ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/29(金)10:49:19 No.694243393
令和のキッズ向け玩具
1 20/05/29(金)10:49:38 No.694243442
昭和生まれ向けですよね?
2 20/05/29(金)10:50:13 No.694243507
いいフィギュアじゃないかよ アクアシューターズだろ?
3 20/05/29(金)10:50:36 No.694243581
当時の玩具と言われても信じる
4 20/05/29(金)10:51:03 No.694243650
キャッチコピーが古臭さを加速させる
5 20/05/29(金)10:51:17 No.694243692
キッズ向けとしては出来が良すぎない?
6 20/05/29(金)10:51:37 No.694243749
何とも言えない目つきしてんな
7 20/05/29(金)10:51:41 No.694243761
定価2000円はびびった
8 20/05/29(金)10:51:58 No.694243801
なんか投げ売りコーナーにありそうな玩具
9 20/05/29(金)10:52:12 No.694243846
20年前くらいに発売してそうなグッズだな
10 20/05/29(金)10:52:27 No.694243891
ダイコロ! テッテッテー
11 20/05/29(金)10:53:02 No.694243976
流石に30年前の玩具だったら瞳が黒一色でもっと塗装少ないだろ…
12 20/05/29(金)10:53:48 No.694244092
ヒュンケル戦で即死したてつのたて! ヒュンケル戦で即死したてつのたてじゃないか!
13 20/05/29(金)10:54:55 No.694244279
500円のガチャと言われても疑わない
14 20/05/29(金)10:55:06 No.694244313
キッズ向けにしては尖ってる部分多くない?
15 20/05/29(金)10:55:06 No.694244314
そういや昔の玩具ってなんか色少なかったな
16 20/05/29(金)10:55:29 No.694244379
https://www.youtube.com/watch?v=EIeVngAZpMs
17 20/05/29(金)10:55:38 No.694244401
塗装箇所多いからむしろ高級なんだよな… ただそれが出来いいな!って一目見た印象にならないからもったいない
18 20/05/29(金)10:55:39 No.694244404
こう見ると服装がやっぱ古臭いな
19 20/05/29(金)10:55:41 No.694244411
今ならもう一声欲しくなるかな…
20 20/05/29(金)10:56:17 No.694244507
連載読んでた層向けの価格…
21 20/05/29(金)10:56:17 No.694244508
psff7のクラウドみたいな体型だな
22 20/05/29(金)10:56:28 No.694244537
これにオリジナルデザインのメッキ鎧を重ね着させるんでしょう?!
23 20/05/29(金)10:56:43 No.694244566
大友はfigma出るの確定してるからそれを…って気がする
24 20/05/29(金)10:56:47 No.694244577
昔のも結構デキいいな… https://www.youtube.com/watch?v=0EOmhyZEzZs
25 20/05/29(金)10:57:01 No.694244614
なんか色々中途半端だなタカラトミーの限界か
26 20/05/29(金)10:57:14 No.694244648
スレ画の写真写りか異常に悪いけど映像だとそこまで造形酷くなかったよ でもいらない…
27 20/05/29(金)10:57:33 No.694244712
大きさはどんなもんなんだろ それこそアクアシューターくらいなら一個欲しい
28 20/05/29(金)10:57:39 No.694244723
えっこれ令和に出る玩具なの すごく当時の玩具感半端ないんだけど
29 20/05/29(金)10:57:56 No.694244771
ホビーもでるの
30 20/05/29(金)10:58:07 No.694244810
キッズがダイの大冒険最高!!とか言い出すの?
31 20/05/29(金)10:58:11 No.694244817
技術まで当時に戻ってそうな見た目だが流石に実物はちゃんとしてるだろう…
32 20/05/29(金)10:58:25 No.694244857
>キッズがダイの大冒険最高!!とか言い出すの? おっさんがいいだす
33 20/05/29(金)10:58:41 No.694244904
間接もう少しなんとかならなかったのか
34 20/05/29(金)10:58:45 No.694244920
なんでこんな妙に暗いんだ…
35 20/05/29(金)10:58:54 No.694244940
>キッズがダイの大冒険最高!!とか言い出すの? そりゃあもう雨の日に傘もってアバンストラッシュするキッズ続出よ
36 20/05/29(金)10:59:00 No.694244956
>キッズがダイの大冒険最高!!とか言い出すの? 鬼滅ブームみたいになると思う
37 20/05/29(金)10:59:12 No.694245002
おじさんが傘でアバンストラッシュ
38 20/05/29(金)10:59:14 No.694245007
そんな目つきしてるシーンあった…? というかなんとなくスプリガンの御神苗優を思い出した
39 20/05/29(金)10:59:37 No.694245059
宣材写真取るのが死ぬほど下手くそなのか…?
40 20/05/29(金)10:59:49 No.694245100
何がどうなってこのリバイバル展開なのかよくわからない
41 20/05/29(金)10:59:59 No.694245123
ダイっぽくないな…
42 20/05/29(金)11:00:59 No.694245276
パーツを組み替えて君だけのダイを作れ!
43 20/05/29(金)11:01:00 No.694245281
発表されてるおもちゃが売れるのかこれ…?ってのばかりで怖い https://www.takaratomy.co.jp/products/dqdai/
44 20/05/29(金)11:02:00 No.694245452
ビジュアルフィギュアってこれ一番くじで一番いらない扱いのアクリルフィギュアでは…
45 20/05/29(金)11:02:02 No.694245459
当時のファンが買うから大丈夫
46 20/05/29(金)11:02:15 No.694245491
アクリルスタンドは間違いなく駄コラみたいになる
47 20/05/29(金)11:02:28 No.694245529
>えっこれ令和に出る玩具なの >すごく当時の玩具感半端ないんだけど 当時の玩具もっと出来悪いわ舐めんな
48 20/05/29(金)11:02:44 No.694245570
いや流石に当時のフィギュアには見えねえよ…
49 20/05/29(金)11:02:51 No.694245586
初っ端のダイコレで笑ってしまう
50 20/05/29(金)11:03:15 No.694245660
>ビジュアルフィギュアってこれ一番くじで一番いらない扱いのアクリルフィギュアでは… カラーでポーズと技名並んで立たせられるのはなんか嬉しいかも オヤバンツモラッシュ!に差し替えてもいい
51 20/05/29(金)11:03:25 No.694245682
2000円ってたけえな 500円ガチャガチャくらいだと思ったよ
52 20/05/29(金)11:03:30 No.694245699
流石にダイコロはないかと思った
53 20/05/29(金)11:03:32 No.694245701
>発表されてるおもちゃが売れるのかこれ…?ってのばかりで怖い >https://www.takaratomy.co.jp/products/dqdai/ ビジュアルフィギュアは今風感あるけどダイコレっていつの時代だよ…
54 20/05/29(金)11:03:50 No.694245758
ダイ単体でDCGはよく企画通ったなこれ…
55 20/05/29(金)11:03:52 No.694245765
ゲーセン向けのゴメちゃんのぬいぐるみは結構欲しい
56 20/05/29(金)11:04:05 No.694245802
強気だなぁ
57 20/05/29(金)11:04:25 No.694245853
どうせなら組み立て式で電源入れたらアバンストラッシュの動きするプラモ作れ
58 20/05/29(金)11:04:26 No.694245854
誰買うんだこれ
59 20/05/29(金)11:04:30 No.694245866
ああタカトミか…
60 20/05/29(金)11:04:35 No.694245881
ダイ大のグッズはどの時期の装備で作ってもなんかしっくりこないことが多いな
61 20/05/29(金)11:04:36 No.694245884
20年前のものと言われたら信じる
62 20/05/29(金)11:04:42 No.694245896
立体化は味方推しなのは仕方ないけどこの作品については敵の方が圧倒的に良デザインだからな…
63 20/05/29(金)11:04:45 No.694245907
>ダイ単体でDCGはよく企画通ったなこれ… 死ぬイナイレACの後釜なだけだしね
64 20/05/29(金)11:04:48 No.694245915
>ビジュアルフィギュアは今風感あるけどダイコレっていつの時代だよ… アーケード連動用に元からこんなの出してたのだ レベルファイブ使って妖怪の便乗狙ったら封入率がひどすぎてあっという間に子供が離れた https://www.takaratomy.co.jp/products/snack-world/lineup/
