虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/29(金)11:35:56 画像の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/29(金)11:35:56 No.694251499

画像のが刃こぼれしちゃったんで再入荷の間に別のニッパー買おうと思うんだけどタミヤの薄刃って123と035ってどっちがよく切れるのかしら ランナー切り離し用にグッスマニッパーを使ってます

1 20/05/29(金)11:38:29 No.694251959

昨日の時点では秋葉のブキヤにはコトブキニッパー残ってたなあ

2 20/05/29(金)11:39:15 No.694252123

薄刃に二種類あるなんて初めて知った

3 20/05/29(金)11:53:13 No.694254756

タミヤの薄刃って2種類とも両刃だから画像のかわりにならないんじゃ? 両刃でいいならグッスマニッパーでよくね?

4 20/05/29(金)11:54:05 No.694254920

ブレードワンもいいぞ

5 20/05/29(金)11:55:41 No.694255233

>タミヤの薄刃って2種類とも両刃だから画像のかわりにならないんじゃ? よくここで勧められてるのを見るから白化加減がどれくらい体感違うのか知りたかったのだ…

6 20/05/29(金)11:58:46 No.694255866

そうかすまん実際の白化加減はわからない でもグッスマニッパーは両刃では相当いけてる方だからなあ…

7 20/05/29(金)12:01:33 No.694256414

片刃ニッパーって他にどこのメーカーのが買えるのかしら

8 20/05/29(金)12:08:21 No.694257759

ウェーブが出してたと思う

9 20/05/29(金)12:15:50 No.694259340

グッスマって片刃じゃね?

10 20/05/29(金)12:16:28 No.694259506

グッスマニッパーは片刃だよ 右手で持って下側の方でしか切れてないから確かめてみて

11 20/05/29(金)12:18:27 No.694260010

凄ニッパーが悪くなさそう

12 20/05/29(金)12:19:38 No.694260336

グッスマ匠は片刃だよまな板側が薄めだけど

13 20/05/29(金)12:20:28 No.694260553

>凄ニッパーが悪くなさそう 片刃で普通だったので逆にびっくりされた童友社だ

14 20/05/29(金)12:21:14 No.694260759

>グッスマって片刃じゃね? マジで!ごめん 使ってるのにわからなかった

15 20/05/29(金)12:21:22 No.694260797

勧められるのはグッスマ・童友社 クレオスはやめておけだけどリベンジで新しいの出すんだよね

16 20/05/29(金)12:21:32 No.694260835

100均のニッパーとデザインナイフでかなり時間かけて組んでるのだけどスレ画のとかコトブキヤのとかに変えたらそう時間短縮できるのかな?

17 20/05/29(金)12:21:32 No.694260839

タミヤのニッパー買おうと思ってるけどどうなの

18 20/05/29(金)12:23:39 No.694261386

>100均のニッパーとデザインナイフでかなり時間かけて組んでるのだけどスレ画のとかコトブキヤのとかに変えたらそう時間短縮できるのかな? 100均のやつとなら明らかに違うと思う

19 20/05/29(金)12:23:43 No.694261404

>タミヤのニッパー買おうと思ってるけどどうなの 薄刃は高級ニッパー入門に凄く普通なので初心者オススメ

20 20/05/29(金)12:23:55 No.694261459

>タミヤのニッパー買おうと思ってるけどどうなの アルティメットニッパーより鈍くて分厚くて丈夫なイメージ 楔形ゲートには強い

21 20/05/29(金)12:24:16 No.694261555

>100均のニッパーとデザインナイフでかなり時間かけて組んでるのだけどスレ画のとかコトブキヤのとかに変えたらそう時間短縮できるのかな? 百均のニッパーで抉らないように気を使って作ってるんだと思うけどそういった煩わしさからは開放されるよ ニッパーの後ナイフとヤスリかけるならそう時間は変わんないけど二度切りだけで済ますなら時間も短縮出来るよ

22 20/05/29(金)12:24:55 No.694261743

>マジで!ごめん >使ってるのにわからなかった 俺もニパ子のツイート見るまでわかってなかったからいいんだ…

23 20/05/29(金)12:25:33 No.694261909

気の迷いで買ったアリスギアコラボニッパーが30mm相手に猛威を振るっている すごいね高級ニッパー

24 20/05/29(金)12:25:48 No.694261971

>タミヤの薄刃って123と035ってどっちがよく切れるのかしら 123の方が精密向けかと 035とグッスマ持ってるけどグッスマばかり使う

25 20/05/29(金)12:25:54 No.694262001

無難にタミヤ精密ニッパー使い続けてるけど片刃ニッパー童貞捨てちゃおっかなー

26 20/05/29(金)12:26:06 No.694262063

普段はアルティメットで左利き用が欲しい場所のゲートはグッスマ使ってるんだけど グッスマは丈夫かつ切れ味も良くていいニッパーだと思う

27 20/05/29(金)12:27:06 No.694262333

もう面倒なときはタミヤの先細薄刃で一度切りしている

28 20/05/29(金)12:27:49 No.694262528

ぶっちゃけやすって表面処理するならニッパーにこだわらなくていいけど スレ画のがあると結構なポイントでその処理の手間がぐっと縮まるのはいい事と思う

29 20/05/29(金)12:28:00 No.694262574

035はモデルチェンジして品質落ちたから微妙だと思ってる 123は使ったことないけど刃先細くて使いやすそうな形してるね

30 20/05/29(金)12:29:40 No.694263027

>ぶっちゃけやすって表面処理するならニッパーにこだわらなくていいけど >スレ画のがあると結構なポイントでその処理の手間がぐっと縮まるのはいい事と思う ヤスリかけるとしてもやっぱいいニッパーあるならそっち使うよね

31 20/05/29(金)12:30:14 No.694263197

ブレードワンはアルティメットと同じように使うとパーツに結構傷がつく 刃の背側のエッジが立ちすぎてる

32 20/05/29(金)12:30:16 No.694263210

>100均のニッパーとデザインナイフでかなり時間かけて組んでるのだけどスレ画のとかコトブキヤのとかに変えたらそう時間短縮できるのかな? どこまでやるかによると思う 究極ニッパーで完璧に密着させてうまく角度出して白化させずに切っても爪でこするとやっぱ微妙なひっかかりとかわかるし キットによってはそもそも究極ニッパーが威力100%発揮できないような場所にゲートついてることも多いから 無塗装完璧目指すなら結局あんまかわらないと思うので、いっそゲートリムーバー使う方が良いと思う

33 20/05/29(金)12:30:28 No.694263261

>ぶっちゃけやすって表面処理するならニッパーにこだわらなくていいけど 安いニッパーでも足りるようになるよね どうせ塗装すると思うともう二度切りの手間よりついでに処理する方が楽になるし もちろんいいニッパーならその処理の程度が変わるのでいらんわけではない…

34 20/05/29(金)12:30:38 No.694263313

>ヤスリかけるとしてもやっぱいいニッパーあるならそっち使うよね 10が0にはならないけど10が4くらいになるのは大きい

↑Top