20/05/29(金)09:32:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/29(金)09:32:02 No.694231933
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/29(金)09:36:59 No.694232650
これも岡山?
2 20/05/29(金)09:39:48 No.694233066
もしかして赤線の内側は水路なのか?
3 20/05/29(金)09:45:24 No.694233831
どうして一番必要な角にポールが無いのですか まさか擦るから邪魔とかいう理由で撤去した?
4 20/05/29(金)09:47:08 No.694234085
これが初見殺し…
5 20/05/29(金)09:48:17 No.694234278
場所特定できた?
6 20/05/29(金)09:48:31 No.694234319
頂点にポール位立てろや…
7 20/05/29(金)09:49:32 No.694234479
雨降ってなければ見えるし…
8 20/05/29(金)09:51:00 No.694234680
交通の邪魔なので歩行者はこうしてころす
9 20/05/29(金)09:51:14 No.694234719
>雨降ってなければ見えるし… 雨降ってるときに要るんじゃろがい!!
10 20/05/29(金)09:52:47 No.694234948
>これが初見殺し… ダイレクトに物理的すぎる…
11 20/05/29(金)09:52:53 No.694234965
住宅地っぽいけど水路要る?
12 20/05/29(金)09:53:35 No.694235072
道路から水路に転落した時って道路管理者の責任問われるんじゃなかったっけ…
13 20/05/29(金)09:53:47 No.694235100
鯉が住めなくなるし…
14 20/05/29(金)09:54:18 No.694235167
雪が降る地方だと棒を立てて道路との境界がわかるようにするけど そういうのも邪魔だからやらないのかな
15 20/05/29(金)09:55:12 No.694235291
スクールゾーンだから車さんに走ってもらいたくないし…
16 20/05/29(金)09:55:16 No.694235300
歩道に擬態してころころする
17 20/05/29(金)09:55:47 No.694235370
>鯉が住めなくなるし… ドブ川の主とかいらなくない?
18 20/05/29(金)09:56:11 No.694235427
子供落ちたりしてないの…? 落ちるやつが悪い!ああよか水路じゃ!してるの?
19 20/05/29(金)09:56:46 No.694235508
自転車で突っ込んだらまず助からねぇ
20 20/05/29(金)09:57:01 No.694235533
子供が落ちるのは日常でしょ
21 20/05/29(金)09:57:35 No.694235600
落ちたくらいで死ななきゃいいんじゃない
22 20/05/29(金)09:57:55 No.694235645
日常的に危険と隣り合わせは怖すぎる
23 20/05/29(金)09:58:06 No.694235670
雨の日は病人とか老人は出歩き禁止とかなのかな
24 20/05/29(金)09:58:57 No.694235817
岡山より田舎でもガードレールぐらい付いてるし 子供が落ちようものなら即埋められる
25 20/05/29(金)09:59:00 No.694235821
>子供が落ちるのは日常でしょ 梅雨時期車が落ちるのが日常になってて怖いところだと思っておるよ…
26 20/05/29(金)09:59:32 No.694235882
車が落ちて人間が落ちないわけないじゃん!
27 20/05/29(金)09:59:56 No.694235941
>道路から水路に転落した時って道路管理者の責任問われるんじゃなかったっけ… なかなか改善されないところを見るとあまり責任を問われない土地柄なのかもしれない
28 20/05/29(金)10:00:03 No.694235955
どんくらい毎年落ちてるんだろう
29 20/05/29(金)10:00:07 No.694235972
こんなんじゃ安心して歩きスマホできねえ…
30 20/05/29(金)10:00:15 No.694235992
俺なら歩道と誤認して自分から行きそう
31 20/05/29(金)10:01:05 No.694236105
落ちるんはよそもんだけじゃろ
32 20/05/29(金)10:01:44 No.694236191
いやむしろ地元民だろ
33 20/05/29(金)10:01:51 No.694236213
スクールゾーンなのか…
34 20/05/29(金)10:01:54 No.694236219
<ウワー
35 20/05/29(金)10:02:02 No.694236240
落ちる者は鬼として始末される
36 20/05/29(金)10:02:54 No.694236389
柵がない以前にこんなしょっちゅう冠水するぐらいインフラがしょぼいんだよな…
37 20/05/29(金)10:03:20 No.694236444
流される程の水流はない感じなので?
