ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/29(金)18:10:27 No.694337012
ゲキレンジャーイッキ見したんだけどめちゃめちゃ面白かった なんかこれ対象年齢高くない? メレもエッチだし
1 20/05/29(金)18:12:26 No.694337480
美希の子もエッチでいいよね
2 20/05/29(金)18:17:39 No.694338800
過激気と紫激気はカッコいいけど怒臨気は字面が珍妙すぎる
3 20/05/29(金)18:18:53 No.694339120
当時は結構きつかった気がする 今見たら違うのかな
4 20/05/29(金)18:19:08 No.694339189
拳法戦隊また見たいけどアクションとか大変なのかな
5 20/05/29(金)18:19:34 No.694339322
オタクはキレてた覚えがある
6 20/05/29(金)18:21:56 No.694339976
五毒拳が急に名乗りから決めポーズやってダメだった その割にすぐに退場してさらにダメだった
7 20/05/29(金)18:22:09 No.694340045
>拳法戦隊また見たいけどアクションとか大変なのかな アイテムも売りにくい印象がある
8 20/05/29(金)18:24:00 No.694340549
そういやもう5月23日過ぎちゃったな…
9 20/05/29(金)18:24:02 No.694340559
話面白いけど割り振りが良くない気がする あと玩具は売れないだろうなって
10 20/05/29(金)18:25:29 No.694340922
>アイテムも売りにくい印象がある ゲキトンファーとかゲキファンとかあんまりパッとしなかった
11 20/05/29(金)18:26:38 No.694341257
修行がノルマ化してるせいでよく負けるし師匠連中が人格に難のあるやつだらけなのは辛い それはそれとして全体の話はかなり面白い
12 20/05/29(金)18:27:04 No.694341390
>>アイテムも売りにくい印象がある >ゲキトンファーとかゲキファンとかあんまりパッとしなかった ファンって食玩だけじゃなかったっけ
13 20/05/29(金)18:27:13 No.694341425
豚の角煮!!
14 20/05/29(金)18:27:38 No.694341538
一回くらいしか使われなかったけどロボの武器に三節棍は無茶だったんじゃねえかな…
15 20/05/29(金)18:27:54 No.694341599
師匠たちの中の人が豪華だったなって…
16 20/05/29(金)18:28:39 No.694341796
ラゲク様もエッチだった
17 20/05/29(金)18:29:07 No.694341921
>師匠たちの中の人が豪華だったなって… 石丸博也が一番若手の未熟者扱いって今考えるとすごいよね
18 20/05/29(金)18:29:09 No.694341931
ゲキセイバーはよかった
19 20/05/29(金)18:29:11 No.694341940
ジャンが天才過ぎるんだけど軽い感じで激気研鑽とか持ってっちゃうのがちょっと当時は受け入れられなかったな
20 20/05/29(金)18:30:07 No.694342230
オリジナルビデオムービーの方は大体面白い
21 20/05/29(金)18:30:34 No.694342354
丁寧には感じた
22 20/05/29(金)18:30:47 No.694342405
ゴーカイのジャンカッコよくて好き…
23 20/05/29(金)18:30:54 No.694342447
最終回のOPナレーションが変わったのがほんと最高
24 20/05/29(金)18:31:46 No.694342689
>最終回のOPナレーションが変わったのがほんと最高 最高に印象に残っていたので一回聞いただけで台詞全部覚えてしまった
25 20/05/29(金)18:32:23 No.694342832
リオ様いまでもアクションキレッキレだしな
26 20/05/29(金)18:32:39 No.694342910
それも私です
27 20/05/29(金)18:32:41 No.694342918
結構好きだけど追加戦士の扱いが雑に感じた
28 20/05/29(金)18:32:43 No.694342924
>>師匠たちの中の人が豪華だったなって… >石丸博也が一番若手の未熟者扱いって今考えるとすごいよね 元ネタになった人の吹き替えやってる人を呼んできたからほんと凄いことになっちゃった
29 20/05/29(金)18:33:39 No.694343180
通して見るとめちゃめちゃ面白いよね 各幹部とリオの関係性とかほんと通して見ると面白い ラストまでの一連の流れとラストバトルは一番好きな戦隊
30 20/05/29(金)18:34:07 No.694343303
ゲキファイヤーはカッコよかった
31 20/05/29(金)18:34:45 No.694343480
バエのロボ戦実況好きだった
32 20/05/29(金)18:35:27 No.694343669
つい最近見たからグンダリおじさんがメンチカツ食べたのって この作品のネタを拾ってきたんだなと知った
33 20/05/29(金)18:35:49 No.694343782
>結構好きだけど追加戦士の扱いが雑に感じた まいったZE…
34 20/05/29(金)18:37:45 No.694344306
チョッパーは何に活躍したのかイマイチ記憶がない
35 20/05/29(金)18:38:24 No.694344472
アニキニキニキ
36 20/05/29(金)18:38:32 No.694344517
下半身にベルトとかないとやっぱダサいなって
37 20/05/29(金)18:38:33 No.694344524
>チョッパーは何に活躍したのかイマイチ記憶がない 激気研鑽って技を開発してジャンに習得させただろ!
