ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/29(金)07:48:37 No.694219866
古い絵柄や記号を更新出来てるかい?
1 20/05/29(金)07:49:31 No.694219967
わからない…なにも…
2 20/05/29(金)07:49:37 No.694219977
以前の絵と比べると大分マシになってる感はある…と思う
3 20/05/29(金)07:50:02 No.694220015
レトロ扱いされるまで大事にするよ
4 20/05/29(金)07:50:43 No.694220081
鼻は省略!眉毛は少なく!下まつげは死んでも描かない! これだけで勝利は約束されてる
5 20/05/29(金)07:50:46 No.694220089
ワグナス!iPadでお絵描きするのって幾らぐらいあればできるの?
6 20/05/29(金)07:50:54 No.694220103
鎧とかアクセとか描こうと思う グラブルあたりをパ参考にすればいいよね
7 20/05/29(金)07:51:41 No.694220196
アホ毛って記号としてまだ大丈夫?生きてる?
8 20/05/29(金)07:52:10 No.694220242
>アホ毛って記号としてまだ大丈夫?生きてる? 余裕余裕
9 20/05/29(金)07:52:35 No.694220293
>ワグナス!iPadでお絵描きするのって幾らぐらいあればできるの? 給付金全部突っ込むのがスタートラインだ!
10 20/05/29(金)07:52:40 No.694220305
八重歯は大分あやうくなったと思う
11 20/05/29(金)07:52:53 No.694220328
>ワグナス!iPadでお絵描きするのって幾らぐらいあればできるの? Airとpencil使ってるけど趣味程度には楽しめてるよ
12 20/05/29(金)07:52:57 No.694220333
>鼻は省略!眉毛は少なく!下まつげは死んでも描かない! >これだけで勝利は約束されてる 寧ろ最近はそこらへん軽く描き込む方がトレンドだと思う
13 20/05/29(金)07:53:11 No.694220351
ギザ歯はセーフだろ
14 20/05/29(金)07:55:03 No.694220546
鼻は描きこまないだろまだ
15 20/05/29(金)07:55:42 No.694220624
縦長の瞳ってそろそろヤバいかな…
16 20/05/29(金)07:56:16 No.694220688
髪の影がなんか後ろの方に斜めに付いてるアレは一体誰が考えたのか
17 20/05/29(金)07:57:12 No.694220782
更新してるにきまってるじゃん!
18 20/05/29(金)07:57:54 No.694220848
これを参考にしろ「」 su3931690.jpg
19 20/05/29(金)07:57:56 No.694220853
>縦長の瞳ってそろそろヤバいかな… いっそ猫みたいな瞳にしちまおうぜ
20 20/05/29(金)07:58:16 No.694220883
ここ数年またエアインテークを見かけるようになった
21 20/05/29(金)07:58:35 No.694220930
パイパイの上の方に斜めに薄く線書くだけでもう絵が死ぬと思ってる
22 20/05/29(金)07:58:39 No.694220937
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
23 20/05/29(金)07:59:31 No.694221039
古いか新しいかじゃなくて 自分の絵柄が欲しい
24 20/05/29(金)08:00:25 No.694221134
なんていうかほっぺたをぷくっと丸くするとたちまち古臭く感じるんだと気付いた
25 20/05/29(金)08:01:38 No.694221246
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26 20/05/29(金)08:01:39 No.694221249
最近90年代風の絵柄に今っぽい塗りをのせるのが流行ってるよね
27 20/05/29(金)08:02:22 No.694221311
超古すぎてヤバイんでもなければちょっとした流行を追いかけてもな
28 20/05/29(金)08:02:31 No.694221328
輪郭をことぶきつかさにしてもいいのか?
29 20/05/29(金)08:02:43 No.694221346
最近何が古くて何が新しいか判別つかなくなってるからヤバイかもしれない
30 20/05/29(金)08:03:42 No.694221434
線一本引いたような薄い眉はもう見なくなったな
31 20/05/29(金)08:03:49 No.694221455
>No.694221246 お前俺のケツの中でションベンしろ
32 20/05/29(金)08:04:30 No.694221526
下睫毛のラインを実線で引くのは古いとは思う
33 20/05/29(金)08:05:02 No.694221563
まあ邪神ちゃんとかも人気あるしな…
34 20/05/29(金)08:05:22 No.694221593
情報量多すぎに見える
35 20/05/29(金)08:06:22 No.694221688
具体的に言葉に出来ないけど線画や絵柄よりも塗りが一番時代の変化を感じるよねと思う
36 20/05/29(金)08:06:41 No.694221719
>まあ邪神ちゃんとかも人気あるしな… え… 邪神ちゃん古いの…?