38 20/05/29(金)10:04:08 No.694236558
>柵がない以前にこんなしょっちゅう冠水するぐらいインフラがしょぼいんだよな… 冠水については地形的にどうしようもないところもあるし… 柵はちょっと金かければすぐ作れるのにどうして…
39 20/05/29(金)10:04:34 No.694236615
柵じゃないのが不満だけどポールがあるぶんマシかな…
40 20/05/29(金)10:04:41 No.694236630
田舎の用水路は大雨になると冠水するか激流が道路に噴き出すかのどちらか
41 20/05/29(金)10:04:44 No.694236639
どうせ水は真備に流れる
42 20/05/29(金)10:04:51 No.694236661
柵を立てるとジジババがキレる
43 20/05/29(金)10:05:07 No.694236704
用水路10万kmくらいあるんだっけ…?
44 20/05/29(金)10:05:21 No.694236736
>柵を立てるとジジババがキレる 誰を流せばいいかわかった
45 20/05/29(金)10:05:26 No.694236746
「」坊ここに柵立てよったんか!?
46 20/05/29(金)10:05:44 No.694236793
桃がドンブラコしてもいいようにつくってあると聞いた
47 20/05/29(金)10:06:16 No.694236874
反対する理由は人それぞれあれど基本的には住人は反対してるよ 一番大きい理由は自分たちは問題ないからである
48 20/05/29(金)10:06:22 No.694236895
水路のメンテが云々 って人の命には代えられないだろ!
49 20/05/29(金)10:06:27 No.694236903
真っ先に落ちる老人が反対してるのは何でなの…
50 20/05/29(金)10:06:32 No.694236917
地域ごとにある「これは仕方ないよね…」ていう罠に狂気を感じる
51 20/05/29(金)10:06:41 No.694236944
中国山地あるから台風も弱まるしそんな大雨来ないぜー! してたら温暖化の大雨で街が水浸しになったり色々ボロが出て来てる
52 <a href="mailto:地域住民">20/05/29(金)10:07:02</a> [地域住民] No.694237004
柵があると掃除しにくい
53 20/05/29(金)10:07:08 No.694237020
単純に金がねぇんだ 塞げるなら塞ぐ
54 20/05/29(金)10:07:22 No.694237050
柵作ってもゲートで出入りできるようにすればいいじゃん…
55 20/05/29(金)10:07:24 No.694237058
グレーチングにすればいいのに…
56 20/05/29(金)10:07:38 No.694237097
冠水みたり落ちたりとかそういうのが好きなんだろ その土地の慣習だわ
57 20/05/29(金)10:07:40 No.694237103
ただの水溜りなら死なないけどこれアスファルトの下まで流れ込む水路じゃないの…?
58 20/05/29(金)10:07:55 No.694237149
田んぼがあると水止めてるから雑に冠水する
59 20/05/29(金)10:08:09 No.694237185
落ちて死ぬ自信あるわこんなの
60 20/05/29(金)10:08:15 No.694237201
>グレーチングにすればいいのに… 自転車がしぬ!
