虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/29(金)07:34:36 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/29(金)07:34:36 No.694218476

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/29(金)07:38:30 No.694218872

>このカードは特殊召喚できない。 これ無くせ

2 20/05/29(金)07:42:46 No.694219286

センスねぇな ダッセェ

3 20/05/29(金)07:43:42 No.694219378

なんか効果ダブってない?

4 20/05/29(金)07:44:06 No.694219418

特殊召喚不可さえエラッタすれば一枚で済むのにアホみたいにサポートカード出してラーテーマですよ~って開き直ってるのが気に食わない

5 20/05/29(金)07:46:28 No.694219672

面白いと思ったんだろうなぁ… ヘタクソがやるとこうなるんだ

6 20/05/29(金)07:49:06 No.694219925

>特殊召喚不可さえエラッタすれば一枚で済むのにアホみたいにサポートカード出してラーテーマですよ~って開き直ってるのが気に食わない いや済まないだろ

7 20/05/29(金)07:50:00 No.694220011

まあそもそもあの効果で特殊召喚してもって感じだからな

8 20/05/29(金)07:51:01 No.694220121

>特殊召喚不可さえエラッタすれば一枚で済むのにアホみたいにサポートカード出してラーテーマですよ~って開き直ってるのが気に食わない 特殊召喚可能の攻撃力0でライフ1000ポイントでモンスター破壊するだけのモンスターにして何が済むと思ったんだ…

9 20/05/29(金)07:51:15 No.694220147

特殊召喚できても3の効果は特殊召喚に対応させない前提で考えたら特殊召喚する価値ないからな そこを対応させるのは誰も望んでないし

10 20/05/29(金)07:51:40 No.694220195

冷静に考えてそんな何枚も使うような効果ではない 一枚に入ってれば強い扱いでもいいとは思うが

11 20/05/29(金)07:51:52 No.694220217

>特殊召喚不可さえエラッタすれば一枚で済むのにアホみたいにサポートカード出してラーテーマですよ~って開き直ってるのが気に食わない 別に素のラーが特殊召喚出来ても強くないんだ

12 20/05/29(金)07:53:20 No.694220369

呪文唱えないと

13 20/05/29(金)07:53:32 No.694220392

そもそも特殊召喚してライフを攻撃力に変換なんてラーじゃないからな そんなの間違ってるのになんで合一はそんなことさせるんだ

14 20/05/29(金)07:54:47 No.694220519

特殊召喚不可に囚われて他のテキストが読めなくなってる…

15 20/05/29(金)08:00:51 No.694221172

原作の時点でラーなんて墓地から呼んでも攻撃力0の雑魚だったしな

16 20/05/29(金)08:01:25 No.694221226

古代神官文字ならこの長大なテキストを1枚に収められるんだ

17 20/05/29(金)08:02:12 No.694221293

特殊召喚と合計効果ついてても微妙だよねラー

18 20/05/29(金)08:03:50 No.694221459

>特殊召喚と合計効果ついてても微妙だよねラー 原作環境かつアホ耐性ありきだからな 特に敵として出てきた時ルールでバーンとか禁止されてたのがデカい

19 20/05/29(金)08:05:36 No.694221610

SS可なら汎用蘇生札で蘇生してはゴッドフェニックスに切り替えをしつこくできてそれはそれでおもしろそう

20 20/05/29(金)08:08:27 No.694221916

かたくなにエラッタしなかったのはなんでだろう

21 20/05/29(金)08:09:44 No.694222073

>>特殊召喚と合計効果ついてても微妙だよねラー >原作環境かつアホ耐性ありきだからな >特に敵として出てきた時ルールでバーンとか禁止されてたのがデカい バトルシティ編のルール考えたときにラーの能力も考えてたのかなカズキング

22 20/05/29(金)08:10:04 No.694222119

>特殊召喚可能の攻撃力0でライフ1000ポイントでモンスター破壊するだけのモンスターにして何が済むと思ったんだ… いやそれが原作のラーだし…

23 20/05/29(金)08:10:08 No.694222129

>かたくなにエラッタしなかったのはなんでだろう このスレで言われてるようにしたところで意味ないから

24 20/05/29(金)08:10:42 No.694222198

>かたくなにエラッタしなかったのはなんでだろう 身内で偉い人の息子がデザインしたからとか言われててダメだった

25 20/05/29(金)08:10:54 No.694222217

>かたくなにエラッタしなかったのはなんでだろう 前例ないのにエラッタ言われてるのはよくわからん 原作再現できないからエラッタします!とか何枚のカードが対象になるんだか

