虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 10年前... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/29(金)16:34:29 No.694314323

    10年前の女性向け異世界恋愛ファンタジーと言えば王宮ものがかなり多かったけど 今は主人公が後宮に入ったりする王宮ものめっきり見なくなっちゃったね 貴族令嬢が領地でなんやかんやするか学園展開になるかだ

    1 20/05/29(金)16:38:30 No.694315262

    薬屋のひとりごとはまさしくその王宮や後宮ブーム全盛期に 定番の中華ファンタジーを組み合わせた作品だな

    2 20/05/29(金)16:39:21 No.694315445

    男主人公の異世界転生転移ハイファンは細かい設定の流行り廃りはあれども 変わらぬ味で安心する…

    3 20/05/29(金)16:39:39 No.694315512

    薬屋の頃は令嬢とか目立つキャラよりもモブ憑依とか地味ながら裏から手助けみたいなの流行ってたしね

    4 20/05/29(金)16:40:10 No.694315624

    自由のない環境ではやれることが限られてるからな そんなところでわざわざ縮小版NAISEIをするなら領地経営のほうが楽だ

    5 20/05/29(金)16:40:45 No.694315756

    異世界転生転移のないハイファンはこんな味だったっけ……?ってぐらい俺TUEEEとざまぁに満ち溢れている

    6 20/05/29(金)16:40:48 No.694315760

    拠点を開拓してどんどん発展していく系好き

    7 20/05/29(金)16:40:58 No.694315806

    姫嫁巫女後宮なら少女小説やライト文芸の商業作品で間に合ってるんじゃないの

    8 20/05/29(金)16:42:26 No.694316104

    男向け作品で感じるのは奴隷ヒロイン減ったなぁと 奴隷に全肯定してもらうのはみんな飽きたのかな

    9 20/05/29(金)16:43:07 No.694316276

    学園はくそ

    10 20/05/29(金)16:44:13 No.694316552

    >学園はくそ 冒険の途中で学園パート入るのはクソだけど 最初から学園が舞台なのはよくない?

    11 20/05/29(金)16:46:46 No.694317145

    学園編は警戒して学園のイベントで運動会とか学園祭とか始まったら読むの辞めようってなる

    12 20/05/29(金)16:47:37 No.694317330

    更新さらさら https://ncode.syosetu.com/n3545bj/ 連載開始当初はまさしく王宮とか侍女主人公とかが流行っていた 2012年の時流に乗せた作品だったんだけど年単位の休載を何度も挟んでいるうちに すっかり時代遅れになってしまった

    13 20/05/29(金)16:50:05 No.694317892

    悪役令嬢転生は乙女ゲー題材だから学園パートあるのはわかるんだけど 正直学園入る前の実家でいろいろやっている幼少期の方が面白いなって

    14 20/05/29(金)16:51:02 No.694318116

    女性向け異世界は夢小説と同じ流れになってる気がする

    15 20/05/29(金)16:52:04 No.694318336

    学園が舞台ってなかなか難しくない? イベントもそう多くないだろうし一般的にどんな内容を書いてるんだ

    16 20/05/29(金)16:54:19 No.694318885

    >学園が舞台ってなかなか難しくない? >イベントもそう多くないだろうし一般的にどんな内容を書いてるんだ 女性向け恋愛作品だと授業内容はほとんど描写されず人間関係の動きがメインになっているのが多い気がする 男性向けバトル作品だとなんだか戦闘授業とかあって主人公が俺TUEEEする

    17 20/05/29(金)16:54:19 No.694318889

    学園設定はナーロッパでも十代の男女を絡ませられるから便利だな

    18 20/05/29(金)16:54:32 No.694318932

    >学園が舞台ってなかなか難しくない? >イベントもそう多くないだろうし一般的にどんな内容を書いてるんだ うーん謎の闘技イベント!

    19 20/05/29(金)16:56:50 No.694319467

    >学園が舞台ってなかなか難しくない? >イベントもそう多くないだろうし一般的にどんな内容を書いてるんだ マージャン対決

    20 20/05/29(金)16:56:55 No.694319497

    学生生活の休み時間ほぼ寝たふりしてすごしたようななろう作家に 楽しい学園生活が書けるはずもなく

    21 20/05/29(金)16:57:30 No.694319625

    >学園が舞台ってなかなか難しくない? >イベントもそう多くないだろうし一般的にどんな内容を書いてるんだ 課外授業でなんかドタバタ!