61 20/05/29(金)10:08:27 No.694237232
めったにない現象をみるのは異常でわくわくするけど どれくらいで冠水するんだここ
62 20/05/29(金)10:08:53 No.694237290
>水路のメンテが云々 >って人の命には代えられないだろ! つまりここでの人命はその程度の価値ということなのでは
63 20/05/29(金)10:08:54 No.694237297
「人死が出なければ安泰じゃ」 「いや…車が水没して…」 「安泰じゃ」
64 20/05/29(金)10:09:21 No.694237357
>道路から水路に転落した時って道路管理者の責任問われるんじゃなかったっけ… 本人が申し出なければ誰もわからないいし誰の責任か知ってる人も多くはない 結局は苦情は来てないし放置でいいんじゃないかな…となる
65 20/05/29(金)10:09:30 No.694237380
>自転車がしぬ! それに関しては気を付けて速度落として走るか悪路なんだから降りて進めって結論にしかならねえ
66 20/05/29(金)10:09:44 No.694237413
>>水路のメンテが云々 >>って人の命には代えられないだろ! >つまりここでの人命はその程度の価値ということなのでは 岡山はアストラギウスか何かか
67 20/05/29(金)10:09:45 No.694237414
地区で管理するものだから管理しにくい形は嫌お金かかるのも嫌今現在自分たちは困ってないだから不要 こう書けば「」も納得してくれるだろう
68 20/05/29(金)10:10:00 No.694237460
冠水も柵無しも 地元に住めば 安泰じゃ
69 20/05/29(金)10:10:07 No.694237480
初見殺しでほんとに殺すな
70 20/05/29(金)10:10:10 No.694237490
保守思考が強すぎて人命が軽い地域なんだな
71 20/05/29(金)10:10:11 No.694237493
現地の老人は目を瞑ってでも歩ける 県外から来た新参者がトラップの餌食になる
72 20/05/29(金)10:10:20 No.694237516
整備すると掃除しにくい 自治体がやってくれるならいいよ やりたくないので整備できない
73 20/05/29(金)10:10:39 No.694237573
そもそも前提として元田園が急に発達して住宅になったせいで網目状に水路が多すぎて対処不能ってのがある
74 20/05/29(金)10:11:17 No.694237659
>結局は苦情は来てないし放置でいいんじゃないかな…となる まあ苦情入れる立場の人はもう居ないからな
75 20/05/29(金)10:11:18 No.694237663
>現地の老人は目を瞑ってでも歩ける >県外から来た新参者がトラップの餌食になる ※老人もぼけて普通に落ちる
76 20/05/29(金)10:11:33 No.694237699
車を無くせばいい
77 20/05/29(金)10:11:42 No.694237723
歩道?って思ったら水路かよ!
78 20/05/29(金)10:11:47 No.694237733
地元民は知ってるから落ちない よそ者はそもそも岡山なんて辺境に用がないから誰も来ないので落ちない つまり問題がない
79 20/05/29(金)10:11:57 No.694237755
危機宣言からの財政再建も緩やかではあるけどなんとなく上向いてる気がしなくもないような やっぱり駄目なような状況なので100年後ぐらいにはなんとかなってるかもしれない
80 20/05/29(金)10:12:08 No.694237779
>地元民は知ってるから落ちない 落ちるんだよ…死ぬんだよ…
81 20/05/29(金)10:12:19 No.694237798
暗渠にするとマンホール工事で轢いたとか側溝VR男とか 困ることもあるんじゃないかな…水路は必要何も隠さない! オープンマインドいいよね…
82 20/05/29(金)10:12:28 No.694237823
>※老人もぼけて普通に落ちる そういう人は遠からず誰かを犠牲にしちゃうから…
83 20/05/29(金)10:12:55 No.694237884
まあ一通なら…
84 20/05/29(金)10:13:03 No.694237908
岡山は運転マナーも悪いらしいしなんなの 主食きびだんごなの?
85 20/05/29(金)10:13:30 No.694237959
柵作るとキレた地元民に除去されたりするってどういうことなの…
86 20/05/29(金)10:13:44 No.694237989
最後に帰る場所が用水路なんだ
87 20/05/29(金)10:13:47 No.694238001
ウィンカー出すのが恥ずかしい地域だから
88 20/05/29(金)10:13:53 No.694238020
ここがもし私道ならそこの持ち主の責任だし…
89 20/05/29(金)10:14:07 No.694238046
ああ来たことを後悔させるってそういう…
90 20/05/29(金)10:14:22 No.694238071
>岡山は運転マナーも悪いらしいしなんなの >主食きびだんごなの? su3931814.jpg あんな広いのにワースト入るアイヌに言ってくれ
91 20/05/29(金)10:14:39 No.694238110
落ちたもんは地元のもんを名乗る資格なんかねえんだ 所詮は根っこで他所もんだったってことだ
92 20/05/29(金)10:14:43 No.694238114
トラップゾーンすぎる…
93 20/05/29(金)10:14:55 No.694238149
死ぬほうが悪い! ああ良か道じゃ!
