虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/29(金)12:31:43 今のこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/29(金)12:31:43 No.694263619

今のこの映画見終わったんだけど 名作では?

1 20/05/29(金)12:32:07 No.694263750

「」ここにあり

2 20/05/29(金)12:33:14 No.694264062

なんかよくわからんけど2人とも刑務所から出れてよかったねって思った ラストシーン好き

3 20/05/29(金)12:33:18 No.694264081

名作映画といえば?で早々に上がるタイトルじゃねーか!

4 20/05/29(金)12:33:25 No.694264124

隠れてない名作貼るな

5 20/05/29(金)12:34:13 No.694264366

刑務所からやっと出れたのに社会に全然ついていけないシーンがいつ観ても辛い

6 20/05/29(金)12:34:14 No.694264375

自殺しちゃったおじいちゃんは可哀想…

7 20/05/29(金)12:35:06 No.694264607

あの刑務所の人達は皆掘られちゃってるのかな?

8 20/05/29(金)12:35:24 No.694264677

レッドがエプロン付けてる姿本当に辛いよね…

9 20/05/29(金)12:35:35 No.694264745

好きな映画にショーシャンクの空にとグリーンマイル挙げとくとあんまり触れられなくておすすめ

10 20/05/29(金)12:35:46 No.694264797

>「」ここにあり 「」もまたここにあり

11 20/05/29(金)12:36:33 No.694264992

ボス おしっこ行きたい

12 20/05/29(金)12:37:29 No.694265264

屋上ビールのとこが好き

13 20/05/29(金)12:37:33 No.694265284

必死に生きるか、必死に死ぬか 俺は生きるぞ

14 20/05/29(金)12:37:44 No.694265342

名作だしハッピーエンドだけど所々が重い!つらい!とはなる… 冒頭の誤逮捕からしてまあつらいけど…

15 20/05/29(金)12:38:50 No.694265634

大分前から名作だよ!?

16 20/05/29(金)12:38:52 No.694265641

全くネタバレ無しで見たから終盤はうおっ!ってなったね

17 20/05/29(金)12:39:53 No.694265954

スペインの映画誌の名作映画500本選ぶ企画でトップ10入りしてたぞこれ

18 20/05/29(金)12:40:01 No.694265992

>全くネタバレ無しで見たから終盤はうおっ!ってなったね ポスター貫通するところ 所長と同じ顔になった

19 20/05/29(金)12:40:31 No.694266133

フィガロの結婚のシーンいいよね というか各シーンがまざまざと思い出せる

20 20/05/29(金)12:40:35 No.694266152

ティム(196)のせいでモーガン(188)が小さく見える

21 20/05/29(金)12:40:38 No.694266170

所長死ね! 死んだわ

22 20/05/29(金)12:41:08 No.694266319

>ティム(196) 阿部寛よりでかかったのか

23 20/05/29(金)12:41:13 No.694266346

>射殺された若い子は可哀想…

24 20/05/29(金)12:41:53 No.694266535

出所後の下拵えも完璧なハッピーエンドいいよね…

25 20/05/29(金)12:41:55 No.694266549

主演の人ほかの映画で見たことない

26 20/05/29(金)12:41:59 No.694266567

ホモ野郎が刑務官によって排除されたのはちょっとだけあいつ頼りになった

27 20/05/29(金)12:42:16 No.694266637

うんこの中を通って翌日には億万長者いいよね…

28 20/05/29(金)12:42:20 ID:pl5BNXdQ pl5BNXdQ No.694266659

この人たち何処見てるの?

29 20/05/29(金)12:42:22 No.694266664

>スペインの映画誌の名作映画500本選ぶ企画でトップ10入りしてたぞこれ エンパイア誌はイギリス https://eiga.com/news/20080930/6/