37 20/05/29(金)08:06:52 No.694221738
アホ毛にしたってゴキブリみたいなのはもうダメだろ
38 20/05/29(金)08:06:57 No.694221750
>1590706898151.png これは最近のソシャゲ絵でもよく見るだろ!?
39 20/05/29(金)08:07:46 No.694221840
>最近90年代風の絵柄に今っぽい塗りをのせるのが流行ってるよね 輪郭ぎりぎりのワの字の口にたはは~みたいなやつ若い人が描いてておぉ…ってなる
40 20/05/29(金)08:08:53 No.694221966
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
41 20/05/29(金)08:09:07 No.694221992
>邪神ちゃん古いの…? 最新の絵柄ではないと思う…頭身や体型のバランスとかはともかく 各部のディテールなんかは15年前くらいかな
42 20/05/29(金)08:09:59 No.694222106
>No.694221966 タイムスリップしたかと思った
43 20/05/29(金)08:10:26 No.694222161
>最新の絵柄ではないと思う…頭身や体型のバランスとかはともかく >各部のディテールなんかは15年前くらいかな マジか 最新の絵柄ってどのアニメなの?
44 20/05/29(金)08:10:37 No.694222188
女児アニメのおかげで古い絵柄も埋もれずにすむ… とてもありがたい
45 20/05/29(金)08:10:40 No.694222193
でかいリボンとかなんか極端にケバい髪の毛の色とかは見なくなったよな キャラクターが日本人なら日本人らしい髪の毛の色になったと言うか
46 20/05/29(金)08:10:57 No.694222223
>マジか >最新の絵柄ってどのアニメなの? ダイ大
47 20/05/29(金)08:11:18 No.694222264
>輪郭ぎりぎりのワの字の口にたはは~みたいなやつ若い人が描いてておぉ…ってなる ハート型の口も超今風のイメージあったけど今風の絵柄に落とし込んでるの見ると普通にかわいい…
48 20/05/29(金)08:11:48 No.694222320
古い絵柄って言われるようなエロゲ系の絵柄が基本的に少女漫画系の絵柄から派生してるから少女漫画的な描き方すると古くなる印象
49 20/05/29(金)08:11:57 No.694222339
>>邪神ちゃん古いの…? >最新の絵柄ではないと思う…頭身や体型のバランスとかはともかく >各部のディテールなんかは15年前くらいかな 2005年っていうと確かにその辺の年代かもしれない
50 20/05/29(金)08:11:59 No.694222346
> 1590707333289.png 基本はニコマでアニメーションさせようぜ 南家こうじみたいに!
51 20/05/29(金)08:12:42 No.694222422
涙流しながら黒目だけ笑うのは超今風力が強い
52 20/05/29(金)08:12:48 No.694222432
>女児アニメのおかげで古い絵柄も埋もれずにすむ… 女児は年齢的に一番流行の最先端だもんね…
53 20/05/29(金)08:13:12 No.694222488
>涙流しながら黒目だけ笑う どひー!
54 20/05/29(金)08:13:48 No.694222555
黒目の割合減ったよね 逆に言うと黒目の割合が多いと何か古く感じる
55 20/05/29(金)08:14:44 No.694222673
最近流行ってるっぽいこう睫毛に白く切り込み入れるやつ?がやりたいことはわかるんだけど物理的に切れてるみたいでちょっと怖い… でも睫毛の情報量増やしたくはあるんだよなあ
56 20/05/29(金)08:14:53 No.694222694
絵柄の更新…できてるともいえるが 同じものを同じデザインで二度と描けない率が高い だけの気がする!
57 20/05/29(金)08:14:53 No.694222695
>逆に言うと黒目の割合が多いと何か古く感じる エロゲ世代なので とても つらい
58 20/05/29(金)08:15:26 No.694222775
家で描いてる暇ないからアイビスペイントってアプリを導入した… アンドロイドスマホでもラフを消したり足したりで線画清書するくらいには使える ただクリップスタジオやフォトショの形式で保存はできるのに逆は無理だからすげえつかいづらい… なんかいいアンドロイドアプリはないものか
59 20/05/29(金)08:15:37 No.694222799
邪神ちゃんは濃いアイラインアホ毛下まつげをコンプしてるからな
60 20/05/29(金)08:16:12 No.694222864
>でも睫毛の情報量増やしたくはあるんだよなあ 初めて見た… 流行ってるのこれ?