26 20/05/29(金)08:10:56 No.694222219

>かたくなにエラッタしなかったのはなんでだろう 弱いカードエラッタなんかしたらキリないからでは 今エラッタしてる奴らなんかエラッタしないと一生豚箱みたいな奴らだけだし

27 20/05/29(金)08:11:43 No.694222311

ちゃんとしたものにしようとしたらエラッタというレベルじゃなくてリメイクだよね

28 20/05/29(金)08:12:21 No.694222391

トゥーンワールドみたいな例はあるし… あれ計算がややこしいからだと思うけど

29 20/05/29(金)08:12:51 No.694222437

>特殊召喚と合計効果ついてても微妙だよねラー そもそもそんなの許されないし

30 20/05/29(金)08:13:50 No.694222560

>トゥーンワールド あったなぁそういえば

31 20/05/29(金)08:14:35 No.694222651

特殊召喚できないおかげで千年の啓司みたいな優秀なサポート貰えたのに強欲だぞ

32 20/05/29(金)08:15:03 No.694222716

欲しいのはアルティメットパウンドみたいな実質リメイクかクルーガーみたいな手軽にSS出来て死んだら後続として召喚条件無視してデッキや墓地から本家引っ張ってこれるやつかなー あとどうせなら神専用のフィールド魔法が欲しい

33 20/05/29(金)08:15:06 No.694222724

原作ラーの一番強いところは耐性とかバーンとかじゃなくて 原作バトルシティルールだとSSしたターンは攻撃できないのにラーだけ速攻能力持ってるところだよ 死者蘇生1枚で高火力が出せる奇襲性

34 20/05/29(金)08:15:19 No.694222758

強力なサポートが沢山あるけど一番入れたくないのが本人

35 20/05/29(金)08:15:22 No.694222765

カード統合すると7つの効果になると言ったのは嘘か「」?

36 20/05/29(金)08:15:34 No.694222792

上方エラッタはこっそりやってるのばっかだから大々的に上方エラッタしますってやっちゃうとあれもやれこれもやれって要望がめんどくなるのわかってんだろうなって思う

37 20/05/29(金)08:15:55 No.694222827

>欲しいのはアルティメットパウンドみたいな実質リメイクかクルーガーみたいな手軽にSS出来て死んだら後続として召喚条件無視してデッキや墓地から本家引っ張ってこれるやつかなー 金玉じゃねーか! >あとどうせなら神専用のフィールド魔法が欲しい 神縛りじゃねーか!

38 20/05/29(金)08:16:06 No.694222849

ファンカスゴッドブレイズ・キャノンじゃ駄目かしら?

39 20/05/29(金)08:17:03 No.694222972

OCG化した当時は原作からして死者蘇生を使いまわして何度も繰り返しフィールドに出すコンセプトだったのに一文目に「特殊召喚できない」をつけるデザインは衝撃的だった あと数ある効果の中でよりにもよって「ライフ1(OCGは100)」と「1000コスト」を2つ採用したのもショックだった

40 20/05/29(金)08:17:47 No.694223058

エラッタなんてナーフとテキストミスと体裁統一くらいしかしてなくない?

41 20/05/29(金)08:17:51 No.694223066

>ファンカスゴッドブレイズ・キャノンじゃ駄目かしら? そのためだけにラーをデッキに入れなきゃいけないのはどうだろう あと安定してラーを墓地に叩き落とす手段あったっけ?

42 20/05/29(金)08:17:53 No.694223068

>金玉じゃねーか! >神縛りじゃねーか! 金玉出はあくまで通常召喚だし塚は別に神専用のじゃないし

43 20/05/29(金)08:17:54 No.694223069

>特殊召喚できないおかげで千年の啓司みたいな優秀なサポート貰えたのに強欲だぞ ラーで遊べるようにしてくれてるだけまだマシだよね

44 20/05/29(金)08:17:57 No.694223074

マジンガー効果はなんで削られたんだろうね

45 20/05/29(金)08:17:57 No.694223075

>OCG化した当時は原作からして死者蘇生を使いまわして何度も繰り返しフィールドに出すコンセプトだったのに一文目に「特殊召喚できない」をつけるデザインは衝撃的だった そもそも出た当時は死者蘇生禁止だからそんなコンセプトはできない

46 20/05/29(金)08:19:03 No.694223190

>ファンカスゴッドブレイズ・キャノンじゃ駄目かしら? 耐性持ち破壊できないけどサンボル使った方が良いんじゃねぇかな…

47 20/05/29(金)08:20:32 No.694223359

ラーはOCG化さるタイミングを間違えたまま後に引けなくなって今に至る

48 20/05/29(金)08:20:35 No.694223365

>そもそも出た当時は死者蘇生禁止だからそんなコンセプトはできない 不死鳥なのに特殊召喚ができないことが衝撃的だったってことでは

49 20/05/29(金)08:20:51 No.694223384

1番の疑問はゲーム版からここまで変わった事 オベリスクは効果使うと攻撃できなくなるだけなのに

50 20/05/29(金)08:20:52 No.694223385

>あと安定してラーを墓地に叩き落とす手段あったっけ? 初動を三幻魔にしてドミニオンキュリオスかな… 神とシナジーあることはあるし闇悪魔だからファンカスも違和感がない