30 20/05/29(金)12:42:22 No.694266665

>全くネタバレ無しで見たから終盤はうおっ!ってなったね 原作タイトルの「刑務所のリタ・ヘイワース」は割とネタバレ感あるなと思った

31 20/05/29(金)12:42:37 No.694266726

>ホモ野郎が刑務官によって排除されたのはちょっとだけあいつ頼りになった でもまああいつも自分の利のためにってだけだからな…

32 20/05/29(金)12:42:51 No.694266781

当時これに感動して原作まで買ったんだけど一緒に載ってる後味のクソ悪い作品群まで読んで具合悪くなった

33 20/05/29(金)12:43:01 No.694266823

>全くネタバレ無しで見たから終盤はうおっ!ってなったね 序盤から脱獄か!?ってミスリード多かったから逆にあそこのオチは読めちゃってちょっと損した気分だった

34 20/05/29(金)12:43:13 No.694266876

>主演の人ほかの映画で見たことない 宇宙戦争の穴掘り爺さん

35 20/05/29(金)12:43:34 No.694266993

>当時これに感動して原作まで買ったんだけど一緒に載ってる後味のクソ悪い作品群まで読んで具合悪くなった 原作はラストがあそこまですっきりはしないらしいな キングとしては正しい

36 20/05/29(金)12:43:39 No.694267023

好きな映画はでとりあえず答えておいて問題ないタイトル

37 20/05/29(金)12:43:40 No.694267024

屋上でみんなにご褒美でビールだかコーラ飲むときのさわやかさがたまらん

38 20/05/29(金)12:43:41 No.694267027

あらイギリスかすまん

39 20/05/29(金)12:44:21 No.694267180

これを好きな映画に挙げるとニワカ扱いされるらしいな!

40 20/05/29(金)12:44:26 No.694267201

なんで受刑者は男掘りたいのか分からん 周りに入れられる穴が無いと(男でもいいや…)ってなるもんかな?

41 20/05/29(金)12:44:47 No.694267291

雨が降った時に雨に唄えばをやるかショーシャンクをやるかで世代が分かる

42 20/05/29(金)12:45:53 No.694267575

個人的に一番いいシーンは蛆虫が沸いてる飯をブルックスがワシが食べていい?って聞いてきてアンドリューがドン引きするも 実は鳥にあげるためだったと分かるシーン 刑務所の中でも人間性があるんだと視聴者も感動する素晴らしい一連の流れ

43 20/05/29(金)12:45:58 No.694267603

主人公の俳優調べたら身長195cmって出てきた でかい

44 20/05/29(金)12:45:59 No.694267608

フォレスト・ガンプと同じ年だったのでオスカー取れなかった

45 20/05/29(金)12:45:59 No.694267611

うんこの脱獄!

46 20/05/29(金)12:46:16 No.694267685

>当時これに感動して原作まで買ったんだけど一緒に載ってる後味のクソ悪い作品群まで読んで具合悪くなった これと一緒というとゴールデンボーイだっけ?映画観てないんだよな

47 20/05/29(金)12:46:30 No.694267740

>主人公の俳優調べたら身長195cmって出てきた でかい ジョースター家だな

48 20/05/29(金)12:46:56 No.694267861

>フォレスト・ガンプと同じ年だったのでオスカー取れなかった 激戦区すぎる…

49 20/05/29(金)12:47:05 No.694267901

>これを好きな映画に挙げるとニワカ扱いされるらしいな! 出た…ショーシャンクの空に…

50 20/05/29(金)12:47:17 No.694267948

これ見たあと彫刻掘りたくなるよね

51 20/05/29(金)12:47:18 No.694267956

フォレスト・ガンプってそんなにいいのか

52 20/05/29(金)12:47:20 No.694267970

>刑務所の中でも人間性があるんだと視聴者も感動する素晴らしい一連の流れ 再登場で爺さん出てきた時にこのカラスあの時の雛か~!ってなると同時に作中の時間経過がわかるのもすごい演出だよね

53 20/05/29(金)12:47:52 No.694268107

>フォレスト・ガンプと同じ年だったのでオスカー取れなかった 王と長嶋かよ

54 20/05/29(金)12:47:55 No.694268120

>フォレスト・ガンプと同じ年だったのでオスカー取れなかった 一緒にツタヤで借りた作品だわ同じ年だったのか

55 20/05/29(金)12:48:28 No.694268259

このシーンが最高だったよね!!!ってよりも これを見て不快になったりつまらなくなったりする人が全然いないって点が凄いと思う作品

56 20/05/29(金)12:48:40 No.694268315

持ち物検査で所長が聖書見て救いはこの中にっつって最後その中にピッケル隠してたのがわかるところ好き

57 20/05/29(金)12:48:56 No.694268383

フォレストガンプもめっちゃいいよ ショーシャンクとどっちがいいって言われたら正直選べないは俺なら

58 20/05/29(金)12:49:02 No.694268411

司書のおじさんがめっちゃいい人だったのにつらい

59 20/05/29(金)12:49:11 No.694268455

見たくなってきたな…

60 20/05/29(金)12:49:49 No.694268603

フォレスト・ガンプはショーシャンクより撮影された時代の匂いが色濃いかも 面白いのは間違いない

61 20/05/29(金)12:50:08 No.694268683

>激戦区すぎる… あとはパルプ・フィクションがこの年 https://eiga.com/award/oscar/1995/

62 20/05/29(金)12:50:08 No.694268685

彫刻うますぎない?