94 20/05/29(金)10:15:04 No.694238166
>柵作るとキレた地元民に除去されたりするってどういうことなの… 普通に窃盗じゃねーか! 除去する度にしっかり逮捕しろや!
95 20/05/29(金)10:15:07 No.694238176
うちの田舎も田んぼだったけど容赦なく埋め込まれたよ 道広くなって土地の値段上がるからいいはずなんだけどな…
96 20/05/29(金)10:15:07 No.694238177
ポールもうちょっと立てとくだけならそんな費用や掃除の面倒さも問題にならないだろ!
97 20/05/29(金)10:15:11 No.694238186
北海道は凍結が原因なんじゃねえの…
98 20/05/29(金)10:15:12 No.694238191
>ウィンカー出すのが恥ずかしい地域だから そんなつもりはさらさらないぞ 自分の目で見ていないと思ったら出さないだけだ むしろ性格悪けりゃ邪魔だからくるなよと警告のためにしょっちゅうつけるだろうな
99 20/05/29(金)10:15:22 No.694238214
地元がこんなんでなくて本当に良かったと思います
100 20/05/29(金)10:15:27 No.694238226
まあ岡山に用なんてないから行かないけどな
101 20/05/29(金)10:15:47 No.694238277
アイヌて…
102 20/05/29(金)10:15:51 No.694238289
ただの水路だから雨の日に車落ちても賠償されないってここで聞いたけど本当だろうか
103 20/05/29(金)10:16:10 No.694238332
蛮族かよ
104 20/05/29(金)10:16:24 No.694238378
>自分の目で見ていないと思ったら出さないだけだ >むしろ性格悪けりゃ邪魔だからくるなよと警告のためにしょっちゅうつけるだろうな 日本語で頼む
105 20/05/29(金)10:16:42 No.694238440
わからない…文化が違う
106 20/05/29(金)10:16:54 No.694238472
北海道は広いので自然とスピードを出すようになる 事故ると死ぬ
107 20/05/29(金)10:17:09 No.694238502
日本語も通じないってことがばれちまった…
108 20/05/29(金)10:17:10 No.694238505
su3931819.jpg 人口あたりの四国の多さが気になる なんもねえ田舎のくせに4県仲良くお高いことで
109 20/05/29(金)10:17:15 No.694238516
>あんな広いのにワースト入るアイヌに言ってくれ 向こうは冬のホワイトアウトって物理的な理由とスピード出やすい道路環境があるからまだ解るし許すよ…
110 20/05/29(金)10:17:17 No.694238525
>ウィンカー出すのが恥ずかしい地域だから これよく言われるけど何処の話だよ 岡山市の中心部じゃそんなん見たことねえぞ
111 20/05/29(金)10:17:18 No.694238529
叩きが雑すぎる もっと貧乏なの突っ込んだほうが岡山にダイレクトアタックできるよ
112 20/05/29(金)10:17:28 No.694238543
>ああ来たことを後悔させるってそういう… 検問したり脅しコメント出したりするより こういう実態を広く周知させる方がずっと効き目があると思う
113 20/05/29(金)10:17:30 No.694238551
>日本語で頼む つけるつけないで恥とは思わないということだ
114 20/05/29(金)10:17:35 No.694238559
夜間雨降ってる時とか絶対運転したくねえ...
115 20/05/29(金)10:17:55 No.694238603
えっウインカーって威嚇のためにつけるものなの?