51 20/05/29(金)08:21:20 No.694223448

なんで死者蘇生禁止だった時期あるんだろうね… と思ったけど混黒辺りのせいか

52 20/05/29(金)08:21:27 No.694223461

https://img.2chan.net/b/res/694221528.htm ラーの翼神竜リンク

53 20/05/29(金)08:22:03 No.694223525

オシリスとかほぼほぼ原作再現したのになあ

54 20/05/29(金)08:22:14 No.694223547

逆説的に環境がどうなろうと死者蘇生は安全圏に入った気がする

55 20/05/29(金)08:24:29 No.694223804

ラーの介護竜

56 20/05/29(金)08:25:18 No.694223899

>オシリスとかほぼほぼ原作再現したのになあ いやあれもゲーム版のオシリスみたいに対象耐性ついてないから物足りない

57 20/05/29(金)08:25:28 No.694223924

>なんで死者蘇生禁止だった時期あるんだろうね… >と思ったけど混黒辺りのせいか お手軽魔法回収丁寧に潰した後解禁してるしそうでしょう

58 20/05/29(金)08:25:50 No.694223965

逆に言えば最初がメタメタだったおかげでここまで介護されて強くなったと言える もし最初が微妙に再現してまぁ弱くは無いけど…くらいだったらサポート何も出ずに今のオベリスクみたいになってたよ

59 20/05/29(金)08:27:16 No.694224100

DMの中でも特別なカードだからちょっと強すぎるくらいでいいと思うんだよな神カード

60 20/05/29(金)08:27:19 No.694224108

オベリスクは真相の再現率足りない

61 20/05/29(金)08:28:09 No.694224194

真祖オベリスクはありそうだけどね オシリスは神専用サポートぐらいでいいと思う

62 20/05/29(金)08:28:30 No.694224232

>DMの中でも特別なカードだからちょっと強すぎるくらいでいいと思うんだよな神カード なんなら禁止前提でも良かったと思う

63 20/05/29(金)08:28:59 No.694224280

混黒もエラッタすんなら同名ターン1付けるだけでよかったのに丁寧にゴミにされたからな…

64 20/05/29(金)08:29:16 No.694224321

でも真祖ってラーやアバターにも効果通用するようになるってだけで基本性能上がるわけではないよねあれ まあ盛ればいいだけだけど

65 20/05/29(金)08:29:22 No.694224332

神のカードだからオリジナル再現しすぎるとデザイナーが死ぬらしい

66 20/05/29(金)08:29:59 No.694224400

オシリスにはゴッドファイブがある ラーには今回の強化がある つぎはオベリスクですね!

67 20/05/29(金)08:30:03 No.694224409

>>DMの中でも特別なカードだからちょっと強すぎるくらいでいいと思うんだよな神カード >なんなら禁止前提でも良かったと思う なんかあの時期ってアニメ産の再現度ひどかったよね… 当てつけのように真六武とかオリジナルテーマは強かった印象がある

68 20/05/29(金)08:30:39 No.694224469

>神のカードだからオリジナル再現しすぎるとデザイナーが死ぬらしい コピーカードでも操れないので効果を分散したのだ

69 20/05/29(金)08:30:48 No.694224490

そういう目的のエラッタなんてマジでやったことないのになぜか「なんでエラッタしなかったんだろう」ってレスが絶対につくんだよな… 今の遊戯王全然しらない人がレスしてるだろうけど

70 20/05/29(金)08:31:11 No.694224545

⑥に手札で発動できるって書いてないから場に出してから死者蘇生で2枚目出すしかできない…

71 20/05/29(金)08:31:27 No.694224576

玩具で例えると変身ヒーローのベルトが発売したのに番組内の音声と全然違う音が出る上にすぐ壊れるみたいな感じ

72 20/05/29(金)08:32:32 No.694224719

>そういう目的のエラッタなんてマジでやったことないのになぜか「なんでエラッタしなかったんだろう」ってレスが絶対につくんだよな… >今の遊戯王全然しらない人がレスしてるだろうけど それだけ当時の期待度と現実の落差が凄かったんだろう 原作の人気モンスターなんだから今の遊戯王知らなくても仕方ないよ

73 20/05/29(金)08:32:53 No.694224777

最初をメタメタにする事で後から強力な介護カードが売れるというビジネス

74 20/05/29(金)08:33:32 No.694224844

>玩具で例えると変身ヒーローのベルトが発売したのに番組内の音声と全然違う音が出る上にすぐ壊れるみたいな感じ ディエンドライバー…

75 20/05/29(金)08:33:33 No.694224846

オベリスクは真祖が残ってるな…

76 20/05/29(金)08:34:03 No.694224904

ホルアクティを手軽に出せないようにするための枷だったのにめんどくさいことしてない?