61 20/05/29(金)08:16:43 No.694222927
邪神ちゃんは絵もノリも全部古いよ でもそれが魅力だから良いんだ
62 20/05/29(金)08:16:49 No.694222944
アイビスいいよね iPhoneだけど使ってるよ あんまり不便感じたことない
63 20/05/29(金)08:17:01 No.694222969
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
64 20/05/29(金)08:17:06 No.694222975
目に関しては メインの一番大きいハイライトを 瞳の頂点(一番上)に配置するのは古いと思う 2000年代より前の流行だし
65 20/05/29(金)08:17:36 No.694223040
>>でも睫毛の情報量増やしたくはあるんだよなあ >初めて見た… >流行ってるのこれ? 手書きのはちょっと大げさにしたけど睫毛の光?ツヤ?の表現で軽く切れてるのは増えてると思う
66 20/05/29(金)08:17:58 No.694223077
あっごめん消し忘れてもっかい送信しちゃった
67 20/05/29(金)08:18:09 No.694223098
>瞳の頂点(一番上)に配置するのは古いと思う がびーん
68 20/05/29(金)08:18:15 No.694223108
>でも睫毛の情報量増やしたくはあるんだよなあ 発想としては良いと思うのだけどまつ毛潰れたりしないのかちょっとだけ気になる
69 20/05/29(金)08:18:41 No.694223145
線よりも塗りの方が流行の影響受けやすいっていうかいわゆるピクシブ塗りとかエロゲ塗りみたいのがトレンドからズレてきてるのを感じる
70 20/05/29(金)08:18:50 No.694223161
2000年あたりの萌え絵って当時から目が違和感あって怖かったけど10年20年はどんどんマイルドになって言って可愛い
71 20/05/29(金)08:19:26 No.694223236
睫毛とかに長い線ピッピッてしてるのは まぁ表現としては昔からあるから古いなぁとは思う
72 20/05/29(金)08:19:40 No.694223260
堅く尖った睫毛バシバシ好きだから描くけど大体超今風扱いされてつらい いやつらくないわ好きで描いてるし
73 20/05/29(金)08:19:56 No.694223290
>エロゲ世代なので >とても >つらい 最近の絵柄って萌え~を感じないんだよな…
74 20/05/29(金)08:20:06 No.694223310
いつの世も人気作品の絵柄を模写してみんなお絵描き始めるから これからは鬼滅みたいな絵柄が流行るに違いない…
75 20/05/29(金)08:20:23 No.694223338
>最近の絵柄って萌え~を感じないんだよな… ナウなヤングは尊い~だからな
76 20/05/29(金)08:21:01 No.694223404
>輪郭をことぶきつかさにしてもいいのか? 塗りがちゃんと今っぽければことぶきつかさ風の輪郭でも受け入れられると思うよ
77 20/05/29(金)08:21:30 No.694223464
わからない…俺はもう好きに描いている…
78 20/05/29(金)08:21:52 No.694223510
>アイビスいいよね >あんまり不便感じたことない いや操作はスマホに最適化された感じでめっちゃいいと思う Googleドライブに置いたフォトショかクリペ形式のファイルをこっちでも編集できたら申し分なかった レイヤー10枚まで~とかでもいいから
79 20/05/29(金)08:22:16 No.694223551
あまりにも古過ぎる絵柄は一周回ってそういうオシャレな画風みたいになってるよ ちょっと前に流行ったぐらいのやつが一番古く見える
80 20/05/29(金)08:22:39 No.694223592
りぼんとかなかよしの絵柄って対して進化してないように見えるけど読者的には結構変わってるんだろうな
81 20/05/29(金)08:22:42 No.694223597
逆に今風の線画に塗り古いスタイルだとどうなるのかな
82 20/05/29(金)08:22:47 No.694223605
>睫毛とかに長い線ピッピッてしてるのは >まぁ表現としては昔からあるから古いなぁとは思う でも全然ないと目の周りの華やかさがなあ シンプルな絵柄なら線ぶっとくでいけるかもだけど って感じでケースバイケースが多すぎる
83 20/05/29(金)08:23:21 No.694223669
>わからない…俺はもう好きに描いている… 気にしすぎて手が止まるならまあ気にせんほうがええよね
84 20/05/29(金)08:23:22 No.694223670
>これを参考にしろ「」 >su3931690.jpg 変化はともかく2020の線の描き味は参考なるのでありがたい…
85 20/05/29(金)08:24:13 No.694223777
流行の絵柄を練習して描けるようになってるくらいにはもう流行過ぎてるからな… 鬼滅も終わっちゃったし