116 20/05/29(金)10:18:04 No.694238630
北海道のスピード超過は有名じゃない? 道まっすぐで信号もあまりないから
117 20/05/29(金)10:18:22 No.694238669
>>ウィンカー出すのが恥ずかしい地域だから >そんなつもりはさらさらないぞ >自分の目で見ていないと思ったら出さないだけだ >むしろ性格悪けりゃ邪魔だからくるなよと警告のためにしょっちゅうつけるだろうな 恥という概念を教える所からだったか…
118 20/05/29(金)10:18:41 No.694238722
なんか他県民が勘違いしてるようだけど これに加えて夜間照明の不足で夜は真っ暗という地獄絵図だお
119 20/05/29(金)10:18:43 No.694238726
>えっウインカーって威嚇のためにつけるものなの? 俺が今から横に移動するからお前ら来るなよって威嚇行為だ
120 20/05/29(金)10:18:50 No.694238740
貧乏も周囲に比べたらはるかにマシなんだ… 話題にもあがらないような県達は
121 20/05/29(金)10:19:02 No.694238772
北海道は他県からのドライバーがたくさんいるから
122 20/05/29(金)10:19:05 No.694238781
>なんか他県民が勘違いしてるようだけど >これに加えて夜間照明の不足で夜は真っ暗という地獄絵図だお どっちも予算が湧いてこないんだ
123 20/05/29(金)10:19:25 No.694238832
>>これに加えて夜間照明の不足で夜は真っ暗という地獄絵図だお 田舎で夜間照明大量についてるとこあんのか
124 20/05/29(金)10:19:30 No.694238850
>su3931819.jpg やっぱ事故数じゃなく割合で見るべきだよなあ 人口の多寡以外にも自動車を使う人の割合も県によって違うだろうしさ
125 20/05/29(金)10:19:31 No.694238852
>ただの水路だから雨の日に車落ちても賠償されないってここで聞いたけど本当だろうか 転落防止義務は高い場所を所有してる人にある この場合は道路の所有者が転落防止義務を怠った、で裁判すればいけるかも ただ道路の場合明治時代かよ…みたいな名前で今誰が所有してるかわからない場合もある
126 20/05/29(金)10:19:43 No.694238885
柵作ると年一回の掃除に邪魔だろ
127 20/05/29(金)10:20:28 No.694238991
なんなの土木予算が瀬戸大橋の維持費に抜かれてるの?
128 20/05/29(金)10:20:47 No.694239033
デス ゾーン
129 20/05/29(金)10:21:01 No.694239061
見りゃ分かるけど柵作る気が湧かないくらい水路だらけなんだよ
130 20/05/29(金)10:22:31 No.694239284
気分の問題なら仕方ない
131 20/05/29(金)10:22:47 No.694239316
これ中途半端に幅あるから車落ちたら窓からの脱出も無理じゃない?
132 20/05/29(金)10:22:55 No.694239328
>見りゃ分かるけど柵作る金が湧かないくらい水路だらけなんだよ
133 20/05/29(金)10:23:06 No.694239356
柵だと掃除が面倒と言うなら目印の杭くらいもうちょっと立てとこうよ...
134 20/05/29(金)10:23:26 No.694239411
分かりやすく言えば岡山に家があれば横に水路があると思え どんだけ作っても足らないだろう?
135 20/05/29(金)10:23:27 No.694239417
>>su3931819.jpg >やっぱ事故数じゃなく割合で見るべきだよなあ >人口の多寡以外にも自動車を使う人の割合も県によって違うだろうしさ 割合でいうと名古屋走りで有名な愛知より岐阜三重の方が倍近く死んでるってのは中部地方では割と知れた話
136 20/05/29(金)10:23:32 No.694239431
幅員も狭いので思ってるよりずっと酷いとは思うが まあ住んでると慣れるしな…
137 20/05/29(金)10:23:56 No.694239497
岡山じゃないけど同じぐらい田舎出身の俺も 高校時代に友達が横でハマって姿きえたの経験ある
138 20/05/29(金)10:24:35 No.694239591
>幅員も狭いので思ってるよりずっと酷いとは思うが >まあ住んでると慣れるしな… 立ち退きして家でも壊さない限りそれはどうしようもなかろ 水路の上に鉄板敷いて歩行者用にしたとしても まぁ柵以上に水路掃除できなくなるけど
139 20/05/29(金)10:24:49 No.694239623
https://www.google.co.jp/maps/@34.650365,133.9708897,3a,75y,281.68h,80.57t/data=!3m6!1e1!3m4!1s8ADLOO0jmqxZKXLak7eAxw!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja こんなのザラだぞ
140 20/05/29(金)10:24:52 No.694239634
>柵だと掃除が面倒と言うなら目印の杭くらいもうちょっと立てとこうよ... 柵がない前提の道幅だから柵作ったら狭すぎるんだ
141 20/05/29(金)10:24:53 No.694239636
用水路の怖いところは幅の広さもそうだけど地味に深いことだと思う
142 20/05/29(金)10:25:15 No.694239683
>もっと貧乏なの突っ込んだほうが岡山にダイレクトアタックできるよ えっ自分たちは大阪寄りみたいなツラして仕事ないの!?