38 20/05/29(金)18:40:19 No.694344982
>下半身にベルトとかないとやっぱダサいなって スーパーゲキレンジャーの配色はめっちゃ好き
39 20/05/29(金)18:40:40 No.694345081
序盤はかなりダメな方だけど523が来たあたりからぐんぐん面白くなった
40 20/05/29(金)18:40:52 No.694345147
>最終回のOPナレーションが変わったのがほんと最高 その後のカットはOPのうたいっぱい好きだっただけにすごいかなしい
41 20/05/29(金)18:41:07 No.694345229
>スーパーゲキレンジャーの配色はめっちゃ好き 背中からバシューって出るのすき
42 20/05/29(金)18:41:23 No.694345308
>つい最近見たからグンダリおじさんがメンチカツ食べたのって >この作品のネタを拾ってきたんだなと知った メレ様の人にグンダリ無駄使いおじさんとか言われるし…
43 20/05/29(金)18:41:56 No.694345469
ゲキレンジャー人に薦めるには最初のジャンのハードルが高いのが困る
44 20/05/29(金)18:42:20 No.694345590
>豚の角煮!! 流石にダサ過ぎて玩具売れねえよと思った
45 20/05/29(金)18:42:34 No.694345653
デザイン面はホント歴代戦隊でも上位にカッコイイ
46 20/05/29(金)18:42:44 No.694345693
ジャンはむしろ育ちで考えると恐ろしいほど素直で適応力高いんだけど 視聴者は最初わからんからな
47 20/05/29(金)18:42:58 No.694345758
敵怪人がカッコよかった記憶がある あと怪人に全員個別の技があったのが良かった
48 20/05/29(金)18:43:01 No.694345777
成人男性がニキニキとか言ってるのは大分キツかったな まあ慣れたけど
49 20/05/29(金)18:43:28 No.694345904
>ゲキレンジャー人に薦めるには最初のジャンのハードルが高いのが困る 俺ニチアサヒーローだし若奥さんにモテモテになるかなとか思ってたら全然ウケなかったの可哀想過ぎる… 結構イケメンなのにな
50 20/05/29(金)18:43:38 No.694345946
523で跳ねて幻獣拳でもう目が離せない
51 20/05/29(金)18:43:51 No.694346007
戦隊側の修行がなんかふわっとしてるのに敵側の修行がガチなのやめろ 敵の方応援したくなるだろ
52 20/05/29(金)18:43:54 No.694346021
キラメイグリーンがスクラッチの製品使ってるのいいよね…
53 20/05/29(金)18:44:04 No.694346058
当時最初は電王は見ててゲキレンジャーはスルーしてたんだけど 電王映画見に行ったらゲキレンジャーも面白いじゃん ってはまって見るようになった
54 20/05/29(金)18:44:06 No.694346067
自分達が会得してない過激気を弟子に習得しろって理不尽言うなや!