77 20/05/29(金)08:34:17 No.694224931

漫画アニメ見てれば一文目がおかしいってすぐわかるのが悪い

78 20/05/29(金)08:34:24 No.694224942

ただエラッタしろよって言いたいだけの人じゃないかな…

79 20/05/29(金)08:34:25 No.694224945

>それだけ当時の期待度と現実の落差が凄かったんだろう >原作の人気モンスターなんだから今の遊戯王知らなくても仕方ないよ いや明らかに当時のOCGすら全然しらない人がレスするんだもんラー

80 20/05/29(金)08:34:42 No.694224970

Vジャン付録のオベリスクのイラストがそもそも真祖では…

81 20/05/29(金)08:34:45 No.694224977

>そういう目的のエラッタなんてマジでやったことないのになぜか「なんでエラッタしなかったんだろう」ってレスが絶対につくんだよな… >今の遊戯王全然しらない人がレスしてるだろうけど 弱化エラッタは入るけど強化は入らんよね それするなら同カテゴリで新しくカード作って無理矢理介護するし

82 20/05/29(金)08:34:51 No.694224988

ぶっちゃけ特殊召喚できて生贄を束ねる効果あっても強くない… 大体オベリスクでOKだし今の方が良かったまである

83 20/05/29(金)08:35:09 No.694225026

既存の禁止カードゴミクズにするエラッタは平気でやったのにな

84 20/05/29(金)08:35:34 No.694225072

ホルアクティなんてなぜ生んだんだ

85 20/05/29(金)08:36:07 No.694225156

ライコウが対象取らなくなったりたまにこっそりやってるじゃん

86 20/05/29(金)08:36:46 No.694225235

>ライコウが対象取らなくなったりたまにこっそりやってるじゃん あれは処理がめんどくさいからだよ 実は特殊裁定だったんだよライコウ

87 20/05/29(金)08:37:01 No.694225269

>漫画アニメ見てれば一文目がおかしいってすぐわかるのが悪い それ言うと死者蘇生禁止なのがおかしいし

88 20/05/29(金)08:37:07 No.694225284

特殊勝利はロマンだから存在しててええよ

89 20/05/29(金)08:38:50 No.694225474

ライコウはテキスト整備の一環で結果的に強くなった例だからな

90 20/05/29(金)08:39:46 No.694225591

というかリリース三体の攻撃力の合計という本来の効果すら消されたのはなんなんだ

91 20/05/29(金)08:40:06 No.694225635

>>それだけ当時の期待度と現実の落差が凄かったんだろう >>原作の人気モンスターなんだから今の遊戯王知らなくても仕方ないよ >いや明らかに当時のOCGすら全然しらない人がレスするんだもんラー 当時のOCGの時ですら総バッシングされてたぞ

92 20/05/29(金)08:40:56 No.694225741

>当時のOCGの時ですら総バッシングされてたぞ そういうことじゃないよ

93 20/05/29(金)08:41:11 No.694225775

でもこのラーですらコナミを悪く言うな!って頑張ってくれる人がいるんだから遊戯王も安泰だよ

94 20/05/29(金)08:41:27 No.694225803

>というかリリース三体の攻撃力の合計という本来の効果すら消されたのはなんなんだ 端的にいえばテキストが長すぎたんだな

95 20/05/29(金)08:41:52 No.694225848

>でもこのラーですらコナミを悪く言うな!って頑張ってくれる人がいるんだから遊戯王も安泰だよ 赤字だからって雑ね

96 20/05/29(金)08:41:54 No.694225857

お前にラーデッキを教える su3931736.jpg

97 20/05/29(金)08:42:14 No.694225894

>ホルアクティなんてなぜ生んだんだ ホルアクティのせいでラーが弱体化したみたいな陰謀論はもう結構です

98 20/05/29(金)08:42:30 No.694225935

>お前にラーデッキを教える >su3931736.jpg ぶっちゃけガーディアンと古の呪文あるだけで事足りる

99 20/05/29(金)08:42:52 No.694225985

>お前にラーデッキを教える >su3931736.jpg これラーに限らず割とこんな感じのカテゴリはあるから…

↑Top