63 20/05/29(金)12:50:25 No.694268736

>持ち物検査で所長が聖書見て救いはこの中にっつって最後その中にピッケル隠してたのがわかるところ好き 抜き打ち検査の時の問答でこいつ穴掘ってんな…って気づけちゃったのがちょっと残念だった

64 20/05/29(金)12:50:40 No.694268802

>これを見て不快になったりつまらなくなったりする人が全然いないって点が凄いと思う作品 ホモレイプシーン…

65 20/05/29(金)12:50:45 No.694268838

フォレスト・ガンプとショーシャンクはポジティブに生きていこうぜ!ってテーマ自体は似ててそこから脱獄のカタルシスもあるから俺はショーシャンクの方が好きだ

66 20/05/29(金)12:51:03 No.694268907

>フォレスト・ガンプってそんなにいいのか ビッグフィッシュとかベンジャミン・バトンみたいな一人の奇妙な人生を丸々描いた映画 刺さる人には刺さる

67 20/05/29(金)12:51:08 No.694268925

>このシーンが最高だったよね!!!ってよりも >これを見て不快になったりつまらなくなったりする人が全然いないって点が凄いと思う作品 ウンコの穴這いずり回るシーンあるのに

68 20/05/29(金)12:51:47 No.694269098

ビッグフィッシュいいよな…

69 20/05/29(金)12:52:04 No.694269153

仮釈放をさせるかの審問のシーンもいい…

70 20/05/29(金)12:52:08 No.694269177

屋上でバドワイザー飲むシーンすごい好き

71 20/05/29(金)12:52:51 No.694269354

>>これを見て不快になったりつまらなくなったりする人が全然いないって点が凄いと思う作品 >ホモレイプシーン… 不快じゃなかったな むしろ興奮した

72 20/05/29(金)12:52:55 No.694269375

>フォレスト・ガンプとショーシャンクはポジティブに生きていこうぜ!ってテーマ自体は似ててそこから脱獄のカタルシスもあるから俺はショーシャンクの方が好きだ 自分もショーシャンクかなやっぱりカタルシスがあるしフォレストガンプは発達障害が主人公っていうのがなんていうかイメージし辛い

73 20/05/29(金)12:53:18 No.694269476

ショーシャンクとパルプフィクションとフォレストガンプ同じ年だったの?!! 名作が固まりすぎてない?!

74 20/05/29(金)12:53:40 No.694269568

映画に優劣をつけなくてもいいんだぜ…俺はどっちも好きさ…

75 20/05/29(金)12:53:41 No.694269574

アメリカ近代史映画だよねフォレスト・ガンプ ダン中尉好き

76 20/05/29(金)12:54:02 No.694269672

レコード流す所でご機嫌な鑑賞からボリューム上げるシーンが一番好きかな

77 20/05/29(金)12:54:16 No.694269721

マジェスティックとかも好きだなたまに見たくなる

78 20/05/29(金)12:55:53 No.694270145

>ショーシャンクとパルプフィクションとフォレストガンプ同じ年だったの?!! >名作が固まりすぎてない?! その年の賞の審査員頭抱えてそうだな…

79 20/05/29(金)12:55:56 No.694270154

当時グリーンマイルが上映されたときに全く知識なかったからショーシャンクの空にのパクリだ!って思ったのは今じゃいい思い出

80 20/05/29(金)12:56:05 No.694270206

フォレスト・ガンプは主人公が知的障害者で母親が先生に身体売ってヒロインが性的虐待受ける映画です

81 20/05/29(金)12:56:45 No.694270375

>フォレスト・ガンプは主人公が知的障害者で母親が先生に身体売ってヒロインが性的虐待受ける映画です うむ…なんだか興奮してきたよ!

