虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/29(金)10:39:57 下半身... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/29(金)10:39:57 No.694241977

下半身て筋肉が複雑で滅茶苦茶むずいよね…

1 20/05/29(金)10:45:10 No.694242746

わかる…

2 20/05/29(金)10:50:22 No.694243530

むずすぎて足の筋肉警察も人手不足だ

3 20/05/29(金)10:51:17 No.694243689

マンコから太ももに伸びる筋は長内転筋派と薄筋派がいてよく分からない

4 20/05/29(金)10:51:33 No.694243739

上半身も複雑だが?

5 20/05/29(金)10:51:45 No.694243770

俺は雰囲気で描いてる

6 20/05/29(金)10:52:03 No.694243812

摩美々エロいね

7 20/05/29(金)10:54:12 No.694244165

これしっかり把握してるのがエロい太ももなんだろうなぁって思う

8 20/05/29(金)10:55:13 No.694244338

摩美々はこういう柄のストッキング持ってるだろうな

9 20/05/29(金)10:55:40 No.694244409

M字開脚ってどうなってるんだろうな…とは思う まず自分でできない

10 20/05/29(金)10:57:08 No.694244636

重要

11 20/05/29(金)10:57:12 No.694244642

腰骨と縫工筋のラインがあればいいや

12 20/05/29(金)10:57:39 No.694244725

>上半身も複雑だが? ちょっと肩回りは理解できない

13 20/05/29(金)10:58:41 No.694244906

人体理解できない

14 20/05/29(金)10:59:45 No.694245087

関節の稼働範囲わかってたら筋肉のつき方理解できるでしょ! 覚えられないけど

15 20/05/29(金)11:00:25 No.694245198

大内転筋はちょっと設計したやつおかしいと思う でも複雑さなら腕のがヤバイと思う というか全身ヤバイと思う

16 20/05/29(金)11:00:26 No.694245203

脚はまだ動き方が単純だからいいが 下腕部の筋肉とか手のひねりが入ったりするとマジわかんねぇ…

17 20/05/29(金)11:01:10 No.694245306

人間って漫画家やアニメーターやイラストレーターが息をするように大量に描くには複雑すぎると思う

18 20/05/29(金)11:01:21 No.694245344

顔も複雑

19 20/05/29(金)11:01:24 No.694245355

脚とお腹の境目が苦手

20 20/05/29(金)11:02:38 No.694245555

世の絵描きと呼ばれるような職業の人は本当にこれ全部把握して描いてるの…

21 20/05/29(金)11:02:56 No.694245611

絵が好きな人は人体に精通してるイメージ

22 20/05/29(金)11:02:57 No.694245616

>世の絵描きと呼ばれるような職業の人は本当にこれ全部把握して描いてるの… いいえ

23 20/05/29(金)11:03:58 No.694245781

何となく手癖で引いてた線があの筋肉の線だったんだって気づくと気持ちいいよね

24 20/05/29(金)11:04:01 No.694245794

体を捻るなー!ガンプラみたいに軸で回転しろ!!って思いながら描いてるよ

25 20/05/29(金)11:04:22 No.694245843

俺は人体で精通してる

26 20/05/29(金)11:04:44 No.694245903

内股で尻突き出して中腰になってるポーズとかだと物凄い大腿直筋が盛り上がるから 太腿フェチの人がよく頑張るポイントなんだと思う

27 20/05/29(金)11:05:05 No.694245958

>絵が好きな人は人体に精通してるイメージ 人体解剖図で精通しちゃったんだ…

28 20/05/29(金)11:06:38 No.694246218

右下の断面図めっちゃシコれる

29 20/05/29(金)11:07:25 No.694246346

コレえっち

30 20/05/29(金)11:09:04 No.694246606

股間周りは複雑すぎて本当分からん あとデリケートな部分だからそういうのを解説してる資料も少ない

31 20/05/29(金)11:09:05 No.694246610

掌が180度回るせいで前腕部理解しようとしたら本当に難しい 適当に描いても変になりにくい部分でもあるけど

32 20/05/29(金)11:09:25 No.694246675

>下腕部の筋肉とか手のひねりが入ったりするとマジわかんねぇ… あれは上腕骨の下端の向きと手首の尺骨と橈骨の向きから決め打ちにしないと把握しきれないよ

33 20/05/29(金)11:10:21 No.694246825

ぜんぜんわからん 太い細いしか言えない

34 20/05/29(金)11:11:25 No.694247020

[重要]マミミの太ももは太い

35 20/05/29(金)11:12:01 No.694247128

学んでエロく描ける秀才タイプと感覚でなんかエロく描ける天才タイプが居そう

36 20/05/29(金)11:12:14 No.694247166

なんかもうそれっぽく描ければよくない?

