/29(金)23:10:36 No.694452563
今国民の心が1つになった
353 20/05/29(金)23:10:36 No.694452565
名君すぎる
354 20/05/29(金)23:10:42 No.694452622
先頭に立って牽引するタイプの名君がスイと出た
355 20/05/29(金)23:10:59 No.694452757
わざわざ反旗を翻すほどではないし… 兄貴を補佐していけばいいし…
356 20/05/29(金)23:11:01 No.694452776
久々の400超え来たな…
357 20/05/29(金)23:11:02 No.694452781
第一王女に少し似てるんだろうな…
358 20/05/29(金)23:11:26 No.694452960
野望高くないのが仇となってるの…
359 20/05/29(金)23:11:30 No.694452984
戦争屋じゃないだけ賢王の器だ
360 20/05/29(金)23:11:38 No.694453031
>久々の400超え来たな… 前回国教相手に完敗したのが400超えてる
361 20/05/29(金)23:11:39 No.694453045
軍部掌握できなかったら最悪三つ巴の内戦になりそう…
362 20/05/29(金)23:11:40 No.694453049
第一王子第二王子どっちも長女に勉学を習ったんだろうなって
363 20/05/29(金)23:11:44 No.694453073
モヤシより若いしこいつでいいよ
364 20/05/29(金)23:11:45 No.694453083
実際問題国王が誰になっても実権はほぼほぼこの次男だろうな…
365 <a href="mailto:s">20/05/29(金)23:11:46</a> [s] No.694453092
「それでは王子。このまま地に伏し、王位が決まるのを待つおつもりですか」 「馬鹿を言うな。兄上にも、それからあの乳飲み子にも、この国の玉座を譲ってやるつもりはない」 「ただ、こちらも無為な消耗は避けたいのでね。しばらくはニジメ商会と兄上が無闇に削り合うのを待とうじゃないか」 「どちらかが潰れた時点で動き出し、残る相手を飲み込む……それが賢い人間のやり方だ」 ちなみに、第二王子に後ろ盾は―――― dice1d5=5 (5) 1先王正室 2教会 3軍部 45誰もいなかった
366 20/05/29(金)23:11:51 No.694453130
実力はあるが性格が慎重すぎるのか
367 20/05/29(金)23:11:56 No.694453161
内政モンスター来たな…
368 20/05/29(金)23:12:19 No.694453338
まあなくてもなんとかやるだろ…
369 20/05/29(金)23:12:22 No.694453358
誰もいないかー
370 20/05/29(金)23:12:23 No.694453361
ないのか
371 20/05/29(金)23:12:24 No.694453368
きっつ…
372 20/05/29(金)23:12:27 No.694453388
まあそれじゃ動けないか…
373 20/05/29(金)23:12:28 No.694453394
厳しい!
374 20/05/29(金)23:12:28 No.694453395
誰もいないの…
375 20/05/29(金)23:12:29 No.694453404
ああ後ろ盾がいないのか そりゃ漁夫の利狙うしかないわ
376 20/05/29(金)23:12:33 No.694453436
第二王子カッコいいわよね
377 20/05/29(金)23:12:33 No.694453437
誰もいなかったのである
378 20/05/29(金)23:12:38 No.694453467
誰と話してんだよ!
379 20/05/29(金)23:12:48 No.694453525
魅力高いのに後ろ盾がないってどういう状況…?
380 20/05/29(金)23:12:49 No.694453541
キレ者すぎたがゆえの孤独か…
381 20/05/29(金)23:12:55 No.694453576
これで後ろ盾ついたらワンサイドゲームだからな
382 20/05/29(金)23:12:57 No.694453584
いなくても仲間にするのは話術とかで余裕だろう…
383 20/05/29(金)23:13:03 No.694453610
でも大将軍とかがつくよりマシだし…
384 20/05/29(金)23:13:03 No.694453617
>誰と話してんだよ! もうひとりの僕!
