ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/29(金)17:12:47 No.694323148
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/29(金)17:16:26 No.694323992
そこはインペリアルとかだろ!
2 20/05/29(金)17:16:37 No.694324039
旧1の方が絶対に面白いと思うんだけど 人に薦めるなら新1になっちゃうよな
3 20/05/29(金)17:17:16 No.694324219
いやアンドロはそこまで…
4 20/05/29(金)17:19:34 No.694324766
旧1しか知らんけどシナリオ的に新1って追加要素あんの?
5 20/05/29(金)17:22:09 No.694325342
>旧1しか知らんけどシナリオ的に新1って追加要素あんの? 旧1に固有の主人公や仲間キャラを用意して一般的なRPG仕立てにしたのが新1
6 20/05/29(金)17:24:24 No.694325875
旧1しか知らんけど以降も最終的に古代文明見つける感じ?
7 20/05/29(金)17:25:54 No.694326242
さらっとVを抜かしやがる
8 20/05/29(金)17:29:15 No.694327105
旧1って装備が強くなるんだかどうなのか装備させないとわからんかったような…
9 20/05/29(金)17:31:31 No.694327669
一作目は不親切になりがちだからな…シリーズものなら熟れてきた所から触った方がいい
10 20/05/29(金)17:33:23 No.694328070
旧2だっけレンジャーに割と致命的なバグあるの
11 20/05/29(金)17:34:11 No.694328253
旧2はクソゲーに足突っ込んでると思う
12 20/05/29(金)17:35:24 No.694328522
>旧2だっけレンジャーに割と致命的なバグあるの ダクハンじゃないっけ
13 20/05/29(金)17:40:10 No.694329683
>一作目は不親切になりがちだからな…シリーズものなら熟れてきた所から触った方がいい しかしその不親切さをまず味わって欲しい… がそれはあくまで玄人的こだわり!
14 20/05/29(金)17:43:29 No.694330453
旧2は武器の素早さ補正が命中にも関わってたせいで遅い武器は外れやすかった気がする
15 20/05/29(金)17:45:25 No.694330897
>旧2は武器の素早さ補正が命中にも関わってたせいで遅い武器は外れやすかった気がする ガンナー…
16 20/05/29(金)17:46:17 No.694331104
旧2はジョブ専用通路の印象が強い あと見えないFOE
17 20/05/29(金)17:48:41 No.694331689
旧2は確かにゲームとしての出来は悪いかもしれん だがガン子を生み出した功績を余は忘れておらん
18 20/05/29(金)17:48:42 No.694331694
アンドロ(ボソッ) よりも 介錯(ボソッ) の方が効きそう
19 20/05/29(金)17:50:01 No.694332003
旧1は最終層に到達した時の衝撃と感動が本当に良かったんだけど 逆に言うとそれだけなのでシリーズの知名度が上がった今は 入門にお勧めするもんじゃないなと思ってる
20 20/05/29(金)17:51:30 No.694332336
Xの「世界樹の迷宮」もなかなかの衝撃度だった 俺は途中で投げたけど
21 20/05/29(金)17:52:07 No.694332502
3といえばビーキンだよね
22 20/05/29(金)17:52:27 No.694332582
完全に偏見だけど「」は旧2のことクソゲー呼ばわりはするけど(でも俺は嫌いじゃないぜ…)って思ってそう
23 20/05/29(金)17:52:31 No.694332600
アンドロとか自分で使って面白いと思ったこと一度も無いわ
24 20/05/29(金)17:53:19 No.694332778
5はネクロマンサーで無双するのが最高に面白いだろうが…!
25 20/05/29(金)17:53:22 No.694332792
セブンスドラゴン!
26 20/05/29(金)17:53:51 No.694332895
新2か4かな勧めるとしたら
27 20/05/29(金)17:53:55 No.694332912
旧2と3と5とXしかやったことないけど旧2面白くない? スキル効かないとかバグも多かったけどUIも当時比較では悪くなかった
28 20/05/29(金)17:53:59 No.694332938
5はどうしたんだ
29 20/05/29(金)17:54:05 No.694332963
旧1の荒くて無機質な感じが好き
30 20/05/29(金)17:54:05 No.694332964
こういうので悩んだ時は発売日順に遊ぶことにしている 大体1作目で飽きて終わる
31 20/05/29(金)17:54:12 No.694332999
5とXを誰も勧めない…
32 20/05/29(金)17:54:57 No.694333199
不思議なダンジョン…
33 20/05/29(金)17:55:11 No.694333255
旧2のいいところは裏ボスが比較的ゴリ押しで倒しやすいところ
34 20/05/29(金)17:55:26 No.694333317
>5はどうしたんだ 個人的な好き嫌いはともかく人に薦めはしないかな…
35 20/05/29(金)17:56:03 No.694333454
Xしかやってないけど戦闘曲かっこよくて好きだった あと難しいしややだれるなと思った
36 20/05/29(金)17:56:10 No.694333475
旧2は相手のHP50%以下なら即死(ラスボス含む)という謎のスキルあったしね
37 20/05/29(金)17:56:37 No.694333598
Xはちょっと長すぎて積んだな…
38 20/05/29(金)17:57:41 No.694333864
>旧2のいいところは裏ボスが比較的ゴリ押しで倒しやすいところ 全裸カウンターで倒したっきりですまない…
39 20/05/29(金)17:57:58 No.694333933
新シリーズって旧バージョンで遊べるモードないっけ?
