虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/29(金)20:25:54 アナバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/29(金)20:25:54 No.694378476

アナバスは安めかつ綺麗でいい

1 20/05/29(金)20:29:02 No.694379781

ベタいいよね

2 20/05/29(金)20:32:25 No.694381291

グラミーって言って

3 20/05/29(金)20:34:28 No.694382153

パールグラミーはマジお奨め 丈夫!綺麗!そこそこのサイズ!腹ビレ変化した職種でツンツン!

4 20/05/29(金)20:35:38 No.694382667

ピグミーとハニードワーフ意外のグラミーは60センチ水槽でもちょっと大きめだよね

5 20/05/29(金)20:36:14 No.694382944

普段ゆったりしてるのにめっちゃ闘争心あふれる奴ら

6 20/05/29(金)20:40:15 No.694384629

スネークヘッドはアナバスに入りますか!?

7 20/05/29(金)20:40:35 No.694384771

こいつらもラビリンス器官持ってるけどコップで飼育されるのはベタのみ

8 20/05/29(金)20:43:19 No.694385998

バルーンパールグラミーは初めて見た時理解出来なかった

9 20/05/29(金)20:44:29 No.694386500

ベタ飼ってる時はヒレキレイだなって思ってたけどしばらくしたらこいつら胴体が1番かっこいいなってなった

10 20/05/29(金)20:44:53 No.694386694

>スネークヘッドはアナバスに入りますか!? ベタグラミースネへ意外のアナバスがアナバス扱いされてない印象あるぞ。

11 20/05/29(金)20:46:03 No.694387170

鯉ベタよりただの雌ベタのほうが鯉っぽいと思うんだ

12 20/05/29(金)20:48:00 No.694388010

闘争心結構高いけど遊泳能力低いのか餌取りが下手 カラシンとか小型コイ類と混泳してると 意外と餌喰えてない可能性あるから注意してあげて欲しい

13 20/05/29(金)20:48:03 No.694388033

この種類一匹だとのほほんとしてるのに 複数で飼うとめっちゃ頭よさそうな動きする

14 20/05/29(金)20:49:16 No.694388540

こいつらに限った事じゃないがなんで同族しか敵視しないというか 追い回さないんだろう

15 20/05/29(金)20:49:38 No.694388704

人に警戒心ないのと目がいいからめっちゃ見てくる

16 20/05/29(金)20:50:24 No.694389029

連続殺エビ犯のモーリーよりよっぽど温厚

17 20/05/29(金)20:51:04 No.694389305

モーリーはまず増殖力が

18 20/05/29(金)20:51:41 No.694389582

>こいつらに限った事じゃないがなんで同族しか敵視しないというか >追い回さないんだろう 野生の生き物が他者を見る目線は ①交尾相手②交尾のライバル③餌④天敵⑤どうでもいい なのだ

19 20/05/29(金)20:52:33 No.694389920

ジャイアントグラミー買おうぜ

20 20/05/29(金)20:53:01 No.694390113

ゴールデン ハニー ドワーフ グラミー

21 20/05/29(金)20:53:30 No.694390312

そこそこ大きい水槽あればレインボースネへ複数飼いしてみたいんだがなあ

22 20/05/29(金)20:54:07 No.694390554

>パールグラミーはマジお奨め >丈夫!綺麗!そこそこのサイズ!腹ビレ変化した職種でツンツン! 凶暴だからドワーフにするね

23 20/05/29(金)20:54:58 No.694390918

>ジャイアントグラミー買おうぜ サイズ以前にあいつら顔が個性的すぎる

24 20/05/29(金)20:55:47 No.694391258

スイッチ入ると水槽の荒くれになる

25 20/05/29(金)20:55:49 No.694391269

スリースポットグラミーもいいよね

26 20/05/29(金)20:58:07 No.694392246

ゴールデン シルバー パール

27 20/05/29(金)20:58:18 No.694392325

タイワンキンギョとかチョウセンブナどうよ?

28 20/05/29(金)20:58:34 No.694392426

グラミーはラミレジィと似てるようで全く似てない

29 20/05/29(金)20:58:41 No.694392481

この時期だと野外飼育もいいよ 高水温や酸欠に強いので死亡しにくいし色も上がりやすい

30 20/05/29(金)20:59:04 No.694392639

>モーリーはまず増殖力が ゴールデンベリフェラとチョコレートモーリー増えづらいよ

31 20/05/29(金)20:59:41 No.694392885

パールグラミーデカくて可愛くない やっぱドワーフ系が

32 20/05/29(金)21:00:15 No.694393124

ミクロクテノポマ・アンソルギーは綺麗だけど最近見ない

33 20/05/29(金)21:00:19 No.694393146

オスフロネームスいいよね…

34 20/05/29(金)21:01:13 No.694393505

昔はホムセンで広告の品トラベタ98円とかやってたものだ

35 20/05/29(金)21:01:25 No.694393611

やはりコリドラスだよコリドラス

36 20/05/29(金)21:01:41 No.694393722

チョコレートグラミー一時結構流行ったけど 大抵の人はバンバン落としてた…

37 20/05/29(金)21:01:48 No.694393774

GHDを殺した俺はゴミだよ ネットで原因調べたらエサ取り負けるって出てきて申し訳なくなった

38 20/05/29(金)21:01:49 No.694393781

>オスフロネームスいいよね… 美味しいと聞くけどどんな味なんだろう?