37 20/05/29(金)11:12:28 No.694247209

ポーズによって筋肉の形が変わるからな… 棒立ちの筋肉だけ完璧に覚えてもどうにもならない

38 20/05/29(金)11:13:00 No.694247306

腕の筋肉ちょっと覚えようとしたけどマジで理解できなかった

39 20/05/29(金)11:13:04 No.694247321

>なんかもうそれっぽく描ければよくない? それっぽく描くためにはそれっぽく描く程度には知識が必要だぞ

40 20/05/29(金)11:13:47 No.694247453

>なんかもうそれっぽく描ければよくない? それっぽく描けなくて困った結果スレ画みたいな美術解剖の資料に頼る事になるんだよ…

41 20/05/29(金)11:13:59 No.694247481

人間ですらこのレベルなんだから動物ちゃんと描こうと思うと頭おかしくなりそう

42 20/05/29(金)11:14:07 No.694247505

人体デッサンしまくると筋肉が透けて見えると聞く

43 20/05/29(金)11:14:09 No.694247507

>なんかもうそれっぽく描ければよくない? ある程度基本覚えたらそれっぽく描けばいいのよ 有名イラストレーターだって正確な筋肉という点では間違ってる人は多いけど別に問題ないし

44 20/05/29(金)11:14:23 No.694247546

筋肉まで気にして書いてるのなんて極々一部だろう 適当でいいよ

45 20/05/29(金)11:15:08 No.694247676

ソッカにかいてあった自分の身体にマジックで筋肉の筋かいてみるのオススメ かなり覚える

46 20/05/29(金)11:15:27 No.694247727

女体の描き方ってグラドルの写真とか見たら参考になるの?

47 20/05/29(金)11:15:28 No.694247730

とりあえず大まかな形と始点と終点の大体の位置覚えてたらいいんじゃないか そうすれば写真資料とか見た時にどういう理屈で凹みや盛り上がりができてるか考察できる

48 20/05/29(金)11:15:47 No.694247773

キャラの筋肉を大なり小なり浮き上がらせたりする人は流石に気にした方がいいんじゃねえかなとは思う

49 20/05/29(金)11:16:27 No.694247916

現実ですらたまにへんな関節駆動してる人もいるし 人体は割と融通が利く

50 20/05/29(金)11:16:28 No.694247919

筋肉わかりやすい構図でちゃんと筋肉意識出来てるとすげえいい感じになるからちゃんとやりたいんだけど 基本ポーズ外れた瞬間難易度が

51 20/05/29(金)11:16:31 No.694247934

>ソッカにかいてあった自分の身体にマジックで筋肉の筋かいてみるのオススメ >かなり覚える あの本って勉強になる?高くて買うの悩んでる

52 20/05/29(金)11:17:26 No.694248109

>筋肉まで気にして書いてるのなんて極々一部だろう >適当でいいよ 普通の頭身でキャラクター描いてるひとなら大なり小なり意識してるとは思うよ デフォルメキャラでもけっこうしっかりしてるというかしてないとなんかおかしくなるし

53 20/05/29(金)11:18:03 No.694248237

スレ画は筋肉質でラインが出てるのは分かるけど言われないと気づかないかもしれない いい太もものサイズだな!程度の感想で

54 20/05/29(金)11:18:18 No.694248286

筋肉めちゃくちゃあるんだな

55 20/05/29(金)11:18:38 No.694248361

参考にして描くとマジで身体が立体に見えて楽しい 手癖で描くと何だこのペラッペラ…てなる

56 20/05/29(金)11:18:45 No.694248382

>有名イラストレーターだって正確な筋肉という点では間違ってる人は多いけど別に問題ないし こんな筋肉存在しねえよと思ったりはするけど嘘筋肉でもカッコよければそれで良し!って話だしな

57 20/05/29(金)11:18:46 No.694248383

とりあえず描いてから考える

58 20/05/29(金)11:19:13 No.694248453

>スレ画は筋肉質でラインが出てるのは分かるけど言われないと気づかないかもしれない >いい太もものサイズだな!程度の感想で 借りてきたような筋肉でパリパリ浮き上がってるのを見るとわりとお辛いからいい感じだと思う