    22 20/05/29(金)16:57:37 No.694319656

    日本の現代学生モノなら学校生活の大部分を省略するのは有効だけど ファンタジー学園モノでそれやると現実からのイメージの補完が利かないから 学園生活が本題じゃない場合は(人間関係とかの)舞台として弱いんだよね 学園生活(授業その他)をがっつり絡めて話を進行させるなら異世界学園モノもたぶん強い

    23 20/05/29(金)16:58:01 No.694319753

    異世界にはみんな行ったことあるから書きやすいよね

    24 20/05/29(金)16:58:05 No.694319776

    >学園設定はナーロッパでも十代の男女を絡ませられるから便利だな 学園でもないとそれぞれの貴族の土地で教育受けるだけになるしな 王都の宮廷貴族だからって幼い子供を頻繁に社交界に連れ回すってわけでもないし

    25 20/05/29(金)16:58:47 No.694319930

    >学生生活の休み時間ほぼ寝たふりしてすごしたようななろう作家に >楽しい学園生活が書けるはずもなく クラス丸ごと異世界召喚ってどれもこれもクラス内カーストが激しかったり 仲間割れしたり主人公が敵視されてたりとなんか嫌なクラスばっかりだよな…

    26 20/05/29(金)16:59:09 No.694320025

    学園のネタが思いつかない俺の学生生活はたいてい…

    27 20/05/29(金)16:59:26 No.694320082

    転生モノで学園とかなるとたいがいつまんなくなるからなぁ

    28 20/05/29(金)17:00:01 No.694320205

    >学生生活の休み時間ほぼ寝たふりしてすごしたようななろう作家に >楽しい学園生活が書けるはずもなく 上で学園イベント思いつかなくない?って言ってる「」がいるのにいきなり罵倒するのやめなよ

    29 20/05/29(金)17:00:30 No.694320290

    すごい先生とか主人公と同年代の王族とか適当にすごい研究機関とかを1箇所集められるから学園はいい場所なんだろうけど

    30 20/05/29(金)17:00:41 No.694320338

    学園もの書こうとしたけど学校の楽しい思い出が 図書館の横光三國志しかねえ あとはなんか灰色だった

    31 20/05/29(金)17:00:46 No.694320361

    >仲間割れしたり主人公が敵視されてたりとなんか嫌なクラスばっかりだよな… 学校にイヤな思い出がない人はクラス巻き込んで異世界転移なんて性根が腐ったアイデア書かないんだよ

    32 20/05/29(金)17:01:59 No.694320636

    明るく楽しい魔法学園もの!

    33 20/05/29(金)17:02:24 No.694320725

    嫌な思い出もなければ良い思い出もないから困る 何も覚えていない

    34 20/05/29(金)17:02:38 No.694320768

    投稿しようとネタ考えると流行りの逆張りの二番煎じにしかならないから困る ざまぁが嫌で学園に行かない悪役令嬢とか学園編前に幼馴染みとくっついてるヒロインとか

    35 20/05/29(金)17:02:48 No.694320805

    >課外授業でなんかドタバタ! なんか魔物の出る森に学年全員が遠征! …冒険者を雇ったりして万が一に備えて生徒を監視するのが定番だけど 正直危険度に対して監視要員全然足りてないと思う

    36 20/05/29(金)17:03:20 No.694320928

    実在する学校のサイトに行けばイベント系は公開してるしなんならレポートに写真までついててお得だぞ そして資料集めに時間が溶けて精神がえぐれる

    37 20/05/29(金)17:03:53 No.694321050

    学園もので真に参考にすべきは忍たま乱太郎な気がしてきた

    38 20/05/29(金)17:04:09 No.694321100

    誰も行ったことない異世界なら条件は横一線だけど 学校はみんな行ったことあるから経験の差が如実に出てしまうんやな

    39 20/05/29(金)17:04:40 No.694321230

    >投稿しようとネタ考えると流行りの逆張りの二番煎じにしかならないから困る >ざまぁが嫌で学園に行かない悪役令嬢とか学園編前に幼馴染みとくっついてるヒロインとか 逆張りの中でも話の要素を減らすタイプの逆張りネタは出落ちで終わるんだよな…