55 20/05/29(金)18:44:07 No.694346070
リオパートのほうが真面目に修行してない? いやまぁ暮らしの中にこそ修行ありというのもわかるけども
56 20/05/29(金)18:44:14 No.694346102
>ゲキファイヤーはカッコよかった 使われなくなったゲキトージャをバイオレット専用にしたのは英断だったと思う
57 20/05/29(金)18:44:17 No.694346114
キラメイジャーの緑の競技服がscrtcなのって スポンサーだからなのかな
58 20/05/29(金)18:44:22 No.694346136
リオ様目当てなら最初から面白いがヒーロー側メインで見るとなると中盤までかなり辛い
59 20/05/29(金)18:44:29 No.694346157
DVD最終巻は最後まですっと見られる
60 20/05/29(金)18:44:51 No.694346256
>リオパートのほうが真面目に修行してない? >いやまぁ暮らしの中にこそ修行ありというのもわかるけども 気の性質が違うから
61 20/05/29(金)18:44:54 No.694346276
チョッパーの激気研鑽は天才の到達点だけどあくまでゲキワザだから他も出来ちゃうんだよね それに比べて臨気混じりだからマジで俺だけの紫激気な523はさ…
62 20/05/29(金)18:45:13 No.694346373
>523で跳ねて幻獣拳でもう目が離せない 五毒拳辺りから1話の微妙さは無くなってたな
63 20/05/29(金)18:45:19 No.694346401
ゲキといいゴセイといい主人公がふわふわしてるようで強すぎるのは横手先生の趣味だろうか 好きだ
64 20/05/29(金)18:45:25 No.694346431
>電王映画見に行ったらゲキレンジャーも面白いじゃん >ってはまって見るようになった 夏映画の中でもかなり上のほうに来ると思う
65 20/05/29(金)18:45:28 No.694346447
>当時最初は電王は見ててゲキレンジャーはスルーしてたんだけど >電王映画見に行ったらゲキレンジャーも面白いじゃん >ってはまって見るようになった 映画の段階だとゲキレンジャーが普通に強いヒーローしてて驚いたくらいです 最初から映画の時くらい強かっならもう少し受けてた
66 20/05/29(金)18:45:28 No.694346448
>当時最初は電王は見ててゲキレンジャーはスルーしてたんだけど >電王映画見に行ったらゲキレンジャーも面白いじゃん >ってはまって見るようになった 夏頃だしやっとノッてきた頃だな 序盤はしんどい
67 20/05/29(金)18:45:29 No.694346451
リオは最初からキャラが建ってるからな
68 20/05/29(金)18:45:40 No.694346503
ゲキチョッパーのサイブレード込みでのあの名乗りが好きなんだ… 武器持って名乗りって珍しいよね
69 20/05/29(金)18:45:44 No.694346525
リオの方が厳しい修行してる感はあるけど単純に力だけあればいいって話でもないから…
70 20/05/29(金)18:45:57 No.694346580
ジャン全編見れば美希との出会いからしてあまりにも運命的すぎるくらいに主人公してる
71 20/05/29(金)18:46:14 No.694346665
幻気捨てて黒獅子に戻る理央様かっこいい
72 20/05/29(金)18:46:17 No.694346676
最終話のアバン好き
73 20/05/29(金)18:46:17 No.694346677
リオ様が美人過ぎる…
74 20/05/29(金)18:46:20 No.694346689
OPめちゃくちゃいいよね… EDもいい…
75 20/05/29(金)18:46:27 No.694346728
>リオパートのほうが真面目に修行してない? >いやまぁ暮らしの中にこそ修行ありというのもわかるけども 真面目でもなんでもないぞ 三拳魔はただただリオ殺そうとしてただけだし
76 20/05/29(金)18:46:28 No.694346730
親父関連の話とかはもうちょい練れた気もする
77 20/05/29(金)18:46:29 No.694346735
OPとEDまじでかっこいい
78 20/05/29(金)18:46:32 No.694346748
ゲキレンはクロスオーバーに恵まれてるな…
79 20/05/29(金)18:46:37 No.694346772
>リオ様が美人過ぎる… メレのレス
80 20/05/29(金)18:46:52 No.694346849
映画じゃないよ電影だよ
81 20/05/29(金)18:46:59 No.694346878
これのパワーレンジャーがやたら気合い入ってると聞いた
82 20/05/29(金)18:47:07 No.694346927
過程が過程だから本編後のジャンがめっちゃいい師匠キャラになってるのいいよね
83 20/05/29(金)18:47:24 No.694347008
五毒券のあたり戦隊のセオリーと全然違っていいよね ただリアタイだと毎週引っ張り続けて辛かったろうなって思った
84 20/05/29(金)18:47:24 No.694347011
>これのパワーレンジャーがやたら気合い入ってると聞いた 蝙蝠とかの戦士もいるんだよね
85 20/05/29(金)18:47:33 No.694347058
パワレンのゲームのせいで気になってる リオかっこいいよね…
86 20/05/29(金)18:47:37 No.694347082
>俺ニチアサヒーローだし若奥さんにモテモテになるかなとか思ってたら全然ウケなかったの可哀想過ぎる… >結構イケメンなのにな なまじ演技力があるばかりにバカっぽい野生児が出来てしまうという
87 20/05/29(金)18:47:38 No.694347085
作品は好きだけどロボはダメだろとは思ってる ロボというか玩具全般
88 20/05/29(金)18:47:43 No.694347115
真相知って大荒れするリオ様が同じく理不尽になにもかも奪われたジャンにお前になにがわかる!!!ってキレるとこいいよね
89 20/05/29(金)18:47:44 No.694347119
ゴーカイでちゃんと師匠やってるジャンいいよね…
90 20/05/29(金)18:48:05 No.694347213
ちょっと外したモチーフなのにロボが冒険しすぎてる
91 20/05/29(金)18:48:14 No.694347268
リオメレはそりゃ人気出るわって納得のキャラだった
92 20/05/29(金)18:48:24 No.694347323
最終合体のやけくそ感は嫌いじゃない
93 20/05/29(金)18:48:24 No.694347324
>ジャンはむしろ育ちで考えると恐ろしいほど素直で適応力高いんだけど >視聴者は最初わからんからな ついでに言うとジャン役の人がすげぇ演技上手くて普通ならなり切れない感じでいいとこに収まりそうなところを十全に再現してとっつきにくさまで出ちゃった感じがする
94 20/05/29(金)18:48:31 No.694347357
>ロボというか玩具全般 ミニプラサイダイオー!