86 20/05/29(金)08:24:14 No.694223780
>あまりにも古過ぎる絵柄は一周回ってそういうオシャレな画風みたいになってるよ 日ペンのミコちゃんか、
87 20/05/29(金)08:24:27 No.694223802
>逆に今風の線画に塗り古いスタイルだとどうなるのかな まあ普通に古くなるだろう 今風の線画ってどんなかわかんないけど
88 20/05/29(金)08:24:35 No.694223812
>りぼんとかなかよしの絵柄って対して進化してないように見えるけど読者的には結構変わってるんだろうな 一時期の病的なまでに瞳を大きく描くのは流行らなくなったような気がする…
89 20/05/29(金)08:24:47 No.694223832
自分の絵柄の変遷祭りでもする?(成長じゃなく)
90 20/05/29(金)08:24:52 No.694223844
>アイビスいいよね すごくクソコラ作り易くてありがたい…
91 20/05/29(金)08:24:53 No.694223846
これだと2020も結構古く感じるなぁ…
92 20/05/29(金)08:25:09 No.694223882
>自分の絵柄の変遷祭りでもする?(成長じゃなく) 前の方が良かったって言うんだろ!知ってるんだぞ!
93 20/05/29(金)08:25:47 No.694223961
フォロワーの少ない絵柄ならたとえ90年代の絵でも通用するんやで
94 20/05/29(金)08:26:48 No.694224052
>自分の絵柄の変遷祭りでもする?(成長じゃなく) 単純にどの絵柄に憧れてスタートしたかは興味あるかも 俺はジョジョの模写からスタートしたなぁ…
95 20/05/29(金)08:27:11 No.694224091
今風にするなら塗りは全部逆光にするか半分くらい影がかかってるようにするといいぜ!!
96 20/05/29(金)08:27:13 No.694224095
主線かすれさせるのいつまで流行るのかな… 手軽に情報量増やせるからいいんだろうけども
97 20/05/29(金)08:27:36 No.694224146
ジブリっぽい絵なら多分時代関係なく一定需要ある ほぼ金曜ロードショーのお陰だけど
98 20/05/29(金)08:28:19 No.694224209
>Googleドライブに置いたフォトショかクリペ形式のファイルをこっちでも編集できたら申し分なかった そこまでいったら完全に外部ツールとして完成するんだけどね… 自分は完全に下書き用メモ書き用に割り切って使うかアイビスで最後まで描いちゃうな
99 20/05/29(金)08:28:48 No.694224264
>これだと2020も結構古く感じるなぁ… こういう髪のハイライトとか鼻の描き方とか小さい口とかもちょっと古臭く感じるね
100 20/05/29(金)08:29:00 No.694224283
>今風にするなら塗りは全部逆光にするか半分くらい影がかかってるようにするといいぜ!! 一時期pixivですごい逆光流行ったことあったけど 確かにインパクトあるんだけど見づらいという難点もあったなと…
101 20/05/29(金)08:29:22 No.694224331
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
102 20/05/29(金)08:29:40 No.694224362
>今風にするなら塗りは全部逆光にするか半分くらい影がかかってるようにするといいぜ!! 影少なくても再度高めのビビットでマットな色合いでうまくまとめると今風なお洒落絵になるぜ!
103 20/05/29(金)08:31:15 No.694224556
絵柄はよくわからんけどアニメ見てると淡い色とかグラデ増えたなぁとは思う
104 20/05/29(金)08:31:19 No.694224566
>1590708562189.png むせかえる90年代前半臭いいよね…
105 20/05/29(金)08:31:33 No.694224584
なんか女の人の肌に斜線入れるのあまり良くないよね プニプニ感死ぬ
106 20/05/29(金)08:31:36 No.694224593
>これだと2020も結構古く感じるなぁ… 絵柄以前に目と耳の距離からすると鼻の位置はもっと中央にないと変に感じる 頭前半分と後頭部でパース違うからすごい違和感
107 20/05/29(金)08:31:37 No.694224598
>1590708562189.png 古いけどこれはこれでかわいいと思う
108 20/05/29(金)08:32:04 No.694224651
>No.694224331 いい形に昔っぽさが出てる そして多分今風の絵柄でも描けるパターン
109 20/05/29(金)08:32:06 No.694224657
>影少なくても再度高めのビビットでマットな色合いでうまくまとめると今風なお洒落絵になるぜ! 彩度高め明度低めハイライト少なめのマットな塗りだとかなり今風っぽい感じになるよね
110 20/05/29(金)08:32:09 No.694224664
やめろ!蛍光色のシャギーを入れるのは!