    40 20/05/29(金)17:04:58 No.694321297

    各領主の子供を王都の学園に一斉に集められるあたり なろうの異世界は中央集権が超強いのがデフォだよね わかりやすくていい

    41 20/05/29(金)17:05:39 No.694321449

    >逆張りの中でも話の要素を減らすタイプの逆張りネタは出落ちで終わるんだよな… ははあそれで俺は出落ちしか書けないんだな 勉強になった

    42 20/05/29(金)17:05:56 No.694321513

    逆張りは私これ嫌いって言ってるだけっぽいからそこから発展しづらいんだろうね

    43 20/05/29(金)17:05:58 No.694321520

    学園は何なら隣国の王子も来るからな…

    44 20/05/29(金)17:06:10 No.694321584

    >各領主の子供を王都の学園に一斉に集められるあたり >なろうの異世界は中央集権が超強いのがデフォだよね >わかりやすくていい ファイヤーエンブレム花鳥風月!

    45 20/05/29(金)17:06:28 No.694321661

    これ嫌い!じゃなくてこっちが好き!で初めないと出落ちで終わる

    46 20/05/29(金)17:06:53 No.694321755

    文化祭と運動会と部活と校外学習と修学旅行とOBによる特別講座とプール開き相当のイベント書けばそれでええよ

    47 20/05/29(金)17:07:06 No.694321799

    >これ嫌い!じゃなくてこっちが好き!で初めないと出落ちで終わる 心に刻んでおくよ……

    48 20/05/29(金)17:07:23 No.694321866

    チョロインで学園編は重すぎるのにサブイベントのみたいに始めるのがエターの原因って言ってたの思い出す

    49 20/05/29(金)17:07:44 No.694321942

    異世界の設定に合わせた学校行事とか考える 安全性の確保とか本文に書かないことを考えてるとだんだん実在の行事に近づいていくので俺には発想力がない…

    50 20/05/29(金)17:08:06 No.694322025

    領主の力が強いタイプの異世界は戦記ものでしか見ないなー 異世界に来たみたいだけど如何すれば良いのだろうあたりもそうか

    51 20/05/29(金)17:08:15 No.694322070

    最強賢者系とか勇者パーティ復讐系とか 実力が周知された瞬間減速するのは これ好き系じゃなくて、これ嫌いで出来た出落ちということか

    52 20/05/29(金)17:08:58 No.694322220

    >各領主の子供を王都の学園に一斉に集められるあたり 完全に人質だからクーデターとか内乱の話もおそらく作りやすくていい…

    53 20/05/29(金)17:09:52 No.694322432

    単なるメアリー・スーだよ

    54 20/05/29(金)17:10:02 No.694322471

    〇〇スキルで無双!までは新鮮なんだけど能力紹介終わったらテンプレだから飽きる

    55 20/05/29(金)17:10:25 No.694322552

    正直中央集権以外だと複雑化しすぎて作者と読者も得しないしね・・・

    56 20/05/29(金)17:11:24 No.694322792

    領地経営といえばやはり税金… 童貞税処女税ハゲ税貧乳税よりどりみどりでございましてよ…

    57 20/05/29(金)17:11:27 No.694322804

    歴史の授業真面目に聞いていなかったから封建制はよくわからないのよな

    58 20/05/29(金)17:11:31 No.694322827

    なるほど領主の子女を集めた学園は実質的には参勤交代制度… つまり中央集権異世界ファンタジーでは江戸時代は参考にしやすい…

    59 20/05/29(金)17:11:50 No.694322902

    本当はすごい奴が追放されてみたいな展開のは元の仲間が関係ない所で不幸になることに熱心だとそれ書く必要ある?って思っちゃう

    60 20/05/29(金)17:11:54 No.694322916

    勘違い物がバレたりしたらもう物語が終わる時だし

    61 20/05/29(金)17:12:15 No.694323006

    >単なるメアリー・スーだよ チートスキル:メアリー・スー認定来たな…

    62 20/05/29(金)17:12:26 No.694323047

    ワンアイデアっぽいタイトルやあらすじに対して文字数がたくさんあるのを見ると 「主人公の1回のアクションに対してサブキャラ10人で10回リアクションするのを見せられるような話じゃありませんように」って思う

    63 20/05/29(金)17:13:16 No.694323269

    最初の一瞬面白ければそれで十分じゃない?