59 20/05/29(金)11:19:13 No.694248455

骨盤の形とか鎖骨の形はあたり取る時に滅茶苦茶便利だから覚えた

60 20/05/29(金)11:19:14 No.694248457

>スレ画は筋肉質でラインが出てるのは分かるけど言われないと気づかないかもしれない >いい太もものサイズだな!程度の感想で 俺それどころか線ガタガタで下手だなって思っちゃうかもしれねえわ

61 20/05/29(金)11:19:30 No.694248497

>世の絵描きと呼ばれるような職業の人は本当にこれ全部把握して描いてるの… むしろこれ全部わかって描いたらリアルすぎて逆に違和感ありそう

62 20/05/29(金)11:19:40 No.694248527

>あの本って勉強になる?高くて買うの悩んでる 美術解剖書持ってないなら損はない ソッカはこの筋肉はどうして必要なのかとか理由が描かれてるので構造が理解しやすい スカルプターはサンプル数がとにかく多い 合わせて読むとサクサクになるぞ

63 20/05/29(金)11:19:54 No.694248566

ムチッ su3931910.jpg

64 20/05/29(金)11:20:39 No.694248688

>su3931910.jpg これはなんか参考にした写真がなんかありそう

65 20/05/29(金)11:21:08 No.694248785

>スレ画は筋肉質でラインが出てるのは分かるけど言われないと気づかないかもしれない >いい太もものサイズだな!程度の感想で まぁ普通はそんなもんだよ こういうのは描いてるほうが納得できないから拘ってることが多い

66 20/05/29(金)11:22:15 No.694248971

女の子はちょっと脂肪で隠してもいい

67 20/05/29(金)11:22:23 No.694249000

>美術解剖書持ってないなら損はない >ソッカはこの筋肉はどうして必要なのかとか理由が描かれてるので構造が理解しやすい >スカルプターはサンプル数がとにかく多い >合わせて読むとサクサクになるぞ まだ一冊もその手の本持ってないし買っとくよ ㌧クス

68 20/05/29(金)11:22:36 No.694249030

su3931915.jpg ムチムチッ

69 20/05/29(金)11:22:37 No.694249032

拘ってても自分の絵柄のデフォルメ具合と調和できる人はあんまりいないよね

70 20/05/29(金)11:22:57 No.694249091

ここになぜ出っ張りができるのか筋が出てくるのか膨らみが生まれるのかって理解できるととても気持ちいいぞ

71 20/05/29(金)11:23:04 No.694249115

男と女で脚も筋肉の付き方違う?

72 20/05/29(金)11:23:37 No.694249205

しっかり人体の仕組み覚えたらどの部分に嘘付けば絵として魅力的かってのも分かってくるだろうし萌え絵描きでも覚えるに越したことはないだろう…ないんだろうけどなかなか食指が…

