虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/29(金)18:19:37 作者が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/29(金)18:19:37 No.694339338

作者が決めたタイトルがくそ長いタイトルにされる例があまりに有名すぎるのでたまには編集が変えて正解だった一例を紹介する https://ncode.syosetu.com/n4662ec/

1 20/05/29(金)18:20:26 No.694339566

有能

2 20/05/29(金)18:21:24 No.694339836

一気に渋くなった

3 20/05/29(金)18:23:04 No.694340289

元のタイトルを帯に据えることでキャッチーさを演出してバランスも良い

4 20/05/29(金)18:23:30 No.694340406

タイトルと絵の合わせ技が見事だな

5 20/05/29(金)18:24:10 No.694340588

これもコミカライズSSRといっていい

6 20/05/29(金)18:24:49 No.694340754

何も知らずに見たら 「今は硬派な小説もこんな帯付けられちゃうのか…」とか思ってしまいそうだ

7 20/05/29(金)18:25:47 No.694341012

なろうはまあタイトルが作品紹介なところあるカルネ

8 20/05/29(金)18:26:43 No.694341291

表紙絵もないしあらすじなんかロクに読まれないネット小説なら元のタイトルで正解なんだ だからこうして書籍化で変更する

9 20/05/29(金)18:28:38 No.694341789

漫画が当たりすぎる su3932932.jpg

10 20/05/29(金)18:30:43 No.694342385

>漫画が当たりすぎる >su3932932.jpg レベルたけー

11 20/05/29(金)18:31:37 No.694342644

バーストリンカーのこと?

12 20/05/29(金)18:32:33 No.694342882

ちゃんとしたタイトルと表紙に変えて迫力ある絵の描けるコミカライズって恵まれてるな

13 <a href="mailto:異空のレクスオール">20/05/29(金)18:34:06</a> [異空のレクスオール] No.694343299

憎いよぉ…

14 20/05/29(金)18:34:09 No.694343307

toi8だの漫画だのすげーレベル高えな でも内容はなろうなんでしょ?

15 20/05/29(金)18:43:00 No.694345774

タイトルだけだとちょっとどういう話かわからないレベルにかっこよくて かと言って元のタイトルクソダサすぎるので 帯に書いとこう ナイス編集グッド編集

16 20/05/29(金)18:51:23 No.694348224

帯を含めて最適解を見た

17 20/05/29(金)18:53:10 No.694348771

元々帯って内容が分かって人の目を引くためにあるんだからなろうの題名と同じ役割なんだよな

18 20/05/29(金)18:58:05 No.694350170

そうだったのか… なろうの説明文になってるタイトルは 商業出版時は帯に書いとけば良かったのか… 後は宣伝サイトやらで両方書いてうまいこと元読者も引き込めば売れる!

19 20/05/29(金)19:06:22 No.694352482

なろうっていうか…チートなしなろうっていうか

20 20/05/29(金)19:10:56 No.694353776

>toi8だの漫画だのすげーレベル高えな >でも内容はなろうなんでしょ? 転生したけど蛮族みたいな世界に染められていく話だよ 地方領主(蛮族)の息子としてしごきうけて訓練で他所の領地に侵入して何の罪もない子殺して家畜奪ってこさせられたり あたりまえのように人殺す生活に慣れていって次第に暇つぶしで女攫って売り飛ばして小遣い稼ぎするようになっていく

↑Top