    64 20/05/29(金)17:13:57 No.694323424

    入り口否定しちゃうと転生せずに現代で頑張れよみたいな話になるし…

    65 20/05/29(金)17:14:14 No.694323498

    >ワンアイデアっぽいタイトルやあらすじに対して文字数がたくさんあるのを見ると >「主人公の1回のアクションに対してサブキャラ10人で10回リアクションするのを見せられるような話じゃありませんように」って思う 出落ちタイトルやクソ長タイトルはすぐにタイトルの内容消化して タイトル関係ないありふれたテンプレ作品に落ち着くだけだから大丈夫

    66 20/05/29(金)17:14:44 No.694323614

    自分の経験をもとにした学内イベントか………田植え!

    67 20/05/29(金)17:14:49 No.694323638

    読む方だってそんな詳しい設定読みたくないからふんわりでいいのよ

    68 20/05/29(金)17:15:32 No.694323801

    詳しい設定を考えるのはいいけどそれを全部作中で説明する必要はないのよ

    69 20/05/29(金)17:15:32 No.694323802

    最初でタイトル消化してくれる作品はそこだけ読んだらヨシ次!って出来るからまあそれはそれで

    70 20/05/29(金)17:15:36 No.694323825

    >入り口否定しちゃうと転生せずに現代で頑張れよみたいな話になるし… 転職なんてせずに最初のとこで頑張れよ 都会や田舎に行かずに生まれ故郷で頑張れよ

    71 20/05/29(金)17:16:11 No.694323935

    設定が楽しいのは作者と極一部の読者だけで 大勢の読者は面白い作品の設定を知りたいだけだからな

    72 20/05/29(金)17:16:30 No.694324008

    能力は魅力的でもキャラに魅力が無いわってなるとつらい

    73 20/05/29(金)17:17:21 No.694324231

    >自分の経験をもとにした学内イベントか………田植え! 体育館天井の枠組みにボール挟んじゃったり地下倉庫にわくわくしたり いつの間にか変わっている飼育小屋の兎にショック受けたり

    74 20/05/29(金)17:17:45 No.694324322

    >>入り口否定しちゃうと転生せずに現代で頑張れよみたいな話になるし… >転職なんてせずに最初のとこで頑張れよ >都会や田舎に行かずに生まれ故郷で頑張れよ こういう人物に他の人間がほっとかない能力を与えて 無理やり都会に引き釣り出すのが拙者の役目・・・

    75 20/05/29(金)17:17:47 No.694324331

    >>入り口否定しちゃうと転生せずに現代で頑張れよみたいな話になるし… >転職なんてせずに最初のとこで頑張れよ >都会や田舎に行かずに生まれ故郷で頑張れよ 出産なんかされずに母親の胎内で頑張れよ

    76 20/05/29(金)17:18:12 No.694324424

    >男向け作品で感じるのは奴隷ヒロイン減ったなぁと >奴隷に全肯定してもらうのはみんな飽きたのかな 奴隷ハーレムですら書籍化で奴隷がタイトルから外れたのでやっぱ奴隷は世間的にアレだなととっくにみんな気づいているのだ

    77 20/05/29(金)17:19:13 No.694324671

    卵子にたどり着けなくてざまぁされるのか

    78 20/05/29(金)17:19:19 No.694324691

    >能力は魅力的でもキャラに魅力が無いわってなるとつらい キャラの魅力の立て方とかジャンプの元編集のさい籐さんが新人漫画家向けのコラム書いてたから読んでくるといいよ

    79 20/05/29(金)17:19:20 No.694324699

    >>仲間割れしたり主人公が敵視されてたりとなんか嫌なクラスばっかりだよな… >学校にイヤな思い出がない人はクラス巻き込んで異世界転移なんて性根が腐ったアイデア書かないんだよ クラス転移でも分担協力系の群像劇ならそんな思い出ないんじゃない?