82 20/05/29(金)12:56:46 No.694270384

フォレスト・ガンプよりはこっちのが好きだなぁ ダン中尉だけは好き

83 20/05/29(金)12:57:11 No.694270497

あの看守はクソだと思う!

84 20/05/29(金)12:57:58 No.694270685

>あの看守はクソだと思う! それを言い出すとそもそもみんな罪人だし…

85 20/05/29(金)12:58:41 No.694270864

フォレスド・ガンプはピンポンしてアイス食べて海老取ってマラソンする映画だろう?

86 20/05/29(金)12:58:56 No.694270935

フォレスト・ガンプは主人公が古き良きアメリカ青年像でヒロインがカウンターカルチャーに染まる新しいアメリカの若者像なのが中々対比されてて面白いと思う

87 20/05/29(金)12:58:56 No.694270936

スタンドバイミーで弁護士になった親友刺し殺したのがこれの主人公の嫁と間男撃ち殺した奴らしいな

88 20/05/29(金)12:59:17 No.694271005

>それを言い出すとそもそもみんな罪人だし… お前は何の罪で捕まったんだ?

89 20/05/29(金)12:59:39 No.694271087

>ビッグフィッシュとかベンジャミン・バトンみたいな一人の奇妙な人生を丸々描いた映画 >刺さる人には刺さる ベンジャミンもフォレストガンプも何でこれが受けた…?ってなった俺は刺さらない側だったか

90 20/05/29(金)12:59:45 No.694271119

見よう見よう思って10年くらいたった

91 20/05/29(金)13:00:23 No.694271282

ベンジャミン・バトンはセックス!

92 20/05/29(金)13:00:33 No.694271324

犯人わかったっけ?

93 20/05/29(金)13:00:55 No.694271409

>見よう見よう思って10年くらいたった 今アマプラにあったはずなのでチャンス!

94 20/05/29(金)13:01:00 No.694271428

あのお調子者の新人がちゃんと勉強して高校卒業の資格とるのいいよね…

95 20/05/29(金)13:01:35 No.694271546

>あのお調子者の新人がちゃんと勉強して高校卒業の資格とるのいいよね… おつらあい…

96 20/05/29(金)13:01:39 No.694271558

>主演の人ほかの映画で見たことない ドラマだけどザ・ブリンクマジオススメ

97 20/05/29(金)13:01:58 No.694271622

>あのお調子者の新人がちゃんと勉強して高校卒業の資格とるのいいよね… なにが5×5は25だ!!!

98 20/05/29(金)13:01:59 No.694271625

>お前は何の罪で捕まったんだ? 無実の罪さ

99 20/05/29(金)13:02:07 No.694271653

>犯人わかったっけ? 狂言の可能性はあるけど無実だよ!というのが出来るかもしれないし必死にもなる

100 20/05/29(金)13:02:11 No.694271666

爺ちゃんが10代の頃に無実の罪で投獄されてやっと釈放されてもすぐ自殺っていうのがお辛い

101 20/05/29(金)13:02:30 No.694271728

>あのお調子者の新人がちゃんと勉強して高校卒業の資格とるのいいよね… ここ辛すぎる

102 20/05/29(金)13:02:56 No.694271804

>>あのお調子者の新人がちゃんと勉強して高校卒業の資格とるのいいよね… >なにが5×5は25だ!!! ゴミ箱に入った!2点!

103 20/05/29(金)13:03:41 No.694271950

体売ってた子も最後勉強して本も読むようになって新しい人生みつけるのいいよね…

104 20/05/29(金)13:03:55 No.694272001

コツコツ仕込んでたトラップが最後で一気に発動するのいいよね この主人公怖い

105 20/05/29(金)13:04:01 No.694272031

字幕で見たけど吹き替えも見るためにレンタルショップ行くか悩む

106 20/05/29(金)13:04:09 No.694272067

図書室作る流れと監内放送でクラシック流すときの椅子に座ってる状態がすごい良い

107 20/05/29(金)13:04:37 No.694272170

>フォレスト・ガンプよりはこっちのが好きだなぁ >ダン中尉だけは好き 嵐の中でさけぶダン中尉と結婚式に来てくれるダン中尉いいよね…

108 20/05/29(金)13:05:29 No.694272352

よくすきな映画に挙げられるから期待してみたんだけど期待値が高過ぎたのかいうほど…ってなっちゃった 去年くらい見たしもっと早くに見てれば違ったかもしれない

109 20/05/29(金)13:05:35 No.694272369

フォレストガンプは子供の頃見たときはガンプがアホだけど完璧超人でおもしれー!って感想だったけど大人になってから見るとヒロインの境遇が泣くほど辛かったりダン中尉の嫁でううnってなったり見方が変わっておもしろい