73 20/05/29(金)11:24:01 No.694249273

知ってても微妙な絵の人もいるし 知らなくてもいい絵描く人もいる

74 20/05/29(金)11:24:04 No.694249282

丁度良いデフォルメの塩梅でよい…

75 20/05/29(金)11:24:15 No.694249323

まみあじは体重とか見なかったことにしてもっとガリガリ気味の身体であってほしい

76 20/05/29(金)11:24:21 No.694249343

あと筋肉にも個人差があるので参考にはしても形は自分で整えてもいいんだ 分かりやすい個人差は腹筋かなー

77 20/05/29(金)11:24:35 No.694249390

もう抽象画しかかかない

78 20/05/29(金)11:24:45 No.694249421

まみみの下半身触りたい

79 20/05/29(金)11:25:28 No.694249567

下半身よりおっぱいの位置のほうが気になります

80 20/05/29(金)11:26:25 No.694249732

>男と女で脚も筋肉の付き方違う? そもそも骨格が違うし膝の反り方も違ったりするので必然的に変わってくる

81 20/05/29(金)11:26:29 No.694249745

エロ漫画家の方がこういうのは強いイメージ

82 20/05/29(金)11:26:29 No.694249746

腕はとくに理解度が出ると思う 棒みたいになってるのは個人的にいただけない

83 20/05/29(金)11:26:58 No.694249835

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

84 20/05/29(金)11:27:21 No.694249901

人体勉強したのに上手いけど抜けないって言われたら悲しい

85 20/05/29(金)11:27:57 No.694250009

上手くなってから言え

86 20/05/29(金)11:28:13 No.694250056

こういうの描く人ってヌード写真を模写する時に解剖図系の本見ながら描くっていう練習はやってると思う 俺はあまりの面倒くささで挫折した

87 20/05/29(金)11:28:25 No.694250104

膝から下もむずいから嫌い

88 20/05/29(金)11:28:59 No.694250199

どういう姿勢でどの筋肉が収縮するかとか覚えたり確認すると思わぬところが隆起してることに気付く… スレ画みたいなシーンだと大腿直筋が張り出すから鍛えてる人は結構パンパンな感じになるよね

89 20/05/29(金)11:29:41 No.694250330

太ももって立ち絵でも正面から見たのと側面から見たので幅が変わって側面のほうが若干幅広に見えると思ってるがちょっと自信ない

90 20/05/29(金)11:29:56 No.694250375

正しさと魅力が別パラメータなの酷くない?

91 20/05/29(金)11:30:25 No.694250466

アニメーターの人がこんなん知らんでええよ 解剖学はいらんって言ってた

92 20/05/29(金)11:30:37 No.694250504

普通に真正面とか真横から見た筋肉ならまだギリギリ何とかなる 角度つくともうお手上げ

93 20/05/29(金)11:31:24 No.694250634

生皮一枚剥いでモデルやってくれる人いないもんかな

94 20/05/29(金)11:31:32 No.694250664

こういう人は眼球大きいとか顎が尖ってるとか耳の位置が上すぎじゃないとか 顔に関してはあまり気にならないのか

95 20/05/29(金)11:32:10 No.694250784

>アニメーターの人がこんなん知らんでええよ >解剖学はいらんって言ってた 動かすのが大事なアニメーターの絵ならともかく 静止画一枚で情報量それなりに持たせないといけないイラストレーターなんかにとっては大事なんじゃ

96 20/05/29(金)11:32:24 No.694250825

顔面の筋肉は

97 20/05/29(金)11:33:00 No.694250944

>スレ画みたいなシーンだと大腿直筋が張り出すから鍛えてる人は結構パンパンな感じになるよね 少なくともダンスやってるようなアイドルが膝立ちしたら相当パンパンになると思う

98 20/05/29(金)11:34:15 No.694251185

>世の絵描きと呼ばれるような職業の人は本当にこれ全部把握して描いてるの… 美術畑の人はわからんけど無理じゃね?

99 20/05/29(金)11:34:20 No.694251200

二次元の嘘を通すためにつく必要はない嘘は徹底的に排除するやつ

100 20/05/29(金)11:34:34 No.694251245

>動かすのが大事なアニメーターの絵ならともかく ここもアニメーター次第かな 筋肉を知った上で崩して描く人も多い

101 20/05/29(金)11:34:41 No.694251267

アニメーターにしても動画さんなら確かにそんな解剖学はいらんかもしれんが 原画やって作画監督やっていずれキャラデザとかもやってとステップアップしていくつもりの場合 どっかで行き詰まり感を覚える可能性はあるんじゃないかなとは思う

102 20/05/29(金)11:34:56 No.694251311

ポーズが変わるだけで肉の出方が変わるのマジ面倒 そんな所膨らんでんじゃねえ!

103 20/05/29(金)11:35:08 No.694251355

>アニメーターの人がこんなん知らんでええよ >解剖学はいらんって言ってた これ真に受けたらだめなやつだと思う

104 20/05/29(金)11:35:29 No.694251427

こんなのよりキャプション芸磨いたほうが見てもらえる

105 20/05/29(金)11:35:39 No.694251451

>ポーズが変わるだけで肉の出方が変わるのマジ面倒 >そんな所膨らんでんじゃねえ! 骨と肉の組み合わせによる自由度高すぎ問題 絵だけでなく立体でも食らう

106 20/05/29(金)11:35:55 No.694251498

>>解剖学はいらんって言ってた >これ真に受けたらだめなやつだと思う 少なくとも見てなかったとしても感覚で絶対理解してるよね…

107 20/05/29(金)11:35:57 No.694251507

>こういう人は眼球大きいとか顎が尖ってるとか耳の位置が上すぎじゃないとか >顔に関してはあまり気にならないのか 肉感的である事の魅力と所謂萌え絵である事の魅力は別だろうしそりゃ

↑Top