385 20/05/29(金)23:13:07 No.694453633
流石いもげ共和国……完全に腐ってやがる
386 20/05/29(金)23:13:15 No.694453689
>魅力高いのに後ろ盾がないってどういう状況…? 優秀だからこいつじゃ傀儡にできないし 好き勝手できないから
387 20/05/29(金)23:13:16 No.694453691
>誰と話してんだよ! こうなると実権のない側近ということになるな…
388 20/05/29(金)23:13:20 No.694453717
内政も魅力もあるのに後ろ盾がないのは他がよっぽどダメだったのかなあ
389 20/05/29(金)23:13:21 No.694453722
魅力は高いのに居ないのか… 軍部や教会はこの時代清いのかな
390 20/05/29(金)23:13:28 No.694453768
これだけ優秀ならどっかがつけば勝ちに乗れるのにもったいない…
391 20/05/29(金)23:13:34 No.694453808
多分各派閥がどこも糞で距離を置いた結果だな
392 20/05/29(金)23:13:36 No.694453820
>誰と話してんだよ! 流石に側近ぐらいはいるだろ
393 20/05/29(金)23:13:48 No.694453902
魅力と内政高いのにそれってやばい問題あるんじゃ…
394 20/05/29(金)23:13:59 No.694453984
ニジメ商会の方々は第二王子に付いていってあげてくだち…
395 <a href="mailto:s">20/05/29(金)23:14:02</a> [s] No.694454002
誰もいなかった。 最も、彼自身が動きをはっきりとさせていない現状 後ろ盾がつかないのも無理はない話である それに、一度名乗りを上げさえすれば、少なくとも民衆は自分の所に集まってくる 第二王子はそんな確信を胸に抱いていた 「そう、第一王女の姉上さえ動き出さなければ――――……の話だが」 その第一王女に視点を移そう 第一王女を王位につけようとする勢力というのは、具体的に言うと―――― dice1d4=4 (4) 1後宮 2教会 3軍部 4民衆ファンクラブ
396 20/05/29(金)23:14:03 No.694454005
>魅力高いのに後ろ盾がないってどういう状況…? みんな長女の元旦那みたいな気持ちになってる
397 20/05/29(金)23:14:05 No.694454023
一人だけ庶子とかか?
398 20/05/29(金)23:14:14 No.694454074
誰だこんなグダグダな状況だけ遺して死んだ奴
399 20/05/29(金)23:14:20 No.694454128
1歳を傀儡にしようとする商人と政治能力0が政治能力0を担ぎ上げようとする地獄だから まっとうな候補が見向きもされないというのは謎の説得力がある…
400 20/05/29(金)23:14:24 No.694454155
才能はあるのに慎重過ぎてどの勢力とも組めないのかな…
401 20/05/29(金)23:14:31 No.694454197
平和だ… 書物出しまくってるわこれ
402 20/05/29(金)23:14:33 No.694454216
熟女好きの「」来たな…
403 20/05/29(金)23:14:36 No.694454233
文字通り国民的アイドル
404 20/05/29(金)23:14:37 No.694454244
>誰だこんなグダグダな状況だけ遺して死んだ奴 ダイスを磨くのをサボっていた優柔不断な「」
405 20/05/29(金)23:14:43 No.694454285
めんどくせ!
406 20/05/29(金)23:14:43 No.694454289
軍部はどこ支持なんだろう
407 20/05/29(金)23:14:48 No.694454336
松田聖子かな?
408 20/05/29(金)23:14:55 No.694454383
魅力お化けすぎる…
409 20/05/29(金)23:14:56 No.694454395
50歳だからなぁ…
410 20/05/29(金)23:14:58 No.694454401
次女様の再臨じゃー!!!
411 20/05/29(金)23:15:03 No.694454433
ただのミーハーな国民だこれ!