95 20/05/29(金)18:48:51 No.694347466
書き込みをした人によって削除されました
96 20/05/29(金)18:48:54 No.694347481
それぞれの名乗りいいよね……
97 20/05/29(金)18:49:03 No.694347526
確かにジャンは本当演じきってくれたな…
98 20/05/29(金)18:49:09 No.694347557
参ったぜ…
99 20/05/29(金)18:49:10 No.694347563
VSゴーオンでもいい師匠してたな
100 20/05/29(金)18:49:12 No.694347574
>これのパワーレンジャーがやたら気合い入ってると聞いた スピリットレンジャーってワードはキョウリュウジャーに逆輸入されたな
101 20/05/29(金)18:49:32 No.694347677
>それぞれの名乗りいいよね…… ゴーオンvsの名乗り長ぇ!
102 20/05/29(金)18:49:34 No.694347688
迷ったぜ…
103 20/05/29(金)18:49:37 No.694347703
ロボは電動ギミックのせいでせっかくのアクションできる着ぐるみがバンク必殺でぐるぐるぐるぐる残念すぎる
104 20/05/29(金)18:49:46 No.694347743
野生児がどんどん学んで行って人を思いやれる大人になってくのいいんですよ
105 20/05/29(金)18:49:55 No.694347798
ジャンは本来ならこれ失敗だろって路線変更くらう感じ 中の人の演技力が高すぎて出来ちゃったのが
106 20/05/29(金)18:50:05 No.694347842
>それぞれの名乗りいいよね…… いい… 名乗りは歴代でTOP5に入るぐらい好き
107 20/05/29(金)18:50:08 No.694347857
色々と後ろ姿の映えるシーンが多い戦隊
108 20/05/29(金)18:50:12 No.694347874
ライオン拳がホーク拳に師事してグリフィン拳になるのは良かった
109 20/05/29(金)18:50:19 No.694347918
>バエのロボ戦実況好きだった なんだかんだメレ様と仲いいなお前って思ってたら メレ様がいなくなれば自分もって重い話持ってきやがった でもCV石田の中でもかなり好き
110 20/05/29(金)18:50:28 No.694347969
横手脚本は序盤の受けが悪くなろうと終盤のために必要なことは絶対やっておくって感じだから序盤の受けが悪いのもある意味納得いく
111 20/05/29(金)18:50:30 No.694347975
青と黄色がノリで過激気習得したのは笑った
112 20/05/29(金)18:50:35 No.694347995
カンフー映画好きだからネタわかって楽しかったけど 知らなかったらそんなに役に立たないけどやたらいっぱいいる着ぐるみ達のことあんまり良く思ってなかったかも
113 20/05/29(金)18:50:37 No.694348005
>OPとEDまじでかっこいい 最終回の前口上いいよね…
114 20/05/29(金)18:50:55 No.694348099
ラスボスがしっかりどつき回してスッキリするタイプのクズなのもいい まあ過程のヘイトすごいんだけど
115 20/05/29(金)18:51:15 No.694348191
全部私のせいだ!