65 20/05/29(金)11:05:07 No.694245968
よく見ると割と出来よさそうなんだけど写真暗いしポージングもテキトーすぎるな
66 20/05/29(金)11:05:10 No.694245980
回顧おじさん狙いだろうか
67 20/05/29(金)11:05:11 No.694245985
>誰買うんだこれ おじさんたち
68 20/05/29(金)11:05:46 No.694246071
スレ画売れるかな…
69 20/05/29(金)11:05:48 No.694246081
DCGとかゲームはドラクエ素材流用できるからまあわかる ダイコレとかスレ画はどうした
70 20/05/29(金)11:06:03 No.694246110
>当時の玩具もっと出来悪いわ舐めんな これだからな… su3931886.jpg
71 20/05/29(金)11:06:24 No.694246182
>よく見ると割と出来よさそうなんだけど写真暗いしポージングもテキトーすぎるな 装飾品とか見本通り塗装なら頑張ってるなとは思うけどね
72 20/05/29(金)11:06:50 No.694246244
ラブライブのアクアシューターズも一個2000円だし 滅茶苦茶コスト切り詰めてガチャに収めないならそんなもんなんじゃないの今って
73 20/05/29(金)11:07:12 No.694246311
こういうのは表情が大事なんだよな アクアシューターズと絡めるのに企み顔とかついてたら丁度いいんだけど
74 20/05/29(金)11:07:23 No.694246340
今フィギュア高いからなぁ
75 20/05/29(金)11:07:36 No.694246373
こんなに賭けて大丈夫?マジで?って思いが強い
76 20/05/29(金)11:07:52 No.694246417
>>ビジュアルフィギュアは今風感あるけどダイコレっていつの時代だよ… >アーケード連動用に元からこんなの出してたのだ >レベルファイブ使って妖怪の便乗狙ったら封入率がひどすぎてあっという間に子供が離れた >https://www.takaratomy.co.jp/products/snack-world/lineup/ それは知ってる奴だけどダイのやつはゲーム連動もしないし昔の100円ガチャレベルじゃ…
77 20/05/29(金)11:07:52 No.694246418
>>当時の玩具もっと出来悪いわ舐めんな >これだからな… >su3931886.jpg がんばれゴエモンみたいな顔しやがって
78 20/05/29(金)11:08:05 No.694246452
スーパーメンコは?
79 20/05/29(金)11:08:12 No.694246469
>これだからな… >su3931886.jpg 想像以上で駄目だった
80 20/05/29(金)11:08:21 No.694246496
>レベルファイブ使って妖怪の便乗狙ったら封入率がひどすぎてあっという間に子供が離れた スナックワールドは肝心のゲームが面白く無かったのが… アニメは楽しかったのに
81 20/05/29(金)11:08:27 No.694246513
>su3931886.jpg よく見かけるクマ型フィギュアに無理矢理絵を貼り付けてるコラボのアレに見える
82 20/05/29(金)11:08:42 No.694246552
>>ダイ単体でDCGはよく企画通ったなこれ… >死ぬイナイレACの後釜なだけだしね とはいえ通るんだなって...
83 20/05/29(金)11:09:06 No.694246616
>それは知ってる奴だけどダイのやつはゲーム連動もしないし昔の100円ガチャレベルじゃ… パッケージ見るとDCD筐体書いてあるし連動するのもニュースリリースあったような 比べると明らかに色が…ってのはわかる
84 20/05/29(金)11:09:15 No.694246638
ダイコレはフィギュアに持たせられる武器コレクションとかの方がありがたいんだが…
85 20/05/29(金)11:09:20 No.694246661
ダイは色々不安になるけどネガティブな事言うと怒るおじさんいるからいつもすごい流行りそうって誉め殺してる
86 20/05/29(金)11:09:38 No.694246707
昔の美化する奴が嫌いだわ 昔の玩具の出来の悪さ舐めんなよ 昔の玩具で出来よかったのなんてモビルスーツインポケットぐらいだわ
87 20/05/29(金)11:10:05 No.694246781
たぶん武器は話進んでいってオリハルコンレア(彩色)とかやってくるんだろうなって思う
88 20/05/29(金)11:10:17 No.694246816
なんだかよく分からないけど推し方がやたら熱量高い 当時読んでたおっさん向けに細々やってくのかと思ってた
89 20/05/29(金)11:10:32 No.694246861
昔ガチャガチャやったことあるおじさんなら一度は出てきたことあるよねよくわからないダイキャストの武器
90 20/05/29(金)11:10:36 No.694246871
figma決まってるからそっちに期待してる
91 20/05/29(金)11:10:36 No.694246874
>昔の玩具で出来よかったのなんてモビルスーツインポケットぐらいだわ ディクテイター!
92 20/05/29(金)11:10:41 No.694246885
画像のは当時品はもっと野暮ったいポーズしか出来ねえだろってなもんだけど メタルキーチェーンは当時に似たようなのあった気がする…
93 20/05/29(金)11:10:46 No.694246904
平成キッズにも鉄腕アトムとかあったし
94 20/05/29(金)11:11:05 No.694246955
>なんだかよく分からないけど推し方がやたら熱量高い >当時読んでたおっさん向けに細々やってくのかと思ってた ドラゴンクエストブランドをもっと若い層にもって希望も背負ってるから ファイナルファンタジーブランドはそこらへん完全に諦めてしまった
95 20/05/29(金)11:11:05 No.694246957
思ったより大きな企画っぽくて滑らないか心配だよ
96 20/05/29(金)11:11:19 No.694247008
イナイレ用のリソースをダイに移行したんじゃないか説が出てる
97 20/05/29(金)11:11:23 No.694247015
ジャラでぼろくそ言われた板を排除して武器だけにしたらコストが…ってなったのかな
98 20/05/29(金)11:11:28 No.694247031
スレ画のサイズにもよる 最近はサイズ感が分からない宣材写真が多いからえっこんなに小さいの!?大きいの!?ってよくなる
99 20/05/29(金)11:11:39 No.694247060
>昔の玩具で出来よかったのなんてモビルスーツインポケットぐらいだわ DXグリッドマンは最高だぜー!
100 20/05/29(金)11:11:47 No.694247085
ペンケースというか筆箱?は持ってたよ
101 20/05/29(金)11:11:52 No.694247103
駅前の土産屋で売ってるキラキラした剣のキーホルダーのダイ大デザイン版とかウケそう
102 20/05/29(金)11:11:54 No.694247110
昔の玩具は当時はそれでも十分満足してたけど最近の出来のいいのに触れたあとだと あれ?こんなだったっけ・・・?ってなるのはわかる
103 20/05/29(金)11:12:07 No.694247141
タカラトミーだから子供用クオリティーなんだな
104 20/05/29(金)11:12:07 No.694247142
レベルファイブブランドが崩壊してメーカーがトチ狂ったのか…
105 20/05/29(金)11:12:35 No.694247237
作品の内容はともかく商売として爆死した商品と同じようなものを期間も置かずよく出そうと思うわ
106 20/05/29(金)11:12:59 No.694247303
シーズン毎の新武器とかそんなに種類あったかなダイコレ
107 20/05/29(金)11:13:03 No.694247317
ダイコロは一個持ってたな 無彩色のゴム人形が普通だったんだよなぁ
108 20/05/29(金)11:13:08 No.694247335
>タカラトミーだから子供用クオリティーなんだな バンダイが作ったってキッズ向け商品だったら子供向けクオリティでしょ 鬼太郎6期のソフビとか…
109 20/05/29(金)11:13:20 No.694247373
>作品の内容はともかく商売として爆死した商品と同じようなものを期間も置かずよく出そうと思うわ それでも人気キャラ乗せれば売れたりするのが怖いところなのだ
110 20/05/29(金)11:13:29 No.694247400
直撃世代がそこそこ金持ってる上に微妙に卒業できてないから狙い目だし…
111 20/05/29(金)11:13:34 No.694247418
アベルのやつだけど組み合わせると一枚になるキャラメル付きのメダルは良かったよ
112 20/05/29(金)11:13:53 No.694247473
ミクロマンアーツで出してくだち
113 20/05/29(金)11:14:05 No.694247501
>鬼太郎6期のソフビとか… https://toy.bandai.co.jp/item/detail/9099/?c=kitaro
114 20/05/29(金)11:14:10 No.694247509
>直撃世代がそこそこ金持ってる上に微妙に卒業できてないから狙い目だし… 流石に20年経ってダイの大冒険卒業してない人はなかなかいないんじゃ!?