39 20/05/29(金)21:02:42 No.694394204

>パールグラミーデカくて可愛くない >やっぱドワーフ系が パールとかあの辺は60✕45とか90欲しくなるサイズだよね

40 20/05/29(金)21:02:49 No.694394261

ブラックモーリーって死にやすくない?すぐ白点病になって落ちるイメージが強いわ

41 20/05/29(金)21:03:41 No.694394630

>昔はホムセンで広告の品トラベタ98円とかやってたものだ 丈夫で安価だと扱いが雑になるのか店によっては本当に酷い状態のが売られていたな

42 20/05/29(金)21:03:56 No.694394761

シルバーはいぶし銀でいいぞ

43 20/05/29(金)21:05:17 No.694395390

ベタ綺麗だけど気性粗くてな…

44 20/05/29(金)21:05:27 No.694395472

妹が小さい器でベタを飼い始めた せめて金魚鉢くらいの大きさの器にしてやりたいと思うんだがどう説得しよう

45 20/05/29(金)21:05:41 No.694395590

>やはりコリドラスだよコリドラス なんで挟まりに行かないと挟まらない所で死ぬの

46 20/05/29(金)21:06:22 No.694395919

小型水槽で野生を味わえるのは多分強みだけど求められてはいない

47 20/05/29(金)21:06:36 No.694396046

クロコダイルフィッシュは生き餌メインになるので飼育が面倒くさいと聞くけどどうなんだろう?

48 20/05/29(金)21:07:31 No.694396509

>妹が小さい器でベタを飼い始めた >せめて金魚鉢くらいの大きさの器にしてやりたいと思うんだがどう説得しよう 大きい容器のほうが管理が楽なことをアピールすれば?

49 20/05/29(金)21:08:06 No.694396804

>妹が小さい器でベタを飼い始めた >せめて金魚鉢くらいの大きさの器にしてやりたいと思うんだがどう説得しよう 本来ひらひらが綺麗なんだけど店売りでもあの容器サイズだからなあ…

50 20/05/29(金)21:08:32 No.694397039

>妹が小さい器でベタを飼い始めた >せめて金魚鉢くらいの大きさの器にしてやりたいと思うんだがどう説得しよう 妹ちゃんにお前はユニットバスでずっと暮らせって言われたら嫌じゃろ?と言ってみる?

51 20/05/29(金)21:09:14 No.694397387

ベタはミニ温室と多数の小さめの容器で飼う人もいると聞く

52 20/05/29(金)21:10:03 No.694397759

ネオンテトラって安価で買えるから軽く見られてるけど 熱帯魚全体で見ても滅茶苦茶綺麗な魚だと思うの

53 20/05/29(金)21:10:34 No.694397994

シルバーかっこいいけど売ってるのあんま見かけない

54 20/05/29(金)21:11:26 No.694398395

三色メダカが欲しい…錦鯉みたいで綺麗

55 20/05/29(金)21:11:40 No.694398488

>アカヒレって安価で買えるから軽く見られてるけど >熱帯魚全体で見ても滅茶苦茶綺麗な魚だと思うの

56 20/05/29(金)21:11:43 No.694398511

>ネオンテトラって安価で買えるから軽く見られてるけど >熱帯魚全体で見ても滅茶苦茶綺麗な魚だと思うの 60年前は国内でも押入れで必死に殖やしてたくらいだしね

57 20/05/29(金)21:11:47 No.694398535

>妹ちゃんにお前はユニットバスでずっと暮らせって言われたら嫌じゃろ?と言ってみる? これは効きそうだな ちょっと話してみる

58 20/05/29(金)21:11:51 No.694398568

大きい器にすると今度はスペースが気になって増えるかもしれない そしたら気の強いベタと殺し合いだ!