143 20/05/29(金)10:25:50 No.694239757
上下左右よりははるかに金あるよこれでも…
144 20/05/29(金)10:25:52 No.694239762
>柵がない前提の道幅だから柵作ったら狭すぎるんだ 道幅狭い所で電柱乱立してるのと同じぐらい狭く感じる
145 20/05/29(金)10:26:01 No.694239781
柵とまでは言わないから 縁石程度に出っ張りが欲しい
146 20/05/29(金)10:26:02 No.694239786
そりゃえりぴよも頻繁に川に流されるわ
147 20/05/29(金)10:26:03 No.694239787
出掛けた先で水路を見かけると風情があるなーとは思うけど生活する上では邪魔になりそう
148 20/05/29(金)10:26:10 No.694239803
>>もっと貧乏なの突っ込んだほうが岡山にダイレクトアタックできるよ >えっ自分たちは大阪寄りみたいなツラして仕事ないの!? 県に金がないって言ってんだよ
149 20/05/29(金)10:26:41 No.694239888
この深さだと水量と流れがそれなりだったら落ちたそばから道路の下に流され死しない?
150 20/05/29(金)10:26:41 No.694239892
書き込みをした人によって削除されました
151 20/05/29(金)10:26:43 No.694239893
全国の用水路総延長40万kmのうち1%は岡山市にある 倉敷には0.5%
152 20/05/29(金)10:26:52 No.694239914
>https://www.google.co.jp/maps/@34.650365,133.9708897,3a,75y,281.68h,80.57t/data=!3m6!1e1!3m4!1s8ADLOO0jmqxZKXLak7eAxw!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja >こんなのザラだぞ 周囲を見ても柵が無い場所だらけすぎる…
153 20/05/29(金)10:26:59 No.694239936
こんなとこに落ちる間抜けの方に非があるのになんでこっちがわざわざ金出して邪魔な柵なんか作らにゃならんのか という理屈なんだろう
154 20/05/29(金)10:27:29 No.694240023
普通は家の前の水路の管理責任なんか考えてねえよ 自分だってそうだろ
155 20/05/29(金)10:27:40 No.694240050
立ち退きは西署の辺りで力尽きたからな…
156 20/05/29(金)10:28:16 No.694240148
都会の人は想像力が欠けてるから仕方ないけど水路と田んぼの数は想像より遥かに多いんだ 1メートルあたりの転落防止柵の値段は大体2万弱だし
157 20/05/29(金)10:28:18 No.694240156
>普通は家の前の水路の管理責任なんか考えてねえよ >自分だってそうだろ えっ金属板のフタぐらい置くけど…
158 20/05/29(金)10:28:23 No.694240172
>普通は家の前の水路の管理責任なんか考えてねえよ >自分だってそうだろ ???
159 20/05/29(金)10:28:51 No.694240235
>こんなとこに落ちる間抜けの方に非があるのになんでこっちがわざわざ金出して邪魔な柵なんか作らにゃならんのか >という理屈なんだろう 頭悪いなら口を出すなよ
160 20/05/29(金)10:29:09 No.694240273
どうせ落ちて死ぬのは酔っぱらいか年寄りくらいだから合理的
161 20/05/29(金)10:29:41 No.694240363
>https://www.google.co.jp/maps/@34.650365,133.9708897,3a,75y,281.68h,80.57t/data=!3m6!1e1!3m4!1s8ADLOO0jmqxZKXLak7eAxw!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja >こんなのザラだぞ 真後ろは柵あるな誰か落ちたのかな
162 20/05/29(金)10:29:52 No.694240388
周囲に全然街灯がねえ…
163 20/05/29(金)10:30:58 No.694240579
>周囲に全然街灯がねえ… それは岡山に限らねえよ