115 20/05/29(金)11:14:32 No.694247582
>駅前の土産屋で売ってるキラキラした剣のキーホルダーのダイ大デザイン版とかウケそう それこそ他社のアクションフィギュアが持てる大きさならね ストラップとか根付けみたいな微妙な大きさなやつだと集めて眺めて楽しむ以外の遊び方が出来ないのでそこまで跳ねなそう
116 20/05/29(金)11:14:54 No.694247643
figmaってのが思い切ったとは思う スクエニは自社でプレイアーツ持ってるのに
117 20/05/29(金)11:14:59 No.694247654
でかい su3931903.jpg
118 20/05/29(金)11:14:59 No.694247656
おっさん的にはもう完結してるので 金落とすかと言われると難しい感じはするよ
119 20/05/29(金)11:15:36 No.694247743
直撃世代が父親になって子供いるからそこ狙いだよ
120 20/05/29(金)11:15:50 No.694247785
>ドラゴンクエストブランドをもっと若い層にもって希望も背負ってるから >ファイナルファンタジーブランドはそこらへん完全に諦めてしまった いや世界的に若い層にも売れてるんでドラクエほど逼迫してねーだけだよ DQって国内でおじいちゃんおばあちゃん向けだし海外でも売れてないんで
121 20/05/29(金)11:15:56 No.694247801
>おっさん的にはもう完結してるので >金落とすかと言われると難しい感じはするよ だから子供を使って金を出させるんだよ
122 20/05/29(金)11:16:11 No.694247856
リバイバル自体は別にいいと思うんだけど ゲーム3つにフィギュアにグッズに 何でこんなに当たると確信してる動きしてるのかが謎
123 20/05/29(金)11:16:30 No.694247931
全体的に昭和感ある
124 20/05/29(金)11:16:46 No.694247985
>直撃世代が父親になって子供いるからそこ狙いだよ ドラゴンボールが成功してるし ゲームジャンルだとポケモンもあるから否定はできないんだよね…
125 20/05/29(金)11:16:51 No.694248005
>リバイバル自体は別にいいと思うんだけど >ゲーム3つにフィギュアにグッズに >何でこんなに当たると確信してる動きしてるのかが謎 当たると確信してるんじゃない 当てるんだよ
126 20/05/29(金)11:16:55 No.694248020
デスクトップアーミーみたいに完成済み人形+装備の形式がベストと考えられる
127 20/05/29(金)11:17:29 No.694248121
グッズでほしいのはおっさん的に真魔剛竜剣のキーホルダー かっこいいよね真魔剛竜剣 金色でお願いします
128 20/05/29(金)11:17:30 No.694248126
ジョジョとかならまだネット人気あったからわかるんだけどダイ大ってそんな今も根強い人気があるって感じじゃないしな
129 20/05/29(金)11:17:31 No.694248132
>figmaってのが思い切ったとは思う >スクエニは自社でプレイアーツ持ってるのに ドラクエキャラでねんどろは出てる
130 20/05/29(金)11:17:39 No.694248151
なあんでこんな強気なんだ
131 20/05/29(金)11:17:56 No.694248211
>駅前の土産屋で売ってるキラキラした剣のキーホルダーのダイ大デザイン版とかウケそう ファイアーエンブレムの主人公剣ではそういうのあったな
132 20/05/29(金)11:18:05 No.694248248
子供は大人が思ってるよりシビアだよ
133 20/05/29(金)11:18:08 No.694248260
DXダイの剣とかあったら当時の俺は喜んでたと思う
134 20/05/29(金)11:18:15 No.694248274
>当たると確信してるんじゃない >当てるんだよ 当時の原作ファンが企業で権力ある立場になってアニメ化の際に我も我もと参加しまくったのではないかと言われてる
135 20/05/29(金)11:18:22 No.694248300
このスレの直撃世代の「」はなんだかんだ言いながらもアニメ見たあと店頭で並んでたら思わず買っちゃいそうなイメージ
136 20/05/29(金)11:18:39 No.694248363
>figmaってのが思い切ったとは思う >スクエニは自社でプレイアーツ持ってるのに なんやかんやで集英社も権利持っていて集英社側から見たら グッスマの方が実績あるだろうしね
137 20/05/29(金)11:18:43 No.694248378
>なあんでこんな強気なんだ 今のキッズホビー界隈これといったライバルもいないし… そもそもキッズホビー界隈がYouTuberに負けて死に体じゃないかってのは…うん…
138 20/05/29(金)11:19:33 No.694248504
少年向けのコンテンツ不足なのか
139 20/05/29(金)11:19:37 No.694248517
>子供は大人が思ってるよりシビアだよ アニメがよければついてくるよ…結局はそこよ 「」みたいなオッサンは原作読んでるからアニメが死んでもあまり関係ないが
140 20/05/29(金)11:19:52 No.694248562
一応ぐぐって放送時間でなかったんだがこれもしかしなくても夕方アニメなの?
141 20/05/29(金)11:20:07 No.694248601
ぶっちゃけ今まで発表された玩具で何か欲しいって思うモノあった?
142 20/05/29(金)11:20:30 No.694248657
>そもそもキッズホビー界隈がYouTuberに負けて死に体じゃないかってのは…うん… 全然詳しくないんだけどもしかしてヒカキンのフィギュアとかが子供達に大人気とかなの?
143 20/05/29(金)11:20:36 No.694248680
何より少年が不足してるよ!
144 20/05/29(金)11:20:38 No.694248684
展開が過剰な気はするけど三条陸はバリバリニチアサ書いてるし子供にも当たるポテンシャルはある 何より仕掛けてる側も流行らせたいというロマンがちょっと入ってると思う
145 20/05/29(金)11:20:46 No.694248715
>ジョジョとかならまだネット人気あったからわかるんだけどダイ大ってそんな今も根強い人気があるって感じじゃないしな ジョジョも放送前は全く期待されてなかったよ(キービジュでお通夜だったしディオのCVでもがっかりされてた) 1話で少年編を要点まとめつつ名言もピックアップした監督脚本の剛腕と当時の20代前半がネットスラングだらけじゃん!と食いついたおかげよ
146 20/05/29(金)11:21:01 No.694248759
>リバイバル自体は別にいいと思うんだけど >ゲーム3つにフィギュアにグッズに >何でこんなに当たると確信してる動きしてるのかが謎 別にダイ大じゃなくて企業としてはその規模の新事業はやっらなきゃいけないからそれなら星のドラゴンクエストで好評だった実績があってでちょうど親子二世代コンテンツになる時期の作品でそれをやるのは保守的でもある
147 20/05/29(金)11:21:09 No.694248787
>ダイっぽくないな… 新旧どっちの声でも喋らなそうな昔のアバン先生のフィギュアよりはまあ…
148 20/05/29(金)11:21:19 No.694248809
>なあんでこんな強気なんだ 4クールアニメってこんな感じに色々出すの普通じゃないかな むしろなんでこんなに普通の4クールアニメの展開するだけでケチつける人多いのかわからん
149 20/05/29(金)11:21:33 No.694248855
>ぶっちゃけ今まで発表された玩具で何か欲しいって思うモノあった? アクリルフィギュアが悪乗りしてハドラーよ今一度問うとか 何様のつもりだ~~!とか出してくれるようなら…
150 20/05/29(金)11:21:34 No.694248858
ダイコレは高速道路のSAでこういうのよく見かける
151 20/05/29(金)11:21:39 No.694248875
mayでやらおん太郎が粘着してるのがバレてたよ
152 20/05/29(金)11:21:45 [キッズ] No.694248892
>全然詳しくないんだけどもしかしてヒカキンのフィギュアとかが子供達に大人気とかなの? 玩具買って遊ぶよりYouTube見てメントスコーラとか真似したの配信する方が楽しい!