110 20/05/29(金)13:05:45 No.694272403

>体売ってた子も最後勉強して本も読むようになって新しい人生みつけるのいいよね… それイコライザーだろ そして多分デンゼル・ワシントンとモーガン・フリーマンを間違えてるだろ

111 20/05/29(金)13:05:56 No.694272444

>あのお調子者の新人がちゃんと勉強して高校卒業の資格とるのいいよね… 原作だと無事フェードアウトだった気が

112 20/05/29(金)13:06:10 No.694272496

>フィガロの結婚のシーンいいよね >というか各シーンがまざまざと思い出せる 映画館でリバイバル上映見たら音響が良すぎてここで泣いちゃったよ

113 20/05/29(金)13:06:20 No.694272535

フォレストガンプは戦争にも行ったんだっけ? ただ怪我人をひたすら運んでたら英雄的になったみたいな

114 20/05/29(金)13:06:28 No.694272559

>ベンジャミンもフォレストガンプも何でこれが受けた…?ってなった俺は刺さらない側だったか 刺さる側の一人の意見としてはああいう映画はアドベンチャーゲームをやるような感覚で面白い 何が起こるのかわからないけど最後にはハッピーエンドに持っていってくれて安心する

115 20/05/29(金)13:06:59 No.694272659

>よくすきな映画に挙げられるから期待してみたんだけど期待値が高過ぎたのかいうほど…ってなっちゃった >去年くらい見たしもっと早くに見てれば違ったかもしれない 1年後とか3年後とかにまた見たらいいよ

116 20/05/29(金)13:07:25 No.694272768

レイプシーンがおつらい

117 20/05/29(金)13:07:26 No.694272774

海岸線をスポーツカーでぶっとばすシーンいいよな

118 20/05/29(金)13:07:43 No.694272829

>今アマプラにあったはずなのでチャンス! ついにみるかー

119 20/05/29(金)13:07:51 No.694272854

>フォレストガンプは戦争にも行ったんだっけ? >ただ怪我人をひたすら運んでたら英雄的になったみたいな ベト戦の最前線に行って勲章貰ったレベルの生き残りだから無茶苦茶凄いよ

120 20/05/29(金)13:08:04 No.694272896

いろんな映画観てからまた見返すと完成度の高さにビックリするよ

121 20/05/29(金)13:08:20 No.694272961

>ただ怪我人をひたすら運んでたら英雄的になったみたいな 知ってるハクソーリッジだよね

122 20/05/29(金)13:08:29 No.694272987

スタンド・バイ・ミーは学生の頃にみてふーん大人の映画ってこんなか…とか思ったけど 30過ぎてから見たときにこの映画はこんなだったのか…ってなって若いうちにみたの見返すととんでもなく良いということに気づいた

123 20/05/29(金)13:08:33 No.694273006

金曜ロードショーのリクエストでこれやらないかな 知られてないから無理かな

124 20/05/29(金)13:09:14 No.694273149

>いろんな映画観てからまた見返すと完成度の高さにビックリするよ あらゆる要素が伏線になってて後で回収される脚本が頭おかしすぎるこの映画

125 20/05/29(金)13:09:24 No.694273184

>金曜ロードショーのリクエストでこれやらないかな >知られてないから無理かな もう何度もテレビで観た気がするんだけど…

126 20/05/29(金)13:09:44 No.694273257

>>フォレストガンプは戦争にも行ったんだっけ? >>ただ怪我人をひたすら運んでたら英雄的になったみたいな >ベト戦の最前線に行って勲章貰ったレベルの生き残りだから無茶苦茶凄いよ ああいう人はしっかり指示与えれば成果出せるから軍に向いてるんだろうか

127 20/05/29(金)13:09:48 No.694273274

なんとなく大団円の気配は感じつつも主人公がうんこトンネル抜けた瞬間とモーガンが手紙を見つけた瞬間がハッピーエンドが約束された感じがして好きなんだ というか映画のあっこれちゃんとハッピーエンドじゃん!!って気づく瞬間が好きなんだ