40 20/05/29(金)17:58:01 No.694333953
5はストーリーが無味無臭すぎるからゲームシステム好きじゃないとおすすめできない
41 20/05/29(金)17:58:09 No.694333997
>不思議なダンジョン… あそこまで相性の良さそうな二作品をかけ合わせてできたのがあれなのは逆に凄いと思う
42 20/05/29(金)17:58:40 No.694334146
クリア後の裏ボスを一度も倒したことがないので 厳密な意味での総合評価ができない 本ボス倒すまでならどれも面白いよ
43 20/05/29(金)17:58:52 No.694334206
旧2はなんかおかしい気がすると思いつつ ブシドーが省エネでつえーな…ってなった
44 20/05/29(金)17:59:25 No.694334353
>>不思議なダンジョン… >あそこまで相性の良さそうな二作品をかけ合わせてできたのがあれなのは逆に凄いと思う いや、謎解き要素が重要なダンジョンRPGとその場の判断力が重要なローグライクはめっちゃ相性悪いと思うぞ
45 20/05/29(金)17:59:38 No.694334417
それで新作はいつ出るんです?
46 20/05/29(金)17:59:59 No.694334510
5はまぁ終盤力尽きてんなとは感じた
47 20/05/29(金)18:00:23 No.694334605
>あそこまで相性の良さそうな二作品をかけ合わせてできたのがあれなのは逆に凄いと思う 実はRPG苦手だったからサクサク進めて好きなんだ…
48 20/05/29(金)18:00:45 No.694334707
初めてやった旧2で挫折した思い出
49 20/05/29(金)18:04:42 No.694335671
本当に何の知識もないフラットな人なら旧1のアレは体験して欲しくある ちょっとでもネタバレ知ってる人はダメ
50 20/05/29(金)18:04:51 No.694335707
>クリア後の裏ボスを一度も倒したことがないので >厳密な意味での総合評価ができない >本ボス倒すまでならどれも面白いよ パズルゲーなものはともかくX裏ボスなら旅パのままいけるから倒そうぜ!
51 20/05/29(金)18:06:15 No.694336041
>本当に何の知識もないフラットな人なら旧1のアレは体験して欲しくある >ちょっとでもネタバレ知ってる人はダメ あの衝撃はとんでもないからな…
52 20/05/29(金)18:06:49 No.694336161
旧1は今やるとカニ歩き無いのがきつい
53 20/05/29(金)18:06:52 No.694336170
switchでリマスターなり新作なり出すにしても 地図とかの都合でこれ世界樹なんだろうか…みたいなのは開発スタッフが一番頭抱えてそう
54 20/05/29(金)18:07:03 No.694336211
初世界樹は旧1を2回くらい投げながら一年くらいかけてクリアしたな 旧2は買った後積んでたら弟がプレイして裏まできっちりクリアした上でクソゲーだからやらなくていいよって ネタバレまでしてくれたので素直に3やって途中で投げて4で久しぶりに裏クリアまでやった
55 20/05/29(金)18:07:16 No.694336254
世界観を味わうために全作やって欲しい そのためにはシステムがこなれてないつまり古い順にやるのがベター…!
56 20/05/29(金)18:07:17 No.694336257
旧1は6層の途中のワープゾーン祭りで挫折して放置してた気がするな… マッピングシステムが魅力なのにゲーム内のマッピングで追い切れないトラップやめてよ!
57 20/05/29(金)18:08:55 No.694336625
新納がDRPGにおけるカニ歩きの存在を知らずに作ったのが旧1?
58 20/05/29(金)18:09:55 No.694336869
>本当に何の知識もないフラットな人なら旧1のアレは体験して欲しくある >ちょっとでもネタバレ知ってる人はダメ CD屋でサントラを何気なく手に取ったら裏の曲名リストでネタバレされたN君元気かな…
59 20/05/29(金)18:10:14 No.694336947
結局オートマッピングも追加されちゃったし 手動マッピングはハード的にどうしようもないしもう忘れてもいいと思う
60 20/05/29(金)18:10:23 No.694336993
シリーズ全部やっていきたいなーどれがいい?って人なら初代からやらせればいい最新から戻っていくのはUIが辛い どれか一つでいいやどれがいい?なら傑作を一つ勧めればいい
61 20/05/29(金)18:11:04 No.694337163
軌跡とかみたいにずっとストーリー続いてるようなシリーズでもないしな
62 20/05/29(金)18:11:42 No.694337303
人気出た一つの要素だとは思うけど それこそwiz外伝1とかからオートマッピングではあったわけで 今となってはDSというハードに咲いたあだ花だったのかと
63 20/05/29(金)18:11:45 No.694337318
どれか1つならやっぱり3か4…!
64 20/05/29(金)18:12:01 No.694337373
なんなら使えるキャラデザ見せてどれが気に入った?って聞けばいい