153 20/05/29(金)11:22:03 No.694248943
>むしろなんでこんなに普通の4クールアニメの展開するだけでケチつける人多いのかわからん キッズに対して憂いてる割に現在のキッズ向け事情知らないんでしょ
154 20/05/29(金)11:22:07 No.694248954
原作彩色版?っていうよくわからんが完全版みたいなの出るのはうれしいよ
155 20/05/29(金)11:22:18 No.694248980
>当時の20代前半がネットスラングだらけじゃん!と食いついたおかげよ ネットスラングだらけじゃん!(言ってない)
156 20/05/29(金)11:22:21 No.694248992
やらおん臭いレスが多いな
157 20/05/29(金)11:22:22 No.694248994
ビジュアルフィギュアはこれ当時紙で出てなかったっけか
158 20/05/29(金)11:22:27 No.694249009
>4クールアニメってこんな感じに色々出すの普通じゃないかな 流石にこの規模になるとドラゴンボールとかワンピースクラスになるのでは ゲームはおもちゃ出すのとは訳が違うぞ
159 20/05/29(金)11:22:31 No.694249020
ヒュンケルの目つきがかなり悪かったのはこのシリーズ?
160 20/05/29(金)11:22:31 No.694249021
急に来たな
161 20/05/29(金)11:22:32 No.694249024
>なんやかんやで集英社も権利持っていて集英社側から見たら >グッスマの方が実績あるだろうしね ならFFも工面してやってくださいよ
162 20/05/29(金)11:22:52 No.694249078
アニメなんだから多少マイルドに作画してもいいのに…
163 20/05/29(金)11:23:01 No.694249105
>なあんでこんな強気なんだ ジョナサンみたいな言い方を…!
164 20/05/29(金)11:23:03 No.694249109
東映作品でスポンサーがタカラトミーってそれこそ何十年ぶりレベル?
165 20/05/29(金)11:23:09 No.694249127
好きな作品だけどこんな展開して大丈夫?ってなる
166 20/05/29(金)11:23:13 No.694249136
>ネットスラングだらけじゃん!(言ってない) 「2ちゃん用語言い過ぎ」って感想があったのはマジだよ
167 20/05/29(金)11:23:17 No.694249147
>ゲームはおもちゃ出すのとは訳が違うぞ ゲームってどれの事だよ 1番ローコストなの家庭用だよ今の時代だと
168 20/05/29(金)11:23:18 No.694249149
>ゲームはおもちゃ出すのとは訳が違うぞ 4クールだったらDCGはとりあえず出すのが基本だしソシャゲの方はドラクエだからでしょ
169 20/05/29(金)11:23:46 No.694249236
世代を超えてダイの話できそうなのはなんというか…夢がある
170 20/05/29(金)11:23:47 No.694249239
>一応ぐぐって放送時間でなかったんだがこれもしかしなくても夕方アニメなの? ここまで強気な商業展開考えると 夕方や土日午前中もありえる気がしてきた
171 20/05/29(金)11:24:11 No.694249312
鬼太郎みたいに新しく展開し続けられるものじゃないから これが最後になっちゃうかも
172 20/05/29(金)11:24:20 No.694249340
>イナイレ用のリソースをダイに移行したんじゃないか説が出てる そもそもタカトミはイナイレの仕事を普通に終えてるので…
173 20/05/29(金)11:24:21 No.694249342
ここまでやって深夜帯は片手落ちじゃない?
174 20/05/29(金)11:24:22 No.694249350
4クールなの?7クールとか8クールとか言ってる子もいたけど何が正解なんだ
175 20/05/29(金)11:24:24 No.694249357
>ここまで強気な商業展開考えると >夕方や土日午前中もありえる気がしてきた タカトミの時点でその時間帯でしょ
176 20/05/29(金)11:24:33 No.694249385
なんかいろいろセンスが30年くらい前だな
177 20/05/29(金)11:24:47 No.694249430
完全新規筐体でしかも納品遅れしてたスキャンバトラーズの方だと憂う声全然聞かなかったのに イナイレ流用筐体でなんで日蓮する奴が出るのかわからん
178 20/05/29(金)11:24:48 No.694249431
>一応ぐぐって放送時間でなかったんだがこれもしかしなくても夕方アニメなの? テレ東の土曜朝枠じゃないかな
179 20/05/29(金)11:24:48 No.694249432
ガチャかと思った
180 20/05/29(金)11:24:52 No.694249448
>>一応ぐぐって放送時間でなかったんだがこれもしかしなくても夕方アニメなの? >ここまで強気な商業展開考えると >夕方や土日午前中もありえる気がしてきた おそらく現ブラクロ枠
181 20/05/29(金)11:25:02 No.694249474
家庭用のゲームPS2連呼されてて笑った お前らの記憶のPS2どんだけスペックたかいんだよ
182 20/05/29(金)11:25:06 No.694249488
>ここまでやって深夜帯は片手落ちじゃない? タカラトミースポンサーだから朝か夕方じゃないかな
183 20/05/29(金)11:25:08 No.694249491
>そもそもタカトミはイナイレの仕事を普通に終えてるので… ちゃんと展開しててゲームでなかっただけだからな…
184 20/05/29(金)11:25:16 No.694249526
ここまでの商品展開で深夜放送とか逆に凄いよ
185 20/05/29(金)11:25:17 No.694249528
>4クールなの?7クールとか8クールとか言ってる子もいたけど何が正解なんだ 全部やります!って話だから4では収まりきらないと思うの
186 20/05/29(金)11:25:26 No.694249560
>ちゃんと展開しててゲームでなかっただけだからな… レベル5クソ過ぎる…
187 20/05/29(金)11:25:31 No.694249573
30年くらい前の漫画だからな
188 20/05/29(金)11:25:31 No.694249577
ゾイドの枠でしょ
189 20/05/29(金)11:25:37 No.694249595
>4クールだったらDCGはとりあえず出すのが基本だしソシャゲの方はドラクエだからでしょ 元々がドラクエであってそういうゲームは出さなきゃいけないけど完全オリジナルだと弱いからダイ大の皮で補助する感じだよね
190 20/05/29(金)11:25:44 No.694249604
普段からその界隈見てると筐体は結構見てすぐわかるよね
191 20/05/29(金)11:25:49 No.694249614
世代じゃない俺が上の世代の名作を読んでも面白いから関係ないだろ 大人になってから古いガンダム見たり北斗の拳みたいなの読んでも面白かったぞ トップをねらえとかもな 面白けりゃ年齢とか時代関係ないって
192 20/05/29(金)11:26:23 No.694249725
>4クールなの?7クールとか8クールとか言ってる子もいたけど何が正解なんだ まだ答えはないよ 8クールぐらいないと完全再現できないんじゃって話してるだけで 多分4クールだろう
193 20/05/29(金)11:26:32 No.694249755
>ちゃんと展開しててゲームでなかっただけだからな… おのれセガ!