116 20/05/29(金)18:51:19 No.694348210
>すみっこにいる着ぐるみのことあんまり良く思ってなかったかも
117 20/05/29(金)18:51:24 No.694348229
マク達が裏切り獣拳が二つに割れたのも!リオの家族が死んだのも!リオが獣拳の道に進んだのも!その後悪堕ちしたのも!ジャンの父に致命傷与えたのも!ジャンの村壊滅させたのも!あとついでに世界中の龍の伝承も!全部私だするラスボスには参るね
118 20/05/29(金)18:51:26 No.694348240
>青と黄色がノリで過激気習得したのは笑った 前提的に好きだけどここはちょいと微妙だったな せっかくだし1話ずつやってほしかった
119 20/05/29(金)18:51:31 No.694348264
誰でも呼べるサイダイオー
120 20/05/29(金)18:51:33 No.694348281
それも私だ
121 20/05/29(金)18:51:35 No.694348291
ロンはシンプルすぎる邪悪だから固めて遊ぶね…
122 20/05/29(金)18:51:42 No.694348325
びっくりするくらい 黄色の印象がない
123 20/05/29(金)18:51:43 No.694348332
才を磨いて己の未来を切り開く! アメイジングアビリティ!ゲキチョッパー!
124 20/05/29(金)18:51:56 No.694348402
クラゲの怪人がエロエロデザインだった記憶
125 20/05/29(金)18:52:04 No.694348438
>カンフー映画好きだからネタわかって楽しかったけど >知らなかったらそんなに役に立たないけどやたらいっぱいいる着ぐるみ達のことあんまり良く思ってなかったかも ついでに言うと序盤の生活の中に修行ありみたいなのって根っこはベストキッドだしね
126 20/05/29(金)18:52:05 No.694348440
>ラスボスがしっかりどつき回してスッキリするタイプのクズなのもいい だからってビリヤードすんな師匠ども!
127 20/05/29(金)18:52:10 No.694348465
>びっくりするくらい >黄色の印象がない ふともも!
128 20/05/29(金)18:52:17 No.694348505
>びっくりするくらい >黄色の印象がない えっちじゃん?
129 20/05/29(金)18:52:35 No.694348598
当時保育園だからうろ覚えだ… なんでか知らんがすぐゴリラがイメージされる ゲキゴリラなんていなかったろ…って思いながら調べはしてないまた見ようかな
130 20/05/29(金)18:52:42 No.694348636
青の印象はファンテクに集約してそう
131 20/05/29(金)18:52:42 No.694348637
>ロンはシンプルすぎる邪悪だから固めて遊ぶね… あれ弄んでた奴にふさわしい末路なんだよね 本人が本人なので封印も絶対に解けないという
132 20/05/29(金)18:52:43 [ロボタフ] No.694348640
あの!
133 20/05/29(金)18:52:54 No.694348697
ユンピョウが古谷徹だったら3バカみたいになってたんだろうか…
134 20/05/29(金)18:53:01 No.694348733
>ラスボスがしっかりどつき回してスッキリするタイプのクズなのもいい 倒すんじゃなく臨獣拳アクガタの技を使って封印ってのがいいんだ 一番嫌いな退屈を存分に味わいやがれって感じで
135 20/05/29(金)18:53:02 No.694348737
ゴーオンとのVS映画で足の指でピアノ弾くネタがあって「今の子どころか親に通じるかバカ!」って思った
136 20/05/29(金)18:53:15 No.694348803
>だからってビリヤードすんな師匠ども! そういうとこだぞすぎる…
137 20/05/29(金)18:53:29 No.694348890
ジャンの生い立ちひたすらにハードすぎる…
138 20/05/29(金)18:53:35 No.694348916
>ゲキゴリラなんていなかったろ…って思いながら調べはしてないまた見ようかな ちゃんといるからしっかり見直しなさい
139 20/05/29(金)18:53:36 No.694348919
ファンテクは個人回が毎回強烈だからな…
140 20/05/29(金)18:53:39 No.694348935
>本人が本人なので封印も絶対に解けないという 蛮機獣にするわ
141 20/05/29(金)18:53:39 No.694348936
>だからってビリヤードすんな師匠ども! 香港やタイの映画ってああいうところあるよね…倫理観違いすぎるというか
142 20/05/29(金)18:53:39 No.694348940
>ユンピョウが古谷徹だったら3バカみたいになってたんだろうか… ここはちょっと残念だったよね
143 20/05/29(金)18:54:03 No.694349047
>なんでか知らんがすぐゴリラがイメージされる 多分中盤で出てきた過激気習得の時のやつ レイジングハートとかいう一部が反応しそうな二つ名
144 20/05/29(金)18:54:19 No.694349123
そんな…ペンペン打が確実に入ったのに…
145 20/05/29(金)18:54:36 No.694349202
>倒すんじゃなく臨獣拳アクガタの技を使って封印ってのがいいんだ マク的に対ロン用に産み出した技だったはず
146 20/05/29(金)18:54:50 No.694349284
ゴリラはロボでも師匠でもいるから間違ってないよ
147 20/05/29(金)18:55:17 No.694349419
伊藤かずえも大人の色気あって女性キャストが全員えっちだった ランがぐれたときの話は笑った
148 20/05/29(金)18:55:26 No.694349465
蝿が石田ってのもなんかすごいぞ!