    80 20/05/29(金)17:20:34 No.694324984

    最近読んでる学園モノだとアルマーク好き 貴族とか面倒臭いことあるけど悪意よりそれぞれの理屈がちゃんと書かれてるのいち

    81 20/05/29(金)17:20:36 No.694324996

    >出産なんかされずに母親の胎内で頑張れよ 転生主人公よなぜ踊る 神様の心がわかつておそろしいのか

    82 20/05/29(金)17:21:10 No.694325114

    (どうやら俺は生まれて一週間ってところかな)

    83 20/05/29(金)17:21:38 No.694325215

    流行ってるから追放やらざまぁ書いてる人がほとんどだと思ってたけど ガチで怨念を込めてる人もいるんだろうか…

    84 20/05/29(金)17:21:46 No.694325247

    転生を無かったことにして元の世界で地味に暮らしたい…

    85 20/05/29(金)17:21:50 No.694325257

    >領地経営といえばやはり税金… >童貞税処女税ハゲ税貧乳税よりどりみどりでございましてよ… 初夜税! クックック…ちゃんと夫婦の営みができるか監督してやろう… あと公的に男女の関係になったことの証明にもなる…

    86 20/05/29(金)17:22:38 No.694325461

    >流行ってるから追放やらざまぁ書いてる人がほとんどだと思ってたけど >ガチで怨念を込めてる人もいるんだろうか… むしろ流行ってるからと言ってあれかける人はすごいと思う

    87 20/05/29(金)17:22:43 No.694325482

    いまだに作者と主人公が同一だと思ってる人いるんだなあ

    88 20/05/29(金)17:22:44 No.694325488

    >チートスキル:メアリー・スー認定来たな… 認定することで認定者と同レベル帯まで落とし込むクソスキルか…

    89 20/05/29(金)17:23:20 No.694325618

    仲のいいクラスがクラスごと転移してみんなチートもってると 大事なクラスメート全員で固まって最強の独立集団を作って 異世界のクソ蛮族どもと戦おうみたいな感じにきっとなる

    90 20/05/29(金)17:23:31 No.694325665

    忖度オークが久しぶりに更新あってうれしい

    91 20/05/29(金)17:23:35 No.694325686

    さすがに主人公がなんかやって 一体何人連れて歩いてんだよって感じの取り巻きと敵キャラが頭数分リアクションして ステータスで文字稼ぎして次話に続く!! で40話ぐらい引き伸ばすストロングスタイルは淘汰された気がする

    92 20/05/29(金)17:23:36 No.694325689

    >流行ってるから追放やらざまぁ書いてる人がほとんどだと思ってたけど >ガチで怨念を込めてる人もいるんだろうか… クラス転移が流行っていた頃にいじめられっ子主人公で ガチの怨念をこめていそうな作品はちらほらあった

    93 20/05/29(金)17:24:29 No.694325901

    クラス転移は主人公の立場の時点で大体察する感じになるわ…

    94 20/05/29(金)17:24:35 No.694325925

    クラス転移はガチなんじゃねえのこれみたいなのあったけど 追放なんて大体初期PTの因縁は早期に消化していつものテンプレ化するじゃん

    95 20/05/29(金)17:24:36 No.694325928

    >流行ってるから追放やらざまぁ書いてる人がほとんどだと思ってたけど >ガチで怨念を込めてる人もいるんだろうか… 羞恥心があるなら後悔せずに黒歴史テキスト行きじゃないの

    96 20/05/29(金)17:24:40 No.694325941

    >いまだに作者と主人公が同一だと思ってる人いるんだなあ 貼られた漫画のページだけ見て作者を叩き続ける匿名掲示板があるらしいな

    97 20/05/29(金)17:24:47 No.694325971

    >いまだに作者と主人公が同一だと思ってる人いるんだなあ たとえ他人を参考にしようと 登場人物みんな作者なのだ!

    98 20/05/29(金)17:25:19 No.694326091

    >>流行ってるから追放やらざまぁ書いてる人がほとんどだと思ってたけど >>ガチで怨念を込めてる人もいるんだろうか… >羞恥心があるなら後悔せずに黒歴史テキスト行きじゃないの 羞恥心なんてあったら物書きなんてできないだろ