111 20/05/29(金)08:32:51 No.694224770
90年代の老師的な絵柄はとても安心する
112 20/05/29(金)08:33:21 No.694224820
鋼のような髪はもうほぼ見なくなったな
113 20/05/29(金)08:33:23 No.694224826
インサイドカラーってまだトレンド?
114 20/05/29(金)08:33:47 No.694224871
>絵柄はよくわからんけどアニメ見てると淡い色とかグラデ増えたなぁとは思う デジタルになったから淡い色もブラシも使い放題だからね 昔はセル画だから特殊な色は高くて基本的な色は安かった あとエアブラシは物理的におばちゃんがセルに1枚づつブラシ吹いてたから 吹く枚数が増えればそれだけ予算食ったのだ
115 20/05/29(金)08:34:09 No.694224916
伊東岳彦はもともとリアル調でも描けるからな…
116 20/05/29(金)08:35:57 No.694225123
BLACKPOINTいいよね…
117 20/05/29(金)08:35:59 No.694225126
>主線かすれさせるのいつまで流行るのかな… 鉛筆ブラシ?みたいなの使って線画描くの2015年くらいから流行ってるよね
118 20/05/29(金)08:36:24 No.694225191
ポケモン剣盾の主人公に眉間に近い高い位置の鼻筋?があって少年少女キャラにこういうの新鮮に感じたんだけど最近の少女漫画にも描いてあったから自分の知らない世界ってあるんだなぁと思った
119 20/05/29(金)08:38:20 No.694225423
>>主線かすれさせるのいつまで流行るのかな… >鉛筆ブラシ?みたいなの使って線画描くの2015年くらいから流行ってるよね できれば廃れずずっと流行ってほしい…あれで線画引くとなんかノリがいいんだ
120 20/05/29(金)08:38:58 No.694225494
一番好きなのが2010年付近の絵柄なのでそれをベースに今風にブラッシュアップできればなと思ってる 髪型アップデートすれば割といけてる気がしてる
121 20/05/29(金)08:40:59 No.694225752
>できれば廃れずずっと流行ってほしい…あれで線画引くとなんかノリがいいんだ 精度の高い線引かなくていいのは楽だよね…
122 20/05/29(金)08:41:53 No.694225851
>やめろ!蛍光色のシャギーを入れるのは! でもこれも入れ方によってオシャレになると思う 髪の裏側がビビッドな色になってる奴とかこれの変形っぽいし
123 20/05/29(金)08:42:32 No.694225942
>>>主線かすれさせるのいつまで流行るのかな… >>鉛筆ブラシ?みたいなの使って線画描くの2015年くらいから流行ってるよね >できれば廃れずずっと流行ってほしい…あれで線画引くとなんかノリがいいんだ 流行りってよりかはアナログ風味な描き味が見直されてる感じかもしれない
124 20/05/29(金)08:43:39 No.694226083
90年代以前から廃れずマイナーチェンジでずっと続くBASTARDとかスラムダンクみたいな絵柄は安定しているよなあ
125 20/05/29(金)08:43:44 No.694226094
かすれ線の流行りは鉛筆のラフ画だと魅力あるのに ペン入れした途端に微妙に見えるあの感覚に近いものがある
126 20/05/29(金)08:44:45 No.694226217
レインボーの髪の毛ハイライトと色収差は苦手だったので廃れたみたいでよかった
127 20/05/29(金)08:45:07 No.694226252
>ポケモン剣盾の主人公に眉間に近い高い位置の鼻筋?があって少年少女キャラにこういうの新鮮に感じたんだけど最近の少女漫画にも描いてあったから自分の知らない世界ってあるんだなぁと思った 鼻筋っていうか眉間から眼窩にかけての彫りに沿ったラインかな これ自体は普通に昔からあるデフォルメだと思う
128 20/05/29(金)08:45:35 No.694226310
>かすれ線の流行りは鉛筆のラフ画だと魅力あるのに >ペン入れした途端に微妙に見えるあの感覚に近いものがある 効果としてはまんまそれを狙ったものだと思う
129 20/05/29(金)08:46:39 No.694226416
自分を絵が古いと自己紹介してる中には単に下手なだけの人がそこそこ混ざってる
130 20/05/29(金)08:46:42 No.694226424
>レインボーの髪の毛ハイライトと色収差は苦手だったので廃れたみたいでよかった 何にでも使う人はほぼ壊滅して的確に使う感じで残ったので良かった
131 20/05/29(金)08:47:18 No.694226501
顔面発光も前ほど見なくなった気もする 正確には少し落ち着いた風味になったというか
132 20/05/29(金)08:47:22 No.694226513
>かすれ線の流行りは鉛筆のラフ画だと魅力あるのに >ペン入れした途端に微妙に見えるあの感覚に近いものがある アナログの線に比べてどうしてもデジタルの線って情報量少なくなるからそこにお手軽に見た目の情報量を増やせるかすれ線は便利なのよね
133 20/05/29(金)08:47:25 No.694226518
>自分を絵が古いと自己紹介してる中には単に下手なだけの人がそこそこ混ざってる おいやめろやめてください
134 20/05/29(金)08:47:43 No.694226561
>自分を絵が古いと自己紹介してる中には単に下手なだけの人がそこそこ混ざってる やめやめろ!