194 20/05/29(金)11:26:48 No.694249804
藤田淑子さん呼んでこないと…
195 20/05/29(金)11:26:49 No.694249809
杞憂マンが単に視野狭いだけだと思う
196 20/05/29(金)11:26:50 No.694249810
全部なら4クールでどうにかなるだろ
197 20/05/29(金)11:26:54 No.694249823
37巻だからジョジョだと吉良吉影が出た辺りか…4クールじゃ無理だわ
198 20/05/29(金)11:26:57 No.694249832
明るい時間帯だし2クールではないだろうって程度じゃない
199 20/05/29(金)11:27:08 No.694249866
>4クールなの?7クールとか8クールとか言ってる子もいたけど何が正解なんだ わからんけど DCDは年6回アプデって決まってるんすよ その場印刷型じゃなくて200枚1セットのカードを筐体にセットするタイプだし
200 20/05/29(金)11:27:09 No.694249871
無謀としか思えないけど勝算あるんだろうな
201 20/05/29(金)11:27:18 No.694249889
何かいきなり聖闘士星矢が8クールやったからダイ大でもいけんだろ
202 20/05/29(金)11:27:27 No.694249926
>レベル5クソ過ぎる… 擁護じゃないけどタカトミの玩具も変なのばかりだっからなああれ
203 20/05/29(金)11:27:30 No.694249934
>世代じゃない俺が上の世代の名作を読んでも面白いから関係ないだろ >大人になってから古いガンダム見たり北斗の拳みたいなの読んでも面白かったぞ >トップをねらえとかもな >面白けりゃ年齢とか時代関係ないって それは大人になったから昔の世代のが楽しめるようになっただけだな 古典作品を楽しむようなもんだ
204 20/05/29(金)11:27:48 No.694249982
>発表されてるおもちゃが売れるのかこれ…?ってのばかりで怖い 思ってた以上に採算取れなくて全体の3分の2くらいのところで打ち切られて 今後なにか話題が出るたびに「ひょっとしてアニメの続きが始まるのかい!?」「それはない…それはないんだよゴメちゃん…」 みたいにならんといいけど
205 20/05/29(金)11:27:54 No.694249999
>無謀としか思えないけど勝算あるんだろうな 大敗北するような投資の仕方してないからほどほどですむんじゃない
206 20/05/29(金)11:28:01 No.694250020
すごい自信があるのは伝わってきた
207 20/05/29(金)11:28:06 No.694250041
>大人になってから古いガンダム見たり北斗の拳みたいなの読んでも面白かったぞ 大人になってからの話してないよ
208 20/05/29(金)11:28:21 No.694250086
東映なんだからワールドトリガー と比べてくれ
209 20/05/29(金)11:28:22 No.694250091
>世代じゃない俺が上の世代の名作を読んでも面白いから関係ないだろ >大人になってから古いガンダム見たり北斗の拳みたいなの読んでも面白かったぞ >トップをねらえとかもな >面白けりゃ年齢とか時代関係ないって リアルタイム以外の作品を読む事自体がオタクなんだよ…一般人は世代を超えてコンテンツを探したりしないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
210 20/05/29(金)11:28:27 No.694250107
>杞憂マンが単に視野狭いだけだと思う アニメの出来とか流行るかとかはまだわからないけど視野が広いとこの玩具の見え方も変わってくるのだろうか
211 20/05/29(金)11:28:30 No.694250116
ドラクエの認知度なんて未だにキッズにもあるよ 俺の甥っ子連中でも知ってる つか自分より上の世代のゲームでもゲーム好きなら知ってるもんじゃない?
212 20/05/29(金)11:28:36 No.694250131
若い世代に流行ったらドラゴボみたいに新しい呼び方増えるのかな
213 20/05/29(金)11:28:40 No.694250140
子供時代でも手塚アニメ楽しかったけどね これの場合もともとものドラクエブランドがあってこそだ
214 20/05/29(金)11:28:40 No.694250142
全部やって欲しいけど削らざるを得ないと思うし削るとしたら… と考えたけど全部やって欲しい
215 20/05/29(金)11:28:42 No.694250150
10月開始で6クールだとジャンプ+の漫画無料配信と最終回を合わせられるという理由で6クール説を推す人が多い感じ
216 20/05/29(金)11:29:01 No.694250205
また傘でアバンストラッシュする小学生が見られたら凄いな
217 20/05/29(金)11:29:13 No.694250246
>レベル5クソ過ぎる… レベルファイブも騙された側とはいえ 外注させるくらいならそんなに企画抱えるなよとなるわな
218 20/05/29(金)11:29:13 No.694250247
やるならまずドラクエ3をリメイクして子供の共通認識になるくらいに流行らせないと…
219 20/05/29(金)11:29:19 No.694250271
>若い世代に流行ったらドラゴボみたいに新しい呼び方増えるのかな 臭いから死んでよ
220 20/05/29(金)11:29:24 No.694250276
>アニメの出来とか流行るかとかはまだわからないけど視野が広いとこの玩具の見え方も変わってくるのだろうか 放送だと次のラインナップの一部も見せてたし協賛メーカーも発表してたからスレ画だけよりは広く見えてるんじゃない
221 20/05/29(金)11:29:35 No.694250311
人気出たらアニオリで引き延ばせばいいじゃん
222 20/05/29(金)11:29:38 No.694250318
タカトミとしては非トミカプラレールの開拓をしたいので白羽の矢がたったのかな
223 20/05/29(金)11:29:47 No.694250348
>無謀としか思えないけど勝算あるんだろうな ダイ大だって思うから無謀に見えるかもしれないけどドラクエだって考えるとそうでもないと思う
224 20/05/29(金)11:29:47 No.694250349
こういうのって最近流行りの⚪巻まで無料キャンペーンやるのかな…
225 20/05/29(金)11:29:56 No.694250371
>やるならまずドラクエ3をリメイクして子供の共通認識になるくらいに流行らせないと… たぶん「」の知らないキッズ向けドラクエタイトル結構あるよ
226 20/05/29(金)11:29:59 No.694250384
ダイ好きの権力者がいただけでは
227 20/05/29(金)11:30:00 No.694250392
>タカトミとしては非トミカプラレールの開拓をしたいので白羽の矢がたったのかな シンカリオン…
228 20/05/29(金)11:30:11 No.694250422
おもちゃ屋が絡んで短期で終了は全然おいしくないでしょ 人気があったらずっと継続したいくらいのはず
229 20/05/29(金)11:30:17 No.694250436
俺は小さいころ自分が生まれる前のこち亀の単行本をヘラヘラ笑いながら読んでたが…
230 20/05/29(金)11:30:21 No.694250451
>アニメの出来とか流行るかとかはまだわからないけど視野が広いとこの玩具の見え方も変わってくるのだろうか 子供に何がウケるのかはマジでわかんねえってのはわかるよ Fortniteが流行るとか キラッとプリチャンが流行るとか 進撃の巨人や鬼滅の刃みたいなグロモノが流行るとか 読めるわけねーだろ
231 20/05/29(金)11:30:23 No.694250460
>子供時代でも手塚アニメ楽しかったけどね >これの場合もともとものドラクエブランドがあってこそだ 図書室とかで読んでも面白かったわ はだしのゲンとかも読んでたし 世代関係ないと思う
232 20/05/29(金)11:30:32 No.694250489
映画やんないかなぁ
233 20/05/29(金)11:30:35 No.694250492
>リアルタイム以外の作品を読む事自体がオタクなんだよ…一般人は世代を超えてコンテンツを探したりしないんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 子供向けはそうじゃないぞ
234 20/05/29(金)11:30:35 No.694250494
>何かいきなり聖闘士星矢が8クールやったからダイ大でもいけんだろ 流行りましたか……?