412 20/05/29(金)23:15:08 No.694454461
わかり易すぎる民衆の人気の理由
413 20/05/29(金)23:15:10 No.694454480
>平和だ… >書物出しまくってるわこれ 悲恋物語シリーズがすでに50巻くらい出てるな ついでに解釈違いで団体が10ぐらいに分かれてる
414 20/05/29(金)23:15:12 No.694454500
>ダイスを磨くのをサボっていた優柔不断な「」 82年も磨き続けてきたのに…
415 20/05/29(金)23:15:26 No.694454585
>dice1d4=4 (4) >1後宮 2教会 3軍部 4民衆ファンクラブ いもげ王国民はさぁ…
416 20/05/29(金)23:15:28 No.694454608
>誰だこんなグダグダな状況だけ遺して死んだ奴 先王である
417 20/05/29(金)23:15:35 No.694454655
いいよねオババ…してるんだ
418 20/05/29(金)23:15:51 No.694454792
第一王女が後ろ盾になればいけそう
419 20/05/29(金)23:15:54 No.694454815
王子×王女キテル・・・ と言いつづけて数十年の猛者たちだ 面構えが違う
420 20/05/29(金)23:15:59 No.694454866
もうやだこの国
421 20/05/29(金)23:16:17 No.694455001
>>誰だこんなグダグダな状況だけ遺して死んだ奴 >ダイスを磨くのをサボっていた優柔不断な「」 ボケて磨けなくなっちゃった…
422 20/05/29(金)23:16:25 No.694455054
王女様はきぶれるからいもげ王国民に人気でるよそりゃ
423 20/05/29(金)23:16:47 No.694455205
>ボケて磨けなくなっちゃった… 今日磨いたかどうかを忘れたんだろうな
424 20/05/29(金)23:16:50 No.694455229
>ボケて磨けなくなっちゃった… そのわりに赤ん坊作りやがって!
425 20/05/29(金)23:17:08 No.694455330
>>ボケて磨けなくなっちゃった… >そのわりに赤ん坊作りやがって! ばあさんや…今日はこづくりしたかのう……
426 20/05/29(金)23:17:09 No.694455331
今日もimg王国民は平和である
427 20/05/29(金)23:17:13 No.694455352
>>ボケて磨けなくなっちゃった… >そのわりに赤ん坊作りやがって! ぼけると本能に忠実になるというし…
428 <a href="mailto:s">20/05/29(金)23:17:20</a> [s] No.694455407
「うおおおお――――!!」「第一王女! 第一王女!」 「あなたこそ王に相応しきお方!」「誰よりも高貴で、誰よりも美しい!」 「太陽すら恥じらう美しさ! 貴方が微笑めば世界が変わる!」 「出戻りババア可愛いよ可愛いよ!」「どうか! どうか一言立候補の宣言を!」 「そうすれば私たちは、貴方を女王にすべく粉骨砕身の勢いで働きますから!」 連日屋敷の周りを取り囲んで応援演説を繰り返すファンクラブを窓から見下ろしながら 第一王女は深々とため息をついた。 「……なんで、こうなるのかしら……?」 次スレに続く
429 20/05/29(金)23:17:31 No.694455487
ボケているから(不可抗力で)ダイス磨きをサボったし (ボケが一周してダイスをダイスと認識できていたのかもしれない)
430 20/05/29(金)23:17:38 No.694455521
>そのわりに赤ん坊作りやがって! 3歳と1歳の子は本当に先王の子供なんでしょうかね
431 20/05/29(金)23:17:39 No.694455528
>今日もimg王国民は平和である 前回は痘痕を見てシーンとなりましたよ
432 20/05/29(金)23:17:51 No.694455601
「」だこれ
433 20/05/29(金)23:18:05 No.694455699
> 第一王女は深々とため息をついた。 >「……なんで、こうなるのかしら……?」 憂いを帯びた表情もまた素敵…
434 20/05/29(金)23:18:18 No.694455772
いつものいもげ王国民だな…
435 20/05/29(金)23:18:22 No.694455808
>「出戻りババア可愛いよ可愛いよ!」 ひどい
436 20/05/29(金)23:18:27 No.694455840
第一王女いいよね……いい……
437 20/05/29(金)23:18:35 No.694455902
>ボケているから(不可抗力で)ダイス磨きをサボったし >(ボケが一周してダイスをダイスと認識できていたのかもしれない) 良いよね狂人の行動が真実を言い当ててる系ホラー
438 20/05/29(金)23:19:02 No.694456088
>「出戻りババア可愛いよ可愛いよ!」 ホイ不敬罪