135 20/05/29(金)08:47:55 No.694226582
>これ自体は普通に昔からあるデフォルメだと思う 絵描きによってはこういうライン入れる人居るよねーって感じの表現だよね
136 20/05/29(金)08:48:36 No.694226655
「」のいきなり無差別攻撃でダメだった…
137 20/05/29(金)08:48:59 No.694226698
割合として足が長い体型っていうのもだいぶ減った気がする
138 20/05/29(金)08:49:00 No.694226699
>縦長の瞳ってそろそろヤバいかな… ポケモンとか縦長だし…
139 20/05/29(金)08:49:21 No.694226745
確かに古い表現でもうまい人がやるとちょっとレトロでオシャレな風になったりするからな…
140 20/05/29(金)08:50:04 No.694226816
>縦長の瞳ってそろそろヤバいかな… キャラの特徴付けとして残ってるし 獣人系として縦長の瞳孔採用したりもするから使い方次第かな
141 20/05/29(金)08:50:20 No.694226843
>自分を絵が古いと自己紹介してる中には単に下手なだけの人がそこそこ混ざってる 明らかに下手だったころ友人に見せると絵柄が古いって言われてたなぁ… 何の因果関係あるのかわからんがこれはあると思う
142 20/05/29(金)08:50:59 No.694226926
>縦長の瞳ってそろそろヤバいかな… 大昔から今までずっと続いてる表現だからおそらく今後も続く… 際立って細いのはあまり見なくなったけど
143 20/05/29(金)08:51:08 No.694226944
>割合として足が長い体型っていうのもだいぶ減った気がする ふとレイアースのファンアート描こうと思って昔のなかよしとか引っ張り出したんだけどCLAMPのキャラ脚なげーーー!!! ってなるなった
144 20/05/29(金)08:51:34 No.694226994
ギアスの足なげーっての思い出した
145 20/05/29(金)08:52:22 No.694227083
縦長の瞳はまだいい 昔の少女漫画や323絵みたいに斜めから見た時 瞳が凹んでるのはさすがにもうやめた方がいいと思う 潤んだ瞳を表現しようとした結果なのかもしれないが
146 20/05/29(金)08:52:38 No.694227109
CLAMPの大人キャラはみんな足長過ぎる… さくらちゃんは普通だったのに
147 20/05/29(金)08:52:53 No.694227134
手足がでかい絵いいよね…
148 20/05/29(金)08:53:26 No.694227207
瞳の歪みは見なくなったな 今見るとすごい違和感あるな
149 20/05/29(金)08:53:31 No.694227215
ソシャゲの絵柄の影響か頭は小さくなってる気がする
150 20/05/29(金)08:53:45 No.694227247
潤んだ瞳の表現は今はまつ毛と瞳の境目にハイライトを薄めに入れる感じが増えてきた
151 20/05/29(金)08:53:46 No.694227251
>瞳が凹んでる あったなぁ 当時からびっくりしてたわアレ
152 20/05/29(金)08:53:47 No.694227253
>手足がでかい絵いいよね… いい…
153 20/05/29(金)08:53:52 No.694227263
>手足がでかい絵いいよね… いい…
154 20/05/29(金)08:53:58 No.694227280
>手足がでかい絵いいよね… 真っ先にはやいさんを連想してしまった