128 20/05/29(金)13:10:26 No.694273399

>ああいう人はしっかり指示与えれば成果出せるから軍に向いてるんだろうか それに関しては映画の中でしっかり言及されてるし実際そうだったからね

129 20/05/29(金)13:10:28 No.694273412

スタンド・バイ・ミーはもう歌聞くだけで泣ける……

130 20/05/29(金)13:11:02 No.694273540

>主演の人ほかの映画で見たことない トップガンにモブでいる…

131 20/05/29(金)13:11:08 No.694273561

あの白い砂浜のシーンが最高すぎる

132 20/05/29(金)13:11:47 No.694273700

銃とかは撃てないのでひたすら走って怪我人を連れて帰ってきます(銃弾が飛び交う中)

133 20/05/29(金)13:11:53 No.694273721

スタンド・バイ・ミーは街へ帰るシーンが本当に最高 子供の頃やった大冒険の終わりってこんなだったなあ…ってなる

134 20/05/29(金)13:11:58 No.694273733

I hope...

135 20/05/29(金)13:12:13 No.694273786

>あの白い砂浜のシーンが最高すぎる 今までのシーンがずっと監獄だった分屋根の清掃のシーンと最後の砂浜は開放感すごいよね…

136 20/05/29(金)13:12:18 No.694273807

モーガン・フリーマンが出所して手紙見つけて砂浜歩いてるときの流れがすごい良い

137 20/05/29(金)13:12:20 No.694273812

オシッコマン願います!

138 20/05/29(金)13:12:39 No.694273867

>銃とかは撃てないのでひたすら走って怪我人を連れて帰ってきます(銃弾が飛び交う中) 有能過ぎる…

139 20/05/29(金)13:12:40 No.694273871

スタンドバイミーは大人になってから観てこれ子供の頃に観たかったなあって思ったけどクソガキだった時に見ても死体気持ち悪い映画で終わってたろうなと断言できるしままならんものだ

140 20/05/29(金)13:12:42 No.694273879

>屋上でバドワイザー飲むシーンすごい好き いいよね平穏

141 20/05/29(金)13:12:44 No.694273884

ショーシャンクのスレなのに フォレストガンプの話に

142 20/05/29(金)13:12:50 No.694273900

>スタンド・バイ・ミーは学生の頃にみてふーん大人の映画ってこんなか…とか思ったけど >30過ぎてから見たときにこの映画はこんなだったのか…ってなって若いうちにみたの見返すととんでもなく良いということに気づいた こないだ初めて見たけど最後までふーんて感じだった 号泣してたけど