    99 20/05/29(金)17:26:16 No.694326321

    昔はまともに働いた経験がないから学園ものが多いって言ってる人がいたのに今は学校でいい経験が無かったから書けないって言われるんだなぁ

    100 20/05/29(金)17:26:45 No.694326450

    異界行ってなんかすごい力手に入れて魔神皇とか名乗って シャバの連中にセコい嫌がらせをするんだ

    101 20/05/29(金)17:26:56 No.694326497

    現世でいい思い出がないから異世界しか書けない

    102 20/05/29(金)17:27:17 No.694326602

    追放の息が長い

    103 20/05/29(金)17:27:58 No.694326793

    創作なんて全て逃避かつ昇華よ

    104 20/05/29(金)17:28:09 No.694326842

    転生して中身おっさんなのに行動が幼稚なのは嫌なリアリティーを感じる

    105 20/05/29(金)17:28:28 No.694326912

    そうなると最終的に書ける世界が無くなっちまうな…

    106 20/05/29(金)17:28:33 No.694326940

    追放に限らず最初に悪役と被害者の構図が確定する形式は 書くのも読むのも楽なんだ

    107 20/05/29(金)17:28:34 No.694326942

    >追放の息が長い 悪役令嬢みたいにブームじゃなくてジャンルになっただけじゃね

    108 20/05/29(金)17:28:42 No.694326978

    流行りにとりあえず乗っかった作品は完結までいかない事多いからなぁ…

    109 20/05/29(金)17:28:43 No.694326984

    NTRは大概この前カノクソだな!ってなるよね

    110 20/05/29(金)17:28:50 No.694327011

    たしかに追放系の流行は長く続いてるな

    111 20/05/29(金)17:28:57 No.694327034

    異世界流行る前はみんな現世にいい思い出があったって言うのかよ!

    112 20/05/29(金)17:29:09 No.694327086

    >転生して中身おっさんなのに行動が幼稚なのは嫌なリアリティーを感じる 責任を伴わないおっさんが幼稚なのは現実でもよく見るからな…

    113 20/05/29(金)17:29:15 No.694327106

    追放は強くなる過程省いたり出来るから書く時ちょっと楽できるのかなって気はする

    114 20/05/29(金)17:29:34 No.694327186

    始まりのテンプレはあっても終わりのテンプレは無いからな

    115 20/05/29(金)17:29:39 No.694327211

    追放は最終的に許す事で圧倒的高みから見下ろす事もできるしね…

    116 20/05/29(金)17:29:51 No.694327266

    >責任を伴わないおっさんが幼稚なのは現実でもよく見るからな… 名前出さずに発言できるSNS界隈見てるとよくわかる

    117 20/05/29(金)17:29:52 No.694327273

    異世界にはいい思い出あるんですか?

    118 20/05/29(金)17:30:00 No.694327294

    現世でラッキーなことが起きすぎるとリアリティないからな… 異世界にしましょう

    119 20/05/29(金)17:30:02 No.694327306

    >転生して中身おっさんなのに行動が幼稚なのは嫌なリアリティーを感じる これに当たると本当につらい

    120 20/05/29(金)17:30:24 No.694327399

    いい思い出しかない

    121 20/05/29(金)17:30:25 No.694327407

    追放モノは昔の召喚されてハズレだから追い出されるの系譜だから ジャンル化してると言っても過言じゃない

    122 20/05/29(金)17:30:48 No.694327514

    >いい思い出しかない なんでも書けるってことじゃん!

    123 20/05/29(金)17:30:50 No.694327523

    >異世界にはいい思い出あるんですか? かわいいヒロインや仲間に囲まれてぼっちじゃない時点で恵まれている

    124 20/05/29(金)17:30:58 No.694327555

    >>責任を伴わないおっさんが幼稚なのは現実でもよく見るからな… >名前出さずに発言できるSNS界隈見てるとよくわかる ここか…

    125 20/05/29(金)17:31:13 No.694327606

    おっさんだけど転生してこんな上手く立ち回れないと思うからガキかよみたいな方が共感持てる

    126 20/05/29(金)17:31:22 No.694327636

    問答無用で付与される道徳的優位は強い あれ主人公クズなだけでは…?みたいな疑問を抱かせる奴がないわけでもないが

    127 20/05/29(金)17:31:35 No.694327694

    はずれ扱いからの本当は系列は伝統芸能ゆえ

    128 20/05/29(金)17:31:41 No.694327715

    召喚されて放り出されるとかクラス転移で一人だけ追い出されるとかそういう色々なのが 混じり合って今の追放ものに繋がっていった感じかね

    129 20/05/29(金)17:31:47 No.694327736

    中身いい年こいたおっさんなのに10代の女の子と手繋ぐだけで照れるのなんなんすかね…

    130 20/05/29(金)17:31:57 No.694327766

    ぬああああ 異世界転生したら脳にwikipediaの信憑性に乏しい記事が流れ込んでくるんぬうううう

    131 20/05/29(金)17:32:02 No.694327783

    名前が出ないだけで子供がいるような年齢でもおぺにすとか言えちまうんだ 異世界で力まで持ったらそりゃおぺにすくらい出すわ