ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/29(金)17:26:20 No.694326339
Vガン見返してるんだけど みんな戦闘時と普段のテンションの躁鬱激しいのに OPだけは無駄に爽やかでなんか笑う
1 20/05/29(金)17:28:49 No.694327007
OPの爽やかさだけすごい
2 20/05/29(金)17:30:41 No.694327474
BGMも牧歌的
3 20/05/29(金)17:34:07 No.694328244
本編がイカれてるのでこうやってバランスをとる
4 20/05/29(金)17:36:13 No.694328710
このどう見ても子供向け玩具販促アニメOPにバンダイもニッコリ
5 20/05/29(金)17:37:39 No.694329054
なかなか本編に出てこないゾロアット
6 20/05/29(金)17:38:23 No.694329248
最初に出てきたVガンがなかなか出てこない…
7 20/05/29(金)17:38:35 No.694329292
曲調は明るいけど歌詞は破滅に向かい突き進む運命って感じなOP
8 20/05/29(金)17:38:39 No.694329310
ウィナーズフォーエバーがこの上なくしっくり来るお話
9 20/05/29(金)17:39:10 No.694329428
原始人とか出てこないから意味はわかるOPだと言える
10 20/05/29(金)17:39:11 No.694329435
すれ違いざまに戦艦撃沈!
11 20/05/29(金)17:39:18 No.694329466
>ウィナーズフォーエバーがこの上なくしっくり来るお話 元は仮面ライダー用だったのにな
12 20/05/29(金)17:40:06 No.694329664
アニメのOPはAVでいうところのジャケット写真じゃけえ
13 20/05/29(金)17:40:34 No.694329791
歌の件のソース知らないんだけど仮面ライダーZOには合ってないのは確かだ
14 20/05/29(金)17:41:32 No.694330008
>BGMも牧歌的 戦闘の時はいつも今にも誰か死にそうなどんより不穏な曲かかってるじゃねーか
15 20/05/29(金)17:42:41 No.694330269
いいですよね夏に春の祭典を!
16 20/05/29(金)17:42:50 No.694330309
su3932836.gif
17 20/05/29(金)17:43:27 No.694330444
勝利者などいない戦いに疲れ果て
18 20/05/29(金)17:45:09 No.694330844
リガミリティアのプロパダンガゾング
19 20/05/29(金)17:46:13 No.694331085
第一話でVガンが出てこないんで放送前にクレームが入ってVがんが出てくるように再編集されて 話の順番がぐちゃぐちゃになるのいいよね…
20 20/05/29(金)17:47:27 No.694331363
その向こう側にたとえ何もなくとも勝利に向かって立ち上がれって言うのは一般的に明るくないと思う
21 20/05/29(金)17:48:08 No.694331548
終わりのないディフェンスってなんだよ 辛いよ
22 20/05/29(金)17:48:13 No.694331568
固定ポーズで上昇していくだけなのに何であんなカッコいいの
23 20/05/29(金)17:49:16 No.694331825
苦しみしか見えないのいいよね…
24 20/05/29(金)17:54:08 No.694332982
立ち上がったその向こう側に悲しみが待ってたとしてもとか 何があるのか誰も知らないとか 急に現実的なフレーズがねじ込まれる
25 20/05/29(金)17:55:38 No.694333359
ウインナーがフォーエバーだからな…
26 20/05/29(金)17:56:10 No.694333476
>終わりのないディフェンスってなんだよ >辛いよ 統治してるはずの連邦は欠片も動いてくれず 時代に取り残された爺たちがレジスタンスとなって現地少年兵を使いながらカルト教団と泥沼の戦いを続けること
27 20/05/29(金)17:57:41 No.694333866
ザンスカールはアレだがリガミリティアもアレ
28 20/05/29(金)17:58:49 No.694334188
>苦しみしか見えないのいいよね… ダウンな気持ちが続く街で君だけ優しく輝いてるからいいんだ
29 20/05/29(金)17:59:28 No.694334365
ザンスカールの理念は「回転は勝利」だからな…
30 20/05/29(金)18:01:25 No.694334861
サントラがどれも名盤
31 20/05/29(金)18:01:42 No.694334943
すごい顔したウッソさんのアップ
32 20/05/29(金)18:02:22 No.694335103
>リガミリティアもアレ ウッソ父からして息子の教育の方法が頭おかしいしな…
33 20/05/29(金)18:03:57 No.694335520
これだけは言える ザンスカールはガチ
34 20/05/29(金)18:04:00 No.694335530
>統治してるはずの連邦は欠片も動いてくれず そこそこな地位のはずのウーイッグがめちゃくちゃになっても知らん顔はすごい 月さえ良かったらもう好きにしてって状態なんだろうけど
35 20/05/29(金)18:04:48 No.694335690
孤独なまでに一人…で〆るEDひどくない!?
36 20/05/29(金)18:06:02 No.694335985
ガンバの冒険のEDくらいには酷い
37 20/05/29(金)18:12:56 No.694337589
連邦とジオンの叙事詩的な大戦の末路がこれって流石に泣けてくるな
38 20/05/29(金)18:13:45 No.694337797
まだ遊びたい盛りの子供が…こんなOPでこんな事をしちゃあいかん!
39 20/05/29(金)18:17:06 No.694338652
前期も後期も爽やか目なOPとかっこいいED
40 20/05/29(金)18:18:32 No.694339026
もう一度テンダネスも曲調にくらべて歌詞が暗すぎる
41 20/05/29(金)18:19:31 No.694339308
ただ垂直上昇してるだけだけど 気付いたらどんどん武装強化されてるのがいい
42 20/05/29(金)18:20:18 No.694339520
この時代の後は五胡十六国時代ぐらいクソみたいな時代になるっていう
43 20/05/29(金)18:23:20 No.694340379
>もう一度テンダネスも曲調にくらべて歌詞が暗すぎる スキー場のゲレンデで流れてそうな曲調だな…ってなんとなく思ってる