143 20/05/29(金)13:13:11 No.694273969

最後の再会するシーンを映さない方が完成度が高いんじゃないかみたいな論争を親父としたなあ…

144 20/05/29(金)13:13:38 No.694274057

長年語り継がれる映画はよっぽどの珍作以外は間違いなく面白いからな…

145 20/05/29(金)13:13:39 No.694274059

>あの白い砂浜のシーンが最高すぎる すごい綺麗だがレッドの「海が夢でみたような青でありますように」って独白で想像を膨らませてしめても良かった気がする

146 20/05/29(金)13:14:01 No.694274120

>>あの白い砂浜のシーンが最高すぎる >今までのシーンがずっと監獄だった分屋根の清掃のシーンと最後の砂浜は開放感すごいよね… 自由ってこういうことかって感じする

147 20/05/29(金)13:14:08 No.694274161

ロープを調達して欲しいんだが…

148 20/05/29(金)13:14:35 No.694274247

これとフィールドオブドリームスとインターステラーが個人的TOP3

149 20/05/29(金)13:14:37 No.694274257

映画じゃ一番好きだよ よく挙げられてるの見るからそういう人多いかも

150 20/05/29(金)13:14:49 No.694274298

>ショーシャンクのスレなのに >フォレストガンプの話に 名作は名作を呼ぶからな

151 20/05/29(金)13:15:05 No.694274345

必死に生きるか必死に死ぬか

152 20/05/29(金)13:15:31 No.694274435

>最後の再会するシーンを映さない方が完成度が高いんじゃないかみたいな論争を親父としたなあ… ターミナルでもこれちょっと思った どちらもいい映画なんだけどね

153 20/05/29(金)13:15:55 No.694274519

スティーブンキングは天才なのでは…

154 20/05/29(金)13:16:19 No.694274593

>刑務所のリタ・ヘイワース オーディションにリタ役志望が何人も現れたほどです

155 20/05/29(金)13:16:47 No.694274686

主の裁きは下る いずれ間もなく のシーンからはあまりにも伏線回収と拾い方が鮮やかすぎて涙まで出てくる

156 20/05/29(金)13:17:02 No.694274730

>ターミナルでもこれちょっと思った 超名作って感じじゃないけど不思議なエモさがあるよねターミナル

157 20/05/29(金)13:17:09 No.694274748

>>刑務所のリタ・ヘイワース >オーディションにリタ役志望が何人も現れたほどです ダメだった

158 20/05/29(金)13:17:37 No.694274844

キングは天才だけど気持ち悪いホラーばかり書いてるから画像を少しは見習ってほしい

159 20/05/29(金)13:18:04 No.694274937

リタヘイワースは今見ても美しすぎてビビる 映画は一本も見た事ないが

160 20/05/29(金)13:18:08 No.694274955

>ロープを調達して欲しいんだが… 1.8メートルの

161 20/05/29(金)13:18:28 No.694275033

>オーディションにリタ役志望が何人も現れたほどです 読んでないすぎる…

162 20/05/29(金)13:19:16 No.694275222

所長に見覚えあると思ったらデモリションマンの警察署長だった

163 20/05/29(金)13:19:37 No.694275278

キング原作の名作映画はめちゃくちゃ多いけどみんなアレンジされててなんか特殊

164 20/05/29(金)13:19:44 No.694275312

荒木飛呂彦もキングへのリスペクト成分が多い程です…

165 20/05/29(金)13:20:13 No.694275424

>レイプシーンがおつらい 怖いっすね…アメリカの刑務所は

166 20/05/29(金)13:21:35 No.694275694

>>レイプシーンがおつらい >怖いっすね…アメリカの刑務所は 初日で殴られて死んだデブが酷すぎる

167 20/05/29(金)13:21:49 No.694275738

「」 今日はマルボロ吸っていいぞ

168 20/05/29(金)13:22:42 No.694275905

もう手紙を送らないように

169 20/05/29(金)13:23:24 No.694276042

ここ良いよねって文だけで映像が思い出されるいい映画だわ!

170 20/05/29(金)13:23:29 No.694276061

>もう手紙を送らないように たった6年で! 今週から2倍に増やします

171 20/05/29(金)13:23:31 No.694276068

これとパルプフィクションが一緒に公開された年いいよね…

172 20/05/29(金)13:24:08 No.694276192

しんどい夜勤終わって外に出るとついスレ画のポーズしちゃう

173 20/05/29(金)13:25:02 No.694276373

あのミストのコンビが送る感動超大作だからな…

174 20/05/29(金)13:25:12 No.694276409

ショーシャンク刑務所が ショーシャンク税務所に

175 20/05/29(金)13:26:16 No.694276624

>ショーシャンク刑務所が >ショーシャンク税務所に 野球の対抗試合の日に他の刑務所員の税申告所の作成までやってて吹いた

176 20/05/29(金)13:26:35 No.694276682

>ショーシャンク刑務所が >ショーシャンク税務所に タイプライターの画面からスライドして職員が長蛇の列つくってるところで声出して笑ったよ

177 20/05/29(金)13:26:40 No.694276698

主人公が刑務所の中で白髪のおじさんになっていくのがおつらすぎる

178 20/05/29(金)13:26:56 No.694276760

時間経過が大きいとそれだけでグッと来てしまう簡単なやつなんだ俺

179 20/05/29(金)13:28:00 No.694276965

図書室のお爺ちゃんがここでは役があるけど 外の世界では何者でもないんだって言うシーン凄くよくわかるんだけど どうすれば良かったのか未だにわからないんだ

180 20/05/29(金)13:28:19 No.694277018

>オーディションにリタ役志望が何人も現れたほどです リタは魅力的だからな…

181 20/05/29(金)13:28:44 No.694277087

>主人公が刑務所の中で白髪のおじさんになっていくのがおつらすぎる 初日にデブを煽ったやつもその後も刑務所のなかで歳食っていくんだろうとは思うが序盤からあまり変わった印象がない

↑Top