149 20/05/29(金)18:55:30 No.694349481
幻獣拳って才能ある臨獣拳士に幻気注ぎ込んだだけのでっち上げ拳法だよね?なんかよく分からん役割や伝説とかも含めて
150 20/05/29(金)18:55:33 No.694349492
>青の印象はファンテクに集約してそう ぶっ潰してやった!!
151 20/05/29(金)18:55:38 No.694349511
習得する豚の角煮砲 次の話で破られる豚の角煮砲
152 20/05/29(金)18:55:41 No.694349530
中盤以降は過去の真相含めてジャンにスポット当たり続けるからレツとランちゃん割食ったとこはある
153 20/05/29(金)18:55:42 No.694349533
パワーアップ回がちょっと微妙だったな 他二人はともかくジャンはせめてもう一回挑戦するとかしてほしかった
154 20/05/29(金)18:55:49 No.694349568
敵の男女がくっついたかと思ったら喧嘩別れして死ぬ話のあとに 三話かけて仲良しの男キャラが片方死んでヤンデレ化する話したの今考えるとすごいな
155 20/05/29(金)18:56:06 No.694349643
技名のカッコよさではアクガタのほうに軍配が上がりすぎる……
156 20/05/29(金)18:56:40 No.694349794
>幻獣拳って才能ある臨獣拳士に幻気注ぎ込んだだけのでっち上げ拳法だよね?なんかよく分からん役割や伝説とかも含めて ロンとサンヨしかいないしそもそもサンヨもロンだから存在してない流派
157 20/05/29(金)18:56:41 No.694349796
>中盤以降は過去の真相含めてジャンにスポット当たり続けるからレツとランちゃん割食ったとこはある レツはまだ良いだろ双子出てきたし
158 20/05/29(金)18:57:02 No.694349890
双子の役者を起用するとニセモノ回撮るのが楽でいいな
159 20/05/29(金)18:57:04 No.694349903
>ロンとサンヨしかいないしそもそもサンヨもロンだから存在してない流派 部下達は…?
160 20/05/29(金)18:57:12 No.694349945
烈は523絡みのエピソードあるからまだいいし…
161 20/05/29(金)18:57:32 No.694350027
タイガー拳の親父の死体を白虎拳にするのいいよね
162 20/05/29(金)18:57:38 No.694350055
>双子の役者を起用するとニセモノ回撮るのが楽でいいな 面倒な合成とかする必要ないからね
163 20/05/29(金)18:57:49 No.694350104
>技名のカッコよさではアクガタのほうに軍配が上がりすぎる…… ただ技名違ってもやってる事は似てる技がかなりあったり元は同じ流派って部分かなり強調してたよね ゲキリントージャなんて作れるのもそのおかげだろうし
164 20/05/29(金)18:57:58 No.694350138
カッコいい見た目はカッコいいのにギミックが残念過ぎるロボット ありゃ売れないわ…
165 20/05/29(金)18:58:01 No.694350155
青の双子はアキバレンジャー出てるんだっけ
166 20/05/29(金)18:58:03 No.694350160
>蝿が石田ってのもなんかすごいぞ! 石田の中でもトップクラスにいいやつ
167 20/05/29(金)18:58:19 No.694350233
臨気・怒臨気いいよね…
168 20/05/29(金)18:58:25 No.694350266
>>ロンとサンヨしかいないしそもそもサンヨもロンだから存在してない流派 >部下達は…? 全部ロンが復活させた再生怪人 四幻将も幻獣王も
169 20/05/29(金)18:58:28 No.694350276
リオ様の腋がすごい
170 20/05/29(金)18:58:30 No.694350279
子供番組で忠臣蔵ネタ回やられても…
171 20/05/29(金)18:58:46 No.694350363
それじゃまるで石田キャラがダメなやつばっかじゃないか
172 20/05/29(金)18:58:55 No.694350407
>>ロンとサンヨしかいないしそもそもサンヨもロンだから存在してない流派 >部下達は…? 大体臨獣拳士に幻気ぶち込んでパワーアップさせた奴ら
173 20/05/29(金)18:59:19 No.694350513
ゲキレンジャーの玩具関連は玩具そのものより修行の過程で一時敗退が多すぎたのが大きい気がするの
174 20/05/29(金)18:59:20 No.694350517