235 20/05/29(金)11:30:36 No.694250497
>シンカリオン… なんで引用したレスの文すら読めないの…
236 20/05/29(金)11:30:38 No.694250506
ジャンプのドラクエ漫画が今まで禄なメディア展開なかったのがおかしかった気もするけどな
237 20/05/29(金)11:30:44 No.694250530
>こういうのって最近流行りの⚪巻まで無料キャンペーンやるのかな… やるだろうな あれ短期間でしかも途中までだからすごい気持ち悪いんだよな
238 20/05/29(金)11:30:44 No.694250531
確かにドラクエだがあまりドラクエらしさないからこれじゃないってなりそうな気もしなくもない
239 20/05/29(金)11:30:53 No.694250551
>シンカリオン… 思いっきりプラレール版権ですがな
240 20/05/29(金)11:30:56 No.694250561
これってもしかして社運かかってるプロジェクト? このレベルで気合い入れた昔の少年漫画の復刻ってそう記憶にない
241 20/05/29(金)11:30:57 No.694250573
>こういうのって最近流行りの⚪巻まで無料キャンペーンやるのかな… アニメ化前に話のネタバレを?!
242 20/05/29(金)11:31:02 No.694250585
>全部やって欲しいけど削らざるを得ないと思うし削るとしたら… >と考えたけど全部やって欲しい なんで削るって発想になるのかわからないんだ ゲーム筐体販促アニメならむしろ伸ばす方向だよ
243 20/05/29(金)11:31:03 No.694250589
子供たちが両手を使う極大呪文のルールとか覚え始めるんだ
244 20/05/29(金)11:31:15 No.694250616
昔日曜午前に突然はじまった相撲アニメに勝るものなし
245 20/05/29(金)11:31:16 No.694250619
こんなに大々的な商品展開して大丈夫なのか…?
246 20/05/29(金)11:31:23 No.694250633
>やるならまずドラクエ3をリメイクして子供の共通認識になるくらいに流行らせないと… スマブラに勇者出ててスイッチにも去年出てて名前知らないわけがねーんだ
247 20/05/29(金)11:31:30 No.694250656
聖闘士星矢も玩具やゲームたくさん出たな
248 20/05/29(金)11:31:33 No.694250669
>>何かいきなり聖闘士星矢が8クールやったからダイ大でもいけんだろ >流行りましたか……? だからダイ大流行らなくても8クールやれんじゃない?って話
249 20/05/29(金)11:31:35 No.694250671
東映とテレ東って割と珍しくない?
250 20/05/29(金)11:31:35 No.694250673
どうしてもこういうのって制作側の立場に勝手に感情移入して心配しだしちゃうから ちょっと厄介だなってなる
251 20/05/29(金)11:31:41 No.694250691
>>やるならまずドラクエ3をリメイクして子供の共通認識になるくらいに流行らせないと… >たぶん「」の知らないキッズ向けドラクエタイトル結構あるよ そういう事じゃなくてだな…
252 20/05/29(金)11:31:51 No.694250722
>流行りましたか……? 4クール終了予定が8クールでしょアレ
253 20/05/29(金)11:32:00 No.694250747
キッズたちがメドローアすると思うとちょっと楽しい おじさんはマホカンタするね
254 20/05/29(金)11:32:00 No.694250750
復刻版みたいな雰囲気出てるな
255 20/05/29(金)11:32:20 No.694250808
>どうしてもこういうのって制作側の立場に勝手に感情移入して心配しだしちゃうから >ちょっと厄介だなってなる 晩節を汚すなら思い出のままでいてほしい人は割といる
256 20/05/29(金)11:32:22 No.694250814
>子供たちが両手を使う極大呪文のルールとか覚え始めるんだ 今の子供からしたらドルマやメラガイアー無い事に気付くと思うよ
257 20/05/29(金)11:32:24 No.694250822
バトルエンピツが流行るかもしれない
258 20/05/29(金)11:32:24 No.694250823
>たぶん「」の知らないキッズ向けドラクエタイトル結構あるよ キッズ向けの雑誌であるVジャンのソウラとかな タイトルとしてはまだまだ元気だよねドラクエ
259 20/05/29(金)11:32:24 No.694250824
>こういうのって最近流行りの⚪巻まで無料キャンペーンやるのかな… 去年アニメ化発表されてから毎週3話ずつ無料配信してるよ 6クールだとちょうど漫画とアニメの最終回同時になるよ
260 20/05/29(金)11:32:27 No.694250837
引き伸ばしが許されるのはワンピースやドラゴンボールみたいな世界的コンテンツくらいしか…
261 20/05/29(金)11:32:28 No.694250839
そもそも「」今現在の子供の流行り順序立ててわかるのかな
262 20/05/29(金)11:32:29 No.694250845
>進撃の巨人や鬼滅の刃みたいなグロモノが流行るとか >読めるわけねーだろ といっても昔も北斗の拳とかグロかったし…
263 20/05/29(金)11:32:36 No.694250866
なんでこんなに力入れてるんだ… 好きな作品だけどちょっと怖い
264 20/05/29(金)11:32:41 No.694250886
3つのゲーム全部ヒットしてほしいんだ
265 20/05/29(金)11:32:47 No.694250904
>晩節を汚すなら思い出のままでいてほしい人は割といる 何を持って汚されてるかがわからないすぎる
266 20/05/29(金)11:32:52 No.694250917
>そういう事じゃなくてだな… つーかなんで3だよ 10でしょやらせるなら
267 20/05/29(金)11:33:11 No.694250976
子供舐めすぎだと思う 自分が子供の頃だって色々知ってたろ 雑誌読んでアンテナ張ってたろ 今はネットで気軽に知れるんだぞ
268 20/05/29(金)11:33:12 No.694250981
>引き伸ばしが許されるのはワンピースやドラゴンボールみたいな世界的コンテンツくらいしか… モンハンも伸びたし結構ゆるいよ
269 20/05/29(金)11:33:18 No.694250992
>>晩節を汚すなら思い出のままでいてほしい人は割といる >何を持って汚されてるかがわからないすぎる 封神演義を始めに腐るほどあるわい
270 20/05/29(金)11:33:23 No.694251013
>だからダイ大流行らなくても8クールやれんじゃない?って話 あれはテレ朝に東映が使える枠があったからってのもあったからな 東山に潰されたけど
271 20/05/29(金)11:33:27 No.694251031
>何を持って汚されてるかがわからないすぎる 封神演義とか見て同じことが言えるかな?
272 20/05/29(金)11:33:37 No.694251060
ユアストーリーでドラクエというものの世間の反応はわかっただろ 話題だけはでかい
273 20/05/29(金)11:33:41 No.694251070
まず大コケか子供に定着して再度大ヒットしかないみたいに錯覚するけど 別にそこまで行かなかったが儲けそこそこ回収はできたってのが大体だろうしな… 世で勝手に大失敗作扱いをされてるのも実際はそういうのが結構あったり
274 20/05/29(金)11:33:47 No.694251098
グッズはこれといって欲しい作品ではないんだけど 当時からゲームは欲しかったな
275 20/05/29(金)11:33:52 No.694251117
>晩節を汚すなら思い出のままでいてほしい人は割といる こーゆー人の本音は別 金使いたくないけど 金使わなかったら本当のファンじゃないみたいだから 展開するのが鬱陶しいって感情
276 20/05/29(金)11:33:55 No.694251124
杞憂マンがアンテナ張れてないだけなんだよなぁ
277 20/05/29(金)11:33:55 No.694251125
誤解を恐れずに言うけどこんな急に色々展開してもダイにそこまでのパワーはないだろ…って思う 嬉しいことは嬉しいけどやりすぎじゃないか
278 20/05/29(金)11:33:57 No.694251132
>>何かいきなり聖闘士星矢が8クールやったからダイ大でもいけんだろ >流行りましたか……? 星矢Ωは2年目で国内の星矢版権めちゃくちゃ上がった
279 20/05/29(金)11:34:00 No.694251141
>封神演義とか見て同じことが言えるかな? 当時アニメも大概だしコミックスの方になにか影響あった?