59 20/05/29(金)21:12:18 No.694398770

あれこれ飼って結局ネオンテトラだなってなった

60 20/05/29(金)21:12:19 No.694398779

>三色メダカが欲しい…錦鯉みたいで綺麗 ブチめだかの進化系

61 20/05/29(金)21:12:21 No.694398786

ベタの繁殖タイミングがわからん メスの腹膨れてるし泡もいっぱい作ってるからいけるやろって入れたらオスがめっちゃ苛めだして焦ったわ

62 20/05/29(金)21:13:04 No.694399139

ベタでも種類によってはオスの複数飼育も可能なんだけどね ちなみにハーレムにするとそれはそれでオスが過労死することがある

63 20/05/29(金)21:13:25 No.694399318

ちょうど今GHD飼おうと思ってるんだけど30キューブで同居するのがミナミだけだと何匹くらいまでいけるかな

64 20/05/29(金)21:13:54 No.694399521

>ベタの繁殖タイミングがわからん >メスの腹膨れてるし泡もいっぱい作ってるからいけるやろって入れたらオスがめっちゃ苛めだして焦ったわ オスのほうが未熟だったり相性が悪かったりするのでは?

65 20/05/29(金)21:13:56 No.694399542

>あれこれ飼って結局ネオンテトラだなってなった 原点回帰することあるわ… なんだかんだ言ってブラックネオンが一番好きだったりする

66 20/05/29(金)21:13:57 No.694399548

>ちなみにハーレムにするとそれはそれでオスが過労死することがある 幸せな死に方

67 20/05/29(金)21:14:03 No.694399591

コロナ騒ぎで実家に帰れてないけど水槽どうなってっかな…

68 20/05/29(金)21:14:26 No.694399776

>ちょうど今GHD飼おうと思ってるんだけど30キューブで同居するのがミナミだけだと何匹くらいまでいけるかな 5くらいがちょうどいいだろうけど隠れ家配置しないと めっちゃ喧嘩するした

69 20/05/29(金)21:14:27 No.694399796

大型レインボーはなかなかいいな しゃくれてくる頭が好みの分かれるところではあるが

70 20/05/29(金)21:15:05 No.694400108

>クロコダイルフィッシュは生き餌メインになるので飼育が面倒くさいと聞くけどどうなんだろう? むかしナマズと一緒に飼ってた奴はいつの間にキョーリンのキャットを食べるようになったけど たぶん普通は食べないしメダカで育てた方が無難な気がする

71 20/05/29(金)21:15:13 No.694400175

原点回帰してセルフィンプレコ飼おうぜ

72 20/05/29(金)21:15:45 No.694400394

キューブなら10匹は行けるか過密ならもっと行けそうだけど

73 20/05/29(金)21:16:06 No.694400565

>タイワンキンギョとかチョウセンブナどうよ? 昔何の気なしにタイワンキンギョ飼ったらメチャ増えてビビった事がある 最近店で見かけない気もするけどどうなんだろ

74 20/05/29(金)21:17:12 No.694401117

大型魚や待ち伏せ型の魚なんかは一ヶ月絶食とか問題無いしなんか突然半年近く食わなくなったこともあるしタフよね

75 20/05/29(金)21:17:28 No.694401248

触手でペタペタ相手触るの可愛い https://youtu.be/OtazetuvE5s

76 20/05/29(金)21:17:38 No.694401343

>5くらいがちょうどいいだろうけど隠れ家配置しないと >めっちゃ喧嘩するした あー温厚そうなGHDでもやっぱ喧嘩多いのか… まあそりゃそうよね…

77 20/05/29(金)21:17:51 No.694401448

GHD時期によって下の方真っ黒になるよね

78 20/05/29(金)21:18:17 No.694401656

ネオンテトラの繁殖なんてできんのかと思ったらスドーがそれ用のページまで作ってた やるじゃないかスドー

79 20/05/29(金)21:18:42 No.694401856

>GHD時期によって下の方真っ黒になるよね 婚姻色バリバリ出た魚はかっこいいよな…

80 20/05/29(金)21:19:49 No.694402432

ショップのグラミー水槽はゴールデンやシルバーのミドルサイズ 混泳して売ってるところ多いから観察すると闘争がすごい事になってる場合が多い

81 20/05/29(金)21:20:28 No.694402776

名前忘れたけどチョコグラに近く仲間で雄が地味で雌が綺麗になるのがいたよね?

82 20/05/29(金)21:21:08 No.694403116

結局個体差が大きいからケンカしない時は全然しないし なんかのきっかけでイジメ起きるしとりあえずブッ込まないとわからん

83 20/05/29(金)21:21:39 No.694403373

グラミー・オトト

84 20/05/29(金)21:21:52 No.694403467

>名前忘れたけどチョコグラに近く仲間で雄が地味で雌が綺麗になるのがいたよね? スファエリクティスバイランティ!

85 20/05/29(金)21:21:58 No.694403534

ベタもだけど同種いないとかなり温和なんだがな

86 20/05/29(金)21:22:25 No.694403777

>名前忘れたけどチョコグラに近く仲間で雄が地味で雌が綺麗になるのがいたよね? バイアランとかバイランティとかいう名前だったかな?

87 20/05/29(金)21:24:01 No.694404623

>スファエリクティスバイランティ! サンキュー「」!画像見たけど綺麗だな

↑Top