幻獣拳は神話の動物プラス山海経といマニアック過ぎるモチーフで誰得だって思った 大好き
175 20/05/29(金)18:59:33 No.694350584
523の挿入歌好きだった
176 20/05/29(金)18:59:38 No.694350610
ロボ最強技がその…
177 20/05/29(金)18:59:55 No.694350690
幻獣拳周りは結構厨二チックな設定だがロンが考えたんだよなと思うと笑っちゃう
178 20/05/29(金)18:59:57 No.694350699
>幻獣拳は神話の動物プラス山海経といマニアック過ぎるモチーフで誰得だって思った >大好き 十二支と四神も入ってる
179 20/05/29(金)19:00:06 No.694350742
>それじゃまるで石田キャラがダメなやつばっかじゃないか ダメって言うか 信じられない
180 20/05/29(金)19:00:08 No.694350757
風俗通ってそうな追加戦士ランキング一位
181 20/05/29(金)19:00:11 No.694350769
ジャンリオ最終決戦の来い!ゲキレッド!のところ好き 敵幹部がカラーまでフルで呼んでくれるのがいい
182 20/05/29(金)19:00:13 No.694350777
臨獣拳はエッチな服を着る決まりでもあるのか
183 20/05/29(金)19:00:17 No.694350789
臨獣ヒポポタマス拳のバカ!
184 20/05/29(金)19:00:41 No.694350887
リオはともかくメレまであのまま普通に戦隊の一員扱いされるとはまさか思ってなかったけどゴーカイで出て来てくれて嬉しかった
185 20/05/29(金)19:00:57 No.694350965
>臨獣ヒポポタマス拳のバカ! みんな考えたけど出ないだろうと思ってたやつ!
186 20/05/29(金)19:00:58 No.694350974
カンフーアクションから三人の協力技でバズーカ…? このあたりの商品展開は何も言えないけど全体を通すと面白かったと思う カンフー映画を知ってると五毒拳や元ネタでにやにやしたり
187 20/05/29(金)19:01:15 No.694351055
ジャンの人は本当に凄いというか ゴーオンVSやゴーカイの時、喋り方が変わらないのに ちゃんと成長している感じを出せたのが凄かった
188 20/05/29(金)19:01:19 No.694351069
>リオはともかくメレまであのまま普通に戦隊の一員扱いされるとはまさか思ってなかったけどゴーカイで出て来てくれて嬉しかった 100%怪人なのに凄いよね… ロボがあったからだろうか
189 20/05/29(金)19:01:28 No.694351113
リオ様死ぬところの雨が止んでメレ様が迎えに来てくれるのでボロボロに泣いた
190 20/05/29(金)19:01:35 No.694351145
夜の香港の巨大戦いいよね…
191 20/05/29(金)19:01:39 No.694351165
ジャンの人今刑事ドラマ出てるんだっけ
192 20/05/29(金)19:01:45 No.694351190
メレ様生い立ちとか存在が100%怪人なのにレンジャー入りというレアなキャラ
193 20/05/29(金)19:02:00 No.694351261
>風俗通ってそうな追加戦士ランキング一位 名前が酷い
194 20/05/29(金)19:02:31 No.694351388
ゲキトージャの上半身物足りねえ感からゲキリントージャで一気に王道ロボっぽくなるのいいよね…
195 20/05/29(金)19:02:36 No.694351404
>風俗通ってそうな追加戦士ランキング一位 仮面ライダーゴーストでもネタキャラにされて…
196 20/05/29(金)19:02:44 No.694351450
なんでシャーフーはブルーサ・イーの後継者を断ったんですか!?!? それでこっちに後継者の座が回ってくるとか納得いかないんですけおおお!!!!! なマク
197 20/05/29(金)19:03:09 No.694351555
ジャンが父の想い受け継ぐ決意する回がすごいいいんだよ… あんなの精神年齢幼児に背負わせていい重荷じゃないのに覚悟決めるジャンいいよ…
198 20/05/29(金)19:03:19 No.694351603
>色々と後ろ姿の映えるシーンが多い戦隊 理央の最期とか旅立つジャンとか本当にいい…
199 20/05/29(金)19:03:35 No.694351680
獣拳の発祥自体はブルーサ・イーの完全オリジナルでロンは関わってないんだよね?