280 20/05/29(金)11:34:02 No.694251147
>子供舐めすぎだと思う >自分が子供の頃だって色々知ってたろ >雑誌読んでアンテナ張ってたろ >今はネットで気軽に知れるんだぞ おっさんの手垢のついたコンテンツだなってバレてるよね
281 20/05/29(金)11:34:03 No.694251149
>引き伸ばしが許されるのはワンピースやドラゴンボールみたいな世界的コンテンツくらいしか… ワンピースは世界的なコンテンツじゃないよ
282 20/05/29(金)11:34:13 No.694251179
封神演義型の失敗のしかたはまずこの力の入れ方だと難しいと思う 大失敗したとしても別種のものになるわ
283 20/05/29(金)11:34:15 No.694251186
>封神演義を始めに腐るほどあるわい 新刊買ってないだろお前
284 20/05/29(金)11:34:31 No.694251239
むみぃ
285 20/05/29(金)11:34:38 No.694251252
>誤解を恐れずに言うけどこんな急に色々展開してもダイにそこまでのパワーはないだろ…って思う >嬉しいことは嬉しいけどやりすぎじゃないか ドラクエにはあるしホームランの必要はないんだ
286 20/05/29(金)11:34:39 No.694251256
汚されるっつーか下手につまんないもん作られて冷めたくないって感覚じゃなかろうか 覇穹とかな
287 20/05/29(金)11:34:40 No.694251261
>おっさんの手垢のついたコンテンツだなってバレてるよね 子供と接してないのが良く分かるレスだ
288 20/05/29(金)11:35:04 No.694251338
ぬ~べ~みたいなもんだ
289 20/05/29(金)11:35:14 No.694251372
>誤解を恐れずに言うけどこんな急に色々展開してもダイにそこまでのパワーはないだろ…って思う >嬉しいことは嬉しいけどやりすぎじゃないか ダイじゃなくてドラクエなんだよ
290 20/05/29(金)11:35:24 No.694251399
たぶん普通に儲かりました程度だと ほら見ろダメだったじゃないかとみなされるぞ
291 20/05/29(金)11:35:27 No.694251416
>おっさんの手垢のついたコンテンツだなってバレてるよね 自分が子供の頃にそういうコンテンツあってもそんなこと思わなかったがな
292 20/05/29(金)11:35:37 No.694251445
ドラクエならなんでも受けるとは限らないぞ
293 20/05/29(金)11:35:39 No.694251453
>ぬ~べ~みたいなもんだ ドラマがひどかっただけでコミックスは違う方向で頑張り続けてたけど
294 20/05/29(金)11:35:41 No.694251460
今ならSRアバンもらえる
295 20/05/29(金)11:35:46 No.694251470
ここでの不人気は世間で大人気なんだよな
296 20/05/29(金)11:35:55 No.694251495
>たぶん普通に儲かりました程度だと >ほら見ろダメだったじゃないかとみなされるぞ ということにしたいんだな
297 20/05/29(金)11:35:56 No.694251504
しかしここまで手厚くされるとびっくりしてしまう
298 20/05/29(金)11:35:58 No.694251510
>おっさんの手垢のついたコンテンツだなってバレてるよね その古いコンテンツに対する憎悪はなんなの…
299 20/05/29(金)11:36:00 No.694251513
初動から封神演義とは違うだろこれ
300 20/05/29(金)11:36:05 No.694251533
そんな大流行もしないけど当時のファンが少し盛り上がってまあ楽しかったねくらいで終わるだろう多分
301 20/05/29(金)11:36:13 No.694251550
るろうに剣心実写みたいな例もあるし
302 20/05/29(金)11:36:18 No.694251570
>ドラクエならなんでも受けるとは限らないぞ 受けない根拠もないでしょ ちょうど子供向け展開してたとこの枠開くタイミングだし
303 20/05/29(金)11:36:31 No.694251601
>初動から封神演義とは違うだろこれ まず制作会社が違う
304 20/05/29(金)11:36:38 No.694251614
>今ならSRアバンもらえる ソシャゲ出るし他のドラクエソシャゲでもコラボやるだろうな
305 20/05/29(金)11:36:49 No.694251643
いきなりの大プッシュにビビってるのは 今までジャンプのお祭り作品とかでもダイ大割と微妙な扱いだったからってのがある
306 20/05/29(金)11:36:51 No.694251655
>あれはテレ朝に東映が使える枠があったからってのもあったからな >東山に潰されたけど あの改編ネットじゃボロクソに叩かれてたけど視聴率アップって結果だったのが皮肉だ
307 20/05/29(金)11:36:54 No.694251665
冒険王ビィトってあれからつづきかけてるんかえ
308 20/05/29(金)11:36:56 No.694251672
子供っておっさん達がはしゃいでたら近寄りたくないしなんならイラッとするからな
309 20/05/29(金)11:36:59 No.694251684
そもそも封神演義当時からターゲット違いすぎるんじゃ
310 20/05/29(金)11:37:15 No.694251735
>おっさんの手垢のついたコンテンツだなってバレてるよね はっきり言ってそういうレッテルを貼って物事を見てしまうのは老害だよ おじいちゃん大丈夫?
311 20/05/29(金)11:37:19 No.694251745
書き込みをした人によって削除されました
312 20/05/29(金)11:37:34 No.694251800
>子供っておっさん達がはしゃいでたら近寄りたくないしなんならイラッとするからな トライエイジ引くほど共存してるよ
313 20/05/29(金)11:37:34 No.694251804
>>何かいきなり聖闘士星矢が8クールやったからダイ大でもいけんだろ >流行りましたか……? 超大ヒットってわけじゃないがそこそこは流行ったろ
314 20/05/29(金)11:37:36 No.694251809
>たぶん普通に儲かりました程度だと >ほら見ろダメだったじゃないかとみなされるぞ 意味がわからないこと言うな
315 20/05/29(金)11:37:42 No.694251822
>たぶん普通に儲かりました程度だと >ほら見ろダメだったじゃないかとみなされるぞ 4クールが8クールになるかどうかで一応わかるのよ と言うか4クールアニメに忌避感ある「」多過ぎてわからん 1クールより4クールの方がいいでしょ ラノベアニメとか最初の2巻ぐらいしか映像化しねえじゃん…
316 20/05/29(金)11:37:47 No.694251834
今の三十代ですら直撃世代じゃないの多いんじゃないか…
317 20/05/29(金)11:37:55 No.694251859
喧嘩するなよ
318 20/05/29(金)11:38:00 No.694251877
ただの憎いおじさんになってきた
319 20/05/29(金)11:38:09 No.694251901
子供には受けなくて元からのファンもそっぽ向かれるってのが一番怖いよね 子供に受けてくれたら嬉しいがどうなるか
320 20/05/29(金)11:38:32 No.694251966
>子供っておっさん達がはしゃいでたら近寄りたくないしなんならイラッとするからな お前の中ではそうなんだろう お前さんが子供にイライラされてる経験がある嫌われものなだけだよ
321 20/05/29(金)11:38:37 No.694251978
>冒険王ビィトってあれからつづきかけてるんかえ 今すぐ読んで https://jumpsq.shueisha.co.jp/sqrise/2020winter/beet.html
322 20/05/29(金)11:38:41 No.694251996
>今の三十代ですら直撃世代じゃないの多いんじゃないか… かすってるか終わってるかだな
323 20/05/29(金)11:38:42 No.694252001
子供はおじさんの匂いがするものをみんな本気で憎んでいるんだ みたいな前提で話を進めるのは怖いからやめてくれ
324 20/05/29(金)11:38:42 No.694252002
逆にロトの紋章はなんでメディア展開しなかったんだ
325 20/05/29(金)11:38:47 No.694252016
情報が出た時はおっさんしか見ないだろうし深夜かなと思ってたけどこの前の放送見てまさか...夕方の時間帯でやるのか!?ってなった
326 20/05/29(金)11:38:58 No.694252052
>今すぐ読んで ありがとうございます
327 20/05/29(金)11:39:00 No.694252058
BM2000は集中豪無編が本番なのにな
328 20/05/29(金)11:39:05 No.694252076
>子供っておっさん達がはしゃいでたら近寄りたくないしなんならイラッとするからな もっと共感できるなるほどーってレスできない? 馬鹿みたいだよ
329 20/05/29(金)11:39:06 No.694252083
>トライエイジ引くほど共存してるよ おっさんにキッズがパイロットとモビルスーツの組み合わせ聞いてるよね
330 20/05/29(金)11:39:13 No.694252116
>子供には受けなくて元からのファンもそっぽ向かれるってのが一番怖いよね >子供に受けてくれたら嬉しいがどうなるか すでに終わってるもんだからいまさらそっぽ向くようなのがいたところで気にならないかな 若アバン先生の漫画の展開の仕方は気になるけど
331 20/05/29(金)11:39:16 No.694252128
若くて30後半ぐらいだからね コンビニで単行本買ってたおっさんも多かろう
332 20/05/29(金)11:39:25 No.694252158
なんだ名作って聞いてたけどつまんねーじゃん …って空気になるのが怖いってのは正直あるけど今から心配するのは正に杞憂
333 20/05/29(金)11:39:37 No.694252193
>今の三十代ですら直撃世代じゃないの多いんじゃないか… 仮にちょうど30なら7歳ぐらいで終わってるから触れてないのも結構いると思う
334 20/05/29(金)11:39:38 No.694252195
直撃世代だとアラフォーだよね 親子で楽しむにはちょっとズレてる年齢層
335 20/05/29(金)11:39:50 No.694252240
>逆にロトの紋章はなんでメディア展開しなかったんだ 続きの暗さのせいですかね… でも技は輸入されたりしてめっちゃかっこよかったよ
336 20/05/29(金)11:40:06 No.694252288
杞憂マンが的外れな事しか言ってない… いらぬ心配過ぎる
337 20/05/29(金)11:40:28 No.694252356
極端なレスするやらおん臭がすごい
338 20/05/29(金)11:40:31 No.694252363
ロト紋はむしろロト紋が3のメディア展開って色合いが強いから…
339 20/05/29(金)11:40:35 No.694252374
>直撃世代だとアラフォーだよね >親子で楽しむにはちょっとズレてる年齢層 今の晩婚化だとちょうどじゃないの?