200 20/05/29(金)19:03:38 No.694351696
>名前が酷い ひさつケン だっけ
201 20/05/29(金)19:03:50 No.694351742
>ロンとサンヨしかいないしそもそもサンヨもロンだから存在してない流派 徹底して1人なんだなロンって…
202 20/05/29(金)19:04:21 No.694351889
ミニプラ可動いいのは勿論手首パーツ多種や顔のアップデートパーツまで出たりなんか凄かった
203 20/05/29(金)19:04:31 No.694351937
スペーススクワッドのメレ様もよかった
204 20/05/29(金)19:04:32 No.694351945
役者さんみんな今何してんだろ ジャンは刑事物で見るしウルトラマンジードにもいた
205 20/05/29(金)19:04:36 No.694351968
今カンフー戦隊作ったら坂本監督がハッスルするんだろうな…
206 20/05/29(金)19:05:08 No.694352127
玩具とかパワーアップ周りとか序盤の修行とか青黄の薄さとか色々不満点はあるんだけど スタッフの拘りと言うか熱意で最後まで持ってかれたようなシリーズだった
207 20/05/29(金)19:05:19 No.694352177
>役者さんみんな今何してんだろ ブルーは両方引退したらしい
208 20/05/29(金)19:05:19 No.694352183
レギュラー戦士が髭面って後にも前にもなさそうだ
209 20/05/29(金)19:05:35 No.694352261
青はなんかユーチューバーになった
210 20/05/29(金)19:05:47 No.694352314
>レギュラー戦士が髭面って後にも前にもなさそうだ ライダーだけどげんとくん…
211 20/05/29(金)19:05:48 No.694352317
>今カンフー戦隊作ったら坂本監督がハッスルするんだろうな… 女が活躍するシーンだけ多いだけなものになりそう
212 20/05/29(金)19:05:49 No.694352319
ブルーは兄弟でYouTuberやってなかったっけ
213 20/05/29(金)19:06:00 No.694352371
>レギュラー戦士が髭面って後にも前にもなさそうだ ライダーには何人かいるけど戦隊ではないかなそういや
214 20/05/29(金)19:06:25 No.694352494
>レギュラー戦士が髭面って後にも前にもなさそうだ キョウリュウブルーののっさんは髭面だったかな
215 20/05/29(金)19:06:29 No.694352515
ロンは仮面ライダーWでドーパントになってたな
216 20/05/29(金)19:06:45 No.694352594
世界中の龍が全部私だだから善玉龍もロンなんだよな…気まぐれ次第じゃ善行も多々やってくれるのか
217 20/05/29(金)19:06:56 No.694352652
子供番組で死ねないこと後悔するがいいみたいな倒し方するのいいのね
218 20/05/29(金)19:07:02 No.694352684
>ロンは仮面ライダーWでドーパントになってたな ウィザードにも凛子ちゃんの上司で出てるから割と多いよね
219 20/05/29(金)19:07:07 No.694352708
メレ様はたまーに特撮に出てたりする でも最後見たのはゴーストの映画だったかな? 卑弥呼だったか
220 20/05/29(金)19:07:37 No.694352850
>世界中の龍が全部私だだから善玉龍もロンなんだよな…気まぐれ次第じゃ善行も多々やってくれるのか その伝承を書いたのもロンだって設定が
221 20/05/29(金)19:07:48 No.694352891
呉越同舟いいよね 最後に呉越同舟じゃなくなるの含めて
222 20/05/29(金)19:07:48 No.694352897
メレ様声の仕事もしてるよね
223 20/05/29(金)19:08:09 No.694352986
>>世界中の龍が全部私だだから善玉龍もロンなんだよな…気まぐれ次第じゃ善行も多々やってくれるのか >その伝承を書いたのもロンだって設定が なんなのこいつ
224 20/05/29(金)19:08:38 No.694353115
>>>世界中の龍が全部私だだから善玉龍もロンなんだよな…気まぐれ次第じゃ善行も多々やってくれるのか >>その伝承を書いたのもロンだって設定が >なんなのこいつ 不死身の暇人としか
225 20/05/29(金)19:08:41 No.694353137
メレ様はここだとダテマしてるからな…
226 20/05/29(金)19:09:03 No.694353259
ほんとクソだなロン!
227 20/05/29(金)19:09:37 No.694353401
自分で書いた設定でシコってるからな…