340 20/05/29(金)11:40:35 No.694252376
おっさんは嫌われているんだ! おっさんの感覚は絶対にいつもズレているんだ! 子供はおっさん関連のコンテンツを常に嘲笑しているんだ自覚しろ! と化した過度の自虐を通り越した押し付けの妄想ですね
341 20/05/29(金)11:40:39 No.694252387
>直撃世代だとアラフォーだよね >親子で楽しむにはちょっとズレてる年齢層 子供が独り立ち始めててもおかしくない層か
342 20/05/29(金)11:40:47 No.694252404
このアニメ化の有無関係なくしてリアタイ読者の必要はないでしょ 三条陸その間に何度も話題にもなってるし
343 20/05/29(金)11:40:51 No.694252426
4クールアニメ嫌いって人はほんとよくわからんよね だいたいの人が2期希望とか言うのに 最初から4期分だぞ?
344 20/05/29(金)11:40:59 No.694252457
>ダイは色々不安になるけどネガティブな事言うと怒るおじさんいるからいつもすごい流行りそうって誉め殺してる これに尽きる
345 20/05/29(金)11:41:01 No.694252467
>なんだ名作って聞いてたけどつまんねーじゃん >…って空気になるのが怖いってのは正直あるけど今から心配するのは正に杞憂 古臭いとは思われるだろうな
346 20/05/29(金)11:41:03 No.694252472
>逆にロトの紋章はなんでメディア展開しなかったんだ ドラクエのソシャゲコラボはしてるよ
347 20/05/29(金)11:41:07 No.694252482
アラフォー世代って最後のボリューーム世代だから子どもおるねんな
348 20/05/29(金)11:41:18 No.694252524
的外れじゃないことを言えるようなのが平日の昼間からこんなとこにいるわけないんだ
349 20/05/29(金)11:41:22 No.694252537
>おっさんは嫌われているんだ! >おっさんの感覚は絶対にいつもズレているんだ! >子供はおっさん関連のコンテンツを常に嘲笑しているんだ自覚しろ! >と化した過度の自虐を通り越した押し付けの妄想ですね すごい被害妄想だなお前
350 20/05/29(金)11:41:37 No.694252581
>今までジャンプのお祭り作品とかでもダイ大割と微妙な扱いだったからってのがある 権利が面倒だからて言われていたしそんなとこじゃねえの DQ ソシャゲとかの露出できたのも近年だし
351 20/05/29(金)11:41:45 No.694252606
>逆にロトの紋章はなんでメディア展開しなかったんだ 続編ももう元より長いしやるタイミングあったように見えるんだけどね
352 20/05/29(金)11:41:45 No.694252609
喧嘩するなよ
353 20/05/29(金)11:42:32 No.694252747
>おっさんは嫌われているんだ! >おっさんの感覚は絶対にいつもズレているんだ! >子供はおっさん関連のコンテンツを常に嘲笑しているんだ自覚しろ! >と化した過度の自虐を通り越した押し付けの妄想ですね だよな 意外と子供って食いつきよくて距離を取ろうとしてるのは大人側なんだなって子供て接してると思う
354 20/05/29(金)11:42:43 No.694252778
>いきなりの大プッシュにビビってるのは >今までジャンプのお祭り作品とかでもダイ大割と微妙な扱いだったからってのがある ジャンプフォースに出て ヒーロー大戦にも出たから 去年今年と出まくってる感じだよね
355 20/05/29(金)11:43:03 No.694252845
近年は本家ドラクエとコラボしたりジャンプゲーにも出るようになってるな
356 20/05/29(金)11:43:04 No.694252847
玩具販促用のキッズ向けアニメなの
357 20/05/29(金)11:43:10 No.694252867
>4クールアニメ嫌いって人はほんとよくわからんよね 今のアニメ大半が1クールか2クールでそっちに慣れ切った人なんだろう 4クールだと中だるみ割とあるしな
358 20/05/29(金)11:43:25 No.694252915
ジャガンみたいな目だ
359 20/05/29(金)11:43:28 No.694252926
これが子供にウケるの!?ほんとに!?って例結構あるしな… ダイ大がそうなれるかは未知数だけど
360 20/05/29(金)11:43:44 No.694252982
>続編ももう元より長いしやるタイミングあったように見えるんだけどね 続編なら終わったけど良い終わり方だったよ 姉ちゃんが死んだ以外はね
361 20/05/29(金)11:43:45 No.694252987
ぶっちゃけると子供も趣味や何が受けるかなんてそれぞれなんで どれが全体に当たるかなんて終わってみないとわからないというか キチっとわかったら大ヒットメーカーになれるよ
362 20/05/29(金)11:43:46 No.694252990
商品展開の話は別にダイの大冒険だから不安になるとか以前の問題だけどね
363 20/05/29(金)11:43:53 No.694253007
>権利が面倒だからて言われていたしそんなとこじゃねえの >DQ ソシャゲとかの露出できたのも近年だし 今回ダイ大を統括するスクエニ側の担当がたしか星のドラゴンクエストの時に権利関係整理した人だったはず
364 20/05/29(金)11:44:43 No.694253171
子供って体感時間長いからリアルタイムにやってるものは触りたがるもんだよ
365 20/05/29(金)11:45:24 No.694253291
なんで令和になってダイ大を!?って困惑する気持ちがあるのは確かだ
366 20/05/29(金)11:45:27 No.694253296
レイワノカイブツ
367 20/05/29(金)11:45:40 No.694253338
子供にとっては全て新しいので古臭い云々は関係ないんだ というか積み上げないとでてこねぇんだそういう感覚は
368 20/05/29(金)11:45:54 No.694253378
視野が狭い杞憂マンは子供を知らない引きこもり臭が凄いのが良く分かる